JPH08259979A - 高潤滑性防錆油及びこれを塗布した金属板 - Google Patents

高潤滑性防錆油及びこれを塗布した金属板

Info

Publication number
JPH08259979A
JPH08259979A JP6738795A JP6738795A JPH08259979A JP H08259979 A JPH08259979 A JP H08259979A JP 6738795 A JP6738795 A JP 6738795A JP 6738795 A JP6738795 A JP 6738795A JP H08259979 A JPH08259979 A JP H08259979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
rust preventive
metal plate
preventive oil
highly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6738795A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashige Nakamoto
忠繁 中元
Atsushi Kihara
敦史 木原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP6738795A priority Critical patent/JPH08259979A/ja
Publication of JPH08259979A publication Critical patent/JPH08259979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】既設の塗油ラインにおいて用いることができる
高潤滑性の防錆油を提供することにあり、更に、そのよ
うな防錆油を塗布してなる加工性と防錆性にすぐれる金
属板を提供することにある。 【構成】本発明による高潤滑性防錆油は、温度40℃に
おける粘度が50センチストークス以下である基油とし
ての防錆油を主体として、これにポリエチレン系ワック
ス及びフッ素系樹脂粒子から選ばれる少なくとも1種を
1〜20重量%の範囲にて分散させてなることを特徴と
する。本発明による加工性及び防錆性にすぐれる高潤滑
性防錆油塗布金属板は、上記高潤滑性防錆油を0.2〜1
0g/m2の割合にて塗油してなることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車、家庭用電気製
品、建材等の分野において、プレス加工、抜き打ち加工
等に好適に用いることができる高潤滑性の防錆油と、そ
のような防錆油を塗布してなる加工性及び防錆性にすぐ
れる金属板に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、冷延板、亜鉛めっき鋼板、アル
ミニウム板等の金属板を打ち抜き、深絞り、引き抜き等
の加工を施す際には、その加工性を良好にするために、
加工前の工程において、種々の打ち抜き油やプレス油等
が用いられている。また、冷延板や亜鉛めっき鋼板等に
ついては、製造時に防錆性を付与するために、防錆油を
スプレーロール絞り方式や静電塗布方式等によって塗布
し、加工時に打ち抜き油やプレス油等を用いる場合や、
予め製造時に潤滑性を付与した防錆油を塗布し、そのま
ま加工を行う場合がある。
【0003】しかし、これらの場合においても、いずれ
も、加工度の厳しい深絞り成形等においては、良好な加
工性を得ることができない。そこで、これに対処するた
めに、防錆油や打ち抜き油、プレス油等の粘度を高くし
たり、アルキルリン酸エステル硫化物、塩素化パラフィ
ン、ジアルキルジオリン酸亜鉛等の塩素系や硫黄系、リ
ン酸塩系等の極圧添加剤が用いられるが、十分な加工性
を得るには至っていない。他方、防錆油の粘度を高くす
れば、スプレーロール絞り方式や静電塗布方式等による
金属板への塗布性が悪くなったり、塗布できない等の問
題が生じる。また、打ち抜き油やプレス油等どの粘度を
高くしたり、極圧添加剤を用いたりした場合には、加工
後の脱脂が不十分になったり、脱脂液の劣化が速くなる
問題や、防錆性の劣化等の問題も生じる。
【0004】そこで、近年、このようなプレス油の問題
を解決すべく、プレス油を用いることなく、良好なプレ
ス加工性を得るために金属板への種々の表面処理方法が
提案されている。例えば、ミルボンド皮膜やワックス皮
膜を金属板表面に形成したり、或いは無機系皮膜として
黒鉛、硫化モリブテン、また、有機系皮膜としてパラフ
ィン、カルナウバワックス、ステアリン酸カルシウム等
の金属石ケンを固体潤滑剤として含む樹脂エマルジョン
や樹脂水溶液を金属板に塗布し、乾燥させて、潤滑性を
有する樹脂皮膜を形成する方法等が提案されている。な
かでも、金属板の表面に有機系皮膜を形成させる方法
は、例えば、特開昭63−162886号公報、特開平
3−17189号公報、特公平5−13829号公報等
に記載されているように、強加工する製品の場合や、加
工後に脱脂することなく、塗装する製品の表面処理方法
として好適に用いられている。
【0005】しかし、上述した種々の処理方法によれ
ば、ミルボンド皮膜、ワックス皮膜、樹脂皮膜のいずれ
を形成させる場合であっても、スプレー絞りやロールコ
ーター等の塗布設備やドライヤー等の乾燥設備を必要と
する。更に、自動車分野においては、金属板の表面にワ
ックス皮膜又は樹脂皮膜を形成した場合、プレス加工後
に、脱脂、電着塗装、上塗り塗装をこの順序にて行なう
際に、脱脂において皮膜が剥離しないため、電着塗装が
できないという問題がある。
【0006】他方、ミルボンド皮膜の場合は、脱脂によ
って皮膜が剥離するが、しかし、脱脂によって、厚さ1
〜2μmの皮膜が剥離するので、脱脂液の劣化が著しい
という問題がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述したよ
うな金属板の加工、特に、加工度の厳しい深絞り成形等
における従来の問題を解決するためになされたものであ
って、既設の塗油ラインにおいて用いることができる高
潤滑性の防錆油を提供することを目的とし、更に、その
ような防錆油を塗布してなる加工性と防錆性にすぐれる
金属板を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明による高潤滑性防
錆油は、温度40℃における粘度が50センチストーク
ス以下である基油としての防錆油を主体として、これに
ポリエチレン系ワックス及びフッ素系樹脂粒子から選ば
れる少なくとも1種を1〜20重量%の範囲にて分散さ
せてなることを特徴とする。
【0009】また、本発明による加工性及び防錆性にす
ぐれる高潤滑性防錆油塗布金属板は、上述したような本
発明による高潤滑性防錆油を0.2〜10g/m2の割合に
て塗油してなることを特徴とする。
【0010】本発明において、基油としての防錆油と
は、特に、限定されるものではなく、鋼板製造業者が通
常に用いる防錆油であればよく、具体例として、例え
ば、JIS Z 0303に規定されているNP系列の
錆止め油が適当であり、特に、溶剤希釈形、ペトロラタ
ム形、錆止め潤滑油等を挙げることができ,本発明によ
る高潤滑性防錆油における基油を構成する成分である。
【0011】溶剤とは、特に、分散媒にポリエチレンワ
ックスやフッ素系樹脂粒子を分散させてなる分散液にお
ける分散媒をいい、必要に応じて、これらポリエチレン
ワックスやフッ素系樹脂粒子の基油に対する分散性を高
めるために用いられる。従って、溶剤は、特に、限定さ
れるものではないが、後述するように、通常、トルエン
やキシレン等のアルキル置換芳香族炭化水素が好ましく
用いられる。
【0012】本発明による高潤滑性防錆油とは、上記基
油(と溶剤との混合物)に上記ポリエチレン系ワックス
及びフッ素系樹脂粒子から選ばれる少なくとも1種の潤
滑剤を分散させて、特に高い潤滑性を付与した防錆油を
いう。
【0013】本発明において、基油として用いる防錆油
は、上述したように、鋼板製造業者において、防錆油と
して用いられているものであれば、特に、限定されるも
のではないが、しかし、温度40℃における粘度が50
センチストークス以下であることを要する。
【0014】そのような基油としては、種々の市販品を
用いることができ、そのような市販品としては、例え
ば、従来、鋼板用防錆油として知られているNOX−R
UST550HN、NOX−RUST 530F、NO
X−RUST Mu−10(パーカー興産(株)社製)
等を挙げることができる。また、温度40℃における粘
度が50センチストークス以下であれば、打ち抜き油、
絞り油、抽伸油等も、本発明において、基油として用い
ることができる。このような打ち抜き油、絞り油、抽伸
油等として、例えば、ダフニーパンチングオンルAF−
15、ダフニードローLF−7、ダフニーマスタードロ
ーND−10(出光興産(株)製)等を挙げることがで
きる。
【0015】本発明による高潤滑性防錆油においては、
用いる潤滑剤の種類や配合量にもよるが、基油としての
防錆油は、通常、50重量%以上、好ましくは、70重
量%以上であり、90重量%以上であってもよい。
【0016】温度40℃における粘度が50センチスト
ークスを越える基油を用いるときは、得られる防錆油の
粘度が高すぎる結果、通常の静電塗油方式によって、金
属板に塗油することが困難であると共に、得られる防錆
油中におけるポリエチレン系ワックス又はフッ素系樹脂
の分散性が悪く、均一な高潤滑性防錆油を得ることが困
難である。
【0017】本発明による高潤滑性防錆油は、上述した
ような基油にポリエチレン系ワックス及びフッ素系樹脂
粒子から選ばれる少なくとも1種の潤滑剤の所定量を分
散させてなるものである。
【0018】ここに、本発明によれば、上記ポリエチレ
ン系ワックスは、80〜140℃の範囲の軟化点を有す
ると共に、0.1〜20μmの範囲の粒子径を有すること
が好ましい。
【0019】一般に、ワックスは、その粒子が加工時に
ある程度軟化し、液化する直前に、最大の潤滑性能を発
揮する。プレス加工や抜き打ち加工等における金型温度
は、局部的には200℃を越えるが、平均の金型温度
は、100〜140℃程度である。そこで、本発明によ
れば、用いるワックス粒子は、上記温度範囲において、
ある程度軟化していることが必要があり、かくして、本
発明によれば、用いるポリエチレン系ワックスは、軟化
温度が80〜140℃の範囲にあることが好ましい。軟
化温度が80℃よりも低いときは、加工時の金型温度の
上昇に伴い、ワックス粒子が軟化、液化するので、金型
との摺動面で液切れを起こし、加工に必要な潤滑性能を
得ることが困難であり、他方、軟化点が140℃を越え
るときは、加工時、所要の潤滑性能を発現しない。
【0020】更に、本発明によれば、ポリエチレン系ワ
ックスの粒子径が0.1μmよりも小さいときは、十分な
潤滑性能を得ることができず、他方、20μmを越える
ときは、後述する溶剤に分散させることが困難であると
共に、防錆油中において、沈澱又は浮遊するので、金属
板に均一に塗布することができない。
【0021】本発明においては、ポリエチレンワックス
やフッ素系樹脂粒子は、前述したように、適宜の溶剤に
分散させ、これを基油に加え、分散させることによっ
て、本発明による高潤滑性防錆油を調製するのが有利で
ある。
【0022】このような溶剤としては、特に限定するも
のではないが、防錆油との相溶性等を考慮して、通常、
キシレン、トルエン等のアルキル置換芳香族炭化水素が
好ましく用いられる。
【0023】このような溶剤に予めポリエチレン系ワッ
クスを分散させた分散液が市販されており、本発明によ
れば、このような市販品を好適に用いることができる。
このような市販品として、例えば、トルエンにポリエチ
レン系ワックスを分散させた分散液であるSE210−
15T、SE470−10T、SE480−10Tやキ
シレンにポリエチレン系ワックスを分散させた分散液で
あるSV125−20X(楠本化成(株)製)等を挙げ
ることができる。
【0024】また、ポリエチレン系ワックスは、分子量
が2000〜8000であるものが、潤滑性にすぐれる
のみならず、防錆油中に分散させても、分解や膨潤等に
よる潤滑性の低下が少ないので、好ましく用いられる。
【0025】他方、本発明において用いるフッ素系樹脂
粒子は、その粒子径が0.01〜2μmの範囲にあること
が好ましい。粒子径が2μmを越えるときは、基油(及
び溶剤)中に均一に分散し難く、延いては、得られる防
錆油を金属板に均一に塗布することが困難になる。しか
し、フッ素系樹脂粒子の粒径が0.01μmよりも小さい
ときは、これを含む防錆油を金属板に塗布しても、潤滑
性能の向上効果を得ることができない。
【0026】上記フッ素系樹脂としては、例えば、四フ
ッ化エチレン樹脂(PTFE)、三フッ化塩化エチレン
樹脂(PCTFE)、フッ化ビニリデン樹脂(PVd
F)、エチレン−四フッ化エチレン共重合体樹脂(ET
FE)、四フッ化エチレン−六フッ化プロピレン共重合
体樹脂(FET)等を挙げることができる。これらのな
かでは、潤滑性能の点から、特に、四フッ化エチレン樹
脂が好ましい。
【0027】四フッ化エチレン樹脂を溶剤に分散させた
分散液も、市販品を好適に用いることができる。そのよ
うな市販品として、例えば、四フッ化エチレン樹脂をキ
シレンに分散させたものとして、KD−200AS、K
D−200AM((株)喜多村製)、トルエンに分散さ
せたものとして、KD−600AS((株)喜多村製)
等を挙げることができる。
【0028】本発明による高潤滑性防錆油は、ポリエチ
レン系ワックス及びフッ素系樹脂粒子を、単独にて、又
はそれらの混合物として、1〜20重量%の範囲で含
む。これら潤滑剤の配合量が20重量%を越えるとき
は、得られる高潤潤滑性防錆油中での分散性が悪く、金
属板への均一な塗布が困難である。更に、得られる高潤
潤滑性防錆油の粘度が高くなるので、静電塗油方式によ
る塗油が困難となる。他方、配合量が1重量%よりも少
ないときは、ポリエチレン系ワックス又はフッ素系樹脂
粒子のもつ潤滑性能を発揮させることができない。
【0029】本発明において、ポリエチレン系ワックス
とフッ素系樹脂粒子は、必要に応じて、混合物として用
いられるが、その場合、その混合割合は、特に限定され
るものではない。しかし、通常、コスト及び均一分散
(フッ素系樹脂粒子は比重が大きい)の面から、ポリエ
チレン系ワックスの割合が高いほうが好ましい。しか
し、特に加工が厳しく、且つ、加工時の温度上昇が著し
いときは、フッ素系樹脂粒子の混合割合を増すことが望
ましい。
【0030】本発明による高潤滑性防錆油は、金属板に
塗油量0.2〜10g/m2の割合にて塗油することによっ
て、金属板にすぐれた防錆性と共に、その加工時に高い
潤滑性を与えることができる。塗油量が0.2g/m2より
も少ないときは、加工時、十分な潤滑性を得ることがで
きず、また、十分な防錆効果を得ることもできない。他
方、塗油量が10g/m2を越えても、加工性や防錆性の
効果が飽和し、塗油量の増加に見合う一層の効果を得る
ことができず、徒に、コストを高めることとなる。むし
ろ、過剰に塗油した場合、油膜が厚くなって、防錆油中
のポリエチレン系ワックスやフッ素系樹脂粒子が凝集
し、防錆油が不均一になり、却って、部分的に潤滑性能
の劣化を引き起こすことがある。更に、塗油量の増加
は、加工後のアルカリ脱脂や溶剤脱脂において、脱脂液
の劣化を招き、脱脂洗浄効果を低下させる。
【0031】本発明によれば、このようにして、本発明
による高潤滑性防錆油を塗油量0.2〜10g/m2の割合
にて塗油してなる加工性及び防錆性にすぐれる高潤滑性
防錆油塗布金属板が提供される。
【0032】本発明において、金属板としては、特に限
定するものではないが、例えば、亜鉛めっき及び亜鉛合
金めっき鋼板、冷延及び熱延鋼板、アルミニウム板及び
アルミニウム合金板等や、これらの金属板にクロメート
処理やリン酸塩処理等の化成処理を施したものが好適に
用いられる。
【0033】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、
本発明はこれら実施例により何ら限定されるものではな
い。
【0034】実施例1 ポリエチレン系ワックスのキシレン分散液SV125−
20Xと四フッ化エチレン樹脂のキシレン分散液KD−
200ASをポリエチレン系ワックス/四フッ化エチレ
ン樹脂固形分重量比にて95:5となるように混合し
て、潤滑剤混合物を調製した。表1に示すように、40
℃において種々異なる粘度を有する市販の鋼板用防錆
油、絞り加工油又は抜き打き油を基油として用い、これ
に上記潤滑剤混合物を固形分として15重量%含むよう
に配合して、本発明及び比較例としての高潤滑性防錆油
を調製した。
【0035】このようにして調製した高潤滑性防錆油に
ついて、液安定性と金属板に対する塗布性を調べた。液
安定性は、上記基油に上記潤滑剤(分散液)を添加して
24時間後に、沈殿物が発生したかどうかを目視にて観
察した。塗布性は、得られた防錆油に電気亜鉛めっき鋼
板(亜鉛付着量20g/m2)を浸漬した後、絞りロール
にて塗油量1g/m2になるように調節し、その際にむら
が生じたかどうかを目視にて観察した。結果を表1に示
す。本発明に従って、所定の粘度の基油を用いることに
よって、目的とする高潤滑性防錆油を得ることができ
る。
【0036】
【表1】
【0037】実施例2 40℃において粘度17.0センチストークスのNOX−
RUST 550HNを基油として用い、これに、表2
に示すように、軟化点の種々異なるポリエチレン系ワッ
クス(粒子径約1μm)の溶剤分散液を固形分として1
5重量%配合して、高潤滑性防錆油を調製した。
【0038】これら高潤滑性防錆油を実施例1と同様に
して、冷延鋼板に塗油量1g/m2になるように塗布し、
このように処理した金属板について、平面摺動試験と円
筒深絞り試験を実施し、動摩擦係数と深絞り試験におけ
る成形荷重を求めた。結果を表2に示す。本発明に従っ
て、80〜140℃の範囲の軟化点を有するポリエチレ
ン系ワックスを基油に配合して高潤滑性防錆油とし、こ
れを金属板に塗布することによって、金属板に高い潤滑
性と加工性とを付与することができる。
【0039】平面摺動試験における条件は、次のとおり
である。 平板ダイス:20×20mm 面圧: 1.80kg/mm2 円筒深絞り試験における条件は、次のとおりである。 ブランク径:100mm ポンチ径: 50mm ダイス径: 56mm 絞り比: 2.0 しわ抑え圧:1トン
【0040】
【表2】
【0041】実施例3 40℃において粘度13.7センチストークスのNOX−
RUST Mu−10を基油として用い、これに、表3
に示すように、粒子径の種々異なるポリエチレン系ワッ
クス(軟化点約120℃)の溶剤分散液又はフッ素系樹
脂の溶剤分散液を固形分として15重量%配合して、高
潤滑性防錆油を調製した。
【0042】このようにして調製した高潤滑性防錆油に
ついて、実施例1と同様にして、液安定性と金属板に対
する塗布性を調べた。また、これら防錆油を実施例1と
同様にして、電気亜鉛めっき鋼板(亜鉛付着量20g/
m2)に塗油量1g/m2になるように塗布し、このように
処理した金属板について、実施例2と同様にして、動摩
擦係数と深絞り試験における成形荷重を求めた。結果を
表3に示す。
【0043】本発明に従って、基油に所定の粒子径を有
するポリエチレン系ワックス又はフッ素系樹脂を配合す
ることによって、安定な高潤滑性防錆油を得ることがで
き、このような高潤滑性防錆油を金属板に塗布すること
によって、金属板に高い加工性と潤滑性とを付与するこ
とができる。
【0044】
【表3】
【0045】実施例4 ポリエチレン系ワックス(軟化点約120℃、粒子径1
μm)の溶剤分散液とフッ素系樹脂(粒子径0.2〜0.3
μm)の溶剤分散液をポリエチレン系ワックス/フッ素
系樹脂重量比95:5にて混合して、潤滑剤混合物Aを
調製し、ポリエチレン系ワックス/フッ素系樹脂重量比
80:20にて混合して、潤滑剤混合物Bを調製した。
40℃において粘度13.7センチストークスのNOX−
RUST Mu−10を基油として用い、これに、表4
に示すように、上記潤滑剤混合物A又はBを固形分とし
て0〜25重量%の範囲で配合して、高潤滑性防錆油を
調製した。
【0046】このようにして調製した高潤滑性防錆油に
ついて、実施例1と同様にして、液安定性と金属板に対
する塗布性を調べた。また、これら高潤滑性防錆油を実
施例1と同様にして、冷延鋼板に塗油量1g/m2になる
ように塗布し、このように処理した金属板について、実
施例2と同様にして、動摩擦係数と深絞り試験における
成形荷重を求めた。結果を表4に示す。本発明に従っ
て、潤滑剤を固形分にて1〜20重量%の範囲で含む高
潤滑性防錆油を用いるとき、金属板に高い加工性と潤滑
性とを付与することができる。
【0047】
【表4】
【0048】実施例5 ポリエチレン系ワックス(軟化点約120℃、粒子径1
μm)の溶剤分散液とフッ素系樹脂(粒子径0.2〜0.3
μm)の溶剤分散液をポリエチレン系ワックス/フッ素
系樹脂重量比95:5にて混合して、潤滑剤混合物を調
製した。40℃において粘度13.7センチストークスの
NOX−RUST Mu−10を基油として用い、これ
に、表4に示すように、上記潤滑剤混合物を固形分とし
て15重量%の範囲で配合して、高潤滑性防錆油を調製
した。
【0049】このようにして調製した高潤滑性防錆油に
ついて、実施例1と同様にして、冷延鋼板、溶融亜鉛め
っき鋼板(亜鉛付着量60g/m2)及びアルミニウム板
のそれぞれに塗油量0.1〜15g/m2の範囲で塗布し、
このように処理した種々の金属板について、実施例2と
同様にして、動摩擦係数と深絞り試験における成形荷重
を求めた。結果を表5に示す。本発明に従って、金属板
に塗油量0.2〜10g/m2の割合で塗布することによっ
て、すぐれた加工性と潤滑性とを与えることができる。
【0050】
【表5】
【0051】
【発明の効果】以上のように、本発明による高潤滑性防
錆油は、温度40℃における粘度が50センチストーク
ス以下である基油を主体として、これにポリエチレン系
ワックス及びフッ素系樹脂粒子から選ばれる少なくとも
1種を1〜20重量%の範囲にて配合してなり、これを
金属板に塗布することによって、従来の防錆油や、プレ
ス油、打抜き油等に比べて、すぐれた加工性を与えるこ
とができ、しかも、通常の塗油設備を用いて容易に塗油
することができる。
【0052】本発明によるこのような高潤滑性防錆油を
金属板に塗布してなる金属板は、プレス油や打抜き油を
用いなくても、プレス加工することができ、しかも、加
工後の脱脂洗浄も容易であるので、自動車用鋼板への電
着塗装用にも好適に用いることができる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10N 30:12 40:22 40:24

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】温度40℃における粘度が50センチスト
    ークス以下である基油としての防錆油を主体として、こ
    れにポリエチレン系ワックス及びフッ素系樹脂粒子から
    選ばれる少なくとも1種を1〜20重量%の範囲にて分
    散させてなることを特徴とする高潤滑性防錆油。
  2. 【請求項2】ポリエチレン系ワックスが80〜140℃
    の範囲の軟化点を有すると共に、0.1〜20μmの範囲
    の粒子径を有することを特徴とする請求項1記載の高潤
    滑性防錆油。
  3. 【請求項3】フッ素系樹脂粒子が0.01〜2μmの範囲
    の粒子径を有する請求項1記載の高潤滑性防錆油。
  4. 【請求項4】請求項1乃至3のいずれかに記載の高潤滑
    性防錆油を0.2〜10g/m2の割合にて塗油してなる加
    工性及び防錆性にすぐれる高潤滑性防錆油塗布金属板。
JP6738795A 1995-03-27 1995-03-27 高潤滑性防錆油及びこれを塗布した金属板 Pending JPH08259979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6738795A JPH08259979A (ja) 1995-03-27 1995-03-27 高潤滑性防錆油及びこれを塗布した金属板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6738795A JPH08259979A (ja) 1995-03-27 1995-03-27 高潤滑性防錆油及びこれを塗布した金属板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08259979A true JPH08259979A (ja) 1996-10-08

Family

ID=13343539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6738795A Pending JPH08259979A (ja) 1995-03-27 1995-03-27 高潤滑性防錆油及びこれを塗布した金属板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08259979A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004153878A (ja) * 2002-10-28 2004-05-27 Matsushita Electric Works Ltd 配線器具の取付枠
CN112342072A (zh) * 2020-11-12 2021-02-09 中国石油化工股份有限公司 环保型触变性防锈油组合物、制备方法及其用途
CN114196465A (zh) * 2021-12-20 2022-03-18 中北大学 一种耐磨润滑防锈油及其制备方法和应用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004153878A (ja) * 2002-10-28 2004-05-27 Matsushita Electric Works Ltd 配線器具の取付枠
CN112342072A (zh) * 2020-11-12 2021-02-09 中国石油化工股份有限公司 环保型触变性防锈油组合物、制备方法及其用途
CN114196465A (zh) * 2021-12-20 2022-03-18 中北大学 一种耐磨润滑防锈油及其制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910009984B1 (ko) 성형성 및 내식성이 우수한 윤활수지 처리강판
EP1093510B1 (en) Composition and process for lubricated plastic working of metals
US6455476B1 (en) Composition and process for lubricated plastic working of metals
JP3145441B2 (ja) 潤滑性塗料
JP2000309793A (ja) 金属材料塑性加工用水系潤滑剤
EP0317684B1 (en) Multi-function protective coating for zinc coated steel - surfaces and its alloys
JP2743237B2 (ja) プレス油省略可能非脱膜型潤滑めっき鋼板
JPH08259979A (ja) 高潤滑性防錆油及びこれを塗布した金属板
JP3029798B2 (ja) 潤滑処理鋼板とそれに用いる皮膜形成性組成物
JPH09296132A (ja) 深絞り性、耐型かじり性および一時防錆性に優れた脱膜型潤滑塗料組成物
JP2002361302A (ja) 金属材料板の圧延方法
JP2696461B2 (ja) プレス性および耐摺動摩耗性に優れた硬質潤滑めっき鋼板
JP3536489B2 (ja) 深絞り性および耐カジリ性に優れた脱膜型潤滑鋼板
JP3122616B2 (ja) 深絞り加工性および塗膜密着性に優れた潤滑性樹脂被覆金属板
JPH08100272A (ja) 導電性に優れた潤滑処理鋼板およびその製造方法
JPH05237449A (ja) プレス成形性、加工部耐食性に優れた潤滑樹脂処理鋼板
JPH08258214A (ja) プレス加工性の優れた表面処理鋼板の製造方法
JP2562055B2 (ja) 樹脂塗装鋼板
JP2002309385A (ja) 成形性に優れた良環境対応型潤滑表面処理金属製品
KR0122344B1 (ko) 표면윤활성 및 가공성이 우수한 열경화성 수성 윤활수지용액 제조방법 및 이를 이용한 강판 표면처리방법
JP2562056B2 (ja) プレス加工用表面処理鋼板
JP2847585B2 (ja) 深絞り加工性に優れた表面処理鋼板
JP2857989B2 (ja) 溶接性及び深絞り加工性にすぐれる表面処理金属板及びその製造方法
JP2947100B2 (ja) 溶接性に優れた高潤滑性有機樹脂被覆鋼板
JP3193454B2 (ja) 高耐食性潤滑鋼板