JPH08281701A - 表示体の製造方法および製造装置 - Google Patents

表示体の製造方法および製造装置

Info

Publication number
JPH08281701A
JPH08281701A JP7087221A JP8722195A JPH08281701A JP H08281701 A JPH08281701 A JP H08281701A JP 7087221 A JP7087221 A JP 7087221A JP 8722195 A JP8722195 A JP 8722195A JP H08281701 A JPH08281701 A JP H08281701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
pin
display
passage
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7087221A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Udagawa
洋二 宇田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7087221A priority Critical patent/JPH08281701A/ja
Publication of JPH08281701A publication Critical patent/JPH08281701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/04Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
    • G09F13/0418Constructional details
    • G09F13/0454Slidable panels or parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C2045/167Making multilayered or multicoloured articles injecting the second layer through the first layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2669Moulds with means for removing excess material, e.g. with overflow cavities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表示部が閉鎖部を有する文字や記号であって
もこの閉鎖部に確実に樹脂を充填できる樹脂通路を設け
ると共に、この樹脂通路を成型工程の中で確実に分離し
除去できる、表示体の製造方法および製造装置を得る。 【構成】 一次成形である表示部材1の成形金型の上型
14に設けられたピン状突起により表示部材の閉鎖部3
の内外にそれぞれ形成された貫通穴と、成形金型の下型
11のスライドピンに樹脂の通路として設けられた貫通
穴15と、このスライドピンの貫通穴を表示部材のそれ
ぞれの貫通穴に連通する小径穴16a,16bをスライ
ドピンに設け、これらで二次成形時の閉鎖部に対する樹
脂通路を構成し、成形完了後スライドピンを移動させる
ことによりこの樹脂通路に残る余剰樹脂を小径穴部で分
離し、更にこの分離した余剰樹脂をノックアウトピンに
より押し出し、除去するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば電気機器や自
動車の表示パネル等に使用され、表示部を透過光により
照光させる透光表示体等の表示体の製造方法および製造
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】透光表示体の文字部分に光を透過させて
表示を行う方法は一般に使用されており、文字部分に影
のない一様な透光性を得るための方法やその製造方法
は、従来にも例えば特公平5−3807号公報等に、透
光性樹脂と非透光性樹脂を使用した二色成形法によるキ
ートップの製造方法として提案されている。図8ないし
図10は上記従来の製造方法により成型される透光表示
体の説明図で、図8は透光性の表示部材の成型工程説明
用断面図、図9はこの表示部材の斜視図、図10は非透
光性部材である外形部材の成型工程説明用断面図であ
る。図において、1は透光性の樹脂により成形される表
示部材でその上面には表示部2が文字または記号として
突出して成形されている。3は表示部2の文字が例えば
0や4等の時、突出する表示部2により囲まれる閉鎖部
である。4は成形金型の下型、5は表示部材1を成形す
るための成形金型の上型、6は材料を金型に供給するゲ
ート、7は下型4に設けられたスライドピンで、スライ
ドピン7の先端には突起7a及び7bが設けられ、スラ
イドピン7自体は下型内を上下に移動可能なように構成
されている。8は表示部材1より透光性の悪い樹脂材料
により構成される外形部材で、表示部材1の上に一体に
成形される。9は外形部材8を成形するための成形金型
の上型である。
【0003】以上のように構成された従来の透光表示体
の製造工程は、まず下型4に上型5を組み合わせ、スラ
イドピン7を上方に移動させて突起7a及び7bを上型
5の内面に押圧した状態で透光性樹脂をゲート6より供
給して表示部材1を成形し、続けて上型5を外形部材8
の成形用上型9に交換し、スライドピン7を図10に示
すように所定の位置まで下げ、透光性の悪い樹脂材料を
ゲート6より供給して外形部材8を成形する。この時、
上型9の内面は表示部材1の表示部2を形成する突出部
に押圧され閉鎖部3の上面からは樹脂の充填はできない
が、スライドピン7が所定位置まで下がっているため、
突起7a及び7bにより形成された孔とスライドピン7
の上面に形成される通路10が閉鎖部3の内外をその下
側にて連通し、この孔と通路10を通って外形部材8の
材料が閉鎖部3にも充填される。しかる後、透光表示体
を成形型より取りはずし、表示部2の内面に残る透光性
の悪い樹脂よりなる通路10をカッター等により図10
のAーA部にて切断する。このようにして表示部2の前
後には光の透過を妨げるものがなく、表示部2以外はす
べて外形部材8により覆われた透光表示体を得ることが
できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上のような従来の透
光表示体の製造方法においては、良好な表示の行える透
光表示体を得ることができるが、透光性の悪い樹脂より
なる通路10をカッター等により切断するという余分な
工程が必要であり、成型工程については自動化等の合理
化が可能であるが、この切断工程については自動化が困
難であり生産性を著しく阻害するという問題を有するも
のであった。
【0005】この発明は、上記のような課題を解決する
ためになされたもので、表示部が閉鎖空間を有する文字
の場合であってもこの閉鎖部に透光性の悪い樹脂が確実
に充填できる樹脂通路を設け、この樹脂通路の余剰樹脂
が成型工程の中で簡単に分離除去でき、全製造工程の自
動化が可能な透光表示体の製造方法を提供するものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明による表示体の
製造方法は、成形金型の上型に設けたピン状突起により
表示部に囲まれた閉鎖部の内側と外側にそれぞれ形成さ
れる貫通穴を残して表示部材となる第1の樹脂層を成形
する工程、成形金型の下型に設けたスライドピンに設け
た樹脂の通路によって貫通穴を連通状態にして第1の樹
脂層上に表示部を残して外形部材となる第2の樹脂層を
成形する工程、上記スライドピンを軸方向に移動または
回動させることによって通路内の余剰樹脂を第2の樹脂
層から分離する工程を含むものである。また、スライド
ピンに形成された樹脂の通路は、表示部材となる第1の
樹脂層の成形時には上型に設けたピン状突起により閉塞
されている。また、スライドピンの移動により分離され
た通路内の余剰樹脂を下型に設けたノックアウトピンに
より除去する工程を含むものである。
【0007】この発明に係る表示体の製造装置は、表示
部で囲まれる閉鎖部の内側と外側をそれぞれ貫通するピ
ン状突起を有する第1の上型、この第1の上型に対向し
て配置され上型のピン状突起によって閉塞される開口部
を有し、各開口部を連通する通路が設けられたスライド
ピンを有する下型、第1の上型と下型によって成形され
た表示部材となる第1の樹脂層上に第2の樹脂層を成形
するための第2の上型を備え、第2の上型と下型のスラ
イドピンの通路によって第1の樹脂層の表示部で囲まれ
た閉鎖部上に第2の樹脂層を成形するよう構成したもの
である。また、スライドピンの樹脂の通路は、上型のピ
ン状突起によって閉塞される開口部を有する小径穴と、
この小径穴を連通するテーパ状に形成された貫通穴とを
備え、小径穴はテーパ状の貫通穴の拡大部方向に傾斜し
て配置されているものである。
【0008】
【作用】上記のように構成された表示体の製造方法およ
び製造装置においては、外形部材となる第2の樹脂層を
成形する時、第2の樹脂は表示部材のそれぞれの貫通穴
と、スライドピンに樹脂の通路として設けられた貫通穴
と、これらを連通するそれぞれの小径穴を通って表示部
材の閉鎖部を充填し、スライドピンの移動により樹脂は
小径穴部で切断されて余剰樹脂と表示体本体とに分離さ
れ、透光表示体の表示部には第2の樹脂は残らない。さ
らに、スライドピンの樹脂の通路に残った余剰樹脂はス
ライドピン移動後成形機のノックアウトピンにより除去
される。
【0009】
【実施例】
実施例1.図1ないし図6はこの発明による透光表示体
の製造方法の一実施例を示す説明図であり、図1は表示
部材の成型工程を示す断面図、図2は表示部材の斜視
図、図3は外形部材の成型工程を示す断面図、図4は透
光表示体完成品の斜視図、図5は成形完了後透光表示体
本体及び樹脂通路の余剰樹脂を取り出す工程を示す説明
図、図6は成形金型の構成の一例を示す断面図である。
図において、1は透光性材料よりなる表示部材、2は表
示部材1の上面に突出して設けられた表示部、3は前記
表示部に囲まれた閉鎖部、8は透光性の悪い材料よりな
り、前記表示部材1に一体に成形された外形部材であ
り、これらは上記従来技術と同様のものである。11は
成形金型の下型、12はこの下型11に設けられたスラ
イドピン、13は下型11に設けられたノックアウトピ
ン、14は表示部材1を成形するための成形金型の上型
で、上型14には例えば図6に示すようにピン20を上
型14に嵌め込む等の方法によりピン状突起14a及び
14bが設けられ、図2に示すように表示部材1の閉鎖
部3の内側と外側にそれぞれ貫通穴1a及び1bが形成
されるようになっている。また、前記スライドピン12
にはスライド方向に対して直角の方向に樹脂通路を形成
する貫通穴15と、この貫通穴15から前記表示部材1
の貫通穴1a及び1bに連通する小径孔16a及び16
bが設けられている。なお、6は成形材料を供給するた
めのゲート、17は製品取り出し用のノックアウトピ
ン、18は外形部材8を成形するための上型である。
【0010】表示部材1の成形は、図1に示すように成
形金型の下型11と上型14を組み合わせ、スライドピ
ン12を押し上げてその上面を上型14のピン状突起1
4a及び14bに押圧した状態で、ゲート6より樹脂を
供給して行う。上型14のピン状突起14a及び14b
はスライドピン12の小径孔16a及び16bより大径
に設定されており、樹脂は貫通穴15に流れ込まず、表
示部材1は図2に示すように閉鎖部3の内側と外側にそ
れぞれ貫通穴1a及び1bが設けられて成形される。続
けて図3に示すように上型14を上型18に取り替え、
外形部材8の材料をゲート6より供給する。この時スラ
イドピン12の位置は変わらず、上型18の内面は表示
部材1の突出した表示部2の上面に押圧されており、閉
鎖部3への材料供給は貫通穴1b、小径穴16b、貫通
穴15、小径穴16a、貫通穴1aを樹脂通路として行
はれ、図4に示すような透光表示体が成形される。外形
部材8の成形後スライドピン12を所定位置まで下降せ
しめると貫通穴15に残った余剰樹脂19は小径穴16
a、16bと貫通穴15の間で引張力により切断され、
透光表示体本体と余剰樹脂19は分離される。しかる
後、上型18を除去し、図5に示すように製品取り出し
用ノックアウトピン17を押し上げて製品を取り出すと
共に、貫通穴15の余剰樹脂19をノックアウトピン1
3により押し出し除去する。そして以上の工程は全て成
形機の一連の動作として処理される。なお、スライドピ
ン12を円柱状のものとし、これを回転させることによ
って貫通穴15に残った余剰樹脂19は小径穴16a、
16bと貫通穴15の間で回転力により切断され、透光
表示体本体と余剰樹脂19は分離される。
【0011】実施例2.図7はこの発明の他の実施例を
示すもので、この実施例では樹脂通路となる貫通穴15
は小径孔16c及び16dとの反対の面が特に傾斜の大
きいテーパ状に形成され、また、小径穴16c及び16
dはスライドピンの上面から貫通穴15のテーパ大径側
に傾きを持って形成される。
【0012】このように構成された実施例では、成形完
了後スライドピン12を下降させるかまたは回動させる
ことにより、樹脂通路部分の樹脂は小径穴16c及び1
6dと透光表示体本体の間で切断され、小径孔16c及
び16dに残る余剰樹脂は貫通穴15に残る余剰樹脂と
共に成形機のノックアウトピン13により押し出され除
去される。
【0013】
【発明の効果】以上に説明したようにこの発明によれ
ば、表示部材の閉鎖部に外形部材の樹脂が確実に供給で
き、また樹脂通路に残る余剰樹脂を透光表示体本体から
分離し除去する工程を含むすべての作業が成形機の一連
の動作の中で行えるため、成形工程以外に余分な工程を
必要とせず、全工程の自動化が可能な透光表示体の製造
方法が提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例1の表示部材成型工程を示
す断面図である。
【図2】 この発明の実施例1の表示部材の斜視図であ
る。
【図3】 この発明の実施例1の外形部材成形工程を示
す断面図である。
【図4】 透光表示体完成品の斜視図である。
【図5】 この発明の余剰樹脂の除去工程を示す説明図
である。
【図6】 この発明の金型構成の一例を示す断面図であ
る。
【図7】 この発明の実施例2の外形部材成型工程を示
す断面図である。
【図8】 従来の透光表示体の表示部材成型工程を示す
断面図である。
【図9】 従来の表示部材の斜視図である。
【図10】従来の透光表示体の外形部材成型工程を示す
断面図である。
【符号の説明】
1 表示部材、2 表示部、3 閉鎖部、8 外形部
材、11 成形金型の下型、12 スライドピン、13
ノックアウトピン、14,18 成形金型の上型、14
a,14b ピン状突起、15 貫通穴、16a,16
b 小径穴。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成形金型の上型に設けたピン状突起によ
    り表示部に囲まれた閉鎖部の内側と外側にそれぞれ形成
    される貫通穴を残して表示部材となる第1の樹脂層を成
    形する工程、成形金型の下型に設けたスライドピンに設
    けた樹脂の通路によって上記貫通穴を連通状態にして上
    記第1の樹脂層上に表示部を残して外形部材となる第2
    の樹脂層を成形する工程、上記スライドピンを軸方向に
    移動または回動させることによって上記通路内の余剰樹
    脂を上記第2の樹脂層から分離する工程を含むことを特
    徴とする表示体の製造方法。
  2. 【請求項2】 スライドピンに形成された樹脂の通路
    は、表示部材となる第1の樹脂層の成形時には上型に設
    けたピン状突起により閉塞されていることを特徴とする
    請求項1記載の表示体の製造方法。
  3. 【請求項3】 スライドピンの移動により分離された通
    路内の余剰樹脂を下型に設けたノックアウトピンにより
    除去する工程を含むことを特徴とする請求項1または請
    求項2記載の表示体の製造方法。
  4. 【請求項4】 表示部で囲まれる閉鎖部の内側と外側を
    それぞれ貫通するピン状突起を有する第1の上型、この
    第1の上型に対向して配置され上型のピン状突起によっ
    て閉塞される開口部を有し、各開口部を連通する通路が
    設けられたスライドピンを有する下型、上記第1の上型
    と下型によって成形された表示部材となる第1の樹脂層
    上に第2の樹脂層を成形するための第2の上型を備え、
    上記第2の上型と下型のスライドピンの通路によって第
    1の樹脂層の表示部で囲まれた閉鎖部上に第2の樹脂層
    を成形するよう構成したことを特徴とする表示体の製造
    装置。
  5. 【請求項5】 スライドピンの樹脂の通路は、上型のピ
    ン状突起によって閉塞される開口部を有する小径穴と、
    この小径穴を連通するテーパ状に形成された貫通穴とを
    備え、上記小径穴はテーパ状の貫通穴の拡大部方向に傾
    斜して配置されていることを特徴とする請求項4記載表
    示体の製造装置。
JP7087221A 1995-04-12 1995-04-12 表示体の製造方法および製造装置 Pending JPH08281701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7087221A JPH08281701A (ja) 1995-04-12 1995-04-12 表示体の製造方法および製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7087221A JPH08281701A (ja) 1995-04-12 1995-04-12 表示体の製造方法および製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08281701A true JPH08281701A (ja) 1996-10-29

Family

ID=13908851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7087221A Pending JPH08281701A (ja) 1995-04-12 1995-04-12 表示体の製造方法および製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08281701A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0952255A (ja) * 1995-08-17 1997-02-25 Takuhide Inoue 透光表示体の製造方法
JPH0952254A (ja) * 1995-08-17 1997-02-25 Takuhide Inoue 透光表示体の製造方法
JP2002018895A (ja) * 2000-07-03 2002-01-22 Lion Corp 二色成形体
JP2006297713A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Kasai Sangyo:Kk 樹脂製品の成形方法及びその成形方法に用いられる成形装置
JP2007125832A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Sakaiya:Kk リング一体式表示盤の製造方法
EP2000278A1 (en) * 2007-06-06 2008-12-10 BITRON S.p.A. Apparatus for co-moulding plastic materials
JP2009298005A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Koto Engraving Corp 二色成形金型及び二色成形方法
WO2018104045A1 (de) * 2016-12-09 2018-06-14 Weidplas Gmbh Bauteil mit einer deckschicht sowie verfahren zur herstellung eines solchen bauteils
US10759332B2 (en) 2016-01-14 2020-09-01 Weidplas Gmbh Component comprising a flat decorative element and housing
US10814803B2 (en) 2015-06-03 2020-10-27 Weidplas Gmbh Component
WO2021019905A1 (ja) * 2019-07-26 2021-02-04 Necプラットフォームズ株式会社 金型及び金型を用いた成型品の製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0952254A (ja) * 1995-08-17 1997-02-25 Takuhide Inoue 透光表示体の製造方法
JPH0952255A (ja) * 1995-08-17 1997-02-25 Takuhide Inoue 透光表示体の製造方法
JP2002018895A (ja) * 2000-07-03 2002-01-22 Lion Corp 二色成形体
JP4638269B2 (ja) * 2005-04-19 2011-02-23 株式会社加西産業 樹脂製品の成形方法及びその成形方法に用いられる成形装置
JP2006297713A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Kasai Sangyo:Kk 樹脂製品の成形方法及びその成形方法に用いられる成形装置
JP4742341B2 (ja) * 2005-11-07 2011-08-10 株式会社サカイヤ リング一体式表示盤の製造方法
JP2007125832A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Sakaiya:Kk リング一体式表示盤の製造方法
EP2000278A1 (en) * 2007-06-06 2008-12-10 BITRON S.p.A. Apparatus for co-moulding plastic materials
JP2009298005A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Koto Engraving Corp 二色成形金型及び二色成形方法
JP4575475B2 (ja) * 2008-06-12 2010-11-04 株式会社江東彫刻 二色成形金型
US10814803B2 (en) 2015-06-03 2020-10-27 Weidplas Gmbh Component
US10759332B2 (en) 2016-01-14 2020-09-01 Weidplas Gmbh Component comprising a flat decorative element and housing
WO2018104045A1 (de) * 2016-12-09 2018-06-14 Weidplas Gmbh Bauteil mit einer deckschicht sowie verfahren zur herstellung eines solchen bauteils
CN110062686A (zh) * 2016-12-09 2019-07-26 魏德塑料有限责任公司 具有覆盖层的构件以及用于制造这种构件的方法
WO2021019905A1 (ja) * 2019-07-26 2021-02-04 Necプラットフォームズ株式会社 金型及び金型を用いた成型品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08281701A (ja) 表示体の製造方法および製造装置
EP0055174B1 (en) A plastic molding and a method of its manufacture
JP4484781B2 (ja) レリーフシンボルを有する飾り付き装飾部品
JP2007055148A (ja) 射出成形用金型装置及び射出成形方法
JPH09185647A (ja) 射出成形金型の設計装置及びその設計方法
US7569171B2 (en) Overmoulding of receptacles with a thermoplastic material at a high rate of production
US5980805A (en) Method of making multilayer molded article
JPH07148778A (ja) 空調用吹出口装置の二段射出成形法
US4911873A (en) Terminal-treated extrusion and the method of terminal treatment therefor
US5942313A (en) Method of manufacturing a composite article having a high clarity icon and the product produced by the method
TW550160B (en) Injection mould and method for making the same
JPS62279911A (ja) キ−トツプの製造方法
JP2006139791A (ja) 射出成形金型の設計方法
CN1654184A (zh) 合成树脂成形品及其制造方法
JP2535308B2 (ja) キ―トップ
JPH03146316A (ja) 2層射出成形用装置
CN208478201U (zh) 具有文字或图形的表面的双层塑料及塑料键帽结构
KR100636804B1 (ko) 휴대폰의 이형부재 조립품 제조방법
KR102265306B1 (ko) 디스플레이용 확산 렌즈 제조 금형 장치
JP4638269B2 (ja) 樹脂製品の成形方法及びその成形方法に用いられる成形装置
JPS6110422A (ja) 小型歯車射出成形方法
JPS5944215B2 (ja) 射出成形用金型
JPH071506A (ja) キートップの二色成形方法
JP3776574B2 (ja) 射出成形用金型および射出成形方法
JPH0952255A (ja) 透光表示体の製造方法