JPH0828826B2 - ビデオ表示装置 - Google Patents

ビデオ表示装置

Info

Publication number
JPH0828826B2
JPH0828826B2 JP3128513A JP12851391A JPH0828826B2 JP H0828826 B2 JPH0828826 B2 JP H0828826B2 JP 3128513 A JP3128513 A JP 3128513A JP 12851391 A JP12851391 A JP 12851391A JP H0828826 B2 JPH0828826 B2 JP H0828826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
cathode
crt
beam current
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3128513A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0779359A (ja
Inventor
バレツト ジヨージ ジヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOMUSON KONSHUUMA EREKUTORONIKUSU Inc
Original Assignee
TOMUSON KONSHUUMA EREKUTORONIKUSU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOMUSON KONSHUUMA EREKUTORONIKUSU Inc filed Critical TOMUSON KONSHUUMA EREKUTORONIKUSU Inc
Publication of JPH0779359A publication Critical patent/JPH0779359A/ja
Publication of JPH0828826B2 publication Critical patent/JPH0828826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/40Circuit details for pick-up tubes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/16Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by deflecting electron beam in cathode-ray tube, e.g. scanning corrections
    • H04N3/20Prevention of damage to cathode-ray tubes in the event of failure of scanning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、陰極線管(CRT)
の保護回路に関するものである。
【0002】
【発明の背景】テレビジョン受像機のような、投射型ビ
デオ表示装置は、通常、それぞれ赤、緑および青の画像
を生成する3個の単色陰極線管を持っている。各陰極線
管には拡大レンズ装置が取り付けられており、また1個
またはそれ以上の鏡によって上記各管からの光が投射ス
クリーン領域に反射されて、背面投射型受像機が構成さ
れている。スクリーンは光を幾分か透過させて、各陰極
線管から得られる重畳画像で構成される拡大画像をスク
リーンの前面側から見ることができるようにする。この
スクリーンは各管から到来する光を拡散させて、スクリ
ーンの前面を囲む有効な観察範囲を拡げるために視聴者
の可視角度を或る程度大きくするように働く。
【0003】通常の室内照明の下で許容できる充分な明
るさを持った最終拡大画像を得るためには、個々の陰極
線管を、高レベルの電子ビーム電流密度に対応する高い
輝度レベルで動作させることが必要である。すべてのま
たは一部の陰極線管の電子ビームの水平または垂直偏向
すなわち走査機能が失われ或いは低下すると、その1個
またはそれ以上の陰極線管の蛍光表示スクリーン上の小
さな領域に電子ビームエネルギが不要に集中することに
なる。そのために、たとえ短時間でも走査機能が無くな
り或いは低下すると、表示スクリーンは永久的な損傷を
受ける。
【0004】従って、電子ビーム偏向機能が無くなった
こと或いは低下したことを迅速に検知して、たとえば1
本またはそれ以上の電子ビームを消去するという様に、
適当な方法でこれに応動し、陰極線管の損傷を防ぐため
の、或る形の保護回路を設けることが重要である。フー
バー(Hoover)氏の米国特許第4,642,53
2号「投射型TVの偏向機能喪失保護回路」には、水平
偏向および垂直偏向のそれぞれが行われなくなったとき
に、映像管駆動回路に対する不作動化信号または消去信
号を発生する方法が記述されている。
【0005】CRTの陰極を駆動するこの映像駆動回路
すなわちビデオ駆動回路は通常は+200ボルト級の映
像供給電圧によって付勢される。従来のある種の構成で
は、消去信号に応じて、ビデオ駆動回路の出力トランジ
スタを不作動化してビーム電流を引き出す作用を阻止す
ることによって、ビーム電流の消去を行っていた。映像
供給電圧が充分に正である限り、CRTの陰極電圧は、
たとえば、+200ボルト級である定格レベルを持った
映像供給電圧レベルにあることになる。その結果生ずる
CRTのグリッドと陰極間の電圧差は、CRTをカット
オフ状態とするほど充分大きな、大きさとなる。しか
し、たとえば、故障状態のために、この映像供給電圧は
発生しないかも知れない。
【0006】映像供給電圧が定格レベルより大幅に小さ
い場合に、CRTにそのビーム電流消去を行うため充分
な大きさの陰極電圧を発生して、偏向機能が無くなった
ときに表示スクリーンにスクリーン焼けが生じることを
防止することが望ましい。
【0007】この発明の一特徴を具えたビデオ表示装置
は、陰極と高電圧電極を有する陰極線管を持っている。
この高電圧電極には高電圧源が結合されていてその陰極
に流れるビーム電流を発生させる。第2電圧が供給され
る供給端子を有するビデオ増幅器は、その第2電圧が定
格レベルにあるとき、この第2電圧から陰極に陰極電圧
を発生させる。その第2電圧が上記の定格レベルから大
幅に異なると、陰極には制御信号に従って高インピーダ
ンスが生成されて、ビーム電流の消去が行われる。
【0008】
【実施例の説明】図1および図2には、3個の単色映像
管10、11および12を具えた、テレビジョン受像機
のような、投射型ビデオ表示装置が示されている。映像
管すなわちCRT10は、たとえば赤画像を、映像管1
1は緑画像を、映像管12は青画像を生成する。
【0009】端子RV−RV′、GV−GV′、BV−
BV′間にそれぞれ結合された垂直偏向巻線14、1
5、16は、垂直偏向回路13の出力端子13aと端子
13bの間に直列に結合されている。DC阻止キャパシ
タCV と電流サンプリング抵抗RS は、端子13aと接
地導体との間に、巻線14、15および16と直列に接
続されている。回路13は、キャパシタCV を流れる鋸
歯状垂直偏向電流iV を生成し、正常な動作期間中、端
子13bに主として放物線状電圧である垂直周波数信号
VERTを生成する。たとえば巻線14、15および1
6の何れかが開路状態となって垂直走査が無くなると、
放物線状信号VERTは発生しない。
【0010】線周波数の、すなわち水平偏向回路122
は、端子RH−RH′、GH−GH′およびBH−B
H′に水平駆動信号を発生し、この信号を水平偏向巻線
20、21および22にそれぞれ供給してそれらの中に
水平偏向電流を生成する。水平偏向回路122はフライ
バック変圧器すなわち高電圧変圧器111の1次巻線1
21に結合されている。巻線121は、主電源電圧11
6によって付勢される調整器120から付勢される。高
電圧変圧器111は負荷回路給電巻線31を有し、この
巻線は整流段601のダイオードD3を介して端子32
に電圧レベル+Vを生成する。電圧レベル+Vの定
格レベルは+225ボルトである。電圧レベル+V
は、後述するように、CRT10、11および12の
陰極にDC結合される。
【0011】偏向サイクルの走査期間中、フライバック
変圧器111の巻線31の両端間に周知の様にして走査
電圧V31が発生する。走査電圧V31は、たとえば、+2
6.7ボルトである。走査期間中導通するような極性に
されたダイオードD2が巻線31の端子31bと接地点
すなわち導体GNDの間に結合されている。ダイオード
D2は、走査電圧V31をフイルタキャパシタC5の両端
間に結合して、キャパシタC5の両端にすなわち巻線3
1の端子31aに正の電圧レベル+V2 を発生させ、垂
直偏向回路13を付勢する。電圧レベルV2 は約+26
ボルトである。
【0012】高電圧変圧器111は、また、水平偏向回
路122の正常動作期間に水平周波数の帰線パルス信号
HORを発生するための巻線42を持っている。更に変
圧器111は、CRT10、CRT11およびCRT1
2のそれぞれのアルタ電極に結合されるアルタ電圧Uを
生成するための3次巻線43を具えている。アルタ電圧
Uは、また図示されない分圧器を介して、CRT10、
11および12の図示されないスクリーン電極にも結合
される。
【0013】垂直放物線状信号VERTはキャパシタC
7を介して故障検出器70のダイオードD5の陰極にA
C結合される。ダイオードD5の陽極はDC電圧VREF
に結合されている。従って、ほぼ電圧VREF のレベルに
クランプされた放物線状信号VERT1がダイオードD
5の陰極に発生する。電圧VERT1はダイオードD6
を含むピーク整流器を介して比較器72の非反転入力端
子に結合される。増幅器72の反転入力端子は電圧V
REF に結合されている。信号VERTが発生して正常な
垂直偏向が行われていることを示すと、+12ボルトよ
りも大きな大きさを有する出力電圧V72が比較器72の
出力端子72aに生成される。他方、垂直偏向機能が無
くなると電圧V72はほぼ零になる。
【0014】正常な水平走査状態を表す信号HORはダ
イオードD4を介して故障検出器70のトランジスタQ
1のエミッタ電極に結合される。キャパシタC6がトラ
ンジスタQ1のコレクタと比較器71の非反転入力端子
とに結合されている。比較器71の反転入力端子は基準
電圧VREF に結合されている。信号HORが発生して正
常な走査が行われていることが示された時、比較器71
の出力端子71aに発生する出力電圧V71は+12ボル
トよりも大である。一方、信号HORが無く、水平走査
機能が失われていることが示されたときには、電圧V71
は約零ボルトになる。
【0015】電圧V71とV72は対をなすトランジス
タQ2とQ3のベース電極にそれぞれ結合される。トラ
ンジスタQ2、Q3のエミッタ電極は互いに接続端子7
0aで結合されている。端子70aは、抵抗R10とビ
オバイパス・キャパシタの並列接続体を介して、+1
2ボルトの電圧レベル+Vに結合されている。トラン
ジスタQ2とQ3の両コレクタ電極は、対応するアーク
保護抵抗を介して接地導体GNDに結合されている。水
平走査機能の喪失または垂直走査機能の喪失が発生する
と、零ボルトに近い値の電圧SWEEP−NORMAL
が端子70aに生成される。正常動作期間中は、この電
圧SWEEP−NORMALは+12ボルトである。
【0016】信号源9から低レベルのビデオ信号が映像
管駆動段55に供給される。信号源9は、たとえば、ア
ンテナ8から入力信号を受け入れる、投射型テレビジョ
ン受像機における在来型のビデオ処理段を含んでいる。
段55は、共通ベース増幅トランジスタ51とカスコー
ド増幅器を構成するように結合された入力共通エミッタ
増幅トランジスタ50を含んでいる。信号源9で生成さ
れるビデオ信号はトランジスタ50のベース入力に結合
される。トランジスタ51に対するベース電圧は+12
ボルトで、正常動作期間中、電圧SWEEP−NORM
ALから抵抗25を介して供給される。
【0017】駆動段55の出力回路は、インダクタL
1、ダイオードD10、インダクタL2、抵抗27およ
び抵抗28から成る直列回路29を持っている。この直
列回路29はトランジスタ51のコレクタにおけるコレ
クタ負荷を構成している。増幅された高レベルのビデオ
信号がトランジスタ51のコレクタに発生する。この駆
動段55の出力回路は、また、両ベース入力をトランジ
スタ51のコレクタに接続してB級増幅器を構成する逆
導電型のエミッタホロワ・トランジスタ30と81とを
持っている。
【0018】トランジスタ81のエミッタ出力はトラン
ジスタ30のエミッタ出力に結合されている。増幅され
た高レベルのビデオ信号が、駆動段55の出力端子に相
当する、PNPホロワ・トランジスタ30のエミッタ出
力またはNPNホロワ・トランジスタ81のエミッタ出
力から、映像管アーク電流制限抵抗33を介して画像再
生用映像管すなわちCRT10の陰極に供給される。N
PNホロワ・トランジスタ81のコレクタ回路における
抵抗34も、また、映像管アーク電流制限抵抗として働
く。同様に、トランジスタ30のコレクタ抵抗30aも
映像管アーク電流制限抵抗として作用する。
【0019】映像供給電圧レベル+V1 が、直列回路2
9と抵抗34の間にある段55の端子28aに供給され
る。電圧レベル+V1 は、フイルタキャパシタC8の結
合された抵抗R24と、この発明を実施した自己バイア
スダイオード60と、を介して端子28aに結合され
る。図示はないが駆動段55と同様な装置がCRT11
および12のそれぞれに設けられている。
【0020】たとえば、使用者が主供給電圧116の供
給接続を断つという様な方法で、このテレビジョン受像
機への給電をオフにすると、偏向機能は無くなり、電圧
SWEEP−NORMALは零ボルトに近いレベルにな
る。零ボルトに近い値の電圧SWEEP−NORMAL
はトランジスタ51と30を非導通状態にする。電圧レ
ベル+V1 生成されている限り、CRT10の陰極電圧
K は約+225ボルトに維持される。
【0021】CRT10のグリッドG1に発生するグリ
ッド電圧Vは+27ボルトよりも正でない或る電圧に
維持される。CRT10の陰極とグリッド間のこの大き
な電圧差によって、CRT10はカットオフ状態とな
り、CRT10の陰極のビーム電流iBEAMは零にな
る。零ボルトに近い値の電圧SWEEP−NORMAL
は、アルタ電圧Uがビーム電流iBEAMを生成するこ
とを阻止することによって、CRT10の表示スクリー
ンに対する損傷から、このCRTを保護する。
【0022】使用者がテレビジョン受像機に対する給電
をオフした直後、またはテレビジョン受像機が既にター
ンオンされている時に故障条件が発生したことによっ
て、電圧レベル+Vはその定格レベルよりも大幅に小
さく、たとえば零ボルトという様な値になるものと仮定
する。また、アルタ端子におけるアルタ電圧UまたはC
RT10の図示されていないスクリーン・グリッド端子
におけるスクリーン電圧は、電圧レベル+Vがその定
格レベルより大幅に小さくなってもなお充分ビーム電流
BEAMを発生させるに足る高レベルにあるものとす
る。例えば使用者がそのテレビジョン受像機をターン
フすると、水平および垂直偏向は停止し、前述のように
電圧SWEEP−NORMALは零になる。その結果、
この偏向作用の停止後生成されるビーム電流は、もし迅
速に流れないようにしないと、CRT10のスクリーン
を損傷する可能性がある。
【0023】この発明の一特徴によって、電圧レベル+
1 がその定格レベルよりも大幅に小さくなると、ダイ
オード60は逆バイアスされて、ビーム電流iBEAMが、
たとえば端子32におけるキャパシタC4またはキャパ
シタC8を介して接地導体GNDへ流れることを阻止す
る。そのために、電圧VK がビーム電流iBEAMを生成で
きる小さな値であっても、ビーム電流すなわち陰極電流
BEAMは、CRT10の陰極に形成される陰極キャパシ
タンスCpを急速に充電して、自己バイアス式に大きな
陰極電圧VK を発生させる。
【0024】電圧VK は、CRT10を都合良く実質的
にカットオフすなわち消去状態にする。従って、ビーム
電流iBEAMは、負帰還的に実質的に零に減少することが
できる。CRT10の陰極に生じる、陰極キャパシタン
スCpを含む総容量性負荷は小さくすなわち15ピコフ
アラドの程度であるから、CRT10の上記陰極電圧は
急速に増大してビーム電流をカットオフすることができ
る、利点がある。従って、ダイオード60は、CR10
の陰極において、接地導体GNDに対してビデオ駆動段
55に高出力インピーダンスを与える。キャパシタンス
Cpによって決定されるこの高出力インピーダンスは、
ビーム電流iBEAMをカットオフしょうとする自己バイア
スをCRT10に与える。キャパシタンスCpの値は小
さいので、CRT10をカットオフ状態とするに要する
応答時間は短いという利点がある。
【0025】説明の便宜上、後述する回路777の動作
は無視する。もしキャパシタC4とC8がダイオード6
0のようなスイッチによって段55の端子28aから切
り離されなかったら、定格レベルよりも大幅に小さい電
圧レベル+V1 は、ビーム電流消去に要するよりも低レ
ベルの陰極電圧VK を生成することになる。その様な事
態になると、トランジスタ81のエミッタ−ベースPN
接合がアバランシエすなわち降伏状態となるので、その
PN接合およびたとえばキャパシタC4とC8を通し
て、或いはキャパシタC4の端子34に結合されている
他のすべての電源負荷を通して、ビーム電流iBEAMが接
地導体GNDへ流れる。従って、CRT10の陰極電圧
はビーム電流iBEAMを消去するには小さ過ぎる値にな
る。そのため、ビーム電流iBEAMはCRT10のスクリ
ーンにスクリーン焼けを生じさせることになる。
【0026】また、グリッドバイアスおよびカットオフ
回路777も設けられている。回路777は、正常動作
の期間中グリッド電圧VG を約+25ボルトに維持し、
信号HORが発生されないときは電圧VG を約−200
ボルトにする。種々の故障状態の下で、回路777はC
RT10を消去状態にできる付加保護作用を行う。たと
えば、もし何等かの理由で、水平偏向機能が失われた後
に続き、しかもアルタ電圧Uがなお大きなビーム電流を
発生し得るほど大きい或る期間中トランジスタ51が不
作動状態に保たれなくても、回路777はその期間CR
T10のスクリーン焼けを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明を実施した、CRT用の自己
バイアス式保護装置を組み込んだ投射型ビデオ表示装置
の要部を一部ブロックで示す回路図である。
【図2】図2は、この発明を実施した、CRT用の自己
バイアス式保護装置を組み込んだ投射型ビデオ表示装置
の他の要部を一部ブロックで示す回路図である。
【符号の説明】
10 陰極線管 28a 入力供給端子 55 ビデオ増幅器 56 陰極線管の陰極 70 制御信号発生用の第1手段 ULTOR 陰極線管の高電圧電極 U 高電圧 V1 第2電圧 iBEAM ビーム電流 VK 陰極電圧 SWEEP−NORMAL 制御信号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陰極と高電圧電極とを有する陰極線管
    と;上記陰極線管の上記高電圧電極に結合されていて上
    記陰極における陰極電流としてビーム電流を生成するた
    めの高電圧電源と;第2電圧の電圧源と;付勢電圧とし
    て上記第2電圧を受け入れる入力供給端子を有し、上記
    第2電圧が定格レベルにあるとき上記第2電圧から上記
    陰極に陰極電圧を発生させるビデオ増幅器と;上記ビー
    ム電流を消去する必要がある場合に、上記ビデオ増幅器
    に結合されてこのビデオ増幅器を不作動とする制御信号
    を発生させる第1の手段と;上記第2電圧が上記定格レ
    ベルと実質的に異なる場合に、上記入力供給端子に上記
    第2電圧に従って大きな値のインピーダンスを生成して
    ビーム電流の消去を行う、上記第2電圧に応動する第2
    の手段と;を具備して成るビデオ表示装置。
JP3128513A 1990-04-30 1991-04-30 ビデオ表示装置 Expired - Fee Related JPH0828826B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/516,386 US5036260A (en) 1990-04-30 1990-04-30 Self biasing protection arrangement for a cathode ray tube
US516386 1995-08-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0779359A JPH0779359A (ja) 1995-03-20
JPH0828826B2 true JPH0828826B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=24055347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3128513A Expired - Fee Related JPH0828826B2 (ja) 1990-04-30 1991-04-30 ビデオ表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5036260A (ja)
JP (1) JPH0828826B2 (ja)
KR (1) KR100222345B1 (ja)
CA (1) CA2041230C (ja)
DE (1) DE4117200B4 (ja)
GB (1) GB2243754B (ja)
MY (1) MY106112A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5111119A (en) * 1991-05-17 1992-05-05 Thomson Consumer Electronics, Inc. Scan loss detector for cathode ray tube
US5856730A (en) * 1997-02-26 1999-01-05 Thomson Consumer Electronics, Inc. Scan loss detector
US5969762A (en) * 1997-02-26 1999-10-19 Thomson Consumer Electronics, Inc. Video signal driver including a cascode transistor
KR100263862B1 (ko) * 1998-05-18 2000-08-16 김순택 투사 표시관의 구동 방법
US6115085A (en) * 1998-06-19 2000-09-05 Thomson Licensing S.A. Focus voltage tracking circuit
US6297600B1 (en) * 1999-06-30 2001-10-02 Thomson Licensing, S.A. Blanked dynamic focus power supply transient elimination
US6211908B1 (en) 1999-05-27 2001-04-03 Thomson Multimedia Licensing S.A. Television apparatus with supplementary kinescope blanking and spot burn protection circuitry
US6252361B1 (en) * 1999-10-15 2001-06-26 Thomson Licensing S.A. High-voltage power supply disabling circuit for video display
EP1497815B1 (en) * 2002-04-19 2008-08-20 Thomson Licensing Focus voltage amplifier
US20050242755A1 (en) * 2002-04-19 2005-11-03 George John B Focus voltage control arrangement with ultor voltage tracking
US6703783B2 (en) * 2002-04-19 2004-03-09 Thomson Licensing S.A. Focus voltage control arrangement
ATE488910T1 (de) * 2005-09-26 2010-12-15 Nxp Bv Elektronische vorrichtung mit einer verstärkerausgangsbühne und einem überstromerkennungsmittel

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3810024A (en) * 1972-11-20 1974-05-07 Westinghouse Electric Corp Method and circuit for monitoring and detecting sweep signal failure
US3963961A (en) * 1974-12-23 1976-06-15 United Technologies Corporation Cathode ray tube phosphor protection circuit
US4198661A (en) * 1979-02-01 1980-04-15 American Optical Corporation Cathode ray tube burn-in prevention apparatus
US4340910A (en) * 1979-09-24 1982-07-20 Gte Sylvania Incorporated CRT Spot suppression circuit
GB2078069B (en) * 1980-06-10 1984-03-28 Philips Electronic Associated Projection television apparatus
US4297619A (en) * 1981-01-02 1981-10-27 Zenith Radio Corporation Phosphor protection circuit for multiple CRT projection television
US4390817A (en) * 1981-02-27 1983-06-28 Zenith Radio Corporation Integratable CRT spot cut-off network
US4488181A (en) * 1982-04-23 1984-12-11 Rca Corporation Electron beam suppression circuit for a television receiver
US4749919A (en) * 1982-05-10 1988-06-07 Zenith Electronics Corporation Shutdown circuit for video monitor
US4521720A (en) * 1982-05-28 1985-06-04 Zenith Electronics Corporation Projection TV CRT burn protection
US4642532A (en) * 1984-05-10 1987-02-10 Rca Corporation Projection TV deflection loss protection circuit
DE3427455A1 (de) * 1984-07-25 1986-01-30 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schaltungsanordnung zur vermeidung von einbrennerscheinungen auf dem bildschirm eines sichtgeraetes
US4660093A (en) * 1986-05-09 1987-04-21 Rca Corporation Television receiver with delayed display
US4763046A (en) * 1987-07-08 1988-08-09 Zenith Electronics Corporation CRT protection circuit

Also Published As

Publication number Publication date
CA2041230C (en) 1994-02-15
JPH0779359A (ja) 1995-03-20
GB9109196D0 (en) 1991-06-19
US5036260A (en) 1991-07-30
KR100222345B1 (ko) 1999-10-01
DE4117200B4 (de) 2006-05-04
MY106112A (en) 1995-03-31
DE4117200A1 (de) 1991-12-05
GB2243754A (en) 1991-11-06
CA2041230A1 (en) 1991-10-31
GB2243754B (en) 1994-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2041228C (en) Protection circuit for a cathode ray tube
JPH05110886A (ja) 映像管用グリツドバイアス制御回路
JPH0828826B2 (ja) ビデオ表示装置
US5036257A (en) Projection TV deflection loss protection circuit
CA2082243C (en) Contrast beam current limiting arrangement with secondary brightness beam current limiting provisions
US4642532A (en) Projection TV deflection loss protection circuit
JPH04229771A (ja) ビデオ表示装置
US5034665A (en) Deflection loss protection arrangement for a CRT
JP3630698B2 (ja) ビデオ表示装置
US5856730A (en) Scan loss detector
US7372509B2 (en) Focus voltage amplifier
JP2000069315A (ja) ビデオ表示装置の保護回路
KR0141136B1 (ko) 씨알티 프로젝터의 형광막 보호회로
JPS6042555Y2 (ja) 陰極線管表示装置
JP2894703B2 (ja) テレビジョン受信機およびテレビジョン受信方法
JP2587521Y2 (ja) 表示装置
GB2288960A (en) Scan loss detector for cathode ray tube
JPH0654278A (ja) テレビジョン受像機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960917

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090321

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100321

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees