JPH08253620A - プラスチック被覆材の回収処理方法 - Google Patents

プラスチック被覆材の回収処理方法

Info

Publication number
JPH08253620A
JPH08253620A JP5847595A JP5847595A JPH08253620A JP H08253620 A JPH08253620 A JP H08253620A JP 5847595 A JP5847595 A JP 5847595A JP 5847595 A JP5847595 A JP 5847595A JP H08253620 A JPH08253620 A JP H08253620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic material
adhesive layer
plastic
solvent
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5847595A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruji Sasaki
輝司 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP5847595A priority Critical patent/JPH08253620A/ja
Publication of JPH08253620A publication Critical patent/JPH08253620A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プラスチックの再生利用の際に、破砕を妨げ
る粘着層を除去する。 【構成】 粘着層が付着した被覆プラスチック材10を
溶媒に洗浄用粒子8を混じた洗浄液9に浸漬し、加温す
るとともに攪拌装置4で処理層3内に乱流を起こさせ洗
浄する。 【効果】 粘着層は溶媒により膨潤或いは溶解し、加温
と攪拌がこれを促進し、更に洗浄粒子が乱流攪拌により
繰り返し洗浄面に衝突し、粘着剤をはじき出すので、粘
着層は容易に除去される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、粘着性のある層を有
するために再生利用が困難なプラスチック被覆材の回収
処理技術に関する。
【0002】
【従来の技術】プラスチック廃材を再利用しようとする
とき、これを破砕或いは粉砕したのちガラスや金属等他
の材料と分離してから再使用されることが多い。
【0003】このように、プラスチックの再利用には破
砕処理が欠かせない工程となっているが、プラスチック
被覆材では粘着剤が付着していることが多く、破砕処理
が困難なものが多い。例えば、鋼材の防食のためにその
表面処理に用いられているプラスチック皮膜では、鋼材
と付着させるために最下層は防食性とともに粘着性を有
している。このようなプラスチック皮膜では破砕に際し
て、破片が裁断刃にくっつき破砕が思うにまかせない。
効率よく破砕するためには、粘着性を消滅させなければ
ならない。
【0004】従来、ラベルが接着されたプラスチック廃
材を破砕した後に、ラベルを剥がして分離しプラスチッ
ク材を回収する技術が知られている。例えば、特開昭6
2−164505号公報には、プラスチックボトルを破
砕した後、攪拌槽内で破砕片100重量部に対して10
乃至35重量部の水を加え、攪拌手段を毎分1000乃
至1200回転させて攪拌しラベルと接着層を剥がす技
術が記載されている。この場合、攪拌により破砕片同士
がぶつかり合い又水温も上昇して、剥離を促進する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、ラベル
を剥離する場合は接着層は破砕を妨げることがなく、破
砕した後にこれを剥離し除去することができる。しかし
ながら、破砕前の大型材に適用することは出来ず、この
ようなプラスチック廃材では、非粘着層のプラスチック
材を再利用することも困難で大半は埋め立てに処されて
いた。
【0006】この発明はこの問題を解決するために行わ
れたもので、大型材であっても破砕を妨げる粘着性のあ
る層を容易に除去する技術の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
の手段は、少なくとも一面に粘着層を有するプラスチッ
ク廃材を、溶剤と粒子が混在する洗浄液に浸漬し、この
洗浄液を加温するとともに攪拌装置により乱流を発生さ
せ、前記粘着層を除去するプラスチック被覆材の回収処
理方法である。
【0008】
【作用】プラスチック被覆材では、粘着層を介して被覆
される下地と密着しており、下地から剥離したプラスチ
ックには粘着剤が付着している。この粘着剤と回収の対
称となる非粘着層とでは、プラスチックの種類や物性が
異なる。被覆の外面側にあって大気や日光等に曝される
非粘着層は、重合度が進んだ或いは架橋された分子量の
大きいプラスチックとなっているが、粘着剤は分子量の
小さいものが多い。
【0009】粘着層を伴うプラスチック廃材を洗浄液に
浸漬すると、分子量の小さい粘着層は非粘着層よりも容
易に膨潤し溶解する。
【0010】溶剤としては、ナフテン系石油溶媒や石炭
系ではピロリドン系溶媒等を用いることができる。
【0011】洗浄液の加温は溶媒の膨潤作用や溶解作用
を促進する。プラスチック廃材に接している洗浄液は乱
流によって絶えず攪拌され、粘着層と非粘着層の境界に
充分浸透して膨潤した粘着層を剥離する。更に、乱流に
よる圧力振動が加わり膨潤・剥離作用は一層促進され
る。
【0012】溶媒の膨潤作用及び溶解作用で殆どの粘着
層が除去されるが、粘着層の付着力が特に強い箇所や非
粘着層の深い凹部など部分的に粘着剤が粘着剤が残留し
易い。このような箇所では洗浄用粒子が粘着剤除去に有
効に働く。洗浄用粒子は乱流によって繰り返し洗浄面に
衝突し、粘着剤を洗浄面からはじき出す。粘着剤と非粘
着層との間に働く結合力は化学結合力ではなく分子間引
力が主であり、粒子衝突の効果は大きい。はじき出され
た粘着剤を乱流が運び去る。
【0013】洗浄用粒子には、プラスチック粒等比重が
0.9〜1.0程度で洗浄液の密度と余り変わらないも
のを使用する。形状は、多数の鋭角な凹凸を有するもの
が望ましい。粒径は1mm以下から数mm程度までが適当で
ある。
【0014】
【実施例】プラスチックライニング鋼管から引き剥がさ
れたプラスチック被覆材に回収処理を施した。
【0015】プラスチック被覆材の大きさは様々のもの
が混在し、幅10mm〜500mm、長さ20mm〜1500
mm程度であった。プラスチック被覆材の断面を図2に示
す。非粘着層1は高密度ポリエチレンであり、粘着層2
は付着性とともに防食性を備えた樹脂類が使い分けられ
ている。
【0016】これらのプラスチック被覆材を、乱流攪拌
ができる洗浄装置を用いて処理した。洗浄装置の概要を
図1に示す。処理槽3内の端に寄せて攪拌装置4を備
え、循環回路5に濾過器6と加熱器7が設けられてい
る。
【0017】処理槽3に洗浄用粒子8を混在させた洗浄
液9を入れ、攪拌装置4を作動させて槽全体に乱流を形
成させた。洗浄液は循環回路5を通って濾過器6で膨潤
した粘着剤を除き、加熱器7で温度が調整され、処理槽
3に戻される。
【0018】溶媒としてはナフテン或いは2ビニルピロ
リドンを用い、洗浄用粒子には高炉水滓を砕いて砂状に
したもの或いはポリプロピレンのチップを用いた。
【0019】回収処理条件と処理結果を表1に示す。
【0020】
【表1】
【0021】この発明の実施例では、20分以下の短い
時間で洗浄を完了したが、洗浄用粒子を含まない比較例
では、3倍以上の長時間を要した。
【0022】
【発明の効果】以上述べてきたように、この発明によれ
ば、プラスチック被覆剤を溶媒に洗浄用粒子が混在する
洗浄液に浸漬し、乱流攪拌を作用させる。このため、溶
媒の膨潤・溶解作用と乱流による攪拌と洗浄用粒子の衝
突の相乗効果によって破砕処理の妨げとなる粘着剤が容
易に除去される。このように、従来破砕ができず埋め立
て処分としていたプラスチック被覆材の破砕処理を可能
とし、再利用の道を開いたこの発明の効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例に用いた洗浄装置の概念を示
す概要図である。
【図2】プラスチック被覆材の断面図である。
【符号の説明】
1 非粘着層 2 粘着層 3 処理槽 4 攪拌装置 5 循環回路 6 濾過器 7 加熱器 8 洗浄用粒子 9 洗浄液 10 プラスチック被覆材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一面に粘着層を有するプラス
    チック廃材を、溶媒と洗浄用粒子が混在する洗浄液に浸
    漬し、この洗浄液を加温するとともに攪拌装置により乱
    流を発生させ、前記粘着層を除去することを特徴とする
    プラスチック被覆材の回収処理方法。
JP5847595A 1995-03-17 1995-03-17 プラスチック被覆材の回収処理方法 Withdrawn JPH08253620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5847595A JPH08253620A (ja) 1995-03-17 1995-03-17 プラスチック被覆材の回収処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5847595A JPH08253620A (ja) 1995-03-17 1995-03-17 プラスチック被覆材の回収処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08253620A true JPH08253620A (ja) 1996-10-01

Family

ID=13085468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5847595A Withdrawn JPH08253620A (ja) 1995-03-17 1995-03-17 プラスチック被覆材の回収処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08253620A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109333870A (zh) * 2018-12-05 2019-02-15 长春珑鑫新材料有限公司 一种由芳纶纸蜂窝及预浸料生产过程中产生的废料和废液制备的型材及制法
CN110228147A (zh) * 2019-07-04 2019-09-13 山东汉正橡胶工业有限公司 一种废旧轮胎制作胶粉的加工预处理装置
JP2022158497A (ja) * 2021-04-02 2022-10-17 三菱重工業株式会社 洗浄方法および洗浄装置
CN115648485A (zh) * 2022-12-27 2023-01-31 金发科技股份有限公司 一种塑料制品回收清洗设备及其清洗方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109333870A (zh) * 2018-12-05 2019-02-15 长春珑鑫新材料有限公司 一种由芳纶纸蜂窝及预浸料生产过程中产生的废料和废液制备的型材及制法
CN110228147A (zh) * 2019-07-04 2019-09-13 山东汉正橡胶工业有限公司 一种废旧轮胎制作胶粉的加工预处理装置
JP2022158497A (ja) * 2021-04-02 2022-10-17 三菱重工業株式会社 洗浄方法および洗浄装置
CN115648485A (zh) * 2022-12-27 2023-01-31 金发科技股份有限公司 一种塑料制品回收清洗设备及其清洗方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2717531B2 (ja) 複合材料から成る出発片からプラスチツクを回収する方法
DE3831023A1 (de) Verfahren zum aufbereiten und wiederverwenden verschmutzter kunststoffprodukte
JPH07228723A (ja) 合成樹脂部分の化学・機械式塗料分解方法
JPH08253620A (ja) プラスチック被覆材の回収処理方法
JP3117108B2 (ja) 塗膜付合成樹脂廃材の再生処理方法
JP4283396B2 (ja) 化学反応容器の洗浄法、洗浄装置及び洗浄材
JP2001300938A (ja) ペットボトル再生処理方法およびペットボトル再生処理設備
TW200305490A (en) Apparatus for cleaning polymeric pieces
WO2004065029A1 (ja) 紙シートに接着されたicタグの分離回収方法並びに分離回収システム及び分離回収装置
JP2002126664A (ja) 廃プラスチックフレークの横型連続洗浄装置及び連続洗浄方法
JPS5991028A (ja) 磁気テ−プ屑からの原料回収方法および装置
JPH0663950A (ja) 塗装プラスチックチップの処理法
JPH1157683A (ja) 光ディスク廃棄物の処理方法及び処理装置
JP3200934B2 (ja) 塗装膜の剥離方法
JPH07205154A (ja) 光学式ディスクの処理方法
JP3553577B2 (ja) 樹脂成形体の塗膜の剥離及び分離方法
JPH07286064A (ja) 光学式ディスク廃棄物の処理方法
US5494603A (en) Composition for delacquering aluminum cans during recycling
Tanaka et al. Sonochemical recovery of metals from recording media
CA2406600C (en) Process for recovering a polymeric substrate and metal material from a laminated electronic material
JP5598226B2 (ja) 樹脂基材回収方法および樹脂基材回収装置
JPH05228432A (ja) 塗装膜の剥離方法
JPH09141657A (ja) 樹脂基体表面の被膜の除去方法
JP3480655B2 (ja) 樹脂成形体の塗膜の剥離方法
JPH05228937A (ja) 塗装膜の剥離・分離方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020604