JPH08293889A - データ・メッセージ送信装置および方法 - Google Patents
データ・メッセージ送信装置および方法Info
- Publication number
- JPH08293889A JPH08293889A JP8061258A JP6125896A JPH08293889A JP H08293889 A JPH08293889 A JP H08293889A JP 8061258 A JP8061258 A JP 8061258A JP 6125896 A JP6125896 A JP 6125896A JP H08293889 A JPH08293889 A JP H08293889A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- message
- channel
- queue
- communication network
- data message
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/04—Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
- H04Q11/0428—Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/1305—Software aspects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13093—Personal computer, PC
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13103—Memory
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13106—Microprocessor, CPU
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13141—Hunting for free outlet, circuit or channel
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13174—Data transmission, file transfer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13176—Common channel signaling, CCS7
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13202—Network termination [NT]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13204—Protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13206—User-to-user signaling, UUS
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13209—ISDN
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13296—Packet switching, X.25, frame relay
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
ャネルを含むネットワークを介して効率的に伝送するシ
ステムを提供する。 【解決手段】 多数の伝送チャネルを有する通信ネット
ワークにおいて、パケット・メッセージとして処理する
のに十分短いメッセージを含むデジタル・データを、一
般に帯域外周波通信に使用されるネットワーク・チャネ
ルを介して送る。各データ・メッセージを準備し、その
長さがメッセージ・パケットとして適切であるかどうか
検査する。データ・メッセージは、メッセージ・パケッ
トとしてパッケージできる場合、定額料金率ネットワー
ク・チャネルを介して送られる。メッセージがメッセー
ジ・パケットとしてパッケージできない場合は、そのネ
ットワーク用の従来のメッセージ伝送技法に従って送ら
れる。
Description
ークを介するメッセージ伝送に関し、より詳細には、異
なる種類のメッセージを伝送するための多数のデータ・
チャネルを含むネットワークを介するメッセージ伝送に
関する。
ットワークは、多数のデータ伝送チャネルを含む。各チ
ャネルには、メッセージを伝送できる周波数帯域が割り
当てられる。一般に、各チャネルは、特定の種類のメッ
セージを搬送し、ネットワーク制御信号をメッセージ・
トラヒックとは別に伝送できるようになっている。すな
わち、従来の電話回線接続と異なり、一般に非常に短い
ネットワーク制御メッセージを、実際のメッセージ・ト
ラヒックに使用される帯域幅内で伝送するのではなく、
(接続メッセージや識別データなどの)ネットワーク制
御メッセージをその機能に適合した回線上で送り、同様
にデータ・メッセージもその機能に適合した回線上で送
ることができる。メッセージ・トラヒックを分離するこ
とにより、使用可能な帯域幅およびネットワーク資源の
効率を最大にすることができる。
DN)は、(従来の電話システムによって生成されるよ
うな)アナログ音声データとデジタル・データの両方を
ネットワークを介して伝送できるようにする、標準化さ
れたチャネルを有する国際的に承認されたメッセージ伝
送プロトコルによって定義されたメッセージを搬送する
高速通信回線のネットワークである。これまで定義され
ている6つのISDNチャネルには、Aチャネル(音声
伝送用の帯域幅4KHzのアナログ電話チャネル)、B
チャネル(音声データまたはデジタル・データ用の64
kbps(キロビット毎秒)データ・チャネル)、Cチ
ャネル(8kbpsまたは16kbpsデジタル・チャ
ネル)、Dチャネル(帯域外周波通信に使用される16
または64kbpsデジタル・チャネル)、Eチャネル
(内部ネットワーク信号用の64kbpsデジタル・チ
ャネル)、Hチャネル(384kbps、1536kb
ps、または1920kbpsデジタル・チャネル)が
ある。
ク・チャネルが異なる目的に使用され、したがってチャ
ネルは、一般に、異なるメッセージ・トラヒック利用率
を有し、異なる長さのユーザ・メッセージを搬送する。
例えば、ISDNのAチャネルは、主として従来のアナ
ログ電話トラヒックに使用され、したがって比較的頻繁
に使用でき、ユーザ間の接続時間もかなり長い。ISD
NのBチャネルは、大部分のデジタル・メッセージ・ト
ラヒックに使用され、広い範囲の利用率、接続時間、お
よびメッセージ長を有する。ISDNのDチャネルは、
主としてネットワーク制御および帯域外周波通信用のメ
ッセージ・パケットを送るのに使用され、したがって、
一般に最小の接続時間で非常に短いメッセージを搬送す
る。
DNアダプタ装置に接続されたローカル通信装置を備え
るユーザ(ローカル側と呼ぶ)によって開始する。呼
は、ISDNチャネルを介して、ISDNアダプタ装置
に接続された遠隔通信装置を備える別のユーザ(遠隔側
と呼ぶ)に送られる。例えば、ISDNのDチャネルを
使用して、最初に呼をセットアップし、ローカル・ユー
ザと遠隔ユーザの間のメッセージ・パケットの交換によ
って通信を確立し、次いでISDNのBチャネルを介し
て実際のメッセージを伝送できる。
ージ長が異なるので、ユーザ・メッセージが送られる通
信回線の提供者は、一般に、異なる料金率で異なるネッ
トワーク・チャネルの使用料を請求する。例えば、IS
DNのAチャネルおよびBチャネルの呼は、一般に、実
際に接続されている時間に応じて、音声呼に対する標準
業務用電話回線の通話料金で、使用ごとに料金が課され
る。典型的な料金率構造は、度数料金率と呼ばれ、例え
ば、1回の呼について接続時間の最初の1分に対して
0.04米国ドル、その後同じ呼の1分ごとに0.01
米国ドルとなる。ISDNのDチャネルの呼は、一般
に、毎月4.00米国ドルなど、アクセスに対して定額
料金が課される。
って回線の使用に対して課される料金を節減するため
に、しばしば様々な機構が使用される。例えば、ISD
Nアダプタ装置は、一般に、使用可能な第1のBチャネ
ル周波数または回線上で呼を開始する。ユーザが指定し
た分数後、回線が空き(メッセージ・トラヒックがない
ことを意味する)である場合、回線は切断される(「ド
ロップ」されるともいう)。回線をドロップする前に許
容される空きの分数は、そのユーザに適用されるローカ
ル料金率構造によって決まる。次のメッセージの送信ま
たは受信の前の特定の予想される空きの分数は、次のメ
ッセージの送信または受信を待っている間、接続したま
まにする(そしてより低い料金率の回線接続時間料金を
蓄積する)よりも、回線をドロップし、回線の次の要求
時に最初の接続時間に対して課される毎分当りの料金を
払う方が、コスト効果が高くなる。アダプタ装置は、特
定の場所で特定のユーザに適用される特定の回線料金率
構造に基づいて、チャネル選択およびハングアップ決定
を実施するようにすることができる。
る。例えば、ある種のISDNアダプタ装置は、第1の
Bチャネルのデータ料金率がユーザが指定したしきい値
を超える場合、第2のBチャネル上で呼を開始する。第
2のチャネルを選択すると、2つのチャネル間でデータ
料金率のバランスをとることにより課される料金を減ら
すことができる。第2のチャネルはまた、ユーザが指定
した分数後に空きである場合、ドロップさせることがで
きる。しかしながら、そのようなチャネル・ドロップ機
構は、アダプタ装置、およびネットワーク接続の両端に
チャネル状況を常に知らせておくために、回線がドロッ
プされないことを必要とする伝送プロトコルとしばしば
衝突する。回線がドロップされないようにするため、例
えば、ある種のアダプタ装置は、ハングアップ機構が回
線をドロップする前に、デフォルト・ダミー・メッセー
ジを伝送する、「キープアライブ」メッセージと呼ばれ
るものを同報通信し、それによってチャネル上に正当な
メッセージ・トラヒックが存在しない場合でも接続を保
つ。キープアライブ・メッセージは、例えば、75秒ご
とまたは数分ごとに送られる。キープアライブ・メッセ
ージを使用すると、いつでも接続状況をネットワーク接
続の両端にいるユーザに知らせることができる。実際に
は、キープアライブ・メッセージは、決してドロップさ
れないチャネルがあり、したがって回線がほとんど常に
接続されたままであることを意味する。したがって、チ
ャネルの両端において状況情報を維持すると、接続料金
が比較的高くなる。
た接続を避けるために、ある種のアダプタ装置は、キー
プアライブ・メッセージを受信し、それらが遠隔装置自
体であるかのように応答するように設計されている。こ
の慣行は、スプーフィングと呼ばれ、遠隔ユーザが、接
続料金を負担することなしにローカル・ユーザに接続さ
れたままであるかのように見えるようにする。残念なが
ら、ローカル・ユーザは、遠隔ユーザがなお機能してい
るかどうかを実際に判断できず、したがってローカル・
ユーザが知らないままに、このチャネルに伝送の問題が
発生する可能性がある。真の回線接続状況を知らない
と、メッセージが失われる可能性がある。スプーフィン
グによるメッセージの喪失は、回線接続時間を少なくす
ることによって他の面で得られる費用節約を容易に打ち
消してしまう可能性がある。
る種類のメッセージを伝送するための多数のデータ・チ
ャネルを含むネットワークを介するメッセージ伝送を、
それもかなりの接続時間料金がかかったり回線状況を無
視することなくサポートし、それによってネットワーク
のコスト効果の高い使用を可能にするシステムが求めら
れていることは明らかとなろう。本発明は、この要求を
満足するものである。
ト・メッセージとして処理するのに十分な短いメッセー
ジを含むデジタル・データを、メッセージ伝送に通常使
用されているネットワーク・チャネルを介して送るので
はなく、その代わりに、一般に帯域外周波通信に使用さ
れるネットワーク・チャネルを介して送る。データ・メ
ッセージを準備し、その長さがメッセージ・パケットと
して適切であるかどうか検査する。データ・メッセージ
は、メッセージ・パケットとしてパッケージできる場
合、定額料金ネットワーク・チャネルを介して送られ
る。データ・メッセージがメッセージ・パケットとして
パッケージできない場合は、ネットワーク用の従来のメ
ッセージ伝送技法に従って送られる。したがって、実際
の接続時間に応じて料金が課されるネットワーク・チャ
ネルを介してではなく、定額アクセス料金に従って使用
料金が課されるネットワーク・チャネルを介して、適切
なメッセージを送ることができる。このようにして、帯
域外通信回線用の安価な料金率構造を最大限に活用し、
ネットワークを介してメッセージを送受するコストを下
げることができる。
タル網(ISDN)を使用するシステムにおいて、メッ
セージを検査して、より一般的に使用されているISD
NチャネルBを介してではなく、ISDNチャネルDを
介してメッセージを送ることができるかどうか判断す
る。具体的には、ISDNチャネルBの接続プロトコル
を使用するのではなく、ISDNチャネルDのパケット
・プロトコルを使用して伝送するために、短いメッセー
ジをパケット化する。いつBチャネルを使用し、いつD
チャネルを使用するのかを判断するメッセージ長の限界
は、エンド・ユーザが設定できる。限界をエンド・ユー
ザに設定させることにより、ローカル料金率構造および
絶えず変化する条件に応答する融通性が得られる。
原理を例によって説明する、以下の好ましい実施例の説
明から明らかになろう。
る通信ネットワーク10を示す。図1において、ローカ
ル・ユーザ装置12は、遠隔ユーザ装置14と通信し、
データ・メッセージを送受信することができる。ローカ
ル・ユーザ12が通信を開始するローカル・サイト16
では、ローカル・サイト・ネットワーク・バス18が、
データ回線19を介して、電話会社の中央局(CO)2
2に接続されたインタフェース・アダプタ装置20に接
続されている。ローカル・ユーザ装置に関連するCO
は、統合音声/デジタル高速通信回線24を介して、遠
隔ユーザ装置の対応する中央局26と通信し、したがっ
て制御データは一般に帯域外周波通信の専用回線を介し
て送られる。好ましい実施例では、高速回線24は、統
合サービス・デジタル網(ISDN)によって指定され
る構成になっている。したがって、高速回線24には、
とりわけISDNのAチャネル、Bチャネル、およびD
チャネルが含まれる。本発明によれば、ローカル・サイ
トのネットワーク・ブリッジ28が、データ・メッセー
ジを伝送するために、使用可能な高速回線24のうちの
どの回線を使用するかを判断する。ネットワーク・ブリ
ッジは、メッセージ・パケットとして送るのに十分な短
いデータ・メッセージについては、アクセス料金が定額
制のDチャネルが選択されるように選択を行う。ネット
ワーク・ブリッジは、より長いメッセージは、より費用
のかかるBチャネルなど他の通信回線を介して送る。こ
のようにして、ISDN回線を介してメッセージを伝送
するコストを、Bチャネルのみを介する従来のメッセー
ジ伝送を使用する場合にかかるコストよりも下げること
ができる。
ェース・アダプタ装置20は、ISDN環境において、
通常「NT1」装置と呼ばれる。NT1装置は、ISD
N基準に従って、最大8つのユーザ装置30に対応でき
るローカル・ユーザ・バス18に接続されている。米国
(アメリカ合衆国)では、NT1装置は、一般にローカ
ル・サイト所有者の所有物であり、ローカル・サイト1
6にある。世界中の他の大部分の国では、NT1装置
は、一般に電話会社の所有物である。ネットワーク・ブ
リッジ28は、8つのユーザ装置のうちの1つを含み、
より一般的にはISDNブリッジと呼ばれる。ISDN
ブリッジは、ローカル・ユーザ・バス18との通信を可
能にするローカル・バス・アダプタを含み、またローカ
ル・エリア・ネットワーク32との通信を可能にするロ
ーカル・ネットワーク・アダプタをも含む。以下でさら
に説明するように、これらのアダプタは、所定の動作ス
テップを実行するプロセッサによって実施できる。ロー
カル・エリア・ネットワークを介して、ISDNブリッ
ジは、ローカル・エリア・ネットワークに接続されたロ
ーカル・ユーザ装置と通信できる。ローカル・エリア・
ネットワーク32は、例えば、「イーサネット」ネット
ワークやトークン・リング・ネットワークを含むことが
できる。ローカル・エリア・ネットワークは、多数のユ
ーザをサポートできるが、図1には見やすいように1つ
のユーザ12だけを示してある。
あり、一般にローカル・サイト16の構成と同様の構成
を有する。したがって、遠隔ユーザ14に関連する中央
局(CO)26がNT1装置34に接続されており、N
T1装置34は遠隔ユーザ・バス36に接続されてい
る。遠隔ユーザ・バスは、最大8つの装置30をサポー
トでき、そのうちの1つは、遠隔ユーザ装置14が接続
されているネットワーク40に接続されたISDNブリ
ッジ38である。遠隔ユーザISDNブリッジ38は、
本発明の特徴を組み込んだものでも、そうでないもので
もよい。ただし、本発明の利点を引き出すには、ISD
Nブリッジは、本発明に従って構築されたISDNブリ
ッジ28について述べた、出力メッセージ・チャネル選
択機能を組み込んでいる必要がある。多数のアダプタ装
置が単一の中央局に接続されることを強調するために、
図1には追加のISDNインタフェース・アダプタ装置
42を示してある。インタフェース・アダプタ装置は、
データ回線44によって1つまたは複数のネットワーク
・バス46に接続され、ネットワーク・バス46はユー
ザ装置に接続されていることを理解されたい。
じて、ユーザ装置に組み込まれたプロセッサによって実
行できる。あるいは、ISDNブリッジは、それぞれロ
ーカル・ユーザ・バスまたは遠隔ユーザ・バスに接続さ
れた別個の構成要素を含むこともできる。いずれの場合
でも、ISDNブリッジ・プロセッサは、上述のローカ
ル・バス・アダプタおよびローカル・ネットワーク・ア
ダプタを組み込むことができる。例えば、図1は、IS
DNブリッジ28の機能要素を組み込んだ処理要素を備
えるユーザ装置48を示している。したがって、ユーザ
装置48は、別個のISDNブリッジ、および遠隔ユー
ザ・バス36へのISDNブリッジ・インタフェース接
続を必要とせずに、メッセージを生成し、高速回線24
を介して通信することができる。
図2を参照すると、好ましい実施例のISDNブリッジ
28の構成がよりよく理解できよう。図2に示されてい
るように、ISDNブリッジは、ローカル・ユーザ装置
とISDNブリッジとのインタフェースにおいてデータ
の一時記憶を行う、ユーザ装置バッファ52を含む。こ
のユーザ装置バッファは、ローカル・ユーザ装置とロー
カル・エリア・ネットワークとISDNブリッジの間で
データ・トラヒック量と伝送速度のバランスをとること
を可能にする一時データ記憶を行う。ISDNブリッジ
はまた、ISDNブリッジとアダプタ装置とのインタフ
ェースにおいてデータの一時記憶を行うアダプタ装置バ
ッファ54をも含む。このアダプタ装置バッファは、I
SDNブリッジからのデータとローカル・サイト・バス
18からのデータのバランスをとることができる点で、
ユーザ装置に類似の機能を果たす。データは、ISDN
ブリッジの中央演算処理装置56の制御下で、それぞれ
のバッファ52、54内に記憶され、そこから取り出さ
れて、データが伝送中に失われる可能性が小さくなるよ
うに所望のバランスを達成する。
ーラ社製の「68030」マイクロプロセッサを含め
て、当業者が容易に思い付く各種のマイクロプロセッサ
を備えることができる。あるいは、ISDNブリッジの
中央演算処理装置56は、業界標準のRS−232仕様
のデータ回線58を介して、インターナショナル・ビジ
ネス・マシーンズ・コーポレイション(IBM社)から
市販の「パーソナル・コンピュータ」計算機や、または
適切な中央演算装置を有するパーソナル・コンピュータ
互換(PC互換)機などの第2のプロセッサまたはコン
ピュータに接続された、それほど強力でないプロセッサ
を備えることもできる。
その中に記憶されているプログラム・メモリ61を組み
込んだメモリ・ユニット60も含む。この処理命令が実
行されると、中央演算処理装置56に以下でさらに説明
する動作ステップを実行させる。メモリ・ユニットはま
た、中央演算処理装置が高速回線24を介して伝送すべ
きメッセージをその中に記憶する、送信待ち行列62も
含む。ISDNブリッジは、任意選択で例えばユーザ・
パスワードを記憶してデータ保護を提供することのでき
る、保護メモリ・ユニット63を含む。一般に、ユーザ
・パスワードは、権限のある管理者によって保護メモリ
・ユニット内に記憶され、エンド・ユーザが見たり変更
したりすることはできない。エンド・ユーザが保護メモ
リ・ユニット63内に記憶されたパスワードに合致しな
いパスワードを提示した場合、中央演算処理装置は、ユ
ーザ装置のその後の動作を許可しない。
央演算処理装置56は、メモリ・ユニット60内に命令
として記憶されるプログラム・ステップを実行する。こ
れらのプログラム・ステップ、ならびにプログラム・デ
ータを含むその他の動作パラメータは、RS−232回
線58を介して、メモリ・ユニット内にロードできる。
さらに具体的には、プログラム・ステップは、フロッピ
ー・ディスク64などのデジタル記憶媒体を有するプロ
グラム記憶装置内に記憶でき、外部コンピュータ66に
よってプログラム記憶装置からメモリ・ユニット内に転
送できる。外部コンピュータは、IBM社から市販の
「パーソナル・コンピュータ」やPC互換機とすること
ができる。外部コンピュータは、ISDNのDチャネル
とISDNのBチャネルの間の切り換えを制御するメッ
セージ・サイズ限界など、プログラム・ステップの実行
を制御する動作パラメータを設定することができる。
ローカル・ユーザ装置12からISDNブリッジ28に
提供されるデータ・パケットに応答して実行される処理
ステップを示す図3の流れ図を参照すると、図2に示し
たISDNブリッジ28の動作がよりよく理解できよ
う。ISDNブリッジの中央演算処理装置56は、デー
タ・パケットを受信すると、流れ図のボックス102で
示すように、まずデータ・パケット内に含まれるメッセ
ージの長さが所定のメッセージ限界サイズよりも大きい
かどうか判断する。データ・パケットのデータ構成、お
よびデータ・ネットワークに適合しISDN仕様に準拠
したメッセージのデータ構成は、具体的なサイト実施態
様に依存し、その他の点はさらに説明しなくても当業者
には周知であろう。メッセージ限界サイズは、好ましい
実施例では受信したデータ・パケットの処理中に動的に
変更されないという点で予め決定されたものである。し
かしながら、上述のように、メッセージ限界サイズは、
外部コンピュータによってプログラム・メモリ内にロー
ドでき、かつ一般にその後で変更できる、動作パラメー
タを含んでいる。
メッセージ限界サイズよりも大きい場合、流れ図のボッ
クス104で示すように、中央演算処理装置は、メッセ
ージを送るためにISDNのBチャネルを介して呼をセ
ットアップする。ISDNのBチャネルの呼は、比較的
短時間で、すなわち何分の1秒かでセットアップし接続
することができる。ISDN呼をセットアップするのに
必要な操作については、さらに説明しなくても、当業者
には容易に理解できよう。次に、中央演算処理装置は、
ISDN規格の接続プロトコルを使用して、メッセージ
・パケットをBチャネルを介して送信させる。このメッ
セージ送信ステップを流れ図のボックス106で示す。
メッセージ・パケットをISDNのBチャネルを介して
送信するのに必要な操作については、さらに説明しなく
ても、当業者には容易に理解できよう。
おいて、データ・パケットが最初に受信された際に、デ
ータ・パケットのメッセージの長さが所定のメッセージ
限界サイズよりも大きくない場合(判断ボックスで否定
の結果)、中央演算処理装置は、流れ図のボックス10
8で示すように、データ・パケットをISDNブリッジ
の送信待ち行列に追加する。次に、判断ボックス110
で示すように、中央演算処理装置は、送信待ち行列に含
まれるメッセージの全長が所定の送信待ち行列限界サイ
ズよりも大きくなるのに十分な数のメッセージを待ち行
列がその中に有するかどうか判断する。送信待ち行列限
界サイズは、メッセージ限界サイズと同様に、受信した
メッセージの処理中に動的に変更されないという点で予
め決定されたものであるが、外部コンピュータによって
ISDNブリッジ・メモリ内にロードでき(かつその後
で変更でき)る。
の送信待ち行列限界サイズを超える場合、処理は、IS
DNのBチャネルを介してメッセージを送るために、流
れ図のボックス104および106を通る経路をたど
る。送信待ち行列内のメッセージの全長が、所定の送信
待ち行列限界サイズを超えない場合(判断ボックス11
0で否定の結果)、中央演算処理装置は、ISDN規格
のパケット・プロトコルを使用して、受信したメッセー
ジ・パケットをISDNのDチャネル上に送る。メッセ
ージを高速回線24を介して送るのに必要な操作は、ユ
ーザ実施態様に依存し、その他の点はさらに説明しなく
ても当業者には周知である。
ル・メッセージ・トラヒックに使用され、広い範囲の利
用率、接続時間、およびメッセージ長を有し得ること、
ならびにISDNのDチャネルが、主としてネットワー
ク通信用のメッセージ・パケットを送るのに使用され、
したがって一般に比較的短いメッセージを最小の接続時
間で搬送することが、当業者には容易に理解できよう。
また、この2つのチャネルの接続時間、利用率、および
メッセージ長が異なる結果として、ISDNのBチャネ
ルの呼は、一般に、実際の接続が存在する時間に応じ
て、音声呼に対する標準の商用電話回線の通話料金率で
料金が課されること、ならびにISDNのDチャネルの
呼は、一般に、呼の接続回数と無関係に、アクセスに対
して定額制の月料金が課されることも当業者には容易に
理解できよう。したがって、ISDNブリッジによって
受信されたデータ・メッセージが、パケット化されたI
SDNのDチャネルを介して送るのに十分短い場合、好
ましい実施形態のISDNブリッジで、安価なDチャネ
ルを使用することができる。このようにして、一般的な
メッセージ・トラヒックについてより安価な電話回線料
金が期待でき、キープアライブ・メッセージで遭遇する
問題などの上述の問題を回避したり軽減することができ
る。データ・パケット・メッセージを高速通信回線を介
して伝送するためにインタフェース・アダプタ装置に送
った後、ISDNのBチャネルを使用するにせよISD
NのDチャネルを使用するにせよ、データ・メッセージ
処理の最後のステップは、流れ図のボックス114で示
すように、次に送るべきメッセージを待つことである。
ジのメッセージ限界サイズおよび送信待ち行列限界サイ
ズは、ローカル・サイトにおいて予想される具体的なメ
ッセージ・トラヒック、ネットワークの構成、および高
速通信回線の料金率を考慮して選択される。当業者なら
さらに説明しなくても、上述のことを考慮して、所望の
レベルのコスト制御および動作性能をもたらすメッセー
ジ限界サイズおよび送信待ち行列限界サイズの値を選択
することができよう。
クは、送信するメッセージが、測定料金率サービスに従
って実際の接続時間に料金が課される専用回線を介して
ではなく、単純な均一アクセス料金を支払うだけでよい
帯域外周波通信回線を介して、メッセージをデータ・パ
ケットとして伝送することができるのに十分小さいかど
うかどうか判断する、ISDNブリッジ装置などのアダ
プタ装置を含む。このようにして、通信ネットワークを
介してメッセージを送るコストを減らすことができる。
て、現在好ましい実施例に関して上述した。しかしなが
ら、本明細書で具体的に説明していないが、本発明が適
用できるメッセージ通信ネットワークの構成は、多数あ
る。したがって、本発明は、本明細書に記載した特定の
実施例に限定されると考えるべきではなく、一般にメッ
セージ通信ネットワークに関して広範囲に応用できるこ
とを理解されたい。したがって、添付の請求の範囲に含
まれる修正例、変更例、または均等な構成はすべて、本
発明の範囲内に含まれると見なすべきである。
の事項を開示する。
ットワークに接続されたローカル・ユーザからデジタル
・データ・メッセージを受信し、通信ネットワークに接
続された一つまたは複数の遠隔ユーザにデータ・メッセ
ージを送信する装置において、装置が受信したデータ・
メッセージをその中に置くローカル・バッファ・メモリ
と、データ・メッセージをその中に記憶できる送信待ち
行列を含むメモリ・ユニットと、受信したデータ・メッ
セージが所定のメッセージ限界サイズよりも大きいバイ
ト長を有するかどうか判断し、データ・メッセージ長が
メッセージ限界サイズよりも大きいと判断された場合
は、データ・メッセージを送信するために、通信ネット
ワークの多数の伝送チャネルのうちの第1のチャネルを
選択し、そうでない場合は、送信待ち行列内に一時的に
記憶されたメッセージ・パケット内に受信したデータ・
メッセージを置き、次いで、送信待ち行列内に記憶され
たメッセージが所定の待ち行列限界サイズよりも大きい
全長を有するかどうか判断し、送信待ち行列の全データ
・メッセージ長が待ち行列限界サイズよりも大きいと判
断された場合は、送信待ち行列内に記憶されたデータ・
メッセージを遠隔ユーザに送信するために、通信ネット
ワークの多数の伝送チャネルのうちの第1のチャネルを
選択し、そうではなく、送信待ち行列のデータ・メッセ
ージ長が待ち行列限界サイズよりも大きくない場合は、
送信待ち行列内に記憶されたメッセージ・パケットを遠
隔ユーザに送信するために、通信ネットワークの多数の
伝送チャネルのうちの第2のチャネルを選択するプロセ
ッサとを含む装置。 (2)メッセージ限界サイズと待ち行列限界サイズが同
じバイト数であることを特徴とする、上記(1)に記載
の装置。 (3)通信ネットワークが統合サービス・デジタル網
(ISDN)規格に準拠したネットワークを含み、伝送
チャネルの第1のチャネルがISDN通信ネットワーク
の第1のBチャネルを含むことを特徴とする、上記
(1)に記載の装置。 (4)通信ネットワーク伝送チャネルの第2のチャネル
がISDN通信ネットワークのDチャネルを含むことを
特徴とする、上記(3)に記載の装置。 (5)多数の伝送チャネルを有する通信ネットワークを
介して、通信ネットワークに接続されたローカル・ユー
ザから、通信ネットワークに接続された遠隔ユーザにデ
ジタル・データ・メッセージを送信する方法において、
データ・メッセージが所定のメッセージ限界サイズより
も大きい長さを有するかどうか判断するステップと、デ
ータ・メッセージ長がメッセージ限界サイズよりも大き
いと判断された場合、データ・メッセージを遠隔ユーザ
に送信するために、通信ネットワークの多数の伝送チャ
ネルのうちの第1のチャネルを選択し、選択した伝送チ
ャネルを介してデータ・メッセージを送信するステップ
と、送信待ち行列内に一時的に記憶されたメッセージ・
パケット内にメッセージを置くステップと、送信待ち行
列内に記憶されたメッセージが所定の待ち行列限界サイ
ズよりも大きい全長を有するかどうか判断するステップ
と、送信待ち行列の全データ・メッセージ長が待ち行列
限界サイズよりも大きいと判断された場合は、送信待ち
行列内に記憶されたデータ・メッセージを遠隔ユーザに
送信するために、通信ネットワークの多数の伝送チャネ
ルのうちの第1のチャネルを選択し、選択した伝送チャ
ネルを介して送信待ち行列内のデータ・メッセージを送
信するステップと、送信待ち行列のデータ・メッセージ
長が待ち行列限界サイズよりも大きくない場合は、送信
待ち行列内に記憶されたメッセージ・パケットを遠隔ユ
ーザに送信するために、通信ネットワークの多数の伝送
チャネルのうちの第2のチャネルを選択するステップ
と、選択した伝送チャネルを介してデータ・メッセージ
を送信した後で、次のデータ・メッセージを待つステッ
プとを含む方法。 (6)メッセージ限界サイズと待ち行列限界サイズが同
じであることを特徴とする、上記(5)に記載の方法。 (7)通信ネットワークが統合サービス・デジタル網
(ISDN)規格に準拠したネットワークを含み、伝送
チャネルの第1のチャネルを選択するステップが、IS
DN通信ネットワークの第1のBチャネルを選択するス
テップを含むことを特徴とする、上記(5)に記載の方
法。 (8)通信ネットワークの伝送チャネルの第2のチャネ
ルを選択するステップが、ISDN通信ネットワークの
Dチャネルを選択するステップを含むことを特徴とす
る、上記(7)に記載の方法。 (9)多数の伝送チャネルを有する通信ネットワークを
介して、通信ネットワークに接続されたローカル・ユー
ザから、通信ネットワークに接続された遠隔ユーザにデ
ジタル・データ・メッセージを送信する方法ステップを
実行するための機械によって実行可能な命令のプログラ
ムを具体的に実施する、機械読取り可能なプログラム記
憶装置において、機械によって実行される方法ステップ
が、データ・メッセージが所定のメッセージ限界サイズ
よりも大きい長さを有するかどうか判断するステップ
と、データ・メッセージ長がメッセージ限界サイズより
も大きいと判断された場合、データ・メッセージを遠隔
ユーザに送信するために、通信ネットワークの多数の伝
送チャネルのうちの第1のチャネルを選択し、選択した
伝送チャネルを介してデータ・メッセージを送信するス
テップと、送信待ち行列内に一時的に記憶されたメッセ
ージ・パケット内にメッセージを置くステップと、送信
待ち行列内に記憶されたメッセージが所定の待ち行列限
界サイズよりも大きい全長を有するかどうか判断するス
テップと、送信待ち行列の全データ・メッセージ長が待
ち行列限界サイズよりも大きいと判断された場合は、送
信待ち行列内に記憶されたデータ・メッセージを遠隔ユ
ーザに送信するために、通信ネットワークの多数の伝送
チャネルのうちの第1のチャネルを選択し、選択した伝
送チャネルを介して送信待ち行列内のデータ・メッセー
ジを送信するステップと、送信待ち行列のデータ・メッ
セージ長が待ち行列限界サイズよりも大きくない場合
は、送信待ち行列内のメッセージ・パケットを遠隔ユー
ザに送信するために、通信ネットワークの多数の伝送チ
ャネルのうちの第2のチャネルを選択するステップと、
選択した伝送チャネルを介してデータ・メッセージを送
信した後で、次のデータ・メッセージを待つステップと
を含むプログラム記憶装置。 (10)メッセージ限界サイズと待ち行列限界サイズが
同じであることを特徴とする、上記(9)に記載のプロ
グラム記憶装置。 (11)通信ネットワークが統合サービス・デジタル網
(ISDN)規格に準拠したネットワークを含み、伝送
チャネルの第1のチャネルを選択するステップが、IS
DN通信ネットワークの第1のBチャネルを選択するス
テップを含むことを特徴とする、上記(9)に記載のプ
ログラム記憶装置。 (12)通信ネットワークの伝送チャネルの第2のチャ
ネルを選択するステップが、ISDN通信ネットワーク
のDチャネルを選択するステップを含むことを特徴とす
る、上記(11)に記載のプログラム記憶装置。
ブロック図である。
理ステップを示す流れ図である。
Claims (12)
- 【請求項1】多数の伝送チャネルを有する通信ネットワ
ークに接続されたローカル・ユーザからデジタル・デー
タ・メッセージを受信し、通信ネットワークに接続され
た一つまたは複数の遠隔ユーザにデータ・メッセージを
送信する装置において、 装置が受信したデータ・メッセージをその中に置くロー
カル・バッファ・メモリと、 データ・メッセージをその中に記憶できる送信待ち行列
を含むメモリ・ユニットと、 受信したデータ・メッセージが所定のメッセージ限界サ
イズよりも大きいバイト長を有するかどうか判断し、デ
ータ・メッセージ長がメッセージ限界サイズよりも大き
いと判断された場合は、データ・メッセージを送信する
ために、通信ネットワークの多数の伝送チャネルのうち
の第1のチャネルを選択し、そうでない場合は、送信待
ち行列内に一時的に記憶されたメッセージ・パケット内
に受信したデータ・メッセージを置き、次いで、送信待
ち行列内に記憶されたメッセージが所定の待ち行列限界
サイズよりも大きい全長を有するかどうか判断し、送信
待ち行列の全データ・メッセージ長が待ち行列限界サイ
ズよりも大きいと判断された場合は、送信待ち行列内に
記憶されたデータ・メッセージを遠隔ユーザに送信する
ために、通信ネットワークの多数の伝送チャネルのうち
の第1のチャネルを選択し、そうではなく、送信待ち行
列のデータ・メッセージ長が待ち行列限界サイズよりも
大きくない場合は、送信待ち行列内に記憶されたメッセ
ージ・パケットを遠隔ユーザに送信するために、通信ネ
ットワークの多数の伝送チャネルのうちの第2のチャネ
ルを選択するプロセッサとを含む装置。 - 【請求項2】メッセージ限界サイズと待ち行列限界サイ
ズが同じバイト数であることを特徴とする、請求項1に
記載の装置。 - 【請求項3】通信ネットワークが統合サービス・デジタ
ル網(ISDN)規格に準拠したネットワークを含み、
伝送チャネルの第1のチャネルがISDN通信ネットワ
ークの第1のBチャネルを含むことを特徴とする、請求
項1に記載の装置。 - 【請求項4】通信ネットワーク伝送チャネルの第2のチ
ャネルがISDN通信ネットワークのDチャネルを含む
ことを特徴とする、請求項3に記載の装置。 - 【請求項5】多数の伝送チャネルを有する通信ネットワ
ークを介して、通信ネットワークに接続されたローカル
・ユーザから、通信ネットワークに接続された遠隔ユー
ザにデジタル・データ・メッセージを送信する方法にお
いて、 データ・メッセージが所定のメッセージ限界サイズより
も大きい長さを有するかどうか判断するステップと、 データ・メッセージ長がメッセージ限界サイズよりも大
きいと判断された場合、データ・メッセージを遠隔ユー
ザに送信するために、通信ネットワークの多数の伝送チ
ャネルのうちの第1のチャネルを選択し、選択した伝送
チャネルを介してデータ・メッセージを送信するステッ
プと、 送信待ち行列内に一時的に記憶されたメッセージ・パケ
ット内にメッセージを置くステップと、 送信待ち行列内に記憶されたメッセージが所定の待ち行
列限界サイズよりも大きい全長を有するかどうか判断す
るステップと、 送信待ち行列の全データ・メッセージ長が待ち行列限界
サイズよりも大きいと判断された場合は、送信待ち行列
内に記憶されたデータ・メッセージを遠隔ユーザに送信
するために、通信ネットワークの多数の伝送チャネルの
うちの第1のチャネルを選択し、選択した伝送チャネル
を介して送信待ち行列内のデータ・メッセージを送信す
るステップと、 送信待ち行列のデータ・メッセージ長が待ち行列限界サ
イズよりも大きくない場合は、送信待ち行列内に記憶さ
れたメッセージ・パケットを遠隔ユーザに送信するため
に、通信ネットワークの多数の伝送チャネルのうちの第
2のチャネルを選択するステップと、 選択した伝送チャネルを介してデータ・メッセージを送
信した後で、次のデータ・メッセージを待つステップと
を含む方法。 - 【請求項6】メッセージ限界サイズと待ち行列限界サイ
ズが同じであることを特徴とする、請求項5に記載の方
法。 - 【請求項7】通信ネットワークが統合サービス・デジタ
ル網(ISDN)規格に準拠したネットワークを含み、
伝送チャネルの第1のチャネルを選択するステップが、
ISDN通信ネットワークの第1のBチャネルを選択す
るステップを含むことを特徴とする、請求項5に記載の
方法。 - 【請求項8】通信ネットワークの伝送チャネルの第2の
チャネルを選択するステップが、ISDN通信ネットワ
ークのDチャネルを選択するステップを含むことを特徴
とする、請求項7に記載の方法。 - 【請求項9】多数の伝送チャネルを有する通信ネットワ
ークを介して、通信ネットワークに接続されたローカル
・ユーザから、通信ネットワークに接続された遠隔ユー
ザにデジタル・データ・メッセージを送信する方法ステ
ップを実行するための機械によって実行可能な命令のプ
ログラムを具体的に実施する、機械読取り可能なプログ
ラム記憶装置において、機械によって実行される方法ス
テップが、 データ・メッセージが所定のメッセージ限界サイズより
も大きい長さを有するかどうか判断するステップと、 データ・メッセージ長がメッセージ限界サイズよりも大
きいと判断された場合、データ・メッセージを遠隔ユー
ザに送信するために、通信ネットワークの多数の伝送チ
ャネルのうちの第1のチャネルを選択し、選択した伝送
チャネルを介してデータ・メッセージを送信するステッ
プと、 送信待ち行列内に一時的に記憶されたメッセージ・パケ
ット内にメッセージを置くステップと、 送信待ち行列内に記憶されたメッセージが所定の待ち行
列限界サイズよりも大きい全長を有するかどうか判断す
るステップと、 送信待ち行列の全データ・メッセージ長が待ち行列限界
サイズよりも大きいと判断された場合は、送信待ち行列
内に記憶されたデータ・メッセージを遠隔ユーザに送信
するために、通信ネットワークの多数の伝送チャネルの
うちの第1のチャネルを選択し、選択した伝送チャネル
を介して送信待ち行列内のデータ・メッセージを送信す
るステップと、 送信待ち行列のデータ・メッセージ長が待ち行列限界サ
イズよりも大きくない場合は、送信待ち行列内のメッセ
ージ・パケットを遠隔ユーザに送信するために、通信ネ
ットワークの多数の伝送チャネルのうちの第2のチャネ
ルを選択するステップと、 選択した伝送チャネルを介してデータ・メッセージを送
信した後で、次のデータ・メッセージを待つステップと
を含むプログラム記憶装置。 - 【請求項10】メッセージ限界サイズと待ち行列限界サ
イズが同じであることを特徴とする、請求項9に記載の
プログラム記憶装置。 - 【請求項11】通信ネットワークが統合サービス・デジ
タル網(ISDN)規格に準拠したネットワークを含
み、伝送チャネルの第1のチャネルを選択するステップ
が、ISDN通信ネットワークの第1のBチャネルを選
択するステップを含むことを特徴とする、請求項9に記
載のプログラム記憶装置。 - 【請求項12】通信ネットワークの伝送チャネルの第2
のチャネルを選択するステップが、ISDN通信ネット
ワークのDチャネルを選択するステップを含むことを特
徴とする、請求項11に記載のプログラム記憶装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US422192 | 1995-04-13 | ||
US08/422,192 US5615213A (en) | 1995-04-13 | 1995-04-13 | Message transmission using out-of-band signaling channel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08293889A true JPH08293889A (ja) | 1996-11-05 |
JP3471516B2 JP3471516B2 (ja) | 2003-12-02 |
Family
ID=23673777
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06125896A Expired - Lifetime JP3471516B2 (ja) | 1995-04-13 | 1996-03-18 | データ・メッセージ送信装置および方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5615213A (ja) |
EP (1) | EP0738097B1 (ja) |
JP (1) | JP3471516B2 (ja) |
DE (1) | DE69624967T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003510897A (ja) * | 1999-09-21 | 2003-03-18 | タンティビ・コミュニケーションズ・インコーポレーテッド | 狭域・高速データ通信および広域・低速データ通信用のデュアル・モード加入者ユニット |
Families Citing this family (82)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19523986A1 (de) * | 1995-06-30 | 1997-01-02 | Siemens Ag | ATM-Kommunikationsnetz |
US5953319A (en) * | 1995-09-29 | 1999-09-14 | Amsc Subsidiary Corporation | Wide area mobile communication networks with multiple routing mode options |
JP3294990B2 (ja) * | 1996-04-09 | 2002-06-24 | 富士通株式会社 | Isdn回線のチャネル選択方法および、これを実施するisdn交換システム |
KR100265955B1 (ko) * | 1996-12-02 | 2000-09-15 | 김영환 | 주프로세서에대해다수개의부프로세서가존재하는시스템의부프로세서로딩방법 |
US5960327A (en) * | 1996-12-06 | 1999-09-28 | Motorola | Method for a transceiver to select a channel |
EP0859527A1 (en) * | 1997-02-17 | 1998-08-19 | Siemens Aktiengesellschaft | Node supporting links having the ability to transfer longer messages than according to current MTP level 2 |
US5937040A (en) * | 1997-04-18 | 1999-08-10 | Siemens Information And Communication Networks, Inc. | Method and apparatus for using a D-channel for displaying user data |
US6222837B1 (en) * | 1997-09-26 | 2001-04-24 | Lucent Technologies Inc. | Internet service via ISDN |
US6779358B2 (en) * | 1997-12-30 | 2004-08-24 | International Water Makers, Inc. | Water collection and dispensing machine |
US6728771B2 (en) * | 1998-03-20 | 2004-04-27 | Siemens Information And Communication Networks, Inc. | Generic transport option for transporting messages in relay or broadcast mode via combinations of ISDN B-channels or D-channels |
JP3415027B2 (ja) * | 1998-05-01 | 2003-06-09 | 三菱電機株式会社 | データ通信装置及びデータ通信方法 |
US6377554B1 (en) * | 1998-07-24 | 2002-04-23 | Adtran, Inc. | Apparatus and method for dynamically allocating channels for transmission of data |
JP3502274B2 (ja) * | 1998-07-29 | 2004-03-02 | 富士通株式会社 | コネクション型通信方式又は該コネクション型通信方式における端末若しくはノード |
CN1153427C (zh) * | 1999-01-26 | 2004-06-09 | 松下电器产业株式会社 | 数据中继处理方法和装置 |
US6223165B1 (en) | 1999-03-22 | 2001-04-24 | Keen.Com, Incorporated | Method and apparatus to connect consumer to expert |
DE10081048D2 (de) * | 1999-04-20 | 2001-08-09 | Siemens Ag | Vorrichtung und Verfahren zur Verbesserung einer Lastverteilung in einem Signalisierungsnetz |
US6639898B1 (en) | 1999-05-25 | 2003-10-28 | Motient Communications, Inc. | Wide area mobile communication networks with multiple routing mode options |
US6853651B1 (en) * | 1999-06-17 | 2005-02-08 | Cingular Wireless Ii, Inc. | System and method for outbox-capable wireless transmission |
AU6685600A (en) * | 1999-07-30 | 2001-02-19 | Bruhl, Volker | Isdn-d-channel data transmission |
JP3379489B2 (ja) * | 1999-09-14 | 2003-02-24 | 日本電気株式会社 | サーバー・クライアント型システム及びデータダウンロード方法 |
US7308422B1 (en) | 1999-10-08 | 2007-12-11 | Utbk, Inc. | System for recording and distributing recorded information over the internet |
US20080052353A1 (en) * | 2000-03-09 | 2008-02-28 | Utbk, Inc. | System for Recording and Distributing Recorded Information over the Internet |
US6636590B1 (en) * | 2000-10-30 | 2003-10-21 | Ingenio, Inc. | Apparatus and method for specifying and obtaining services through voice commands |
US7542936B1 (en) | 2000-11-02 | 2009-06-02 | Utbk, Inc. | Method, apparatus and system for marketing, delivering, and collecting payment for information |
US7289623B2 (en) | 2001-01-16 | 2007-10-30 | Utbk, Inc. | System and method for an online speaker patch-through |
US20020133402A1 (en) * | 2001-03-13 | 2002-09-19 | Scott Faber | Apparatus and method for recruiting, communicating with, and paying participants of interactive advertising |
US6704403B2 (en) * | 2001-09-05 | 2004-03-09 | Ingenio, Inc. | Apparatus and method for ensuring a real-time connection between users and selected service provider using voice mail |
US7580850B2 (en) | 2001-12-14 | 2009-08-25 | Utbk, Inc. | Apparatus and method for online advice customer relationship management |
US7937439B2 (en) * | 2001-12-27 | 2011-05-03 | Utbk, Inc. | Apparatus and method for scheduling live advice communication with a selected service provider |
EP1353528A1 (en) * | 2002-04-11 | 2003-10-15 | Alcatel | A method for exchanging text messages of limited size, a short message server, a terminal and a program module therefore |
US7359498B2 (en) * | 2003-06-12 | 2008-04-15 | Utbk, Inc. | Systems and methods for arranging a call |
US7698183B2 (en) | 2003-06-18 | 2010-04-13 | Utbk, Inc. | Method and apparatus for prioritizing a listing of information providers |
US7886009B2 (en) | 2003-08-22 | 2011-02-08 | Utbk, Inc. | Gate keeper |
US7366683B2 (en) * | 2003-10-06 | 2008-04-29 | Utbk, Inc. | Methods and apparatuses for offline selection of pay-per-call advertisers |
US9202220B2 (en) * | 2003-10-06 | 2015-12-01 | Yellowpages.Com Llc | Methods and apparatuses to provide application programming interface for retrieving pay per call advertisements |
US9984377B2 (en) | 2003-10-06 | 2018-05-29 | Yellowpages.Com Llc | System and method for providing advertisement |
US8140389B2 (en) | 2003-10-06 | 2012-03-20 | Utbk, Inc. | Methods and apparatuses for pay for deal advertisements |
US7120235B2 (en) * | 2003-10-06 | 2006-10-10 | Ingenio, Inc. | Method and apparatus to provide pay-per-call performance based advertising |
US7424442B2 (en) | 2004-05-04 | 2008-09-09 | Utbk, Inc. | Method and apparatus to allocate and recycle telephone numbers in a call-tracking system |
US7428497B2 (en) * | 2003-10-06 | 2008-09-23 | Utbk, Inc. | Methods and apparatuses for pay-per-call advertising in mobile/wireless applications |
US8837698B2 (en) * | 2003-10-06 | 2014-09-16 | Yp Interactive Llc | Systems and methods to collect information just in time for connecting people for real time communications |
US8024224B2 (en) * | 2004-03-10 | 2011-09-20 | Utbk, Inc. | Method and apparatus to provide pay-per-call advertising and billing |
US8121898B2 (en) | 2003-10-06 | 2012-02-21 | Utbk, Inc. | Methods and apparatuses for geographic area selections in pay-per-call advertisement |
US8027878B2 (en) * | 2003-10-06 | 2011-09-27 | Utbk, Inc. | Method and apparatus to compensate demand partners in a pay-per-call performance based advertising system |
US8432803B2 (en) | 2004-07-21 | 2013-04-30 | Qualcomm Incorporated | Method of providing a gap indication during a sticky assignment |
US8477710B2 (en) * | 2004-07-21 | 2013-07-02 | Qualcomm Incorporated | Method of providing a gap indication during a sticky assignment |
US8891349B2 (en) | 2004-07-23 | 2014-11-18 | Qualcomm Incorporated | Method of optimizing portions of a frame |
US7469155B2 (en) * | 2004-11-29 | 2008-12-23 | Cisco Technology, Inc. | Handheld communications device with automatic alert mode selection |
US9202219B2 (en) * | 2005-02-16 | 2015-12-01 | Yellowpages.Com Llc | System and method to merge pay-for-performance advertising models |
US8538768B2 (en) | 2005-02-16 | 2013-09-17 | Ingenio Llc | Methods and apparatuses for delivery of advice to mobile/wireless devices |
US8934614B2 (en) * | 2005-02-25 | 2015-01-13 | YP Interatcive LLC | Systems and methods for dynamic pay for performance advertisements |
US7979308B2 (en) | 2005-03-03 | 2011-07-12 | Utbk, Inc. | Methods and apparatuses for sorting lists for presentation |
US8428238B2 (en) * | 2005-08-03 | 2013-04-23 | Cisco Technology, Inc. | System and method for ensuring call privacy in a shared telephone environment |
US8599832B2 (en) | 2005-09-28 | 2013-12-03 | Ingenio Llc | Methods and apparatuses to connect people for real time communications via voice over internet protocol (VOIP) |
US8761154B2 (en) | 2005-09-28 | 2014-06-24 | Ebbe Altberg | Methods and apparatuses to access advertisements through voice over internet protocol (VoIP) applications |
US20070083918A1 (en) * | 2005-10-11 | 2007-04-12 | Cisco Technology, Inc. | Validation of call-out services transmitted over a public switched telephone network |
US8243895B2 (en) * | 2005-12-13 | 2012-08-14 | Cisco Technology, Inc. | Communication system with configurable shared line privacy feature |
US8125931B2 (en) * | 2006-01-10 | 2012-02-28 | Utbk, Inc. | Systems and methods to provide availability indication |
US9197479B2 (en) | 2006-01-10 | 2015-11-24 | Yellowpages.Com Llc | Systems and methods to manage a queue of people requesting real time communication connections |
US8681778B2 (en) * | 2006-01-10 | 2014-03-25 | Ingenio Llc | Systems and methods to manage privilege to speak |
US20070165841A1 (en) * | 2006-01-10 | 2007-07-19 | Scott Faber | Systems and methods to provide guidance during a process to establish a communication connection |
US7720091B2 (en) * | 2006-01-10 | 2010-05-18 | Utbk, Inc. | Systems and methods to arrange call back |
US8503621B2 (en) * | 2006-03-02 | 2013-08-06 | Cisco Technology, Inc. | Secure voice communication channel for confidential messaging |
US20070214040A1 (en) * | 2006-03-10 | 2007-09-13 | Cisco Technology, Inc. | Method for prompting responses to advertisements |
US8345851B2 (en) * | 2006-05-31 | 2013-01-01 | Cisco Technology, Inc. | Randomized digit prompting for an interactive voice response system |
US7761110B2 (en) * | 2006-05-31 | 2010-07-20 | Cisco Technology, Inc. | Floor control templates for use in push-to-talk applications |
US8300627B2 (en) * | 2006-08-02 | 2012-10-30 | Cisco Technology, Inc. | Forwarding one or more preferences during call forwarding |
US9317855B2 (en) | 2006-10-24 | 2016-04-19 | Yellowpages.Com Llc | Systems and methods to provide voice connections via local telephone numbers |
US8687785B2 (en) | 2006-11-16 | 2014-04-01 | Cisco Technology, Inc. | Authorization to place calls by remote users |
US8451825B2 (en) | 2007-02-22 | 2013-05-28 | Utbk, Llc | Systems and methods to confirm initiation of a callback |
US20080175228A1 (en) * | 2007-01-24 | 2008-07-24 | Cisco Technology, Inc. | Proactive quality assessment of voice over IP calls systems |
US8639224B2 (en) * | 2007-03-22 | 2014-01-28 | Cisco Technology, Inc. | Pushing a number obtained from a directory service into a stored list on a phone |
US20080262910A1 (en) * | 2007-04-20 | 2008-10-23 | Utbk, Inc. | Methods and Systems to Connect People via Virtual Reality for Real Time Communications |
US20080263460A1 (en) * | 2007-04-20 | 2008-10-23 | Utbk, Inc. | Methods and Systems to Connect People for Virtual Meeting in Virtual Reality |
US9277019B2 (en) * | 2007-06-18 | 2016-03-01 | Yellowpages.Com Llc | Systems and methods to provide communication references to connect people for real time communications |
US8817061B2 (en) * | 2007-07-02 | 2014-08-26 | Cisco Technology, Inc. | Recognition of human gestures by a mobile phone |
US8838476B2 (en) * | 2007-09-07 | 2014-09-16 | Yp Interactive Llc | Systems and methods to provide information and connect people for real time communications |
US8836502B2 (en) * | 2007-12-28 | 2014-09-16 | Apple Inc. | Personal media device input and output control based on associated conditions |
US8538376B2 (en) * | 2007-12-28 | 2013-09-17 | Apple Inc. | Event-based modes for electronic devices |
US20110015940A1 (en) * | 2009-07-20 | 2011-01-20 | Nathan Goldfein | Electronic physician order sheet |
US8670534B2 (en) * | 2011-11-30 | 2014-03-11 | International Business Machines Corporation | Initiating a telephonic connection |
KR20220045497A (ko) | 2020-10-05 | 2022-04-12 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 배터리 관리 장치 및 방법 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4996685A (en) * | 1989-04-10 | 1991-02-26 | Bell Communications Research, Inc. | Technique for dynamically changing an ISDN connection during a host session |
JPH0388534A (ja) * | 1989-08-31 | 1991-04-12 | Hitachi Ltd | パケット交換方式 |
JPH04223757A (ja) * | 1990-12-26 | 1992-08-13 | Toshiba Corp | Isdn端末装置 |
US5490251A (en) * | 1991-08-09 | 1996-02-06 | First Data Resources Inc. | Method and apparatus for transmitting data over a signalling channel in a digital telecommunications network |
US5289472A (en) * | 1992-02-05 | 1994-02-22 | At&T Bell Laboratories | Method for the tranmission of message associated user-to-user information |
-
1995
- 1995-04-13 US US08/422,192 patent/US5615213A/en not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-03-18 JP JP06125896A patent/JP3471516B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1996-03-20 EP EP96301918A patent/EP0738097B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-03-20 DE DE69624967T patent/DE69624967T2/de not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003510897A (ja) * | 1999-09-21 | 2003-03-18 | タンティビ・コミュニケーションズ・インコーポレーテッド | 狭域・高速データ通信および広域・低速データ通信用のデュアル・モード加入者ユニット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69624967D1 (de) | 2003-01-09 |
US5615213A (en) | 1997-03-25 |
DE69624967T2 (de) | 2003-07-17 |
JP3471516B2 (ja) | 2003-12-02 |
EP0738097A3 (en) | 1999-04-14 |
EP0738097B1 (en) | 2002-11-27 |
EP0738097A2 (en) | 1996-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3471516B2 (ja) | データ・メッセージ送信装置および方法 | |
US6728238B1 (en) | Dynamic allocation of voice and data channels in a time division multiplexed telecommunications system | |
EP0487235B1 (en) | Bandwidth and congestion management in accessing broadband ISDN networks | |
US6934258B1 (en) | Quality of service based transitioning between alternate transport paths | |
EP1386455B1 (en) | Method and apparatus to perform network routing | |
EP0889630B1 (en) | A call redirection system | |
US7391765B2 (en) | Congestion control system for VoIP network | |
AU741703B2 (en) | Implementation of access service | |
JPS63176045A (ja) | 輻湊制御型パケット交換方法及びその装置 | |
US7257642B1 (en) | Channel load balancing | |
JP2000209298A (ja) | 通信サ―ビスの性質を変更する方法 | |
RU2218673C2 (ru) | Способ обработки соединений в сети связи | |
JPH11164334A (ja) | 電気通信システムにおいて用いる加入者回線カードをマルチモードにて動作するための方法 | |
US20010004599A1 (en) | Channel allocation method for radio data calls having different bandwidths | |
WO2000072536A1 (en) | Quality of service based transitioning between alternate transport paths | |
WO2001035575A2 (en) | Channel load balancing | |
JP4630524B2 (ja) | データ伝送用のデータフレームプライオリティ管理を有するネットワーク伝送器 | |
US6778545B1 (en) | DSP voice buffersize negotiation between DSPs for voice packet end devices | |
JP2005522145A (ja) | 非音声データ・トラフィック処理専用のリソースを割り当てるための方法およびシステム | |
US6507648B1 (en) | Method and apparatus for prioritizing voice and data in a circuit-switched network | |
US20110161786A1 (en) | Method for coping with packet error distribution, a server apparatus, and a terminal apparatus | |
Cisco | Configuring Resource Pool Management | |
JP2000174846A (ja) | 通信装置及び記録媒体 | |
KR102671329B1 (ko) | 소프트웨어 기반 초소형 isdn 게이트웨이 장치 | |
CA2327616C (en) | Method and apparatus to control cell substitution |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |