JPH08293886A - 中継方路選択方式 - Google Patents

中継方路選択方式

Info

Publication number
JPH08293886A
JPH08293886A JP9474995A JP9474995A JPH08293886A JP H08293886 A JPH08293886 A JP H08293886A JP 9474995 A JP9474995 A JP 9474995A JP 9474995 A JP9474995 A JP 9474995A JP H08293886 A JPH08293886 A JP H08293886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
route
relay
exchange
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9474995A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Kimura
弘美 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP9474995A priority Critical patent/JPH08293886A/ja
Publication of JPH08293886A publication Critical patent/JPH08293886A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 迂回された中継パケットが同一のノードを重
複して通過することを防止できる中継方路選択方式を提
供することである。 【構成】 中継パケットPTTには通過局設定エリアが
設けられ、また、パケット交換機2A〜2Eそれぞれで
は予め設定された自ノード番号2A〜2Eそれぞれが記
憶保持されており、各パケット交換機2A〜2Eは、パ
ケットPTを中継する際、記憶保持されている各自ノー
ド番号2A〜2Eを中継パケットPTTの通過局設定エ
リアに設定する一方、交換機2Cのような中継交換機
は、方路の選択において、受けた中継パケットPTTの
通過局設定エリアから読み取ったノード番号2A、2B
に接続される方路P3、P4以外の方路P5を選択し
て、方路P5の接続先の中継交換機2Dに、通過局設定
エリアに自ノード番号2Cを追加設定した中継パケット
PTTを送出している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パケット交換機の中継
方路選択方式に関し、特に、構成される通信網の中で中
継方路により同一のパケット交換機を経由するのを防止
できる中継方路選択方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の中継方路選択方式では、
パケット交換機が、各宛先交換機に対するルーティング
テーブルを有しており、このルーティングテーブルから
方路選択を行っている。このルーティングテーブルは、
パケット交換機が構成する通信網に呼の輻輳があっても
混乱を生じないように、パケット交換機での中継方路選
択を適宜に行い、トラヒックの分散を図っている。
【0003】しかし、1つの中継方路に障害が発生した
ような異常な場合、1つの固定されたルーティングテー
ブルでは、トラヒックはアンバランスを生じ、混乱が免
れないという問題点がある。
【0004】この問題点を解決するため、中継方路の選
択において、予め設けておいた第2のルーティングテー
ブルを使用する方法、または、各方路のトラヒックを常
時監視して各方路のトラヒックのバランスを取るように
中継方路を選択する方法などが採用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の中継方
路選択方式では、伝送されるパケットはパケットデータ
に発信元アドレスと宛先アドレスとを含んでおり、ま
た、パケット交換機は、受けたパケットの前段ノード
を、パケットの入方路により知ることができるので、パ
ケットを受けた際、受けたパケットの発信元および前段
のノードにあるパケット交換機に接続する方路以外の方
路を選択している。
【0006】この構成では、パケットが迂回中継により
経由したノードのパケット交換機への方路が再度選択さ
れる機会を生じ、このため、通信網全体のトラヒックが
増加すると共にパケット交換機に余分な負荷がかかり、
かつ、パケットの中継段数が増加してパケットが破棄さ
れる恐れがあるという問題点がある。
【0007】本発明の課題は、上記問題点を解決するた
め、中継されるパケットが同一ノードのパケット交換機
を重複して通過することを防止できる中継方路選択方式
を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明による中継方路選
択方式は、相互に接続され通信網を構成する複数のノー
ドに設置され、受けたパケットを送出する中継方路を選
択するパケット交換機の中継方路選択方式において、送
出されるパケットに中継ノードの履歴を設定する通過局
設定エリアを備えており、前記パケット交換機が、パケ
ットを送出する中継方路を選択する際、該通過局設定エ
リアに設定された中継ノードへの方路以外の方路から選
択している。
【0009】また、前記パケット交換機は、予め設定さ
れた自ノード番号を記憶保持しており、受けたパケット
を送出する際、送出するパケットの前記通過局設定エリ
アに、該自ノード番号を設定している。
【0010】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0011】図1は本発明の一実施例を示す中継方式説
明図である。図1の中継方路選択方式では、通信網を構
成する複数のパケット交換機のうちの交換機2A〜2E
が、交換機2Aに収容される加入者1Xから、交換機2
Eに収容される加入者1Yに、パケットPTを送る方路
を形成する例が示されている。
【0012】図示される交換機2Aは、自ノード番号2
Aを記憶保持し、自己を除く、通信網を構成する交換機
2B〜2Eを含む全ての交換機に対して宛先交換機毎の
ルーティングテーブルを有しているものとする。1つの
宛先交換機に対応するルーティングテーブルには、方路
選択の際の選択順序を付与された方路がこの方路先の交
換機のノード番号と共に記憶されており、交換機2A内
に図示されるルーティングテーブルには、宛先加入者1
Yを収容する宛先交換機2Eに対して選択する方路が記
憶されているものとする。
【0013】すなわち、交換機2Aの宛先交換機2Eに
対するパケットの送出先方路は、交換機2A内のルーテ
ィングテーブルに図示されているように、交換機2Bと
の方路P2、交換機2Cとの方路P3、および、交換機
2Eとの方路P1であり、選択順序が方路P1、P2、
P3の順として予め設定されているものとする。
【0014】同様に、交換機2B、2C、2D、2Eそ
れぞれは、各自ノード番号2B、2C、2D、2Eを記
憶保持し、通信網内の他の各交換機に対するルーティン
グテーブルを有しているものとする。
【0015】交換機2B内に図示されているルーティン
グテーブルには、交換機2Bにおける宛先交換機2Eに
対するパケットの送出先方路として方路の選択順序にし
たがって、方路P2、P4それぞれが、各接続先ノード
番号2A、2Cと共に、予め設定記憶されているものと
する。同様に、交換機2C内に図示されているルーティ
ングテーブルには、交換機2Cにおける宛先交換機2E
に対するパケットの送出先方路として方路の選択順序に
したがって、方路P4、P3、P5それぞれが、各接続
先ノード番号2B、2A、2Dと共に、予め設定記憶さ
れているものとする。
【0016】また、同様に、交換機2D内に図示されて
いるルーティングテーブルには、交換機2Dにおける宛
先交換機2Eに対するパケットの送出先方路として方路
の選択順序にしたがって、方路P6、P5それぞれが、
各接続先ノード番号2E、2Cと共に、予め設定記憶さ
れているものとする。宛先交換機2Eには、もちろん、
自己の交換機2Eに対するルーティングテーブルは存在
しない。
【0017】他方、パケットのフォーマットは、図2に
示されるように、GFI(ゼネラルフォーマット識別
子)、LCGN(論理チャネルグループ番号)、論理チ
ャネル番号、パケットタイプ識別子、およびパケットデ
ータによる基本情報および付加情報に加えて、前方に中
継用に中継ヘッダおよびノード間呼制御パケットヘッダ
の領域を、また、後方に本発明のために付加されるノー
ド番号の通過局設定エリアをそれぞれ設けるものとす
る。
【0018】次に、図1および図2を併せ参照して通信
網内におけるパケットの中継について説明する。ここ
で、前提として、図示されるように、交換機2A、2E
間の方路P1が障害により使用できないものとする。
【0019】まず、加入者1XからパケットPTを加入
者線を介して受けた交換機2Aは、ルーティングテーブ
ルを参照して方路選択を行う。交換機2Aは、ルーティ
ングテーブルの第1順位の方路P1が障害中のため、第
2順位の方路P2を選択し、通過局設定エリアに自ノー
ド番号2Aを設定した中継パケットPTTを作成して、
交換機2Bに向け方路P2に送出する。
【0020】方路P2から中継パケットPTTを受けた
交換機2Bは、通過局設定エリアから通過したノード番
号2Aを取り出し、ルーティングテーブルを参照して取
り出したノード番号2Aに対する方路P2を除く方路か
ら方路4を選択する。この結果、交換機2Bは、通過局
設定エリアに自ノード番号2Bを追加設定し、ノード番
号2A、2Bをもった中継パケットPTTを方路P4を
介して交換機2Cに送出する。
【0021】次いで、方路P4から中継パケットPTT
を受けた交換機2Cは、通過局設定エリアから通過した
ノード番号2A、2Bを取り出し、ルーティングテーブ
ルを参照して取り出したノード番号2A、2Bに対する
方路P3、P4を除く方路から方路P5を選択する。こ
の結果、交換機2Cは、通過局設定エリアに自ノード番
号2Cを追加設定し、ノード番号2A、2B、2Cをも
った中継パケットPTTを方路P5を介して交換機2D
に送出する。
【0022】次ぎの交換機2Dは、同様に、受けた中継
パケットPTTの通過局設定エリアから通過したノード
番号2A、2B、2Cを取り出し、ルーティングテーブ
ルを参照するが、第1順位の方路P6が選択可能なの
で、方路P6を選択する。この方路P6に接続される交
換機2Eは、受けた中継パケットPTTの宛先加入者1
Yを収容する呼の着信局であり、宛先交換機であるた
め、このパケットデータを他のノードに中継することは
ない。従って、中継パケットPTTではなく、パケット
PTが送出できる。
【0023】交換機2Eは、受けたパケットPTから宛
先アドレスを読み出し、加入者線を介して宛先加入者1
YにパケットPTを送出している。
【0024】上記説明では、交換機2C、2Dのみで、
中継パケットPTTの送出先の方路選択に通過局設定エ
リアに含まれたノード番号による履歴情報が利用されて
いる。中継方路の数が増加して、通過局設定エリアに含
まれるノード番号が増加するに従って、本発明の効果は
増大する。
【0025】また、上記説明では、交換機2Dが、中継
パケットPTTではなく、パケットPTを送出してパケ
ット作成処理の簡略化を図っているが、中継パケットP
TTでもよく、この場合に送出される中継パケットPT
Tの通過局設定エリアには、ノード番号2A、2B、2
C、2Dが設定される。通常、呼の着信局である宛先交
換機への方路は、最優先の方路選択順位を有しているの
で、上記説明では、交換機2Dにおいて、ルーティング
テーブルおよび本発明による効果が発揮されていない
が、方路P6が障害で使用できないために他の方路が選
択された場合、このルーティングテーブルおよび本発明
による効果が十分に発揮できる。
【0026】上記説明では、中継ノードの履歴が、各交
換機に予め記憶保持されるノード番号により、中継パケ
ットPTTの通過局設定エリアに設定されているが、方
路を形成する伝送路を配慮して、ノードを形成する交換
機に設定された交換機番号、地域を配慮した地域番号な
ど、他の種別の情報により設定されてもよい。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、中
継パケットに通過局設定エリアを設け、また、パケット
交換機に予め設定された自ノード番号を記憶保持してお
り、パケット交換機が、パケットを中継する際には、こ
の中継パケットに、記憶保持されている自ノード番号を
設定する一方、この中継パケットの通過局設定エリアか
ら読み取った方路以外の方路を選択している。
【0028】この構成によって、迂回された中継パケッ
トが同一のノードを重複して通過することを防止できる
中継方路選択方式を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す中継方式説明図であ
る。
【図2】図1における中継パケットのフォーマット図で
ある。
【符号の説明】
1X、1Y 加入者 2A〜2E 交換機 P1〜P6 方路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相互に接続され通信網を構成する複数の
    ノードに設置され、受けたパケットを送出する中継方路
    を選択するパケット交換機の中継方路選択方式におい
    て、送出されるパケットに中継ノードの履歴を設定する
    通過局設定エリアを備えることを特徴とする中継方路選
    択方式。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記パケット交換機
    が、パケットを送出する中継方路を選択する際、該通過
    局設定エリアに設定された中継ノードに接続される方路
    以外の方路から選択することを特徴とする中継方路選択
    方式。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記パケット交換機
    は、予め設定された自ノード番号を記憶保持しており、
    受けたパケットを送出する際、送出するパケットの前記
    通過局設定エリアに、該自ノード番号を設定することを
    特徴とする中継方路選択方式。
  4. 【請求項4】 請求項1または請求項3において、前記
    通過局設定エリアに前記中継ノードの履歴を設定して送
    出するパケットを、少くとも、迂回中継するパケットに
    限定することを特徴とする中継方路選択方式。
  5. 【請求項5】 請求項1または請求項3において、前記
    通過局設定エリアはパケットデータの最後の領域とし、
    該通過局設定エリアには自ノード番号が順次付加設定さ
    れることを特徴とする中継方路選択方式。
JP9474995A 1995-04-20 1995-04-20 中継方路選択方式 Withdrawn JPH08293886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9474995A JPH08293886A (ja) 1995-04-20 1995-04-20 中継方路選択方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9474995A JPH08293886A (ja) 1995-04-20 1995-04-20 中継方路選択方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08293886A true JPH08293886A (ja) 1996-11-05

Family

ID=14118781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9474995A Withdrawn JPH08293886A (ja) 1995-04-20 1995-04-20 中継方路選択方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08293886A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6856236B2 (en) 2000-04-10 2005-02-15 Ensys A/S RF home automation system comprising nodes with dual functionality
US6879806B2 (en) 2001-06-01 2005-04-12 Zensys A/S System and a method for building routing tables and for routing signals in an automation system
JP2007028305A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Nec Corp 通信品質監視システム、通信品質監視装置、通信品質劣化箇所特定装置、その装置における方法及びプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6856236B2 (en) 2000-04-10 2005-02-15 Ensys A/S RF home automation system comprising nodes with dual functionality
US6980080B2 (en) 2000-04-10 2005-12-27 Zensys A/S RF home automation system with replicable controllers
US6879806B2 (en) 2001-06-01 2005-04-12 Zensys A/S System and a method for building routing tables and for routing signals in an automation system
JP2007028305A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Nec Corp 通信品質監視システム、通信品質監視装置、通信品質劣化箇所特定装置、その装置における方法及びプログラム
JP4665639B2 (ja) * 2005-07-19 2011-04-06 日本電気株式会社 通信品質監視システム、通信品質監視装置、通信品質劣化箇所特定装置、その装置における方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5953312A (en) Method and apparatus for determining alternate routes in a network using a connection-oriented protocol
US6728205B1 (en) Method and apparatus for automatic protection switching
US5173689A (en) Self-distributed logical channel node failure restoring system
US5606551A (en) Bidirectional mesh network
US20060168317A1 (en) Method and arrangement for routing data packets in a packet-switching data network
KR100840136B1 (ko) 예비 접속들을 위한 다이내믹하게 변경된 메트릭들을 이용한 트래픽 네트워크 흐름 제어
EP1324543A1 (en) Method to protect RPR networks of extended topology, in particular RPR ring to ring and meshed backbone networks
WO2012086019A1 (ja) 通信装置、通信システムおよび通信方法
JPS62502303A (ja) パケット通信網の相互接続方法
WO1997006644A1 (en) Route finding in communications networks
JP2003046547A (ja) パケット転送方法およびパケット送受信装置
JP3504818B2 (ja) データ通信方法、及びこの方法を用いたデータ通信システム
WO2006046576A1 (ja) パケット通信ネットワーク及びパケット通信方法
JPH08293886A (ja) 中継方路選択方式
JP2535874B2 (ja) パケット交換網のル−ティング制御方式
JPS60177761A (ja) パケツト交換網における輻輳制御方式
JP3140905B2 (ja) パケット交換装置
JP3073962B2 (ja) 経路選択装置
JPS62159942A (ja) パケツト交換方式
AU695859C (en) Route finding in communications networks
JP2000236336A (ja) 経路選択装置
JPH0621972A (ja) パケット中継方法
JPH04311127A (ja) データ交換網におけるルーチング方式
JPH03112239A (ja) パケット伝送方法
JPH11234399A (ja) ネットワーク管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020702