JPH08268922A - イソブタン/イソヘキサン含有生成物を製造する方法 - Google Patents

イソブタン/イソヘキサン含有生成物を製造する方法

Info

Publication number
JPH08268922A
JPH08268922A JP7330699A JP33069995A JPH08268922A JP H08268922 A JPH08268922 A JP H08268922A JP 7330699 A JP7330699 A JP 7330699A JP 33069995 A JP33069995 A JP 33069995A JP H08268922 A JPH08268922 A JP H08268922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
isopentane
hydrocarbon
isohexane
isobutane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7330699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3905147B2 (ja
Inventor
Sven Ivar Hommeltoft
スヴェン・イヴァール・ホムメルトフト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topsoe AS
Original Assignee
Haldor Topsoe AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Haldor Topsoe AS filed Critical Haldor Topsoe AS
Publication of JPH08268922A publication Critical patent/JPH08268922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3905147B2 publication Critical patent/JP3905147B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C6/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions
    • C07C6/08Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions by conversion at a saturated carbon-to-carbon bond
    • C07C6/10Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions by conversion at a saturated carbon-to-carbon bond in hydrocarbons containing no six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • C07C2531/025Sulfonic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 イソブタン/イソヘキサン含有生成物の製造
方法を提供する。 【解決手段】 イソペンタン供給流を不均化段階に導入
し、そしてオレフィン及び/又は高級分岐パラフィン炭
化水素の存在下において、0〜150℃の温度でH O
8の酸性度を有する酸触媒と接触させることによってイ
ソペンタン供給流を不均化し、イソブタン/イソヘキサ
ン含有生成物を回収することによって製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、イソブタン及びイ
ソヘキサン含有生成物を製造する方法に関する。特に、
本発明は、オレフィン又は分岐したパラフィン炭化水素
及び酸触媒の存在下においてイソペンタン供給源を不均
化することによってこれらの生成物を製造する方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】飽和炭化水素の不均化は、石油精製にお
いてノルマル炭化水素をイソパラフィンに異性化する反
応段階としてよく知られている。イソパラフィンは、ノ
ルマルパラフィンよりも高いオクタン価を有しており、
従って高オクタンガソリン製品の成分として好ましい。
【0003】不均化反応においては、一定の炭化水素供
給源をより高分子及びより低分子量の炭化水素生成物に
転換する。低級パラフィン炭化水素のイソパラフィン炭
化水素への不均化は、米国特許第3,668,269号
に記載されている。この開示された方法では、パラフィ
ン炭化水素供給源を、結晶性アルミノケイ酸塩上の白金
族金属からなる固体酸性触媒と接触させる。これによっ
て得られる生成物は、炭化水素供給源よりも1分子当た
りの炭素原子数が1つ多いイソパラフィン炭化水素と1
つ少ないイソパラフィン炭化水素を含む。
【0004】さらに、第VIII族金属及び第VIB 族金属か
らなる触媒を用いたC6アルカンの不均化によるイソペン
タンの製造は、米国特許第3,766,292号及び
3,668,269号に開示されている。飽和炭化水素
の不均化において、アルミニウム担体上のAlCl3 又はア
ルキルフッ化物及びBF3 を促進剤として使用すること
は、よく知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、イソ
ペンタン供給源を接触的に不均化することによってイソ
ブタン及びイソヘキサンに富んだ生成物を提供すること
にある。導入部分に記載したように、イソペンタンを含
むイソパラフィンは、現在高オクタンガソリン製品の好
ましい成分である。しかしながら、低蒸気圧のガソリン
に対する近年の要望により、高蒸気圧を有するイソパラ
フィンの代わりにガソリン中に低蒸気圧の成分を用いる
ことが必要となっている。
【0006】イソペンタンは、低蒸気圧のイソヘキサン
及び高オクタンアルキレートガソリン及びMTBEを製
造するためのアルキル化工程の好ましい供給源であるイ
ソブタンに不均化されうるので、ガソリン中のイソペン
タンを代替することが望ましい。イソペンタンの不均化
は、強酸によって触媒作用を受け、さらにこの反応は、
オレフィン又は強酸の影響によりオレフィンに分解され
る高級パラフィンの存在によって促進されることが見出
された。
【0007】
【課題を解決する手段】従って、本発明は、イソブタン
/イソヘキサン含有生成物の製造方法であって、イソペ
ンタン供給流を不均化段階に導入し、そしてイソブタン
/イソヘキサン含有生成物を得るためにオレフィン及び
/又は分岐した高級パラフィン炭化水素の存在下におい
て、0〜150℃の温度でH O >8の酸性度を有する酸
触媒と接触させることによってイソペンタン供給流を不
均化することからなる上記方法に関する。
【0008】硫酸又はそれ以上の酸性度を有する酸を用
いることで、所望のイソブタン及びイソヘキサンを高収
量で得ることができる。この酸は、ブレンステッド又は
ルイス酸であってもよい。現在、好ましい酸は、フッ素
化したスルホン酸からなる群から選択された酸であり、
もっとも好ましい酸は、トリフルオロメタンスルホン酸
である。
【0009】本発明の魅力的な特徴は、不均化工程にお
ける高級分岐パラフィンの利用である。これらのパラフ
ィンは、例えばアルキレートガソリンの製造において形
成される副生成物である。パラフィンの炭素原子数は、
一般的にC10 〜C30 の範囲内であり、不均化段階におい
て使用される酸と接触することによってオレフィン炭化
水素に分解される。
【0010】オレフィン炭化水素は、おそらくオレフィ
ンのカルベニウムイオンへのプロトン化及び最終的にイ
ソブタン及びイソヘキサンに転換されるイソ−C10 −カ
ルベニウムイオンを形成するカルベニウムイオンのイソ
ペンタンとの反応によってイソペンタン不均化を促進す
るものと思われる。これによってイソペンタン不均化速
度は、反応段階におけるオレフィン含有量と比例する。
しかしながら、高濃度のオレフィンは高分子量パラフィ
ン炭化水素副生成物を形成する結果ともなる。
【0011】従って、この工程における好ましいオレフ
ィン及び/又は高級分岐パラフィン炭化水素の濃度域
は、不均化段階におけるイソペンタン供給流の0.1〜
50容量%である。
【0012】
【実施例】実施例において、シリカ(Merck 100 、粒径
0.2 〜0.5mm )を充填した6メートル1/4”の反応チ
ューブを使用した。反応チューブは浴中で温度調節し、
6mLのトリフルオロメタンスルホン酸を反応器に導入
した。以下の表1に示したように供給流を5mL/分の
流速で0〜40℃で充填反応器を通して流した。
【0013】さらに、プロセスパラメーター及びこれに
よって得られた結果を表1に示す。
【0014】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イソブタン/イソヘキサン含有生成物の
    製造方法であって、イソペンタン供給流を不均化段階に
    導入し、そしてオレフィン及び/又は高級分岐パラフィ
    ン炭化水素の存在下において、0〜150℃の温度でH
    O >8の酸性度を有する酸触媒と接触させることによっ
    てイソペンタン供給流を不均化し、イソブタン/イソヘ
    キサン含有生成物を回収することを特徴とする上記方
    法。
  2. 【請求項2】 オレフィン炭化水素が、C3-C6 オレフィ
    ン炭化水素からなる群から選択される請求項1に記載の
    方法。
  3. 【請求項3】 高級分岐パラフィン炭化水素が、C10-C
    30 分岐パラフィン炭化水素からなる群から選択される
    請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 オレフィン及び/又は高級分岐パラフィ
    ン炭化水素が、不均化段階のイソペンタン供給流の0.
    1〜50容量%を構成する請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 酸触媒が、フッ素化スルホン酸からなる
    請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 フッ素化スルホン酸が、トリフルオロメ
    タンスルホン酸である請求項5に記載の方法。
JP33069995A 1994-12-21 1995-12-19 イソブタン/イソヘキサン含有生成物を製造する方法 Expired - Fee Related JP3905147B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK1460/94 1994-12-21
DK146094A DK172069B1 (da) 1994-12-21 1994-12-21 Fremgangsmåde til fremstilling af et isobutan/isohexanholdigt produkt

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08268922A true JPH08268922A (ja) 1996-10-15
JP3905147B2 JP3905147B2 (ja) 2007-04-18

Family

ID=8105078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33069995A Expired - Fee Related JP3905147B2 (ja) 1994-12-21 1995-12-19 イソブタン/イソヘキサン含有生成物を製造する方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5900522A (ja)
EP (1) EP0718259B1 (ja)
JP (1) JP3905147B2 (ja)
CN (1) CN1057990C (ja)
AR (1) AR000393A1 (ja)
AT (1) ATE179693T1 (ja)
AU (1) AU698190B2 (ja)
DE (1) DE69509486T2 (ja)
DK (2) DK172069B1 (ja)
ES (1) ES2132505T3 (ja)
MX (1) MX9505225A (ja)
NO (1) NO309857B1 (ja)
RU (1) RU2119474C1 (ja)
TW (1) TW300217B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6573416B1 (en) * 1999-11-19 2003-06-03 Conocophillips Company Hydrocarbon disproportionation
US6395945B1 (en) 2000-03-31 2002-05-28 Phillips Petroleum Company Integrated hydroisomerization alkylation process
US6423880B1 (en) 2000-06-19 2002-07-23 Phillips Petroleum Company Isopentane disproportionation
US20050033102A1 (en) * 2003-08-06 2005-02-10 Randolph Bruce B. Supported ionic liquid and the use thereof in the disproportionation of isopentane
US20050288540A1 (en) * 2004-06-28 2005-12-29 Hommeltoft Sven I Process for the preparation of a hydrocarbon product stream being rich in C6 and C7 iso-paraffins
WO2008012791A1 (en) * 2006-07-24 2008-01-31 Aquate Solar Ltd. Water integrated photovoltaic system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3668269A (en) * 1970-06-26 1972-06-06 Atlantic Richfield Co A process for disproportionating paraffinic hydrocarbons to yield products containing iso-paraffinic hydrocarbons
US3766292A (en) * 1970-11-23 1973-10-16 Chevron Res Process for obtaining isopentane from butane hexane or mixtures thereof
US3686354A (en) * 1971-02-04 1972-08-22 Universal Oil Prod Co High octane paraffinic motor fuel production
JPS5384924A (en) * 1977-07-25 1978-07-26 Mitsubishi Chem Ind Ltd Disproportionation of alkyl aromatic hydrocarbons
IT1129809B (it) * 1979-03-26 1986-06-11 Ugine Kuhlmann Composizione catalitica per la conversione di idrocarburi e procedimento per la disidratazione di acidi perfluoroalcansolfonici destinati a fare parte bella composizione
EP0068981B1 (fr) * 1981-06-26 1985-07-31 Institut Français du Pétrole Procédé d'obtention conjointe de butène-1 de haute pureté et de supercarburant à partir d'une coupe C4 oléfinique
US5396016A (en) * 1993-08-19 1995-03-07 Mobil Oil Corp. MCM-36 as a catalyst for upgrading paraffins
US5489727A (en) * 1994-10-28 1996-02-06 Phillips Petroleum Company Isopentane disproportionation

Also Published As

Publication number Publication date
AR000393A1 (es) 1997-06-18
ES2132505T3 (es) 1999-08-16
JP3905147B2 (ja) 2007-04-18
NO309857B1 (no) 2001-04-09
EP0718259B1 (en) 1999-05-06
NO955185D0 (no) 1995-12-20
MX9505225A (es) 1997-01-31
TW300217B (ja) 1997-03-11
AU4053695A (en) 1996-06-27
DK0718259T3 (da) 1999-11-15
EP0718259A1 (en) 1996-06-26
AU698190B2 (en) 1998-10-29
DE69509486T2 (de) 1999-09-02
DK172069B1 (da) 1997-10-13
CN1057990C (zh) 2000-11-01
RU2119474C1 (ru) 1998-09-27
ATE179693T1 (de) 1999-05-15
US5900522A (en) 1999-05-04
DE69509486D1 (de) 1999-06-10
NO955185L (no) 1996-06-24
DK146094A (da) 1996-06-22
CN1130166A (zh) 1996-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8735315B2 (en) Isoparaffin-Olefin alkylation
KR101264942B1 (ko) 이온 액상 촉매를 이용한 통합 알킬화 방법
JPH01279992A (ja) パラフィン及び環式炭化水素を含有する原料流の異性化及び開環方法
CA2288732A1 (en) Superacid catalyzed formylation-rearrangement of saturated hydrocarbons
US4094924A (en) Process for the alkylation of light paraffins with lower olefins
AU2014314272A1 (en) Composite ionic liquid catalyst
JP3905147B2 (ja) イソブタン/イソヘキサン含有生成物を製造する方法
CA2333204C (en) Isopentane disproportionation
US5498820A (en) Alkylation process
JP2003509390A (ja) オレフィンのオリゴマー化
EP0232385B1 (en) Novel motor fuel alkylation catalyst and process for the use thereof
JP2722267B2 (ja) 不均一系イソパラフィン/オレフィンアルキル化法
GB2159832A (en) Process of upgrading of natural gasoline
US20150321977A1 (en) Hydrocarbon conversion processes using lactamium-based ionic liquids
US4634801A (en) Motor fuel alkylation process utilizing low acid
WO2014210129A1 (en) Catalytic disproportionation of paraffins using ionic liquid
US4677245A (en) Novel motor fuel alkylation process
US4665271A (en) Novel motor fuel alkylation catalyst and process for the use thereof
US6573416B1 (en) Hydrocarbon disproportionation
EP2061738A1 (en) Process for the production of hydrocarbons
US5173467A (en) Isoparaffin:olefin alkylation process and catalyst complex
US20050288540A1 (en) Process for the preparation of a hydrocarbon product stream being rich in C6 and C7 iso-paraffins
JPH0625078B2 (ja) 枝分れパラフィン系炭化水素の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060628

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees