JPH08256357A - ディジタル画像データの書込み装置および読取装置ならびに書込み方法および読取方法 - Google Patents

ディジタル画像データの書込み装置および読取装置ならびに書込み方法および読取方法

Info

Publication number
JPH08256357A
JPH08256357A JP7082110A JP8211095A JPH08256357A JP H08256357 A JPH08256357 A JP H08256357A JP 7082110 A JP7082110 A JP 7082110A JP 8211095 A JP8211095 A JP 8211095A JP H08256357 A JPH08256357 A JP H08256357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
color difference
luminance
address
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7082110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3621746B2 (ja
Inventor
Takeshi Ota
毅 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP08211095A priority Critical patent/JP3621746B2/ja
Publication of JPH08256357A publication Critical patent/JPH08256357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3621746B2 publication Critical patent/JP3621746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Systems (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 4:2:0コンポーネント符号化されたデー
タをメモリに記憶する際にメモリの有効利用を図り,か
つリアルタイムのデータの読出しを可能にする。 【構成】 4:2:0コンポーネント符号化されたデー
タは,奇数フィールドにおいては輝度データとCorの
色差データが交互に,輝度データとCobの色差データ
が交互になるようにデータ配列が直される。偶数フィー
ルドにおいては輝度データのみが含まれており,クロッ
ク・パルスの1周期おきにデータが得られるようにデー
タ配列が直される。奇数フィールドの輝度データ,色差
データおよび偶数フィールドの輝度データの順にメモリ
に記憶される。メモリの有効利用を図ることができる。
奇数フィールドのときは奇数フィールドの輝度データと
色差データとが対で読出され,偶数フィールドのときは
色差データと偶数フィールドの輝度データとが対で読出
される。リアルタイムのデータ読出しが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】この発明は,メモリ装置にディジタル画像
データを書込む装置および方法,ディジタル画像データ
が書込まれたメモリ装置からディジタル画像データを読
出す装置および方法ならびにディジタル画像データを記
憶するメモリ装置に関する。
【0002】
【発明の背景】被写体を撮影することにより得られるデ
ィジタル画像データは,ディジタル輝度データとR−Y
およびB−Yのディジタル色差データとから構成され
る。これらのディジタル輝度データおよびディジタル色
差データによって表わされる画像を例えば静止画として
表示する場合,1画像分のディジタル輝度データおよび
ディジタル色差データをメモリに記憶する必要がある。
データの記憶を行なう場合,輝度用のメモリおよび色差
用のメモリを設け,輝度用メモリにディジタル輝度デー
タが記憶され,色差用のメモリにディジタル色差データ
が記憶される。
【0003】ディジタル・ビデオ・テープ・レコーダに
おいては,ディジタル輝度データおよびディジタル色差
データはたとえば4:2:2コンポーネント符号化また
は4:2:0コンポーネント符号化される。4:2:2
コンポーネント符号化は,図8(A) に示すように例えば
偶数列の画素については輝度データおよび色差データを
用いて表わされ,奇数列の画素については輝度データの
みを用いて表わされる。4:2:0コンポーネント符号
化は図8(B) に示すように奇数行および奇数列の画素に
ついては輝度データのみを用いて表わされ,そのほかの
画素については輝度データおよび色差データを用いて表
わされる。
【0004】このように4:2:2コンポーネント符号
化と4:2:0コンポーネント符号化の場合とでは,色
差データのデータ量が異なるので,4:2:2コンポー
ネント符号化の場合と4:2:0コンポーネント符号化
の場合に同じ輝度用メモリを用いてデータを記憶させる
と,4:2:0コンポーネント符号化のときには輝度用
メモリの記憶領域が余ってしまいメモリの有効利用を図
ることができない。
【0005】またメモリの有効利用を図るために,同一
のメモリに単に輝度データと色差データとを順に書込ん
でいくと,データの読出しが困難であり,リアル・タイ
ムの読出しもできない。
【0006】
【発明の開示】この発明は,4:2:0コンポーネント
符号化されたディジタル輝度データおよびディジタル色
差データをメモリに記憶する際にメモリの有効利用を図
ることができ,かつリアルタイムにデータの読出しをす
ることができるようにすることを目的とする。
【0007】第1の発明のディジタル画像データの書込
み装置は,与えられるアドレス信号によって指定される
アドレスの記憶領域に,入力データを書込むメモリ手
段,第1フィールドにおいては偶数列の画素および奇数
列の画素のうち一方の画素が第1の輝度データならびに
R−YおよびB−Yの色差データによって表わされ,偶
数列の画素および奇数列の画素のうち他方の画素が第2
の輝度データによって表わされ,第2フィールドにおい
てはすべての画素が第3の輝度データによって表わされ
る4:2:0コンポーネント符号化されたデータが第1
フィールドおよび第2フィールドごとに与えられ,第1
フィールドにおいては上記第1の輝度データとR−Yお
よびB−Yの上記色差データのうち一方の色差データと
が交互に現われ,かつ上記第2の輝度データとR−Yお
よびB−Yの上記色差データのうち他方の色差データと
が交互に現われるように,第2フィールドにおいては上
記第3の輝度データと空データとが交互に現われるよう
にデータ配列を変換するデータ配列変換手段,ならびに
上記第1の輝度データおよび上記第2の輝度データと上
記色差データとを連続するアドレスの記憶領域に記憶
し,上記第1の輝度データおよび上記第2の輝度データ
または上記色差データが記憶される領域のアドレスに連
続するアドレスの記憶領域に上記色差データを表わす画
素に対応する画素の上記第3の輝度データを記憶するよ
うに上記メモリ手段のアドレス信号を発生し,上記メモ
リ手段に与えるアドレス発生手段を備えていることを特
徴とする。
【0008】第1の発明のディジタル画像データの書込
み方法は,第1フィールドにおいては偶数列の画素およ
び奇数列の画素のうち一方の画素が第1の輝度データな
らびにR−YおよびB−Yの色差データによって表わさ
れ,偶数列の画素および奇数列の画素のうち他方の画素
が第2の輝度データによって表わされ,第2フィールド
においてはすべての画素が第3の輝度データによって表
わされる4:2:0コンポーネント符号化されたデータ
が第1フィールドおよび第2フィールドごとに与えら
れ,第1フィールドにおいては上記第1の輝度データと
R−YおよびB−Yの上記色差データのうち一方の色差
データとが交互に現われ,かつ上記第2の輝度データと
R−YおよびB−Yの上記色差データのうち他方の色差
データとが交互に現われるように,第2フィールドにお
いては上記第3の輝度データと空データとが交互に現わ
れるようにデータ配列を変換し,上記第1の輝度データ
および上記第2の輝度データと上記色差データとを連続
するアドレスの記憶領域に記憶し,上記第1の輝度デー
タおよび上記第2の輝度データまたは上記色差データが
記憶される領域のアドレスに連続するアドレスの記憶領
域に上記色差データを表わす画素に対応する画素の上記
第3の輝度データを記憶するようにメモリ手段のアドレ
ス信号を発生し,メモリ手段に与え,メモリ手段に与え
られるアドレス信号によって指定されるアドレスの記憶
領域に上記第1の輝度データ,上記第2の輝度データ,
上記第3の輝度データおよび上記色差データを書込むこ
とを特徴とする。
【0009】第1の発明によると,第1フィールドの画
素を表わす上記第1の輝度データおよび上記第2の輝度
データと色差データとは連続するアドレスの記憶領域に
記憶され,かつ第2フィールドの画素を表わす上記第3
の輝度データと色差データも連続するアドレスの記憶領
域に記憶される。第1フィールドの画素を表わす上記第
1の輝度データおよび上記第2の輝度データ,第2フィ
ールドの画素を表わす上記第3の輝度データおよび色差
データはアドレスの順に順次メモリに記憶されていく。
1つのメモリに第1フィールドの画素を表わす輝度デー
タ,第2フィールドの画素を表わす輝度データおよび色
差データのすべてを記憶できるので,輝度用データを記
憶するメモリと色差用データを記憶するメモリとを設け
る必要がなく,メモリの有効利用を図ることができる。
【0010】第1フィールドの画素を表わす上記第1の
輝度データおよび上記第2の輝度データと色差データお
よび第2フィールドの画素を表わす上記第3の輝度デー
タと色差データは連続するアドレスの記憶領域,すなわ
ち隣接する記憶領域に記憶されている。したがって第1
フィールドの画素を表わす上記第1の輝度データおよび
上記第2の輝度データと色差データおよび第2フィール
ドの画素を表わす上記第3の輝度データと色差データを
ほぼ同時に読み出すことができる。メモリ装置からディ
ジタル画像データをリアル・タイムに読出すことができ
ることとなる。
【0011】第2の発明のディジタル画像データの読出
し装置は,第1フィールドにおいては偶数列の画素およ
び奇数列の画素のうち一方の画素が第1の輝度データな
らびにR−YおよびB−Yの色差データによって表わさ
れ,偶数列の画素および奇数列の画素のうち他方の画素
が第2の輝度データによって表わされ,第2フィールド
においてはすべての画素が第3の輝度データによって表
わされる4:2:0コンポーネント符号化されたデータ
が記憶されているものであり,上記第1の輝度データお
よび上記第2の輝度データと上記色差データとが連続す
るアドレスの記憶領域に記憶され,上記第1の輝度デー
タおよび上記第2の輝度データまたは上記色差データが
記憶される領域のアドレスに連続するアドレスの記憶領
域に,上記色差データを表わす画素に対応する画素の上
記第3の輝度データが記憶され,与えられるアドレス信
号によって指定されるアドレスに記憶されているデータ
を出力するメモリ手段,ならびに第1フィールドの画素
を表わすデータの読取りを行なうときには,上記連続す
るアドレスの記憶領域に記憶されている上記第1の輝度
データ,上記第2の輝度データおよび上記色差データの
アドレス信号を発生し,第2フィールドの画素を表わす
データの読取りを行なうときには,上記連続するアドレ
スの記憶領域に記憶されている上記第3の輝度データと
上記色差データとのアドレス信号を発生し,発生したア
ドレス信号を上記メモリ手段に与えるアドレス信号発生
手段を備えていることを特徴とする。
【0012】第2の発明の画像データの読出し方法は,
第1フィールドにおいては偶数列の画素および奇数列の
画素のうち一方の画素が第1の輝度データならびにR−
YおよびB−Yの色差データによって表わされ,偶数列
の画素および奇数列の画素のうち他方の画素が第2の輝
度データによって表わされ,第2フィールドにおいては
すべての画素が第3の輝度データによって表わされる
4:2:0コンポーネント符号化されたデータが記憶さ
れているものであり,上記第1の輝度データおよび上記
第2の輝度データと上記色差データとが連続するアドレ
スの記憶領域に記憶され,上記第1の輝度データおよび
上記第2の輝度データまたは上記色差データが記憶され
る領域のアドレスに連続するアドレスの記憶領域に,上
記色差データを表わす画素に対応する画素の上記第3の
輝度データが記憶されているメモリ手段からのデータの
読出しであり,第1フィールドの画素を表わすデータの
読取りを行なうときには,上記連続するアドレスの記憶
領域に記憶されている上記第1の輝度データ,上記第2
の輝度データおよび上記色差データのアドレス信号を発
生し,第2フィールドの画素を表わすデータの読取りを
行なうときには,上記連続するアドレスの記憶領域に記
憶されている上記第3の輝度データと上記色差データと
のアドレス信号を発生し,発生したアドレス信号を上記
メモリ手段に与え,メモリ手段からデータを読出すこと
を特徴とする。
【0013】第2の発明によると,第1フィールドの画
素を表わす上記第1の輝度データおよび上記第2の輝度
データと色差データとは連続するアドレスの記憶領域に
記憶され,かつ第2フィールドの画素を表わす上記第3
の輝度データと色差データも連続するアドレスの記憶領
域に記憶されている。第1フィールドの画素を表わす上
記第1の輝度データおよび上記第2の輝度データ,第2
フィールドの画素を表わす上記第3の輝度データおよび
色差データはアドレスの順にメモリに記憶されていく。
【0014】第1フィールドの画素を表わす上記第1の
輝度データおよび上記第2の輝度データと色差データお
よび第2フィールドの画素を表わす上記第3の輝度デー
タと色差データは連続するアドレスの記憶領域,すなわ
ち隣接する記憶領域に記憶されており,第1フィールド
の画素を表わすデータの読取りを行なうときには,上記
連続するアドレスの記憶領域に記憶されている上記第1
フィールドの上記第1の輝度データおよび上記第2の輝
度データと上記色差データとのアドレス信号が発生し,
第2フィールドの画素を表わすデータの読取りを行なう
ときには,上記連続するアドレスの記憶領域に記憶され
ている上記第2フィールドの上記第3の輝度データと上
記色差データとのアドレス信号が発生する。発生したア
ドレス信号は上記メモリ手段に与えられる。
【0015】したがって第1フィールドの画素を表わす
上記第1の輝度データおよび上記第2の輝度データと色
差データおよび第2フィールドの画素を表わす上記第3
の輝度データと色差データをほぼ同時に読み出すことが
できる。メモリ装置からディジタル画像データをリアル
・タイムに読出すことができることとなる。
【0016】第3の発明のメモリ装置は,第1フィール
ドにおいては偶数列の画素および奇数列の画素のうち一
方の画素が第1の輝度データならびにR−YおよびB−
Yの色差データによって表わされ,偶数列の画素および
奇数列の画素のうち他方の画素が第2の輝度データによ
って表わされ,第2フィールドにおいてはすべての画素
が第3の輝度データによって表わされる4:2:0コン
ポーネント符号化されたデータが記憶されているもので
あり,上記第1の輝度データおよび上記第2の輝度デー
タと上記色差データとが連続するアドレスの記憶領域に
記憶され,上記第1の輝度データおよび上記第2の輝度
データまたは上記色差データが記憶される領域のアドレ
スに連続するアドレスの記憶領域に,上記色差データを
表わす画素に対応する画素の上記第3の輝度データが記
憶され,与えられるアドレス信号によって指定されるア
ドレスに記憶されているデータを出力することを特徴と
する。
【0017】第3の発明においては,第1フィールドの
画素を表わすデータの読取りを行なうときには,上記連
続するアドレスの記憶領域に記憶されている上記第1フ
ィールドの上記第1の輝度データおよび上記第2の輝度
データと上記色差データとのアドレス信号が上記メモリ
装置に与えられ,第2フィールドの画素を表わすデータ
の読取りを行なうときには,上記連続するアドレスの記
憶領域に記憶されている上記第2フィールドの上記第3
の輝度データと上記色差データとのアドレス信号が上記
メモリ装置に与えられる。
【0018】したがって第1フィールドの画素を表わす
上記第1の輝度データおよび上記第2の輝度データと色
差データおよび第2フィールドの画素を表わす上記第3
の輝度データと色差データをほぼ同時に読み出すことが
できる。メモリ装置からディジタル画像データをリアル
・タイムに読出すことができることとなる。
【0019】
【実施例の説明】図1はこの発明の実施例を示すもの
で,ビデオ・テープ・レコーダの電気的構成の一部を示
している。
【0020】図1に示すビデオ・テープ・レコーダは
4:2:0コンポーネント符号化された映像データを入
力し,静止画表示を行なう場合に入力した映像データを
一旦メモリ17に記憶するものであり,メモリ17周辺の回
路ブロック部分が詳細に示されている。
【0021】図1に示すビデオ・テープ・レコーダは,
図8(B) に示すように奇数列および奇数行の画素につい
ては輝度データのみによって表わし,そのほかの画素に
ついては輝度データおよび色差データによって表わす
4:2:0コンポーネント符号化された映像データを入
力し,図8(A) に示すように奇数列の画素については輝
度データのみによって表わし,偶数列の画素については
輝度データおよび色差データによって表わす4:2:2
コンポーネント符号化された映像データに擬似的なデー
タを出力するものである。図1に示すビデオ・テープ・
レコーダは輝度データ用のメモリと色差データ用のメモ
リとを別個に持たず1つのメモリを用いて輝度データと
色差データを記憶し,4:2:2コンポーネント符号化
されたデータの擬似的なデータを出力する。
【0022】図1を参照して,ビデオ・カメラから出力
される映像信号は輝度色差変換および同期信号分離回路
12に与えられる。映像信号は輝度色差変換および同期信
号分離回路12において,輝度信号,色差信号および同期
信号が抽出され,アナログ/ディジタル(A/D)コン
バータ13,A/Dコンバータ14およびPLL回路11にそ
れぞれ与えられる。PLL回路11に同期信号が与えられ
ることにより,PLL回路11から基準クロック・パルス
が出力され各回路に与えられる。またPLL回路11から
は水平ブランキング・パルス(HD)が出力されタイミ
ング発生回路10に与えられる。
【0023】輝度信号および色差信号はA/Dコンバー
タ13および14にそれぞれ与えられ,ディジタル輝度デー
タおよびディジタル色差データに変換される。これらの
ディジタル輝度データおよびディジタル色差データは配
列変換回路15に与えられる。
【0024】メモリ17は,便宜的に図4に示すように奇
数行メモリと偶数行メモリとに分けられている。もちろ
んこれら奇数行メモリと偶数行メモリとは図面に表わす
便宜上のものであって実際のメモリ形態が必らず図4に
示すものでなければならないというわけではない。
【0025】図1に示すビデオ・テープ・レコーダにお
いてはディジタル輝度データおよびディジタル色差デー
タのうち,図4に示すように奇数行メモリのp+3m
(p,mは0以上の整数)のアドレスに奇数フィールド
(n+2q)番めの画素(n,qは0以上の整数)のデ
ィジタル輝度データYo(n+2q)が記憶され,奇数
行メモリのp+(3m+1)のアドレスに奇数フィール
ドの(n+2q)番めの画素のR−Yのディジタル色差
データCo(n+2q)が記憶され,奇数行メモリのp
+(3m+2)のアドレスに偶数フィールドの(n+2
q)番めの画素のディジタル輝度データYe(n+2
q)が記憶される。また偶数行メモリのp+3m(p,
mは0以上の整数)のアドレスに奇数フィールド(n+
2q+1)番めの画素(n,qは0以上の整数)のディ
ジタル輝度データYo(n+2q+1)が記憶され,奇
数行メモリのp+(3m+1)のアドレスに奇数フィー
ルドの(n+2q+1)番めの画素のB−Yのディジタ
ル色差データCo(n+2q+1)が記憶され,奇数行
メモリのp+(3m+2)のアドレスに偶数フィールド
の(n+2q+1)番めの画素のディジタル輝度データ
Ye(n+2q+1)が記憶される。
【0026】配列変換回路15は,このようにディジタル
輝度データおよびディジタル色差データをメモリ17に記
録することができるように入力するデータの配列を変換
するものである。配列変換回路15から出力されるディジ
タル輝度データおよびディジタル色差データは,タイミ
ング発生回路10から与えられる第1の制御信号(DI
R)によってそのデータの出力方向性が制御される双方
向バッファ16を介してメモリ17に与えられる。
【0027】ビデオ・テープ・レコーダにはタイミング
信号発生回路10が含まれており,このタイミング信号発
生回路10においてクロック・パルスCLKおよび水平ブ
ランキング・パルスHBにもとづいてメモリ・ライト信
号WEおよびメモリ・リード信号OEが生成されメモリ
17に与えられる。またタイミング信号発生回路10におい
て,メモリ17のアドレス・データ生成のための各種タイ
ミング信号S0,S1,S2およびLDが生成されアド
レス発生器30に与えられる。アドレス発生器30において
入力する各種信号にもとづいてアドレス・データが生成
されメモリ17に与えられる。これによりメモリ17に図4
に示すようにディジタル輝度データおよびディジタル色
差データが書込まれ,またメモリ17に記憶されたディジ
タル輝度データおよびディジタル色差データが読出され
る。メモリ17へのデータの書込みおよびデータの読出し
について詳しくは後述する。
【0028】メモリ17からデータが読出されるときは,
メモリ17から出力されるディジタル輝度データおよびデ
ィジタル色差データは双方向バッファ16を介して配列変
換回路18に与えられる。配列変換回路18において入力す
るデータのうちディジタル輝度データとディジタル色差
データとがそれぞれ抽出される。ディジタル輝度データ
およびディジタル色差データはそれぞれディジタル/ア
ナログ(D/A)コンバータ19およびD/Aコンバータ
20に与えられ,アナログ輝度信号およびアナログ色差信
号に変換される。D/Aコンバータ19および20から出力
されるアナログ輝度信号およびアナログ色差信号に加え
て輝度色差変換および同期信号分離回路12から出力され
る同期信号がNTSC変換および同期信号合成回路21に
与えられる。これにより,回路21からNTSC映像信号
が出力される。このNTSC映像信号が表示装置に与え
られることにより静止画像が表示される。
【0029】図2(A) ,(B) はメモリにディジタル輝度
データおよびディジタル色差データを書込むときのタイ
ム・チャートを示すものであり,図2(A) は奇数フィー
ルドにおいて得られたときのデータをメモリに書込むと
きのタイム・チャートであり,図2(B) は偶数フィール
ドにおいて得られたときのデータをメモリに書込むとき
のタイム・チャートである。
【0030】図3(A) ,(B) はメモリからディジタル輝
度データおよびディジタル色差データを読出すときのタ
イム・チャートを示すものであり,図3(A) は奇数フィ
ールドにおけるデータをメモリから読出すときのタイム
・チャートであり,図3(B)は偶数フィールドにおける
データをメモリから読出すときのタイム・チャートであ
る。
【0031】図4(A) ,(B) はメモリにデータを書込む
ときの,書込まれるデータとメモリのアドレスとの関係
を示している。
【0032】まず,メモリ17にデータが書込まれる場合
について説明する。
【0033】図2(A) を参照して,奇数フィールドのデ
ータが与えられるときにはクロック・パルスCLKの1
周期でデータが変化するディジタル輝度データYoとク
ロック・パルスCLKの2周期でデータが変化するディ
ジタル色差データCorおよびCobとが配列変換回路
15に与えられる。この配列変換回路15において,メモリ
17の奇数行メモリにはディジタル輝度データYoとCo
rのディジタル色差データとが交互に記録されるよう
に,メモリ17の偶数行メモリにはディジタル輝度データ
YoとCobのディジタル色差データとが交互に記録さ
れるようにデータ配列の変換が行なわれる。
【0034】またアドレス発生器30において,図4(A)
に示すようにディジタル輝度データYoの次にディジタ
ル色差データCorおよびCobが連続してメモリ17に
記憶され,ディジタル色差データCorおよびCobが
記憶された記憶領域のアドレスの次のアドレスの記憶領
域は空領域となるように,メモリ書込み用アドレスが生
成される。
【0035】メモリ17に,奇数フィールドのディジタル
輝度データYoおよびディジタル色差データCorおよ
びCobが与えられ,かつアドレス発生器30から書込み
用アドレスが与えられることにより,図4(A) に示すよ
うにメモリ17の奇数行メモリには2つおきのアドレスご
とにディジタル輝度データYoおよびCorのディジタ
ル色差データが記憶され,かつ輝度データの記憶領域の
アドレスの次のアドレスの記憶領域にCorの色差デー
タが記憶される。したがって2つおきのアドレスごとに
空領域ができる。
【0036】また図4(A) に示すようにメモリ17の偶数
行メモリには2つおきのアドレスごとにディジタル輝度
データYoおよびCobのディジタル色差データが記憶
され,かつ輝度データの記憶領域のアドレスの次のアド
レスの記憶領域にCobの色差データが記憶される。し
たがって2つおきのアドレスごとに奇数行メモリの空領
域に対応して偶数行メモリにも空領域ができる。
【0037】図2(B) を参照して,偶数フィールドにお
いてはクロック・パルスの1周期ごとにデータが変化す
る輝度データYeのみが配列変換回路15に与えられる。
偶数フィールドにおいては色差データは含まれていな
い。図2(B) においては色差データが存在しない様子が
ハッチングで示されている。
【0038】配列変換回路15に入力す輝度データは,配
列変換回路15において,クロック・パルスCLKの1周
期おきに奇数行メモリに記憶される輝度データYeと偶
数行メモリに記憶される輝度データYeとが同期してメ
モリ17に与えられるように画素配列の変換が行なわれ
る。これにより配列変換回路15から出力されるデータは
輝度データのみであってクロック・パルスCLKの1周
期ごとにデータが存在しないこととなる。
【0039】メモリ17に,偶数フィールドのディジタル
輝度データYeが与えられ,かつアドレス発生器30から
書込み用アドレスが与えられると図4(A) に色差データ
と輝度データとの間に空欄で示すように空領域に,偶数
フィールドの輝度データYeが記憶される。
【0040】以上のようにして図4(B) に示すように,
奇数フィールドを表わす画素であり,かつ偶数列の画素
および奇数列の画素のうちの一方の画素を表わす輝度デ
ータと奇数フィールドの色差データとを連続するアドレ
スの記憶領域に記憶し,奇数フィールドを表わす画素で
あり,かつ偶数列の画素および奇数列の画素のうちの他
方の画素を表わす輝度データと奇数フィールドの色差デ
ータとを連続するアドレスの記憶領域に記憶し,これら
の輝度データまたは色差データに連続するアドレスの記
憶領域に奇数フィールドの色差データまたは奇数フィー
ルドを表わす画素の輝度データに対応する偶数フィール
ドを表わす画素の輝度データがメモリ17に記憶される。
【0041】次にメモリ17からデータが読出される場合
について説明する。
【0042】図3(A) および図4(B) を参照して,奇数
フィールドのデータの読出しにおいては連続するアドレ
スに記憶されているデータであって奇数フィールドの輝
度データYoと色差データCorおよびCobとが対で
読出されるようにアドレス・データがアドレス発生器30
で発生し,メモリ17に与えられる。これによりメモリ17
から輝度データおよび色差データが読出され配列変換回
路18に与えられる。配列変換回路18において,奇数フィ
ールドの輝度データYoはクロック・パルス1周期ごと
にデータが変化し,奇数フィールドの色差データCor
およびCobはクロック・パルス2周期ごとにデータが
変化し,対応する画素についてのデータがパラレルに出
力するようにデータ配列が変換される。
【0043】図3(B) および図4(B) を参照して,奇数
フィールドのデータの読出しにおいては連続するアドレ
スに記憶されているデータであって偶数フィールドの輝
度データYeと奇数フィールドCorおよびCobの色
差データとが対で読出されるようにアドレス・データが
アドレス発生器30で発生し,メモリ17に与えられる。こ
れによりメモリ17から輝度データおよび色差データが読
出され配列変換回路18に与えられる。配列変換回路18に
おいて,偶数フィールドの輝度データYeはクロック・
パルス1周期ごとにデータが変化し,奇数フィールドの
色差データCorおよびCobはクロック・パルス2周
期ごとにデータが変化し,対応する画素についてのデー
タがパラレルに出力するようにデータ配列が変換され
る。
【0044】偶数フィールドに色差データCorおよび
Cobが存在しない4:2:0コンポーネント符号化さ
れたデータであっても,読出し時には輝度データYeと
ともに色差データCorおよびCobが出力され,擬似
的に4:2:2コンポーネント符号化されたデータと同
じデータが得られる。
【0045】図5はアドレス発生器30の電気的構成を示
すブロック図である。
【0046】アドレス発生器30には,PLL回路11から
クロック・パルスCLKが与えられ,タイミング信号発
生回路10からアドレス発生器30に含まれるマルチプレク
サの切換えを制御する切換制御信号S0,S1,S2お
よびLDが与えられる。
【0047】奇数フィールドのデータをメモリに書込む
場合,またはメモリから読出す場合のアドレス発生器30
におけるアドレス・データの生成の仕方について説明す
る。データをメモリに書込む場合は,タイミング信号発
生回路10からメモリ17にメモリ・ライト信号WEが与え
られこの信号WEの立上りのタイミングでデータがメモ
リ17に書込まれる。メモリからデータを読出す場合は,
タイミング信号発生回路10からメモリ17にメモリ・リー
ド信号OEが与えられこの信号OEの立上りのタイミン
グでデータがメモリ17から読取られる。
【0048】図5において,第1のマルチプレクサ31に
は「0」,「1」および「2」の3種類のデータが与え
られている。第1のマルチプレクサ31にはこれら3種類
のデータのうちいずれか1つのデータを選択するための
切換信号S0,S1およびS2が与えられている。切換
信号S0がLレベルのときは第1のマルチプレクサ31か
らデータ「0」が出力され,切換信号S1がLレベルの
ときは第1のマルチプレクサ31からデータ「1」が出力
され,切換信号S2がLレベルのときは第1のマルチプ
レクサ31からデータ「2」が出力される。
【0049】第1のマルチプレクサ31の出力データは加
算器32に与えられる。加算器32にはアドレス・レジスタ
34の出力データも与えられており,第1のマルチプレク
サ31の出力データと加算して出力される。加算器32の出
力データは第2のマルチプレクサ33に与えられる。
【0050】第2のマルチプレクサ33には初期データ
「m」も与えられている。この初期データ「m」はユー
ザの所望のデータに設定される。第2のマルチプレクサ
33にはタイミング信号発生回路10から出力されるアドレ
ス・ロード信号LDも与えられている。第2のマルチプ
レクサ33はアドレス・ロード信号LDがLレベルのとき
には初期データ「m」を選択して出力し,アドレス・ロ
ード信号LDがHレベルのときには加算器32の出力デー
タを選択して出力する。
【0051】第2のマルチプレクサ33の出力データはア
ドレス・レジスタ34に与えられる。アドレス・レジスタ
34にはクロック・パルスCLKも与えられており,与え
られるクロック・パルスCLKに同期して,アドレス・
データADRとして出力される。このアドレス・データ
ADRはメモリ17に与えられるとともに加算器33に与え
られる。
【0052】これにより奇数フィールドのときには図4
(A) に示すようにメモリ17の奇数行メモリには同一画素
についての輝度データYoとCorの色差データとを連
続するアドレスの記憶領域に記憶でき,メモリ17の偶数
行メモリには同一画素についての輝度データYoとCo
bの色差データとを連続するアドレスの記憶領域に記憶
でき,しかも偶数フィールドの輝度データYeを記憶す
るための空領域も設けることができる。またデータの読
取りを行なうときには,奇数フィールドの輝度データY
oならびに色差データCorおよびCobを読出すこと
ができる。
【0053】図7を参照して,偶数フィールドのデータ
をメモリ17に書込む場合またはメモリ17に書込まれたデ
ータを読出す場合にも奇数フィールドの場合と同様にし
てアドレス・データADRが生成される。但し,偶数フ
ィールドにおいては,奇数フィールドの場合と異なり第
1のマルチプレクサ31に与えられるデータ「0」は不要
となる。
【0054】偶数フィールドにおけるアドレス・データ
の生成は奇数フィールドにおけるデータの生成と同様な
のでこれ以上の重複説明は避ける。
【図面の簡単な説明】
【図1】ディジタル・ビデオ・テープ・レコーダの電気
的構成の一部を示している。
【図2】(A) は奇数フィールドのデータをメモリに書込
むときのタイム・チャートであり,(B) は偶数フィール
ドのデータをメモリに書込むときのタイム・チャートで
ある。
【図3】(A) は奇数フィールドのデータをメモリから読
出すときのタイム・チャートであり,(B) は偶数フィー
ルドのデータをメモリから読出すときのタイム・チャー
トである。
【図4】(A) は奇数フィールドのデータをメモリに書込
んだときの状態を示し,(B) は奇数フィールドおよび偶
数フィールドのデータをメモリに書込んだときの状態を
示している。
【図5】アドレス発生器の電気的構成を示している。
【図6】奇数フィールドのデータをメモリに書込む場合
および奇数フィールドのデータがメモリから読出される
場合にアドレス・データを生成するときのタイム・チャ
ートを示している。
【図7】偶数フィールドのデータをメモリに書込む場合
および奇数フィールドのデータがメモリから読出される
場合にアドレス・データを生成するときのタイム・チャ
ートを示している。
【図8】(A) は4:2:2コンポーネント符号化された
データによって表わされる画素の模式図,(B) は4:
2:0コンポーネント符号化されたデータによって表わ
される画素の模式図である。
【符号の説明】
10 タイミング信号発生回路 15,18 配列変換回路 17 メモリ 30 アドレス発生器

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 与えられるアドレス信号によって指定さ
    れるアドレスの記憶領域に,入力データを書込むメモリ
    手段,第1フィールドにおいては偶数列の画素および奇
    数列の画素のうち一方の画素が第1の輝度データならび
    にR−YおよびB−Yの色差データによって表わされ,
    偶数列の画素および奇数列の画素のうち他方の画素が第
    2の輝度データによって表わされ,第2フィールドにお
    いてはすべての画素が第3の輝度データによって表わさ
    れる4:2:0コンポーネント符号化されたデータが第
    1フィールドおよび第2フィールドごとに与えられ,第
    1フィールドにおいては上記第1の輝度データとR−Y
    およびB−Yの上記色差データのうち一方の色差データ
    とが交互に現われ,かつ上記第2の輝度データとR−Y
    およびB−Yの上記色差データのうち他方の色差データ
    とが交互に現われるように,第2フィールドにおいては
    上記第3の輝度データと空データとが交互に現われるよ
    うにデータ配列を変換するデータ配列変換手段,ならび
    に上記第1の輝度データおよび上記第2の輝度データと
    上記色差データとを連続するアドレスの記憶領域に記憶
    し,上記第1の輝度データおよび上記第2の輝度データ
    または上記色差データが記憶される領域のアドレスに連
    続するアドレスの記憶領域に上記色差データを表わす画
    素に対応する画素の上記第3の輝度データを記憶するよ
    うに上記メモリ手段のアドレス信号を発生し,上記メモ
    リ手段に与えるアドレス発生手段,を備えたディジタル
    画像データの書込み装置。
  2. 【請求項2】 第1フィールドにおいては偶数列の画素
    および奇数列の画素のうち一方の画素が第1の輝度デー
    タならびにR−YおよびB−Yの色差データによって表
    わされ,偶数列の画素および奇数列の画素のうち他方の
    画素が第2の輝度データによって表わされ,第2フィー
    ルドにおいてはすべての画素が第3の輝度データによっ
    て表わされる4:2:0コンポーネント符号化されたデ
    ータが記憶されているものであり,上記第1の輝度デー
    タおよび上記第2の輝度データと上記色差データとが連
    続するアドレスの記憶領域に記憶され,上記第1の輝度
    データおよび上記第2の輝度データまたは上記色差デー
    タが記憶される領域のアドレスに連続するアドレスの記
    憶領域に,上記色差データを表わす画素に対応する画素
    の上記第3の輝度データが記憶され,与えられるアドレ
    ス信号によって指定されるアドレスに記憶されているデ
    ータを出力するメモリ手段,ならびに第1フィールドの
    画素を表わすデータの読取りを行なうときには,上記連
    続するアドレスの記憶領域に記憶されている上記第1の
    輝度データ,上記第2の輝度データおよび上記色差デー
    タのアドレス信号を発生し,第2フィールドの画素を表
    わすデータの読取りを行なうときには,上記連続するア
    ドレスの記憶領域に記憶されている上記第3の輝度デー
    タと上記色差データとのアドレス信号を発生し,発生し
    たアドレス信号を上記メモリ手段に与えるアドレス信号
    発生手段,を備えたディジタル画像データの読出し装
    置。
  3. 【請求項3】 第1フィールドにおいては偶数列の画素
    および奇数列の画素のうち一方の画素が第1の輝度デー
    タならびにR−YおよびB−Yの色差データによって表
    わされ,偶数列の画素および奇数列の画素のうち他方の
    画素が第2の輝度データによって表わされ,第2フィー
    ルドにおいてはすべての画素が第3の輝度データによっ
    て表わされる4:2:0コンポーネント符号化されたデ
    ータが記憶されているものであり,上記第1の輝度デー
    タおよび上記第2の輝度データと上記色差データとが連
    続するアドレスの記憶領域に記憶され,上記第1の輝度
    データおよび上記第2の輝度データまたは上記色差デー
    タが記憶される領域のアドレスに連続するアドレスの記
    憶領域に,上記色差データを表わす画素に対応する画素
    の上記第3の輝度データが記憶され,与えられるアドレ
    ス信号によって指定されるアドレスに記憶されているデ
    ータを出力するメモリ装置。
  4. 【請求項4】 第1フィールドにおいては偶数列の画素
    および奇数列の画素のうち一方の画素が第1の輝度デー
    タならびにR−YおよびB−Yの色差データによって表
    わされ,偶数列の画素および奇数列の画素のうち他方の
    画素が第2の輝度データによって表わされ,第2フィー
    ルドにおいてはすべての画素が第3の輝度データによっ
    て表わされる4:2:0コンポーネント符号化されたデ
    ータが第1フィールドおよび第2フィールドごとに与え
    られ,第1フィールドにおいては上記第1の輝度データ
    とR−YおよびB−Yの上記色差データのうち一方の色
    差データとが交互に現われ,かつ上記第2の輝度データ
    とR−YおよびB−Yの上記色差データのうち他方の色
    差データとが交互に現われるように,第2フィールドに
    おいては上記第3の輝度データと空データとが交互に現
    われるようにデータ配列を変換し,上記第1の輝度デー
    タおよび上記第2の輝度データと上記色差データとを連
    続するアドレスの記憶領域に記憶し,上記第1の輝度デ
    ータおよび上記第2の輝度データまたは上記色差データ
    が記憶される領域のアドレスに連続するアドレスの記憶
    領域に上記色差データを表わす画素に対応する画素の上
    記第3の輝度データを記憶するようにメモリ手段のアド
    レス信号を発生し,メモリ手段に与え,メモリ手段に与
    えられるアドレス信号によって指定されるアドレスの記
    憶領域に上記第1の輝度データ,上記第2の輝度デー
    タ,上記第3の輝度データおよび上記色差データを書込
    む,ディジタル画像データの書込み方法。
  5. 【請求項5】 第1フィールドにおいては偶数列の画素
    および奇数列の画素のうち一方の画素が第1の輝度デー
    タならびにR−YおよびB−Yの色差データによって表
    わされ,偶数列の画素および奇数列の画素のうち他方の
    画素が第2の輝度データによって表わされ,第2フィー
    ルドにおいてはすべての画素が第3の輝度データによっ
    て表わされる4:2:0コンポーネント符号化されたデ
    ータが記憶されているものであり,上記第1の輝度デー
    タおよび上記第2の輝度データと上記色差データとが連
    続するアドレスの記憶領域に記憶され,上記第1の輝度
    データおよび上記第2の輝度データまたは上記色差デー
    タが記憶される領域のアドレスに連続するアドレスの記
    憶領域に,上記色差データを表わす画素に対応する画素
    の上記第3の輝度データが記憶されているメモリ手段か
    らのデータの読出しであり,第1フィールドの画素を表
    わすデータの読取りを行なうときには,上記連続するア
    ドレスの記憶領域に記憶されている上記第1の輝度デー
    タ,上記第2の輝度データおよび上記色差データのアド
    レス信号を発生し,第2フィールドの画素を表わすデー
    タの読取りを行なうときには,上記連続するアドレスの
    記憶領域に記憶されている上記第3の輝度データと上記
    色差データとのアドレス信号を発生し,発生したアドレ
    ス信号を上記メモリ手段に与え,メモリ手段からデータ
    を読出す,ディジタル画像データの読出し方法。
JP08211095A 1995-03-15 1995-03-15 ディジタル画像データの書込み装置および読取装置ならびに書込み方法および読取方法 Expired - Fee Related JP3621746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08211095A JP3621746B2 (ja) 1995-03-15 1995-03-15 ディジタル画像データの書込み装置および読取装置ならびに書込み方法および読取方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08211095A JP3621746B2 (ja) 1995-03-15 1995-03-15 ディジタル画像データの書込み装置および読取装置ならびに書込み方法および読取方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08256357A true JPH08256357A (ja) 1996-10-01
JP3621746B2 JP3621746B2 (ja) 2005-02-16

Family

ID=13765270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08211095A Expired - Fee Related JP3621746B2 (ja) 1995-03-15 1995-03-15 ディジタル画像データの書込み装置および読取装置ならびに書込み方法および読取方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3621746B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3621746B2 (ja) 2005-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4963981A (en) Image sensor device capable of electronic zooming
US6144414A (en) Image recording and reproduction apparatus
JPH0681304B2 (ja) 方式変換装置
US5541665A (en) Image processing apparatus with change over of clock signals
US6677991B1 (en) Portable display apparatus with a real-time data display capability and display control method
JPH05100647A (ja) 画像表示装置
US7295765B1 (en) Digital image recording and reproducing apparatus having formats corresponding to pixel configurations
JP3621746B2 (ja) ディジタル画像データの書込み装置および読取装置ならびに書込み方法および読取方法
US5805237A (en) Image processing apparatus with a function of superimposing a binary image on another image
JP2700880B2 (ja) 撮像装置
US6266101B1 (en) Y/C separator
JP3361710B2 (ja) 監視カメラシステムの画像合成方法
JPH0833716B2 (ja) 映像信号変換装置
JP2664578B2 (ja) 映像信号の再生方法
JPH0522680A (ja) 画像処理装置
JP3152641B2 (ja) 再生画面の表示方法
JPH0230288A (ja) 映像信号再生装置
JP3021887B2 (ja) 映像信号の再生方法
JP2784602B2 (ja) 映像信号変換装置
JP2000206945A (ja) 表示装置への高精細静止画出力の方法および装置とそれを用いる撮像装置
JPS62171283A (ja) マルチ画面表示装置
JP2643210B2 (ja) タイトル画像発生装置
JP3271443B2 (ja) 撮像装置
JPH06149194A (ja) 画像表示装置
JPH0865577A (ja) 文字重畳回路

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees