JPH08291325A - バーナ加熱式回転炉の熱回収装置 - Google Patents

バーナ加熱式回転炉の熱回収装置

Info

Publication number
JPH08291325A
JPH08291325A JP9669395A JP9669395A JPH08291325A JP H08291325 A JPH08291325 A JP H08291325A JP 9669395 A JP9669395 A JP 9669395A JP 9669395 A JP9669395 A JP 9669395A JP H08291325 A JPH08291325 A JP H08291325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary furnace
furnace
burner
combustion
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9669395A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Nishio
賢一 西尾
Tsutomu Kizaki
勉 木崎
Hiroyuki Tsuruoka
洋幸 鶴岡
Yutaka Ono
裕 大野
Minoru Takahane
年 高羽
Hiroyuki Tanaka
博之 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teisan KK
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Teisan KK
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teisan KK, Toyota Motor Corp filed Critical Teisan KK
Priority to JP9669395A priority Critical patent/JPH08291325A/ja
Publication of JPH08291325A publication Critical patent/JPH08291325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02W30/54

Landscapes

  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Muffle Furnaces And Rotary Kilns (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 還元雰囲気でバーナ燃焼される回転炉からの
排気に含まれる未燃分を有効利用すること。 【構成】 還元雰囲気でバーナ燃焼される回転炉1に対
して、酸素比が1で燃焼が実行されるもう一つの回転炉
2または予熱室を設け、回転炉1の排気を回転炉2また
は予熱室に導いて排気に含まれる未燃分の燃焼を完成さ
せ、それによって回転炉2または予熱室に入れた材料を
予熱することにより、熱の回収、有効利用をはかった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バーナ加熱式回転炉の
熱回収装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の外板には、塩害防止のために、
通常、亜鉛鋼板(亜鉛をメッキした鋼板)が用いられ
る。亜鉛鋼板のプレス屑やスクラップ車の外板屑等の亜
鉛鋼板屑を誘導加熱炉に投入して溶解し鋼材原料として
リサイクルする場合、亜鉛は炉壁の耐火物を侵蝕して炉
壁の外側鉄板に至り炉壁を損傷するので、誘導加熱炉へ
の投入前に亜鉛鋼板屑から亜鉛を除去することが必要と
なる。特開平6−73570号公報は、亜鉛鋼板屑を亜
鉛除去のための加熱炉内に投入し、還元雰囲気にて酸化
を抑えながら、バーナ加熱により亜鉛を鋼板から蒸発、
除去する方法を提案している。また、還元雰囲気は、燃
料に対する酸素の量を抑制して、燃焼ガス中の一酸化炭
素の生成量を増やすことにより形成することも開示して
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来技術には
次の問題がある。一酸化炭素を含む還元雰囲気でバーナ
燃焼を実行した場合、この一酸化炭素を含む排気中の未
燃分は炉外に排出され、その後空気中の酸素と反応して
燃焼する。この炉外燃焼の熱と炉外に排出される排気自
身が持つ熱は、材料の昇温に有効に利用されない。その
結果、処理時間が長くなり、燃料が多量に必要になる。
本発明の目的は、還元雰囲気でのバーナ燃焼において炉
からの排気に含まれる未燃分が燃焼した時に生じる熱と
排気自身が持つ熱とを材料の予熱に有効に回収、利用で
きるバーナ加熱式回転炉の熱回収装置を提供することに
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明は次の通りである。 (1) 材料の酸化開始温度以上では酸素比が0.5〜
0.8にてバーナ燃焼が実行される第1の回転炉と、前
記第1の回転炉にて前記第1の回転炉からの未燃分を含
む排気が導入され接続されかつ酸素比が約1にて燃焼が
実行される炉からなり、前記第1の回転炉からの排気中
の未燃分が燃焼するときに生じる熱と前記第1の回転炉
からの排気自身が持つ熱とで材料を前記酸化開始温度以
下の所定温度にまで予熱する第2の回転炉と、からなる
バーナ加熱式回転炉の熱回収装置。 (2) 前記第1の回転炉と前記第2の回転炉とは傾
転、接合されて材料の移動が可能に配設されている
(1)記載のバーナ加熱式回転炉の熱回収装置。 (3) バーナ燃焼が交互に切替えられる2つの回転炉
を有し、バーナ燃焼実行中の炉では材料の酸化開始温度
以上では酸素比が0.5〜0.8にて燃焼が実行され、
バーナ燃焼停止中の炉では前記バーナ燃焼実行中の炉か
らの未燃分を含む排気が導かれて酸素比が約1にて燃焼
が実行され前記未燃分が燃焼する時に生じる熱と前記燃
焼実行中の炉からの排気自身が持つ熱とで材料を前記酸
素開始温度以下の所定温度にまで予熱する、炉システム
と、前記2つの回転炉の一方から他方への排気の流れを
前記バーナ燃焼の切替に合わせて交互に切替える切替装
置と、からなるバーナ加熱式回転炉の熱回収装置。 (4) 材料の酸化開始温度以上では酸素比が0.5〜
0.8にてバーナ燃焼が実行される回転炉と、前記回転
炉に接続されて前記回転炉からの未燃分を含む排気が導
入され、かつバケットが挿入可能で該バケット内の材料
を前記回転炉からの排気中の未燃分が燃焼する時に生じ
る熱と前記回転炉からの排気自身が持つ熱とで材料を前
記酸化開始温度以下の所定温度にまで予熱する予熱室
と、からなるバーナ加熱式回転炉の熱回収装置。
【0005】
【作用】上記(1)の装置では、第1の回転炉で材料
(たとえば、亜鉛鋼板屑)がバーナ燃焼加熱で昇温さ
れ、材料の酸化開始温度以上では還元雰囲気(たとえ
ば、一酸化炭素を含む雰囲気)にして材料の酸化を抑え
ながら亜鉛蒸発除去処理が行われる。第1の回転炉での
燃焼の酸素比をたとえば0.5とすると、燃料の1/2
が燃焼し、残りの燃料は未燃状態で第1の回転炉から排
出されることになる。第1の回転炉からの排気は第2の
回転炉に導かれ、酸素または空気(酸素富化空気を含
む)が供給されて酸素比が約1にて未燃分は完全燃焼さ
れ、この未燃分が燃焼した時に生じる熱と、第1の回転
炉からの排気自身が持つ熱とで、第2の回転炉内の材料
は、材料の酸化開始温度以下の温度にまで、予熱され
る。これによって、従来大気に捨てられていた熱は回収
され、材料の予熱に有効に利用される。上記(2)の装
置では、第2の回転炉内の材料が酸化開始温度に到達す
る前に、第1の回転炉と第2の回転炉を傾転させて接合
することにより、第2の回転炉で予熱した材料を第1の
回転炉に移す。これによって、上記(1)の作用に加え
て、第2の回転炉から第1の回転炉への材料の移動が速
やかに行われるという作用がある。上記(3)の装置で
は、バーナ燃焼が交互に切替えられる2つの回転炉を利
用するので、一方の回転炉で脱亜鉛処理を行っている時
に他方の回転炉で材料予熱を行い、その後他方の回転炉
で脱亜鉛処理を行っている時に一方の回転炉で材料予熱
を行うことにより、予熱された材料を別の回転炉に移す
ことなく同じ炉で脱亜鉛処理を行うことができる。上記
(4)の装置では、回転炉からの排気の未燃分を予熱室
に入れて燃焼させ、バケット内の材料を予熱して、熱回
収をはかる。バケットは材料の酸化が開始されない温度
で予熱室から取り出し、回転炉に入れ、回転炉で昇温し
て脱亜鉛処理を行う。
【0006】
【実施例】本発明の望ましい実施例を説明する。全実施
例に共通する部分には全実施例について同じ符号を付し
てある。まず、本発明の全実施例に共通な構成と作用
を、たとえば図1を参照して、説明する。本発明実施例
のバーナ加熱式回転炉の熱回収装置は、互いに別体の2
つの炉1、2を備えている。一方の炉1は、材料攪拌の
ために炉軸芯まわりに回転される回転炉からなり、他方
の炉2は回転炉かまたは静止の炉(予熱室)からなる。
炉1、2のうち、少なくとも炉1は、酸素または空気
(酸素富化空気を含む)と、燃料(メタンガス等、ただ
しメタンガスに限るものではなく、炭化水素系のガス状
燃料であればよい)とを噴射するバーナ3を有する。炉
1、2に入れられる材料4は、亜鉛鋼板屑であり、たと
えば廃車のシュレッダー屑または自動車ボデー用鋼板の
プレス打ち抜き屑等である。
【0007】材料は、炉1内で、あるいは炉1、2内
で、バーナ加熱により、亜鉛蒸発温度(907℃)以上
の温度(たとえば、950℃)に昇温され、その温度に
所定時間(たとえば、7分)保たれる。これによって亜
鉛は鋼屑から蒸発して除去される。亜鉛蒸気は排出ダク
ト途中で空気と接触されることにより酸化亜鉛となって
固体微粒子となり、除去される。亜鉛を蒸発、除去され
た鋼屑は、誘導加熱炉に投入され、鋼材原料としてリサ
イクルされる。亜鉛が除去された鋼屑は、酸化が進んで
鉄酸化物(Fe3 4 )を表面に形成すると誘導加熱炉
で溶解した時に溶湯表面に鉄酸化物がスラグとなって浮
び、それを掻き出すのに時間と人手がかかるため、酸化
が防止される必要がある。そのために、脱亜鉛の為の加
熱においては、材料(鋼板屑)の酸化開始温度以上で
は、酸素比が0.5〜0.8にて、従って還元雰囲気に
て、バーナ燃焼が実行される。材料の酸化開始温度より
低い温度では酸素比は約1とされ、燃料の全量が炉内で
燃焼されて速やかに昇温できるようにする。ここで、材
料の酸化開始温度は、600〜850℃の範囲にあり、
たとえば750℃である。また、酸素比とは、完全燃焼
時の酸素/燃料のモル比で、完全燃焼の時を1とする。
たとえば、燃料がCH4 の場合、 CH4 +2O2 →CO2 +2H2 O で、CH4 が1に対しO2 が2で完全燃焼するから、C
4 が1、O2 が2の割合の時に、酸素比が1となる。
【0008】炉1が酸素比が0.5〜0.8にてバーナ
燃焼が実行されている時、炉1からの排気には未燃分
(CO、H2 、CH4 等)が含まれており、未燃分を含
む排気は他方の炉2に導かれ、炉2にて酸素比が約1に
て燃焼が完成され、未燃分が燃焼する時に生じる熱と、
炉1からの排気自身が持つ熱とによって、炉2内の材料
を、材料の酸化開始温度以下の温度(たとえば、550
℃)にまで予熱する。炉2内または炉1と炉2を結ぶダ
クト5には、空気が供給され、未燃分はこの空気と接触
して、バーナの助けを借りることなく、燃焼する。ただ
し、炉2にはバーナを設けてもよい。したがって、従来
大気に捨てられていた、炉1からの排気の未燃分および
排気自身が持つ熱は、本発明では材料の予熱に有効に回
収、利用される。
【0009】つぎに、本発明の各実施例に特有な構成、
作用を説明する。本発明の第1実施例のバーナ加熱式回
転炉の熱回収装置は、図1に示すように、第1の回転炉
1と第2の回転炉2を有する。第1の回転炉1では、材
料の酸化開始温度以上では酸素比が0.5〜0.8に
て、したがってCOを含む還元雰囲気中にて、バーナ燃
焼が実行される。3はバーナを示す。第2の回転炉2は
ダクト5を介して第1の回転炉1に接続されており、第
1の回転炉からの、未燃分を含む排気が導入される。第
2の回転炉2では、酸素比が約1にて燃焼(バーナ燃焼
であってもなくてもよい)が実行される。第2の回転炉
2には、またはダクト5には、空気ノズル6が設けら
れ、酸素または空気(酸素富化空気を含む)が供給され
る。この供給空気中の酸素により、第1の回転炉1から
の排気に含まれる未燃分が燃焼する。第2の回転炉2中
には、材料が投入されており、材料は、排気中の未燃分
が燃焼する時に生じる熱と、第1の回転炉1からの排気
自身が持つ熱とによって、予熱される。第1実施例の作
用については、第1の回転炉1で、酸素比をたとえば
0.5でバーナ燃焼させると、燃料の燃焼熱の1/2が
発生し、この熱で材料を脱亜鉛処理する。第2の回転炉
2では、第1の回転炉1からの排気を受けて、必要な残
りの酸素を空気ノズル6からの空気で供給し、酸素比を
1にして燃焼が完成される。ここでは、排気中の未燃分
の発熱と高温排気の熱量で材料を予熱する。予熱完了
後、第2の回転炉2の材料を第1の回転炉1に移す。そ
して、第1の回転炉1でバーナ3により酸素比をたとえ
ば0.5で加熱を続け、脱亜鉛処理を行う。この時炉内
はCO還元雰囲気で、酸化が防止される。
【0010】本発明の第2実施例のバーナ加熱式回転炉
の熱回収装置は、本発明の第1実施例の装置において、
図1の破線で示すように、第1の回転炉1と第2の回転
炉2は、傾転可能に支持点7、8にて支持されており、
かつ傾転したときに第1の回転炉と第2の回転炉とが一
直線をなして接合されるように配置されたものからな
る。その時、第2の回転炉2の方が高所にあり、炉1、
2を回転させると第2の回転炉2内の材料が第1の回転
炉1内に落下するようになっている。第2実施例の作用
については、第1実施例の作用において、第2の回転炉
2内の材料が材料の酸化開始温度以下の所定温度にまで
昇温すると、第1の回転炉1と第2の回転炉2とを傾
転、接合させ(接合部の蓋は開ける)、炉1、2を回転
させることにより、予熱された材料を第2の回転炉2か
ら第1の回転炉1に速やかに移動させることができる。
【0011】本発明の第3実施例は、予熱された材料を
別の回転炉に移すのではなく、同じ炉でそのまま昇温
し、亜鉛除去を行うようにしたものである。第3実施例
のバーナ加熱式回転炉の熱回収装置は、バーナ燃焼が交
互に切替えられる2つの回転炉1、2を有する炉システ
ムと、2つの回転炉1、2の一方から他方への排気の流
れをバーナ燃焼の切替に合わせて交互に切替える切替装
置9とからなる。上記炉システムは、バーナ燃焼実行中
の炉については、材料の酸化開始温度以上では酸素比が
0.5〜0.8にて燃焼が実行され、バーナ燃焼停止中
の炉については、バーナ燃焼実行中の炉からの未燃分を
含む排気が導かれて酸素比が約1にて燃焼が実行され、
未燃分が燃焼する時に生じる熱と燃焼実行中の炉からの
排気自身が持つ熱とで材料を予熱するようになってい
る。上記システムは、2つの炉1、2を接続するダクト
5を有し、その途中に空気吹込み口10、11を有し、
その間に酸化亜鉛除去装置12を有する。バーナ燃焼の
切替えは、各炉1、2にバーナ3を設けておいてそれを
交互に切替えるようにしてもよいし、2つの炉1、2に
対して単一のバーナを設けそれを抜き差しして燃焼実行
側の炉に移すようにしてもよい。また、切替装置9は、
2つの回転炉1、2、にそれぞれ接続された大気開放通
路13、14と、それぞれの通路13、14を開閉する
ダンパ(開閉弁)15、16からなる。一方のダンパが
開の時は他方のダンパは閉とされる。
【0012】第3実施例の作用については、一方の回転
炉1で脱亜鉛処理を行っている時、他方の回転炉2のバ
ーナ3を抜き出し、ダンパ16は開とする。この時ダン
パ15は閉である。排気は回転炉2の材料予熱を行う。
その後、回転炉2で脱亜鉛処理を行う時、回転炉1のバ
ーナ3を抜き出し、ダンパ15を開とする。この時、ダ
ンパ16は閉である。排気は回転炉1の材料予熱を行
う。
【0013】本発明の第4実施例のバーナ加熱式回転炉
の熱回収装置は、図3に示すように、回転炉1と、予熱
室2とからなる。回転炉1は、材料の酸化開始温度以上
では酸素比が0.5〜0.8にてバーナ燃焼が実行され
る炉からなる。予熱室2は、回転炉1に接続されて、回
転炉1から未燃分を含む排気が導入されるようになって
いる。予熱室2は、材料が入れられたバケット17が挿
入可能とされており、たとえば蓋18とロープ19で吊
って開閉できるようにしてある。予熱室2には、空気口
20から酸素または空気(酸素富化空気を含む)が供給
可能になっており、酸素比を1にして、回転炉1からの
排気に含まれる未燃分を燃焼させることが可能になって
いる。この未燃分が燃焼する時に生じる熱と回転炉1の
排気自身が持つ熱とで、バケット17内の材料が材料の
酸化開始温度以下の所定温度にまで予熱される。第4実
施例の作用については、材料を入れたバケット17を予
熱室2に入れ、回転炉1からの排気を導入し、予熱室2
内で未燃分を燃焼させ、材料を予熱する。予熱された材
料は、予熱室2から取り出されて回転炉1に投入され、
脱亜鉛処理が行われる。
【0014】
【発明の効果】請求項1の装置によれば、第1の回転炉
に接続され第1の回転炉からの未燃分を含む排気が導入
される第2の回転炉を設けたので、第1の回転炉の排気
中の未燃分の熱を回収して材料の予熱に有効に利用する
ことができる。請求項2の装置によれば、請求項1の効
果に加え、第1、第2の回転炉を傾転可能としたので、
第2の回転炉から第1の回転炉への材料の移動を速やか
に行うことができる。請求項3の装置によれば、2つの
回転炉を設け、切替装置を設けたので、一方の回転炉の
排気に含まれる他方の回転炉で燃焼させ材料を予熱する
ことで、熱を回収して有効利用できる。また、同じ炉の
中で、予熱、脱亜鉛処理を行うことができる。請求項4
の装置によれば、回転炉と予熱室とを設けたので、回転
炉からの排気中の未燃分を予熱室で燃焼させ材料を予熱
することで、熱の回収と有効利用をはかることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例と第2実施例に係るバーナ
加熱式回転炉の熱回収装置の概略側面図である。
【図2】本発明の第3実施例に係るバーナ加熱式回転炉
の熱回収装置の概略平面図である。
【図3】本発明の第4実施例に係るバーナ加熱式回転炉
の熱回収装置の概略断面図である。
【符号の説明】
1 回転炉 2 回転炉(または予熱室) 3 バーナ 4 材料 5 ダクト 6 空気ノズル 15、16 ダンパ 17 バケット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F27B 7/34 F27B 7/34 F27D 13/00 F27D 13/00 F 17/00 101 17/00 101G (72)発明者 木崎 勉 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 鶴岡 洋幸 東京都江東区東雲1丁目9番1号 テイサ ン株式会社本社分室内 (72)発明者 大野 裕 東京都江東区東雲1丁目9番1号 テイサ ン株式会社本社分室内 (72)発明者 高羽 年 愛知県名古屋市中区正木4丁目8番7号れ んが橋ビル4F テイサン株式会社中部事 業所内 (72)発明者 田中 博之 愛知県名古屋市中区正木4丁目8番7号れ んが橋ビル4F テイサン株式会社中部事 業所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 材料の酸化開始温度以上では酸素比が
    0.5〜0.8にてバーナ燃焼が実行される第1の回転
    炉と、 前記第1の回転炉にて前記第1の回転炉からの未燃分を
    含む排気が導入され接続されかつ酸素比が約1にて燃焼
    が実行される炉からなり、前記第1の回転炉からの排気
    中の未燃分が燃焼するときに生じる熱と前記第1の回転
    炉からの排気自身が持つ熱とで材料を前記酸化開始温度
    以下の所定温度にまで予熱する第2の回転炉と、からな
    るバーナ加熱式回転炉の熱回収装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の回転炉と前記第2の回転炉と
    は傾転、接合されて材料の移動が可能に配設されている
    請求項1記載のバーナ加熱式回転炉の熱回収装置。
  3. 【請求項3】 バーナ燃焼が交互に切替えられる2つの
    回転炉を有し、バーナ燃焼実行中の炉では材料の酸化開
    始温度以上では酸素比が0.5〜0.8にて燃焼が実行
    され、バーナ燃焼停止中の炉では前記バーナ燃焼実行中
    の炉からの未燃分を含む排気が導かれて酸素比が約1に
    て燃焼が実行され前記未燃分が燃焼する時に生じる熱と
    前記燃焼実行中の炉からの排気自身が持つ熱とで材料を
    前記酸素開始温度以下の所定温度にまで予熱する、炉シ
    ステムと、 前記2つの回転炉の一方から他方への排気の流れを前記
    バーナ燃焼の切替に合わせて交互に切替える切替装置
    と、からなるバーナ加熱式回転炉の熱回収装置。
  4. 【請求項4】 材料の酸化開始温度以上では酸素比が
    0.5〜0.8にてバーナ燃焼が実行される回転炉と、 前記回転炉に接続されて前記回転炉からの未燃分を含む
    排気が導入され、かつバケットが挿入可能で該バケット
    内の材料を前記回転炉からの排気中の未燃分が燃焼する
    時に生じる熱と前記回転炉からの排気自身が持つ熱とで
    材料を前記酸化開始温度以下の所定温度にまで予熱する
    予熱室と、からなるバーナ加熱式回転炉の熱回収装置。
JP9669395A 1995-04-21 1995-04-21 バーナ加熱式回転炉の熱回収装置 Pending JPH08291325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9669395A JPH08291325A (ja) 1995-04-21 1995-04-21 バーナ加熱式回転炉の熱回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9669395A JPH08291325A (ja) 1995-04-21 1995-04-21 バーナ加熱式回転炉の熱回収装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08291325A true JPH08291325A (ja) 1996-11-05

Family

ID=14171864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9669395A Pending JPH08291325A (ja) 1995-04-21 1995-04-21 バーナ加熱式回転炉の熱回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08291325A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6375740B1 (en) 1999-10-04 2002-04-23 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Hot dipping apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6375740B1 (en) 1999-10-04 2002-04-23 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Hot dipping apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101253367B (zh) 使用燃烧空气预热设备预热用于富氧燃烧器的燃料和氧化剂的方法
JP6172720B2 (ja) 製錬プロセスの起動
JPH08291325A (ja) バーナ加熱式回転炉の熱回収装置
JPS63503006A (ja) 炉用廃金属の予熱方法および装置
JP2001141367A (ja) 銅溶解用シャフト炉
EP0115369A1 (en) A furnace for melting metals
JPH11248358A (ja) 金属還元処理装置
JP2002003939A (ja) 直火式加熱炉の操業方法および直火式加熱炉
JP3650193B2 (ja) 金属原料の溶解方法
JPH0631686B2 (ja) 溶解炉の排ガス熱回収方法及びその装置
CN117431411B (zh) 再生铝的熔炼方法
JPH0414441Y2 (ja)
JPS62240706A (ja) 複式転炉における排ガス熱回収方法
JP3015205B2 (ja) 被覆金属分離方法
JP2555017B2 (ja) スクラツプの溶解方法および装置
JP2000199019A (ja) 銅製錬自溶炉の保温・昇温方法
US3818847A (en) Material treating furnace
JPH1161217A (ja) 還元鉄製造方法および装置
JP3480354B2 (ja) タンディッシュの加熱装置
Vallomy Success of Consteel process in USA leads to start up of 120 MT/h unit in Japan
JPH0796682B2 (ja) スクラップの溶解方法
JPH11222617A (ja) 還元鉄製造用ロータリーハース型炉
JPH0441621A (ja) 鋼帯の連続熱処理方法
JP2002003940A (ja) 直火式加熱炉の操業方法
US1000217A (en) Manufacture of steel.