JPH08270509A - ヂーゼルエンジン組立体 - Google Patents

ヂーゼルエンジン組立体

Info

Publication number
JPH08270509A
JPH08270509A JP8057771A JP5777196A JPH08270509A JP H08270509 A JPH08270509 A JP H08270509A JP 8057771 A JP8057771 A JP 8057771A JP 5777196 A JP5777196 A JP 5777196A JP H08270509 A JPH08270509 A JP H08270509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
diesel engine
venturi
charge air
fresh charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8057771A
Other languages
English (en)
Inventor
Rod Radovanovic
ロッド・ラドバノヴィック
A S Ghuman
エイ・エス・グーマン
Gregory H Henderson
グレゴリー・エイチ・ヘンダーソン
Angela R May
アンジェラ・アール・メイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cummins Inc
Original Assignee
Cummins Engine Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cummins Engine Co Inc filed Critical Cummins Engine Co Inc
Publication of JPH08270509A publication Critical patent/JPH08270509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/17Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system
    • F02M26/19Means for improving the mixing of air and recirculated exhaust gases, e.g. venturis or multiple openings to the intake system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/12Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having slidably-mounted valve members; having valve members movable longitudinally of conduit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/09Constructional details, e.g. structural combinations of EGR systems and supercharger systems; Arrangement of the EGR and supercharger systems with respect to the engine
    • F02M26/10Constructional details, e.g. structural combinations of EGR systems and supercharger systems; Arrangement of the EGR and supercharger systems with respect to the engine having means to increase the pressure difference between the exhaust and intake system, e.g. venturis, variable geometry turbines, check valves using pressure pulsations or throttles in the air intake or exhaust system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/17Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system
    • F02M26/21Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system with EGR valves located at or near the connection to the intake system

Abstract

(57)【要約】 【課題】 EGRガス又はクランクベントからのブロー
バイガスをフレッシュチャージエアと混合するための、
高度にターボチャージされたヂーゼルエンジンと組み合
わせてなるガス流ネットワークを提供する。 【解決手段】 ヂーゼルエンジンにおいて、EGRガス
用の流れネットワーク、ベンチュリー導管及びコントロ
ールバルブの組合わせと協働する組立体がインテークマ
ニホールドとアフタークーラ−との間に位置付けてあ
り、EGRガスを運んでいる流れラインへ接続されてい
る。このターボチャージされたヂーゼルエンジン組立体
がブローバイガスの流れ通路に配置されるとき、ベンチ
ュリー管とコントロールバルブとの組合わせがインテー
クマニホールドとアフタークーラとの間に位置付けられ
かつブローバイガスを運んでいる流れラインへ接続され
る。これらのシステムはベンチュリー管の狭い喉部にお
ける低い静圧力を利用しており、こうしてフレッシュチ
ャージエア内へEGRガス又はブローバイガスの流れを
導入し、この流れはコントロールバルブの状態によって
制御される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本件出願は、1993年11
月12日付け米国特許出願第08/152453号の一
部継続特許出願である。
【0002】本発明は、一般には、再循環エグゾースト
ガス(EGR)の発送及び流れ通路、及びブローバイ
(blow−by)(クランクケースベント)ガスの発
送及び流れ通路に関する。より詳細には、本件発明は、
流れ通路内のベンチュリー管と協働するコントロールバ
ルブ即ち制御弁を使用してインテークマニホールド即ち
吸い込みマニホールド内へエグゾーストガス即ち排気ガ
スを導入してターボチャージャーからのフレッシュチャ
ージエアと混合するものに関する。
【0003】
【従来の技術】現在、中重量及び重重量用ヂーゼルエン
ジンのブローバイ(クランクケースベント)ガスは一般
には大気中に放出されている。しかしながら、近い将
来、環境/放出に関する法令が施行されこのガスがフレ
ッシュチャージエア内へ再循環されることが期待されて
いる。この法令は、今日、ガソリンエンジンや軽重量用
のヂーゼルエンジン用において行われているものと同一
ではないとしても、それに類似するものと思われる。
【0004】このような法令を見越して、そのようなブ
ローバイガスが、どこからいかにして、エア/ガス流れ
ネットワーク内へ導入できるかについて考察しなければ
ならない。一つの選択として、ターボチャージャーのコ
ンプレッサー前方にブローバイガスを送ることは、油性
に富む蓄積物やその他の粒状物によって車輪やアフター
クーラーが汚されるために、好ましいものではない。
【0005】本件発明の一実施例においては、ベンチュ
リー管が協働するコントロールバルブと共にアフターク
ーラーの下流の流れ管内に配置され、フレッシュチャー
ジエア内へブローバイガスの流れを導入している。この
導入流れはベンチュリー管の喉部に十分に低い静圧力を
もたらすことによって発生する。幾つかのベンチュリー
管の構造が開示されているが、これらは全て本件発明に
とって適切なものである。本件発明の関連する実施例に
おいて、ベンチュリー管/コントロールバルブの組合体
がアフタークーラーの下流の流れ管内に配置され、フレ
ッシュチャージエア内へEGRの流れを導入している。
【0006】本件発明の発明者によって教示されている
ようなEGRのために提供された一つの用途は、中重量
及び重重量用のターボチャージされたヂーゼルエンジン
内のNOxを減少する手段としてEGRを使用すること
である。そのようなエンジンのためには、EPAやCA
RBによって要求されている過度テスト(transi
ent testing)によって有効にNOxの減少
が起こるよう種々の速度及び荷重条件にて、EGRは供
給されるべきである。
【0007】一般に、大気を汚染する有害窒素酸化物
(NOx)の発生は望ましいものではなく、多くの場
合、地方、州及び国家の規制によって確立された制限に
よって統制されていることが認められている。内燃機関
から放出される排気中に含まれるNOxは燃焼温度及び
燃焼圧力によって決定される。燃焼温度が上がれば内燃
機関内のNOxの量が増大する。よって、内燃機関から
の排気中に含まれるNOxの量を制限するには燃焼温度
を制御することが望ましい。
【0008】燃焼温度を制限し又は制御するための一つ
の可能性は、エグゾーストガス(EGR)の一部をエン
ジンのエアインテークへ戻すことである。エグゾースト
ガス即ち排気ガスは高い比熱を有しているので、燃焼混
合物は低い温度で燃焼する。この低い燃焼温度が燃焼中
に発生するNOxの量を減少するのである。
【0009】EGRの流れが増大するとNOxの発生が
増大することは知られており、またこのようなNOx発
生の増大は、エンジンの粗さの増大及び増大するEGR
内での出力の減少を含むエンジン効率の悪化によっても
たらされることも知られている。このため、EGRの量
を制限する一つの要素は、車両の駆動性能が受け入れら
れなくなるまで黙認されうるような、EGRを誘発する
性能劣化又は粗さの大きさを制限することである。さら
に、エンジンエグゾーストから黒煙を発生させるような
“不完全燃焼”をもたらすので、荷重過度の間はEGR
は送給されるべきではない。また通常、エンジンが最大
出力で作動するような高度な加速の間はEGRは止めら
れることが望ましい。
【0010】エンジンの作動状態が変動する下ではEG
Rの適切量を決定することは複雑な作業である。多くの
これまでのコントロールシステムでは、EGRを制御す
るコントロールシステムに対するインプットとして、少
なくとも2つの感知したエンジンパラメーターを使用し
ている。例えば、米国特許第4224912号は制御変
数としてエンジン速度とインテークエアの量とを利用し
ている。米国特許第4142493号はエンジン速度と
マニホールドの絶対圧力またはエンジン速度とスロット
ル位置を利用している。米国特許第4174027号は
コントロールシステムへ対するインプット変数としてク
ラッチ起動検出とスロットルバルブ開放検出とをおこな
っている。これらの方法は全ていくつかのエンジンパラ
メーターをモニターすることを要求しており、このこと
はモニターされた信号がエンジン内で容易に得られない
なら非常に高価なものとなろう。このため、コントロー
ルシステムの複雑性を減少するためにコントロールシス
テムへ対するインプットとして単一のモニターされたエ
ンジンパラメーターによりEGRを制御することが望ま
しいのである。これにより、コストの効果及びシステム
の信頼性を改良出来るからである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】EGRコントロールシ
ステムの多くの機構はヂーゼルエンジンにおいては使用
出来ないのでこのEGRコントロールシステムは注意深
く検討される必要がある。ヂーゼルエンジンは多くの重
要な点においてスパーク点火式のエンジンと異なってい
る。一つは、ヂーゼルエンジンは燃焼空気がスロットル
及びバルブを介して内部へ導入されるようなバルブ制御
又はスロットル制御されたインテークマニホールドを有
していないことである。このため、ヂーゼルエンジンの
インテークダクト内の真空圧力は僅かである。よって、
スパーク点火式のエンジンのインテークマニホールドに
より提供される真空圧力源はヂーゼルエンジンにおいて
は使用出来ない。そこでコントロールシステムへ対する
インプットとして真空圧力を使用しているいくつかの公
知のコントロールシステムはヂーゼルエンジンでは作動
しないであろう。
【0012】ヂーゼルエンジンにおいては、所定の負荷
の下でのエンジン速度はエンジン燃焼室内へ噴出された
燃料の量によって制御されており、このためヂーゼルエ
ンジンの“スロットル”は、エンジン燃料インジェクタ
ーへ供給するための燃料ポンプへリンク装置によって接
続されたマニアル作動のフードペダルであると考えられ
る。このフード作動ペダルは、燃料ポンプによってエン
ジンの燃焼室まで運ばれる燃料の量を制御するように作
動し、こうして所定負荷の下でのエンジン速度を制御し
ている。燃焼室へ導入される燃料の量は変動するので、
NOxの発生量はスロットルのセッテイングの関数とし
て変動する。このため、コントロールシステムへ対する
インプットとして、スロットル位置のみの使用でヂーゼ
ルエンジン内のEGRを制御することは理論的に可能で
ある。
【0013】そこで本件発明は、コントロールシステム
へ対するインプットとしてスロットル位置のみを使用し
ているEGRコントロールシステムを提供しようとする
ものである。しかしてこのようなコントロールシステム
はヂーゼルエンジンに使用され得る。
【0014】中重量及び重重量用のターボチャージされ
たヂーゼルエンジンにおいては、インテークマニホール
ド圧力(ブースト)は通常、ターボチャージャーのター
ビン前方のエグゾースト圧力よりも高い。このためター
ボチャージャーのコンプレッサーの入口へエグゾースト
ガスを送ることが選択され得る。しかしながらこの選択
は、エグゾーストガス内の微粒子によるコンプレッサー
ホイール及びアフタークーラーの汚染のためにすぐれた
ものではない。また通常、アルミニュームによって形成
されているコンプレッサーホイールは、流入するフレッ
シュエアとエグゾーストガスとの混合体の高温度に対し
て耐えることが出来ないのである。なぜなら該ホイール
を去る点での当該圧縮混合体の温度は非常に高いからで
ある。
【0015】本件発明の別の実施例においては、協働す
るコントロールバルブを備えたベンチュリー管がコンプ
レッサーとアフタークーラーとの間のフレッシュチャー
ジエア流れ管内に配置されており、かつエグゾーストガ
ス流れ管へ接続されている。該エグゾーストガス流れ管
のインプット側はエグゾーストマニホールドとタービン
との間に接続されている。このベンチュリー管の喉部の
静圧力は十分低く、エグゾーストガスの流れをフレッシ
ュチャージエアの流れ内へ導入する。
【0016】本件発明の種々の実施例に関して、下記の
米国特許がブローバイガスや再循環するエグゾーストガ
スの処理に関連する流れ管及び流れ装置の代表的な例示
を提供するものと考える。
【0017】 米国特許番号 特許権利者 発行日 3877477 バーダー 1975−04−14 3925989 パステルニック 1975−12−16 4034028 ソイーヘイ マ 1977−07−05 4206606 ヤマダ 1980−06−10 4363310 サーストン 1982−12−14 4462379 ツガ 外 1984−07−31 4478199 ナラサカ 外 1984−10−23 4479478 アーノード 1984−10−30 4501234 トキ 外 1985−02−26 4669442 ナカムラ 外 1987−06−02 4773379 ハシモト 外 1988−09−27 4924668 パンテン 外 1990−05−15 5061406 チェン 1991−10−29 5094218 エバリングハム 外 1992−03−10 5203311 ヒトミ 外 1993−04−20
【0018】これらの米国特許は、ある流れ通路及び流
れ装置について述べているが、本件発明の新規な特徴の
全てについて開示しているものは無い。
【0019】
【課題を解決するための手段】本件発明の一実施例によ
る、ターボチャージされたヂーゼルエンジン組立体とフ
レッシュチャージエアをヂーゼルエンジンからのアウト
レットガス流に混合するベンチュリー管との組合せは、
ヂーゼルエンジンと、ターボチャージャーと、ヂーゼル
エンジンからのガス流アウトレットと、ターボチャージ
ャーからヂーゼルエンジンへフレッシュチャージエアを
送るためのターボチャージャーからヂーゼルエンジンま
で伸びているフレッシュチャージエア流れ通路と、ター
ボチャージャーの後方で該フレッシュチャージエア流れ
通路内へ配置されておりコントロールバルブを介してガ
ス流アウトレットに流れ連通状態に接続されているベン
チュリー管と、から構成され、ガス流アウトレットから
出るガス流がベンチュリー管によって発生する低い静圧
力によってフレッシュチャージエアと混合されるのであ
る。
【0020】本件発明の目的はアウトレットガス流とフ
レッシュチャージエアとを混合するためのベンチュリー
管を含んでいる改良されたターボチャージされたヂーゼ
ルエンジン組立体を提供することである。本件発明の関
連する目的及び利点は下記の記載から一層明白になろ
う。
【0021】
【発明の実施の形態】本件発明に関する原理についての
理解を容易にするために、図面に示した実施例を参照し
ながら述べる。しかしながら、本件発明の範囲はこれに
より限定されるものではなく、図示した装置の変形例及
び改良例更にはここに示したような本件発明の原理の適
用等は、本件発明の分野に属する当業者にとっては通常
なし得るであろう。
【0022】図1を参照すると、ここには高度にターボ
チャージされたヂーゼルエンジン11のためのエア/エ
グゾーストの流れネットワーク10の概略図が示されて
いる。この概略図において、シリンダー(エグゾースト
マニホルド)からのエグゾーストガスはターボチャージ
ャー13のタービン12まで送り込まれている。この記
述の関連において及びここに開示する目的のために、図
1は実際には、実際のエンジン11と、独立したターボ
チャージャー13と、アフタークーラー14と、種々の
流れ管と、及び種々の要素と、を含むターボチャージさ
れたヂーゼルエンジン組立体を示している。
【0023】ターボチャージャー13は公知の構造を有
しかつ公知の作動を行うものである。このターボチャー
ジャー13は、エグゾーストガス取入口13aと、エグ
ゾーストガス出口13bと、エア取入口13cと、コン
プレッサー13dと、圧縮空気出口13eと、を有して
いる。流れ管15は、圧縮空気(フレッシュチャージエ
ア)をアフタークーラー14へ、次いで、そこから流れ
管16を介してエンジン11のインテークマニホールド
17まで案内している。流れ管18は、エグゾーストマ
ニホルドをエンジンへ接続し、流れ管18aは、図示の
ように、流れ管18へ接続されている。流れ管16内に
はベンチュリー管19が配置されており、かつ該ベンチ
ュリー管19の喉部分にはコントロールバルブ19aが
直接取り付けてある。このコントロールバルブ19a
は、流れ管18a内にあり、かつベンチュリー管19の
低い静圧力によってベンチュリー管19へ再循環エンジ
ンガス(EGR)を搬送するようになっている。ベンチ
ュリー管19は、一定の又は可変の喉面積を有するよう
に形成されており、かつEGRガスの流れを、流れ管1
8aから、前記アフタークーラー14からのフレッシュ
チャージエアの流れ内へ導入するような十分に低い静圧
力を発生している。
【0024】図2を参照すると、ここには高度にターボ
チャージされたヂーゼルエンジン21のためのエア/エ
グゾーストの流れネットワーク20の概略図が示されて
いる。この概略図においては、図1の場合と同様に、シ
リンダー(エグゾーストマニホールド)からのエグゾー
ストガスはターボチャージャー23のタービン22へ送
り込まれている。この記述の関連において、図2におい
て実際には、実際のエンジン21と、独立したターボチ
ャージャー23と、種々の流れ管と、種々の要素と、を
含むターボチャージされたヂーゼルエンジン組立体を示
している。
【0025】ターボチャージャー23は公知の構造を有
しかつ公知の作動を行うものである。このターボチャー
ジャー23は、エグゾーストガス取入口24と、エグゾ
ーストガス出口25と、エア取入口26と、コンプレッ
サー27と、圧縮空気出口28と、を有している。流れ
管32は、圧縮空気(フレッシュチャージエア)をアフ
タークーラー33へ、次いで、そこから流れ管34を介
してエンジン21のインテークマニホールド35まで案
内している。
【0026】クランクケース出口39が流れ管40を介
してブローバイ(blow−by)ガスをコントロール
バルブ41aまで運んでおり、このコントロールバルブ
41aは流れ管34内に配置されているベンチュリー管
41の喉へ直接取り付けてある。ベンチュリー管41
は、一定の又は可変の喉面積を有するように形成されて
おり、かつブローバイガスの流れを、流れ管40から、
前記アフタークーラー33からのフレッシュチャージエ
アの流れ内へ導入するような十分に低い静圧力を発生し
ている。
【0027】コントロールバルブ19a及び41aは、
類似した構造(図10参照)を有している。これらは対
応するベンチュリー管の喉部分に直接取り付けてある。
コントロールバルブをベンチュリー管へ直接取付けるこ
とによって二つの重要な利点が得られる。第一は比較的
冷たい表面(エア取入口)へ取付けることによりバルブ
温度が下がること、第二はこの取付位置がエグゾースト
ガス(又はブローバイガス)の放出を制御するための最
適位置であること、である。解放状態と閉鎖状態との間
でのコントロールバルブ19a,41aの反応は重要で
あり、この直接的な取付けはラインロス(line l
osses)又は遅れ(delays)を減じ又は少な
くとも劇的に縮減する。もしコントロールバルブがベン
チュリー管の上流にある場合には、その間のラインは、
コントロールバルブが閉鎖された後でも、ベンチュリー
管へ付加的なガス供給をもたらすのである。
【0028】図3は本件発明において使用するのに適し
たベンチュリー構造の一つを略図的に示したものであ
る。ベンチュリー管19又は41に対して使用するのに
適しているベンチュリー管44は、流れ管34(又は図
1の流れ管16)から別れている枝管45内に配置され
ている。この枝管45は、ベンチュリー管44を通り、
その後、該ベンチュリー管44の下流にて流れ管34
(16)へ再び合流している。
【0029】図3及び図4のシステムを図2のシステム
に使用すると、ブローバイガスをベンチュリー管44の
低圧力喉部へ運ぶための流れ管40がベンチュリー管4
4の側方に接続するように示される。この実施例におい
ては、流れ管34内の全フレッシュチャージエアの内の
ほんのわずかな部分のみが枝管45内に分流してベンチ
ュリー管44を介して流れることになる。流れ管34内
に配置されたバタフライバルブ46を使用してベンチュ
リー管44へ流れるガスの量を制御する。図3の構造に
より流れ損失は減少され、更にブローバイガス(図2)
又はEGRガス(図1)を導入するようにベンチュリー
管喉部に十分低い静圧力をもたらす。
【0030】図4は、図1及び図2のシステムを含む本
件発明において使用するのに適した別の構造を略図的に
示したものである。図4の構造は、EGRガスを図1の
流れ管16内のフレッシュチャージエアの流れ内へ、又
はブローバイガスを図2の流れ管34内のフレッシュチ
ャージエアの流れ内へ、導入するための比較的簡単な方
法を示している。流れ管34内へ差し込まれかつ下流方
向へ指向された小さいパイプ50によって、ブローバイ
ガスはフレッシュチャージエアの流れ内へ引き込まれ
る。このパイプ50はイジェクターのように機能する
が、流れはやはり圧力差による。フレッシュチャージエ
アの流れの一部に生じる圧力降下は、パイプ50内の圧
力に対してサクション作用を起こしかつ該小さいパイプ
50から流れ管34内へブローバイガスを引き込むのに
十分な圧力降下をもたらす。図4の構造はバルブ41a
のようなコントロールバルブ無しで使用出来るが、コン
トロールバルブ(図10参照)の使用は好ましい構造を
示すものと信じられる。
【0031】図5は、本件発明による高度にターボチャ
ージされたヂーゼルエンジン56用の別のEGRシステ
ム55の概略図を示している。EGRシステム55は幾
つかの点で流れネットワーク10、20に類似した構成
を有している。しかしながら最も著しい相違点は、アフ
タークーラー58の上流にベンチュリー管57を位置付
けかつ流れ管59とフィルター60とを更に設けた点で
ある。コントロールバルブ61がベンチュリー管57の
喉部に直接取り付けてある。エンジン56(エグゾース
トマニホールド)からのシリンダーエグゾーストはター
ボチャージャー67のタービン66内へ流れ込む。流れ
管59は流れ管69からの枝管であり、ターボチャージ
ャー67の上流にて流れ管69に交差している。流れ管
59は始めにエグゾーストガスをフィルター60へ流
し、次いでコントロールバルブ61を介して最終的にベ
ンチュリー管57へ案内する。流れ管59は実際には2
つの部分に配置されているが、流れ管69からベンチュ
リー管57までの単一の流れ通路を示すために同一の参
照番号が使用されている。コンプレッサー71からの流
れ管70は圧縮空気(フレッシュチャージエア)をベン
チュリー管57まで運んでいる。ベンチュリー管57の
出力側はアフタークーラー58へ流れ込み、そこからイ
ンテークマニホールド72へ至る。
【0032】コンプレッサー71の下流に固定もしくは
可変喉面積を有するベンチュリー管57を有することに
よって、喉部分の静圧力はエグゾーストガスの流れを導
入するために十分低くなることが出来る。ベンチュリー
管57は、コンプレッサーホイールのような場合と異な
り機械的に高い負荷がかからないので、アルミニューム
又はその他の低価格材料によって成形される。高負荷の
時に自己回生(セルフリゼネレーテング)又は電気的に
回生されることが出来る小さいフィルタ−60を使用す
ることによって、アフタークーラー58の汚れは減少さ
れることが出来る。エグゾーストガスがかなりきれいな
場合には、このフィルタ−60は取り除かれることが出
来る。このシステムは更にEGRループ内に別の小さな
熱交換器を取り付ける代わりにただ一個のインテークエ
アの熱交換器を準備する。冷却されたEGRは高い空気
/燃料比率の維持を助け、これによりフレッシュチャー
ジエア内へエグゾーストガスを導入すると、粒状物増加
が無いか又はあっても非常にわずかの増加であり、この
結果、冷却されたEGRが無いときよりもより良いNO
x及び粒状物の取り決めがもたらされる。
【0033】フレッシュチャージエア内へのEGRの導
入を制御するためにコントロールバルブ61がある。こ
のバルブ61はソレノイド作動とすることが出来かつ中
央電子制御ユニット(ECU)により制御されることが
出来、こうしてEGRを速度及び負荷の関数として提供
している。もしエンジンが燃料噴射について電子システ
ムを備えていないなら、ECUを装備すること及びEG
R制御用の適当なセンサーを装備することは極めて高価
となろう。かかる場合、単純なばね偏倚したコントロー
ルバルブ(図6及び図7参照)を提供することにより、
エグゾーストガスは、ベンチュリー管57を介して、エ
グゾーストマニホールド内の所定の圧力で及びその圧力
以上で、フレッシュチャージエア内へ流入する。
【0034】図6のコントロールバルブ75についてよ
り詳細に参照すると、閉鎖フラップ即ちプレート76が
流れ管77内に傾斜した状態で配置されかつそこにヒン
ジ止めされている。コントロールバルブ75を受け入れ
ている流れ管77は、流れ管59と同様に有効である。
このような流れ管77はエンジン56のエグゾーストマ
ニホールドからベンチュリー管57まで伸びている。プ
レート76はばね78及びピストン79によって偏倚さ
れている。エグゾーストマニホールドからのエグゾース
トガスのライン圧力が所定のばね力に打ち勝つときに
は、エグゾーストガスがターボチャージャー67からベ
ンチュリー57を介してフレッシュチャージエア内へ流
れることを可能としている。実際に、エグゾーストマニ
ホールド内の所定の圧力はベンチュリー管内へのエグゾ
ーストガスの導入の限界として選択され、ばね偏倚はそ
れに基づいてセットされる。
【0035】上述のように、このシステム55において
使用されているベンチュリー管57のようなベンチュリ
ー管形式では固定の又は可変の喉面積を有することが出
来、さもなければ当業者にとって公知にような従来の通
りの構造とすることが出来る。またベンチュリー管57
を図3及び図4に示すようなベンチュリー形式又は配置
とすることは自由に選択出来る。図4に示すような細い
管の構造では狭く絞られたベンチュリー導管又はノズル
のようには示されていないが、フレッシュチャージエア
の一次流れ内へ対するエグゾースト(又はブローバイ)
ガスの流れに影響するような差圧が存在する。
【0036】図7を参照すると、ここには別の適切なコ
ントロールバルブの実施例が示してある。コントロール
バルブ85は、エンジン56のエグゾーストマニホール
ドからベンチュリー管57まで伸びている、流れ管5
9、77と同様の、流れ管86上に設けられている。包
囲されたばね室87が偏倚ばね88を受け入れており、
このばね88はダイアフラムピストン89に作用してい
る。このダイアフラムピストン89は流れ管86内へ伸
びておりかつそこを横切っている、ピストンアームとし
ての流れブロックプレート90を備えている。該ブロッ
クプレート90は、もしダイアフラム91に十分なブー
スト圧力がもたらされない場合にはエグゾーストガスの
流れを阻止するような寸法及び形状を有している。導管
92を介して、インテークマニホールドブースト圧力が
ダイアフラム91へ作用している。
【0037】概念上コントロールバルブ75と同様に、
ばね偏倚力は所定のブースト圧力に関連するレベルに予
め決定されている。この圧力が大きくなると、ばね力が
打ち負かされて、ダイヤフラムが上方へ引かれ、プレー
ト90が上昇し、流れ管86を介する流れが可能とな
る。ブースト圧力が臨界レベルより大きくなればなるほ
ど、偏倚ばね88の圧縮が大きくなり、流れ管86内に
もたらされる流れ間隙が大きくなる。
【0038】既に概括的に述べたように、エグゾースト
ガスの再循環(EGR)は中及び大重量用のターボチャ
ージしたヂーゼルエンジンのNOxを減少するための手
段として提供されている。もしエグゾースト側圧力がイ
ンテーク側圧力よりも大きくなれば、エグゾーストガス
はエグゾースト側から単純な管を介してインテーク側ま
で流れであろう。しかしながら、多くのエンジン作動条
件ではこのインテーク側圧力はエグゾースト側圧力とほ
ぼ同一であるか又はエグゾースト側圧力よりも大きい。
インテーク側の静圧はベンチュリーを介してインテーク
側の流れを加速することによって減少されうる。EGR
管のベンチュリー喉部への接続はエグゾースト側からイ
ンテーク側までの圧力差を増大し、これがEGR流量を
増大しかつEGRが可能である多くのエンジンの作動条
件を増大する。このことは基本的にはシステム10、5
5、ベンチュリー管19、57の設計(及び図3及び図
4のベンチュリー管の設計変形)、及びコントロールバ
ルブ75、85により具体化されるような技術的基礎又
は理論である。
【0039】もしコントロールバルブの動作がスロット
ル位置によって単独で制御されるならば、コントロール
バルブの作動を指令するために適当なコントロールシス
テム(EGRコントロールアルゴリズム)が提供されよ
う。一つの可能な装置においては、スロットル位置セン
サー(TPS)のアウトプットが、このTPSがラック
位置に比例したボルテージをアウトプットしている、2
つの平行なフィルターへ対するインプットとして、使用
されることである。ここで第1のフィルターはラッグリ
ード補償フィルター(lag−lead compen
sated filter)であり、このフィルターは
スロットル位置の変化の瞬間速度に比例した出力を発生
する微分器として機能している。また第2のフィルター
はフィックスドレートトラッキングフィルター(fix
ed−rate tracking filter)で
あり、このフィルターはインプット信号を追跡するトラ
ッキング信号を発生している。しかしながら、このトラ
ッキング信号は最大の所定レートより多くまでは変動出
来ない。第2のフィルターのアウトプットはインプット
信号とトラッキング信号との間の差である。これら2つ
のフィルターのアウトプットは合計されてヒステリシス
コンパレータ(hysteretic compara
tor)へ送られ、該コンパレータは、その合計が上方
限界を越えるときにはEGRコントロールバルブを閉じ
るように作動し、その合計が下方限界以下に落ち込んで
いるときにはEGRコントロールバルブを開くように作
動する。もしTPSレートの変更がある限界値以上であ
るなら、過度応答(transient respon
se)及び加速スモーク(accelerations
moke)が空気制限作動のためEGRによって受け入
れられないであろう。このため、その値以上ではEGR
バルブは閉鎖されるであろう。アロゴリズムはまた、E
GRバルブが微粒子/スモークの不利益無しで最大のN
Ox利益を得るため急激な上方燃料供給によって閉鎖さ
れた後に該EGRバルブを何時開くかを決定する。さら
にこのEGRバルブはまた最大エンジンパワーのための
(TPS位置によって決定される)フルスロットル(f
ull throttle)にて閉じられる。このため
第1のフィルターアウトプットは主としてEGRバルブ
を閉じるための作動を行い、一方、第2のフィルターア
ウトプットはEGRバルブが何時まで閉じているかを決
定する。
【0040】本件発明のための適切な別のコントロール
システムは、第1信号プロセッサと第2信号プロセッサ
とを含んでいる。第1信号プロセッサはインプット信号
の変換速度(rate of change)に基づく
第1アウトプット信号を発生するように作動する。一
方、第2信号プロセッサはある時間インプット信号を追
跡する第2アウトプット信号を発生するように作動す
る。第2信号プロセッサアウトプット信号は所定の最大
変換速度を越えず、このシステムアウトプット信号は第
1信号プロセッサアウトプット信号及び第2信号アウト
プット信号の合計から構成されている。
【0041】適切なコントロールシステムのための別の
選択は、エンジン作動パラメータを暗示するインプット
信号を受け入れるようなインプットポートを含んでい
る。インプット信号の変換速度によって第1信号プロセ
ッサアウトプット信号を発生するように作動可能なイン
プットポートへ作動的に接続された第1信号プロセッサ
が設けてある。第2信号プロセッサアウトプット信号を
発生するように作動可能な第2信号プロセッサはある時
間インプット信号を追跡する。第2信号プロセッサアウ
トプット信号は所定の最大変換速度を越えない。アウト
プットポートは作動的に第1及び第2の信号プロセッサ
へ及びEGRコントロールバルブへ連結されている。こ
のシステムアウトプット信号は第1信号プロセッサアウ
トプット信号及び第2信号プロセッサアウトプット信号
の合計から構成されている。
【0042】図8及び図9を参照すると、そこには更に
2つのベンチュリー管の例が示してある。これらのベン
チュリー管は本件発明と共に使用するのに適したもので
ある。これらはベンチュリー管の喉部の圧力を制御する
ことによってEGR流量の制御するものである。
【0043】初めに図8において、このベンチュリー管
95は可変流量ベンチュリー管である。このベンチュリ
ー管95は図5に示すベンチュリー管57と同様にコン
プレッサーの下流及びアフタークーラーの上流に位置付
けられる。インレット96はコンプレッサーからのフレ
ッシュチャージエアを受け入れる。この受け入れられた
流れはコントロール可能なデバーターバルブ97によっ
て指向される。流れ室98が間仕切99によってバイパ
ス通路100とベンチュリー通路101とに分離されて
いる。デバーターバルブ97の閉鎖フラップ102が終
始破線で示すような右方位置へ移動されていると、ベン
チュリー通路101はそこへ流入するフレッシュチャー
ジエアから完全に閉ざされ、該フレッシュチャージエア
はバイパス通路100を介してアフタークーラーまで何
らのEGRの導入をもたらすことなく流れる。
【0044】閉鎖フラップ102が終始左方位置へ位置
付けられバイパス通路100を閉じると、ベンチュリー
通路101が開放する。このためフレッシュチャージエ
アがベンチュリー通路を介して流れるので、エグゾース
トマニホールドから流れて来る流れ管106内に存在す
るEGRに、狭い喉部105が、ベンチュリー効果をも
たらす。
【0045】理解されるように、コントロール可能なデ
バーターバルブ97は、事実上、終始左側にある位置と
終始右側にある位置との間の位置に位置付けられること
が出来る。デバーターバルブの閉鎖フラップ102が両
端部位置の間に位置付けられると、該フラップは2つの
通路100と101との間に流れを調整しかつ割り当て
るであろう。ベンチュリー喉部の静圧力及びこれによる
差圧はベンチュリー管の流れ通路を介して流れる量をコ
ントロールすることによって設定される。ベンチュリー
管のこの喉部は全エンジンマップにわたりコントロール
可能なEGRを提供するような寸法となっている。
【0046】図9は可変面積を有するベンチュリー管に
ついて開示している。このベンチュリー管110はイン
テーク側112と出口流れ側113とを有する流れ管1
11内に位置付けてある。EGR流れ管114は図示の
ように流れ管111に接続されている。この接続点は流
れ管111の狭くなっている部分115である。この狭
くなっている部分は流れ管111内への狭窄スリーブの
配置によって達成されている。ベンチュリー管110の
他の部分は、ガイドリング118、支柱119、アクチ
ュエーター120及びセンターボデー121を含んでい
る。
【0047】センターボデー121は空気力学的に円滑
な構造を有しており、幾分断面積が減少している狭い部
分115に配置され、かつこの狭い断面積部分に関して
軸線方向に移動可能となっている。ベンチュリー管の喉
部における静圧力はセンターボデーの位置を介してベン
チュリー管の面積を変更することによって制御される。
このセンターボデー121は、支柱119によってガイ
ドリング118へ対して保持されており、このガイドリ
ング118はベンチュリー管の中心へ該センターボデー
121を保持している。後方のガイドリングは遮断バル
ブとして使用される。コントロールアクチュエーターは
きれいな上流の流れエア内に配置されている。
【0048】図8及び図9に示すベンチュリー管の構造
は、図1の流れネットワーク10又は図2の流れネット
ワーク20又は図5の流れシステム55のベンチュリー
管として使用するのに適している。
【0049】図10は代表的なコントロールバルブ13
0を示しており、このコントロールバルブ130はベン
チュリー管132の喉部131に直接取り付けられてい
るように示してある。図10に示されている組立体は、
EGR又はブローバイガスを処理するための図1、図2
又は図5において使用されるのに適している。ベンチュ
リー管132は、エアフローインレット端部133と、
細長い本体134と、を有している。該細長い本体の内
部にはベンチュリー135が構成されている。アウトレ
ット端部136はインテークマニホールドへ直接取り付
けられ得るようになっている。
【0050】コントロールバルブ130は細長い本体1
34の隆起部分140へ搭載し、流れ通路141がこの
隆起部分140によって画定されかつコントロールバル
ブと直接流れ連結している。このコントロールバルブは
EGR又はブローバイガスの流れを受け入れるインレッ
トポート142を有している。現実にこのガスの流れが
入ろうと否とにかかわらず、ベンチュリー管は選択され
たバルブコントロールシステムに基づいてコントロール
バルブの開放又は閉鎖状態によってコントロールされ
る。流れることが認められているガスは、流れ通路14
1を介しかつそこからベンチュリー管の喉部143内へ
流れる。ガスは現実にはベンチュリー管の喉部143内
へ鋭角(β)にて導入される。このことは、ベンチュリ
ー管を横切る圧力降下に最小限の効果をもって、このガ
ス流及びフレッシュチャージエアの混合と、ガス流量
と、の間の望ましいバランスを提供する。、本件発明は
添付図面及び上述記載によって詳細に述べられたが、こ
れらは図示のためのものであり、限定的なものではな
い。よって、ここに述べた内容は単に好ましい実施例で
あり、本件発明の精神内に属する全ての変更及び改良は
本件発明により保護されるべきであることは理解されよ
う。
【図面の簡単な説明】
【図1】本件発明の標準的な実施例による空気流れ通路
内にベンチュリー導管を有しているターボチャージされ
たヂーゼルエンジン組立体の概略図である。
【図2】本件発明の標準的な実施例による空気流れ通路
内にベンチュリー導管を有しているターボチャージされ
たヂーゼルエンジン組立体の概略図である。
【図3】図2の流れ通路内にあるベンチュリー導管の別
の構造を示す概略図である。
【図4】ベンチュリー効果を発生しかつ図1又は図2の
組立体において使用するのに適切な流れ管と流れライン
との概略図である。
【図5】本件発明の標準的な実施例による空気流れ通路
内にベンチュリー導管を有しているターボチャージされ
たヂーゼルエンジン組立体の概略図である。
【図6】図5に示す組立体の流れ通路内に使用するのに
適切なコントロールバルブの概略図である。
【図7】図5に示す組立体に使用するのに適切なコント
ロールバルブ装置の概略図である。
【図8】図1、図2又は図5の組立体において使用され
うる流量可変ベンチュリー管の概略図である。
【図9】図1、図2又は図5の組立体において使用する
のに適切な可変喉部面積を有するベンチュリー管の概略
図である。
【図10】本件発明によるベンチュリー管へ載置される
ようなEGRコントロールバルブの斜視図である。
【符号の説明】
10:ネットワーク 11:ヂーゼル
エンジン 12:タービン 13:ターボチ
ャージャー 13a:エグゾーストガス取入口 13b:エグゾ
ースト出口 13c:エア取入口 13d:コンプ
レッサー 13e:圧縮空気 14:アフター
クーラ− 17:インテークマニホールド 19:ベンチュ
リー管 19a:コントロールバルブ 20:ネットワ
ーク 21:ヂーゼルエンジン 22:タービン 23:ターボチャージャー 24:エグゾー
ストガス取入口 25:エグゾースト出口 26:エア取入
口 27:コンプレッサー 28:圧縮空気 33:アフタークーラ− 35:インテー
クマニホールド 39:クランクケース出口 40:流れ管 41:ベンチュリー管 41a:コント
ロールバルブ 44:ベンチュリー管 45:枝管 46:バタフライバルブ 50:パイプ 55:EGRシステム 56:ヂーゼル
エンジン 57:ベンチュリー管 58:アフター
クーラ 60:フィルター 61:コントロ
ールバルブ 66:タービン 67:ターボチ
ャージャー 71:コンプレッサー 72:インテー
クマニホールド 75:コントロールバルブ 76:プレート 78:ばね 79:ピストン 85:コントロールバルブ 87:ばね室 88:ばね 89:ダイヤフ
ラムピストン 90:流れブロックプレート 91:ダイヤフ
ラム 95:ベンチュリー管 96:インレッ
ト 97:デバーターバルブ 98:流れ管 99:間仕切 100:バイパ
ス通路 101:ベンチュリー通路 102:閉鎖フ
ラップ 105:喉部 106:流れ管 110:ベンチュリー管 114:EGR
流れ管 115:狭い部分 118:ガイド
リング 119:支柱 120:アクチ
ュアーター 121:センターボデー 130:コント
ロールバルブ 131:喉部 132:ベンチ
ュリー管 133:エアフローインテーク端部 134:細長い
本体 135:ベンチュリー 136:アウト
レット端部 140:隆起部分 141:流れ通
路 142:インレットポート 143:喉部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エイ・エス・グーマン アメリカ合衆国インディアナ州47202,コ ロンブス,サウス・ドライブ 1625 (72)発明者 グレゴリー・エイチ・ヘンダーソン アメリカ合衆国インディアナ州47202,コ ロンブス,シルバー・フォックス 3002 (72)発明者 アンジェラ・アール・メイ アメリカ合衆国インディアナ州47203,コ ロンブス,シーダー・クレスト・ドライブ 2422

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヂーゼルエンジンと、ターボチャージャ
    ーと、該ヂーゼルエンジンからエンジンガスを送り出す
    ための該ヂーゼルエンジンからのエンジンガス流れ管
    と、前記ターボチャージャーからヂーゼルエンジンまで
    伸びているフレッシュチャージエア流れ管であってター
    ボチャージャーからヂーゼルエンジンまでフレッシュチ
    ャージエアを搬送するフレッシュチャージエア流れ管
    と、を有しており、 ベンチュリー管が前記ターボチャージャーと前記エンジ
    ンとの間にある前記フレッシュチャージエア流れ管内に
    配置されており、かつ該ベンチュリー管が喉部を有しか
    つ前記フレッシュチャージエアのためにそこを介する流
    れ通路を画定しており、 コントロールバルブがそこを介する通路を有しており、
    かつ前記喉部へ取り付けられ、前記ベンチュリー管を介
    する流れ通路と流れ連通するように配置されており、前
    記通路が前記エンジンガス流れ管と流れ連通するように
    接続されており、これにより前記ヂーゼルエンジンから
    流出しかつ前記エンジンガス流れ管を介して流れるエン
    ジンガスが前記ベンチュリー管によって発生する低静圧
    力によりフレッシュチャージエアと混合されることが出
    来、該ベンチュリー管内へのエンジンガスの導入が前記
    コントロールバルブによって制御されている、 ことを特徴とするターボチャージされたヂーゼルエンジ
    ン組立体。
  2. 【請求項2】 請求項1において、ターボチャージされ
    たヂーゼルエンジン組立体が前記フレッシュチャージエ
    ア流れ管内にアフタークーラーを有していることを特徴
    とするヂーゼルエンジン組立体。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記ベンチュリー管
    がアフタークーラーの下流で該アフタークーラーと前記
    エンジンとの間に配置されていることを特徴とするヂー
    ゼルエンジン組立体。
  4. 【請求項4】 請求項2において、前記ベンチュリー管
    がアフタークーラーの上流で該アフタークーラーと前記
    ターボチャージャーとの間に配置されていることを特徴
    とするヂーゼルエンジン組立体。
  5. 【請求項5】 請求項4において、前記ターボチャージ
    されたヂーゼルエンジン組立体が前記ベンチュリー管の
    上流にエンジンガス流れ管内にフィルターを有している
    ことを特徴とするヂーゼルエンジン組立体。
  6. 【請求項6】 請求項1において、前記コントロールバ
    ルブが前記ベンチュリー管に関して鋭角に設置され、前
    記通路を介するエンジンガスの流れと前記ベンチュリー
    管を介するフレッシュチャージエアの流れとの作用によ
    り、エンジンガスが鋭角に該フレッシュチャージエアの
    流れ内に入ることを特徴とするヂーゼルエンジン組立
    体。
JP8057771A 1995-03-14 1996-03-14 ヂーゼルエンジン組立体 Pending JPH08270509A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40405995A 1995-03-14 1995-03-14
US404059 1995-03-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08270509A true JPH08270509A (ja) 1996-10-15

Family

ID=23597973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8057771A Pending JPH08270509A (ja) 1995-03-14 1996-03-14 ヂーゼルエンジン組立体

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0732490B1 (ja)
JP (1) JPH08270509A (ja)
DE (1) DE69612420T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008208841A (ja) * 2000-12-20 2008-09-11 Caterpillar Inc 吸気温度制御システム
JP2010019158A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Toyota Motor Corp ブローバイガス処理装置
JP2010169036A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Toyota Motor Corp 潤滑油回収装置
JP2013044331A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Concentric Skanes Fagerhult Ab Egrベンチュリディーゼル噴射
KR101417006B1 (ko) * 2006-11-22 2014-07-08 만 디젤 앤 터보 에스이 내연기관
JP2015200304A (ja) * 2014-03-31 2015-11-12 株式会社クボタ エンジン

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5974802A (en) * 1997-01-27 1999-11-02 Alliedsignal Inc. Exhaust gas recirculation system employing a fluidic pump
IT1291509B1 (it) * 1997-02-11 1999-01-11 Fiat Ricerche Motore a combustione a ciclo diesel, con ricircolo dei gas di scarico, provvisto di dispositivo miscelatore dei gas di ricircolo.
AT2539U1 (de) * 1997-12-22 1998-12-28 Avl List Gmbh Brennkraftmaschine mit mindestens einem abgasturbolader
FR2788565B1 (fr) * 1999-01-15 2001-02-09 Renault Vehicules Ind Collecteur d'admission comportant des moyens de raccordement a un circuit de recyclage des gaz d'echappement
DE10226694A1 (de) * 2002-06-15 2003-12-24 Daimler Chrysler Ag Aufgeladene Brennkraftmaschine mit einer Kurbelgehäuseentlüftungseinrichtung
DE102009020618A1 (de) 2009-05-09 2010-11-11 Daimler Ag Mischvorrichtung zum Zumischen eines Abgasrückführstroms in einen Ladeluftstrom einer Brennkraftmaschine
CN102953869A (zh) * 2012-11-27 2013-03-06 第一拖拉机股份有限公司 低排放直通外部冷却的废气再循环系统
US10316803B2 (en) 2017-09-25 2019-06-11 Woodward, Inc. Passive pumping for recirculating exhaust gas
US10995705B2 (en) 2019-02-07 2021-05-04 Woodward, Inc. Modular exhaust gas recirculation system
CN213175878U (zh) 2020-01-08 2021-05-11 伍德沃德有限公司 排气气体再循环混合器和发动机系统
US11174809B1 (en) 2020-12-15 2021-11-16 Woodward, Inc. Controlling an internal combustion engine system
US11215132B1 (en) 2020-12-15 2022-01-04 Woodward, Inc. Controlling an internal combustion engine system
US11821389B2 (en) 2021-08-20 2023-11-21 Caterpillar Inc. Method and system for supplying fuel gas

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3149454A (en) * 1961-08-16 1964-09-22 Motoren Werke Mannheim Ag Gas engines
FR2271394B1 (ja) * 1974-05-15 1978-03-24 France Etat
DE3029435A1 (de) * 1978-07-19 1982-03-04 Walter 2105 Seevetal Franke Verfahren zum betrieb eines verbrennungskraftmotors, dieselmotors und verbrennungskraftmotor zur durchfuehrung des verfahrens
US4426848A (en) * 1981-11-20 1984-01-24 Dresser Industries, Inc. Turbocharged engine exhaust gas recirculation system
NL8401537A (nl) * 1984-05-11 1985-12-02 Tno Systeem en inrichting voor uitlaatgasrecirculatie bij verbrandingsmachine.
DE3831080C2 (de) * 1987-09-23 1996-06-20 Volkswagen Ag Abgasrückführung für eine Brennkraftmaschine
DE69130976T2 (de) * 1990-11-06 1999-07-08 Mazda Motor Abgasrückführungssystem für eine Brennkraftmaschine
DE4038918A1 (de) * 1990-12-06 1992-06-11 Porsche Ag Mischvorrichtung fuer gasfoermige medien von brennkraftmaschinen
US5333456A (en) * 1992-10-01 1994-08-02 Carter Automotive Company, Inc. Engine exhaust gas recirculation control mechanism
EP0653559A1 (en) * 1993-11-12 1995-05-17 Cummins Engine Company, Inc. Turbocharged diesel engines

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008208841A (ja) * 2000-12-20 2008-09-11 Caterpillar Inc 吸気温度制御システム
KR101417006B1 (ko) * 2006-11-22 2014-07-08 만 디젤 앤 터보 에스이 내연기관
JP2010019158A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Toyota Motor Corp ブローバイガス処理装置
JP2010169036A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Toyota Motor Corp 潤滑油回収装置
JP2013044331A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Concentric Skanes Fagerhult Ab Egrベンチュリディーゼル噴射
JP2015200304A (ja) * 2014-03-31 2015-11-12 株式会社クボタ エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
EP0732490B1 (en) 2001-04-11
EP0732490A3 (en) 1997-08-13
DE69612420D1 (de) 2001-05-17
EP0732490A2 (en) 1996-09-18
DE69612420T2 (de) 2001-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5611204A (en) EGR and blow-by flow system for highly turbocharged diesel engines
JPH08270509A (ja) ヂーゼルエンジン組立体
US5806308A (en) Exhaust gas recirculation system for simultaneously reducing NOx and particulate matter
RU2230212C2 (ru) Способ и устройство для системы рециркуляции выхлопных газов и клапан, а также способ и устройство регулирования
US8006494B2 (en) Exhaust gas recirculation apparatus for internal combustion engine and method of controlling exhaust gas recirculation apparatus
US7926272B2 (en) Exhaust gas recirculation system for internal combustion engine
US7011080B2 (en) Working fluid circuit for a turbocharged engine having exhaust gas recirculation
EP1036270B1 (en) Arrangement for a combustion engine
JP2004360525A (ja) ターボチャージャ付エンジン
WO2007066833A1 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
US20110083646A1 (en) Compressed Air Intake Engine Inlet Booster
US4528815A (en) Turbocharged internal combustion engine having means for controlling supercharging pressure
US4090482A (en) Exhaust gas recirculation apparatus for an internal combustion engine
US5890359A (en) Method and a device for reducing NOx emissions from a diesel engine
US4700676A (en) Intake control device
JPH07229449A (ja) ターボ過給されたディーゼルエンジン組立体
KR19980702024A (ko) 과급내연기관
KR101898197B1 (ko) 차압 밸브를 이용한 듀얼 퍼지 시스템
US6851415B2 (en) System for exhaust/crankcase gas recirculation
JPH04148012A (ja) エンジンの排気還流装置
US4612771A (en) Idling control device for internal combustion engine with turbocharger
KR102518588B1 (ko) 응축수 배출을 위한 엔진 시스템 및 이를 이용한 제어 방법
JP3743232B2 (ja) 内燃機関の白煙排出抑制装置
JP2737412B2 (ja) Egrバルブ防錆装置
JP3470419B2 (ja) 過給機付エンジンの排気還流装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040922

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040922

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050628