JPH08273411A - 環状蛍光灯及びその照明器具 - Google Patents

環状蛍光灯及びその照明器具

Info

Publication number
JPH08273411A
JPH08273411A JP7074914A JP7491495A JPH08273411A JP H08273411 A JPH08273411 A JP H08273411A JP 7074914 A JP7074914 A JP 7074914A JP 7491495 A JP7491495 A JP 7491495A JP H08273411 A JPH08273411 A JP H08273411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent lamp
annular fluorescent
annular
glass tube
circular fluorescent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7074914A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Kiyozumi
克行 清積
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP7074914A priority Critical patent/JPH08273411A/ja
Publication of JPH08273411A publication Critical patent/JPH08273411A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 環状蛍光灯により間接照明が可能であると共
に、器具本体を外すことなく環状蛍光灯を着脱すること
が可能な環状蛍光灯及びその照明器具を提供する。 【構成】 環状蛍光灯La13は、ガラス管1を略環状
に曲げ、ガラス管1の各両端を、電極部F2を有する口
金22にそれぞれ挟み込み、各々の電極部F2の先端間
に、幅がL2(>L1)の空隙Aを設け、空隙Aに、線
径L1を有する吊り下げコード6を挿入して、器具本体
4の上面に環状蛍光灯La13を取り付ける及び交換す
る様に構成した。 【効果】 環状蛍光灯により間接照明が可能であると共
に、器具本体を外すことなく環状蛍光灯を容易に着脱す
ることが可能な環状蛍光灯及びその照明器具を提供でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、環状蛍光灯及びその照
明器具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来よく知られている環状蛍光灯La1
1は、図5に示す様にガラス管1を略環状に曲げ、ガラ
ス管1の両端に口金部21を有するものである。ここで
口金部21は、電源コード(図示せず)を接続する為の
ピンPを有する。
【0003】また、従来よく知られている環状蛍光灯照
明器具3(第1従来例)は、図6の側面図に示す様に、
少なくとも環状蛍光灯La11及び白熱灯La2に電力
供給する安定器を備える器具本体4の下面に環状蛍光灯
La11を配置し、器具本体4の上面に白熱灯La2を
配置し、器具本体4の下面をグローブ5で覆うと共に、
器具本体4の中央上面に、L1の外径を有する吊り下げ
用線材(以下、吊り下げコードと呼ぶ。)6を立設し、
吊り下げコード6の上端部に引掛シーリング7を設け
て、天井側引掛シーリング8に引掛けている。10は天
井である。
【0004】この照明器具3は、環状蛍光灯La11を
主照明用として、環状蛍光灯La11により鉛直方向に
対して器具本体4の下方を照射し、直接光を得ることが
できると共に、白熱灯La2を間接照明用として、白熱
灯La2により鉛直方向に対して器具本体4の上方、つ
まり天井10を照射し、この間接光により部屋全体の雰
囲気をかもし出すことができるものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記第1従来
例に於ては、白熱灯La2を器具本体4の上面に配置し
ているので、白熱灯La2と天井10との距離が短い
と、白熱灯La2の発熱により、天井10及び器具本体
4の温度が上昇すると共に、天井10が色焼けしてしま
うなどの第1の問題点が生じる。
【0006】上記第1の問題点を解決する手段として、
図7の側面図に示す様に、白熱灯La2の代わりに環状
蛍光灯La12を器具本体4の上面に配置することが知
られている。(第2従来例) しかし、上記第2従来例に於ては、グローブ5を取り外
すことにより環状蛍光灯La11の着脱は容易に行える
が、環状蛍光灯La12の着脱時には器具本体4を天井
10より取り外す必要がある、という第2の問題点が生
じる。
【0007】本発明は、上記第1,第2の問題点を鑑み
てなされたもので、その目的とするところは、環状蛍光
灯により間接照明が可能であると共に、器具本体を外す
ことなく環状蛍光灯を着脱することが可能な環状蛍光灯
及びその照明器具を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、請求項1記載の発明によれば、ガラス管の両端に
口金部を有する蛍光灯であって、ガラス管の一部に空隙
を設けてガラス管を略環状に形成したことを特徴とす
る。
【0009】請求項2記載の発明によれば、空隙は、口
金部の間に設けたことを特徴とする。
【0010】請求項3記載の発明によれば、ガラス管
は、略中央部より略U字状に曲げられ、更に略環状に形
成されたものであると共に、空隙は、ガラス管の略中央
部と口金部との間に設けたことを特徴とする。
【0011】請求項4記載の発明によれば、請求項1か
ら請求項3に記載の環状蛍光灯を有し、吊り下げ用線材
により器具本体を支持してなる、吊り下げ型の環状蛍光
灯照明器具に於て、吊り下げ用線材の線径は、空隙の幅
よりも小さいことを特徴とする。
【0012】請求項5記載の発明によれば、環状蛍光灯
照明器具は、器具本体の上面に請求項1から請求項3に
記載の環状蛍光灯を備えたことを特徴とする。
【0013】請求項6記載の発明によれば、環状蛍光灯
照明器具は、吊り下げ用線材より下方に環状蛍光灯を備
えたことを特徴とする。
【0014】請求項7記載の発明によれば、環状蛍光灯
照明器具は、器具本体の上面に請求項1から請求項3に
記載の環状蛍光灯を複数設けると共に、その複数の環状
蛍光灯が有する空隙を、互いに周方向にずらして配置す
ることを特徴とする。
【0015】請求項8記載の発明によれば、空隙は、互
いに等間隔になる様に配置されることを特徴とする。
【0016】
【作用】請求項1記載の発明によれば、ガラス管の一部
に空隙を有し、且つガラス管を略環状に形成した環状蛍
光灯を照明器具の器具本体に着脱することを容易にす
る。
【0017】請求項2記載の発明によれば、口金部間に
空隙を設けて、環状蛍光灯を照明器具の器具本体に着脱
することを容易にする。
【0018】請求項3記載の発明によれば、U字状に曲
げられたガラス管の略中央部と口金部との間に空隙を設
けて、環状蛍光灯を照明器具の器具本体に着脱すること
を容易にする。
【0019】請求項4、5記載の発明によれば、空隙に
吊り下げ用線材を挿入して、環状蛍光灯を照明器具の器
具本体の上面に設け、環状蛍光灯により器具本体の上
方、つまり天井を照射し、この間接光を得る。
【0020】請求項6記載の発明によれば、環状蛍光灯
を吊り下げ用線材より下方に設けて、環状蛍光灯により
器具本体の下方を照射し、直接光を得る。
【0021】請求項7記載の発明によれば、空隙を互い
に周方向にずらす様に複数の環状蛍光灯を設けて、光の
ムラを低減する。
【0022】請求項8記載の発明によれば、空隙を互い
に等間隔に、且つ周方向にずらす様に複数の環状蛍光灯
を設けて、光のムラを低減する。
【0023】
【実施例】本発明に係る実施例を図1〜図4を用いて説
明する。
【0024】図1は本発明に係る環状蛍光灯La13の
模式図を示す。環状蛍光灯La13は、ガラス管1を略
環状に曲げ、ガラス管1の両端に口金部22を有すると
共に、口金部22の間に幅がL2(>L1)の空隙Aを
設けたものである。ここで口金部22は、電源コード
(図示せず)を接続する為のピンPを有する。
【0025】図2に、環状蛍光灯La13を用いた照明
器具3の側面図を示す。図7に示した第2従来例と異な
る点は、環状蛍光灯La13の空隙Aに、線径L1を有
する吊り下げコード6を挿入して、器具本体4の上面に
環状蛍光灯La13を着脱する様に構成したことであ
り、その他の第2従来例と同一構成には同一符号を付す
ことにより説明を省略する。
【0026】この様に構成したことにより、環状蛍光灯
La13により間接照明ができると共に、器具本体4を
外すことなく容易に環状蛍光灯La13を着脱できる。
【0027】なお環状蛍光灯La13は、図3に示す様
にガラス管1を略中央部Bより略U字状に曲げ、その後
にガラス管1を略環状に曲げると共に、略中央部Bと口
金部22との間に幅がL2の空隙Aを設ける様にしても
よい。更に図4に示す様に、互いに外径の異なる2本の
環状蛍光灯La13を、空隙Aが互いに周方向に対して
略180度離れて配置して用いることにより、空隙Aの
為に生じる光のムラを低減することができる。また、複
数の環状蛍光灯La13を、空隙Aが互いに重ならず、
且つ周方向に略等間隔になる様に配置して用いることに
より、より光のムラを低減することができる。なお、複
数の環状蛍光灯La13の外径はこだわらなくてもよ
い。更にまた環状蛍光灯La13は吊り下げコード6の
下方に配置してもよい。
【0028】
【発明の効果】請求項1から請求項3記載の発明によれ
ば、器具本体を外すことなく環状蛍光灯を容易に着脱す
ることが可能な環状蛍光灯を提供できる。
【0029】請求項4から請求項6記載の発明によれ
ば、環状蛍光灯により間接照明が可能であると共に、器
具本体を外すことなく環状蛍光灯を容易に着脱すること
が可能な環状蛍光灯照明器具を提供できる。
【0030】請求項7、請求項8記載の発明によれば、
光のムラを低減可能で、環状蛍光灯により間接照明が可
能であると共に、器具本体を外すことなく環状蛍光灯を
容易に着脱することが可能な環状蛍光灯照明器具を提供
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る環状蛍光灯の一実施例を示す模式
図である。
【図2】上記環状蛍光灯を備えた照明器具の側面図であ
る。
【図3】本発明に係る環状蛍光灯の別の実施例を示す模
式図である。
【図4】2本の上記環状蛍光灯の配置例を示す模式図で
ある。
【図5】本発明に係る環状蛍光灯の従来例を示す模式図
である。
【図6】上記環状蛍光灯を備えた第1の照明器具の側面
図である。
【図7】上記環状蛍光灯を備えた第2の照明器具の側面
図である。
【符号の説明】
1 ガラス管 2 口金部 3 照明器具 4 器具本体 6 吊り下げコード A 空隙 B 略中央部 L1 線径 L2 幅 La1 環状蛍光灯

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス管の両端に口金部を有する蛍光灯
    であって、前記ガラス管の一部に空隙を設けて前記ガラ
    ス管を略環状に形成したことを特徴とする環状蛍光灯。
  2. 【請求項2】 前記空隙は、前記口金部の間に設けたこ
    とを特徴とする請求項1記載の環状蛍光灯。
  3. 【請求項3】 前記ガラス管は、略中央部より略U字状
    に曲げられ、更に略環状に形成されたものであると共
    に、 前記空隙は、前記ガラス管の前記略中央部と前記口金部
    との間に設けたことを特徴とする請求項1記載の環状蛍
    光灯。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3に記載の環状蛍光
    灯を有し、吊り下げ用線材により器具本体を支持してな
    る、吊り下げ型の環状蛍光灯照明器具に於て、 前記吊り下げ用線材の線径は、請求項1から請求項3に
    記載の空隙の幅よりも小さいことを特徴とする環状蛍光
    灯照明器具。
  5. 【請求項5】請求項4に記載の環状蛍光灯照明器具は、
    前記器具本体の上面に請求項1から請求項3に記載の環
    状蛍光灯を備えたことを特徴とする環状蛍光灯照明器
    具。
  6. 【請求項6】 請求項4または請求項5に記載の環状蛍
    光灯照明器具は、前記吊り下げ用線材より下方に環状蛍
    光灯を備えたことを特徴とする環状蛍光灯照明器具。
  7. 【請求項7】 請求項4から請求項6に記載の環状蛍光
    灯照明器具は、前記器具本体の上面に請求項1から請求
    項3に記載の環状蛍光灯を複数設けると共に、その複数
    の環状蛍光灯が有する前記空隙を、互いに周方向にずら
    して配置することを特徴とする環状蛍光灯照明器具。
  8. 【請求項8】 前記空隙は、互いに等間隔になる様に配
    置されることを特徴とする請求項7に記載の環状蛍光灯
    照明器具。
JP7074914A 1995-03-31 1995-03-31 環状蛍光灯及びその照明器具 Withdrawn JPH08273411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7074914A JPH08273411A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 環状蛍光灯及びその照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7074914A JPH08273411A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 環状蛍光灯及びその照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08273411A true JPH08273411A (ja) 1996-10-18

Family

ID=13561139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7074914A Withdrawn JPH08273411A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 環状蛍光灯及びその照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08273411A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000012342A (ko) * 1999-11-27 2000-03-06 최원하 링형 표시장치
JP2004152647A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Satoru Saito 色合いのある間接照明付き主照明装置
KR100725283B1 (ko) * 2005-03-14 2007-06-07 주식회사 필룩스 형광등과 본체 일체형 형광등기구

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000012342A (ko) * 1999-11-27 2000-03-06 최원하 링형 표시장치
JP2004152647A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Satoru Saito 色合いのある間接照明付き主照明装置
KR100725283B1 (ko) * 2005-03-14 2007-06-07 주식회사 필룩스 형광등과 본체 일체형 형광등기구

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08273411A (ja) 環状蛍光灯及びその照明器具
CN209026543U (zh) Led灯芯及led灯丝灯
US3784811A (en) Lamp with indirect and direct lighting fixtures
CN108518625A (zh) 一种便于安装的吸顶式节能灯
JP4008964B2 (ja) 照明器具
JPH10172330A (ja) 照明器具および照明装置
CN211475852U (zh) 一种带有弹簧夹的灯罩架
JPH06203798A (ja) 放電ランプおよびこのランプを用いた照明装置
CN214663837U (zh) 一种型材灯具
JPH1027515A (ja) 照明器具
CN207740768U (zh) 一种可调光灯管
US3693001A (en) Apparatus for mounting lamp shades on hanging lamps
JP3003957U (ja) 照明器具
JPH066414Y2 (ja) 吊下げ照明器具
JP4432607B2 (ja) 照明器具
JPH04308602A (ja) 連用蛍光灯システム
JPH0631016U (ja) 環形蛍光灯照明器具
JPH1055779A (ja) ランプおよび照明器具
JPS6226702A (ja) 照明器具
JPH023214Y2 (ja)
JP2000331530A (ja) 照明器具
JP3820737B2 (ja) 照明器具
JPH0345428Y2 (ja)
JP2001014905A (ja) 照明器具の連結構造
CN113188062A (zh) 一种型材灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020604