JP4294567B2 - 過電圧保護回路を備えたスイッチング電源装置 - Google Patents

過電圧保護回路を備えたスイッチング電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4294567B2
JP4294567B2 JP2004291236A JP2004291236A JP4294567B2 JP 4294567 B2 JP4294567 B2 JP 4294567B2 JP 2004291236 A JP2004291236 A JP 2004291236A JP 2004291236 A JP2004291236 A JP 2004291236A JP 4294567 B2 JP4294567 B2 JP 4294567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
winding
circuit
overvoltage detection
overvoltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004291236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006109581A (ja
Inventor
尚彦 諸田
吉弘 森
義行 中玉利
拓也 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2004291236A priority Critical patent/JP4294567B2/ja
Publication of JP2006109581A publication Critical patent/JP2006109581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4294567B2 publication Critical patent/JP4294567B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、出力側の過電圧から回路を保護するのに適した過電圧保護回路を備えたスイッチング電源装置に関するものである。
近年、スイッチング電源の小型化の要求により、スイッチング素子とその制御回路を同一半導体チップ上に形成し、この制御回路にはより多くの機能を持たせ、電源としての部品点数を極力削減する技術が要求されている。
このような要望により、従来は二次側で制御していたフォトカプラ等の異常時の出力の過電圧保護の機能を一次側で制御し、二次側の部品点数を少なくする技術が提案されてきた(例えば、特許文献1参照)。
この技術では、トランスの一次側に過電圧検出用巻線を設け、出力に過電圧が発生した際、過電圧検出用巻線にも発生する電圧を検出して一次側で過電圧保護を行う。
以下、図2を参照しながら従来の技術について説明する。
図2において、1はトランス4の一次側に接続されたスイッチング素子、2はスイッチング素子1の制御回路、3は過電圧検出回路、4は一次巻線4aと二次巻線4cと過電圧検出巻線4bを備えたトランス、5は軽負荷検出回路、21はトランス4の二次巻線4cに接続された第二の整流用ダイオード、22は第三の平滑用コンデンサ、23はフォトカプラ等の一次側へのフィードバック手段を備えた定電圧回路、24は軽負荷検出回路5に二次側出力の信号をフィードバックするフォトカプラ、25は第一の平滑用コンデンサ、26はトランス4の過電圧検出巻線4bに接続された第一の整流用ダイオード、27は第二の平滑用コンデンサ、41は商用電源等の入力端子、40はダイオードブリッジ等の整流回路、42は出力端子である。
図2に示した従来のスイッチング電源では、二次側の出力電圧を定電圧回路23で検出し、軽負荷検出回路5と制御回路2によってPWM制御(パルス幅変調制御)やPFM制御(パルス周波数制御)を行うことで二次側出力が定電圧に制御される。
具体的には、二次巻線4cの電圧が上昇すると、過電圧検出巻線4bの電圧も上昇し、この電圧が過電圧検出回路3で設定された電圧に達すると、過電圧として検出され、制御回路2からの信号によってスイッチング素子1を停止させる。
図3に、従来のスイッチング電源装置における過電圧検出巻線電圧と二次側出力電流の関係を示している。
過電圧検出巻線を使用した場合、トランスの漏れインダクタンスの影響によって、過電圧検出巻線4bの電圧と二次巻線4cの電圧との比は、出力の負荷によって変動する。
二次側出力電圧は定電圧回路23によって一定電圧に制御されるが、二次側出力電流が大きい場合は、過電圧検出巻線4bの電圧は大きくなり、二次側出力電流が小さい場合は、過電圧検出巻線4bの電圧は小さくなる。また、軽負荷検出回路5によって、軽負荷時には間欠発振となるような制御を行った場合、間欠発振時の過電圧検出巻線4bの電圧は大幅に低下する。
特開昭63−268462号公報
上記したような過電圧検出巻線4bの電圧を検出して過電圧保護を行う従来のスイッチング電源装置では、過電圧検出回路3の検出電圧は一定であるため、二次側出力電流の状況によって過電圧保護の電圧が変動することになり、特に軽負荷のときに間欠発振で制御する場合には、過電圧保護の電圧が大きくなるという課題があった。
そこで、本発明は上記課題に鑑み、軽負荷時の間欠発振制御において、過電圧検出の検出レベルを低く変更することにより、安定した過電圧保護を可能とするスイッチング電源装置を実現する。
上記課題を解決するため、本発明のスイッチング電源装置は、一次巻線と二次巻線と過電圧検出巻線とを有するトランスと、前記一次巻線に入力される直流の入力電圧をスイッチング制御して前記二次巻線に二次側交流電圧を発生させるとともに前記過電圧検出巻線に交流電圧を発生させるスイッチング素子と、前記二次巻線の前記交流電圧を整流平滑化し出力するとともに、出力電圧を一次側へフィードバックするフィードバック信号を出力するフィードバック手段とを備えた出力回路と、前記出力回路の前記フィードバック信号に基づいて、前記スイッチング素子を間欠発振動作させる制御回路と、前記出力回路の負荷が軽負荷の場合には、前記フィードバック信号によりこれを検出して前記スイッチング素子を間欠動作させる軽負荷検出回路と、前記二次側出力電圧が異常上昇した場合に、前記過電圧検出巻線の電圧の上昇を検出して前記スイッチング素子のスイッチング動作を停止するための過電圧検出回路とを備えたスイッチング電源装置において、前記過電圧検出回路が前記間欠発振動作時と、通常動作時とで、前記過電圧検出巻線の検出電圧を切り替えるようにしたことを特徴とする。
前記過電圧検出回路は、コンパレータと、前記コンパレータの一方の端子に接続された第一〜第三の抵抗と前記第三の抵抗に直列に接続されたトランジスタと、で構成され、通常動作時に、前記二次側出力電圧が異常上昇した場合、前記三の抵抗に接続されたトランジスタがオン状態であり、前記コンパレータの基準電圧と、第一〜第三の抵抗とによって抵抗分割された前記過電圧検出巻線の出力電圧を比較することによって過電圧を検出し、軽負荷時の間欠発振動作中に、前記二次側出力電圧が異常上昇した場合、前記軽負荷検出回路内の間欠発振検出用コンパレータからの信号によって前記トランジスタがオン状態となり、前記コンパレータの基準電圧と、第一及び第二の抵抗とによって抵抗分割された前記過電圧検出巻線の出力電圧を比較することによって過電圧を検出することが好ましい。
前記第一の抵抗と前記第二の抵抗は直列接続され、前記第二の抵抗と前記第三の抵抗及び前記トランジスタとは並列接続されていることが好ましい。
前記スイッチング素子と、前記制御回路と前記過電圧検出回路および前記軽負荷検出回路とを同一半導体チップ上に形成したことが好ましい。
本発明のスイッチング電源装置は、二次側出力の過電圧保護を一次側で行うことができるので、制御回路とスイッチング素子を同一半導体基板上に構成した場合に、スイッチング電源の総部品点数を削減することが可能であり、かつ、軽負荷時には過電圧検出レベルを切り替えることにより、より精度の高い過電圧保護を可能にする。
以下、本発明のスイッチング電源装置について図1を参照しながら説明する。
図1において、1はトランス4の一次側に接続されたスイッチング素子、2はスイッチング素子1の制御回路、3は過電圧検出回路、4は一次巻線4aと二次巻線4cと過電圧検出巻線4bを備えたトランス、5は軽負荷検出回路、21はトランス4の二次巻線4cに接続された第二の整流用ダイオード、22は第三の平滑用コンデンサ、23はフォトカプラ等の一次側へのフィードバック手段を備えた定電圧回路、24は軽負荷検出回路5に二次側出力の信号をフィードバックするフォトカプラ、25は第一の平滑用コンデンサ、26はトランス4の過電圧検出巻線4bに接続された第一の整流用ダイオード、27は第二の平滑用コンデンサ、40はダイオードブリッジ等の整流回路、41は商用電源等の入力端子、42は出力端子である。
また、スイッチング素子1と、制御回路2、過電圧検出回路3、軽負荷検出回路5は同一の半導体チップ20上に形成されており、半導体チップ20は、ドレイン端子31、過電圧検出端子32、基準電圧端子33、軽負荷検出端子34、ソース端子35を備えている。
軽負荷検出回路5は、電流信号を電圧信号に変換する電流電圧変換回路13と、電流電圧変換回路13の電圧信号と、あらかじめ設定された電圧Vxとを比較する軽負荷検出用コンパレータ12と、電流電圧変換回路13の電圧信号をあらかじめ設定された電圧Vyとを比較する間欠発振検出用コンパレータ15より構成される。
ここで、電圧Vyは電圧Vxより若干高く設定されている。
過電圧検出回路3は、過電圧検出端子32に直列に接続された第一の抵抗7と第二の抵抗8、第二の抵抗8に対し並列接続された第三の抵抗9と、第三の抵抗9に直列接続されたMOSFET10と、過電圧検出用コンパレータ11とで構成されている。
図1に示したスイッチング電源では、二次側の出力電圧を定電圧回路23で検出し、出力端子42に接続された負荷の状況に応じた信号を一次側のフォトカプラ24に出力する。
負荷が小さくなると、フォトカプラ24に流れる電流が増え、この電流が軽負荷検出回路5に出力される。この電流信号は、軽負荷検出回路5に内蔵された電流電圧変換回路13によって電圧信号に変換され、制御回路2に出力される。
制御回路2では、電流電圧変換回路13の信号に応じてPWM制御やPFM制御を行う。さらに負荷が小さくなると、フォトカプラ24に流れる電流がさらに大きくなると、軽負荷検出用コンパレータ12の+端子に接続された抵抗の両端の電圧が上昇する。この電圧の上昇につれて、コンパレータ12の+端子の電位が上昇し、コンパレータ12の−端子の電位Vxより高くなると、コンパレータ12の出力信号が反転し、制御回路2に出力される。この信号を受けて、制御回路2からスイッチング素子1の停止信号が出力され、発振が停止する。
しばらく発振が停止して、出力電圧が低下すると、フォトカプラ24の電流は減少し、コンパレータ12の+端子の電位が低下し、コンパレータ12の−端子の電位Vxより低くなるため、スイッチング素子1の停止が解かれ、発振が再開するが、軽負荷検出用コンパレータ12はヒステリシスを持つため、間欠発振を行うことになる。
まず、通常動作時に過電圧が加わった場合の動作について説明する。
二次側出力が異常上昇すると、二次側出力が上昇すると、過電圧検出巻線4bに加わる電圧もそれにつれて上昇する。
通常動作時は、MOSFET10のゲートに接続された間欠発振検出用コンパレータ15からはHIGHレベルの信号が送られる。その結果、MOSFET10はオン状態であり、過電圧検出端子32に入力された過電圧検出巻線4bからの電圧信号は、過電圧検出回路3に内蔵された第一の抵抗7、第二の抵抗8及び第三の抵抗9によって抵抗分割される。
この抵抗分割された電圧が所定の電圧より高くなると、過電圧検出用コンパレータ11の出力が反転し、その信号を受けた制御回路2によってスイッチング動作は停止される。
一方、間欠制御状態に入った場合にも、二次側出力の異常上昇に伴うスイッチングの停止動作はほぼ同様であるが、この場合、間欠発振検出用コンパレータ15が動作する点で異なる。
間欠発振検出用コンパレータ15では、その基準電圧Vyが軽負荷検出用コンパレータ12の基準電圧Vxよりも若干高く設定されているために、間欠発振時には、間欠発振検出用コンパレータ15の出力はLOWレベルになっており、この出力信号を過電圧保護回路3のMOSFET10に入力されて、MOSFET10がオフになり、過電圧検出用コンパレータ11の+端子に入力される信号は第一の抵抗7と第二の抵抗8の分割比で決まる。
すなわち、本実施の形態によれば、間欠制御用コンパレータ15からの信号で、過電圧検出用抵抗の抵抗分割比を切り替えることにより、過電圧検出用コンパレータ11の出力反転レベル、つまり軽負荷時の過電圧検出電圧を任意に設定できることになる。
例えば、第3の抵抗9の抵抗値を第2の抵抗8の抵抗値と同程度にしておけば、同じ電圧が過電圧検出端子32に印加された場合、通常動作時より間欠発振時の方が、抵抗8の両端の電圧、すなわち、過電圧検出コンパレータ11の+端子の電圧を高くすることができる。このことにより、間欠発振時に過電圧検出巻線電圧が低下したとしても、通常動作時と間欠発振時の過電圧保護レベルの差を小さく抑えることができ、安定した過電圧保護動作が可能となる。
本発明にかかるスイッチング電源装置は、負荷の状況によらず安全に過電圧保護を行うことができ、トランス等によって電圧変換を行う電源装置等に有用である。
本発明の実施の形態におけるスイッチング電源装置の回路図 従来のスイッチング電源装置の回路図 従来のスイッチング電源装置における過電圧検出巻線電圧と二次側出力電流の関係を示す図
符号の説明
1 スイッチング素子
2 制御回路
3 過電圧検出回路
4 トランス
4a 一次巻線
4b 過電圧検出巻線
4c 二次巻線
5 軽負荷検出回路
7 第一の抵抗
8 第二の抵抗
9 第三の抵抗
10 MOSFET
11 過電圧検出用コンパレータ
12 軽負荷検出用コンパレータ
13 電流電圧変換回路
15 間欠発振検出用コンパレータ
20 半導体チップ
21 第二の整流用ダイオード
22 第三の平滑用コンデンサ
23 定電圧回路
24 フォトカプラ
25 第一の平滑用コンデンサ
26 第一の整流用ダイオード
27 第二の平滑用コンデンサ
31 ドレイン端子
32 過電圧検出端子
33 基準電圧端子
34 軽負荷検出端子
35 ソース端子
40 ダイオードブリッジ整流回路
41 入力端子
42 出力端子

Claims (1)

  1. 一次巻線と二次巻線と過電圧検出巻線とを有するトランスと、
    前記一次巻線に入力される直流の入力電圧をスイッチング制御して前記二次巻線に二次側交流電圧を発生させるとともに前記過電圧検出巻線に交流電圧を発生させるスイッチング素子と、
    前記二次巻線の前記交流電圧を整流平滑化し出力するとともに、
    出力電圧を一次側へフィードバックするフィードバック信号を出力するフィードバック手段とを備えた出力回路と、
    前記出力回路の前記フィードバック信号に基づいて、前記スイッチング素子を間欠発振動作させる制御回路と、
    前記出力回路の負荷が軽負荷の場合には、前記フィードバック信号によりこれを検出して前記スイッチング素子を間欠動作させる軽負荷検出回路と、
    前記二次側出力電圧が異常上昇した場合に、前記過電圧検出巻線の電圧の上昇を検出して前記スイッチング素子のスイッチング動作を停止するための過電圧検出回路と
    を備えたスイッチング電源装置において、
    前記過電圧検出回路が前記間欠発振動作時と、通常動作時とで、前記過電圧検出巻線の検出電圧を切り替えるようにしたことを特徴とするスイッチング電源装置。
JP2004291236A 2004-10-04 2004-10-04 過電圧保護回路を備えたスイッチング電源装置 Expired - Fee Related JP4294567B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004291236A JP4294567B2 (ja) 2004-10-04 2004-10-04 過電圧保護回路を備えたスイッチング電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004291236A JP4294567B2 (ja) 2004-10-04 2004-10-04 過電圧保護回路を備えたスイッチング電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006109581A JP2006109581A (ja) 2006-04-20
JP4294567B2 true JP4294567B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=36378639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004291236A Expired - Fee Related JP4294567B2 (ja) 2004-10-04 2004-10-04 過電圧保護回路を備えたスイッチング電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4294567B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5338159B2 (ja) * 2008-07-07 2013-11-13 日産自動車株式会社 フライバック型スイッチング電源
JP7033273B2 (ja) 2018-02-28 2022-03-10 ブラザー工業株式会社 スイッチング電源

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006109581A (ja) 2006-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3450929B2 (ja) スイッチング電源装置
US7511929B2 (en) Switching power supply and semiconductor device used therefor
JP5147554B2 (ja) スイッチング電源装置及びそれに用いる半導体装置
US7471070B2 (en) Switching power supply unit for generating an output voltage stepped up from an input voltage
US9337739B2 (en) Power controller with over power protection
JP6745585B2 (ja) スイッチング電源装置
US8295062B2 (en) Switching power supply apparatus and semiconductor device
US20060273662A1 (en) Switching power supply device
US20110228571A1 (en) Primary Side Current Controller and Related Power Supply
US8358517B2 (en) Switching power conversion circuit and power supply using same
US10090767B2 (en) Switching power supply device having a pulse width holder
JP6796136B2 (ja) スイッチング電源装置および半導体装置
WO2005109617A1 (ja) 力率改善回路及びスイッチング電源装置
WO2016132930A1 (ja) 電源制御用半導体装置
JP2008011636A (ja) スイッチング電源装置
JP2002252971A (ja) スイッチング電源装置
US20140347895A1 (en) Switching Power-Supply Device
JP2010124572A (ja) スイッチング電源装置
JP5126967B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3425403B2 (ja) 半導体装置、および、この半導体装置を用いたスイッチング電源装置
JP4294567B2 (ja) 過電圧保護回路を備えたスイッチング電源装置
JP2018007422A (ja) 絶縁同期整流型dc/dcコンバータ、その保護方法、電源アダプタおよび電子機器
JP2009240112A (ja) 電源装置および半導体集積回路装置
JP2006238572A (ja) スイッチング電源装置
JP2005328606A (ja) 過電流保護回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070727

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090408

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees