JPH08271863A - 回路基板及び表示装置 - Google Patents

回路基板及び表示装置

Info

Publication number
JPH08271863A
JPH08271863A JP7620395A JP7620395A JPH08271863A JP H08271863 A JPH08271863 A JP H08271863A JP 7620395 A JP7620395 A JP 7620395A JP 7620395 A JP7620395 A JP 7620395A JP H08271863 A JPH08271863 A JP H08271863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
screw
attaching
display device
screw mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7620395A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Murakami
晃 村上
Shoichi Komano
正一 駒野
Shinji Murabe
伸治 村部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP7620395A priority Critical patent/JPH08271863A/ja
Publication of JPH08271863A publication Critical patent/JPH08271863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor

Abstract

(57)【要約】 【目的】 歪みの発生に伴う反りや破損を抑制できるよ
うにする。 【構成】 回路基板としてのコモン基板17が樹脂製の
フィルムなどの弾性部材からなり、応力開放用の切欠2
3を有する構造であるので、ビス締めの際に回路基板に
生じる歪みが軽減されることになる。また、ビス取付け
部22にアースパッド2を設けると、ビス締め作業を行
うだけで接地が可能となり、接地を容易に行うことがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば情報通信機
器、AV(オーディオビジュアル)装置などの電子機器
に使用される回路基板及びその回路基板を備える液晶表
示装置などの表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、情報通信機器であるパーソナ
ルコンピュータでの回路基板としては、亜鉛メッキ鋼板
などからなるシグナルグランド板が使用され、かかる回
路基板のの固定や接地方式としては、以下の方式が採用
されている。一つの方式は、図8(a)に示すように、
回路基板1のアースパッド2に接続したリード線4の先
端部にビス取付孔3を有する接地用兼固定用の部材を設
け、この接地用兼固定用の部材をパーソナルコンピュー
タ本体にビスにより締結させる方式である。他の方式
は、図8(b)に示すように、回路基板1のアースパッ
ド2にビス取付孔3を空け、このビス取付孔3にビスを
通して情報通信機器本体にビス止めする方式である。
【0003】また、パーソナルコンピュータやワードプ
ロセッサなどに付設された、平面表示を行う液晶表示装
置に用いられる回路基板は、図9に示すように、信号系
回路を搭載したセグメント基板16と、駆動系回路を搭
載したコモン基板17とが該当する。かかる回路基板の
接地は、回路基板のアースパッドを、図10に示すよう
に、プラスチックシャーシ19を補強するための補強板
15に半田付けするか、または、回路基板のアースパッ
ドにビス取付孔を設け、このビス取付孔にビスを通して
機器本体に固定することにより行われている。なお、図
10中の18は、バックライトとして機能する冷陰蛍光
管(CCFT)である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなビス止めを行った場合には、その際の応力を受け
て、回路基板に歪みが発生して反りが生じたり、回路基
板に付設したTABの断線や液晶パネルの割れ、その
他、機構系からの衝撃によるビス取付け部の欠損などの
破損が生じるという問題があった。
【0005】本発明は、このような従来技術の課題を解
決すべくなされたものであり、歪みの発生に伴う反りや
破損を抑制できる回路基板および、そのような回路基板
を備えた表示装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の回路基板は、固
定用部材に固定するためのビス取付け部を備える弾性部
材からなり、該ビス取付け部がビス取付孔の周辺に応力
開放用の切欠を有する構造であり、そのことにより上記
目的が達成される。
【0007】このような本発明の回路基板において、前
記ビス取付け部にアースパッドが設けられている構成と
することができる。
【0008】このような本発明の回路基板において、前
記切欠が、前記ビス取付孔に沿って湾曲する中間部につ
ながる一端部を回路基板端面に開口し、該中間部につな
がる他端部を同一の該回路基板端面から離隔した状態と
され、該一端部をビスを締める方向の上流側に位置させ
ると共に、該他端部と該回路基板端面との離隔距離を短
くした構成とすることができる。
【0009】このような本発明の回路基板において、前
記弾性部材が樹脂製のフィルムからなる構成とすること
ができる。
【0010】本発明の表示装置は、上述の回路基板を、
表示媒体を挟んで対向する2つの基板の少なくとも一方
として備え、そのことにより上記目的が達成される。
【0011】このような本発明の表示装置において、前
記回路基板を覆う匡体に、前記回路基板のビス取付け部
に備わっているアースパッドに当接するリブが設けられ
ている構成とすることができる。
【0012】
【作用】本発明にあっては、回路基板が樹脂製のフィル
ムなどの弾性部材からなり、応力開放用の切欠を有する
構造であるので、ビス締めの際に回路基板に生じる歪み
が軽減されることになる。また、ビス取付け部にアース
パッドを設けると、ビス締め作業を行うだけで接地が可
能となり、接地を容易に行うことができる。
【0013】また、切欠が、前記ビス取付孔に沿って湾
曲する中間部につながる一端部を回路基板端面に開口
し、該中間部につながる他端部を同一の該回路基板端面
から離隔した状態とされ、該一端部をビスを締める方向
の上流側に位置させると共に、該他端部と該回路基板端
面との離隔距離を短くした構成の場合には、バネ性が強
化されて回路基板の衝撃や応力に対する吸収性が高ま
り、耐衝撃性を強化できることとなる。
【0014】このような回路基板を、液晶などの表示媒
体を挟んで対向する2つの基板の少なくとも一方として
備える表示装置において、前記回路基板を覆う匡体に、
前記回路基板のビス取付け部に備わっているアースパッ
ドに当接するリブが設けられている構成とすると、この
リブにより回路基板が確実に固定される。よって、ビス
締めの際に回路基板に歪みが生じても回路基板が反るの
を防止することが可能となる。
【0015】
【実施例】以下に、本発明の実施例について説明する。
【0016】図2は本実施例にかかる回路基板をコモン
基板として組み込んだ液晶表示装置の一部を示す分解斜
視図であり、図1はその回路基板を示す平面図である。
液晶表示装置は、匡体を構成する下ベゼル21と上側の
上ベゼル(図示せず)との間に、液晶パネル5等が載っ
ているプラスチックシャーシ19を挟むことにより構成
されている。プラスチックシャーシ19の上には、液晶
パネル5の他に、本実施例にかかる回路基板であるコモ
ン基板17と、セグメント基板16と、TAB20とが
所定の位置関係で設けられている。上記コモン基板17
とセグメント基板16は、たとえば液晶を間に挟んで設
けられた回路基板であり、セグメント基板16はガラス
などの基板の上に記号や数字を表示する電極などが所定
の配置に設けられている。一方、コモン基板17はガラ
スなとの基板の上に対向電極などが所定の配置に設けら
れている。
【0017】また、プラスチックシャーシ19の側面に
は、下ベゼル21に設けた取付け孔に差し込むための凸
状の差込み部が設けられている。プラスチックシャーシ
19の下ベゼル21への取付けは、プラスチックシャー
シ19の側面に設けた差込み部を下ベゼル21に設けた
取付け孔に差し込むと共に、下ベゼル21の下側からビ
ス12を締める。このビス締めにより、コモン基板17
に設けたビス取付孔にビス12を通し、コモン基板17
とプラスチックシャーシ19と、下ベゼル21とを固定
する。その後、上ベゼルをかぶせ、上ベゼルをかしめる
ことにより、液晶表示装置が完成する。
【0018】上記コモン基板17は、図1に示すよう
に、主に部品搭載部とビス取付け部22とから構成され
ており、ビス取付け部22にはビス取付孔3が設けられ
ると共に切欠23が開設されている。この切欠23は、
ビス取付孔3に沿って湾曲する中間部23bにつながる
一端部23aを回路基板端面に開口し、中間部23bに
つながる他端部23cを同一の回路基板端面から離隔し
た閉口状態に形成されている。かかるビス取付け部22
の上を一端部としてアースパッド2が配線されている。
このアースパッド2の他端部は、前記部品搭載部の各回
路部分に向けて配線されている。
【0019】コモン基板17の断面構造は、図3(図1
のA−A′線による端面図)に示すように、ベースフィ
ルムであるポリイミド層11の上に、エポキシ系接着剤
層10を介して前記アースパッド2に相当する電解箔か
らなる銅箔9を積層させ、かかる状態の基板の両面にカ
バーレイ7を、間に接着剤層8を介して接着した構造と
されている。各層の厚みは、たとえば、ポリイミド層1
1が25μ厚、エポキシ系接着剤層10が15μ厚、銅
箔9が18μ厚、カバーレイ7が12.6μ厚、接着剤
層8が25μ厚となっている。なお、ベースフィルムの
材料としては、上記ポリイミドに限らず、ポリエステル
やその他の弾性樹脂材料などを使用することができる。
【0020】かかるコモン基板17の匡体への取付け
は、表面に露出したアースパッドとしての銅箔9を匡体
の取付け部材、この例では下ベゼル21側にしてコモン
基板17を前記ビス12により取付ける。このとき、銅
箔9はビス12と接触して接地される。また、銅箔9
は、下ベゼル21の内側に設けたリブ21aと当接する
ようになっている。このリブ21aにより、コモン基板
17が確実に固定され、ビス締めの際にコモン基板17
に歪みが生じてもコモン基板17が反るのを防止でき
る。また、下ベゼル21およびリブ21aを導体で構成
しておくことにより、銅箔9と下ベゼル21とがリブ2
1aを介して接触し、接地されることになる。リブ21
aは、図示例では下ベゼル21をその片面側から押圧
し、もう一方の片面側に突出させることにより形成され
ているが、これに限らない。たとえば、ベゼルの一部を
短冊状の短辺1つを残して切欠き、切欠いていない短辺
部分で折り曲げて銅箔9と当接する等としてもよい。
【0021】したがって、このように構成された本実施
例の液晶表示装置においては、ビス取付孔3にビスを取
付ける際に、その取付けの際に回路基板へ応力が作用し
ても、コモン基板17が樹脂製のフィルムである弾性部
材で形成されているので、回路基板に歪が生じにくい。
また、この回路基板を電気機器本体に固定するためのビ
ス取付孔3の周辺に設けられた切欠23が、応力を開放
する機能を果たすので、これによっても回路基板に歪が
生じにくなり、回路基板に反りの発生を防止することが
可能となる。
【0022】更に、その切欠23は、上述したように、
ビス取付孔3に沿って湾曲する中間部23bにつながる
一端部23aを回路基板端面に開口し、中間部23bに
つながる他端部23cを同一の回路基板端面から離隔し
た閉口状態に形成されている。つまり、図4に示すよう
に、一端部23aをビスを締める方向の上流側に位置さ
せると共に、他端部23cと回路基板端面との離隔距離
を短くした構成となっている。よって、コモン基板17
の丸印(破線)にて示す連結部分が極力細くなり、バネ
性が強化されると共にコモン基板17における衝撃や応
力に対する吸収性が高まる。また、その連結部分がビス
を締める方向とは反対側に位置するために、ビス締めの
際に、応力の吸収性が高まる。これにより、TABの断
線、液晶パネルの割れまたはビス取付け部の欠損等の破
損が発生するのを防ぐことができる。
【0023】図5は本発明の他の実施例にかかる回路基
板を示す図である。本発明は、図5(a)に示すよう
に、回路基板に設けられた3つのビス取付孔3のうちの
2つに切欠23を設けた構成としてもよい。また、図5
(b)に示すように、回路基板に設けられた3つのビス
取付孔3の全てに切欠23を設けた構成としてもよい。
図6は本発明の更に他の実施例にかかる回路基板を示す
図である。本発明は、この図に示すように、回路基板に
設けられたビス取付孔3に、上記とは異なった形状の切
欠23Aを設けた構成としてもよい。この切欠23A
は、ビス取付孔3に沿って湾曲する中間部23Abにつ
ながる一端部23Aaと他端部23Acとが共に同一の
回路基板端面から離隔した閉口状態に形成されている。
したがって、図1に示す切欠23の場合よりも衝撃や応
力に対する吸収性が若干低下するものの、やはりその吸
収性は回路基板の素材が弾性部材である故に高いもので
ある。
【0024】本発明は更に、図7に示すような種々の形
態の回路基板とすることが可能である。たとえば、図7
(a)に示すように、切欠23の他端部23cの大きさ
を小さくしたり、或は逆に大きくしたりしてもよく、ま
た、切欠23の開口面積を大きくしたり、或は小さくし
たりしてしもよい。また、図7(b)に示すように、ビ
ス取付孔3の周辺に、一端部23Baが開口し他端部2
3Bcが閉口した2つの切欠23Bを設けるようにして
もよい。更には、図7(c)に示すように、ビス取付孔
3の周辺に両端部が閉口した切欠23Cを2以上設ける
ようにしてもよい。このようにした場合においても、衝
撃や応力に対する吸収性は回路基板の素材が弾性部材で
ある故に高いものである。以上のような種々の切欠の形
状は、応力の掛かり方に応じて選択的に使用すればよ
い。
【0025】なお、上記実施例では液晶表示装置のコモ
ン基板に適用した例で説明しているが、本発明はこれに
限らず、液晶表示装置のセグメント基板に同様にして適
用することが可能である。
【0026】また、本発明は、このようなコモン基板や
セグメント基板からなる液晶表示装置に限らず、マトリ
クス状に絵素が設けられた液晶表示装置や表示媒体が液
晶以外のものである表示装置などに備わった回路基板に
も適用でき、さらには、パーソナルコンピュータなどの
情報通信機器一般に設けられる、ビス締めされる回路基
板にも同様にして適用できる。
【0027】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明による場合
には、情報通信機器一般の固定用部材に回路基板をビス
締めにより取付ける際に、回路基板に歪みの発生に伴う
反りやTABの断線、液晶パネルの割れまたはビス取付
け部の欠損等の破損を抑制できる。また、表示装置にお
いては耐衝撃性を強化することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の回路基板を示す平面図である。
【図2】図1の回路基板を搭載した液晶表示装置の一部
を示す分解斜視図である。
【図3】図1のA−A′線による端面図である。
【図4】本実施例におけるビス締めの際に回路基板に生
じる応力の方向を説明する図である。
【図5】(a)および(b)は共に、本発明の他の実施
例にかかる回路基板を示す平面図である。
【図6】本発明の更に他の実施例にかかる回路基板を示
す平面図である。
【図7】本発明の更に他の実施例にかかる回路基板を示
す平面図である。
【図8】(a)および(b)は共に、従来の回路基板を
示す平面図である。
【図9】従来の液晶パネルを示す背面図である。
【図10】従来の液晶表示装置を示す背面図である。
【符号の説明】
1 回路基板 2 アースパッド 3 ビス取付孔 4 リード線 5 液晶パネル 7 カバーレイ 8 接着剤層 9 銅箔 10 エポキシ系接着剤層 11 ポリイミド層 12 ビス 15 補強板 16 セグメント基板 17 コモン基板 18 CCFT 19 プラスチックシャーシ 20 TAB 21 下ベゼル 21a リブ 22 ビス取付け部 23、23A、23B、23C 切欠 23a、23Aa、23Ba 一端部 23b、23Ab 中間部 23c、23Ac、23Bc 他端部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定用部材に固定するためのビス取付け
    部を備える弾性部材からなり、該ビス取付け部がビス取
    付孔の周辺に応力開放用の切欠を有する回路基板。
  2. 【請求項2】 前記ビス取付け部にアースパッドが設け
    られている請求項1に記載の回路基板。
  3. 【請求項3】 前記切欠が、前記ビス取付孔に沿って湾
    曲する中間部につながる一端部を回路基板端面に開口
    し、該中間部につながる他端部を同一の該回路基板端面
    から離隔した状態とされ、該一端部をビスを締める方向
    の上流側に位置させると共に、該他端部と該回路基板端
    面との離隔距離を短くした構成となっている請求項1ま
    たは2に記載の回路基板。
  4. 【請求項4】 前記弾性部材が樹脂製のフィルムからな
    る請求項1乃至3のいずれか1つに記載の回路基板。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれか1つに記載の
    回路基板を、表示媒体を挟んで対向する2つの基板の少
    なくとも一方として備えている表示装置。
  6. 【請求項6】 前記回路基板を覆う匡体に、前記回路基
    板のビス取付け部に備わっているアースパッドに当接す
    るリブが設けられている請求項5に記載の表示装置。
JP7620395A 1995-03-31 1995-03-31 回路基板及び表示装置 Pending JPH08271863A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7620395A JPH08271863A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 回路基板及び表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7620395A JPH08271863A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 回路基板及び表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08271863A true JPH08271863A (ja) 1996-10-18

Family

ID=13598611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7620395A Pending JPH08271863A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 回路基板及び表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08271863A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6687731B1 (en) * 1997-06-12 2004-02-03 Telia Ab Arrangement for load sharing in computer networks
JP2009175445A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Sharp Corp 表示装置
JP2012216672A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Toshiba Corp 記憶装置、電子機器、および基板アセンブリ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6687731B1 (en) * 1997-06-12 2004-02-03 Telia Ab Arrangement for load sharing in computer networks
USRE44363E1 (en) 1997-06-12 2013-07-09 Intellectual Ventures I Llc Arrangement for load sharing in computer networks
JP2009175445A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Sharp Corp 表示装置
JP2012216672A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Toshiba Corp 記憶装置、電子機器、および基板アセンブリ
US8687377B2 (en) 2011-03-31 2014-04-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Storage device, electronic device, and circuit board assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7924363B2 (en) Liquid crystal display device
US7492422B2 (en) Liquid crystal display device
KR20080030851A (ko) 개스킷 및 이를 갖는 표시장치
US6891582B2 (en) Mold frame structure of liquid crystal display
JP2868502B1 (ja) 液晶ディスプレー・モジュール
JPS61123867A (ja) フィルム液晶実装方式
US6172731B1 (en) Display device including reinforcing plate between circuit substrate and display panel
JP2003005158A (ja) 液晶表示装置
KR102420788B1 (ko) 표시장치
JP2888788B2 (ja) 液晶表示装置
JPH08271863A (ja) 回路基板及び表示装置
JPH1048599A (ja) 液晶表示装置
JPH11109395A (ja) 液晶モジュール
CN108922407B (zh) 显示屏及显示装置
JPH11353054A (ja) 液晶表示装置
JP3500034B2 (ja) 液晶表示装置
JPS612126A (ja) 液晶表示装置
JPH04204822A (ja) Lcdの取付構造
JP3574127B2 (ja) 液晶表示装置
JP3443871B2 (ja) 表示器一体型入力装置
JPH036523A (ja) 液晶表示装置
JP2948466B2 (ja) 液晶表示素子
JP3003928B2 (ja) 液晶表示装置
JP3301941B2 (ja) 液晶表示装置
JPH02244190A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000406