JPH08266050A - 電圧共振型電源装置 - Google Patents

電圧共振型電源装置

Info

Publication number
JPH08266050A
JPH08266050A JP6628595A JP6628595A JPH08266050A JP H08266050 A JPH08266050 A JP H08266050A JP 6628595 A JP6628595 A JP 6628595A JP 6628595 A JP6628595 A JP 6628595A JP H08266050 A JPH08266050 A JP H08266050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
load
control
zero
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6628595A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuto Watanabe
和人 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6628595A priority Critical patent/JPH08266050A/ja
Publication of JPH08266050A publication Critical patent/JPH08266050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 共振条件が乱れた場合、その乱れの解消また
は運転の停止を行うことによって、スイッチングロスの
解消または電源装置の保護を行う電圧共振型電源装置の
提供を目的とする。 【構成】 本発明に係る電圧共振型電源装置は、高圧出
力オフ時のスタンバイ状態において以下のような制御が
行われる。負荷電流が増して共振条件が乱れゼロクロス
が検出されなくなると(ステップS1)、制御電圧をV
1 にアップさせて共振電圧をアップさせる(ステップS
2)。ここでゼロクロスを検出できれば(ステップS
3)、その制御電圧V1 を維持し(ステップS4)、ゼ
ロクロスを検出できなければ(ステップS3)、負荷異
常と判断して電源装置を停止させる(ステップS5)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、低圧および高圧を使用
する機器に用いられる電圧共振型電源装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】図1は、電圧共振型電源装置の構成を示
す回路図である。このように構成された電源装置は、コ
ントロール回路26からのパルス信号をトランス9を介
して、駆動回路6に供給し、スイッチングトランジスタ
5をスイッチング動作させ、負荷が必要とするエネルギ
ーをトランス8を介して負荷に供給している。
【0003】そして機器のスタンバイ状態では、高圧制
御用トランジスタ36をオンさせて高圧出力が出ないよ
うに制御している。またこのとき、高圧出力オフ時の抵
抗34での発熱を押えるために制御電圧である負荷25
の設定電圧を低くし、共振電圧を下げている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上の
ように動作する従来の電源装置では、フライバック出力
電圧を制御しているが、このような電源装置にはフォワ
ード出力電圧も存在している。このため、機器のスタン
バイ状態において、フォワード出力にある一定以上の電
流が流れた場合、図2(b)に示したように共振電圧が
崩れ、ゼロクロスをせずに共振電圧が残った状態でスイ
ッチングトランジスタ5がオンし、大量のスイッチング
ロスが発生する。
【0005】このスイッチングロスの発生には二つの原
因がある。一つは、フォワード出力負荷の劣化による電
流アップ、もう一つは、負荷に異常が生じた場合のフォ
ワード出力異常である。
【0006】本発明の目的は、共振条件が乱れた場合、
その乱れの解消または運転の停止を行うことによって、
電源装置のスイッチングロスの解消または電源装置の保
護を行う高信頼性の電圧共振型電源装置を提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに本発明は低圧出力および高圧出力を同一のトランス
により生成する電圧共振型電源装置において、電圧共振
動作が終了したことを検出しゼロクロス信号を出力する
ゼロクロス検出手段と、負荷に供給する制御電圧値を変
化させて共振電圧値を変化させる制御電圧切換手段と、
前記ゼロクロス検出手段から前記ゼロクロス信号が所定
時間出力されなかった場合、前記制御電圧切換手段によ
り制御電圧値を変化させ、その後所定時間内に前記ゼロ
クロス信号が出力されたときにはそのときの前記制御電
圧値を維持し、前記ゼロクロス信号が出力されなかった
ときには機器の動作を停止させる制御手段とを具えるこ
とを特徴とする。
【0008】
【作用】以上のように構成された本発明に係る電源装置
は、機器スタンバイ状態の共振状態を検出するゼロクロ
ス検出手段を有し、所定時間内にゼロクロスを検出でき
なかった場合、制御手段は制御電圧切換手段により制御
電圧をアップさせ、さらに所定時間ゼロクロスの検出を
行う。この状態でゼロクロスが検出できた場合、制御手
段は、負荷の劣化と判断し、この状態での制御電圧でス
タンバイ状態を維持する。また、この状態の制御電圧で
もゼロクロスが検出できなかった場合には、負荷異常と
判断し、電源装置の動作を停止する。
【0009】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を説明す
る。
【0010】図1は本発明に係る電圧共振型電源装置の
構成を示す回路図である。図1において、1は交流電
源、2は整流ダイオード、3は平滑用コンデンサ、4は
共振用コンデンサ、5はスイッチングトランジスタ、6
はスイッチングトランジスタ5の駆動回路、7はゼロク
ロス検出用カレントトランス、8は負荷24,25,2
7にエネルギーを伝達するトランス、9はスイッチング
トランジスタ5の駆動用トランス、10はコントロール
回路26に電源を供給するトランス、11〜14は整流
ダイオード、15〜18は平滑用コンデンサ、19はフ
ォワード出力用のチョークコイルである。20は三端子
レギュレータ、21はゼロクロス検出用抵抗、22はゼ
ロクロス検出用ツェナーダイオード、23はゼロクロス
検出用トランジスタ、24,25,27は負荷、28〜
30は高圧平滑用コンデンサ、31〜33は高圧整流用
ダイオード、34は電流制限用抵抗、35は抵抗、36
は高圧制御用トランジスタである。
【0011】以上のように構成されたこの電源装置にお
いては、交流電源1の電圧が印加されると、トランス1
0を介してコントロール回路26に直流電圧が印加さ
れ、コントロール回路26が動作する。
【0012】コントロール回路26が動作するとトラン
ス9を介してパルス電圧がスイッチングトランジスタ5
の駆動回路6に供給され、スイッチングトランジスタ5
がスイッチング動作を行い負荷24,25,27が必要
とするエネルギーをトランス8を介して負荷24,2
5,27に供給する。スイッチングトランジスタ5のオ
ン/オフは、共振電圧のゼロクロスをカレントトランス
7、抵抗21、ツェナーダイオード22およびトランジ
スタ23により検出することによって繰返され、負荷2
5,27に供給される電圧は、負荷25,27が必要と
する電圧にコントロール回路26により制御される。
【0013】ここで、機器である負荷24,25,27
がスタンバイ状態であるときは、負荷27には出力電圧
は出さないため、高圧制御用トランジスタ36をオンさ
せ、そのエネルギーを抵抗34で消費している。そして
抵抗34での消費電力を抑えるために、制御電圧である
負荷25の電圧を通常の動作状態よりも下げるように制
御している。
【0014】以上の動作は、従来の電圧共振型電源装置
の動作と同様である。ここで従来の電圧共振型電源装置
では、負荷24の劣化または異常により負荷電流がある
一定値よりも多く流れた場合、図2(b)に示すよう
に、一次側の共振電圧波形が乱れ、大量のスイッチング
ロスが発生する。
【0015】本発明の特徴は、一次側の共振電圧の乱れ
が負荷の劣化によるものなのか負荷異常によるものなの
かを判断し、それに応じた制御をする制御手段にある。
【0016】以下、スタンバイ状態におけるコントロー
ル回路26内のCPUの動作について図3を用いて説明
する。先ず、スタンバイ状態で、負荷24の電流アップ
により、所定時間内に一次側の共振電圧のゼロクロスが
検出できなくなった場合(ステップS1)、一定時間後
に、図4(b)に示すように、制御設定電圧をV0 から
1 にアップさせ(ステップS2)、所定時間内におい
てゼロクロス検出を行い(ステップS3)、この時点で
ゼロクロスが検出された場合には、負荷24の劣化によ
る負荷電流のアップと判断し、設定電圧をV1 にした状
態でスタンバイ時の電圧制御を行う(ステップS4)。
またこの時点でゼロクロスが検出されなかった場合(図
4(c)の場合)には、負荷異常と判断し電源装置の動
作を停止させる(ステップS5)。以上のようにしてゼ
ロクロス検出および電圧制御を行えば、負荷24の劣化
によるスタンバイ時の共振電圧の乱れによるスイッチン
グトランスジタ5のスイッチングロスを無くすことがで
きる。さらに、負荷劣化と負荷異常との誤検知を防止す
ることができるとともに、負荷異常の場合には、電源装
置を保護することができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
共振電圧を途中で切ることにより発生するスイッチング
トランジスタにおける大量のスイッチングロスを無くす
ことができるとともに、負荷異常時に電源装置を保護す
ることができるために、電源装置の高信頼性化を図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の回路図である。
【図2】従来の電源装置の共振電圧波形図である。
【図3】コントロール回路内のCPUがなすべき手順を
示すフローチャートである。
【図4】本発明に係る電源装置の共振電圧波形図であ
る。
【符号の説明】
1 交流電源 2 整流ダイオード 3 平滑用コンデンサ 4 共振用コンデンサ 5 スイッチングトランジスタ 6 スイッチングトランジスタ5の駆動回路 7 ゼロクロス検出用カレントトランス 8,9,10 トランス 11〜14 整流ダイオード 15〜18 平滑用コンデンサ 19 フォワード出力用のチョークコイル 20 三端子レギュレータ 21 ゼロクロス検出用抵抗 22 ゼロクロス検出用ツェナーダイオード 23 ゼロクロス検出用トランジスタ 24,25,27 負荷 28,29,30 高圧平滑用コンデンサ 31〜33 高圧整流用ダイオード 34 電流制限用抵抗 35 抵抗 36 高圧制御用トランジスタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H02M 1/00 H02M 1/00 E

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低圧出力および高圧出力を同一のトラン
    スにより生成する電圧共振型電源装置において、 電圧共振動作が終了したことを検出しゼロクロス信号を
    出力するゼロクロス検出手段と、 負荷に供給する制御電圧値を変化させて共振電圧値を変
    化させる制御電圧切換手段と、 前記ゼロクロス検出手段から前記ゼロクロス信号が所定
    時間出力されなかった場合、前記制御電圧切換手段によ
    り制御電圧値を変化させ、その後所定時間内に前記ゼロ
    クロス信号が出力されたときにはそのときの前記制御電
    圧値を維持し、前記ゼロクロス信号が出力されなかった
    ときには機器の動作を停止させる制御手段とを具えるこ
    とを特徴とする電圧共振型電源装置。
JP6628595A 1995-03-24 1995-03-24 電圧共振型電源装置 Pending JPH08266050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6628595A JPH08266050A (ja) 1995-03-24 1995-03-24 電圧共振型電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6628595A JPH08266050A (ja) 1995-03-24 1995-03-24 電圧共振型電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08266050A true JPH08266050A (ja) 1996-10-11

Family

ID=13311412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6628595A Pending JPH08266050A (ja) 1995-03-24 1995-03-24 電圧共振型電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08266050A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1257048A2 (de) * 2001-05-09 2002-11-13 Philips Corporate Intellectual Property GmbH Regelvorrichtung für einen resonanten Konverter
EP1257047A3 (de) * 2001-05-09 2006-05-31 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Resonanter Konverter
CN106841762A (zh) * 2017-02-08 2017-06-13 广东美的厨房电器制造有限公司 过零检测电路和家电设备

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1257048A2 (de) * 2001-05-09 2002-11-13 Philips Corporate Intellectual Property GmbH Regelvorrichtung für einen resonanten Konverter
EP1257047A3 (de) * 2001-05-09 2006-05-31 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Resonanter Konverter
EP1257048A3 (de) * 2001-05-09 2006-05-31 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Regelvorrichtung für einen resonanten Konverter
CN106841762A (zh) * 2017-02-08 2017-06-13 广东美的厨房电器制造有限公司 过零检测电路和家电设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7859865B2 (en) Method and apparatus for conditional response to a fault condition in a switching power supply
KR0162847B1 (ko) 과전류 및 과전압 보호기능을 갖는 스위칭 모드 전원공급기
US6449180B1 (en) World wide power supply apparatus that includes a relay switch voltage doubling circuit
JPH08266050A (ja) 電圧共振型電源装置
JP2829863B2 (ja) 電源装置
US20040174721A1 (en) Switching power supply unit
JP3759434B2 (ja) 電源装置
JPH08163866A (ja) スイッチング電源回路
JPH0130845Y2 (ja)
JP4294567B2 (ja) 過電圧保護回路を備えたスイッチング電源装置
KR0155104B1 (ko) 전원공급장치의 이상전압 보호회로
JPH06217534A (ja) 安定化電源回路
JP2000350455A (ja) 電源装置
KR20000015607A (ko) 모니터의 과전압 보호 회로
KR100628724B1 (ko) 영상표시장치의 전원공급회로의 및 그 제어방법
KR920004819Y1 (ko) X선 및 전원단의 이상전압 검출 제어회로
JP2001224167A (ja) 高圧電源装置
KR0129174Y1 (ko) 이상 전압 보호회로
JPH10108462A (ja) 自励式スイッチング電源回路
KR100370057B1 (ko) 전압공급 스위칭을 위한 스탠바이 제어회로
KR100208394B1 (ko) 전원 공급 장치의 보호 회로
JP3056179B2 (ja) 瞬断対策回路
JPH06284722A (ja) 直流電源装置
JPH10304662A (ja) スイッチング電源装置
JPH089632A (ja) スイッチングレギュレータ電源装置