JPH08285837A - 汚泥活性度計測装置 - Google Patents

汚泥活性度計測装置

Info

Publication number
JPH08285837A
JPH08285837A JP9065195A JP9065195A JPH08285837A JP H08285837 A JPH08285837 A JP H08285837A JP 9065195 A JP9065195 A JP 9065195A JP 9065195 A JP9065195 A JP 9065195A JP H08285837 A JPH08285837 A JP H08285837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
liquid level
tank
activity
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9065195A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Nagao
信明 長尾
Takayuki Otsuki
孝之 大月
Takaaki Masui
孝明 増井
Tetsuya Kawazoe
鉄也 川添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP9065195A priority Critical patent/JPH08285837A/ja
Publication of JPH08285837A publication Critical patent/JPH08285837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 微生物の活性度を自動的に連続計測できるよ
うにする。 【構成】 アルカリ槽4内の気体を汚泥槽1内の汚泥2
に吹き込み、汚泥槽1内の気体をアルカリ槽4内のアル
カリ溶液6中に送り出し、アルカリ槽4の気体圧を、液
位モニタで検出する。この液位モニタとして、U字管7
とその水面8Bを検出する超音波式液位計10を用い
る。 【効果】 断面積既知のU字管を用いて、超音波による
U字管内の液面までの距離を常時計測することで、微生
物による酸素消費量に相当する装置の気相容量変化を連
続して計測することが可能である。計測媒体として音波
を使用しているため、U字管内の液体とは非接触で液面
を計測可能であり、従来のような電極のメンテナンス等
の煩雑な作業が不要となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は汚泥の活性度を計測する
ための装置に係り、特に、汚泥中の微生物の活性度を計
測する汚泥活性度計測装置に関する。
【0002】
【従来の技術】微生物処理装置内の微生物の活性度を計
測する装置として、微生物がその活動によって消費した
酸素量を計測する装置がある。
【0003】図2(a)は従来のこの種の汚泥活性度計
測装置の概略断面図、図2(b)は図2(a)のB部の
拡大図である。
【0004】汚泥槽1には汚泥2が貯留されており、こ
の汚泥2内にポンプ3Aを備える送気管3よりアルカリ
槽4内の空気が導入され、散気管等の曝気手段3Bから
散気されている。また、汚泥槽1内の空気は、連通管5
よりアルカリ槽4のアルカリ溶液6内に送給され、炭酸
ガスが除去される。このアルカリ槽4には液位モニタと
してU字管7が接続されており、微生物により消費され
た酸素量に応じて、U字管7内の水8の水位が上下する
ように構成されている。
【0005】即ち、微生物の活動により酸素が消費され
ると共に、炭酸ガスが発生するが、この炭酸ガスはアル
カリ槽4のアルカリ溶液5中に吸収されるため、汚泥槽
1及びアルカリ槽4内の気相容量が、消費された酸素量
に相当する容量だけ減少する。汚泥槽1、アルカリ槽4
及びU字管7は、密閉系で連結されているため、この減
少した気相容量に相当する容量分だけ、U字管7内の水
8のアルカリ槽4側の水面8Aが上昇し、開放端側の水
面8Bが下降する。
【0006】従って、このU字管7の開放端側の水面8
Bの変化を連続的に調べることにより、微生物の酸素消
費量から汚泥の活性度を知ることができる。
【0007】従来、この水面8Bの変化量は、目視で読
み取るか、或いは、図2(b)に示す如く、U字管7の
開放端側に電極9A,9Bを差し込み、静電容量計測器
11にて電極9A,9B間の静電容量の変化を連続的に
記録することにより検出している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の汚泥活性度
計測装置において、目視により水位変化を調べるので
は、水位を常時作業員が観察しなければならず、実用的
ではない。
【0009】静電容量の変化を検出する方法では、基準
となる静電容量と液面の単位変化量当りの静電容量変化
とを定期的に計測し、記録値の校正を行う必要があり、
手間がかかる上に、電極が水と接触することによる電極
表面の変質や水の導電率変化等が計測上問題となるとい
う欠点がある。
【0010】本発明は上記従来の問題点を解決し、煩雑
な手間を要することなく、液位モニタの液位を容易かつ
正確に、連続的に自動計測することができる手段を備え
た汚泥活性度計測装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の汚泥活性度計測
装置は、アルカリ溶液を保持する第1の密閉槽と、汚泥
を保持する第2の密閉槽とを備え、第1の密閉槽内の上
部の気体を第2の密閉槽内の汚泥内に吹き込むと共に、
第2の密閉槽内の上部の気体を第1の密閉槽内のアルカ
リ溶液内に送り出し、該第1の密閉槽内の気体圧を液位
モニタで検出するようにした汚泥活性度計測装置におい
て、該液位モニタは、その液位を計測する液位計測手段
として超音波式液位計を備えていることを特徴とする。
【0012】
【作用】微生物の活性度は、微生物の酸素消費量により
評価することができる。
【0013】即ち、活性汚泥法による有機物の分解で
は、曝気槽において活性汚泥中に存在する微生物が有機
物(基質)を取り込み、内生呼吸による自己生命維持と
自己増殖の代謝活動を行う。従って、所定時間の曝気処
理により水中の基質は炭酸ガスと水に分解される。この
代謝活動の過程で、微生物は処理対象の水中の溶存酸素
を消費する。例えば処理対象の有機物が低級脂肪酸のよ
うに微生物が取り込み易い基質(易分解性基質)の存在
割合が多い場合には、微生物による酸素消費速度は大き
くなる。また、高級脂肪酸や蛋白質のように、微生物が
取り込み難い物質(難分解性基質)の存在割合が多いと
微生物による酸素消費速度は小さくなる。
【0014】従って、活性汚泥量が一定であれば、酸素
消費速度をみることにより、その環境における活性汚泥
の活性度を評価することができる。
【0015】この酵素消費量は、一定量の汚泥を封入し
た密閉空間内で、微生物の活動で発生した炭酸ガスを除
去した後の該空間内の気相容量変化としてとらえること
ができる。
【0016】本発明の汚泥活性度計測装置によれば、断
面積既知のU字管等の液位モニタを用い、超音波によっ
て基準高さから液位モニタ内の液面までの距離を常時計
測することにより、微生物による酸素消費量に相当する
装置の気相容量変化を連続して計測することが可能であ
る。
【0017】即ち、U字管の断面積をScm2 とし、超
音波式液位計で計測している液面までの距離変化(液面
変化量の2倍)がdcmとすると、気相の容量変化Vは
以下の式で算出される。
【0018】V(cm3 )=S×d/2 音波の伝搬時間は距離dの変化で長くなり、その時間t
は t=d/c (c:音速) である。音速cは温度の関数であり、温度一定の環境で
あれば定数とみなすことができる。従って、 V=S×c×t/2 …(I) より、容量変化が計測可能である。
【0019】本発明では、このように、計測媒体として
音波を使用しているため、液位モニタ内の液体とは非接
触で液面を計測可能であり、従来のような電極のメンテ
ナンス等の煩雑な作業が不要となる。
【0020】
【実施例】以下に図面を参照して本発明の実施例につき
詳細に説明する。
【0021】図1は本発明の汚泥活性度計測装置の一実
施例を示す断面図であり、図3はその計測原理を説明す
る模式図である。
【0022】本実施例の汚泥活性度計測装置では、U字
管7の水位計測手段として超音波式液位計10を設けて
いる。
【0023】第2の密閉槽である汚泥槽1の上部には、
汚泥を定量供給する供給管11が取り付けられ、また、
下部には排出管12が取り付けられており、評価したい
汚泥や有機物(基質)、栄養源を含む水を導入,排出で
きるように構成されている。この供給管11及び排出管
12はそれぞれバルブ11A,12Aを有する。
【0024】この汚泥槽1内の汚泥2中には、送気管3
の先端に設けられた曝気手段3B、例えば、散気管、機
械曝気器が差し込まれており、必要に応じて汚泥を曝気
することができるように構成されている。
【0025】汚泥槽1には、汚泥,基質等を導入した状
態で液相部と気相部とが形成される。
【0026】第2の密閉槽であるアルカリ槽4は、汚泥
槽1より連通管5を経て送り込まれた炭酸ガスを除去す
る炭酸ガス除去槽であり、内部に水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム等のアルカリ溶液6が貯留されている。こ
のアルカリ槽4にも、液相部と気相部とが形成されてい
る。
【0027】汚泥槽1の気相部とアルカリ槽4の液相部
とは連通管5で連絡されている。アルカリ槽4の気相部
と汚泥槽1の液相部とは送気管3により連結されてい
る。送気管3の途中には、エアポンプ3Aやブロワー等
の送気手段が設けられ、この送気管3の汚泥槽1の液相
部に位置する端部には前述の如く、曝気手段3Bが設け
られている。
【0028】本実施例において、液位モニタMは、内部
に水(水以外の液体、例えば、油などでも良い。)8を
有するU字管7と超音波式液位計10とで構成されてい
る。U字管7の一端7Aとアルカリ槽4の気相部とは連
通管13で連通しており、汚泥槽1及びアルカリ槽4及
びU字管7の閉鎖側とで密閉空間が形成されている。
【0029】本実施例の汚泥活性度計測装置では、この
U字管7の大気開放した他端7B側の水位8Bの変化を
超音波式液位計10により連続的に計測する。
【0030】汚泥槽1にサンプリングされた一定量の汚
泥2は、エアーポンプ3Aによって送られた空気により
曝気されている。(このとき、バルブ11Aは閉じてい
る。)この曝気は、特に、評価期間中に、溶存酸素律速
とならないように、初期酸素の供給のために行われる。
汚泥2中の微生物は曝気空気中の酸素を消費し、炭酸ガ
スを排出する。汚泥槽1からガスは連通管5を介してア
ルカリ槽4内のアルカリ溶液5に吹き込まれ、炭酸ガス
が溶解、除去される。アルカリ槽4を出たガスはエアー
ポンプ3Aにより再び汚泥槽1に送られ汚泥2中に曝気
される。この汚泥2中の微生物によって消費された酸素
の量だけ気相部分の容量が減少し、U字管7の開放端7
B側の水位8Bが低下する。
【0031】本実施例の超音波式液位計10は、超音波
振動子からなる超音波送受信器10Aと演算処理部10
Bとを備え、演算処理部10Bの演算処理回路は、周期
的に送信信号パルスを送信回路に出力し、送信回路はこ
れを増幅して超音波送受信器10Aの超音波振動子を駆
動する。超音波振動子は駆動信号に従って振動し、これ
によって音波がU字管7内の水面8Bに向かって発射さ
れる。発射された音波は水面8Bで反射し、再び超音波
振動子に返ってくる。演算処理部10Bの超音波振動子
は返ってきた反射波によって電気信号を発生し、これが
受信回路に伝搬される。前記受信回路は、前記振動子か
らの信号を増幅・検波して、演算処理部10Bの演算処
理回路に送信する。
【0032】電気信号の伝搬速度は、超音波の伝搬速度
に対してはるかに速いので、送信を行ってから反射波を
受信するまでの時間tは、振動子から発射され水面で反
射して戻ってきた音波の伝搬時間とみなすことができ、
従って、超音波送受信器10Aから水面までの超音波の
往復の伝搬時間を連続的かつ自動的に計測可能となる。
【0033】即ち、超音波の伝搬時間tにより、前記
(I)式で算出した容量Vは、図3の破線の部分の容量
に相当する。従って、例えば、この超音波の伝搬時間t
を用いて、前記(I)式により、計測時点毎の容量Vを
演算し、この容量Vを時間の関数としてプロットするこ
とにより、酸素消費量の変化、即ち、汚泥活性の変化を
知ることができる。
【0034】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明の汚泥活性度
計測装置によれば、定期的な校正やメンテナンス、その
他の煩雑な作業を必要とすることなく、微生物の活性度
を容易かつ正確に、連続的に自動計測することができ
る。
【0035】このような本発明の汚泥活性度計測装置
は、ある環境における汚泥の活性度を測定する場合、基
質を過剰に入れて汚泥の最大活性を測定する場合、基質
がない状態における内生呼吸時の汚泥活性を測定する場
合、或いは、アンモニア性窒素を硝化する際の硝化活性
を測定する場合等、任意の状況での汚泥活性の測定に有
効に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の汚泥活性度計測装置の一実施例を示す
断面図である。
【図2】図2(a)は従来の装置を示す断面図であり、
図2(b)は図2(a)のB部の拡大図である。
【図3】本発明の汚泥活性度計測装置の計測原理を説明
する模式図である。
【符号の説明】
1 汚泥槽 2 汚泥 3 送気管 3A エアーポンプ 3B 曝気手段 4 アルカリ槽 5 連通管 6 アルカリ溶液 7 U字管 8 水 10 超音波式液位計 10A 超音波送受信器 10B 演算処理部
フロントページの続き (72)発明者 川添 鉄也 東京都新宿区西新宿3丁目4番7号 栗田 工業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルカリ溶液を保持する第1の密閉槽
    と、汚泥を保持する第2の密閉槽とを備え、第1の密閉
    槽内の上部の気体を第2の密閉槽内の汚泥内に吹き込む
    と共に、第2の密閉槽内の上部の気体を第1の密閉槽内
    のアルカリ溶液内に送り出し、該第1の密閉槽内の気体
    圧を液位モニタで検出するようにした汚泥活性度計測装
    置において、 該液位モニタは、その液位を計測する液位計測手段とし
    て超音波式液位計を備えていることを特徴とする汚泥活
    性度計測装置。
JP9065195A 1995-04-17 1995-04-17 汚泥活性度計測装置 Pending JPH08285837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9065195A JPH08285837A (ja) 1995-04-17 1995-04-17 汚泥活性度計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9065195A JPH08285837A (ja) 1995-04-17 1995-04-17 汚泥活性度計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08285837A true JPH08285837A (ja) 1996-11-01

Family

ID=14004428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9065195A Pending JPH08285837A (ja) 1995-04-17 1995-04-17 汚泥活性度計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08285837A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999010739A1 (fr) * 1997-08-27 1999-03-04 Asahi Breweries, Ltd. Instrument de mesure de l'activite de methanation
ES2147149A1 (es) * 1998-11-20 2000-08-16 Consejo Superior Investigacion Procedimiento para la deteccion del crecimiento de microorganismos en fluidos biologicos y muestras clinicas mediante ultrasonidos.

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999010739A1 (fr) * 1997-08-27 1999-03-04 Asahi Breweries, Ltd. Instrument de mesure de l'activite de methanation
AU738448B2 (en) * 1997-08-27 2001-09-20 Asahi Breweries, Ltd. Specific methanogenic activity measuring apparatus
US6416994B1 (en) * 1997-08-27 2002-07-09 Asahi Breweries, Ltd. Methanation activity measuring instrument
ES2147149A1 (es) * 1998-11-20 2000-08-16 Consejo Superior Investigacion Procedimiento para la deteccion del crecimiento de microorganismos en fluidos biologicos y muestras clinicas mediante ultrasonidos.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006506607A5 (ja)
EP0813044A3 (en) Multi-frequency ultrasonic liquid level gauging system
ATE165156T1 (de) Urinmessgerät und verfahren zum ermitteln der dichte von urin
JPH05177822A (ja) オフセット印刷機のインクレベル制御システム
US4567749A (en) Process and apparatus for determining the interfacial area in a two-phase mixture incorporating a gaseous phase flowing in the form of bubbles
CA2241875A1 (en) Process and device for determining the level of a fluid using ultrasonic pulses
JPS63103962A (ja) 液/液分散系における分散相の体積保有率の超音波による測定方法及び装置
JPH08285837A (ja) 汚泥活性度計測装置
EP1353173B1 (en) Acoustic gas monitor
JPH10151481A (ja) 活性汚泥に対する毒性評価方法
JP3123895B2 (ja) 超音波センサ及びこれを用いた分注装置
JP4146936B2 (ja) 水の生物化学的酸素要求量の測定方法および装置
US4825688A (en) Apparatus for sensing of mass in baths
EP1410007A1 (en) Apparatus and method for measuring a property of a liquid
CN213812441U (zh) 一种多声道插入式超声波明渠流量计
CN114994170B (zh) 一种利用超声波测量污泥含水率的系统和方法
JP4045917B2 (ja) 液中成分濃度測定装置
JP3221535B2 (ja) 発泡飲料を含む飲料の容器への注入高さ検出装置
RU2195635C1 (ru) Способ измерения уровня жидких и сыпучих сред
SU1087878A1 (ru) Способ определени концентрации аммиачной селитры в азотной кислоте
JPS6174573A (ja) 菌体濃度計測装置
JP2000161955A (ja) 波高測定装置
JP4018956B2 (ja) 粒径分布測定装置および粒径分布測定装置における信号検出方法
JPS6223255B2 (ja)
JP2005164396A (ja) 洗浄液濃度測定装置