JPH08271455A - 蛍光x線分析装置 - Google Patents

蛍光x線分析装置

Info

Publication number
JPH08271455A
JPH08271455A JP9963695A JP9963695A JPH08271455A JP H08271455 A JPH08271455 A JP H08271455A JP 9963695 A JP9963695 A JP 9963695A JP 9963695 A JP9963695 A JP 9963695A JP H08271455 A JPH08271455 A JP H08271455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
sample
rays
spectroscopic element
fluorescent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9963695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2940810B2 (ja
Inventor
Katsuhisa Toda
勝久 戸田
Kojiro Yamada
康治郎 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rigaku Corp
Original Assignee
Rigaku Industrial Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rigaku Industrial Corp filed Critical Rigaku Industrial Corp
Priority to JP9963695A priority Critical patent/JP2940810B2/ja
Publication of JPH08271455A publication Critical patent/JPH08271455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2940810B2 publication Critical patent/JP2940810B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】SN比および検量線の正確度を向上させた蛍光
X線分析装置を提供する。 【構成】1次X線2を発生するX線源1と、1次X線2
が照射された試料3から発生する2次X線4の通路に配
置された分光素子5と、その分光素子5で回折されたX
線6が入射される検出器7とを備えた蛍光X線分析装置
において、前記試料3から発生する2次X線4の通路に
おける前記試料3と前記分光素子5との間に、炭素を主
成分とする有機系化合物からなるフィルタ9が配置され
たことを特徴とする蛍光X線分析装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、試料に1次X線を照
射して、発生する蛍光X線を分析するために用いる蛍光
X線分析装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の蛍光X線分析装置において、例え
ば、鉄を主成分とする試料(炭素鋼、ステンレス等)中
に含まれる炭素を分析する際には、分光素子として、Ni
/Cの人工累積膜を用いている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
分析において、実際には試料に炭素が含まれていないに
もかかわらず、炭素が含まれているように検出された
り、あるいは、実際に試料に含まれるよりも多く炭素が
含まれているように検出されたりする、すなわちSN比
および検量線の正確度が低下するという問題がある。そ
の原因については不明であったが、本発明者は、この問
題が、前記の場合でいえば、試料中の鉄から発生した蛍
光X線Fe−Lα線が、人工累積膜中の炭素を励起して蛍
光X線C−Kα線を発生させ、これが検出器に入射する
ことにより起こることを見出した。
【0004】そこで本発明は、SN比および検量線の正
確度を向上させた蛍光X線分析装置を提供することを目
的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の蛍光X線分析装置は、まず、1次X線を
発生するX線源と、1次X線が照射された試料から発生
する2次X線の通路に配置された分光素子と、その分光
素子で回折されたX線が入射される検出器とを備えてい
る。そして、前記試料から発生する2次X線の通路にお
ける前記試料と前記分光素子との間に、炭素を主成分と
する有機系化合物からなるフィルタが配置されている。
【0006】
【作用および効果】請求項1の蛍光X線分析装置によれ
ば、試料と分光素子との間に配置されたフィルタが、試
料から発生する蛍光X線のうち、分光素子の構成元素を
励起し得るその構成元素の吸収端波長よりも波長の短い
蛍光X線を吸収するので、分光素子の構成元素の励起量
が低減し、SN比および検量線の正確度が向上する。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。図1に示すように、本実施例の蛍光X
線分析装置は、まず、1次X線2を発生するX線源1
と、試料3が固定される試料台8と、1次X線2が照射
された試料3から発生する蛍光X線4の通路に配置され
たNi/Cの人工累積膜である分光素子5と、その分光素子
5で回折されたX線6が入射される検出器7とを備えて
いる。そして、試料3から発生する蛍光X線4の通路に
おける試料3と分光素子5との間に、炭素を主成分とす
る有機系化合物例えばポリプロピレンからなる、好まし
くは厚さ0.3μm以上0.9μm以下の、より好まし
くは厚さ0.5μm以上0.7μm以下のフィルタ9が
配置されている。
【0008】ここで、一般に蛍光X線分析装置において
は、一定範囲の波長の蛍光X線を連続的に分析するため
に、試料3から発生する2次X線4の分光素子5への入
射角θと、試料3から発生する2次X線4の延長線(図
1中二点鎖線で示す)と分光素子5で回折されたX線6
のなす分光角2θが、それぞれθ、2θとなる関係を保
ちながら、分光素子5と検出器7とが、2次X線4の分
光素子5への入射点を中心に回転走査される。これに対
応して、フィルタ9は、この回転走査中、常に試料3か
ら発生する2次X線4の通路における試料3と分光素子
5との間にあり、かつ分光素子5で回折されたX線6の
通路に干渉しないように、適切な角度と長さをもって分
光素子5に取り付けられている。
【0009】次に、鉄を主成分とする試料3中に含まれ
る炭素を分析する際の本実施例の動作について説明す
る。X線源1から発生した1次X線は、試料3に照射さ
れ、試料3からは、試料3中の炭素からの分析すべき蛍
光X線C−Kα線4の他に、試料3中の鉄からの蛍光X
線Fe−Lα線4も発生する。ここで、従来であれば、こ
れらの蛍光X線がそのまま分光素子に入射し、試料中の
炭素からのC−Kα線が回折されるとともに、試料中の
鉄からのFe−Lα線がNi/Cの人工累積膜である分光素子
中の炭素を励起して蛍光X線C−Kα線を発生させる。
したがって、分析すべき試料中の炭素からのC−Kα線
の他に、不要な分光素子中の炭素からのC−Kα線が検
出器に入射し、分析におけるSN比および検量線の正確
度が低下していた。
【0010】また、従来においては、このSN比および
検量線の正確度の低下の原因が不明であったために、分
光素子と検出器との間に、主にC−Kα線を透過させC
の吸収端よりも短波長側のX線を吸収する高分子フィル
タを配置する試み等もあったが、この場合は、除去すべ
き分光素子中の炭素からのC−Kα線も、分析すべき試
料中の炭素からのC−Kα線とともにやや吸収されなが
ら透過して検出器に入射してしまい、単に装置全体とし
ての感度をやや低下させることになり、問題を解決する
ことができなかった。
【0011】これに対し、本実施例では、試料3中の炭
素からの分析すべき蛍光X線C−Kα線4と、試料3中
の鉄からの蛍光X線Fe−Lα線4とが、分光素子5に入
射する前にフィルタ9に入射する。フィルタ9を構成す
るポリプロピレンにはC−Kα線4を良く透過させ、Fe
−Lα線4を吸収する性質があるので、分光素子5に入
射するX線において、試料3中の炭素からの分析すべき
C−Kα線4はほとんど低減されず、試料3中の鉄から
のFe−Lα線4が低減される。フィルタ9を炭素および
水素のみを含むポリプロピレン等で構成する理由はここ
にあり、酸素等も含む例えばポリエステルで構成する
と、酸素と炭素との質量吸収係数の違いから、吸収すべ
きFe−Lα線4の吸収が少なくなり、その結果、Fe−L
α線4による分光素子5中の炭素の励起が十分に抑制さ
れない。
【0012】以上の結果、分光素子5では、試料3中の
炭素からの分析すべきC−Kα線が回折されるととも
に、Fe−Lα線4により分光素子5中の炭素が励起され
て蛍光X線C−Kα線が発生するのが抑制され、検出器
7へ入射するX線6は、ほとんど試料3中の炭素からの
分析すべきC−Kα線4のみとなる。これにより、分析
におけるSN比および検量線の正確度が向上する。
【0013】炭素含有率が既知の標準試料を用いて、従
来のフィルタなしの装置および本実施例の装置におい
て、C−Kα線の検量線を作成したところ、X線分析値
と真値(既知の化学分析値)との差の標準偏差で定義さ
れる正確度において、従来の装置では正確度0.029
%に対し、本実施例の装置では正確度0.013%とな
り、本発明の効果が実証された。
【0014】なお、酸化物である試料3中に含まれる炭
素を分析する場合、すなわち、試料3中に酸素が含まれ
る場合には、試料3中の酸素から発生した蛍光X線O−
Kα線4が、分光素子5中の炭素を励起することを抑制
すべきであり、また、そのO−Kα線の2次の高次線4
が、分光素子5で回折されて検出器7に入射しC−Kα
線の妨害スペクトルとなることをも抑制すべきである。
このため、すなわち、試料3から発生したC−Kα線4
をできるだけ透過させつつ、O−Kα線4を十分に吸収
するためには、フィルタ9を好ましくは厚さ2μm以上
8μm以下、より好ましくは厚さ4μm以上6μm以下
のポリプロピレンで構成する。また、本実施例では、フ
ィルタ9は分光素子5に取り付けられているが、試料3
から発生する蛍光X線4の通路における試料3と分光素
子5との間に配置されていればよく、分光素子5に取り
付けられている必要はない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の蛍光X線分析装置を示す正
面図である。
【符号の説明】
1…X線源、2…1次X線、3…試料、4…試料から発
生する2次X線、5…分光素子、6…分光素子で回折さ
れたX線、7…検出器、9…フィルタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1次X線を発生するX線源と、 1次X線が照射された試料から発生する2次X線の通路
    に配置された分光素子と、 その分光素子で回折されたX線が入射される検出器とを
    備えた蛍光X線分析装置において、 前記試料から発生する2次X線の通路における前記試料
    と前記分光素子との間に、炭素を主成分とする有機系化
    合物からなるフィルタが配置されたことを特徴とする蛍
    光X線分析装置。
JP9963695A 1995-03-30 1995-03-30 蛍光x線分析装置 Expired - Fee Related JP2940810B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9963695A JP2940810B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 蛍光x線分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9963695A JP2940810B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 蛍光x線分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08271455A true JPH08271455A (ja) 1996-10-18
JP2940810B2 JP2940810B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=14252559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9963695A Expired - Fee Related JP2940810B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 蛍光x線分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2940810B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2621646C2 (ru) * 2015-11-19 2017-06-06 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Санкт-Петербургский государственный университет" (СПбГУ) Рентгеноспектральный способ определения содержания углерода в чугунах и устройство для его реализации

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2621646C2 (ru) * 2015-11-19 2017-06-06 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Санкт-Петербургский государственный университет" (СПбГУ) Рентгеноспектральный способ определения содержания углерода в чугунах и устройство для его реализации

Also Published As

Publication number Publication date
JP2940810B2 (ja) 1999-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2012113B1 (en) X-ray fluorescence spectrometer
JPH09170988A (ja) 蛍光x線による溶液分析用装置
US11262320B2 (en) Monitor for measuring mercury emissions
JP3160135B2 (ja) X線分析装置
JP2000504422A (ja) 2つのコリメータマスクを有するx線分析装置
JPH08271455A (ja) 蛍光x線分析装置
JP2006038822A (ja) 蛍光x線分析装置
JPH06249804A (ja) 蛍光x線分析装置
Bigler et al. Quantitative mapping of atomic species by X-ray absorption spectroscopy and contact microradiography
RU2426104C1 (ru) Способ рентгеноспектрального определения содержания водорода, углерода и кислорода в органических соединениях и устройство для определения содержания водорода, углерода и кислорода в органических соединениях
JPH071311B2 (ja) 蛍光x線スペクトルのピーク分離方法
JP2759922B2 (ja) 高次x線強度の測定方法
Brown X-ray fluorescence analysis. A review
JP2554104Y2 (ja) 蛍光x線分析装置
JP3198127B2 (ja) X線分光装置
JP5846469B2 (ja) 全反射蛍光x線分析装置及び全反射蛍光x線分析方法
Bumsted Application of the X-Ray spectrograph to the needs of the industrial hygiene laboratory
JP3312001B2 (ja) 蛍光x線分析装置
JP2686217B2 (ja) 全反射蛍光x線分析装置
Charbonnier et al. Soft and ultra-soft X-ray spectrometry using long-wavelength dispersive devices
JPS6073447A (ja) 軽元素けい光x線分光器
JPH1038825A (ja) 蛍光x線分析装置
JPH06235706A (ja) 全反射蛍光x線分析装置
JP3433182B2 (ja) 蛍光x線分析装置
JPH06186015A (ja) コンプトン散乱線を利用した分析方法および分析装置ならびにコンプトン散乱線用の単色器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140618

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees