JPH08281295A - フォトレジスト含有廃液の処理方法 - Google Patents

フォトレジスト含有廃液の処理方法

Info

Publication number
JPH08281295A
JPH08281295A JP7088929A JP8892995A JPH08281295A JP H08281295 A JPH08281295 A JP H08281295A JP 7088929 A JP7088929 A JP 7088929A JP 8892995 A JP8892995 A JP 8892995A JP H08281295 A JPH08281295 A JP H08281295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoresist
waste liquid
containing waste
component
polymerize
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7088929A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Fukumoto
博文 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP7088929A priority Critical patent/JPH08281295A/ja
Publication of JPH08281295A publication Critical patent/JPH08281295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】半導体素子製造で排出される現像廃液は、フォ
トレジストと有機アルカリ現像液を含んだアリカル性廃
液である。この廃液は、COD.BODが高く従来の廃
液処理法では高コストであった。本発明は前記廃液処理
コストを低減することを目的とする。 【構成】フォトレジスト含有廃液を限外濾過膜で濾過し
てフォトレジスト成分のみ通過させず、フォトレジスト
主成分の濃縮液として残す。前記フォトレジストを主成
分とする濃縮液は原廃液量の約1/10程度まで濃縮が
可能である。次に、前記フォトレジスト成分を含有する
濃縮液、すなわち廃液に熱エネルギーを加え、フォトレ
ジスト主成分を重合させて固形物にする。この固形化し
たフォトレジスト主成分は燃焼させる。また、この燃焼
熱を利用し上記フォトレジスト成分を含有する廃液を重
合させるのに使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体素子製造等によ
り排出されるフォトレジスト含有廃液の処理方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に半導体素子製造においては、フォ
トレジスト有機アルカリ現像液を含んだ現像廃液、すな
わちフォトレジスト含有廃液を排出する。従来のフォト
レジスト含有廃液処理方法は、図2に示すように酸溶剤
を添加してPHを中和し希釈水により有機物の負荷を低
減させた後、生物処理/濾過/活性炭吸着を行うもので
あった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような処理方法で
は、多量の酸溶剤を消費するとともに、多量の希釈水と
大型の処理装置が必要となり廃液の処理コストが極めて
高いものであった。そしてフォトレジスト含有廃液の全
量を処理しなければならない。
【0004】また、フォトレジストと有機アルカリ現像
液を含んだ現像廃液はアルカリ性廃液である。したがっ
て化学的酸素要求量COD、生物化学的酸素要求量BO
Dが高く、廃液処理コストが高いものであった。
【0005】本発明は前記従来の問題に留意し、廃液処
理コストの低減されたフォトレジスト含有廃液処理方法
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するため、フォトレジスト成分を含有する廃液のフォト
レジスト成分のみを限外濾過膜によりとり出し、このフ
ォトレジスト成分を濃縮し得られた濃縮廃液に熱エネル
ギーを加え、フォトレジスト成分を重合させて固形物に
して処理するフォトレジスト含有廃液の処理方法とす
る。また得られたフォトレジスト固形物を燃焼させて、
その燃焼熱により上記フォトレジスト濃縮廃液をさらに
蒸発させ、そして重合させる方法とする。
【0007】
【作用】本発明によるフォトレジスト含有廃液処理方法
では、フォトレジスト含有廃液自体を限外濾過膜により
約1/10程度に濃縮できる。そのフォトレジスト成分
濃縮液に熱エネルギーを加え含有フォトレジスト成分な
どの有機物を重合させて固形物にし、固形物は燃焼させ
ることで容易に処分できる。
【0008】
【実施例】以下に本発明のフォトレジスト含有廃液の処
理方法の一実施例を説明する。図1はフォトレジスト含
有廃液の処理フローを示す。図示のようにフォトレジス
ト含有廃液は、限外濾過膜を通じて濾過を行い、フォト
レジスト成分のみ通過させずに濃縮液として残す。現像
液の主成分であるアルカリ水溶液は限外濾過膜を自由に
透過する。透過したアルカリ水溶液は酸の添加により中
和させることで処理できる。
【0009】ここで、限外濾過膜を用いることで濃縮で
きた廃液は、フォトレジストを主成分に含有しており、
原廃液量の約1/10程度まで濃縮が可能である。上記
限外濾過膜での濃縮によりフォトレジスト成分は1.5
wt%程度から15〜20wt%程度まで濃縮される。
半導体素子製造で使用されているフォトレジストの樹脂
成分の分子量は一般的に5000〜10000程度であ
る。このため本発明で使用する限外濾過膜の分画分子量
5000〜10000程度の膜を用いる。またここで用
いる限外濾過膜は、濾過する廃液がアルカリ性であるた
め耐アルカリの優れたものである。
【0010】次に、限界濾過膜で分離した高濃度のフォ
トレジスト成分を含有する廃液に熱エネルギーを加え、
フォトレジスト主成分を重合させて固形物にする。ここ
で加熱温度は200〜300度程度で、間接加熱方式を
用いる。次に、固形化したフォトレジスト主成分の固形
物は、燃焼させその燃焼熱を上記限外濾過膜で濃縮させ
た廃液を重合させるのに用いて効率的に廃液を固形化す
る。
【0011】前記フォトレジスト含有廃液処理方法を用
いることで、従来のフォトレジスト含有廃液処理方法と
比較して、フォトレジスト成分を約1/10程度に減少
しており、より一層の無公害化ができる。また、生物処
理等による廃液処理工程が削減され、コスト削減ができ
た。
【0012】
【発明の効果】前記実施例の説明より明らかなように本
発明のフォトレジスト含有廃液処理方法は、高分子量の
フォトレジストのみ排除するため、従来のフォトレジス
ト含有廃液処理法にくらべ、フォトレジスト含有廃液の
BOD負荷が低下させることができ、一層の無公害化と
生物処理等の廃液処理工程が削減でき、コスト低減が図
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のフォトレジスト含有廃液処理方法の処
理システムを示すフロー図
【図2】従来のフォトレジスト含有廃液処理方法の処理
システムを示すフロー図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // G03F 7/26 G03F 7/26

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フォトレジスト成分含有廃液を限外濾過
    膜により濾過してレジスト成分濃縮廃液を取り出し、前
    記フォトレジスト成分濃縮廃液に熱エネルギーを加えて
    フォトレジスト成分を重合させ固形化させて処理するこ
    とを特徴とするフォトレジスト含有廃液の処理方法。
  2. 【請求項2】 フォトレジスト成分を重合してなる固形
    物を燃焼させて、その燃焼熱でフォトレジスト成分濃縮
    廃液の溶剤成分を蒸発させてフォトレジスト成分を重合
    させ固形化させることを特徴とする請求項1記載のフォ
    トレジスト含有廃液の処理方法。
JP7088929A 1995-04-14 1995-04-14 フォトレジスト含有廃液の処理方法 Pending JPH08281295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7088929A JPH08281295A (ja) 1995-04-14 1995-04-14 フォトレジスト含有廃液の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7088929A JPH08281295A (ja) 1995-04-14 1995-04-14 フォトレジスト含有廃液の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08281295A true JPH08281295A (ja) 1996-10-29

Family

ID=13956602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7088929A Pending JPH08281295A (ja) 1995-04-14 1995-04-14 フォトレジスト含有廃液の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08281295A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100361799B1 (ko) * 1998-01-05 2003-02-05 오르가노 코포레이션 포토레지스트현상폐액의재생처리방법및장치
CN110668529A (zh) * 2018-07-02 2020-01-10 陈俊吉 显影液再生系统及其正负型光刻胶分离装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100361799B1 (ko) * 1998-01-05 2003-02-05 오르가노 코포레이션 포토레지스트현상폐액의재생처리방법및장치
CN110668529A (zh) * 2018-07-02 2020-01-10 陈俊吉 显影液再生系统及其正负型光刻胶分离装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5362395A (en) Method and apparatus for biologically purifying sewage which is organically loaded with substances difficult to decompose biologically or not decomposable biologically
CN105540967A (zh) 一种有机废水减量化、资源化处理方法及处理系统
KR880002052A (ko) 포토레지스트 폐액의 처리방법
JP3227863B2 (ja) 超純水の製造方法
Martins et al. Ozonation and ultrafiltration for the treatment of olive mill wastewaters: effect of key operating conditions and integration schemes
JPS6210720B2 (ja)
CN105800864A (zh) 水性油墨废液零排放方法
JPH08281295A (ja) フォトレジスト含有廃液の処理方法
CN105541044A (zh) 一种处理己内酰胺生产废水的方法
CN113800720A (zh) 渗滤液处理方法及渗滤液处理系统
JP3150734B2 (ja) 汚水あるいは汚泥処理方法および装置
JPS63178888A (ja) フオトレジスト含有廃液の処理方法
JPH0724836B2 (ja) し尿処理方法
JP3392483B2 (ja) 水酸化テトラアルキルアンモニウム含有廃液の処理方法
CN116282689B (zh) 一种耦合三种膜分离技术将高盐高浓度有机废水脱盐的方法及装置
JP2514676B2 (ja) 有機性廃液の処理方法
JPH05119B2 (ja)
JP3350424B2 (ja) 含油排水処理装置とその処理方法
JPS6354998A (ja) リンを含有する有機性汚水の処理方法
JPH11347587A (ja) 汚水処理装置
JP2000350988A (ja) し尿系汚水の処理方法および処理装置
JPH0632829B2 (ja) 有機性廃水の生物学的処理装置
Maeda Re-use of treated laboratory effluents by a treatment system incorporating the'sirotherm'desalination process
JPH0584490A (ja) 有機酸含有発酵廃液の膜処理方法
JP2004121973A (ja) 有機性廃水の処理方法