JPH08263018A - プラズマアドレス液晶表示素子 - Google Patents

プラズマアドレス液晶表示素子

Info

Publication number
JPH08263018A
JPH08263018A JP7087559A JP8755995A JPH08263018A JP H08263018 A JPH08263018 A JP H08263018A JP 7087559 A JP7087559 A JP 7087559A JP 8755995 A JP8755995 A JP 8755995A JP H08263018 A JPH08263018 A JP H08263018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
plasma
cell
polarized light
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7087559A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Miyazaki
滋樹 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7087559A priority Critical patent/JPH08263018A/ja
Publication of JPH08263018A publication Critical patent/JPH08263018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133374Constructional arrangements; Manufacturing methods for displaying permanent signs or marks

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 入射光の偏光状態を一定に保って漏洩光を抑
制し表示コントラストを改善する。 【構成】 液晶セル1は信号電圧に応じて入射偏光を出
射偏光に変調し画像表示を行なう。プラズマセル2は入
射側から液晶セル1に面接合し、その走査を行なう。プ
ラズマセル2は行状に配列した放電チャネル5を有し、
逐次放電して液晶セル1を線順次で走査する。液晶セル
1は列状に配列した信号電極10を有し放電チャネル5
との交差部に画素を形成すると共に、線順次走査に同期
して信号電圧を印加し画素毎に入射偏光の変調を行な
う。放電チャネル5は通過する入射偏光に垂直な面及び
平行な面のみを有し入射偏光を一定の状態に保つ。偏光
子11はプラズマセル2の外面に装着され、検光子13
は液晶セル1の外面に装着される。なお、偏光子11は
液晶セル1に内包させる事により、入射偏光の状態を一
層改善できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶セルとプラズマセル
とを重ねたフラットパネル構造を有するプラズマアドレ
ス液晶表示素子に関する。より詳しくは、液晶セルに信
号電圧を印加して入射偏光を出射偏光に変調し画像表示
を行なうプラズマアドレス液晶表示素子に関する。さら
に詳しくは、フラットパネル構造内における偏光状態の
光学的な制御技術に関する。
【0002】
【従来の技術】プラズマアドレス液晶表示素子は例えば
特開平1−217396号公報に開示されており、図7
にその構造を示す。プラズマアドレス液晶表示素子は液
晶セル101とプラズマセル102とを薄板ガラス等か
らなる中間シート103を介して重ねたフラットパネル
構造を有している。プラズマセル102は下側のガラス
基板104を用いて形成されており、その表面には互い
に平行な複数の溝105が設けられている。この溝10
5はエッチングにより形成され、半円状の凹断面を有し
ている。各溝105は中間シート103によって気密封
止されている。その中にはイオン化可能なガスが封入さ
れており、個々に分離した放電チャネル106を形成す
る。各溝105の間に位置する凸条部107は個々の放
電チャネル106を分離する隔壁としての役割を果たす
と共に、中間シート103に対する下側のガラス基板1
04のギャップスペーサとしての役割も果たしている。
各溝105の凹条底部には互いに平行な一対の放電電極
が設けられている。これら一対の放電電極は放電チャネ
ル106内のガスをイオン化してプラズマ放電を発生す
る為のアノードA及びカソードKとして機能する。
【0003】一方液晶セル101は中間シート103と
上側のガラス基板108とによって挟持された液晶10
9を備えている。上側ガラス基板108の内表面にはス
トライプ状の信号電極110が形成されている。この信
号電極110は前述した放電チャネル106と直交して
いる。信号電極110が列駆動単位となり放電チャネル
106が行走査単位となって両者の交差部に行列状の画
素が規定される。フラットパネル構造のプラズマセル1
02側には偏光子111が取り付けられており、バック
ライト112から放射した照明光を直線入射偏光に変換
する。又、液晶セル101側には検光子113が装着さ
れており、出射偏光を検光する。
【0004】かかる構造を有するプラズマアドレス液晶
表示素子では、プラズマ放電が行なわれる放電チャネル
106を線順次で選択走査すると共に、液晶セル101
側の信号電極110に対して該選択走査と同期して画像
信号を印加する事により所望の画像を表示する。放電チ
ャネル106にプラズマ放電が発生するとその内部は略
アノード電位に維持される。この状態で信号電極110
に画像信号を印加すると中間シート103を介して各画
素の液晶109に信号電圧が書き込まれる。プラズマ放
電が終了すると放電チャネル106は浮遊電位となり書
き込まれた信号電圧が各画素に保持される。所謂サンプ
リングホールドが行なわれており、放電チャネル106
はサンプリングスイッチとして機能する一方、液晶10
9はサンプリングキャパシタとして機能する。サンプリ
ングされた信号電圧に応じて液晶の透過率が変化しプラ
ズマアドレス液晶表示素子の点灯及び消灯が画素単位で
行なわれる。具体的には、液晶セル101は信号電圧に
応じて入射偏光を出射偏光に変調し画像表示を行なう。
この為、液晶109は例えばツイスト配向されたネマテ
ィック液晶からなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図8を参照して、ツイ
スト配向したネマティック液晶を利用した方式(TNモ
ード)の液晶セルの動作原理を簡潔に説明する。(A)
は信号電圧無印加状態を示し、(B)は信号電圧印加状
態を表わしている。TNモードは低電圧、低消費電圧、
長寿命等の特徴を持つディスプレイを作成できる為、各
種動作モードの中で最も広く用いられている。TNモー
ドの液晶セルは基本的には、透明電極201,202を
形成した2枚のガラス基板203,204の間に正の誘
電異方性を有するネマティック液晶205を挟んで、液
晶分子の長軸がガラス基板面に平行で、しかも上下基板
間で連続的に90°捩れた配列、即ちツイスト配向した
ものである。(A)に示した信号電圧無印加状態では、
偏光板206を介して入射した直線偏光は液晶セルの旋
光性によって90°偏光方向を変えて液晶セルから出射
する事になる。(B)に示した様に、閾値以上の十分高
い信号電圧を印加した時には、液晶分子の長軸が電界方
向に向きを変え、電極面に垂直に並んで液晶セルの旋光
性が殆ど消失する。図示の構造では、上下一対のガラス
基板203,204の外側には、2枚の偏光板206,
207を、偏光軸が入射光側の液晶分子の配向方向と一
致する様に配置する。信号電圧無印加時には90°偏光
方向を変えた光が出射側の偏光板207の偏光軸と直交
する為不透明になる。信号電圧印加時には光の偏光方向
が変わらないので出射側偏光板207を透過して透明に
なる。上下の偏光板206,207の偏光軸を平行から
直交に(クロスニコル)に変えれば、上述した明暗状態
を逆転する事ができ、所謂ノーマリホワイトモードが得
られる。一般に、TNモードの液晶セルでは、より高コ
ントラストの白黒表示を得る為には、信号電圧無印加時
の漏洩光をできるだけ減少させる必要がある。
【0006】ところで、図8に示したTNモード液晶セ
ルの原理的な構造を、図7に示したプラズマアドレス液
晶表示素子に適用すると、丁度図8に示した入射側のガ
ラス基板203と透明電極201を、図7に示したプラ
ズマセル102で置き換えた構造となる。この場合、プ
ラズマセル102にはガラス基板104をエッチング処
理して複数の溝105を設けている。これらの溝105
は半円状の凹断面を有している。プラズマアドレス液晶
表示素子ではプラズマセル102を入射偏光が透過する
事になるが、各溝が凹断面形状を有すると、入射偏光の
回転や散乱が生じ、漏洩光が大量に発生する為コントラ
ストを低下させる原因になっているという課題がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述した従来の技術の課
題に鑑み、本発明は入射偏光の漏洩を防止しプラズマア
ドレス液晶表示素子の高コントラスト化を図る事を目的
とする。かかる目的を達成する為に以下の手段を講じ
た。即ち、本発明の一側面によれば、プラズマアドレス
液晶表示素子は基本的な構成として液晶セルとプラズマ
セルを互いに重ねたフラットパネル構造を有する。液晶
セルは信号電圧に応じて入射偏光を出射偏光に変調し画
像表示を行なう。プラズマセルは入射偏光側から液晶セ
ルに面接合しその走査を行なう。プラズマセルは行状に
配列した放電チャネルを有し逐次放電して該液晶セルを
線順次で走査する。液晶セルは列状に配列した信号電極
を有し該放電チャネルとの交差部に画素を形成すると共
に、該線順次走査に同期して該信号電圧を印加し画素毎
に入射偏光の変調を行なう。特徴事項として、前記放電
チャネルは通過する入射偏光に垂直な面及び平行な面の
みを有し入射偏光を一定の状態に保つ。具体的には、前
記放電チャネルは入射偏光に垂直な平面を有するガラス
基板と、その上に形成され入射偏光に垂直な平面を有す
る放電電極と、該放電電極に沿って形成され入射偏光に
平行な側面を有する隔壁とから構成されている。好まし
くは、前記隔壁は入射偏光を反射又は透過する材料で構
成されている。
【0008】本発明の他の側面によれば、プラズマアド
レス液晶表示素子は基本的な構成として、信号電圧に応
じて入射光に含まれる偏光成分を変調し出射光を生成し
て画像表示を行なう液晶セルと、入射光側から該液晶セ
ルに面接合しその走査を行なうプラズマセルとからなる
フラットパネル構造を有している。前記プラズマセルは
行状に配列した放電チャネルを有し逐次放電して該液晶
セルを線順次で走査する。前記液晶セルは列状に配列し
た信号電極を有し該放電チャネルとの交差部に画素を形
成すると共に、該線順次走査に同期して該信号電圧を印
加し画素毎に偏光成分の変調を行う。特徴事項として、
前記液晶セルは偏光層を内包しており該プラズマセルを
通過した入射光に所望の偏光成分を導入する。具体的に
は、前記偏光層は、液晶セルとプラズマセルを隔てる中
間シート自体からなる。あるいは、前記偏光層は、液晶
セルとプラズマセルを隔てる中間シートの表面に形成さ
れた偏光膜からなる。あるいは、前記偏光層は、液晶セ
ルに封入される変調用のハイルマイヤー形ゲストホスト
液晶自体からなる。好ましくは、前記プラズマセルは各
放電チャネルを互いに分離する隔壁を有する。該隔壁は
入射光を反射又は透過する材料で構成されている。
【0009】
【作用】本発明の第1側面によれば、プラズマセルに形
成した放電チャネルの形状を入射偏光に対して垂直な面
及び平行な面のみで構成している。これにより、入射偏
光の回転や散乱が起り難くなり、漏洩光を抑制できる。
本発明の第2側面によれば、偏光層を液晶セルに内包し
ている。これにより、液晶セルに到達する以前に生じる
入射偏光の回転や散乱の影響を受けない様にできる。加
えて、プラズマセルに形成した放電チャネルを互いに隔
てる隔壁の材料として、可視入射光を反射もしくは透過
する光学材料を採用している。これにより、プラズマア
ドレス液晶表示素子の視野角や光透過率を改善できる。
【0010】
【実施例】以下図面を参照して本発明の好適な実施例を
詳細に説明する。図1は本発明にかかるプラズマアドレ
ス液晶表示素子の第1実施例を示す模式的な断面図であ
る。図示する様に、本プラズマアドレス液晶表示素子は
液晶セル1とプラズマセル2と両者の間に介在する共通
の中間シート3とからなるフラットパネル構造を有して
いる。中間シート3は極薄の板ガラス等からなりマイク
ロシートと呼ばれている。プラズマセル2は中間シート
3に接合した下側のガラス基板4から構成されており、
両者の空隙にイオン化可能なガスが封入されている。下
側のガラス基板4の内表面にはストライプ状の放電電極
6が形成されている。放電電極6はスクリーン印刷法等
により平坦なガラス基板4上に印刷焼成できるので、生
産性や作業性に優れていると共に微細化が可能である。
放電電極6の上には隔壁7が形成されており、イオン化
可能なガスが封入された空隙を分割して放電チャネル5
を構成する。この隔壁7もスクリーン印刷法により印刷
焼成でき、その頂部が中間シート3の一面側に当接して
いる。この様に、放電チャネル5はガラス基板4の水平
な平面、中間シート3の水平な平面、隔壁7の垂直な側
面によって囲まれており、なんら偏光の回転や散乱を生
じさせる曲面又は斜面を含んでいない。ストライプ状の
放電電極6は交互にアノードA及びカソードKとして機
能し、両者の間にプラズマ放電を発生させる。なお、中
間シート3と下側のガラス基板4はガラスフリット等に
より互いに接合している。
【0011】一方、液晶セル1は透明な上側のガラス基
板8を用いて構成されている。このガラス基板8は中間
シート3の他面側に所定の間隙を介してシール剤等によ
り接着されており、間隙には液晶9が封入充填されてい
る。この液晶9は、例えば90°ツイスト配向されたネ
マティック液晶からなる。上側のガラス基板8の内表面
には信号電極10が形成されている。この信号電極10
はストライプ状の放電チャネル5と直交している。信号
電極10と放電チャネル5の交差部にマトリクス状の画
素が形成される。かかる構成を有するフラットパネル構
造は透過型であり、プラズマセル2が入射側に位置し、
液晶セル1が出射側に位置する。プラズマセル2の外面
には偏光子11が取り付けられており、バックライト1
2から放射した照明光を直線入射偏光に変換する。液晶
セル1の外面には検光子13が装着されており、液晶セ
ル1を通過した直線出射偏光を検光する。
【0012】かかる構成を有するプラズマアドレス液晶
表示素子では、プラズマ放電が行なわれる行状の放電チ
ャネル5を線順次で切り換え走査すると共に、この走査
に同期して液晶セル1側の列状信号電極10に画像信号
を印加する事により表示駆動が行なわれる。放電チャネ
ル5内にプラズマ放電が発生すると内部は略一様にアノ
ード電位になり、1行毎の画素選択が行なわれる。即ち
放電チャネルはサンプリングスイッチとして機能する。
プラズマサンプリングスイッチが導通した状態で各画素
に信号電圧が印加されると、サンプリングが行なわれ画
素の点灯もしくは消灯が制御できる。プラズマサンプリ
ングスイッチが非導通状態になった後にも信号電圧はそ
のまま画素内に保持される。
【0013】即ち、液晶セル1は信号電圧に応じて入射
偏光を出射偏光に変調し画像表示を行なう。この場合、
液晶セル1に対して入射側に位置するプラズマセル2
は、通過する入射偏光に垂直な面及び平行な面のみを有
し入射偏光を一定の状態に保つ。具体的には、プラズマ
セル2は入射偏光に垂直な平面を有するガラス基板4
と、その上に形成され入射偏光に垂直な平面を有する放
電電極6と、放電電極6に沿って形成され入射偏光に平
行な側面を有する隔壁7とから構成されている。この様
に直線的な形状では入射偏光の回転や散乱等は起り難
く、液晶セル1を通過した出射偏光は検光子13によっ
て正しく透過あるいは遮断される為、コントラストが良
くなる。換言すると、漏洩光を顕著に抑制できる。
【0014】ところで、隔壁7は表示画面中の非動作部
分となる。コントラストを改善する為には、この分部の
漏洩光を遮断する為、ブラックマスクとなる遮光膜を形
成する事が考えられる。あるいは、隔壁7が入射光を通
過させない様に顔料を含んだ材料で形成する等の対策が
考えられる。しかしながら、この様な対策を施すと隔壁
7に直交する方向で斜めの入射光が遮られる為、視野角
が狭くなったり、光の総透過率が小さくなる欠点が生ず
る。この点に鑑み、本実施例では隔壁7が入射光を反射
できる様な構成としている。これにより、斜め方向への
光の出射を行ない、視野角と透過率の改善を図る事がで
きる。具体的には、光反射性の顔料を含んだペースト材
料を用いて隔壁7を印刷形成する。なお、光反射性の材
料に代え、光透明性の材料を用いて隔壁7を形成しても
良い。これにより、隔壁7により遮られる入射光成分が
減少する。但し、隔壁7を光反射性あるいは光透過性の
材料で構成した場合、若干漏洩光が生じる為コントラス
トが低下するが、許容範囲であれば何ら問題はない。
【0015】図2は、本発明にかかるプラズマアドレス
液晶表示素子の第2実施例を示す断面図である。基本的
な構成は、図1に示した第1実施例と同様であり、対応
する部分には対応する参照番号を付して理解を容易にし
ている。本表示素子は、液晶セル1とプラズマセル2と
を積層したフラットパネル構造を有する。液晶セル1は
信号電圧に応じて入射光に含まれる偏光成分を変調し出
射光を生成して画像表示を行なう。プラズマセル2は入
射光側から液晶セル1に面接合しその走査を行なう。プ
ラズマセル2は行状に配列した放電チャネル5を有し逐
次放電して液晶セル1を線順次で走査する。液晶セル1
は列状に配列した信号電極10を有し放電チャネル5と
の交差部に画素を形成すると共に線順次走査に同期して
信号電圧を印加し画素毎に偏光成分の変調を行なう。本
実施例の特徴事項として、液晶セル1は偏光層を内包し
ておりプラズマセル2を通過した入射光に所望の偏光成
分を導入する。具体的には、偏光層は液晶セル1とプラ
ズマセル2を隔てる中間シート3a自体からなる。換言
すると、図1に示した出射側の偏光子11は中間シート
3aからなる偏光層により置き換えられている。図1に
示した第1実施例では、偏光子11により得られた入射
偏光がプラズマセル2を通過して液晶セル1に入るのに
対し、図2に示した第2実施例では中間シート3aから
なる偏光層により得られた入射偏光が、何等プラズマセ
ル2を介する事なく直接液晶9に入る。従って、プラズ
マセル2が偏光を乱す様な構成要素を含んでいる場合で
も、これに影響を受ける事なく液晶セル1は精密な偏光
成分の変調を行なえる。
【0016】例えば、本実施例においても隔壁7は光反
射性の材料を採用しており、視野角や透過率を改善して
いる。一般に、光反射は偏光の回転や散乱をもたらし、
コントラスト低下の原因になる。そこで、本実施例では
偏光子の機能を液晶セル1に内包する事で、液晶セル1
に到達する以前の偏光成分の回転や散乱の影響を排除
し、コントラストを低下させる事なく、視野角と透過率
の改善を図る。隔壁7を光透過性の材料(透明材料)で
作成した場合にも同様に、視野角や光透過率を改善でき
る。但し、光反射性の材料と異なり、隔壁7上の非動作
部分を通過する光が増えるので、コントラストという観
点からは若干不利になる。
【0017】図3は、図2に示した中間シート3aの具
体的な構成例を示す模式図である。前述した様に、この
中間シート3aは偏光層として機能する。この中間シー
ト3aは偏光基体に偏光素子を吸着分散させて偏光子2
1とし、その耐久性(特に耐プラズマ性)及び機械的強
度を保持する為支持体22に挟み込み、接着剤で固定す
るという方法で作成される。偏光子21は、偏光基体と
してポリビニールアルコールのフィルムを使用し、これ
を異なるスピードで回転するローラの間で一定方向に約
3〜5倍延伸する。延伸されたポリビニールアルコール
のミセルは延伸方向に配列し、配列したフィルムは強い
複屈折が発生する。このフィルムに吸着分散される偏光
子としては、例えばヨウ素が挙げられる。ヨウ素とヨウ
化カリウムとの混合液中においては、高次のヨウ素イオ
ンが生成する。この溶液を高分子である偏光基体に吸着
させると、ヨウ素イオンが多ヨウ素イオンを作り良好な
二色性を示す。偏光子21の耐久性や機械的強度を確保
する為、その両面にポリカーボネートフィルム等の支持
体22を接着剤により貼り合わせる。この構造によって
偏光機能を有する中間シート3aの耐プラズマ性が大幅
に向上する。
【0018】図4は、本発明にかかるプラズマアドレス
液晶表示素子の第3実施例を示す断面図である。基本的
な構成は、図2に示した第2実施例と同一であり、対応
する部分には対応する参照番号を付して理解を容易にし
ている。本例では、偏光層が、液晶セル1とプラズマセ
ル2を隔てる中間シート3の表面に形成された偏光膜1
1aから構成されている。この偏光膜11aは薄板ガラ
ス等からなる中間シート3の上にLangmuir−B
lodgett法(LB法)を用いて成膜される。本例
によれば、偏光膜11aはLB法により中間シート3の
液晶9と接する内面側に形成されており、プラズマセル
2の影響を受ける事なく、入射光に所望の偏光成分を導
入できる。又、図2に示した構成と事なり、偏光膜11
aは直接プラズマに曝露されないので、信頼性が良くな
る。
【0019】図5を参照して、LB法の基本的な原理を
参考の為簡潔に説明する。成膜物質は、一般に界面活性
分子の形態を備え、親水基と呼ばれる極性部位と疎水基
と呼ばれる非極性部位とからなる。両部位の釣り合いの
良い分子は、水面に展開すると吸着単分子層を形成す
る。(A)に示す様に、分子が散開していると二次元気
体状の気体膜であるが、(B)に示す様に仕切り板を狭
めて圧縮すると表面圧が上昇し、やがて二次元固体の凝
縮膜になる。成膜物質の展開には様々な方法があるが、
広く用いられるのは揮発性有機溶媒を使う方法である。
溶液を滴下してやると液滴は水面を覆い、溶媒の揮発し
た後に成膜分子が残される。(C)に示す様に、水面単
分子層に表面圧をかけて凝縮膜の状態とし、(D)に示
す様に水面を横切って鉛直方向に基板を上下してやる
と、矢印で示す各行程につき1枚の単分子層が付着す
る。従って、できたLB膜は2分子層を単位とする層状
構造を持つ。このLB膜は分子配列に従って光学的に一
軸性のものが得られる。これは、図4に示した偏光膜1
1aとして応用可能である。
【0020】偏光層を液晶セルに内包する手段として
は、上述した中間シートに偏光機能を付与する構造に代
え、液晶自体に偏光機能を付与する方式もある。例え
ば、偏光層は液晶セルに封入される変調用のハイルマイ
ヤー形ゲストホスト液晶自体で構成できる。参考とし
て、図6を参照しハイルマイヤー形ゲストホスト液晶セ
ルの基本的な原理を説明する。(A)は印加電圧のオフ
状態を示し、(B)は印加電圧のオン状態を表わしてい
る。一般に、ゲストホストモードの液晶セルは液晶に添
加した二色性色素の吸収係数の異方性を利用して表示を
行なう。棒状構造の二色性色素を用いると、色素分子は
液晶分子に平行に配向する性質があるので、電界を印加
して液晶の分子配向を変化させると、色素の配向方向も
変化する。この色素は方向によって着色したりしなかっ
たりするので、電圧を印加する事によってセルの着色、
無色を切り換える事ができる。二色性色素は分子軸に略
平行な吸収軸を持っており、分子軸に平行な偏光成分L
1を強く吸収し、それに垂直な偏光成分L2は殆ど吸収
しない。この様な色素は正の二色性色素又はp型色素と
呼ばれている。ハイルマイヤー形ゲストホストセルで
は、このp型色素と誘電異方性が正の液晶(Np液晶)
が用いられている。このセルは1枚の偏光子を用いてい
る。これは、垂直偏光成分L2が、電圧オフかオンの状
態の何れにおいても色素によって吸収されないので、こ
れを取り除く為のものである。
【0021】かかる構成を有するゲストホスト液晶セル
を、図2に示した液晶セル1として組み込む。この場
合、図6に示した偏光子は、図2に示した検光子13と
なる。即ち、図6に示した入射方向とは逆の関係でゲス
トホストセルを図2のプラズマアドレス液晶表示素子に
組み込む。
【0022】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば、プ
ラズマセルに含まれる放電チャネルを水平面及び垂直面
のみで構成する事により、偏光成分の回転や散乱を抑制
している。又、液晶セル内部に偏光機能を内包する事に
より、プラズマセルを通過して液晶セルに入射する光の
偏光度を改善している。これにより漏洩光が少なくなり
表示コントラストを向上する事が可能である。又、これ
らの方策に加えて、隔壁を光反射性又は光透過性の材料
で作成する事により、コントラストの低下を最少限に抑
えながら視野角と透過率の改善を図る事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるプラズマアドレス液晶表示素子
の第1実施例を示す断面図である。
【図2】本発明にかかるプラズマアドレス液晶表示素子
の第2実施例を示す断面図である。
【図3】第2実施例に組み込まれる中間シートの構成例
を示す分解斜視図である。
【図4】本発明にかかるプラズマアドレス液晶表示素子
の第3実施例を示す断面図である。
【図5】第3実施例に組み込まれる偏光膜の作成方法を
示す模式図である。
【図6】ハイルマイヤー形ゲストホスト液晶セルの一例
を示す説明図である。
【図7】従来のプラズマアドレス液晶表示素子の一例を
示す断面図である。
【図8】ツイストネマティック液晶セルの動作原理を示
す説明図である。
【符号の説明】
1 液晶セル 2 プラズマセル 3 中間シート 3a 中間シート(偏光層) 4 ガラス基板 5 放電チャネル 6 放電電極 7 隔壁 8 ガラス基板 9 液晶 10 信号電極 11 偏光子 11a 偏光膜 12 バックライト 13 検光子

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 信号電圧に応じて入射偏光を出射偏光に
    変調し画像表示を行なう液晶セルと、入射偏光側から該
    液晶セルに面接合しその走査を行なうプラズマセルとか
    らなるフラットパネル構造を有し、 前記プラズマセルは行状に配列した放電チャネルを有し
    逐次放電して該液晶セルを線順次で走査する一方、 前記液晶セルは列状に配列した信号電極を有し該放電チ
    ャネルとの交差部に画素を形成すると共に、該線順次走
    査に同期して該信号電圧を印加し画素毎に入射偏光の変
    調を行ない、 前記放電チャネルは通過する入射偏光に垂直な面及び平
    行な面のみを有し入射偏光を一定の状態に保つ事を特徴
    とするプラズマアドレス液晶表示素子。
  2. 【請求項2】 前記放電チャネルは入射偏光に垂直な平
    面を有するガラス基板と、その上に形成され入射偏光に
    垂直な平面を有する放電電極と、該放電電極に沿って形
    成され入射偏光に平行な側面を有する隔壁とから構成さ
    れている事を特徴とする請求項1記載のプラズマアドレ
    ス液晶表示素子。
  3. 【請求項3】 前記隔壁は入射偏光を反射又は透過する
    材料で構成されている事を特徴とする請求項2記載のプ
    ラズマアドレス液晶表示素子。
  4. 【請求項4】 信号電圧に応じて入射光に含まれる偏光
    成分を変調し出射光を生成して画像表示を行なう液晶セ
    ルと、入射光側から該液晶セルに面接合しその走査を行
    なうプラズマセルとからなるフラットパネル構造を有
    し、 前記プラズマセルは行状に配列した放電チャネルを有し
    逐次放電して該液晶セルを線順次で走査する一方、 前記液晶セルは列状に配列した信号電極を有し該放電チ
    ャネルとの交差部に画素を形成すると共に、該線順次走
    査に同期して該信号電圧を印加し画素毎に偏光成分の変
    調を行ない、且つ前記液晶セルは偏光層を内包しており
    該プラズマセルを通過した入射光に所望の偏光成分を導
    入する事を特徴とするプラズマアドレス液晶表示素子。
  5. 【請求項5】 前記偏光層は、液晶セルとプラズマセル
    を隔てる中間シート自体からなる事を特徴とする請求項
    4記載のプラズマアドレス液晶表示素子。
  6. 【請求項6】 前記偏光層は、液晶セルとプラズマセル
    を隔てる中間シートの表面に形成された偏光膜からなる
    事を特徴とする請求項4記載のプラズマアドレス液晶表
    示素子。
  7. 【請求項7】 前記偏光層は、液晶セルに封入される変
    調用のハイルマイヤー形ゲストホスト液晶自体からなる
    事を特徴とする請求項4記載のプラズマアドレス液晶表
    示素子。
  8. 【請求項8】 前記プラズマセルは各放電チャネルを互
    いに分離する隔壁を有し、該隔壁は入射光を反射又は透
    過する材料で構成されている事を特徴とする請求項4記
    載のプラズマアドレス液晶表示素子。
JP7087559A 1995-03-20 1995-03-20 プラズマアドレス液晶表示素子 Pending JPH08263018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7087559A JPH08263018A (ja) 1995-03-20 1995-03-20 プラズマアドレス液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7087559A JPH08263018A (ja) 1995-03-20 1995-03-20 プラズマアドレス液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08263018A true JPH08263018A (ja) 1996-10-11

Family

ID=13918356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7087559A Pending JPH08263018A (ja) 1995-03-20 1995-03-20 プラズマアドレス液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08263018A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5694183A (en) * 1996-04-01 1997-12-02 Tektronix, Inc. Plasma addressed liquid crystal display panel with internal polarizer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5694183A (en) * 1996-04-01 1997-12-02 Tektronix, Inc. Plasma addressed liquid crystal display panel with internal polarizer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5113272A (en) Three dimensional semiconductor display using liquid crystal
KR100502208B1 (ko) 색채 영상 디스플레이 화면을 형성하기 위한액정 디스플레이장치
EP1750170A1 (en) Liquid crystal device, electro-optical device, projector, and micro-device
KR100302279B1 (ko) 액정표시장치
JP2000214466A (ja) 高反射率双安定液晶表示装置
US4235525A (en) Liquid crystal display cell having a light field background
US4235526A (en) Liquid crystal display cell having a light field background
JPH10186361A (ja) 表示装置及びその駆動方法
JPH06317785A (ja) プラズマアドレス液晶表示装置
JPH1124066A (ja) 液晶表示装置
JPH08263018A (ja) プラズマアドレス液晶表示素子
US5300928A (en) Liquid crystal color display device
US5694183A (en) Plasma addressed liquid crystal display panel with internal polarizer
US5903325A (en) Plasma addressed liquid crystal display panel with optimized relationship between liquid crystal parameters and cover sheet thickness
JP3451730B2 (ja) プラズマアドレス表示装置
JPH0772463A (ja) プラズマアドレス液晶表示装置
JPH08262421A (ja) 液晶表示装置
EP0432831A2 (en) Double cell liquid crystal display with composite structure and display device incorporating same
JP3274367B2 (ja) 反射型液晶表示装置及び反射型液晶表示装置の駆動方法
JPH10282479A (ja) プラズマアドレス液晶表示装置
JP3322070B2 (ja) 液晶表示装置
JPH09179103A (ja) 表示装置
JPH1124073A (ja) カラー液晶ディスプレイ装置
JPH0566398A (ja) 液晶表示装置
JPH1152358A (ja) 液晶表示素子