JPH0825363A - 金型温度制御管理装置 - Google Patents

金型温度制御管理装置

Info

Publication number
JPH0825363A
JPH0825363A JP16498194A JP16498194A JPH0825363A JP H0825363 A JPH0825363 A JP H0825363A JP 16498194 A JP16498194 A JP 16498194A JP 16498194 A JP16498194 A JP 16498194A JP H0825363 A JPH0825363 A JP H0825363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
mold
molds
measuring means
temp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16498194A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitaka Hara
文孝 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP16498194A priority Critical patent/JPH0825363A/ja
Publication of JPH0825363A publication Critical patent/JPH0825363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 加熱手段10a,10b,10c,11a,
11b,11cをそれぞれ備えた合成樹脂モールド成形
用の上下一対の金型6,7において、該各金型表面温度
検出値に応じて、当該両金型6,7の表面温度を適正温
度に保持するように前記各加熱手段10a,10b,1
0c,11a,11b,11cにおける出力を自動変更
制御することによって、常に適正な金型温度制御管理を
行う。 【構成】 前記両金型6,7の表面温度測定手段15
a,15b,15c,16a,16b,16cを、上下
両金型6,7が開いた状態のとき、当該両金型6,7の
表面の間に臨ませるように構成し、該各表面温度測定手
段15a,15b,15c,16a,16b,16cに
よる温度検出値に応じて、上下両金型6,7の表面温度
を適正温度に保持するように前記各加熱手段10a,1
0b,10c,11a,11b,11cにおける出力を
自動変更制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、合成樹脂モールド成形
装置における金型の表面温度の管理及び制御を行う金型
温度制御管理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、熱硬化性合成樹脂モールド成形
装置においては、成形用キャビティを凹み形成した一対
の金型を合わせて型締めし、前記キャビティ内に溶融し
た合成樹脂を圧入し、加熱硬化させて所定の形状に成形
する。そして、この製造工程の時間サイクルの変化や成
形装置の温度状態等に応じて金型の加熱手段を制御する
金型温度調節器の設定温度を変更する必要がある。従来
は、この合成樹脂モールド成形装置における金型の表面
温度は、成形済リードフレーム取り出し後など、上下金
型が開いている状態のときに、金型表面温度を何箇所か
人間の手作業で測定し、基準となる温度と比較して差の
ある場合には、金型温度調節器の設定温度の変更を行う
ことで管理及び制御を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の技術では、金型表面の温度測定を行う作業者の違い
により、測定技術に差があったり測定点にばらつきを生
じたりすることがあり、温度管理に不具合を生じる可能
性があると共に、一回の温度測定に時間がかかるので頻
繁に温度測定を行うことが出来ず、一度温度測定を行う
と次の温度測定まで長い時間をおくことになり、一度決
めた設定温度は次の温度測定まで変更されないままであ
るため、成形装置の温度状態や気温等が変化してもその
まま運転することになり製品に不良を出し兼ねないとい
う問題があった。
【0004】そこで、本発明は、前記問題を解決するた
め、従来技術における金型温度制御管理の周期と比較し
て短い周期で適正な金型温度制御管理を行うことが出
来、成形装置の状態や気温等の環境の変化に即対応でき
るようにした金型温度制御管理装置を提供することを目
的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、加熱手段をそれぞれ備えた合成樹脂モー
ルド成形用の上下一対の金型の表面温度を制御するよう
に構成した金型温度制御管理装置において、前記各金型
の表面温度を検出するための表面温度測定手段を、上下
の金型が開いた状態のとき、当該両金型表面の間に臨ま
せるように構成し、該各表面温度測定手段による温度検
出値に応じて、当該両金型表面温度を適正温度に保持す
るように前記各加熱手段における出力を自動変更制御す
るという構成にした。
【0006】
【作 用】このように構成することにより、加熱手段
をそれぞれ備えた合成樹脂モールド成形用の上下一対の
金型の表面温度を、上下の金型が開いた状態のときなら
ば、前記各金型の表面温度を検出するための表面温度測
定手段を当該両金型表面の間に臨ませることにより測定
することができるうえに、該各表面温度測定手段による
温度検出値に応じて、当該両金型表面温度を適正温度に
保持するように前記各加熱手段における出力を自動的に
変更制御出来ることになるから、従来技術における金型
温度制御管理の周期と比較して短い周期で適正な金型温
度制御管理が出来るのである。
【0007】
【発明の効果】従って、本発明によると、従来技術にお
ける金型温度制御管理の周期と比較して短い周期で適正
な金型温度制御管理が出来るから、成形条件の温度管理
を最適化でき、厳しい条件の製品でも生産可能となり、
温度管理の不具合による製品不良の発生を大幅に低減で
きる効果を有する。
【0008】また、人手を要せず、合成樹脂モールド成
形作業の自動化に寄与することができるという効果を奏
する。
【0009】
【実施例】以下、本発明をエポキシ樹脂等の熱硬化性樹
脂材料を用いたトランスファ成形装置による半導体デバ
イスの樹脂封止工程に適用する場合についての実施例
を、図面に基づいて説明する。図1において、符号1
は、半導体デバイスの樹脂封止を行う為のトランスファ
成形装置である。上下動する可動ヘッド2の下面に上部
ヒータブロック4を介して成形用キャビティ8を下面に
形成した上部金型6が取り付けられている。固定ヘッド
3の上面には、下部ヒータブロック5を介して成形用キ
ャビティ9を上面に形成した下部金型7が取り付けられ
ている。
【0010】前記上下両ヒータブロック4,5には、上
部金型6及び下部金型7をそれぞれ温める為の加熱手段
としてヒータ10a,10b,10c,11a,11
b,11cと、これらのヒータ10a,10b,10
c,11a,11b,11c付近の温度をそれぞれ測定
するために熱電対等の温度測定手段(以下ヒータ温度測
定手段と記す)12a,12b,12c,13a,13
b,13cとが備えられている。本実施例では、前記各
ヒータ温度測定手段は、ヒータ設置箇所に対応させて各
金型におけるキャビティ8に近い側に配置されている。
また、ヒータ10a,10b,10c,11a,11
b,11cの温度調節の為に、上部金型温度調節器19
及び下部金型温度調節器20が配設されている。上下両
金型温度調節機19,20は、前記ヒータ温度測定手段
12a,12b,12c,13a,13b,13cによ
る温度測定値に応じて、ヒータ出力の制御器の一例であ
る無接点リレー電力制御装置22a,22b,22c,
23a,23b,23cに指令を出し、各ヒータ10
a,10b,10c,11a,11b,11cへ供給す
る電力を制御することによって各ヒータ10a,10
b,10c,11a,11b,11cの温度調節を行う
ように構成されている。
【0011】本発明は、少なくとも加熱手段をそれぞれ
備えた合成樹脂モールド成形用の上下一対の金型の表面
温度を測定するための表面温度測定手段と、該各表面温
度測定手段による温度測定値に応じて、前記各加熱手段
における温度を変更制御する為の制御装置によって構成
される。符号14は、上下両金型6,7が互いに離れた
状態のとき、その上下両金型6,7の間に挿入して上下
両金型6,7の表面温度を測定するための温度測定装置
であり、前記温度測定装置14には、上部金型6、下部
金型7それぞれの表面温度測定手段としてサーミスタ、
水晶温度センサ、サーモパイル、熱流センサ等の非接触
式温度測定手段(以下表面温度測定手段と記す)15
a,15b,15c,16a,16b,16cが備えら
れている。そして、符号17は、前記表面温度測定手段
15a,15b,15c,16a,16b,16cで測
定した上下両金型6,7の表面温度測定値と上下両金型
温度調節器19,20を通して得たヒータ温度測定手段
12a,12b,12c,13a,13b,13cによ
る温度測定値をもとに、上下両金型温度調節器19,2
0の各ヒータごとの設定温度を変更する役割を持つ制御
装置のコンピュータである。もちろんコンピュータには
記録、データ等を出力する為にディスプレイやプリンタ
等のデータ出力装置18をつなぐことが出来る。
【0012】この構成において、真空吸着式自動装填装
置(図示せず)にてリードフレーム(図示せず)を真空
吸着しておき、上下両金型6,7が、互いに離れた状態
のとき、自動装填装置をその上下両金型6,7の間に挿
入して、上下両金型6,7間へのリードフレームの装填
を行う。自動装填装置が上下両金型6,7の間から後退
した後、上下両金型6,7を互いに接近動して、型締め
を行った後、溶融状の熱硬化性樹脂材料を成形用キャビ
ティ8,9に注入し、ヒータ10a,10b,10c,
11a,11b,11cにより上下両金型6,7の加熱
を行うことによりリードフレームの所定箇所にモールド
成形を行う。そして上下両金型6,7が互いに離れる
と、真空吸着式自動取出装置(図示せず)を上下両金型
6,7間に挿入して、自動取出装置で成形済リードフレ
ームの真空吸着及び取り出しを行う。以後この工程を繰
り返し、この1サイクルを1ショットとする。
【0013】モールド成形作業において、成形装置の温
度状態や環境の変化に応じて、上下両金型温度調節器1
9,20の設定温度を迅速に変更する必要がある。本発
明によれば上下両金型6,7が開いている状態ならいつ
でも表面温度測定及び設定温度変更が可能である。出来
れば、1ショット毎に温度管理を行うのが望ましいの
で、本実施例では、以下のように毎ショットの温度管理
を行う。
【0014】毎ショット、自動取出装置により成形済リ
ードフレームの取り出しを行った後、上部金型6と下部
金型7の間に温度測定装置14を挿入する。そして、温
度測定装置14に取り付けた上部金型表面温度測定手段
15a,15b,15cで上部金型6の各表面温度を、
下部金型表面温度測定手段16a,16b,16cで下
部金型7の各表面温度をほぼ同時に測定する。コンピュ
ータ17は、上下両金型表面温度測定手段15a,15
b,15c,16a,16b,16cによる上下両金型
6,7の各表面温度測定値を受け取り、また、コンピュ
ータ17は、上下両ヒータ温度測定手段12a,12
b,12c,13a,13b,13cによる各温度測定
値を上下両金型温度調節器19,20を通して受け取
る。コンピュータ17により、上下両金型6,7を温め
るヒータ10a,10b,10c,11a,11b,1
1cに対応する上下両金型表面温度測定手段15a,1
5b,15c,16a,16b,16c,による各表面
温度測定値と上下両ヒータ温度測定手段12a,12
b,12c,13a,13b,13cによる各温度測定
値、及び上下両金型温度調節器19,20に設定したい
各ヒータ10a,10b,10c,11a,11b,1
1cごとの設定温度とを比較、計算を行い、設定温度を
変更する必要がある場合はコンピューター17の指令に
より上下両金型温度調節器19,20の各ヒータごとの
設定温度を変更する。上下両金型温度調節器19,20
は変更された設定温度に基づき、以下のように各ヒータ
10a,10b,10c,11a,11b,11cごと
の温度調節を行う。
【0015】この場合、上部金型6を温める為のヒータ
10a,10b,10c付近の温度は、各ヒータ10
a,10b,10cにそれぞれ対応したヒータ温度測定
手段12a,12b,12cによって測定される。この
温度測定値のデータはそれぞれ上部金型温度調節器19
に送られる。上部金型温度調節器19は、各ヒータの設
定温度とヒータ温度測定手段12a,12b,12cに
よる測定温度それぞれを比較し、差の有る場合、ヒータ
温度測定手段12a,12b,12cによる各測定温度
が各ヒータ10a,10b,10cの設定温度と等しく
なるようにフィードバック制御して、各ヒータ10a,
10b,10cの温度調節を行う。同様にして、下部金
型7を温める為の各ヒータ11a,11b,11c付近
の温度は、ヒータ11a,11b,11cにそれぞれ対
応したヒータ温度測定手段13a,13b,13cによ
って測定される。この温度測定値のデータはそれぞれ下
部金型温度調節器20に送られる。下部金型温度調節器
20は、各ヒータ11a,11b,11cの設定温度と
ヒータ温度測定手段13a,13b,13cによる測定
温度それぞれを比較し、差の有る場合、ヒータ温度測定
手段13a,13b,13cによる各測定温度が各ヒー
タ11a,11b,11cの設定温度と等しくなるよう
にフィードバック制御して、各ヒータ11a,11b,
11cの温度調節を行う。
【0016】例えば、ヒータ温度測定手段による測定温
度の方が設定温度より低い場合には、ヒータの温度を上
げるようにヒータへの供給電力を上げたりヒータを稼働
させる時間を長くしたりする。逆に、測定温度の方が設
定温度より高い場合には、ヒータの温度を下げるように
ヒータへの供給電力を下げたりヒータを稼働させない
(電力0)時間を長くしたりする。各ヒータ10a,1
0b,10c,11a,11b,11cの温度調節は上
下両金型温度調節器19,20の指令に基づき、無接点
リレー電力制御装置22a,22b,22c,23a,
23b,23cにより各ヒータ10a,10b,10
c,11a,11b,11cへの供給電力を制御するこ
とで実現するのである。
【0017】上記の温度測定管理の制御により、以下の
ような効果が生まれる。熱硬化性樹脂のモールド成形に
おいて、成形工程の周期や気温など、成形装置の温度状
態や環境の変化に応じて、上下両金型温度調節器19,
20の設定温度を変更する必要があるのは前記した通り
である。従来は人間の手作業による表面温度測定及び温
度管理を行っていたのだが、作業者の違いにより測定技
術に差があったり測定点にばらつきを生じたりすること
があるうえに、一回の温度測定に時間がかかるので頻繁
に温度測定を行うことが出来ず、一度温度測定を行うと
次の温度測定まで長い時間をおくことになり、一度決め
た設定温度は次の温度測定まで変更されないままである
ため、温度管理に不具合を生じる可能性があった。そこ
で、人間の手作業による温度測定を廃止し、表面温度測
定手段15a,15b,15c,16a,16b,16
cによる正確で迅速な表面温度測定を採用することで、
従来技術の問題点であった作業者の違いによる測定技術
の差や測定点のばらつきが無くなり、また、上下両金型
温度調節器19,20をコンピュータ17によりリモー
ト制御することによって、上下両金型温度調節器19,
20の設定温度の変更を自動化することが出来、短い周
期で正確な表面温度測定及び自動温度管理を行うことが
出来るようになる。
【0018】その結果、成形装置の状態及び環境に関係
なく上部金型6、下部金型7それぞれの表面温度を適性
温度に保持することが出来る。これにより、成形条件の
温度管理を最適化でき厳しい条件の製品でも生産可能と
なり、温度管理の不具合による製品不良の低減にもな
る。また、今まで温度測定にかかっていた人員や時間の
削減が出来るうえに、コンピュータ管理することでデー
タの収集及び記録管理等が容易になる。
【0019】図2は第2の実施例を示すものである。符
号24は真空吸着式自動装填装置であり、符号14′
は、成形済リードフレームの自動取出装置に上下両金型
6,7の表面温度測定用にサーミスタ、水晶温度セン
サ、サーモパイル、熱流センサ等の非接触式温度測定手
段15a′,15b′,15c′,16a′,16
b′,16c′を備えたものである(以下単に金型表面
温度測定手段付自動取出装置と記す)。前記金型表面温
度測定手段付自動取出装置14′を上下両金型6,7の
間に挿入して、上下両金型6,7の表面温度を測定した
後に、そのまま成形済リードフレームの真空吸着及び取
り出しを行うわけである。自動取出装置と温度測定装置
を兼用することで、前記実施例の効果に加え、成形済リ
ードフレームの取り出しと上下両金型6,7の温度測定
を同時に行うことが出来、余計な装置や作業が不要にな
る、という新たな効果が生まれる。
【0020】図3は第3の実施例を示すものである。符
号14″は、ベルト状に形成されたリードフレーム25
の送出を行う役割をする真空吸着式の自動送出装置に上
下両金型6,7の表面温度測定用にサーミスタ、水晶温
度センサ、サーモパイル、熱流センサ等の非接触式温度
測定手段15a″,15b″,15c″,16a″,1
6b″,16c″を備えたものである。第2の実施例で
は自動装填装置24と金型表面温度測定手段付自動取出
装置14′が別々に構成されていたが、これを更に一つ
にまとめたわけである。リードフレーム25はベルト状
に形成されているのでリードフレーム25の位置をずら
してやるだけで成形済の箇所を成形用キャビティ部9か
ら外し、これから成形する箇所を成形用キャビティ部9
に運ぶことが出来る。このように自動装填装置、自動取
出装置及び温度測定装置を一つにまとめた装置として構
成することにより、更に装置や作業を簡略化することが
出来る。
【0021】図4は第4の実施例を示す構成図である。
第1〜第3の実施例ではヒータの温度を常に設定温度に
保持する役割の金型温度調節器が設置されており、制御
装置であるコンピュータは金型表面温度測定値に基づき
金型温度調節器の設定温度を変更していた。しかし、第
4の実施例においては金型温度調節器は設置せず、それ
に伴いヒータ温度測定手段も除く。コンピュータ26
は、表面温度測定手段15a,15b,15c,16
a,16b,16cによる上下両金型6,7の表面温度
測定値に応じて、直接無接点リレー電力制御装置22
a,22b,22c,23a,23b,23cに指令を
送ることにより上下両ヒータ10a,10b,10c,
11a,11b,11cの出力を制御し、上下両金型
6,7の表面温度を適性温度に保持するように制御する
わけである。このように構成することで、装置を更に簡
略化することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す構成図である。
【図2】本発明の第2の実施例を示す斜視図である。
【図3】本発明の第3の実施例を示す斜視図である。
【図4】本発明の第4の実施例を示す構成図である。
【符号の説明】
1 トランスファ成形装置 2 可動ヘッド 3 固定ヘッド 4 上部ヒータブロック 5 下部ヒータブロック 6 上部金型 7 下部金型 8 成形用キャビティ部 9 成形用キャビティ部 10a,10b,10c 上部ヒータ 11a,11b,11c 下部ヒータ 12a,12b,12c 上部ヒータ温度測定手段 13a,13b,13c 下部ヒータ温度測定手段 14 温度測定装置 15a,15b,15c 上部表面温度測定手段 16a,16b,16c 下部表面温度測定手段 17 コンピュータ 18 データ出力装置 19 上部金型温度調節器 20 下部金型温度調節器 21 ヒータ用電源 22a,22b,22c 無接点リレー電力制御装置 23a,23b,23c 無接点リレー電力制御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱手段をそれぞれ備えた合成樹脂モー
    ルド成形用の上下一対の金型の表面温度を制御するよう
    に構成した金型温度制御管理装置において、前記各金型
    の表面温度を検出するための表面温度測定手段を、上下
    の金型が開いた状態のとき、当該両金型表面の間に臨ま
    せるように構成し、該各表面温度測定手段による温度検
    出値に応じて、当該両金型表面温度を適正温度に保持す
    るように前記各加熱手段における出力を自動変更制御す
    るように構成したことを特徴とする金型温度制御管理装
    置。
JP16498194A 1994-07-18 1994-07-18 金型温度制御管理装置 Pending JPH0825363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16498194A JPH0825363A (ja) 1994-07-18 1994-07-18 金型温度制御管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16498194A JPH0825363A (ja) 1994-07-18 1994-07-18 金型温度制御管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0825363A true JPH0825363A (ja) 1996-01-30

Family

ID=15803570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16498194A Pending JPH0825363A (ja) 1994-07-18 1994-07-18 金型温度制御管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0825363A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940010643B1 (ko) 반도체 웨이퍼의 처리방법 및 장치
US5411686A (en) Method and apparatus for controlling injection molding
JP3288872B2 (ja) プラスチック成形方法とその成形金型及びその成形品
EP0557366B1 (en) Temperature regulating system, method and apparatus
US8052419B1 (en) Closed loop temperature heat up and control utilizing wafer-to-heater pedestal gap modulation
JPH04153016A (ja) 射出成形機の非干渉温度制御方法
WO2005116791A1 (en) Improved temperature control
US5435711A (en) Temperature control device for a hot nozzle used in a runnerless molding process
JPH0825363A (ja) 金型温度制御管理装置
KR20180108996A (ko) 자동 제어가 가능한 사출 금형 시스템
JPH066304B2 (ja) 射出成形装置
JP2000052396A (ja) 射出成形制御装置および制御方法
US6107610A (en) Power factor correction system for a resistive load device
JP3787614B2 (ja) 多数個取り金型におけるゲート加熱制御方法
KR19990010600A (ko) 금형온도 자동조절 시스템
JPH0557415A (ja) 連続鋳造装置の2次冷却状態を制御するセンサーと、このセンサーを備えたダミーバーと、連続鋳造装置の制御方法
JP2000015693A (ja) プラスチックシート成形方法及びその装置
JPH09122870A (ja) 金型の温度制御方法及び金型の温度制御装置
JPH05253963A (ja) ロータリー成形システム
KR20180108998A (ko) 사출 금형 제어 방법
JPS63176124A (ja) 射出成形方法及び装置
JP2612082B2 (ja) 射出成形機のサイクル時間監視装置
JP4055104B2 (ja) 射出成形機のノズル温度制御方法およびノズル温度制御装置
JP3066687B2 (ja) 熱分析装置
JP2001198964A (ja) 射出成形用金型の温度制御装置と射出成形用金型の温度制御方法