JPH08259066A - 連続記録紙を用いるプリンタの斜行規制部材 - Google Patents

連続記録紙を用いるプリンタの斜行規制部材

Info

Publication number
JPH08259066A
JPH08259066A JP7090335A JP9033595A JPH08259066A JP H08259066 A JPH08259066 A JP H08259066A JP 7090335 A JP7090335 A JP 7090335A JP 9033595 A JP9033595 A JP 9033595A JP H08259066 A JPH08259066 A JP H08259066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
printer
continuous recording
continuous
chart
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7090335A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Yamaguchi
広之 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP7090335A priority Critical patent/JPH08259066A/ja
Publication of JPH08259066A publication Critical patent/JPH08259066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】連続紙を用いる電子写真プリンタにおいて、通
常の印字時には連続記録紙が斜行してプリンタ内に導入
されるのを防ぎ、連続記録紙の引き戻し時には記録紙が
停滞することのない、斜行規制部材を提供することを目
的としている。 【構成】連続記録紙を用い、正逆いずれの方向にも記録
紙の搬送が可能なプリンタの記録紙導入口に設けられる
ものであって、前記記録紙の幅方向および搬送方向によ
り規定される面をガイドする案内部材(155)と、前
記案内部材上に記録紙搬送方向に沿って立設された一対
の規制部材(152、154)を有し、前記一対の規制
部材間の距離は、前記案内部材上で前記連続記録紙とほ
ぼ等しく、前記案内部材から離れるに従って大きくなる
構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
【0002】本発明は、連続紙を用いる電子写真プリン
タに関し、さらに詳しくは、プリンタの挿入口に取り付
けられ、連続記録紙が傾いた状態でプリンタに導入され
るのを防止する、斜行規制部材に関する。
【従来の技術】
【0003】連続記録紙を用いる電子写真法を利用した
プリンタにおいては、記録紙が斜行した状態でプリンタ
内に導入されることを防止するために、プリンタの挿入
口に、連続記録紙の幅方向の移動を規制するガイド、即
ち斜行規制部材が設けられているものがある。斜行規制
部材は、一般に記録紙の記録面とほぼ平行な底面と、底
面に垂直に、そして、記録紙搬送方向に沿って立設され
た一対の幅方向規制板とを有している。一対の幅方向規
制板は記録紙の縁と接触しつつ記録紙の幅方向の位置を
規制して、記録紙が搬送方向に沿って、斜行することな
くプリンタ内に導入されるようガイドする。
【0004】また、連続記録紙を用いるプリンタにおい
ては、近年、連続記録紙を効率的に用いるために、記録
紙の搬送停止時にプリンタ内部に導入された空白部分
を、次の印字処理を行う際に引き戻し、前回の印字終了
部分とそれに続く印字部分との間に空白頁を入れないよ
うにして印字するプリンタが提案されてきている。この
ようなプリンタにおいて、上述の斜行規制部材を用いた
場合、次のような問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】記録紙の幅と前記斜行
規制部材の幅方向規制板間の距離がほぼ同じであるた
め、斜行規制部材と記録紙との間で摩擦力が発生する。
通常の記録紙搬送時(プリント時)には、記録紙を搬送
する搬送手段が前記の斜行規制部材の下流側にあること
になる。このため、記録紙は斜行規制部材との間に発生
した摩擦力に抗して、プリンタ側に引き込まれる。しか
し、記録紙の引き戻し時には、記録紙搬送手段は斜行規
制部材の上流側に位置することになる。このため、記録
紙はプリンタから斜行規制部材に向けて搬送されること
になる。この場合、斜行規制部材の下流で記録紙を搬送
する手段がないため、記録紙と斜行規制部材と摩擦のた
めに紙詰まりが起き、ジャムが発生するという問題があ
った。
【0006】
【発明の目的】上記の事情に鑑み、本発明のは、連続紙
を用いる電子写真プリンタにおいて、通常の印字時には
連続記録紙が斜行してプリンタ内に導入されるのを防
ぎ、連続記録紙の引き戻し時には記録紙が停滞すること
のない、斜行規制部材を提供することを目的としてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】このため、本発明の連続
記録紙を用いるプリンタの斜行規制部材は、連続記録紙
を用い、正逆いずれの方向にも記録紙の搬送が可能なプ
リンタの記録紙導入口に設けられるものであって、前記
記録紙の幅方向および搬送方向により規定される面をガ
イドする案内部材と、前記案内部材上に記録紙搬送方向
に沿って立設された一対の規制部材を有し、前記一対の
規制部材間の距離は、前記案内部材上で前記連続記録紙
とほぼ等しく、前記案内部材から離れるに従って大きく
なる様構成される構成とした。
【0008】
【実施例】図1は、本発明の実施例である電子写真プリ
ンタ1の概略構成を示す側面図である。本実施例のプリ
ンタ1は、記録紙として連続記録紙Pを用いる。連続記
録紙Pは、その幅方向両端に一定間隔で形成された紙送
り孔を有し、搬送方向において所定の長さ毎にミシン目
が形成されてページが規定された用紙である。プリンタ
1は、図中右(上流)から左(下流)に向かって連続記
録紙Pを搬送するよう構成されている。
【0009】連続記録紙Pの搬送路に沿って、上流側か
ら順に、記録紙上にトナー画像を形成する転写部50、
記録紙Pの搬送制御を行うトラクタユニット30、記録
紙上に画像を定着するとともに記録紙Pを搬送駆動する
定着ユニット20、定着ユニットと共に記録紙Pを駆動
し排紙口14からプリンタ1外部へ排出する排紙ローラ
対40が配置されている。また、記録紙Pの導入口12
近傍には、記録紙搬送方向とは逆方向に回動して記録紙
にテンションを与えるためのバックテンションローラ対
70が設けられている。
【0010】本実施例のプリンタ1は、いわゆる電子写
真法を利用して画像形成を行うプリンタとして構成され
ている。図1において、記録紙搬送路上方に配置された
感光ドラム54の表面が帯電部56により一様に帯電さ
せられる。一様に帯電した感光ドラム54表面は、レー
ザ走査光学系60から射出される、画像情報に応じて変
調されたレーザビームにより走査・露光されて、感光ド
ラム表面に静電潜像が形成される。現像部58により潜
像にトナーが付着され(現像され)、トナー像が形成さ
れる。感光ドラム表面のトナー像は、転写部50で連続
記録紙P表面に転写される。トナー像転写後の感光ドラ
ム表面はクリーニング部62により除電され、残留トナ
ーが除去された後、除電ランプ64にて感光ドラム表面
の電位が零レベルまで下げられる。尚、感光ドラム54
はモータ82により図示しないギア列を介して所定速度
で回転駆動される。
【0011】一方、転写部50にて連続記録紙Pに転写
されたトナー像は、定着ローラ対20により加熱・加圧
されて記録紙P上に定着する。連続記録紙Pの搬送系と
しては、記録紙搬送路上流側から順に、トラクタユニッ
ト30、定着ローラ対20、そして排紙ローラ対40が
設けられている。
【0012】トラクタユニット30は、連続記録紙Pに
形成された紙送り孔Poに係合するよう一定間隔で突起
が設けられた1対のトラクタベルト34とトラクタベル
ト34を駆動するプーリ36を有している。プーリ36
は図示しないギア列を介してステップモータ84によっ
て駆動される。本実施例のプリンタ1においては、トラ
クタベルト34は図中A方向(順方向)とB方向(逆方
向)の何れの方向にも駆動することができる。
【0013】定着ローラ対20は、内部に熱源を持つヒ
ートローラ22と、記録紙Pをヒートローラ22に密着
させるためのプレスローラ24を有する。ヒートローラ
22は、図示しないギア列を介してモータ86によって
回転駆動される。プレスローラ24は従動ローラであ
り、ヒートローラ22と記録紙Pを挟んで圧接された状
態で、ヒートローラ22の回転に従動して回転する。な
お、プレスローラ24は後述の離接機構によって、ヒー
トローラ22に圧接する位置(作用位置)、及び離間す
る位置(非作用位置)に移動可能となっている。
【0014】排紙ローラ対40の、下部ローラ41は、
ヒートローラ22を回転駆動するモータ86により図示
しないギア列を介して回転駆動される。上部ローラ42
は、記録紙Pが搬送されることにより従動して回転す
る。上部ローラ42は、後述する離接機構により、記録
紙Pを介して下部ローラ41に圧接する位置と、下部ロ
ーラ41と所定距離だけ離れた退避位置との間で移動可
能となっている。
【0015】本実施例のプリンタ1は、ユーザーが印字
結果の確認を行ったり、あるいは印字した記録紙を切り
離したりできるように、一連の印字処理が終了すると、
連続記録紙Pの印字終了頁後端(ミシン目)をプリンタ
の外に所定量排出するよう構成されている。この際、印
字が行われていない頁がプリンタ内に位置することにな
るが、次の印字処理が行われる際には、連続記録紙Pを
引き戻して印字を行うことにより、連続記録紙Pを有効
に利用する構成となっている。
【0016】例えば、印字処理完了後にプリンタ1から
排出された連続記録紙Pの印字終了頁がユーザーによっ
て切り離されていない場合は、印字終了頁の後端である
ミシン目が転写位置より上流側に達するまで連続記録紙
を引き戻し、印字終了頁の次の頁から印字を再開する。
また、排出された連続記録紙Pの印字終了頁がユーザー
によって切り離されている場合は、連続記録紙Pの先頭
頁の先端が、連続記録紙の先端を検知するトップセンサ
(PTS)102によって検知されるまで、連続記録紙
を引き戻してから印字処理を実行することにより、印字
されずに排出される頁が必要最小限となるように搬送制
御される。
【0017】次に、連続記録紙Pの引き戻し機構につい
て説明する。トラクタユニット30のプーリ34には、
プーリ34と同軸で共に回転する、図示しないエンコー
ダが設けられている。このエンコーダは、トラクタユニ
ット30と連動して記録紙Pの搬送と同期したパルス信
号、即ちペーパーフィード信号(PFS)を出力する。
印字が終了すると、トラクタユニット30及び排紙ロー
ラ対40は、連続記録紙Pを図1中Aの方向、所謂順送
り方向に搬送し、印刷終了頁の後端のミシン目がプリン
タ1の排出口14から所定量だけ排出されたた位置で停
止する。この停止位置は、PFSのカウントにより特定
される。
【0018】連続記録紙Pを一端排出した後、印字を再
開する時には、トラクタユニット30のプーリ36は順
送り時とは逆方向に回転し、連続記録紙Pを図1のB方
向、即ち逆送り方向に搬送する。順送り時には連続記録
紙Pにテンションを与えるバックテンションローラ対7
0は、連続記録紙引き戻し時には、連続記録紙Pの搬送
に寄与する。
【0019】連続記録紙Pの引き戻し時には、引き戻し
の開始と同時にPFSのカウントを開始する。そして、
引き戻し開始から、連続記録紙の印字終了頁の後端が転
写部50から所定距離上流側の印字開始位置に達するま
での距離に対応するPFSカウント数P1をカウントし
て、引き戻しを停止する。連続記録紙の引き戻し中、制
御部100はトップセンサ102がオンからオフに変わ
ったかどうかを常にチェックする。
【0020】連続記録紙Pの引き戻し動作は、印字最終
頁が切り離されている場合と、切り離されていない場合
とで次のように異なる。
【0021】(1)カウントされるPFSがP1に達し
ないうちに、トップセンサ102がオンからオフに変わ
った場合は、連続記録紙Pの印字終了頁は切り離されて
いる。この場合は、モータ84は一旦停止した後、順送
り方向に回転して連続記録紙Pを順送り方向に搬送し、
記録紙Pの先端が排紙ローラ対40に挟み込まれるまで
記録紙を駆動する。この時点で、転写部より上流側にあ
るミシン目に続くページを第1ページとして、印字が開
始される。
【0022】(2)カウントされるPFSが、トップセ
ンサ102がオンのままP1に達した場合は、連続記録
紙の印字終了頁が切り離されていない状態で後続のペー
ジに印刷が行われる。この場合は、P1のカウントと同
時に、モータ84は停止し、連続記録紙Pの引き戻しは
停止する。
【0023】このようにして引き戻された連続記録紙P
は、印字再開に伴い再び順送り方向に搬送される。例え
ば、11インチの記録紙を用いた場合、印字最終頁が切
り離された時の空白頁は1枚、切り離されていないとき
の空白頁は零枚となる。
【0024】第2図は、本発明の実施例である斜行規制
部材の概略構成を示す斜視図である。 斜行規制部材1
50は、プリンタ1の挿入口12に着脱自在に取り付け
られている。連続記録紙Pは各頁のミシン目毎に折り畳
まれたスタックになっており、挿入口12の下部に置か
れる。
【0025】連続記録紙の順送り時には、折り畳まれた
連続記録紙Pがスタックの上から順に、斜行規制部材1
50を経て挿入口12より引き込まれる。斜行規制部材
150により、スタックの置き方にかかわらず、連続記
録紙Pは斜行することなくプリンタ1内部へ導入され
る。
【0026】図3は、斜行規制部材150の上面図であ
り、図4は正面(記録紙搬送方向上流側)から見た部分
断面図である。斜行規制部材150は、案内板155
と、案内板155の上に設けられた一対の規制板15
2、154により構成されている。また、案内板155
には、案内板155の幅方向に延びる一対の溝162、
164が形成されており、この溝162、164を通し
て規制板152、154と一対のラック166、168
とが固定されている。案内板155の略中心部には、ピ
ニオン58が設けられ、一対のラック166、168に
係合している。このように構成されているため、規制板
152、154は、溝162、164に沿って、案内板
155の幅方向に移動可能であり、一対の規制板15
2、154のどちらか一方を幅方向に移動することによ
り、幅方向中央を中心として左右同量移動する。従っ
て、連続記録紙Pの幅にかかわらず、記録紙の幅方向中
央と搬送路の中心線が一致するよう記録紙の導入位置が
調整される。
【0027】本発明においては、規制板152、154
の対向する内面152a、154bはそれぞれ平面とし
て形成され、内面152a、154bと案内板155と
がなす角度θは、それぞれ90゜以上に設定される。こ
の角度は、記録紙が順方向に搬送されてプリンタ1に導
入されるときには規制板152、154が斜行を規制す
る機能を果たし、記録紙が逆方向に搬送されてプリンタ
1から斜行規制部材150に向けて排紙される場合に
は、規制板152、154が記録紙を停滞させることな
くガイドするような角度として設定される。本実施例で
はこの角度θは93゜に設定されている。なお、これら
内面152a、154bは、案内板155上で記録紙P
の幅とほぼ同じ間隔を有し、案内板155から離れるに
従ってその間隔が大きくなるよう構成されていれば十分
であり、必ずしも平面である必要はない。
【0028】図5には、連続記録紙Pの順送り時と逆送
り時の、規制板152、154に対する連続記録紙Pの
軌跡の概略を示す側面図である。図5に示すように、順
送り時には連続記録紙Pは、図中一点鎖線で示す軌跡を
通過する。この時記録紙Pは規制板152、154の低
い部位(案内板155と連結する位置の近傍)を経てプ
リンタ1に導入される。
【0029】これに対し、逆送り時には、挿入口から排
出されてきた連続記録紙Pは、規制板152、154と
の摩擦抵抗により、一旦停滞し、ジャム発生時の様に屈
曲して上方へ浮き上がる。規制板152、154の内面
152a、154bと案内板155のなす角度θはそれ
ぞれ93゜に設定されているため、規制板152の内面
152aと規制板154の内面154aの間隔は、上方
に行くほど広がっている。従って、連続記録紙Pが上方
に移動するほど摩擦抵抗は減少するため、連続記録紙P
はたとえ一旦屈曲して浮き上がっても、図4に破線で示
すような軌跡を通って、規制板152と規制板154の
間を通過する。
【0030】
【発明の効果】以上のように、本発明の斜行規制部材に
よると、連続記録紙の順送り搬送時にはプリンタに導入
される記録紙の斜行を防ぎ、逆方向搬送時には、規制部
材上で連続記録紙を停滞させることなくガイドする。ま
た、連続記録紙の幅に合わせた規制部材の幅調整を容易
に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるプリンタを示す側面図である。
【図2】本発明の実施例の規制部材を示す斜視図であ
る。
【図3】本発明の実施例の規制部材の上面図である。
【図4】本発明の実施例の正面部分断面図である。
【図5】本発明の実施例の規制部材と記録紙の軌跡を示
す側面図である。
【符号の説明】
20 定着ユニット 40 排紙ローラ対 70 バックテンションローラ対 50 転写部 P 記録紙(連続紙) 30 トラクタユニット 150 斜行規制部材 152、154 規制板 155 案内板 158 ピニオン 162、164 溝 166、168 ラック

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続記録紙を用い、正逆いずれの方向に
    も記録紙の搬送が可能なプリンタの記録紙導入口に設け
    られるものであって、前記記録紙の幅方向および搬送方
    向により規定される面をガイドする案内部材と、前記案
    内部材上に記録紙搬送方向に沿って立設された一対の規
    制部材を有し、前記一対の規制部材間の距離は、前記案
    内部材上で前記連続記録紙とほぼ等しく、前記案内部材
    から離れるに従って大きくなる様構成されることを特徴
    とする、連続記録紙を用いるプリンタの斜行規制部材。
  2. 【請求項2】 前記一対の規制部材は、前記連続記録紙
    の幅に合わせてその間隔を調整することが可能であるこ
    とを特徴とする、請求項1の連続記録紙を用いるプリン
    タの斜行規制部材。
  3. 【請求項3】 前記一対の規制部材の、互いに対向する
    面は平面であることを特徴とする、請求項1または2に
    記載の、連続記録紙を用いるプリンタの斜行規制部材。
  4. 【請求項4】 前記一対の規制部材の互いに対向する面
    と前記案内部材がなす角は、それぞれ90度より大きい
    ことを特徴とする、請求項1から3のいずれかに記載の
    連続記録紙を用いるプリンタの斜行規制部材。
  5. 【請求項5】 前記斜行規制部材は、着脱自在に前記プ
    リンタの記録紙導入口に装着されることを特徴とする、
    請求項1から4の何れかに記載の連続記録紙を用いるプ
    リンタの斜行規制部材。
JP7090335A 1995-03-23 1995-03-23 連続記録紙を用いるプリンタの斜行規制部材 Pending JPH08259066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7090335A JPH08259066A (ja) 1995-03-23 1995-03-23 連続記録紙を用いるプリンタの斜行規制部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7090335A JPH08259066A (ja) 1995-03-23 1995-03-23 連続記録紙を用いるプリンタの斜行規制部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08259066A true JPH08259066A (ja) 1996-10-08

Family

ID=13995658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7090335A Pending JPH08259066A (ja) 1995-03-23 1995-03-23 連続記録紙を用いるプリンタの斜行規制部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08259066A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007008025A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Toshiba Tec Corp プリンタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007008025A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Toshiba Tec Corp プリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4935786A (en) Method and apparatus for duplex printing
US6561503B1 (en) Sheet processing device with stack alignment
US6738596B2 (en) Image forming device regulating sheet conveying timings
US7003257B2 (en) Hole-punching processor and image forming apparatus
JP2007001759A (ja) シート材供給装置
JPH08259073A (ja) 排紙積載装置及び画像形成装置
JP3257712B2 (ja) 搬送路切換装置
JPH0656299A (ja) 画像形成装置におけるシート搬送方法
JPH07157147A (ja) 用紙搬送装置
JPH08259066A (ja) 連続記録紙を用いるプリンタの斜行規制部材
JPH1072159A (ja) 用紙搬送装置および用紙搬送方法
JP2002068574A (ja) 後処理装置
JP4143208B2 (ja) シート給送装置と該装置を備えた画像形成装置
JPH04235848A (ja) シート材搬送装置
JP7328093B2 (ja) 原稿給送装置及び画像読取装置
EP0570017B1 (en) Sheet feeding apparatus
JP2000198575A (ja) 画像形成装置
JP3734002B2 (ja) 画像形成装置
JP2006298515A (ja) 給紙装置、これを用いた画像形成装置
JPH02231340A (ja) 記録紙の搬送装置
JP2851923B2 (ja) シート材搬送装置
JPH05294496A (ja) 電子写真装置
JP2833234B2 (ja) 用紙反転装置
JP3482267B2 (ja) コーナー爪分離給紙装置
JP2926416B2 (ja) 原稿自動送り装置