JPH08260104A - 成形加工性と耐候性に優れるクロム鋼板 - Google Patents

成形加工性と耐候性に優れるクロム鋼板

Info

Publication number
JPH08260104A
JPH08260104A JP6027295A JP6027295A JPH08260104A JP H08260104 A JPH08260104 A JP H08260104A JP 6027295 A JP6027295 A JP 6027295A JP 6027295 A JP6027295 A JP 6027295A JP H08260104 A JPH08260104 A JP H08260104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
steel sheet
formability
corrosion resistance
chromium steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6027295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3420371B2 (ja
Inventor
Mitsusachi Fujisawa
光幸 藤沢
Takumi Ugi
工 宇城
Susumu Sato
佐藤  進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP06027295A priority Critical patent/JP3420371B2/ja
Publication of JPH08260104A publication Critical patent/JPH08260104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3420371B2 publication Critical patent/JP3420371B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 成形加工性と耐候性とに優れるクロム鋼板を
提供する。 【構成】C:0.03wt%以下、 Si:1.0 wt%以下、Mn:
1.0 wt%以下、 P:0.05wt%以下、S:0.015 wt
%以下、 N:0.02wt%以下、Cr:5〜60wt%、
Al:0.10wt%以下、Ti:4(C+N)〜0.5 wt%、 Nb:
0.003 〜0.020 wt%、B:0.0002〜0.005 wt%を含み、
かつNi,Co,Cu, Wのうちから選んだいずれか1種または
2種以上を下記式; 0.3 ≦Ni+Co+2Cu +W≦6.0 を満足するように含有させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、成形加工性に優れ、耐
候性にも優れるクロム鋼板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】クロム鋼は、一般に、耐応力腐食割れ性
に優れるとともにオーステナイト系ステンレス鋼に比べ
て深絞り性をはじめとする成形加工性に優れるという特
性を有している。また、Cr添加量に応じて耐食性を広
い範囲で調整でき、しかも比較的安価であることから各
種厨房器具、自動車部品あるいは建築用外板などの分野
で幅広く使用されている。
【0003】このようなクロム鋼板の特性を改善するた
めの試みはこれまでにも数多くのなされている。例え
ば、特公昭57-55787号公報には、B添加により高いラン
クフォード値(以下、単に「r値」と略記する。)を目
指したフェライト系ステンレス鋼板の製造技術が、また
特公平2-7391号公報には、TiとBの添加により深絞り後
の張り出し成形時に脆性割れを生じにくいフェライト系
ステンレス鋼板の製造技術が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の技術はいずれも、加工後の自然環境下での耐食性(以
下、「耐候性」と略記する。)をも志向したものではな
く、実際に、上記技術で製造された鋼板を、例えば車両
の外板として、海岸環境など厳しい腐食条件で用いると
加工部を中心に発銹するという問題があった。
【0005】そこで、本発明の主たる目的は、既知技術
が抱えていた上記問題点を解決するクロム鋼板の製造技
術を提供することにある。すなわち、成形加工性と耐候
性とが共に優れるクロム鋼板の製造技術を提供すること
にある。また、その具体的目標値として、r値が1.5 以
上、r値の面内異方性(Δr)が 0.3以下、成形後の脆
性割れ発生温度が−50℃以下の成形加工性を有すると
ともに耐候性に優れるクロム鋼板の製造技術を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】さて、上掲の目的の実現
に向けて鋭意研究した結果、発明者らは、クロム鋼板の
化学組成を適切な範囲に制御することにより、成形加工
性と耐候性とを同時に改善することが可能であることを
見いだし、本発明を完成するに至った。
【0007】すなわち、本発明は下記の構成を要旨とす
るものである。 (1) C:0.03wt%以下、 Si:1.0 wt%以下、Mn:
1.0 wt%以下、 P:0.05wt%以下、S:0.015 wt
%以下、 N:0.02wt%以下、Cr:5〜60wt%、
Al:0.10wt%以下、Ti:4(C+N)〜0.5 wt%、 Nb:
0.003 〜0.020 wt%、B:0.0002〜0.005 wt%を含み、
かつNi,Co,Cu, Wのうちから選んだいずれか1種または
2種以上を下記式; 0.3 ≦Ni+Co+2Cu +W≦6.0 を満足するように含有し、残部がFeおよび不可避的不純
物からなる、成形加工性と耐候性に優れるクロム鋼板。
【0008】(2) C:0.03wt%以下、 Si:1.0 wt
%以下、Mn:1.0 wt%以下、 P:0.05wt%以下、
S:0.015 wt%以下、 N:0.02wt%以下、Cr:5〜
60wt%、 Al:0.10wt%以下、Ti:4(C+N)〜0.5
wt%、 Nb:0.003 〜0.020 wt%、B:0.0002〜0.005
wt%、Mo:0.1 〜5.0 wt%を含み、かつNi,Co,Cu, Wの
うちから選んだいずれか1種または2種以上を下記式; 0.3 ≦Ni+Co+2Cu +W≦6.0 を満足するように含有し、残部がFeおよび不可避的不純
物からなる、成形加工性と耐候性に優れるクロム鋼板。
【0009】(3) C:0.03wt%以下、 Si:1.0 wt
%以下、Mn:1.0 wt%以下、 P:0.05wt%以下、
S:0.015 wt%以下、 N:0.02wt%以下、Cr:5〜
60wt%、 Al:0.10wt%以下、Ti:4(C+N)〜0.5
wt%、 Nb:0.003 〜0.020 wt%、B:0.0002〜0.005
wt%、Ca:0.003 〜0.020 wt%を含み、かつNi,Co,Cu,
Wのうちから選んだいずれか1種または2種以上を下記
式; 0.3 ≦Ni+Co+2Cu +W≦6.0 を満足するように含有し、残部がFeおよび不可避的不純
物からなる、成形加工性と耐候性に優れるクロム鋼板。
【0010】(4) C:0.03wt%以下、 Si:1.0 wt
%以下、Mn:1.0 wt%以下、 P:0.05wt%以下、
S:0.015 wt%以下、 N:0.02wt%以下、Cr:5〜
60wt%、 Al:0.10wt%以下、Ti:4(C+N)〜0.5
wt%、 Nb:0.003 〜0.020 wt%、B:0.0002〜0.005
wt%、Mo:0.1 〜5.0 wt%、Ca:0.003 〜0.020 wt%を
含み、かつNi,Co,Cu, Wのうちから選んだいずれか1種
または2種以上を下記式; 0.3 ≦Ni+Co+2Cu +W≦6.0 を満足するように含有し、残部がFeおよび不可避的不純
物からなる、成形加工性と耐候性に優れるクロム鋼板。
【0011】
【作用】次に、本発明において、クロム鋼板の化学組成
を上記要旨構成のとおりに限定した理由について説明す
る。 C:0.03wt%以下 Cは、r値および伸び特性を低下させる元素である。と
くに、0.03wt%を超えるとその影響が顕著になるので0.
03wt%以下とする必要がある。好ましくは0.01wt%以下
の範囲がよい。
【0012】Si:1.0 wt%以下 Siは、脱酸のために有効な元素であるが、過剰の添加は
冷間加工性の低下を招くので、その添加範囲は1.0 wt%
以下、好ましくは0.5 wt%以下とする。
【0013】Mn:1.0 wt%以下 Mnは、鋼中に存在するSを析出固定し、熱間圧延性を保
つために有効な元素であるが、過剰の添加は冷間加工性
の低下を招くので、その添加範囲は1.0 wt%以下、好ま
しくは0.5 wt%以下とする。
【0014】P:0.05 wt %以下 Pは、クロム鋼の熱間加工性に有害な元素である。0.05
wt%を超えるとその影響が顕著になるのでPの含有量は
0.05wt%以下、好ましくは0.04wt%以下とする。
【0015】S:0.015 wt%以下 Sは、結晶粒界に偏析し、粒界脆化を促進する有害な元
素である。0.015 wt%を超えるとその影響が顕著になる
ので0.015 wt%以下、好ましくは0.008 wt%以下とす
る。
【0016】N:0.02wt%以下 Nは、Cと同様に、深絞り成形性に有害な元素である。
とくに、0.02wt%を超えるとその影響が顕著になるので
0.02wt%以下とする必要がある。好ましくは0.01wt%以
下の範囲がよい。
【0017】Cr:5〜60wt% Crは、耐食性を確保するためには不可欠な元素である。
その量が5wt%未満では耐食性が不足し、一方60wt%を
超えての添加は冷間加工性の低下を招くので、その添加
範囲は5〜60wt%、好ましくは10〜45wt%とする。
【0018】Al:0.10wt%以下 Alは、脱酸のために有効な元素であるが、過剰な添加は
Al系介在物の増加により、表面疵を招く原因となるので
0.10wt%以下、好ましくは0.07wt%以下の範囲で添加す
る。
【0019】Ti:4(C+N)〜0.5 wt% Tiは、深絞り性に有害なC,Nを析出固定し、高い深絞
り性を確保するために有用な元素である。その効果は、
4(C+N)wt%未満では得られず、一方0.5wt %を超えて添
加してもこれらの効果が飽和するのみでなく、製造性を
低下させる。したがって、Tiの添加量は、4(C+N)〜0.5
wt%、好ましくは4(C+N)〜0.3 wt%とする。
【0020】Nb:0.003 〜0.020 wt% Nbは、本発明において、Ti, Bなどとの複合添加により
深絞り成形性と耐二次加工脆性とを同時に改善する重要
な元素である。その効果は、0.003 wt%未満では得られ
ず、一方、0.020 wt%を超えて添加しても効果が飽和
し、却って製造コストの上昇を招くことになるので、Nb
の添加量は、0.003 〜0.020 wt%、好ましくは0.004 〜
0.018 wt%とする。
【0021】ここで、深絞り成形性と耐二次加工脆性と
に及ぼすNbの効果を、図により詳細に説明する。図1
は、(0.007〜0.009)wt%C−(0.3〜0.4)wt%Si−(0.3〜
0.4)wt%Mn−(0.005〜0.007)wt%S−(0.0070 〜0.0090
)wt%N−( 16〜18) wt%Cr−(0.02 〜0.03 )wt%Al−
(0.15 〜0.17) wt%Ti−(0.0008 〜0.0010) wt%Bを含
有するクロム鋼のΔrに及ぼすNbの影響を示したもので
ある。図1から、Δrは0.003 wt%以上のNb添加により
著しく改善され、したがって、深絞り成形後の耳形状が
大きく改善されることがわかる。
【0022】また、図2に、(0.007〜0.009)wt%C−
(0.3〜0.4)wt%Si−(0.3〜0.4)wt%Mn−(0.005〜0.007)
wt%S−(0.0070 〜0.0090 )wt%N−( 16〜18) wt%Cr
−(0.02 〜0.03 )wt%Al−(0.15 〜0.17) wt%Ti−(0.0
008 〜0.0010) wt%Bを含有するクロム鋼板の加工後の
二次加工脆化割れとr値の関係に及ぼすNb量の影響を示
す。図2から、Nbを0.003 wt%以上含有する鋼板は、深
絞り成形時の成形限界指標となるr値が高く、脆化割れ
発生温度が低いことがわかる。以上説明したように、0.
003 wt%以上のNbを含有させることにより、深絞り性と
耐二次加工脆性の両者が高い水準でバランスしうること
が示される。なお、上記実験におけるr値の算出方法、
脆化割れ試験方法は、後述する方法と同じとした。
【0023】B:0.0002〜0.005 wt% Bは、深絞り成形後の耐二次加工脆性を改善するために
有効な元素である。その効果は、0.0002wt%未満では得
られないが、過剰の添加は深絞り成形性を劣化させるの
で、その添加量は0.0002〜0.005 wt%、好ましくは0.00
03〜0.003 wt%とする。
【0024】Ni,Co,Cu, W;これらの元素は、上記Ti,N
b,Bなどとの複合添加により高い深絞り性を維持したま
ま耐候性を高める重要な元素である。その効果は、Ni+
Co+2Cu +Wの式で0.3 未満では得られず、一方6.0 を
超えても効果が飽和し経済性を損なうのみであるので、
0.3 ≦Ni+Co+2Cu +W≦6.0 、好ましくは0.5 ≦Ni+
Co+2Cu +W≦4.0 とする。なお、各元素の好適な添加
量はそれぞれ、Ni:0.3 〜3.0 wt%、Co:0.3 〜3.0 wt
%、Cu:0.15〜1.5 wt%、W:0.3 〜3.0 wt%とする。
【0025】図3に、(0.007〜0.009)wt%C−(0.3〜0.
4)wt%Si−(0.3〜0.4)wt%Mn−(0.005〜0.007)wt%S−
(0.0070 〜0.0090 )wt%N−( 16〜18) wt%Cr−(0.02
〜0.03 )wt%Al−(0.15 〜0.17) wt%Ti−(0.0008 〜0.
0010) wt%Bを含有するクロム鋼板について、深絞り試
験後、湾岸工業地帯の海岸から15mの南向き位置に6
か月間大気暴露の耐候性試験を行ったあとの浸食深さに
及ぼすNi,Co,Cu, Wの影響を示す。なお、上記実験にお
ける耐候性方法は、後述する方法と同じとした。図3か
ら、成形加工後の耐候性はNi+Co+2Cu +Wが0.3wt
%以上の場合に著しく改善されることがわかる。
【0026】Ca:0.0005〜0.01wt% Caは、製鋼鋳造時におけるTi系介在物によるノズル詰ま
りを抑制する効果を有する元素であり、Ti量に応じて選
択的に添加される。しかしながら、過剰に添加するとCa
系介在物が脆性破壊の起点なるという悪影響をもたらす
ので、Caの添加範囲は0.0005〜0.01wt%、好ましくは0.
0005〜0.006 wt%とする。
【0027】Mo:0.1 〜5.0 wt% Moは、耐食性を一層向上させる元素であり、選択的に添
加される。その効果は0.1 wt%以上の添加で得られる
が、5.0wt %を超えての添加は深絞り性を低下させるの
で、Moの添加量は 0.1〜5.0wt %、好ましくは 0.3〜3.
0wt %とする。
【0028】本発明鋼板の製造工程は、上記の成分組成
からなる鋼を転炉、電気炉等の通常の製鋼炉で溶製し、
連続鋳造法または造塊法で鋼片とした後、熱間圧延−
(熱延板焼鈍)−酸洗−冷間圧延−冷延板焼鈍−酸洗、
必要に応じて、さらに冷間圧延−焼鈍−酸洗を繰り返し
行う方法によればよい。また、本発明鋼板で目指した効
果は鋼板の表面仕上げ状態(HL,2Bなど)にかかわ
らず発揮される。なお、本発明鋼板において、V,L
a,Se,Ceなど他の目的のために添加される元素を
含有させることも許容される。
【0029】
【実施例】表1、2に示す化学組成の鋼を真空溶解炉に
て溶製し、鋼片とした後、1250℃に加熱後、熱間圧延に
より板厚4.0mm の熱延板とした。この熱延板を、熱延板
焼鈍(800 〜950 ℃)一酸洗一冷延一冷延板焼鈍(800
〜950 ℃)一酸洗により板厚0.7 mmの冷延鋼板とした。
【0030】
【表1】
【0031】
【表2】
【0032】上記方法により得られた鋼板を供試材とし
て、深絞り性(r値、Δr)、耐二次加工脆性および耐
候性を下記の方法により調査した。 ・r値、Δr 鋼板の圧延方向、圧延方向に対して45°の方向、圧延方
向に対して90°の各方向からJIS5号試験片を採取
し、この試験片に5〜15%の単軸引張予歪を与えた時の
横ひずみおよび板厚ひずみの比から各方向のランクフォ
ード値を測定し、次式によって求めた。 r=(rL +2rD +rT )/4 Δr=(rL −2rD + rT )/2 ただし、rL 、rD およびrT は、それぞれ圧延方向、
圧延方向に対して45°の方向、圧延方向に対して90°の
方向のランクフォード値を表す。 ・耐二次加工脆性 絞り比2で深絞り加工したカップ状試験片を-100〜20℃
の特定温度に保持した後、落重試験( 重錘5kg、落差0.
8 m) によりカップ頭部に衝撃荷重を負荷し、カップ側
壁部における脆性割れの有無から、割れ発生温度を求め
た。いずれの鋼についても、温度は5℃間隔で2個づつ
行い、その内1個でも脆性割れが発生すれば、その時の
最も高い温度を割れ発生温度とした。これらの試験結果
を、表3に示す。 ・耐候性 絞り比2で深絞り加工したカップ状試験片を湾岸工業地
帯の海岸から15mの位置で、南向きに6か月間大気暴
露の後、クエン酸2アンモニア表面錆を落として孔食穴
深さを測定した。各々最大と思われる点から10点づつ
測定し、上位5点の値を平均し侵食深さとした。この結
果を表3に示す。
【0033】
【表3】
【0034】表3から、本発明鋼板は、r値が1.5 以
上、Δrが0.3 以下、また耐二次加工脆性を示す割れ発
生温度が-50 ℃以下の特性を示し、いずれも比較例に比
べて優れた成形加工性を有しており、しかも侵食深さが
40μm以下の優れた耐候性を有していることが明らか
である。
【0035】
【発明の効果】上述したように、本発明によれば、r値
が 1.5以上、Δrが 0.3以下および脆性割れの発生温度
が−50℃以下を満たす良好な成形加工性を有し、しかも
耐候性に優れるクロム鋼板の製造が可能となる。したが
って、本発明鋼板は、特に深絞り成形されたのち、腐食
条件が厳しい大気環境中で使用される部材の長寿命化に
大きく寄与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】Δrに及ぼすNb含有量の影響を示すグラフであ
る。
【図2】r値と割れ発生温度との関係に及ぼすNb含有量
の影響を示すグラフである。
【図3】侵食深さに及ぼすNi+Co+2Cu +Wの影響を示
すグラフである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】C:0.03wt%以下、 Si:1.0 wt%以
    下、 Mn:1.0 wt%以下、 P:0.05wt%以下、 S:0.015 wt%以下、 N:0.02wt%以下、 Cr:5〜60wt%、 Al:0.10wt%以下、 Ti:4(C+N)〜0.5 wt%、 Nb:0.003 〜0.020 wt%、 B:0.0002〜0.005 wt%を含み、かつNi,Co,Cu, Wのう
    ちから選んだいずれか1種または2種以上を下記式; 0.3 ≦Ni+Co+2Cu +W≦6.0 を満足するように含有し、残部がFeおよび不可避的不純
    物からなる、成形加工性と耐候性に優れるクロム鋼板。
  2. 【請求項2】C:0.03wt%以下、 Si:1.0 wt%以
    下、 Mn:1.0 wt%以下、 P:0.05wt%以下、 S:0.015 wt%以下、 N:0.02wt%以下、 Cr:5〜60wt%、 Al:0.10wt%以下、 Ti:4(C+N)〜0.5 wt%、 Nb:0.003 〜0.020 wt%、 B:0.0002〜0.005 wt%、Mo:0.1 〜5.0 wt%を含み、
    かつNi,Co,Cu, Wのうちから選んだいずれか1種または
    2種以上を下記式; 0.3 ≦Ni+Co+2Cu +W≦6.0 を満足するように含有し、残部がFeおよび不可避的不純
    物からなる、成形加工性と耐候性に優れるクロム鋼板。
  3. 【請求項3】C:0.03wt%以下、 Si:1.0 wt%以
    下、 Mn:1.0 wt%以下、 P:0.05wt%以下、 S:0.015 wt%以下、 N:0.02wt%以下、 Cr:5〜60wt%、 Al:0.10wt%以下、 Ti:4(C+N)〜0.5 wt%、 Nb:0.003 〜0.020 wt%、 B:0.0002〜0.005 wt%、Ca:0.003 〜0.020 wt%を含
    み、かつNi,Co,Cu, Wのうちから選んだいずれか1種ま
    たは2種以上を下記式; 0.3 ≦Ni+Co+2Cu +W≦6.0 を満足するように含有し、残部がFeおよび不可避的不純
    物からなる、成形加工性と耐候性に優れるクロム鋼板。
  4. 【請求項4】C:0.03wt%以下、 Si:1.0 wt%以
    下、 Mn:1.0 wt%以下、 P:0.05wt%以下、 S:0.015 wt%以下、 N:0.02wt%以下、 Cr:5〜60wt%、 Al:0.10wt%以下、 Ti:4(C+N)〜0.5 wt%、 Nb:0.003 〜0.020 wt%、 B:0.0002〜0.005 wt%、Mo:0.1 〜5.0 wt%、 Ca:0.003 〜0.020 wt%を含み、かつNi,Co,Cu, Wのう
    ちから選んだいずれか1種または2種以上を下記式; 0.3 ≦Ni+Co+2Cu +W≦6.0 を満足するように含有し、残部がFeおよび不可避的不純
    物からなる、成形加工性と耐候性に優れるクロム鋼板。
JP06027295A 1995-03-20 1995-03-20 成形加工性と耐候性に優れるクロム鋼板 Expired - Lifetime JP3420371B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06027295A JP3420371B2 (ja) 1995-03-20 1995-03-20 成形加工性と耐候性に優れるクロム鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06027295A JP3420371B2 (ja) 1995-03-20 1995-03-20 成形加工性と耐候性に優れるクロム鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08260104A true JPH08260104A (ja) 1996-10-08
JP3420371B2 JP3420371B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=13137345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06027295A Expired - Lifetime JP3420371B2 (ja) 1995-03-20 1995-03-20 成形加工性と耐候性に優れるクロム鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3420371B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001083273A1 (fr) 2000-05-01 2001-11-08 Toyoda Gosei Co., Ltd. Dispositif d'arret de protection d'un occupant
WO2008072873A1 (en) * 2006-12-12 2008-06-19 Posco Formable high strength cold-rolled steel sheet with excellent weather resistance and method manufacturing the same
WO2011118854A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐熱性と加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法
US8465604B2 (en) 2005-08-17 2013-06-18 Jfe Steel Corporation Ferritic stainless steel sheet having excellent corrosion resistance and method of manufacturing the same
JP2016041834A (ja) * 2014-08-14 2016-03-31 Jfeスチール株式会社 フェライト系ステンレス鋼板

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001083273A1 (fr) 2000-05-01 2001-11-08 Toyoda Gosei Co., Ltd. Dispositif d'arret de protection d'un occupant
US8465604B2 (en) 2005-08-17 2013-06-18 Jfe Steel Corporation Ferritic stainless steel sheet having excellent corrosion resistance and method of manufacturing the same
WO2008072873A1 (en) * 2006-12-12 2008-06-19 Posco Formable high strength cold-rolled steel sheet with excellent weather resistance and method manufacturing the same
WO2011118854A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐熱性と加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法
JP2011202257A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corp 耐熱性と加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
CN102971441A (zh) * 2010-03-26 2013-03-13 新日铁住金不锈钢株式会社 耐热性和加工性优良的铁素体系不锈钢板及其制造方法
US8980018B2 (en) 2010-03-26 2015-03-17 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation Ferritic stainless steel sheet excellent in heat resistance and workability and method of production of same
JP2016041834A (ja) * 2014-08-14 2016-03-31 Jfeスチール株式会社 フェライト系ステンレス鋼板

Also Published As

Publication number Publication date
JP3420371B2 (ja) 2003-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102044693B1 (ko) 고강도 냉연 강판 및 그러한 강판을 생산하는 방법
JP4528137B2 (ja) 穴拡げ性に優れた高強度高延性薄鋼板の製造方法
US11072837B2 (en) Martensitic stainless steel sheet
JP2010059452A (ja) 冷延鋼板およびその製造方法
US20060237102A1 (en) Ferritic steel sheet concurrently improved in formability, high-temperature strength, high temperature oxidation resistance, and low temperature toughness
JP6212473B2 (ja) 高強度ばね用圧延材及びこれを用いた高強度ばね用ワイヤ
JP5505575B1 (ja) フェライト系ステンレス鋼板
JP2933826B2 (ja) 深絞り成形性と耐二次加工脆性に優れるクロム鋼板およびその製造方法
JP3064871B2 (ja) 成形加工後の耐肌あれ性および高温疲労特性に優れるフェライト系ステンレス熱延鋼板
JP2023139168A (ja) 熱間圧延鋼板及びその製造方法
KR20120049622A (ko) 초고강도 냉연강판, 용융아연도금강판 및 이들의 제조방법
JP3247907B2 (ja) 延性と耐遅れ破壊特性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP3420371B2 (ja) 成形加工性と耐候性に優れるクロム鋼板
JP4205893B2 (ja) プレス成形性と打抜き加工性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法
JP2023071938A (ja) 延性及び加工性に優れた高強度鋼板、及びその製造方法
JP3420373B2 (ja) 成形加工性に優れるクロム鋼板
JP2003155543A (ja) 深絞り性に優れ面内異方性の小さいフェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP3290598B2 (ja) 成形性および耐リジング性に優れるフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP5505555B1 (ja) フェライト系ステンレス鋼板
JP4205892B2 (ja) プレス成形性と打抜き加工性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法
JP4419572B2 (ja) 疲労特性に優れた複合組織鋼板の製造方法
KR102328392B1 (ko) 펀칭 가공부 단면품질이 우수한 초고강도 강판 및 그 제조방법
JP2004218066A (ja) 疲労特性に優れた複合組織鋼板およびその製造方法
JP2009179840A (ja) 低温靭性、亀裂伝搬停止特性に優れた高張力鋼の製造方法
JP3420372B2 (ja) 成形加工性および溶接部延性に優れるクロム鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term