JPH08294580A - ゲーム装置 - Google Patents

ゲーム装置

Info

Publication number
JPH08294580A
JPH08294580A JP12728795A JP12728795A JPH08294580A JP H08294580 A JPH08294580 A JP H08294580A JP 12728795 A JP12728795 A JP 12728795A JP 12728795 A JP12728795 A JP 12728795A JP H08294580 A JPH08294580 A JP H08294580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
unit
tray
coin
saucer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12728795A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Sakuma
慎吾 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12728795A priority Critical patent/JPH08294580A/ja
Publication of JPH08294580A publication Critical patent/JPH08294580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】適宜なゲームソフトを格納して、当該ゲームの
映像部及びゲーム操作部を備えた電子ゲーム装置の遊戯
性を高める。 【構成】電子ゲーム装置部2に、更に電子ゲーム装置部
のゲーム結果に基づいて入賞コインメダル又は遊戯球の
払出を行うと共に、払出を機械的ゲームとした。即ち回
転体の円周部に吊り下げた受皿313を有する受皿部3
1と、受皿部の停止操作スイッチ部32と、受皿部の通
過位置に入賞コインメダル又は遊戯球を放出する放出部
33と、放出コインメダル又は放出遊戯球の受領位置よ
り移動した位置に受皿部の傾斜を行って受皿上のコイン
メダル又は遊戯球を受領する払出部34とで構成したゲ
ーム装置(払出装置部3)を付設した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、業務用に使用されるゲ
ーム装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】業務用ゲームとしてはパチンコが広く知
られており、入賞の程度(遊戯球の出玉)によって景品
との交換が行われている。一方所定のゲームを映像部に
映し出し、操作ボタンスイッチや操作スティックで、ゲ
ームを楽しむようにしている電子ゲーム装置も業務用と
して使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記電子ゲ
ーム装置例えばポーカーゲーム機等に於いては、パチン
コのようにゲーム結果に基づく景品との交換は基本的に
実施されていない。これは、偶然性に基づくゲーム結果
に対しての景品提供は、射幸心を著しく煽るために法で
禁止されているためである。また電子ゲーム装置のみで
は、ゲームソフトとして格納されたゲームしか使用でき
なく、業務用ゲーム機としての営業上の限界がある。そ
こで本発明は、電子ゲーム機に更にパチンコのような機
械的ゲームを組み合わせた新規なゲーム装置を提案した
ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係るゲーム装置
は、適宜なゲームソフトを格納して、当該ゲームの映像
部及びゲーム操作部を備えた電子ゲーム装置部と、電子
ゲーム装置部のゲーム結果に基づいて入賞コインメダル
又は遊戯球の払出を行う払出装置部からなり、払出装置
部を、回転体の円周部に吊り下げた受皿を有する受皿部
と、前記受皿部の停止操作スイッチ部と、受皿部の通過
位置に入賞コインメダル又は遊戯球を放出する放出部
と、放出コインメダル又は放出遊戯球の受領位置より移
動した位置に受皿部の傾斜を行って受皿上のコインメダ
ル又は遊戯球を受領する払出部とで構成したことを特徴
とするものである。
【0005】
【作用】映像部を見ながらゲーム操作部を操作して所定
の電子ゲームを楽しみ、ゲーム結果即ち入賞に応じて払
出装置部から放出コインメダル数又は遊戯球数が定ま
る。そこで電子ゲーム装置部でのゲームが終了すると、
回転している受皿部を適宜位置で停止すると、ゲーム結
果に応じた数のコインメダル又は遊戯球が放出部より放
出される。放出されたコインメダル又は遊戯球は受皿に
落下して載置されるが、停止位置によってはコインメダ
ル又は遊戯球の一部若しくは全部が載置収納されない場
合もある。更にコインメダル又は遊戯球の放出が終了す
ると、受皿部が回転し、受皿部が払出部で傾斜して、受
皿に載置しているコインメダル又は遊戯球が払出される
ものである。即ち払出自体もゲームとなっているもので
ある。
【0006】
【実施例】次に本発明の実施例について説明する。本発
明装置は、業務用のゲーム装置であり、一つの本体1に
各制御機器並びに作動機器を収納してなり、表面側なゲ
ームを楽しむ各構成部材が配置されているもので、基本
的には、電子ゲーム装置部2と払出装置部3からなり、
電子ゲーム装置部2は、通常のTVゲームと同様に、適
宜なゲームソフトを格納したプログラム(ROM)や、
プログラムの駆動制御を行うゲーム制御部(CPU)を
本体1に内装し、本体1の前面にゲームを表示する映像
部21と、遊戯者の意思を入力するゲーム操作部(例え
ばキーボード)22と、ゲームに必要とするコインメダ
ル投入口23とを有するものである。
【0007】払出装置部3は、パチンコゲーム機のよう
に透明板11で保護された本体1の前面内に設けられた
もので、受皿部31と、受皿部31の停止を行う停止操
作スイッチ部32と、放出部33と、排出部34と、払
出部35からなる。受皿部31は、本体の前面側に突出
形成した回転軸311に、回転リング312を装着し、
回転リング312に複数の受皿313を吊り下げてな
り、ゲーム操作部23の近傍に設けた停止操作スイッチ
部32のスイッチオンで停止し、所定の条件下で回転を
開始するようにしたものである。
【0008】放出部33は、本体1内の高所に設けたコ
インメダルAの積層保管部所と、本体前面の受皿313
の通過位置上方に設けた放出口331とを、計数機構並
びに放出制御機構を介して連結したものである。排出部
34は、受皿部31の下方で且つ前記放出口331から
の放出コインメダルの落下位置に設けた傾斜受け部34
1と、傾斜受け部341の最下位置に設けた排出口34
2を備えてなるもので、排出口342から本体1内に排
出されたコインメダルAを、積層保管部所に移送する移
送機構を付設しておく。また払出部35は、吊り下げ回
転する受皿313の通過位置に、受皿313の進行を阻
害して受皿313を傾斜させる阻止体351と、阻止体
351で傾斜された受皿313の下方に設けたメダル受
け皿352と、メダル受け皿352と接続して、本体1
の前面下方に設けた払出皿353からなる。
【0009】而して前記ゲーム装置での遊戯は、例えば
電子ゲーム装置部のゲームソフトがポーカーゲームとす
ると、ゲーム開始のためにゲーム使用費としてコインメ
ダルAをコインメダル投入口23から投入して電子ゲー
ム(ポーカーゲーム)を開始する。このゲームは、映像
部21を見ながら、カード交換の選択、ゲーム掛け金
(チップ)の支持を操作部22のスイッチ操作で行い、
必要とするコインメダルAを更に投入口23から投入す
ると、ゲーム結果がでる。そしてゲーム結果即ち「ワン
ペア」は1倍、「ツーペア」は2倍、「スリーカード」
は3倍のように入賞結果がでると、その結果に対応して
払出装置部3の放出部33からの放出コインメダル数が
定まるものである。
【0010】次に払出装置部3の払出ゲームを行うもの
で、常時回転動作している受皿部31を停止操作スイッ
チ部32の操作で適宜位置に停止させる。受皿部31が
停止すると、前記ゲーム結果に応じた数のコインメダル
Aが放出口331より連続放出され落下する。この放出
されたコインメダルAは停止している受皿313に落下
して載置されるが、停止位置を上手に選択しないとコイ
ンメダルAは、その一部若しくは全部が受皿313に載
置されず、そのまま傾斜受け部341に落下する。傾斜
受け部341に落下したコインメダルAは、排出口34
2から本体1内に収納され、再度入賞用として使用され
る。そしてコインメダルAの放出が終了すると、受皿部
31が再度回転を再開し、受皿313が阻止体351の
位置に達すると、阻止体351と衝突して傾斜し、載置
されているコインメダルAはメダル受け皿352に吐き
出され、払出皿353へ移動し、遊戯者に渡されること
になる。勿論受皿313は、その回転進行によって阻止
体351との引っ掛かりから離脱して通常の吊り下げ状
態となるものである。
【0011】本発明の電子ゲーム装置部のゲームソフト
は前記のポーカーゲームに限定されるものではなく、任
意のゲームを採用できたものである。又メダルコインを
使用せずにパチンコのように遊戯球を使用しても良く、
その場合には、遊戯球に対応した投入口、受皿部等を形
成する。
【0012】
【発明の効果】以上のように本発明は、適宜なゲームソ
フトを格納して、当該ゲームの映像部及びゲーム操作部
を備えた電子ゲーム装置部と、電子ゲーム装置部のゲー
ム結果に基づいて入賞コインメダルの払出を行うと共
に、更に払出自体をゲームとした払出装置部からなるゲ
ーム装置で、電子ゲーム装置の遊戯性を高めたものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の全体斜視図。
【図2】同受皿部の要部斜視図。
【図3】同払出機構部の動作説明図。
【図4】同コインメダルの排出動作の説明図。
【符号の説明】
1 本体 11 透明板 2 電子ゲーム装置部 21 映像部 22 ゲーム操作部 23 コインメダル投入口 3 払出装置部 31 受皿部 311 回転軸 312 回転リング 313 受皿 32 停止操作スイッチ部 33 放出部 331 放出口 34 排出部 341 傾斜受け部 342 排出口 35 払出部 351 阻止体 352 メダル受け皿 353 払出皿

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 適宜なゲームソフトを格納して、当該ゲ
    ームの映像部及びゲーム操作部を備えた電子ゲーム装置
    部と、電子ゲーム装置部のゲーム結果に基づいて入賞コ
    インメダル又は遊戯球の払出を行う払出装置部からな
    り、払出装置部を、回転体の円周部に吊り下げた受皿を
    有する受皿部と、前記受皿部の停止操作スイッチ部と、
    受皿部の通過位置に入賞コインメダル又は遊戯球を放出
    する放出部と、放出コインメダル又は放出遊戯球の受領
    位置より移動した位置に受皿部の傾斜を行って受皿上の
    コインメダル又は遊戯球を受領する払出部とで構成した
    ことを特徴とするゲーム装置。
JP12728795A 1995-04-26 1995-04-26 ゲーム装置 Pending JPH08294580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12728795A JPH08294580A (ja) 1995-04-26 1995-04-26 ゲーム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12728795A JPH08294580A (ja) 1995-04-26 1995-04-26 ゲーム装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08294580A true JPH08294580A (ja) 1996-11-12

Family

ID=14956243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12728795A Pending JPH08294580A (ja) 1995-04-26 1995-04-26 ゲーム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08294580A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5803451A (en) Arcade game having multiple score indicators
US6244595B1 (en) Progressive bonus ticket redemption arcade game
US11508219B2 (en) Skill-based gaming machine and method that maintain a desired return to player
US5445138A (en) Coin game
US7073790B2 (en) Gaming device
JP2003169916A (ja) 弾球遊技機
JP3999066B2 (ja) 球遊技機
US7775870B2 (en) Arcade game
JPH07313678A (ja) パチンコ装置
JP3337837B2 (ja) 対のゲーム盤を有するゲーム装置
JPH08294580A (ja) ゲーム装置
JPS6329676A (ja) 弾球遊技機
JP7491687B2 (ja) ゲーム装置
JP2003144718A (ja) 遊技機
JP2000254279A (ja) 盤上ゲーム装置
JPH10211356A (ja) 業務用ゲーム装置
JPH07289702A (ja) 遊技機
JPH08224337A (ja) 遊技機
JPH10118330A (ja) メダル遊技機
JP3523165B2 (ja) 遊技機
JP3930788B2 (ja) メダル遊戯機
JP3104915U (ja) パチンコ遊戯機
JPH0442029B2 (ja)
KR200268780Y1 (ko) 메달 게임기
JP2019005530A (ja) 遊技機