JPH08276370A - 電動ドライバのコード接続装置 - Google Patents

電動ドライバのコード接続装置

Info

Publication number
JPH08276370A
JPH08276370A JP10804195A JP10804195A JPH08276370A JP H08276370 A JPH08276370 A JP H08276370A JP 10804195 A JP10804195 A JP 10804195A JP 10804195 A JP10804195 A JP 10804195A JP H08276370 A JPH08276370 A JP H08276370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
electric
side receiving
frame side
receptacle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10804195A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsuo Ujiie
睦男 氏家
Eru Uirukusu Monto
エル ウィルクス モント
Eichi Buruuno Robaato
エイチ ブルーノ ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Industry Co Ltd filed Critical Nippon Electric Industry Co Ltd
Priority to JP10804195A priority Critical patent/JPH08276370A/ja
Publication of JPH08276370A publication Critical patent/JPH08276370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 手持ち方向を容易に変更することができると
ともに、コードに無理な力が作用せず、また捩じれ等の
虞がないものを提供する。 【構成】 電動ドライバ本体フレーム1側の略直交する
2面に亙って形成されたフレーム側受け部2と、フレー
ム側受け部2の2面のうち何れか一面に選択的に装着す
るとともに、外部側電気機器との接続を図るべく適宜の
コード一端側のプラグと嵌合・導通される電極を設けた
レセプタクル部3とを備え、作業状況に応じて前記レセ
プタクル部3のフレーム側受け部2への接続方向を変更
可能に構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電動ドライバのモー
タに給電する外部電源及び/又は制御部等との電気的接
続を図る電動ドライバのコード接続装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】モータの駆動力を利用した電動ドライバ
が各種開発され使用されている。このような電動ドライ
バにあっては、通常、商用電源からの給電によって、モ
ータを作動させ、このモータの駆動力によってビットを
回転させてねじの締め付けを行うようになっているた
め、電動ドライバ本体には給電用のコードを備えてい
る。
【0003】ところで、このような電動ドライバにあっ
ては、電動ドライバ本体に対して給電用のコードが、取
り外し不可能な状態で取り付けてあるか、若しくは取り
外し可能な構成となっているが、取り付け方向について
は通常一方向に固定されているものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
電動ドライバにあっては、例えば作業する場所や、目
的、操作者の好み、さらには締め付ける部位等に応じ
て、各作業者が電動ドライバ本体を好みの方向に手で持
ちながら操作することが考えられるが、この手で持つ方
向はコードに邪魔されて制約があるばかりか、方向を無
理に変更すると、コードが捩れたり、絡んだりする虞が
ある。
【0005】そこで、この発明は、上記した事情に鑑
み、手持ち方向を容易に変更することができるととも
に、コードに無理な力が作用せず、また捩じれ等の虞が
ない電動ドライバのコード接続装置を提供することを目
的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、この請求項1に係
る発明は、電動ドライバのモータに給電する外部電源及
び/又は制御部等との電気的接続を図る電動ドライバの
コード接続装置であって、前記電動ドライバ本体フレー
ム側の略直交する2面に亙って形成されたフレーム側受
け部と、このフレーム側受け部の2面のうち何れか一面
に選択的に装着するとともに、外部側電気機器との接続
を図るレセプタクル部と、を備え、作業状況に応じて前
記レセプタクル部のフレーム側受け部への接続方向を変
更可能に構成し、電動ドライバを縦横2方向での使用に
合わせたものである。また、この請求項2に係る発明
は、レセプタクル部に、外部側電源及び/又は電気機器
との接続を図るための接続コードの一端側のプラグと嵌
合・導通させる電極を設けたものである。
【0007】
【作用】この発明では、フレーム側受け部が、電動ドラ
イバ本体フレーム側の略直交する2面に亙って形成され
ており、操作者の好みに応じた方向を選択してその好み
の方向にレセプタクル部を付け替えれば、コードの向き
も好みの方向に変更でき、延いては電動ドライバの使用
方向を縦向き・横向きの何れか自由に変更することがで
きる。
【0008】
【実施例】以下、この発明の一実施例について添付図面
を参照しながら説明する。図1は、この発明にかかる電
動ドライバのコード接続装置を示す概略側面図であり、
このコード接続装置は、電動ドライバ本体フレーム1
に、2面に亙って形成されたフレーム側受け部2と、こ
のフレーム側受け部2の2面のうち何れか一面に選択的
に装着するレセプタクル部3とを備えている。
【0009】フレーム側受け部2は、図2及び図3に示
すように、適宜の絶縁性樹脂材料等を使用し断面略L字
形であって左右対称的なもの(左右受け部2R・2L)
を2個接合させて略リング状に形成されており、電動ド
ライバ本体フレーム1に不動状態で固定されている。
【0010】レセプタクル部3は、図4乃至図6に示す
ように、フレーム側受け部2に対して正逆いずれの方向
であっても嵌合可能な形状に形成されており、図示外の
給電用のコードなどのコネクタと接続する端子ピン31
Aが形成された通電部31及びフレーム側受け部2に嵌
合する基部32から構成されている。なお、この実施例
では、レセプタクル部に対してコードを取り外すように
構成されているが、勿論着脱不可能な状態に構成しても
良い。また、この接続すべきコードとしては、とくに給
電用に限定されるものではなく、例えば外部に設けた適
宜の制御部とを接続する信号線であっても構わない。
【0011】この実施例の基部32には、フレーム側受
け部2の内周縁部に沿って形成された嵌合溝2Aに嵌合
する鍔部32Aが形成されている。
【0012】従って、この実施例によれば、例えば、図
1において実線で示す状態から、破線で示す状態にレセ
プタクル部3を付け替えるには、まず電動ドライバ本体
フレーム1を止め付けていたねじ4等を緩めて外し、一
体に接合させていた左右フレーム1R・1Lを分割させ
る。
【0013】次に、この各左右フレーム1R・1Lに固
設する左右受け部2R・2Lの各嵌合溝2Aにレセプタ
クル部3の鍔部32Aを嵌合させるが、このときレセプ
タクル部3は左右向きを反転させてから嵌合させる。そ
の後、この状態で再度ねじ4等で左右フレーム1R・1
Lを一体に接合させる。
【0014】このようにして、誰でも簡単にレセプタク
ル部3の向きを変更することができ、換言すればそのレ
セプタクル部3の通電部31に接続する接続コードの取
り付け向きを変更することができるのである。
【0015】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
れば、フレーム側の受け部が、電動ドライバ本体フレー
ム側の略直交する2面に亙って形成されており、操作者
の好みに応じた方向を選択してその好みの方向にレセプ
タクル部を付け替えれば、容易に使用方向を変更するこ
とができるから、電動ドライバ本体フレームの手持ち方
向を容易に変更することができるともに、外部からの給
電や信号伝送用等のための接続コードに無理な力が作用
せず、また接続コードに捩じれ等の虞がない電動ドライ
バのコード接続装置を提供することができる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明にかかる電動ドライバのコード接続装
置を示す概略側面図。
【図2】同装置のフレーム側受け部を示す正面図。
【図3】図2におけるA−A矢視断面図。
【図4】同装置のレセプタクル部を示す側面図。
【図5】同平面図。
【図6】同正面図。
【符号の説明】
1 電動ドライバ本体フレーム 2 フレーム受け部 3 レセプタクル部
フロントページの続き (72)発明者 ロバート エイチ ブルーノ 米国 コネチカット州 エーボン シムス ベリーロード147 グループ・フォア・デ ザイン内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電動ドライバのモータに給電する外部電
    源及び/又は制御部等との電気的接続を図る電動ドライ
    バのコード接続装置であって、 前記電動ドライバ本体フレーム側の略直交する2面に亙
    って形成されたフレーム側受け部と、 このフレーム側受け部の2面のうち何れか一面に選択的
    に装着するとともに、外部側電気機器との接続を図るレ
    セプタクル部と、 を備え、作業状況に応じて前記レセプタクル部のフレー
    ム側受け部への接続方向を変更可能に構成し、電動ドラ
    イバを縦横2方向での使用に合わせたことを特徴とする
    電動ドライバのコード接続装置。
  2. 【請求項2】 レセプタクル部に、外部側電源及び/又
    は電気機器との接続を図るための接続コードの一端側の
    プラグと嵌合・導通させる電極を設けたことを特徴とす
    る請求項1に記載の電動ドライバのコード接続装置。
JP10804195A 1995-04-07 1995-04-07 電動ドライバのコード接続装置 Pending JPH08276370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10804195A JPH08276370A (ja) 1995-04-07 1995-04-07 電動ドライバのコード接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10804195A JPH08276370A (ja) 1995-04-07 1995-04-07 電動ドライバのコード接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08276370A true JPH08276370A (ja) 1996-10-22

Family

ID=14474449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10804195A Pending JPH08276370A (ja) 1995-04-07 1995-04-07 電動ドライバのコード接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08276370A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009530125A (ja) * 2006-03-20 2009-08-27 アトラス・コプコ・ツールス・アクチボラグ スイベルケーブル継手を備える電動工具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009530125A (ja) * 2006-03-20 2009-08-27 アトラス・コプコ・ツールス・アクチボラグ スイベルケーブル継手を備える電動工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6220074B1 (en) Electrical connector crimping tool head
US5076805A (en) Adaptor for hand held power tool
EP1008421A3 (de) Elektrisch betreibbares Handgerät
EP1016505A3 (de) Elektrowerkzeug, insbesondere Winkelschleifer
JPH04217473A (ja) バッテリ駆動式手工具
AU2003213500A1 (en) Power tool with integral gripping member
US5213017A (en) Neutrally mounted same vibration frequency impact tool
US5033326A (en) Shaft for manually guided lift vehicles and lift loaders
JPH08276370A (ja) 電動ドライバのコード接続装置
CA2350471A1 (en) Snow removing machine with snow removing plate
JPH08252778A (ja) 照明つき回転工具
CA2114474C (en) Cable clamp with stress distributing grip
CN216413425U (zh) 一种用于汽车连接器和端子的连接结构
JP2000312456A (ja) 電動モータ
CN217072202U (zh) 力臂装置及对应的电批
KR200145584Y1 (ko) 플러그
EP0907218A3 (de) Lösbare Verbindung eines Hochstromkabels mit einem sammelschienenartigen Anschlussschwert
CN220051621U (zh) 棘轮扳手
CN214755635U (zh) 一种车载充电器的数据线的防松脱结构
CN208452803U (zh) 一种用于车载充电机的搭铁线限位结构
CN212517805U (zh) 一种高稳定的车载电子设备连接器
JP2002337074A (ja) サイドグリップの装着構造
CN220209437U (zh) 一种安全性高的电焊机插头
KR200203415Y1 (ko) 드라이버 비트용 착탈식 자성체
CN218400322U (zh) 一种座椅控制器的插头线束安装结构

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000523