JPH08253628A - ゴム用添加剤の製造方法 - Google Patents

ゴム用添加剤の製造方法

Info

Publication number
JPH08253628A
JPH08253628A JP10016896A JP10016896A JPH08253628A JP H08253628 A JPH08253628 A JP H08253628A JP 10016896 A JP10016896 A JP 10016896A JP 10016896 A JP10016896 A JP 10016896A JP H08253628 A JPH08253628 A JP H08253628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
organic solvent
additive
process oil
vulcanization accelerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10016896A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeji Ito
武治 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanshin Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Chemical Industry Co Ltd filed Critical Sanshin Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP10016896A priority Critical patent/JPH08253628A/ja
Publication of JPH08253628A publication Critical patent/JPH08253628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 造粒方法によらずとも造粒と同等以上にゴム
への分散性にすぐれ、しかも流動性並びに貯蔵安定性を
向上させることのできるゴム用添加剤を簡易な方法で安
価に製造提供することを目的とする。 【解決手段】 有機溶媒の存在下あるいは不存在下にゴ
ムをプロセスオイルに溶解せしめ、当該溶解物を有機溶
媒の存在下においてゴム用の加硫促進剤,老化防止剤,
充填剤から選ばれた一種もしくは二種以上に混合し、し
かる後に有機溶媒を留去あるいは揮散させることにより
前記ゴム及びプロセスオイルの混合物を前記ゴム用の加
硫促進剤,老化防止剤,充填剤から選ばれた一種もしく
は二種以上の表面にコーティングすることにより製造す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ゴム用添加剤の製造方
法に関し、更に詳しくは、通常使用されるゴム用の加硫
促進剤,老化防止剤,充填剤から選ばれた一種もしくは
二種以上を主成分とするゴム用添加剤の製造方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、ゴム用添加剤である加硫促進
剤や老化防止剤等について、作業性,公害等の面からゴ
ムへの分散性の向上を図りつつ造粒を行なっている。例
えば、酢酸ビニル等をバインダーとする方法(特開昭4
9−55566号公報や特開昭49−98447号公報
等)や、液状ゴムを使用する方法(特開昭51−103
142号公報やUSP.NO.4564670号明細書
等)、或いはポリエーテルを添加する造粒法(特開昭6
0−168728号公報等)などが提案されているが、
十分な分散性を有しているとはいえない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、通常ゴム用
の添加剤として使用される加硫促進剤,老化防止剤,充
填剤から選ばれた一種もしくは二種以上にゴム業界で多
様されているゴム用プロセスオイル及びゴム、それに有
機溶媒を使用することにより、造粒方法によらずとも造
粒と同等以上にゴムへの分散性にすぐれ、しかも流動性
並びに貯蔵安定性を向上させることのできるゴム用添加
剤を簡易な方法で安価に製造提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明のゴム用添加剤は、ゴム業界で多様されているゴム用
プロセスオイルとゴム及び有機溶媒を使用して製造され
る。即ち、本発明に係るゴム用添加剤の製造方法は、有
機溶媒の存在下あるいは不存在下にゴムをプロセスオイ
ルに溶解せしめ、当該溶解物を有機溶媒の存在下におい
てゴム用の加硫促進剤,老化防止剤,充填剤から選ばれ
た一種もしくは二種以上に混合し、しかる後に有機溶媒
を留去あるいは揮散させることにより前記ゴム及びプロ
セスオイルの混合物を前記ゴム用の加硫促進剤,老化防
止剤,充填剤から選ばれた一種もしくは二種以上の表面
にコーティングすることを特徴としたものである。
【0005】更に述べると、ゴムはゴム用プロセスオイ
ルに均一に溶解せしめた状態で、有機溶媒を含む/ある
いは有機溶媒を同時に添加してゴム用の加硫促進剤,老
化防止剤,充填剤から選ばれた一種もしくは二種以上と
合一される。そして、この系を均一に撹拌、混合するこ
とにより、当該加硫促進剤,老化防止剤,充填剤から選
ばれた一種もしくは二種以上と均一に混合され、しかる
後に有機溶媒を留去あるいは揮散させることによりゴム
用の加硫促進剤,老化防止剤,充填剤から選ばれた一種
もしくは二種以上の表面にコーティングがなされるもの
である。
【0006】ゴム及びゴム用プロセスオイルのいずれも
通常、ゴム業界で使用されているものであり、本発明に
係る加硫促進剤等を使用して加硫されたゴムの物性には
何の悪影響も生じない。本発明によれば、ゴム用の加硫
促進剤,老化防止剤,充填剤から選ばれた一種もしくは
二種以上を有機溶媒の存在下において、ゴム及びゴム用
プロセスオイルと混合処理するだけでゴム分散性の優れ
たゴム用添加剤とすることができ、またこのゴム用添加
剤は、それ自体の流動性や安定性も良好であり、ここに
本発明の意義が存在する。なお、上記した加硫促進剤,
老化防止剤,充填剤から選ばれた一種もしくは二種以上
と他の成分との混合は、ニーダーやブレンダー等、任意
の混合機を使用することができる。また、本発明の製造
方法で製造されたゴム用添加剤は、市販のゴム用添加剤
と同様に広く使用することができる。
【0007】
【作用】本発明方法により製造されたゴム用添加剤のゴ
ムへの分散性の改良に関する作用、原理は明確ではない
ものの、ゴムとゴム用プロセスオイルとの混合物が、ゴ
ム用の加硫促進剤,老化防止剤,充填剤から選ばれた一
種もしくは二種以上に対して親油性ミセルを形成してい
るものと推定され、これがために当該ゴム用添加剤が作
用する際に、ゴムとの混和性を良好なものとしているよ
うである。更に、当該ゴム用添加剤を従来の市販のゴム
用添加剤と比較すると、付着性や二次凝集が少ないため
計量、移送時等に固化しない。このため、流動性が良好
であり、かつ貯蔵安定性に優れたゴム用添加剤が得られ
る。これも上記同様、親油性ミセルが形成されているが
ために当該ゴム用添加剤自体の摩擦係数の減少、静電気
の抑制などの効果を生じさせているようである。
【0008】尚、本発明は以下の実施例でも明らかな通
り、予めゴム用の加硫促進剤,老化防止剤,充填剤から
選ばれた一種もしくは二種以上を表面処理しておくこと
で効果を表わすものであり、ゴム加硫時にゴム用プロセ
スオイルやゴムを添加しても分散性等の向上は望めな
い。以下に実施例を記すが、本発明は以下の実施例に限
定されるものでないことは理解されるべきである。
【0009】
【発明の実施の形態】
<実施例1>天然ゴム20gとトルエン2500ccとナ
フテン系プロセスオイル180gをコンデンサー付き5
lのニーダーに仕込み、温度40℃乃至50℃で撹拌し
てトルエン含有のコーティング用オイル組成物を得た。
これに、テトラメチルチウラムジスルフィド800gを
仕込み、30分間同温度で撹拌した後加熱し、温度80
℃で減圧下トルエンを回収した。その結果、テトラメチ
ルチウラムジスルフィド80%と天然ゴム2%を含有す
るゴム用添加剤を950g得た。
【0010】<実施例2>イソプレンゴム50gとトリ
クロルエチレン800ccとナフテン系プロセスオイル5
0gをコンデンサー付き5lのニーダーに仕込み、常温
で撹拌しながらイソプレンゴムをトリクロルエチレンと
プロセスオイルに溶解させ、トリクロルエチレン含有の
コーティング用オイル組成物とした。次に2−メルカプ
トイミダリゾン900gを仕込み、60分混合撹拌した
後加熱し、温度90℃で溶媒を回収した。その結果、2
−メルカプトイミダゾリン90%とイソプレンゴム5%
を含有するゴム用添加剤を950g得た。
【0011】<実施例3>ブチルゴム200gとベンゼ
ン2000ccとナフテン系プロセスオイル100gを5
lのニーダーに仕込み、温度30℃乃至40℃で撹拌し
ながらブチルゴムをベンゼンとプロセスオイルに溶解さ
せ、ベンゼン含有のコーティング用オイル組成物とし
た。次に酸化亜鉛粉末1700gを仕込んで同温度で6
0分間混合撹拌した後、温度60℃乃至65℃で減圧下
ベンゼンを回収した。その結果、酸化亜鉛85%とブチ
ルゴム10%を含有するゴム用添加剤を1900g得
た。
【0012】<実施例4>ブタジエンゴム100gとn
−ヘキサン3000ccとアロマテッイク系プロセスオイ
ル300gとN−フェニル−N’−イソプロピル−p−
フェニレンジアミン600gを使用して、リボン式ブレ
ンダーで撹拌しながらコーティング用オイルをコーティ
ングし、N−フェニル−N’−イソプロピル−p−フェ
ニレンジアミン60%とブタジエンゴム10%を含有す
るゴム用添加剤を960g得た。
【0013】[ゴム分散性の試験例]市販のポリブタジ
エンゴム100gを50℃±5℃のロールに巻きつけ、
実施例1〜4により調製したゴム用添加剤5gを1分か
けて徐々に加え、2分かけて切返しを行なった。5回薄
通しを行ないシートにして、肉眼で分散不良粒子数を数
え判定した。その結果を表1に示す。
【0014】
【表1】
【0015】又、実施例1のサンプルを造粒したものを
Aとし、ゴムを含まない以外は実施例1に準じて合成
し、造粒したものをBとし、ゴムを含まない以外は実施
例1に準じて合成し、加圧造粒したものをCとした時
の、流動性とゴム分散性を評価したものを表2に示す。
【0016】
【表2】
【0017】
【発明の効果】以上の実施例から明らかな通り、本発明
の製造方法により合成したゴム用添加剤によれば、添加
剤のゴムへの分散性並びに流動性が大幅に改良されてい
ることが解る。
【0018】また、本発明の利点は造粒機を使用するこ
となしに、混合するだけで造粒と同等及びそれ以上の効
果をもたせる点にあり、さらに効果を挙げれば以下のよ
うになる。第一に粉体としての流動性が向上する点であ
る。粉体のままでは粒子間摩擦により流動性はきわめて
小さいが本発明の処理されたゴム用添加剤によれば粒子
間の摩擦が減少する。第二にオイルで表面処理をするこ
とにより飛散性がなくなるため、粉じんの発生を防止
し、取扱時の公害を防止し得る点にある。第三にオイル
で表面処理しているため、粉体が直接外気にふれること
がないので、光,酸素等による分解反応が進行しにくく
なる点である。第四に複数種のものをそれぞれオイルで
表面処理して混合することにより異粒子が直接接しない
という点にある。例えば、従来からの加硫促進剤の中に
は混合禁忌のものがあり、混合性加硫促進剤の調製には
苦心している。例えばスルフェンアミド系とチウラム
系、更にはグアニジン系の混合は、反応してしまう点で
不可とされてきた。しかし、本発明のゴム用添加剤によ
れば、混合性加硫促進剤も容易に調製可能となる。その
他加硫剤と加硫促進剤の組合せや、酸化防止剤と加硫剤
の組合せ等に利用可能である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機溶媒の存在下あるいは不存在下に
    ゴムをプロセスオイルに溶解せしめ、当該溶解物を有機
    溶媒の存在下においてゴム用の加硫促進剤,老化防止
    剤,充填剤から選ばれた一種もしくは二種以上に混合
    し、しかる後に有機溶媒を留去あるいは揮散させること
    により前記ゴム及びプロセスオイルの混合物を前記ゴム
    用の加硫促進剤,老化防止剤,充填剤から選ばれた一種
    もしくは二種以上の表面にコーティングすることを特徴
    としたゴム用添加剤の製造方法。
  2. 【請求項2】 有機溶媒の存在下にゴムをプロセスオ
    イルに溶解せしめ、当該溶解物を有機溶媒の存在下にお
    いてゴム用の加硫促進剤,老化防止剤,充填剤から選ば
    れた一種もしくは二種以上に混合し、しかる後に有機溶
    媒を留去あるいは揮散させることにより前記ゴム及びプ
    ロセスオイルの混合物を前記ゴム用の加硫促進剤,老化
    防止剤,充填剤から選ばれた一種もしくは二種以上の表
    面にコーティングすることを特徴としたゴム用添加剤の
    製造方法。
  3. 【請求項3】 前記有機溶媒が二硫化炭素,芳香族炭
    化水素から選ばれた一種もしくは二種以上である請求項
    1又は2に記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記ゴムが天然ゴム及び/又は合成ゴ
    ムである請求項1又は2に記載の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記プロセスオイルがナフテン系,パ
    ラフィン系,アロマティック系のゴム用プロセスオイル
    から選ばれた一種または二種以上の混合物である請求項
    1又は2に記載の製造方法。
JP10016896A 1996-04-22 1996-04-22 ゴム用添加剤の製造方法 Pending JPH08253628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10016896A JPH08253628A (ja) 1996-04-22 1996-04-22 ゴム用添加剤の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10016896A JPH08253628A (ja) 1996-04-22 1996-04-22 ゴム用添加剤の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61260978A Division JPH0721088B2 (ja) 1985-10-31 1986-10-31 ゴム用添加剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08253628A true JPH08253628A (ja) 1996-10-01

Family

ID=14266796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10016896A Pending JPH08253628A (ja) 1996-04-22 1996-04-22 ゴム用添加剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08253628A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341342A (en) * 1976-07-30 1978-04-14 Wyrough & Loser Binder for capsuling chemicals and composition containing binder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341342A (en) * 1976-07-30 1978-04-14 Wyrough & Loser Binder for capsuling chemicals and composition containing binder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3275715A (en) Process for incorporating additives into polyolefins
EP0170104B1 (en) Rubber dispersive agent for insoluble sulphur and process of preparing same
JP2853980B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH08253628A (ja) ゴム用添加剤の製造方法
JPH1192570A (ja) ゴム用薬品マスターバッチ、そのマスターバッチを使用したゴム組成物の混練方法及びその方法により得られたゴム組成物
JPH0721088B2 (ja) ゴム用添加剤
JPH051178A (ja) ゴム用配合剤組成物
JP2529861B2 (ja) タイヤのカ―カス、ベルトもしくはインナ―ライナ―用ゴム組成物
JP2003292673A (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JPS61168640A (ja) 改良された外観を与えるゴム組成物
JPH0621193B2 (ja) 加硫剤
JPH0786154B2 (ja) 不溶性イオウ組成物の製造方法
JPH09132672A (ja) 不溶性硫黄組成物及びそれを含むゴム組成物
CN111675939B (zh) 一种降低充气轮胎气味的方法及低气味轮胎
JPS59126441A (ja) ゴム組成物
JP5210485B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
JP2003268240A (ja) 不溶性硫黄組成物及びそれを含むゴム組成物
US1924170A (en) Method for preparing latex compositions
JPH0482019B2 (ja)
JPS59197476A (ja) 導電性粘着剤
JP2802670B2 (ja) 適正なタックを有するゴム組成物
JP2003292686A (ja) 新規ゴム用加工助剤およびそれを含有するゴム組成物
JPS641500B2 (ja)
JPH02155938A (ja) 自己潤滑ゴム組成物およびその製造方法
CN115418025A (zh) 一种橡塑用防护材料及其制备方法