JPH08290703A - 空気入りバイアスタイヤ - Google Patents

空気入りバイアスタイヤ

Info

Publication number
JPH08290703A
JPH08290703A JP7097031A JP9703195A JPH08290703A JP H08290703 A JPH08290703 A JP H08290703A JP 7097031 A JP7097031 A JP 7097031A JP 9703195 A JP9703195 A JP 9703195A JP H08290703 A JPH08290703 A JP H08290703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead
tire
wire
innermost
cores
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7097031A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Yamamoto
敏幸 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP7097031A priority Critical patent/JPH08290703A/ja
Publication of JPH08290703A publication Critical patent/JPH08290703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2033Parallel wires
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2501/00Application field
    • D07B2501/20Application field related to ropes or cables
    • D07B2501/2046Tire cords
    • D07B2501/2053Tire cords for wheel rim attachment

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 生産性の低下や重量増加をもたらすことな
く、ワイルドワイヤの発生を抑制可能にした空気入りバ
イアスタイヤを提供する。 【構成】 ひとつの発明は、複数本のビードコア3を有
する空気入りバイアスタイヤ1において、タイヤ最内側
に位置するビードコア3aをビードワイヤ7をエンドレ
スに巻回した1本巻きにし、その巻終り端7eをビード
コア3aの最外周のタイヤ内側に配置するか、或いは最
外周に巻き上げられたビードワイヤ7を、最内周へ折り
曲げてその巻終り端7eを最内周側に配置する空気入り
バイアスタイヤであり、また、他の発明は、複数本のビ
ードコア3を有する空気入りバイアスタイヤ1におい
て、ビードコア外周にビードワイヤ7を螺旋状に巻回し
たケーブルをタイヤ最内側のビードコア3aとして配置
する空気入りバイアスタイヤ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビード部におけるワイ
ルドワイヤの発生を抑制した空気入りバイアスタイヤに
関し、特に航空機用に好適な空気入りバイアスタイヤに
関する。
【0002】
【従来の技術】一般に航空機用の空気入りバイアスタイ
ヤのビード部には片側当たり複数本のビードコアが埋設
されており、そのビードコアは多数本のビードワイヤを
引揃えた帯状体をエンドレスに巻回積層して環状に形成
されている。この空気入りバイアスタイヤは、航空機が
着陸する時の激しい衝撃や高速回転などのため、ビード
コアを構成するビードワイヤの巻終り端がタイヤ表層か
ら外側へ飛出す、所謂ワイルドワイヤを発生し、ビード
部を損傷するという問題があった。
【0003】このワイルドワイヤは、ビード部の発熱に
よりゴムが劣化し、ビードワイヤとの接着力が低下する
ことに加えて、上述した激しい外力の作用によりビード
ワイヤの巻終り端が動きだすことにより発生するもので
ある。特に、複数本のビードコアのうち最も大きな外力
が加わるタイヤ最内側に位置するビードコアに最も多く
発生する。
【0004】上記ワイルドワイヤの対策として、上記帯
状体の巻終り端を溶接したり、緊縛したり、さらに巻終
り端に凹部を加工してゴムとの係合を強固にするなどの
提案がある(特開平2─293208号公報)。しか
し、これらの提案はいずれも余分な加工工程が必要であ
り、タイヤの生産性を低下させるという欠点がある。ま
た、ワイルドワイヤが発生するビードコアの強度を他の
ビードコアの強度よりも大きくするという提案もある
(特開平4─95511号公報,特開平4─10341
4号公報)。しかし、ビードコアの強度を大きくするた
めにはビードワイヤの本数を増やさねばならないので、
重量が増加し、本質的な解決手段とはいえない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、生産
性の低下や重量増加をもたらすことなくワイルドワイヤ
の発生を抑制可能にした空気入りバイアスタイヤを提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明は、左右のビード部にそれぞれ複数本のビードコアを
ビード幅方向に配列するように埋設し、かつ各ビードコ
アにそれぞれカーカス層の端部をタイヤ内側から外側へ
折り返すように係止した空気入りバイアスタイヤにおい
て、前記複数本のビードコアのうちタイヤ最内側に位置
するビードコアを、1本のビードワイヤを複数回エンド
レスに巻回した環状ビード束に形成し、該環状ビード束
の最外周に巻き上げたビードワイヤの巻終り端をビード
トウ側に配置する構成にするか、または該最外周に巻き
上げたビードワイヤの巻終り端を最内周側に配置するよ
うに折り曲げ構成したことを特徴とするものである。
【0007】前述した通りワイルドワイヤはタイヤ最内
側に位置するビードコアに発生するが、このタイヤ最内
側のビードコアのうちでも最外周のタイヤ外側に位置す
るビードワイヤの巻終り端に多いことが観察される。本
発明では上記のようにタイヤ最内側に位置するビードコ
アを1本巻きにし、その1本だけの巻終り端をワイルド
ワイヤが最も発生する最外周のタイヤ外側位置を回避し
たタイヤ内側に配置するか、或いは最外周に巻き上げら
れたビードワイヤを、最内周へ折り曲げてその巻終り端
を最内周側に止めたため、ワイルドワイヤの発生を低減
することができる。
【0008】また、上記目的を達成する他の本発明は、
左右のビード部にそれぞれ複数本のビードコアをビード
幅方向に配列するように埋設し、かつ各ビードコアにそ
れぞれカーカス層の端部をタイヤ内側から外側へ折り返
すように係止した空気入りバイアスタイヤにおいて、前
記複数本のビードコアのうちタイヤ最内側に位置するビ
ードコアを、該ビードコア外周にビードワイヤを螺旋状
に巻回したケーブルから構成したことを特徴とするもの
である。
【0009】ビードワイヤを螺旋状に巻回したケーブル
は集束性が大きく、激しい外力を受けても巻終り端がゴ
ム層から剥離しにくいため、これをタイヤ最内側のビー
ドコアとして配置することによりワイルドワイヤの発生
を低減することができる。以下、本発明を図に記載の実
施例を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明の
実施例からなる空気入りバイアスタイヤの子午線半断面
を示す。
【0010】空気入りバイアスタイヤ1は、左右一対の
ビード部2にそれぞれサイドウォール部4を連接し、こ
れらサイドウォール部4のタイヤ径方向外端同士の間に
トレッド部5を連結して構成されている。各ビード部2
には3本づつのビードコア3a,3b,3cがビード幅
方向に並べられるように埋設されている。
【0011】タイヤの内側には、3組のカーカス層6
が、それぞれ層間でカーカスコードを互いに交差するよ
うに設けられ、このカーカス層6の両端部がそれぞれ3
本のビードコア3a,3b,3cの回りにタイヤ内側か
ら外側へ折り返されている。カーカス層を構成するカー
カスコードとしては、ポリエステルコード、ナイロンコ
ード、芳香族ポリアミドコード、ポリビニルアルコール
コードなどの有機繊維コードが使用される。
【0012】3本のビードコア3a,3b,3cのうち
タイヤ最内側に位置するビードコア3aには、図2
(A)および(B)に示す構造をもつビードコアが使用
され、タイヤ外側へ第2番目と第3番目のビードコア3
b,3cには図3に示す構造をもつビードコアが使用さ
れている。図2(A)、(B)に示すビードコア3a
は、1本のビードワイヤ7を、まず最内周のビードトウ
側位置Sを始点にして、スパイラルにビードヒール22
側にずらせながら複数回エンドレスに周回して最内層を
形成し、次いで一段上の層を同じくスパイラルにビード
トウ21側にずらせながら複数回エンドレスに周回し、
これを順次外周側に繰り返しながら多層状に形成し、最
後の巻終り端7eをビードトウ21側の位置Eで終わら
せることにより形成されている。
【0013】これに対して、図3に示すビードコア3
b,3cは、複数本のビードワイヤ7をテープ状に引揃
えた帯状体7bを、最内周の位置Sを始点に順次外周側
に複数回エンドレスに積層巻回し、最後の最外周に終端
Eを配置することにより形成されている。上述した空気
入りバイアスタイヤによると、ワイルドワイヤが発生し
やすいタイヤ最内側に位置するビードコア3aを、1本
のビードワイヤ7をエンドレスに巻回して構成し、しか
もそのビードワイヤ終端7eをタイヤ最内側のビードコ
ア3aのうちでもワイルドワイヤ発生の少ないビードト
ウ21側に配置するようにしているため、ワイルドワイ
ヤの発生を低減することができる。
【0014】本発明において、タイヤ最内側のビードコ
ア3aとしては、図2に示すような四角形断面に限定さ
れず、図4に示すような六角形断面のものでもよく、或
いはその他の断面であってもよい。いずれの場合も、1
本のビードワイヤ7を最外周まで巻き上げた巻終り端7
eをビードトウ21側で終わらせるようになっていれば
よい。
【0015】本発明において、タイヤ最内側に配置する
ビードコア3aの構造としては、図5や図6に示すよう
な構造であってもよい。図5に示すビードコア3aは、
1本のビードワイヤ7を最内周のビードヒール22側位
置Sを始点に、スパイラルにビードトウ21側にずらせ
ながら複数回エンドレスに周回して最内層を形成し、次
いで一段上の層を同じくスパイラルにビードヒール22
側にずらせながら複数回エンドレスに周回し、これを順
次外周側に繰り返しながら多層状に形成し、最外周に達
した最後の巻終り端7eを再び最内周側に折り曲げ、そ
こで止めるように構成したものである。
【0016】また図6に示すビードコア3aは六角形断
面にした以外は、図5のビードコアと同様の構成にした
ものである。ワイルドワイヤが発生しやすいタイヤ最内
側に位置するビードコア3aのうちでも、最内周側はワ
イルドワイヤの発生が少ないので、図5や図6のように
巻終り端7eを最内周側に折り曲げて止めるようにした
ことによってワイルドワイヤの発生を低減することがで
きる。
【0017】また、本発明において、タイヤ最内側に配
置するビードコア3aの構造としては、図7に示すよう
な構造であってもよい。図7に示すビードコア3aは、
最外周のビードワイヤ7がビードコア外周にスパイラル
に巻回されてケーブルに構成されている。このケーブル
は、ビードワイヤ7の集束性が高いため激しい外力によ
っても剥離しにくいため、ワイルドワイヤの発生を低減
することができる。
【0018】前述した各実施例において、2番目と3番
目のビードコア3b,3cは、いずれも図3のような帯
状体7bの積層巻き構成となっているが、これらをタイ
ヤ最内側のビードコア3aと同様の1本巻き構造或いは
ケーブル構造にするようにしてもよい。しかし、好まし
くは、2番目と3番目のビードコア3b,3cとして
は、上記実施例のように帯状体7bの積層巻き構成にす
ることが望ましい。積層巻き構成は1本巻き構造やケー
ブル構造に比べて生産性が良好であるからである。本発
明による空気入りバイアスタイヤは航空機用として適用
する以外に、産業用車両など重荷重用タイヤとしても適
用することができる。
【0019】
【実施例】
実施例1:タイヤサイズが30×11.5〜14.5
で、タイヤ断面構造を図1とし、スチールからなるビー
ドワイヤで構成したそれぞれ3本のビードコア3a,3
b,3cを表1のように異ならせた小型ジェット飛行機
用の本発明タイヤA,B,比較タイヤCをそれぞれ2本
ずつ製作した。
【0020】なお、比較タイヤCに使用した図8のビー
ドコア3aは、ビードワイヤ7の巻終り端7eを最外周
のビードヒール22側に位置させるようにしたものであ
る。これら各試験タイヤをそれぞれダイナミックテスタ
ーに装着し、標準荷重の1.2倍の荷重をかけ着陸試験
を400回実施したときにビード部に発生するビードワ
イヤの動きを調査した。その結果を表1に示す。
【0021】表1から明らかなように、比較タイヤC2
本の中の1本についてビードコア3aの巻終り端部7e
のビードワイヤが2mm動いたのに対し、本発明タイヤ
AおよびBのビードワイヤの動きは全くなかった。
【0022】
【0023】実施例2:タイヤサイズが30×11.5
〜14.5で、タイヤ断面構造を図1とし、スチールか
らなるビードワイヤで構成したそれぞれ3本のビードコ
ア3a,3b,3cを表2に示すように異ならせた小型
ジェット飛行機用の本発明タイヤD〜F,比較タイヤG
をそれぞれ2本ずつ製作した。
【0024】これら各試験タイヤをそれぞれダイナミッ
クテスターに装着し、標準荷重の1.2倍の荷重をかけ
着陸試験を200回実施し、ビード部に発生するビード
ワイヤの動きを調査した。その結果を表2に示す。表2
から明らかなように、比較タイヤGは2本ともビードコ
ア3aのビードワイヤがそれぞれ2mmおよび4mm動
いたのに対し、本発明タイヤD〜Fのビードワイヤの動
きは全くなかった。
【0025】
【0026】実施例3:タイヤサイズが30×11.5
〜14.5で、タイヤ断面構造を図1とし、スチールか
らなるビードワイヤで構成したそれぞれ3本のビードコ
ア3a,3b,3cを表3のように異ならせた小型ジェ
ット飛行機用の本発明タイヤH,比較タイヤIをそれぞ
れ2本ずつ製作した。
【0027】これら各試験タイヤをそれぞれダイナミッ
クテスターに装着し、標準荷重の1.2倍の荷重をかけ
着陸試験を200回実施したときにビード部に発生する
ビードワイヤの動きを調査した。その結果を表3に示
す。表3から明らかなように、比較タイヤIは2本とも
ビードコア3aのビードワイヤがそれぞれ2mmおよび
4mm動いたのに対し、本発明タイヤHのビードワイヤ
の動きは全くなかった。
【0028】
【0029】
【発明の効果】上述したように本発明は、複数本のビー
ドコアを有する空気入りバイアスタイヤにおいて、少な
くともタイヤ最内側に位置するビードコアを1本巻きに
し、その最外周に巻き上げられた1本だけの巻終り端を
ワイルドワイヤが最も発生する最外周のタイヤ外側位置
を回避したタイヤ内側に配置するか、或いは最外周に巻
き上げられたビードワイヤの巻終り端を、最内周へ折り
曲げてその最内周側に止めるようにしたため、ワイルド
ワイヤの発生を抑制することができる。
【0030】また、他の本発明によれば、少なくともタ
イヤ最内側のビードコアとして、ビードコア外周にビー
ドワイヤを螺旋状に巻回した集束性の大きいケーブルを
配置したので、そのケーブルは集束性が高く、激しい外
力を受けてもビードワイヤの巻終り端がゴム層から剥離
しにくいため、ワイルドワイヤの発生を抑制可能にす
る。また、上述のように少なくともタイヤ最内側に配置
するビードコアは、溶接や緊縛工程などの余分な工程を
加えたり、特別強度アップのための重量増加を招くこと
なく実施可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の空気入りバイアスタイヤの1例を示す
子午線半断面図である。
【図2】本発明のタイヤ最内側のビードコアの1例を示
し、(A)は斜視図、(B)はビードワイヤの捲回順序
を示す子午線断面図である。
【図3】本発明のタイヤ最内側から外側に2番目以降の
ビードコアの1例を示す斜視図である。
【図4】本発明のタイヤ最内側のビードコアの他の実施
例を示す斜視図である。
【図5】本発明のタイヤ最内側のビードコアのさらに他
の実施例を示す斜視図である。
【図6】本発明のタイヤ最内側のビードコアのさらに他
の実施例を示す斜視図である。
【図7】本発明のタイヤ最内側のビードコアのさらに他
の実施例を示す斜視図である。
【図8】比較タイヤのタイヤ最内側のビードコアを示す
斜視図である。
【符号の説明】
1 空気入りバイアスタイヤ 2
ビード部 21 ビードトウ 3a,3b,3c
ビードコア 6 カーカス層 7
ビードワイヤ 7b 帯状体 7e
巻終り端

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右のビード部にそれぞれ複数本のビー
    ドコアをビード幅方向に配列するように埋設し、かつ各
    ビードコアにそれぞれカーカス層の端部をタイヤ内側か
    ら外側へ折り返すように係止した空気入りバイアスタイ
    ヤにおいて、 前記複数本のビードコアのうちタイヤ最内側に位置する
    ビードコアを、1本のビードワイヤを複数回エンドレス
    に巻回した環状ビード束に形成し、該環状ビード束の最
    外周に巻き上げたビードワイヤの巻終り端をビードトウ
    側に配置する構成にするか、または該最外周に巻き上げ
    たビードワイヤの巻終り端を最内周側に配置するように
    折り曲げ構成した空気入りバイアスタイヤ。
  2. 【請求項2】 前記複数本のビードコアのうち、タイヤ
    最内側から外側に2番目以降に位置するビードコアを、
    複数本のビードワイヤを引揃えた帯状体を複数回エンド
    レスに巻回積層した環状ビード束から構成した請求項1
    に記載の空気入りバイアスタイヤ。
  3. 【請求項3】 左右のビード部にそれぞれ複数本のビー
    ドコアをビード幅方向に配列するように埋設し、かつ各
    ビードコアにそれぞれカーカス層の端部をタイヤ内側か
    ら外側へ折り返すように係止した空気入りバイアスタイ
    ヤにおいて、 前記複数本のビードコアのうちタイヤ最内側に位置する
    ビードコアを、該ビードコア外周にビードワイヤを螺旋
    状に巻回したケーブルから構成した空気入りバイアスタ
    イヤ。
  4. 【請求項4】 前記複数本のビードコアのうち、タイヤ
    最内側から外側に2番目以降に位置するビードコアを、
    複数本のビードワイヤを引揃えた帯状体を複数回エンド
    レスに巻回積層した環状ビード束から構成した請求項3
    に記載の空気入りバイアスタイヤ。
JP7097031A 1995-04-21 1995-04-21 空気入りバイアスタイヤ Pending JPH08290703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7097031A JPH08290703A (ja) 1995-04-21 1995-04-21 空気入りバイアスタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7097031A JPH08290703A (ja) 1995-04-21 1995-04-21 空気入りバイアスタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08290703A true JPH08290703A (ja) 1996-11-05

Family

ID=14181106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7097031A Pending JPH08290703A (ja) 1995-04-21 1995-04-21 空気入りバイアスタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08290703A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012176447A1 (ja) * 2011-06-20 2012-12-27 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012176447A1 (ja) * 2011-06-20 2012-12-27 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1342592A3 (en) Motorcycle tire
JPH0481938B2 (ja)
JP2002192921A (ja) らせん六角ビードおよび製造方法
JP3459797B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20050016654A1 (en) Pneumatic radial tire
JPH04290733A (ja) バンド層の成形方法
JP5837412B2 (ja) ビードコアおよびそれを用いたタイヤ
JPH08290703A (ja) 空気入りバイアスタイヤ
JP2010076570A (ja) タイヤ
JP4073068B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5331564B2 (ja) 航空機用タイヤ
JP3026743B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6247730B2 (ja) 空気入りタイヤ、及びその製造方法
WO2005032808A1 (ja) 建設車両用ラジアルタイヤの製造方法
JP3502174B2 (ja) 航空機用空気入りラジアル・タイヤ
JP3590081B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2003226119A (ja) 航空機用空気入りラジアルタイヤ
JPH0616018A (ja) 空気入りタイヤ
JP7241621B2 (ja) 航空機用空気入りタイヤ
JPS6351881B2 (ja)
JP2012040900A (ja) タイヤ
JP2005053251A (ja) 空気入りタイヤ
JPH07186639A (ja) タイヤのビードコア
JP2005053278A (ja) 空気入りタイヤ
JP2000225808A (ja) 空気入りラジアルタイヤ