JPH08292595A - 電子写真用トナー - Google Patents

電子写真用トナー

Info

Publication number
JPH08292595A
JPH08292595A JP9917195A JP9917195A JPH08292595A JP H08292595 A JPH08292595 A JP H08292595A JP 9917195 A JP9917195 A JP 9917195A JP 9917195 A JP9917195 A JP 9917195A JP H08292595 A JPH08292595 A JP H08292595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
spherical
irregular
electrophotographic
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9917195A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Shimazaki
大充 島崎
Osamu Doi
修 土居
Kazuhiko Noda
和彦 野田
Tetsuhiro Tsuru
哲浩 津留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9917195A priority Critical patent/JPH08292595A/ja
Publication of JPH08292595A publication Critical patent/JPH08292595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、不定形トナーのクリーニング性と
球形トナーの転写性を合わせ持ち、又、トナーリサイク
ルシステムに適した電子写真用トナーであり、転写後、
感光体上の残留トナーの流動性を良好にさせ、この効果
により再度トナーホッパー内に回収されたトナーの流動
性の変化が少なく、印字品質の安定した高解像度、高画
質である信頼性の高い画像特性に優れた電子写真用トナ
ーを提供することを目的とする。 【構成】 本発明の電子写真用トナーは、静電潜像担持
体上に形成された静電潜像に転移し可視像を形成する電
子写真用トナーであって、不定形トナーと球形トナーの
混合物からなる構成を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真装置や静電記
録装置の現像装置に用いる電子写真用トナー(以下トナ
ーという)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電子写真装置等では、乾式現像剤
であるトナーを使用する機器が主流を占め、多くの複写
機,レーザプリンタ,普通紙ファクシミリ等として実用
化され、めざまいし発展を遂げている。この電子写真装
置は、電子写真プロセス技術を応用した機器であり、静
電潜像担持体上に形成された静電潜像をトナーにより顕
像化するものである。この電子写真装置等は、高解像度
化及び画質の向上に伴ってより小粒径のトナーが要求さ
れている。これはトナーを小粒径化することによって、
文字の飛び散りや微小ドットの再現等に有効なためであ
る。ここで、従来のトナーとしては、不定形トナー又は
略真球状の球形トナーとが各々その特徴や装置等によっ
て別途使用されていた。
【0003】以下に従来の不定形トナーを用いた電子写
真装置について、図面を参照しながら説明する。図1は
従来の不定形トナーを用いた電子写真装置の要部断面模
式図である。1は従来の不定形トナーを用いた電子写真
装置、2はアルミニウム等の金属ドラムを基材とし、そ
の外周面にセレン(Se)あるいは有機光導電体(以
下、OPCと称す)等の感光受容層が薄膜上に塗布され
た静電潜像担持体である感光体、3は感光体2の上方に
近接して配設された帯電器であり、3aはタングステン
ワイヤ等のコロナ放電を起こすための帯電線、3bは金
属製等で帯電線3aを覆って配設された略筐体状のシー
ルド板、3cはシールド板3bの開口部に配設された金
属網等のグリッド板、3dはシールド板3bを覆って配
設された保護筐体部である。4は後述のトナー回収パッ
ド14の上方に配設されて感光体2を露光し静電潜像を
形成するための露光光学系であり、5は露光光学系4か
ら照射される露光光線である。6は感光体2の側方に当
接されステンレス等の金属ドラムを基材としてその外周
面上にウレタン,シリコン等の弾性合成樹脂が層状に形
成された後述の現像ホッパー11の両側壁部に回転自在
に軸支された現像ローラであり、ゴム硬度30〜60度
のものが好ましく表面粗さは表面の平滑性が高い方がト
ナー薄層形成において、均一化が図れるので7μmRz
以下のものが好ましい。又、該現像ローラ6上に薄層形
成されるトナー層の厚みとしては非磁性1成分接触現像
方式においては、0.3〜0.6mg/cm2の範囲とされ
る。7は現像ローラ6に電気的に接続されて現像ローラ
6の電位を一定に保つための現像バイアス電源、8は現
像ローラ6の側方に当接されたステンレス等の金属ドラ
ムを基材としてその外周面上にウレタン,シリコン等の
弾性合成樹脂が層状に形成されたトナー供給ローラであ
り、後述の現像ホッパー11の両側壁部に回転自在に軸
支されて後述の不定形トナー12を現像ローラ6に供給
すると共に、現像されずに残存した現像ローラ6上の不
定形トナー12を掻き落とす機能を持つ。9は現像ロー
ラ6に供給された不定形トナー12を摩擦帯電すると共
に薄層化するためのトナー規制ブレードであり、9aは
ステンレス板,リン青銅板等の弾性を有する金属板等の
金属ばね板部材、9bは金属ばね板部材9aの一端に一
体形成されたシリコン又はウレタン等の弾性合成樹脂等
のトナー規制部材、10はトナー規制ブレード9を固定
するための螺着手段等のブレードホルダである。11は
現像ホッパー、12は現像ホッパー11の不定形トナー
であり、粉砕法により製造されたトナー粒子がトナー貯
留槽内に貯留され不定形で個数平均粒径7μm程度の形
状を有する。13は現像ホッパー11に両端部が回転自
在に軸支された略矩形状で屈曲形成されたトナー撹拌部
材である。14は略筐体状に形成されて後述のクリーニ
ングブレード15で掻き取られた残留トナーを回収する
ためのトナー回収パッド、15はトナー回収パッド14
内に配設されると共に一端部が感光体2に当接されて感
光体2の表面に残留するトナー(以下残留トナーとい
う)を掻き取るためのクリーニングブレード、16はト
ナー回収パッド14内に感光体2に近接して配設され残
留潜像を消去する除電器、17は感光体2の下方に近接
して配設され感光体2上に形成されたトナー像を後述の
用紙19上に転写するための転写器であり、17aはタ
ングステンワイヤ等により現像バイアスを印加する転写
線、17bは金属製等で転写線17aを覆って配設され
た略筐体状のシールド板、17cはシールド板17bを
覆って配設された保護筐体部である。18は用紙カセッ
ト、19は用紙カセット18に収納された用紙、20は
用紙カセット18の上方に回転自在に配設された略断面
半月形状の給紙ローラ、21は用紙カセット18又は給
紙ローラ20の側方に回転自在に並設された搬送ロー
ラ、22は用紙19を感光体2上に形成されたトナー像
と一致させるため一時的に用紙19を停止待機させるた
めのレジストローラ、23はレジストローラ22に当接
された従動ローラである。24は用紙19上に転写され
たトナー像を後述のヒートローラ25と加圧ローラ26
の挟持回転に伴う加圧と熱によって定着させる定着器で
あり、25は内部に熱源を有するヒートローラ、26は
ヒートローラ25に当接された加圧ローラである。
【0004】以上のように構成された従来の電子写真装
置について、以下その動作を説明する。まず、感光体2
が回転されるに伴って、先の画像形成プロセスで感光体
2の表面に残留した残留トナーがクリーニングブレード
15によって除去されると共に感光体2の表面に残留す
る電荷が除電器16によって除去される。次いで、帯電
器3の帯電線3aがコロナ放電を起こしグリッド板3c
を介して感光体2を一様に帯電する。次いで、露光光学
系4から照射される露光光線5は、画像信号をレーザ駆
動回路(図示せず)により光強度変調やパルス幅変調し
て得られ、感光体2上に静電潜像を形成する。一方、感
光体2,現像ローラ6及びトナー供給ローラ8が各々隣
接するローラと所定のニップ部を有して形成されている
ために、前述の感光体2の回転に伴って感光体2に当接
した現像ローラ6が回転すると共にトナー供給ローラ8
が回転する。次いで、トナー撹拌部材13が現像ホッパ
ー11のトナー貯留槽内に貯留された不定形トナー12
の凝集を防ぎながら不定形トナー12をトナー供給ロー
ラ8に供給する。次いで、トナー供給ローラ8から現像
ローラ6に不定形トナー12が供給される。ここで、現
像ローラ6の表面に担持された不定形トナー12はトナ
ー規制ブレード9によって所定の層厚に薄層形成される
と共に摩擦帯電される。次いで、現像ローラ6の表面に
所定厚みを持たせて薄層形成された不定形トナー12が
感光体2の表面の静電潜像に転移付着されることによっ
て感光体2の表面にトナー像として顕像化される。この
トナー像は感光体2と転写器17との電位差によって用
紙19に転写される。次いで、用紙19の上面に形成さ
れたトナー像は定着器24のヒートローラ25の加熱及
び加圧ローラ26の加圧によって定着される。尚、用紙
19は用紙カセット18から給紙ローラ20,搬送ロー
ラ21によって一枚ずつ図1中A矢視する搬送方向へ搬
送され、レジストローラ22によってトナー像の転写が
開始されるまで一時停止した後に、トナー像が転写され
定着器17に搬送される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、トナーとして従来の不定形トナー又は、略
真球状である球形トナーとが、材料,製造方法,装置等
の違いにより、別途使用されていた。 不定形トナーの場合、クリーニング性能に優れるが、
小粒径化することによって、摩擦が大きく帯電が過大に
なること等から不定形トナーどうしの結合力が強く,凝
固してしまい、現像装置から感光体に転移付着できず、
転写効率が低下し、又、トナーの凝固により、転写効率
のばらつきが生じ、画像の濃度のばらつきが発生し、画
像品質が劣化するという問題点を有していた。 球形トナーの場合は、従来のクリーニングブレードに
よるクリーニング方式では、トナー形状が球形であるこ
とから摩擦抵抗等が小さくクリーニングブレードへの引
っ掛かりが小さくなり、クリーニングブレード下を通過
する球形トナーが多く、クリーニング不良が発生すると
いう問題点を有していた。特に、球形トナーが高解像度
化のため、より小粒径化されるにつれ、この問題が顕著
になる。
【0006】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、不定形トナーのクリーニング性能と球形トナーの転
写性能を合わせ持ち、又、トナーリサイクルシステムに
適した電子写真用トナーであり、転写後、感光体上の残
留トナーの流動性を良好に保ち、この効果により再度ト
ナーホッパー内に回収されたトナーの流動性の変化が少
なく、印字品質の安定した高解像度,高画質である信頼
性に優れた電子写真用トナーを提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の請求項1に記載された電子写真用トナーは、
静電潜像担持体上に形成された静電潜像に転移し可視像
を形成する電子写真用トナーであって、不定形トナーと
球形トナーの混合物からなる構成を有しており、本発明
の請求項2に記載された電子写真用トナーは、請求項1
において、不定形トナーの個数平均粒径をD1とし、球
形トナーの個数平均粒径をD2としたとき、D1>D2
関係にある構成を有しており、本発明の請求項3に記載
された電子写真用トナーは、請求項1又は2の内いずれ
か1において、球形トナーの混在比率αが重量比で0.
001%≦α≦15%の関係にある構成を有しており、
本発明の請求項4に記載された電子写真用トナーは、請
求項1乃至3の内いずれか1において、球形トナーが、
球形トナー粒子の絶対最大長を直径とする円の面積をS
cとし、球形トナー粒子の実質投影面積をSrとしたと
き、1.0≦Sc/Sr≦1.5の関係にある構成を有
している。
【0008】ここで、球形トナーとは、該球形トナー粒
子の絶対最大長を直径とする円の面積をScとし、球形
トナー粒子の実質投影面積をSrとしたとき、1.0≦
Sc/Sr≦1.5,好適には1.0≦Sc/Sr<
1.3のものをいう。Sc/Srの値が1.3以上の大
きさになるにつれ転写効率が低下する傾向が現れだし、
特にSc/Srの値が1.5より大きくなるとその傾向
が著しくなるので、好ましくない。尚、Sc/Srの値
は真球のとき1.0を示すものである。また、不定形ト
ナーとは、球形トナー以外のトナーをいう。また、球形
トナーは、トナー粒子を真球状にするため乳化重合又は
懸濁重合によって得られたものや粉砕によって作製した
粒子を加熱等の方法によって球形化処理したものであ
る。また、個数平均粒径とは、粒径が異なる多数の粒子
で構成される粒子群を代表する粒径をいう。また、実質
投影面積とは、物体を一平面上に投影したとき、その平
面上に投影された投影面の面積をいう。球形トナーの混
在比率αとしては、重量比で0.001%≦α≦15
%,好適には0.01%≦α≦10%とされるのが好ま
しい。球形トナーの混在比率αが重量比で系中0.01
%より小さくなるにつれ転写効率が低下する傾向が現れ
だし、特に0.001%より小さくなるとその傾向が著
しくなり、球形トナーの混在比率αが重量比で系中10
%より大きくなるにつれクリーニング性能が低下する傾
向が現れだし、特に15%より大きくなるとその傾向が
著しくなるので、いずれも好ましくない。
【0009】
【作用】この構成により、以下の作用を奏する。すなわ
ち、 電子写真用トナーに不定形トナーと球形トナーを混在
させた混合物を用いたことにより、前記球形トナーによ
って現像装置内での該電子写真用トナーの帯電制御を容
易にすることができるとともに、不定形トナーがその静
電的な付着力によって球形トナーと一体化されるため、
良好な現像転写を得ることができる。さらに、用紙への
トナー像の転写後、クリーニングブレードによって、感
光体上に残留した残留トナーである不定形トナーとさら
に不定形トナーに付着した球形トナーが効率よく感光体
から掻きとることができ、クリーニング性を著しく向上
させることができる。 不定形トナーの個数平均粒径をD1とし、球形トナー
の個数平均粒径をD2としたとき、D1>D2の関係にす
ることにより、クリーニング特性を著しく向上させるこ
とができる。 球形トナーの混在比率が重量比で0.001%以上、
15%以下の範囲にあることにおいても同様の効果をえ
ることができる。このことにより、トナーがより小粒径
化しても、現像転写及びクリーニング特性が極めて良好
で、高解像度、高画質の画像特性を得ることができる。
【0010】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図面等を参
照しながら説明する。
【0011】(実施例1)本発明の第1実施例の電子写
真用トナーの構成について説明する。不定形トナーとし
て、スチレン系共重合体に帯電制御剤および離型剤を添
加混練後、粉砕分級し、次いで、流動化剤として疎水性
シリカを外添した個数平均粒径7μmのものを用意し
た。又、球形トナーとして、スチレン系単量体を用いて
公知の技術である懸濁重合法により作製した個数平均粒
径6μmのものを用意した。ここで、球形トナーの球状
の度合を、トナー粒子の絶対最大長を直径とする円の面
積をScとし、トナー粒子の実質投影面積をSrとした
とき、Sc/Srの値が1.0〜1.3の範囲内になる
ようにした。次いで、得られた不定形トナーと球形トナ
ーを、重量比で不定形トナー95%、球形トナー5%の
混在比率で混合機にて混合することにより、本発明の第
1実施例における電子写真用トナーを得た。
【0012】(実施例2)不定形トナーと球形トナーの
混在比率を重量比で不定形トナー90%、球形トナー1
0%とした以外は第1実施例と同様にして本発明の第2
実施例における電子写真用トナーを得た。
【0013】(比較例1)不定形トナーと球形トナーの
混在比率を重量比で不定形トナー80%、球形トナー2
0%とした以外は第1実施例と同様にして比較用の電子
写真用トナーを得た。
【0014】(比較例2)球形トナーとして個数平均粒
径8μmのものを用いた以外は第1実施例と同様にして
比較用の電子写真用トナーを得た。
【0015】(比較例3)第1実施例と同様の不定形ト
ナーのみで構成した以外は第1実施例と同様にして比較
用の電子写真用トナーを得た。
【0016】(比較例4)第1実施例と同様の球形トナ
ーのみで構成した以外は第1実施例と同様にして比較用
の電子写真用トナーを得た。
【0017】以上のように形成された実施例1,2及び
比較例1乃至4の電子写真用トナーについて、転写性及
びクリーニング性の試験を行った。以下その結果につい
て説明する。
【0018】(実験例1)まず、実施例1,2及び比較
例1乃至4で得た各電子写真用トナーを使用し、転写性
確認のため転写効率の測定を行った。以下に、従来例で
用いた図1を参照して詳細な条件を説明する。感光体
2,現像ローラ6及びトナー供給ローラ8の回転方向は
図1中に示す矢印A,B,C方向となっており、各接触
部において摩擦接触の状態になっている。トナー供給ロ
ーラ8は、金属製シャフトの周囲に絶縁性発泡体を形成
したものを用いた。又現像ローラ6は、金属製シャフト
を基材としその外周面上に抵抗値106Ωcmの導電性弾
性部材であるシリコンゴムを形成た単層構成のものを用
いた。又、現像ローラ6のシリコンゴムは、ゴム硬度4
0度、表面粗さ3μmRzのものを用いた。又、トナー
規制ブレード9のトナー規制部材9bとしては、ゴム硬
度60度のウレタンゴムを用いた。又、トナー規制ブレ
ード9はブレードホルダ10に3個所でねじ止めした。
これにより、トナー規制部材9bは現像ローラ6を線圧
80g/cmで押圧し、現像ローラ6の表面に0.5mg/cm2
のトナー層を形成するものとした。
【0019】以下に印字を行う際の電子写真プロセス条
件を示す。プロセス速度は76mm/sec、感光体2は負帯
電型OPC、現像ローラ6の周速度は152mm/secで感
光体2に対する周速比は2倍、トナー供給ローラ8の周
速度は105mm/secである。感光体2は−700Vに均
一帯電させ、現像ローラ6に印加する現像バイアスは−
300V、転写線17aへの印加電圧は4KVである。
【0020】転写効率の測定は、定着後の画像濃度が
1.6のベタ画像になるように露光光学系4への画像信
号を決定し、その露光条件にて転写前の感光体2上のト
ナー付着量と転写後の用紙19上のトナー付着量を測定
して行った。実施例1,2及び比較例1乃至4の転写効
率と判定結果を(表1)に示す。
【0021】
【表1】
【0022】ここで、(表1)の評価方法としては、一
般に必要とされる転写効率は90%程度以上であること
から、転写効率が90%以上のものは○、90%未満の
ものは×で評価した。
【0023】この(表1)から明らかなように、不定形
トナーのみで構成された比較例3以外は実用レベルにあ
る。これは比較例3以外は球形トナーが含まれるため、
転写性に優れた球形トナーの影響だと考察される。転写
性に関しては、混在比率、トナー粒径に関わらず球形ト
ナーが混在することで、優れた転写性が得られることが
判明した。
【0024】(実験例2)次に、実施例1,2及び比較
例1乃至4で得られた各電子写真用トナーを使用し、ク
リーニング性の確認を行った。詳細な条件は、実施例1
と同様のため省略する。
【0025】クリーニング性は、画像濃度1.0のベタ
画像を感光体2上に形成し、転写器17にバイアス電圧
を印加しないことにより用紙19への転写を行わず、ク
リーニングを行い、クリーニング後に残留した感光体2
の表面のトナーを粘着テープで剥離し、これの白色度を
測定して表した。この値が大きいほどクリーニング性が
悪いことをを示す。実施例1,2及び比較例1乃至4の
クリーニング性(白色度)とその判定結果を(表1)に
示した。評価方法としては白色度が2.0以下のものは
○、2.0〜5.0のものは△、5.0以上のものは×
で評価した。
【0026】この(表1)から明らかなように、球形ト
ナーの混在比率が大きく、又不定形トナー12の個数平
均粒径より球形トナーの個数平均粒径が大きくなるとク
リーニング特性が悪くなる傾向にある。これは、球形ト
ナーの混在比率が大きくなると不定形トナー粒子と一体
化していない球形トナー粒子の比率が大きくなるため
で、又不定形トナー12の個数平均粒径より球形トナー
の個数平均粒径が大きくなると球形トナーのクリーニン
グブレード15を通過する特性が顕著となるためだと考
えられる。よって、優れたクリーニング性を実現するた
めには、球形トナーの混在比率が15%以下で不定形ト
ナー12の個数平均粒径より球形トナーの個数平均粒径
を大きくする必要がある。
【0027】以上のように本実施例によれば、転写性及
びクリーニング性を向上させることでき、高解像度,高
画質の画像特性を得ることができた。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明の電子写真用トナー
によれば、不定形トナーと球形トナーを混在したことに
より、トナーを小粒径化しても不定形トナーのクリーニ
ング性と球形トナーの転写性を合わせること、すなわ
ち、球形トナーによって現像装置内でのトナーの帯電を
容易にし、不定形トナーは球形トナーとともに静電的な
付着力によって一体化されるため、良好な現像転写を得
ることができる。さらに、用紙への転写後、残留トナー
は、不定形トナーと付着した球形トナーもクリーニング
ブレードにより効率よく感光体から掻きとられクリーニ
ング性を向上させることができる。このことにより、ト
ナーがより小粒径化しても、現像転写及びクリーニング
性が極めて良好で、高解像度、高画質の画像特性に優れ
た電子写真用トナーを実現することができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の不定形トナーを用いた電子写真装置の要
部断面模式図
【符号の説明】
1 電子写真装置 2 感光体 3 帯電器 3a 帯電線 3b シールド板 3c グリッド板 3d 保護筐体部 4 露光光学系 5 露光光線 6 現像ローラ 7 現像バイアス電源 8 トナー供給ローラ 9 トナー規制ブレード 9a 金属ばね板部材 9b トナー規制部材 10 ブレードホルダ 11 現像ホッパー 12 不定形トナー 13 トナー撹拌部材 14 トナー回収パッド 15 クリーニングブレード 16 除電器 17 転写器 17a 転写線 17b シールド板 17c 保護筐体部 18 用紙カセット 19 用紙 20 給紙ローラ 21 搬送ローラ 22 レジストローラ 23 従動ローラ 24 定着器 25 ヒートローラ 26 加圧ローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 津留 哲浩 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】静電潜像担持体上に形成された静電潜像に
    転移し可視像を形成する電子写真用トナーであって、不
    定形トナーと球形トナーの混合物からなることを特徴と
    する電子写真用トナー。
  2. 【請求項2】前記不定形トナーの個数平均粒径をD1
    し、前記球形トナーの個数平均粒径をD2としたとき、
    1>D2の関係にあることを特徴とする請求項1に記載
    の電子写真用トナー。
  3. 【請求項3】前記球形トナーの混在比率αが重量比で
    0.001%≦α≦15%の関係にあることを特徴とす
    る請求項1又は2の内いずれか1に記載の電子写真用ト
    ナー。
  4. 【請求項4】前記球形トナーが、前記球形トナー粒子の
    絶対最大長を直径とする円の面積をScとし、前記球形
    トナー粒子の実質投影面積をSrとしたとき、1.0≦
    Sc/Sr≦1.5の関係にあることを特徴とする請求
    項1乃至3の内いずれか1に記載の電子写真用トナー。
JP9917195A 1995-04-25 1995-04-25 電子写真用トナー Pending JPH08292595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9917195A JPH08292595A (ja) 1995-04-25 1995-04-25 電子写真用トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9917195A JPH08292595A (ja) 1995-04-25 1995-04-25 電子写真用トナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08292595A true JPH08292595A (ja) 1996-11-05

Family

ID=14240212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9917195A Pending JPH08292595A (ja) 1995-04-25 1995-04-25 電子写真用トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08292595A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7142804B2 (en) * 2001-04-18 2006-11-28 Oki Data Corporation Toner, toner cartridge that holds the toner therein, and image forming apparatus into which the toner cartridge is attached

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7142804B2 (en) * 2001-04-18 2006-11-28 Oki Data Corporation Toner, toner cartridge that holds the toner therein, and image forming apparatus into which the toner cartridge is attached

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6295437B1 (en) Apparatus and method for forming an image using a developing device capable of obtaining a high quality image
US5477006A (en) Developing device having developing roller and conductive member
US5095341A (en) Image forming apparatus using one component developing agent with roller applicator
JP2011191774A (ja) 画像形成装置
US6026266A (en) Developing apparatus using one-component toner
US5233393A (en) Image forming apparatus
JP2001042641A (ja) 現像剤、現像方法、現像装置及びその構成要素、並びに、画像形成装置
JP2001083796A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP3210732B2 (ja) 電子写真用トナー
CA2105254C (en) Developing device for electrophotographic apparatus
JPH08292595A (ja) 電子写真用トナー
JPH09212010A (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
JPH0895286A (ja) 電子写真用トナー
JP3475168B2 (ja) 現像剤及びこれを用いた画像形成装置
JPH05281860A (ja) 画像形成装置
JPH0511667A (ja) 電子写真画像形成装置
JP4281053B2 (ja) 電子写真画像形成装置
JP3167060B2 (ja) 現像装置
JPH08339094A (ja) 電子写真用トナー
JP2543143B2 (ja) 非磁性一成分現像装置
JP2001022176A (ja) 現像装置及びこの現像装置を備えるプロセスカートリッジ並びに画像形成装置
JP3918703B2 (ja) 静電現像トナー
JPH0962028A (ja) 画像形成装置
JP3508413B2 (ja) 画像形成装置
JPH08106212A (ja) 現像装置