JP3443871B2 - 表示器一体型入力装置 - Google Patents

表示器一体型入力装置

Info

Publication number
JP3443871B2
JP3443871B2 JP11296693A JP11296693A JP3443871B2 JP 3443871 B2 JP3443871 B2 JP 3443871B2 JP 11296693 A JP11296693 A JP 11296693A JP 11296693 A JP11296693 A JP 11296693A JP 3443871 B2 JP3443871 B2 JP 3443871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
input
flat display
panel
chassis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11296693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06324804A (ja
Inventor
光一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11296693A priority Critical patent/JP3443871B2/ja
Publication of JPH06324804A publication Critical patent/JPH06324804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3443871B2 publication Critical patent/JP3443871B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表示器一体型入力装置
に係り、さらに詳しくは、入力時の筆圧によっても表示
不良などが発生せず、機械的強度に優れ、軽量かつ安価
な、表示画面と入力画面とが一体となった携帯型コンピ
ュータに関する。
【0002】
【従来の技術】表示画面と入力画面とが一体となった表
示器一体型入力装置としては、ポケット型の携帯型コン
ピュータなどが知られている。また、携帯型ではなくと
も、表示画面と入力画面とが一体となった表示器一体型
入力装置が各種開発されつつある。
【0003】このような従来例に係る表示器一体型入力
装置では、画像が表示される平面表示パネルの上に、透
明な入力タブレットが積層される構造である。入力タブ
レットは、表面の一点に圧力を加えることにより、その
一点の表面座標位置を読み取ることができるようになっ
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来の表示器一体型入力装置では、入力タブレットと平
面表示パネル(たとえば液晶パネル)とが単に積層して
あるのみであるため、入力タブレットに対する入力時の
圧力が、液晶パネル表面まで伝達され、液晶の表示不良
が生じるおそれがある。たとえば、入力タブレットの表
面に対して、入力用ペンで一点を押圧すると、その押圧
力が液晶パネル表面まで伝達し、液晶パネル表面の押圧
部およびその周辺部分に、影のような黒い部分が生じる
ことがある。
【0005】また、従来の表示器一体型入力装置では、
液晶パネルは、チップオンガラス(COG)構造であ
り、周辺配線回路部分もガラス基板上に形成されること
から、パネル全体に占めるガラス基板の面積が大きく、
パネルおよび装置の重量を増加させていた。さらに、仮
入力タブレットと液晶パネルとの間に隙間を持たせる
ように、これらを別々に保持する構造を採用すると、
力タブレットを液晶パネルよりも大きくする必要があ
る。入力タブレットもガラス基板を有していることか
ら、装置に占めるガラス基板の割合が増大し、重量が増
大すると共に、機械的強度が低下し、携帯型としては特
に不向きになる。さらにまた、ガラス基板の占める割合
が大きくなれば、装置のコストアップにもなり好ましく
ない。
【0006】本発明は、このような実状に鑑みてなさ
れ、入力時の筆圧によっても表示不良などが発生せず、
機械的強度に優れ、軽量かつ安価な、表示画面と入力画
面とが一体となった表示器一体型入力装置を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の表示器一体型入力装置は、画像が表示され
る平面表示パネルと、この表示パネルの少なくとも一側
部に装着され、この表示パネルへ電気信号を印加する配
線基板と、前記平面表示パネルの前面に略平行に装着さ
れ、表面の一点に圧力を加えることによりその一点の表
面座標位置を読み取ることができる透明な入力タブレッ
トと、前記平面表示パネルと入力タブレットとを少なく
とも支持するシャーシとを有し、前記平面表示パネルと
配線基板との電気的接続配線が形成されていない部分
に、表裏面を貫通する通孔が形成してあり、前記シャー
シは、前記通孔に挿入され、前記シャーシに対する前記
平面表示パネルの位置決めを行い、かつ、先端部で前記
入力タブレットの外縁部を支持する支持柱を備え前記
平面表示パネルと入力タブレットとを所定の間隙を以て
保持する
【0008】
【0009】前記平面表示パネルの少なくとも一側部と
シャーシとの間、および/または平面表示パネルの少な
くとも一側部と入力タブレットとの間には、ゴム材が介
装してあることが好ましい。このゴム材は、LCDのT
AB接続部における腐食および酸化防止機能および耐湿
性などを備えたシリコンゴムであることが好ましい。
【0010】
【作用】本発明の表示器一体型入力装置では、シャーシ
が、前記平面表示パネルと入力タブレットとを所定の間
隙を以て保持するので、入力タブレットの表面に加えら
れる入力時の筆圧が、平面表示パネルの表面までは伝達
しない。したがって、従来生じていた入力部分およびそ
の周辺の押圧部分が黒くなるなどの表示不良の問題が生
じなくなり、平面表示パネルの画質が向上する。
【0011】また、本発明に係る平面表示パネルは、い
わゆるCOG構造ではなく、表示パネルと配線基板とが
別体である構造である。表示パネルと配線基板とは、い
わゆるタブ(TAB:Tape Automated Bonding)方式
により接続される。そのため、ガラス基板の面積を液晶
部分の面積に限りなく近づけることが可能になり、その
面積を必要最小限にすることができる。たとえば、従来
のCOG構造の液晶パネルに対し、本発明に係る液晶パ
ネルにおけるガラス基板の面積は、13%以上小さくす
ることができる。
【0012】しかも、入力タブレットに用いるガラス基
板の面積も、液晶パネルの面積とほぼ同等にすることが
できるので、装置全体としても、ガラス基板の占める割
合を削減することができる。その結果、装置の軽量化、
機械的強度の向上、およびコストダウンを図ることがで
きる。
【0013】特に、平面表示パネルと配線基板との電気
的接続配線が形成されていない部分(TABとTABと
の間)に、表裏面を貫通する通孔を形成した本発明で
は、シャーシに、通孔を挿通する支持柱を形成し、この
支持柱の先端部に、入力タブレットを支持させること
で、入力タブレットの面積を必要以上に大きくすること
なく、入力タブレットと平面表示パネルとの分離保持を
容易に実現することができる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例に係る表示器一体型
入力装置について、図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は本発明の一実施例に係る表示器一体型入力装置の
全体斜視図、図2は図1に示す表示器一体型入力装置の
分解斜視図、図3は図1に示すiii −iii 線に沿う概略
断面図、図4は図2,3に示す平面表示パネルと配線基
板との平面図、図5は図2,3に示すシャーシの平面図
である。
【0015】図1に示すように、本実施例の表示器一体
型入力装置2は、表示画面と入力画面とが一体となった
携帯型コンピュータであり、上ケーシング4と下ケーシ
ング6とを有する。上ケーシング4の表面略中央部に
は、開口部7が形成してあり、この開口部7により、入
力面兼表示面8が露出している。入力面兼表示面8は、
後述する透明入力タブレット22の表面で構成される。
【0016】上ケーシング4の右上部には、電源スイッ
チ10が装着してあり、中央上部には、非接触データ通
信用の送受信部14が装着してある。送受信部14で
は、赤外線あるいはその他の電磁波を用いてデータの送
受信が可能である。また、上ケーシング4の左側略中央
部には、音声を発するスピーカ装置16が内蔵してあ
り、その上部には、シフトキーなどの機能スイッチ20
が装着してある。
【0017】下ケーシング6には、その右側部にメモリ
カードあるいはフロッピーディスクなどの情報記録媒体
を収容するためのスロット12が形成してある。また、
この装置2の一側部には、イヤフォンなどを取り付ける
ためのフォン接続口18が形成してある。
【0018】ケーシング4,6の内部には、図2,3に
示すように、上から順に、入力タブレット22、平面表
示パネルとしての液晶パネル(LCDパネル)24、シ
ャーシ36およびメイン回路基板46が収容してある。
入力タブレット22は、たとえば透明ガラス基板上に、
二枚の透明導電膜を絶縁スペーサを介して積層させたも
のであり、表面の一点に圧力を加えることにより、その
一点の表面座標位置を電気的に読み取ることができるよ
うに構成してある。
【0019】LCDパネル24は、たとえば一対の透明
ガラス基板間に液晶を封入した平面表示パネルであり、
そのガラス基板の液晶側表面には、液晶を駆動するため
の格子状電極あるいはアクティブマトリクス回路などが
形成してある。このLCDパネル24の隣接する二側面
には、配線基板26,28が装着してある。配線基板
(PCB)26,28は、フラットケーブル32を通し
て送信されてくる電気信号を、LCDパネル24に送る
ための基板であり、LCDパネル24と配線基板26,
28とは、図2,4に示すTAB30,31を介して電
気的に接続される。
【0020】平面表示パネルと配線基板との接続部にお
いて、TAB30,31が形成されていない部分に対応
する位置には、表裏面を貫通する通孔34,35が形成
してある。これら通孔34,35には、後述するように
シャーシ36の支持柱38,40が挿通する。
【0021】シャーシ36の表面には、図2,3,5に
示すように、前記通孔34,35に対応する位置に、支
持柱38,40が形成してある。支持柱40は、LCD
パネル24の角部に位置する通孔35に挿通することか
ら、他の支持柱38に対して大きく形成してある。これ
ら支持柱38,40は、図3に示すように、通孔34,
35内に挿入される。支持柱38,40の上部には、図
3に示すように、段部48が形成してあり、ここに入力
タブレット22の二側部が支持されるようになってい
る。
【0022】図2に示すように、シャーシ36の表面に
は、LCDパネル24における配線基板26,28が装
着されていない二側部位置に対応して、支持縁部42が
形成してある。支持縁部42の上部には、図3に示すよ
うに、入力タブレット22の二側部を支持するための段
部58が形成してある。
【0023】図2,5に示すように、シャーシ36の表
面には、支持柱38,40の形成方向に沿ってガイド用
溝44が形成してある。このガイド用溝44には、図3
に示すように、シリコンゴム52などのゴム材が溝の長
手方向に沿って装着され、その上にLCDパネル24の
二側部が支持される。
【0024】LCDパネル24の他の二側部は、図3,
5に示す支持縁部42の下方に形成してある下方段部4
5で支持される。図3に示すように、LCDパネル24
の支持柱側の二側面の上部には、シリコンゴム54が装
着してある。このように、LCDパネル24の両側二側
面に、シリコンゴムを介在させることで、LCDパネル
24のTAB接続部の腐食および酸化防止機能および耐
湿性が向上する。LCDパネル24の反支持柱側の上部
二側面には、シリコンゴム54の厚さに対応するスペー
サ56を装着することが好ましい。このスペーサ56も
シリコンゴムとすることもできる。スペーサ56および
シリコンゴム54の上部には、入力タブレット22の下
側四側部が接する。
【0025】図5に示すように、シャーシ36の表面に
は、支持柱38,40の外側位置に、配線基板支持用突
起64が形成してある。この上に図2,3,4に示す配
線基板26,28が設置される。図2に示すように、シ
ャーシ36の下部には、メイン回路基板46が装着され
る。メイン回路基板46には、LCDパネル24を制御
する回路およびその他装置2の制御に必要な回路が組み
込まれている。また、図3に示すように、シャーシ36
の下部には、柱状突起60が形成してあり、これら柱状
突起60が、下ケーシング6に形成された柱状突起62
に当接し、ネジなどの螺合手段で連結され、シャーシ3
6と下ケーシング6との間に、メイン回路基板46が収
容される空間を形成する。
【0026】本実施例の表示器一体型入力装置2では、
LCDパネル24と配線基板26,28との電気的接続
配線が形成されていない部分(TAB30,31とTA
B30,31との間)に、表裏面を貫通する通孔34,
35が形成してあると共に、シャーシ36に、通孔3
4,35を挿通する支持柱38,40が形成してある。
このため、支持柱38,40の先端部に、入力タブレッ
22を、LCDパネル24から離間させて支持するこ
とができる。
【0027】したがって、入力タブレット22の表面8
に加えられる入力時の筆圧が、LCDパネル24の表面
までは伝達しない。その結果、LCDパネルにおいて従
来生じていた入力部分およびその周辺の押圧部分が黒く
なるなどの表示不良が生じなくなり、LCDパネル24
の画質が向上する。
【0028】また、本実施例に係るLCDパネル24
は、いわゆるCOG構造ではなく、表示パネル24と配
線基板26,28とが別体である構造である。表示パネ
ル24と配線基板26,28とは、TAB30,31に
より接続される。そのため、LCDパネルに用いるガラ
ス基板の面積を液晶部分の面積に限りなく近づけること
が可能になり、その面積を必要最小限にすることができ
る。たとえば、従来のCOG構造のLCDパネルに対
し、本実施例に係るLCDパネルにおけるガラス基板の
面積は、13%以上小さくすることができる。
【0029】しかも、入力タブレット22に用いるガラ
ス基板の面積も、LCDパネルの面積とほぼ同等にする
ことができるので、装置全体としても、ガラス基板の占
める割合を削減することができる。その結果、装置の軽
量化、機械的強度の向上、およびコストダウンを図るこ
とができる。
【0030】なお、本発明は、上述した実施例に限定さ
れるものではなく、本発明の範囲内で種々に改変するこ
とができる。たとえば、平面表示パネルとしてはLCD
パネル24に限定されず、プラズマディスプレイパネル
などのその他の平面表示パネルであっても良い。
【0031】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、入力タブレットの表面に加えられる入力時の筆圧
が、平面表示パネルの表面までは伝達しない。したがっ
て、従来生じていた入力部分およびその周辺の押圧部分
が黒くなるなどの問題が生じなくなり、平面表示パネル
の画質が向上する。
【0032】また、本発明では、入力タブレットおよび
平面表示パネルに用いるガラス基板の面積を大幅に縮小
することができ、装置の軽量化、機械的強度の向上、お
よびコストダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例に係る表示器一体型入
力装置の全体斜視図である。
【図2】図2は図1に示す表示器一体型入力装置の分解
斜視図である。
【図3】図3は図1に示すiii −iii 線に沿う概略断面
図である。
【図4】図4は図2,3に示す平面表示パネルと配線基
板との平面図である。
【図5】図5は図2,3に示すシャーシの平面図であ
る。
【符号の説明】
2… 表示器一体型入力装置 22… 入力タブレット 24… LCDパネル 26,28… 配線基板 30,31… TAB 34,35… 通孔 36… シャーシ 38,40… 支持柱 52,54… シリコンゴム 56… スペーサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 3/03 - 3/033 G02F 1/133 - 1/1339 G09F 9/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像が表示される平面表示パネルと、 この表示パネルの少なくとも一側部に装着され、この表
    示パネルへ電気信号を印加する配線基板と、 前記平面表示パネルの前面に略平行に装着され、表面の
    一点に圧力を加えることによりその一点の表面座標位置
    を読み取ることができる透明な入力タブレットと、 前記平面表示パネルと入力タブレットとを少なくとも支
    持するシャーシとを有し、前記平面表示パネルと配線基板との電気的接続配線が形
    成されていない部分に、表裏面を貫通する通孔が形成し
    てあり、 前記シャーシは、前記通孔に挿入され、前記シャーシに
    対する前記平面表示パネルの位置決めを行い、かつ、先
    端部で前記入力タブレットの外縁部を支持する支持柱を
    備え、前記平面表示パネルと入力タブレットとを所定の
    間隙を以て保持する 表示器一体型入力装置。
  2. 【請求項2】前記平面表示パネルの少なくとも一側部と
    シャーシとの間、および/または平面表示パネルの少な
    くとも一側部と入力タブレットパネルとの間には、ゴム
    材が介装してある請求項1または2に記載の表示器一体
    型入力装置。
JP11296693A 1993-05-14 1993-05-14 表示器一体型入力装置 Expired - Fee Related JP3443871B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11296693A JP3443871B2 (ja) 1993-05-14 1993-05-14 表示器一体型入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11296693A JP3443871B2 (ja) 1993-05-14 1993-05-14 表示器一体型入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06324804A JPH06324804A (ja) 1994-11-25
JP3443871B2 true JP3443871B2 (ja) 2003-09-08

Family

ID=14600006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11296693A Expired - Fee Related JP3443871B2 (ja) 1993-05-14 1993-05-14 表示器一体型入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3443871B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI282936B (en) * 2001-11-09 2007-06-21 Minebea Co Ltd Touch panel assembly
KR20060004119A (ko) * 2004-07-08 2006-01-12 엘지전자 주식회사 세탁기의 엘시디 모듈
JP5182438B2 (ja) * 2012-02-13 2013-04-17 三菱電機株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06324804A (ja) 1994-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4708587B2 (ja) 表示装置
US20190339562A1 (en) Electro-optical device and electronic equipment
JP4711149B2 (ja) フレキシブルプリント配線板、タッチパネル、表示パネルおよび表示装置
US8549738B2 (en) Flex circuit with single sided routing and double sided attach
US20170012095A1 (en) Displays with Reduced Driver Circuit Ledges
JP5151721B2 (ja) フレキシブルプリント配線板、タッチパネル、表示パネルおよび表示装置
CN109727539B (zh) 一种显示模组和电子设备
US20100085315A1 (en) Flat touch panel
US4810860A (en) Electronic instrument
KR102589247B1 (ko) 디스플레이 장치
US20090051670A1 (en) Liquid crystal display incorporating touch pad
US20220155902A1 (en) Touch-sensing panel
JP3443871B2 (ja) 表示器一体型入力装置
JP2001174842A (ja) 液晶表示装置および電子機器
US7515238B2 (en) Electronic bonding structure with separately distributed anisotropic conductive film units and liquid crystal panel having same
JP2862900B2 (ja) Lcd表示器
JP3777921B2 (ja) 電子機器
JP2001091967A (ja) 液晶表示装置およびこれを用いた電子機器
KR20030037168A (ko) 실장 구조 및 이를 이용한 액정 표시 장치
KR20100048528A (ko) 터치입력장치
JP3640740B2 (ja) 液晶装置及びその液晶装置を用いた電子機器
JPH04204822A (ja) Lcdの取付構造
JP2961703B2 (ja) キーボード装置
JP3091726B2 (ja) 液晶表示装置
JP3003928B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees