JPH08284802A - 第一種の永久機関 - Google Patents

第一種の永久機関

Info

Publication number
JPH08284802A
JPH08284802A JP7126998A JP12699895A JPH08284802A JP H08284802 A JPH08284802 A JP H08284802A JP 7126998 A JP7126998 A JP 7126998A JP 12699895 A JP12699895 A JP 12699895A JP H08284802 A JPH08284802 A JP H08284802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
water tank
flow velocity
directly connected
inside diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7126998A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyotatsu Fukai
清達 深井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7126998A priority Critical patent/JPH08284802A/ja
Priority to GBGB9511570.5A priority patent/GB9511570D0/en
Priority to SE9504095A priority patent/SE9504095L/xx
Priority to DE19613599A priority patent/DE19613599C2/de
Publication of JPH08284802A publication Critical patent/JPH08284802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B17/00Other machines or engines
    • F03B17/005Installations wherein the liquid circulates in a closed loop ; Alleged perpetua mobilia of this or similar kind

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Control Of Water Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エネルギー保存の法則が自然法則ではないこ
とを実証し、トリチェリーの定理を打ち破り、人類史上
最初の第一種の永久機関を提供することにある。これに
よりエネルギー問題を全面解決し人類史上最大の産業革
命を惹起するものである。 【構成】 水車、発電機、電動機、ポンプ、水槽、パイ
プ2本、コック等が一体となって史上最初の、絶対不能
とされた永久機関を成立させている。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、地球の引力と水
の助けを得てエネルギーを新たに創造する、永久に人類
の無限の無公害エネルギーとして新たな大規模産業革命
を惹起させることが絶対確実な第一種の永久機関であ
る。日本の政治家、財界は画期的大発明が有っても、白
人の有名学者が誉めないと国内で大規模実施化されるこ
とは少ない。この発明者は、第2図に示した千円で出来
る手製の実験具を作った。ジョウゴ状のタンク(1)は
高さ(9)が35cmで厚さ0.2ミリのビニール板を
接着剤ではった物で、内径は13cmでぶら下がるパイ
プ(2)は内径7ミリ、落差(10)は1.1mの物で
ある。給水(3)を容器に始めて流速を測定して愕然と
した。エネルギー保存の法則とベルヌーイの定理から導
出されたトリチェリーの定理から、 /sになるものと数秒後に測定すると、20m/sから
さらに上昇するではないか。つまりエネルギー保存の法
則に関係するベルヌーイの定理、トリチェリーの定理は
見事に破れたのである。疑問なら読者も千円も掛からぬ
から遣ってみるが良かろう。要するにパイプ(2)中の
水は引力で加速されるから誘引されて驚くべき速度に達
することが分かった。前記保存も本発明では自然法則で
はない。 (従来の技術)従来は、第一種の永久機関はエネルギー
保存の法則によって製造が絶対不可能とされていた。従
ってこの発明実施品は全く新しい機械である。 (発明が解決しようとしている問題点)人類のエネルギ
ー源の未来は極めて悲観的なものであるが、この発明の
創造する無限のただ同然のエネルギーは、これら悲観的
な未来の問題点を完全に解決するものである。 (発明の効果)この発明で提供されるエネルギーは、公
害が無く廉価でむじんぞうであるから、鉄道、家庭、ビ
ル、船舶、自動車、工場、等の活動源となる。 (実施例) 第1図に示したものは1実施例である。下
部水槽18から水を揚水管7を通じて、この機関内で生
産された電力で動作する電動機19に直結されたポンプ
6でジョウゴ状上部水槽8へ流速17で揚水させ、ジョ
ウゴ状上部水槽8の下部に接続する流速15を制御する
コック20とそれに直結する制御機構16を装備するパ
イプ14をその末端がノッズルとしてペルトン水車のラ
ンナー12に装着された複数個のバケツのピッチ円11
に流速15が対応せしめる。揚水管7の内径D,パイプ
14の内径d,落差5すなわちh,パイプ14内の流速
15すなわちVとの関係は、揚水量≧流下量が上部水槽
8中の水が常に存在す ≧0.25πd×Vの関係となる。略してD× を導出する。水槽8を空にしない条件で、永久機関成立
の条件と命名する。ペルトン水車の主軸13に発電機を
直結し、発生電力は一部電動機19の電力とする。今落
差5を10m,毎秒揚水量Qが0.1mなら電動機1
9とポンプ6の合成効率を0.4とすると、入力=9.
8Qh÷0.4=25kWである。一方出力は速度15
を200m/sで使用するとして推算落差Hは200
/2g= 2040mと公認済であることは公知である
から発電効率0.7として毎秒降下量は揚水量と同じだ
から0.1m/s故に9.8QH×0.7=9.8×
0.1×2040×0.7=1399 kWで揚水用2
5kWを引いた1374 kWがこの第一種永久機関の
外部に提供できる電力と言える。
【図面の簡単な説明】 第1図は実施例を線図的に示す図、第2図は実験例を線
図的に示す図である。1はタンク、2はパイプ、3は給
水の表示、4は流速、5は落差、6はポンプ、7は揚水
管、8は水槽、9はタンクの高さ、10は落差、11は
バケツのピッチ円、12はランナー、13は水車の主
軸、14はパイプ、15は流速、16は制御機構、17
は流速、18は水槽、19は電動機、20はコックであ
る。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】 【提出日】平成8年3月27日 【手続補正1】 【補正対象書類名】明細書 【補正対象項目名】発明の詳細な説明 【補正方法】変更 【補正内容】 【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、地球の引力と水
の助けを得てエネルギーを新たに創造する、永久に人類
の無限の無公害エネルギーとして新たな大規模産業革命
を惹起させることが絶対確実な第一種の永久機関であ
る。この発明者は、第2図に示した千円で出来る手製の
実験具を作った。ジョウゴ状のタンク(1)は高さ
(9)が35cmで厚さ0.2ミリのビニール板を接着
剤ではった物で、内径は13cmでぶら下がるパイプ
(2)は内径7ミリ、落差(10)は1.1mの物であ
る。給水(3)を容器に始めて流速を測定して愕然とし
た。エネルギー保存の法則とベルヌーイの定理から導出
されたトリチェリーの定理から、 /sになるものと数秒後に測定すると、20m/sから
さらに上昇するではないか。つまりエネルギー保存の法
則に関係するべルヌーイの定理、トリチェリーの定理は
見事に破れたのである。疑問なら読者も千円も掛からぬ
から遣ってみるが良かろう。要するにパイプ(2)中の
水は引力で加速されるから誘引されて驚くべき速度に達
することが分かった。前記保存も本発明では自然法則で
はない。 (従来の技術)従来は、第一種の永久機関はエネルギー
保存の法則によって製造が絶対不可能とされていた。従
ってこの発明実施品は全く新しい機械である。 (発明が解決しようとしている問題点)人類のエネルギ
ー源の未来は極めて悲観的なものであるが、この発明の
創造する無限のただ同然のエネルギーは、これら悲観的
な未来の問題点を完全に解決するものである。 (発明の効果)この発明で提供されるエネルギーは、公
害が無く廉価でむじんぞうであるから、鉄道、家庭、ビ
ル、船舶、自動車、工場、等の活動源となる。 (実施例) 第1図に示したものは1実施例である。下
部水槽18から水を揚水管7を通じて、この機関内で生
産された電力で動作する電動機19に直結されたポンプ
6でジョウゴ状上部水槽8へ流速17で揚水させ、ジョ
ウゴ状上部水槽8の下部に接続する流速15を制御する
コック20とそれに直結する制御機構16を装備するパ
イプ14をその末端がノッズルとしてペルトン水車のラ
ンナー12に装着された複数個のバケツのピッチ円11
に流速15が対応せしめる。揚水管7の内径D,パイプ
14の内径d,落差5すなわちh,パイプ14内の流速
15すなわちVとの関係は、揚水量≧流下量が上部水槽
8中の水が常に存在す ≧0.25πd XVの関係となる。略してD ×を導出する。水槽8を空にしない条件で、永久機関成立
の条件と命名する。ペルトン水車の主軸13に発電機を
直結し、発生電力は一部電動機19の電力とする今落差
5を10m,毎秒揚水量Qが0.1mなら電動機19
とポンプ6の合成効率を0.4とすると、入力=9.8
Qh÷0.4=25kWである。一方出力は速度15を
200m/sで使用するとして推算落差Hは200
2g= 2040mと公認済であることは公知であるか
ら発電効率0.7として毎秒降下量は揚水量と同じだか
ら0.1m/s故に9.8QHX0.7=9.8×
0.1×2040X0.7=1399 kWで揚水用2
5kWを引いた1374 kWがこの第一種永久機関の
外部に提供できる電力と言える。 【図面の簡単な説明】 第1図は実施例を線図的に示す図、第2図は実験例を線
図的に示す図である1はタンク、2はパイプ、3は給水
の表示、4は流速、5は落差、6はポンプ、7は揚水
管、8は水槽、9はタンクの高さ、10は落差、11は
バケツのピッチ円、12はランナー、13は水車の主
軸、14はパイプ、15は流速、16は制御機構、17
は流速、18は水槽、19は電動機、20はコックであ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下部水槽(18)から水を揚水管(7)を通じて、この
    機関内で生産された電力で動作する電動機(19)に直
    結されたポンプ(6)でジョウゴ状上部水槽(8)へ流
    速(17)で揚水させ、ジョウゴ状上部水槽(8)の下
    部に接続する流速(15)を制御するコック(20)と
    それに直結する制御機構(16)を装備するパイプ(1
    4)をその末端がノッズルとして水車のランナー(1
    2)に装着された複数個のバケツのピッチ円(11)に
    流速(15)を対応せしめ、揚水管(7)の内径Dとパ
    イプ(14)の内径dと落差(5)すなわちhおよびパ
    イプ(14)内の流速(15 係になるように選定し、ペルトン水車の主軸(13)に
    発電機を直結してなる、地球引力の助けを得てエネルギ
    ーを新たに創造することを特徴とする第一種の永久機
    関。
JP7126998A 1995-04-17 1995-04-17 第一種の永久機関 Pending JPH08284802A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7126998A JPH08284802A (ja) 1995-04-17 1995-04-17 第一種の永久機関
GBGB9511570.5A GB9511570D0 (en) 1995-04-17 1995-06-07 Perpetual motion machine
SE9504095A SE9504095L (sv) 1995-04-17 1995-11-16 Evighetsmaskin
DE19613599A DE19613599C2 (de) 1995-04-17 1996-04-04 Stromerzeugungsanlage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7126998A JPH08284802A (ja) 1995-04-17 1995-04-17 第一種の永久機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08284802A true JPH08284802A (ja) 1996-10-29

Family

ID=14949146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7126998A Pending JPH08284802A (ja) 1995-04-17 1995-04-17 第一種の永久機関

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH08284802A (ja)
DE (1) DE19613599C2 (ja)
GB (1) GB9511570D0 (ja)
SE (1) SE9504095L (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009236109A (ja) * 2008-03-06 2009-10-15 Manabu Akinari 減圧発電機
JP5028655B1 (ja) * 2012-01-24 2012-09-19 株式会社オージーエイ サイフォン式高効率水力発電システム。
WO2017173677A1 (zh) * 2016-04-08 2017-10-12 陈爱月 一种一体化流体能量增大再生装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SI9800133A (sl) * 1998-05-11 1998-10-31 Alojz Možina Energetsko obnavljajoča hidroturbinska naprava
DE10049372A1 (de) * 2000-10-05 2002-04-11 Granitex Ag Liechtenstein Anlage zur Übertragung und Umwandlung von Energie durch Wasserkraft
GR1003971B (el) * 2001-11-12 2002-09-03 Γεωργιου Ή Διακος Κων/Νος Κεφαλογιαννης Νεα μηχανη που η κινηση της θα προερχεται απο την δυναμη του εκτοξευομενου υγρου
PL366181A3 (en) * 2004-03-12 2005-09-19 Bukowski Zbigniew Granipol Construction Closed power transmission system of a generator equipped with high-impulse, electro-hydrodynamic, gravitational-inertial closed cycle engine
EP1739303A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-03 Excep-Tech Company, Ltd. Water turbine
GB2463188B (en) * 2007-05-10 2011-11-16 Bong Tech L L C Electronic fluid dispensing apparatus and related method
RS20070500A (en) * 2007-12-25 2010-10-31 Velizar VUKOSAVLJEVIĆ Gravity engine
WO2010139074A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-09 Joseph Perron Autonomous turbine generator with closed fluid circuit
WO2013029065A2 (en) * 2011-08-30 2013-03-07 Sundire Jeremia A hydro engine and a pump powered by water
US8307640B1 (en) 2011-10-05 2012-11-13 Callen Dennis M Apparatus for generating power
GB2545890A (en) * 2015-11-27 2017-07-05 Lynton Foxcroft Derek Novel energy system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE290881C (ja) *
DE2313095C2 (de) * 1973-03-16 1974-11-28 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Pumpspeicheranlage
FR2473121A1 (fr) * 1980-01-02 1981-07-10 Haimovici Simon Force motrice hydraulique

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009236109A (ja) * 2008-03-06 2009-10-15 Manabu Akinari 減圧発電機
JP4621286B2 (ja) * 2008-03-06 2011-01-26 学 秋成 減圧発電機
JP5028655B1 (ja) * 2012-01-24 2012-09-19 株式会社オージーエイ サイフォン式高効率水力発電システム。
JP5062792B1 (ja) * 2012-01-24 2012-10-31 株式会社オージーエイ 沈降式水力発電システム。
JP5062790B1 (ja) * 2012-01-24 2012-10-31 株式会社オージーエイ 加減圧式水力発電システム。
WO2017173677A1 (zh) * 2016-04-08 2017-10-12 陈爱月 一种一体化流体能量增大再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB9511570D0 (en) 1995-08-02
DE19613599A1 (de) 1996-11-14
SE9504095D0 (sv) 1995-11-16
DE19613599C2 (de) 1999-08-12
SE9504095L (sv) 1996-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08284802A (ja) 第一種の永久機関
US4698516A (en) Hydro-electric power plant
US4058979A (en) Energy storage and conversion technique and apparatus
US6546723B1 (en) Hydropower conversion system
US7759812B2 (en) Integrated power plant that utilizes renewable and alternative energy sources
WO2008106967A1 (en) Method for accumulation and utilization of renewable energy
US6814633B1 (en) Wave powered vessel
WO2010080734A2 (en) Atmospheric pressure hydropower plant
WO2012071632A1 (en) Turbine apparatus
US20060033341A1 (en) Waterwheel powered air delivery device
CN2213869Y (zh) 漂浮式发电站
CN214430754U (zh) 一种利用河流中水流能量的灌溉装置
US8978376B1 (en) Gas-powered buoyant force systems and method
JPS61192861A (ja) エネルギ−回収機能を備えた液体ポンプ
CN2453151Y (zh) 一种利用水动力的供水装置
US20050269821A1 (en) Hydro-generator
AU2020101040A4 (en) A ballast arrangement for generating electricity
JPS648358A (en) Apparatus for recovering kinetic energy of liquid and gas
CN2435541Y (zh) 非电能农田灌溉自动供水机
CN2277371Y (zh) 小型船只节能双动力驱动装置
CN205533000U (zh) 双重可控波浪发电装置
US11401911B2 (en) Energy-generating apparatus for utilizing the energy of a flowing medium
CN1065319C (zh) 大气压力真空抽吸同步流量水力发电机组
CN2464956Y (zh) 用于水利发电站的能源动力装置
JP2024504362A (ja) エアハイドロパワーから電気エネルギーを生成するための改良版システムおよび方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050404

A072 Dismissal of procedure

Effective date: 20050909

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072