JPH08298289A - プログラム可能な論理回路 - Google Patents

プログラム可能な論理回路

Info

Publication number
JPH08298289A
JPH08298289A JP10192695A JP10192695A JPH08298289A JP H08298289 A JPH08298289 A JP H08298289A JP 10192695 A JP10192695 A JP 10192695A JP 10192695 A JP10192695 A JP 10192695A JP H08298289 A JPH08298289 A JP H08298289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
logic
circuit
block
blocks
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10192695A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Inoguchi
裕之 猪口
Kenichi Yoshida
賢一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10192695A priority Critical patent/JPH08298289A/ja
Publication of JPH08298289A publication Critical patent/JPH08298289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の論理ブロックからなるプログラム可能
な論理回路の歩留りを向上させる。 【構成】 各々に固有の論理ブロック番地4が付与され
た複数の論理ブロック1と、これらの論理ブロック1を
任意に接続する配線領域2とからなり、論理ブロック1
を任意に選択的に接続することによってユーザが所望の
論理機能実現するプログラム可能な論理回路において、
故障の論理ブロック3の論理ブロック番地4を記憶する
故障論理ブロック記憶素子5を設け、ユーザ段階で故障
の論理ブロック3を識別して使用を避けることで、故障
の論理ブロック3を含むプログラム可能な論理回路の使
用を可能にし、歩留りを向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プログラム可能な論理
回路に関し、特に、複数の論理ブロックを利用者が任意
に組み合わせて所望の論理を構築するFPGA(Field
ProgrammableGate Array)等の論理回路に適用して有効
な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば、最終ユーザのレベルで任意の
論理を構築可能にしたFPGA等の論理回路では、メー
カで設計された既成の複数の論理ブロックと、これらの
論理ブロックを任意に接続する配線領域からなる論理素
子を用い、配線領域に設けられたアンチヒューズ等の手
段によって複数の論理ブロックを任意に組み合わせるこ
とにより、必要な論理を構築可能にした構成となってい
る。
【0003】また、特開昭64−90616号公報に開
示された技術では、ユーザのプログラム後の論理回路の
故障を検出する技術が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述の前者の従来技術
では、複数の論理ブロックの製造段階における故障の有
無を識別したり記録したりする手段がないため、ひとつ
でも故障の論理ブロックが存在する場合には、素子全体
を廃棄しなければならない、という問題があった。
【0005】また、後者の従来技術では、複数の論理ブ
ロックを含む論理を構築した後の検査なので、製造段階
で発生した不良の論理ブロックに起因する論理障害の発
生防止には効果がない。
【0006】本発明の目的は、複数の論理ブロックを含
むプログラム可能な論理回路の歩留りを向上させること
にある。
【0007】本発明の他の目的は、製造段階の故障に起
因するユーザレベルでの論理障害の発生を確実に防止す
ることが可能なプログラム可能な論理回路を提供するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明では、複数の論理
ブロックの各々毎に他の論理ブロックと区別可能な固有
の論理ブロック番地を付与し、製造時プロセスでのウエ
ハの機能検査時点で、論理ブロックに故障が有るもの
は、故障した論理ブロックの番地を、レジスタ等の記憶
手段に記憶させる構成としたものである。使用者が、論
理をプログラムする時には、故障の論理ブロックを記憶
した情報(故障情報)を基に、故障の論理ブロックを回
避して、論理機能を実現する。
【0009】また、複数の論理ブロックの各々に対応し
た固有の抵抗値を持つ抵抗素子と0Ωの短絡線からなる
並列抵抗回路群を入力端子と出力端子の間に直列に接続
した検査回路を備える。ウエハの機能検査時点で、論理
ブロックに故障が有るものは、該当する並列抵抗回路の
0Ωの短絡線をレーザ等で切断し固有の抵抗値を表面化
させこれを電圧降下にて検出できるようにする。
【0010】
【作用】複数有る論理ブロックに対し、それぞれの論理
ブロック毎に論理ブロック番地を設定し、論理ブロック
に故障が有る場合、その論理ブロック番地が内蔵の記憶
素子に記憶されているので、使用者が、プログラム時に
この故障情報(番地)を読み出して、故障の論理ブロッ
クの使用を回避する事により、複数の論理ブロックの幾
つかに故障が有る論理回路でも廃棄することなく使用可
能となる。
【0011】また、複数の論理ブロックの各々に対応す
る抵抗素子の固有の抵抗値が、並列抵抗回路内で並列に
接続された短絡線の切断によって顕在化され、入力端子
と出力端子の間の特定の電圧降下の値として検出される
ので、故障の論理ブロックに対応する並列抵抗回路内の
短絡線を製造段階で切断しておくことにより、最終のユ
ーザのレベルで、入力端子と出力端子の間の特定の電圧
降下の値として故障の論理ブロックを弁別でき、ユーザ
のプログラム時に故障の論理ブロックを回避して論理機
能を実現可能となる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しながら
詳細に説明する。
【0013】(実施例1)図1は、本発明の一実施例で
あるプログラム可能な論理回路の構成の一例を説明する
概念図であり、図2は、その一部を取り出して示す概念
図である。図1において、本実施例の論理回路は、たと
えば論理LSI等で構成されており、1は論理ブロッ
ク、2は、たとえばアンチヒューズ等の配線制御機能を
含む配線領域、3は故障の論理ブロック、4は論理ブロ
ック番地、5は故障論理ブロック記憶素子を示す。図2
は故障論理ブロック記憶素子5の詳細を示しており、複
数のブロック1の数に対応した複数のビットを有するレ
ジスタ等で構成されている。それぞれ論理ブロック1の
各々毎に他の論理ブロック1と区別可能な固有の論理ブ
ロック番地4を付与し、ウエハテストの時点で、論理ブ
ロック1に故障が有るものは、故障した論理ブロック1
の番地を故障論理ブロック記憶素子5に記憶させてお
く。例えば、論理ブロック番地の値が“9”の論理ブロ
ック(故障の論理ブロック3)が不良の場合、図2に例
示される故障論理ブロック記憶素子5のビット9に
“1”を書き込み、その他のビットには“0”を書き込
んでおく。
【0014】使用者が、論理をプログラムする時には、
故障論理ブロック記憶素子5の情報(故障情報)を読み
だして故障の論理ブロック3を識別し、故障の論理ブロ
ック3を回避してプログラムし、所望の論理機能を実現
する。これにより、複数の論理ブロック1の中に故障の
論理ブロック3が混在する場合でも、論理回路全体を廃
棄することなく、若干の機能低下は有るものの、廃棄せ
ずに使用に供することが可能となり、論理回路の歩留り
が向上する。
【0015】(実施例2)図3は本発明の他の実施例で
あるプログラム可能な論理回路の構成の一例を示す概念
図であり、図4は、その作用の一例を示す回路図であ
る。図3に例示されるように、本実施例の論理回路は論
理LSI等で構成されており、11〜14は論理ブロッ
クであり、15は配線領域、16は論理ブロック11、
論理ブロック12の故障を検出する故障検出入力端子で
あり、18はその故障検出出力端子である。また、17
は論理ブロック13、論理ブロック14の故障を検出す
る故障検出入力端子であり、19はその故障検出出力端
子である。
【0016】この場合、故障検出入力端子16と故障検
出出力端子18の間には、論理ブロック11に対応する
抵抗値の抵抗素子20a(5Ω)および0Ωの短絡線2
0bからなる並列抵抗回路20、および論理ブロック1
2に対応する抵抗値の抵抗素子21a(50Ω)および
0Ωの短絡線21bからなる並列抵抗回路21が設けら
れている。同様に、故障検出入力端子17と故障検出出
力端子19の間には、論理ブロック13に対応する抵抗
値の抵抗素子22a(20Ω)および0Ωの短絡線22
bからなる並列抵抗回路22、および論理ブロック14
に対応する抵抗値の抵抗素子23a(100Ω)および
0Ωの短絡線23bからなる並列抵抗回路23が設けら
れている。
【0017】次に、図4にて本実施例のプログラム可能
な論理回路の論理ブロックの故障検出の作用の一例を説
明する。
【0018】論理LSIのウエハーテストにて論理ブロ
ック11の不良があった場合、レーザ等で並列抵抗回路
20の抵抗0Ωの短絡線20bを切断する。この状態で
論理LSIを完成させユーザがプログラムする段階で故
障検出入力端子16に5Vを印加し故障検出出力端子1
8に100Ωを接続し接地する。この例では論理ブロッ
ク11に対応する並列抵抗回路20の0Ω抵抗の短絡線
20bが切断されているので抵抗素子20aの5Ωとな
り故障検出出力端子18には100/(100+5)×
5V=4.76Vが得られる。また論理LSIのウエハ状
態での論理テストにて、論理ブロック12の不良があっ
た場合レーザ等で回路21の抵抗0Ωの短絡線21bを
切断する。この場合の完成品では論理ブロック12に対
応する並列抵抗回路21の0Ω抵抗の短絡線21bが切
断されているので抵抗素子21aの50Ωとなり故障検
出出力端子18には100/(100+50)×5V=
3.33Vの電圧が得られる。
【0019】以上の様に複数の論理ブロック11〜14
の各々に対応して固有の抵抗値の抵抗素子20a〜23
aと短絡線20b〜23bの組み合わせからなる並列抵
抗回路20〜23を備えており、ウエハテストにて論理
ブロック11〜14に不良が検出されると、対応する並
列抵抗回路20〜23の抵抗0Ωの短絡線20b〜23
bを切断した状態で論理LSIを製造する。
【0020】一方、ユーザがプログラムする時には、故
障検出入力端子16,17に電圧を印加し故障検出出力
端子18,19に特定の抵抗を接続接地することで固有
の電圧を測定することにより故障の論理ブロックを特定
することができ、当該故障の論理ブロックを避けて正常
な論理ブロックのみを選択的に使用したプログラミング
が可能となる。
【0021】また、故障検出のための入出力端子を多く
設ける余裕がない場合は、たとえば、図5のように、複
数の論理ブロック11〜14の各々に対応して設けられ
た複数の並列抵抗回路20〜23のすべてを、一対の故
障検出入力端子16と故障検出出力端子18に直列に接
続すれば、少ない端子数で多数の論理ブロックの中の故
障ブロックに対応した固有の電圧を検出して、故障の論
理ブロックを識別できる。
【0022】
【発明の効果】本発明のプログラム可能な論理回路によ
れば、複数の論理ブロックを含むプログラム可能な論理
回路の歩留りを向上させることができる、という効果が
得られる。
【0023】また、製造段階の故障に起因するユーザレ
ベルでの論理障害の発生を確実に防止することができ
る、という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるプログラム可能な論理
回路の構成の概要を説明する概念図である。
【図2】本発明の一実施例であるプログラム可能な論理
回路の一部を取り出して示す概念図である。
【図3】本発明の他の実施例であるプログラム可能な論
理回路の構成の一例を示す概念図である。
【図4】本発明の他の実施例であるプログラム可能な論
理回路の作用の一例を示す回路図である。
【図5】本発明の他の実施例であるプログラム可能な論
理回路の変形例を示す概念図である。
【符号の説明】
1…論理ブロック、2…配線領域、3…故障の論理ブロ
ック、4…論理ブロック番地、5…故障論理ブロック記
憶素子(記憶手段)、11〜14…論理ブロック、15
…配線領域、16,17…故障検出入力端子、18,1
9…故障検出出力端子、20〜23…並列抵抗回路、2
0a〜23a…抵抗素子、20b〜23b…短絡線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各々が固有の論理ブロック番地を付与さ
    れた複数の論理ブロックと、複数の前記論理ブロックの
    中の故障した前記論理ブロックの前記論理ブロック番地
    を記憶する記憶手段とを含む第1の構成、 複数の論理ブロックの各々に対応する固有抵抗値を持つ
    抵抗素子および前記抵抗素子を迂回する短絡線からなる
    複数の並列抵抗回路を入力端子と出力端子の間に直列に
    接続し、複数の前記論理ブロックの中に不良の論理ブロ
    ックに対応する前記並列抵抗回路の前記短絡線を切断し
    た時の前記入力端子と前記出力端子の間の固有の電圧降
    下値を検出することで不良の前記論理ブロックを弁別す
    る第2の構成、の少なくとも一方の構成を備えたことを
    特徴とするプログラム可能な論理回路。
JP10192695A 1995-04-26 1995-04-26 プログラム可能な論理回路 Pending JPH08298289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10192695A JPH08298289A (ja) 1995-04-26 1995-04-26 プログラム可能な論理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10192695A JPH08298289A (ja) 1995-04-26 1995-04-26 プログラム可能な論理回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08298289A true JPH08298289A (ja) 1996-11-12

Family

ID=14313525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10192695A Pending JPH08298289A (ja) 1995-04-26 1995-04-26 プログラム可能な論理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08298289A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008164361A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体デバイスのマッピング装置
US10594321B1 (en) 2018-09-18 2020-03-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit and reconfigurable semiconductor system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008164361A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体デバイスのマッピング装置
US10594321B1 (en) 2018-09-18 2020-03-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit and reconfigurable semiconductor system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100591026B1 (ko) 퓨즈 검출 회로를 갖는 집적 회로 메모리
US4896055A (en) Semiconductor integrated circuit technology for eliminating circuits or arrays having abnormal operating characteristics
KR960016807B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 리던던시 회로
JPH0658936B2 (ja) ラッチ支援ヒューズテスト回路及びラッチ支援ヒューズテスト方法
US6141779A (en) Method for automatically programming a redundancy map for a redundant circuit
JPH0358399A (ja) 半導体記憶装置
EP0163580B1 (en) Semiconductor integrated circuit with redundant circuit replacement
EP0188013B1 (en) Fusible link short detector with array of reference fuses
JP2004028885A (ja) 半導体装置、半導体パッケージ及び半導体装置の試験方法
US5892716A (en) Method and apparatus for global testing the impedance of a programmable element
JPH08298289A (ja) プログラム可能な論理回路
JPH06176596A (ja) 冗長メモリ・ブロックを備えた集積回路メモリ・ディバイス
EP0011974B1 (en) Programmable memory device provided with test means
US6370074B1 (en) Redundant encoding for buried metal fuses
JPH06295594A (ja) 半導体記憶装置
JP2803453B2 (ja) 半導体メモリ装置
JP3198546B2 (ja) 冗長用メモリセルを有する半導体装置
CN105261393B (zh) 一种基于阻变存储单元rram的存储电路
JP2760333B2 (ja) 半導体装置
JPH0567683A (ja) 識別回路
JP3367404B2 (ja) ヒューズ回路及び半導体記憶装置
KR20000071734A (ko) 2개의 평면에 구성된 버스 시스템을 가진 랜덤 액세스타입 반도체 메모리
JPH04123400A (ja) 半導体集積回路
JPH03189992A (ja) 半導体記憶装置
JP3734075B2 (ja) 複合メモリ