JPH08253566A - 酸官能性及びエポキシ官能性ポリエステル樹脂 - Google Patents

酸官能性及びエポキシ官能性ポリエステル樹脂

Info

Publication number
JPH08253566A
JPH08253566A JP7328730A JP32873095A JPH08253566A JP H08253566 A JPH08253566 A JP H08253566A JP 7328730 A JP7328730 A JP 7328730A JP 32873095 A JP32873095 A JP 32873095A JP H08253566 A JPH08253566 A JP H08253566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aliphatic
acid
compound
hydroxyl
tertiary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7328730A
Other languages
English (en)
Inventor
Furerikusu Yan
フレリクス ヤン
Herarudousu Kooeiimansu Petorusu
ヘラルドゥス コーェイーマンス ペトルス
Herarudousu Roozenburanto Heritsuto
ヘラルドゥス ローゼンブラント ヘリット
Anjiere Warurabuensu Mariannu
アンジェレ ワルラヴェンス マリアンヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuka Shell Epoxy KK
Original Assignee
Yuka Shell Epoxy KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuka Shell Epoxy KK filed Critical Yuka Shell Epoxy KK
Publication of JPH08253566A publication Critical patent/JPH08253566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/02Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
    • C08G59/12Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polycarboxylic acids with epihalohydrins or precursors thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/60Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from the reaction of a mixture of hydroxy carboxylic acids, polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31794Of cross-linked polyester

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 酸官能性及びエポキシ官能性ポリエステル樹
脂の提供。 【解決手段】 a) 二個の芳香族及び/又は第二級脂
肪族カルボキシル基を含有する少なくとも一個の芳香族
及び/又は環状脂肪族カルボン酸化合物A若しくはその
無水物、 b) それぞれ独立に第一級又は第二級水酸基である二
個の脂肪族水酸基を含有する少なくとも一個のヒドロキ
シル化合物B、 c) 少なくとも一個の第三級脂肪族カルボキシル基及
びそれぞれ独立に第一級又は第二級水酸基である二個の
脂肪族水酸基を含有する少なくとも一個のヒドロキシル
で置換されたカルボン酸化合物C、及び d) 必要に応じて、一個のカルボキシル基を含有する
一個のカルボン酸化合物D、の反応により得られ、且
つ、化合物A:B:C:Dのモル比が(X+Y−1):
X:Y:Z(但し、Xは2ないし8であり、Yは2ない
し8であり、且つZは0ないし2である)である、直鎖
第三級カルボキシル官能性ポリエステル樹脂。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、直鎖、第三級カル
ボキシル官能性ポリエステル樹脂、その樹脂の製造方
法、該直鎖、第三級カルボキシル官能性ポリエステル樹
脂をグリシジル化することにより得られるポリグリシジ
ルエステル樹脂、該直鎖、第三級カルボキシル官能性ポ
リエステル樹脂又は該ポリグリシジルエステル樹脂を含
有する塗装組成物、特に粉体塗装組成物及び表示された
塗装組成物を用いることにより得られた硬化物に関す
る。
【0002】
【従来の技術】2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニ
ル)プロパンとエピクロルヒドリンとの固体の反応生成
物に基づく粉体塗装組成物は、既に昔から知られてい
る。これらの組成物に基づいて製造された硬化物は加水
分解に対しては抵抗性があるが、低い紫外線抵抗性しか
示さず、それ故建築部材又は自動車の上塗りのような高
い屋外耐久性を必要とする用途には適していない。
【0003】良質の屋外耐久性塗装及び成型組成物に用
いることができるトリグリシジルエステルが欧州特許出
願公開第447,360号明細書(EP−A−447,
360)に開示されている。トリカルボン酸付加物先駆
体中に存在する末端カルボキシル官能性の二次的な性質
のため、強アルカリ性条件は、これらのトリカルボン酸
付加物のグリシジル化の間生成したグリシジルエステル
の加水分解及び/又は樹脂主鎖中の一個又は二個以上の
エステル基の加水分解を避けるために回避すべきであ
る。その結果、生成したトリグリシジルエステルは比較
的高い水準の加水分解性塩素及び/又は毒性問題を引き
起すかも知れない低分子量の加水分解性塩素を含むであ
ろう。
【0004】高水準の加水分解性塩素が、ヘキサヒドロ
無水フタル酸とジメチロールプロピオン酸との2:1付
加物のグリシジル化に関するEP−A−447,360
の実施例2に示されている。得られた生成物は1.5%
の塩素含量を有する。このような高水準の残留塩素は塗
装組成物には一般的に好ましくない。更に、EP−A−
447,360に報告されたトリグリシジルエステルは
液状であり、これらは粉体塗装組成物には適用すること
ができない。
【0005】屋外耐久性の粉体塗装用に通常最も用いら
れる系は、ポリエステル/トリグリシジルイソシアヌレ
ート(TGIC)である。しかしながら、健康及び安全
上の理由からTGICの使用は疑念を以って見られてい
る。TGICは比較的毒性(ラットの経口LD50:0.
4g/kg)があり、しかも、この化合物はアメス(A
mes)の突然変異性試験によれば突然変異性があると
の指摘がある。
【0006】上記の先行技術についての議論から、現在
のポリエステル/TGIC系と比較して比較的毒性のな
い且つ硬化状態で優れた屋外耐久性を示す粉体塗装組成
物に特に好適に用いられる樹脂系が必要であることにな
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、酸官
能性だけはポリグリシジルエステル樹脂を生成するよう
に容易にグリシジル化することができる第三級脂肪族カ
ルボン酸官能性を包含する直鎖、酸官能性ポリエステル
樹脂を提供することにある。該直鎖、第三級カルボキシ
ル官能性ポリエステル樹脂及びポリグリシジルエステル
樹脂は、比較的環境上優しい、屋外耐久性の粉体塗装組
成物への使用に特に好適である。本発明による樹脂の主
鎖は加水分解を受け易い何らかのエステル機能を含ま
ず、そしてポリエステル樹脂はUVに敏感な何らかの官
能性を含まない。本発明による直鎖樹脂の末端基は水酸
基又は必要に応じてエステル化された水酸基である。
【0008】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は、a)
二個の芳香族及び/又は第二級脂肪族カルボキシル基
を含有する少なくとも一個の芳香族及び/又は環状脂肪
族カルボン酸化合物A若しくはその無水物、 b) それぞれ独立に第一級又は第二級水酸基である二
個の脂肪族水酸基を含有する少なくとも一個のヒドロキ
シル化合物B、 c) 少なくとも一個の第三級脂肪族カルボキシル基及
びそれぞれ独立に第一級又は第二級水酸基である二個の
脂肪族水酸基を含有する少なくとも一個のヒドロキシル
で置換されたカルボン酸化合物C、及び d) 必要に応じて、一個のカルボキシル基を含有する
一個のカルボン酸化合物D、の反応により得られ、且
つ、化合物A:B:C:Dのモル比が(X+Y−1):
X:Y:Z(但し、Xは2ないし8であり、Yは2ない
し8であり、且つZは0ないし2である)である、直
鎖、第三級カルボキシル官能性ポリエステル樹脂を提供
する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明によりポリエステル樹脂を
製造するのに用いられてもよい方法は、反応混合物中に
最初に存在する全て又は実質的に全ての非第三級カルボ
キシル基が反応する迄行われるのが好ましい。純粋な
(又は殆んど純粋な)化合物A、B、C及びDの代りに
化合物A、B、C及び別々にDの二個又は三個以上の混
合物が用いられてもよいものと理解されるであろう。
【0010】それ故に、製造された直鎖、第三級カルボ
キシル官能性ポリエステル樹脂は、これらが反応混合物
中に最初に存在する反応体の第三級カルボキシル基の量
に基づいて計算された理論的酸価に実質的に相当する酸
価を持つとき、非第三級カルボキシル基を実質的に含ま
ない。実質的にという言葉は理論値の±8%、好ましく
は±5%、より好ましくは最大±3%のずれを示す。こ
れは標準アルカリ滴定により測定される。
【0011】当業者としては、製造された樹脂の分子量
分布及び数平均分子量が本発明方法に適用された特定の
反応体及びその割合により決まるであろうことは理解さ
れるであろう。化合物Cに存在する第三級脂肪族カルボ
キシル基が採用されたエステル化条件下では実質的には
反応しないのに対して、エピハロヒドリンによるこれら
の第三級脂肪族カルボキシル基のグリシジル化は標準的
なアルカリ性条件下で行うことができる。その際、低い
加水分解性ハロゲン含量、通常は組成物の総重量に対し
て0.5重量%よりも少ないハロゲン含量のポリグリシ
ジルエステル樹脂を得ることができる。更に、グリシジ
ル化の間は樹脂の主鎖中の何らかの加水分解は殆んど起
らず、それ故、低分子量の生成物も何ら生成しない。本
発明のポリエステル樹脂は、比較的低分子量の生成物が
ないことを考慮すると、粉体塗装物の製造用に特に好適
である。
【0012】エステル化反応においては、第一級水酸基
の反応性は第二級水酸基の反応性よりも高い、そして第
二級の水酸基はまた第三級水酸基よりも反応性があるこ
とが理解されるであろう。カルボキシル基についても反
応性が同じ順序であることが当てはまる。酸無水物は対
応する(ジ)酸よりもより反応性がある。更に、水酸基
又はカルボキシル基のβ位における置換基は反応性に通
常影響を及ぼすであろうし、通常は低い反応性に終わる
であろう。反応性の順序に基づいて、化合物A、B、C
及び必要に応じてDに基づく樹脂の分子量分布の範囲内
で最も適当な化学構造を予測することが可能であろう。
本発明のより好ましい態様の一つにおいて、化合物Aが
ヘキサヒドロ無水フタル酸であり、化合物Bが水素化ジ
フェニルロールプロパンであり、そして化合物Cがジメ
チロールプロピオン酸であり、化合物Cと比較すると化
合物Bのより高い反応性のために、第三級カルボキシル
基を含むエステル化の間に生成する最小の分子は、約9
00の分子量を持つ1分子のC、2分子のA及び2分子
のBから作られた樹脂分子であろう。これは、グリシジ
ル化後、可能な最小の分子ですら比較的高い分子量を持
ち、そしてそれ故、生成物の毒性が低いことが期待され
ることを意味する。
【0013】本発明は、直鎖のポリエステル樹脂に関す
るので、化合物A、B、及びCは、樹脂の主鎖に存在す
るエステル機能の生成に関与する基に関しては二官能性
であるべきである。従って、化合物A、B及びC中のモ
ノ−又はポリ−官能性不純物の量は一般的には15%よ
り少なく、好ましくは7%より少なく、より好ましくは
3%より少ないであろう。苛酷なエステル化条件の場合
には、幾つかのエステル化は第三級カルボキシル基で起
り、分岐した樹脂を生じる。これは通常反応混合物中に
存在する第三級カルボキシル基の3%より少ない量であ
り、そしてより好ましいエステル化条件下ではこの量は
1%より少ないであろう。
【0014】本発明のポリエステル樹脂を製造するのに
用いられてもよいプロセスは汎用のエステル化方法によ
り、好ましくは共沸縮合により行われてよい。特に縮合
は、化合物AないしC、及び必要に応じて、化合物Dを
反応器に仕込み、次いで120〜230℃、好ましくは
180〜220℃の間の温度で反応させることにより行
われる。そして反応は反応混合物中に最初に存在する非
第三級カルボキシル基が消滅する迄続けられる。代りの
方法においては、縮合は化合物A及びCを反応器に仕込
み、次いで100ないし220℃の間で反応させ、その
後化合物B及び必要に応じ化合物Dが反応混合物に添加
され、次いで温度120〜230℃で反応させることに
より行われる。次いでこの手順で化合物Cは最終的なポ
リエステル樹脂の末端基又は末端基部分でないであろう
ことが確かめられる。
【0015】一般的に、水の共沸留去は、上述した理論
的酸価に相当する酸価を持つ反応混合物が得られる迄続
けられる。一般に、ジブチル酸化スズ、パラトルエンス
ルホン酸、スズオクトエート、亜鉛オクトエート及びリ
チウムリシノレートのような一個又は二個以上のエステ
ル化触媒の使用は必要ではない、そして、触媒が使用さ
れない方が好ましい。しかしながら、必要に応じ、エス
テル化触媒が使用されてもよい。
【0016】本発明のポリエステル樹脂は、二個の第二
級脂肪族カルボキシル基を含む芳香族及び特に環状脂肪
族ジカルボン酸又はこれらの無水物から選ばれた化合物
Aから適当に誘導される。化合物Aは、例えば、フタル
酸(PA)、テトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタ
ル酸(HHPA)、メチルヘキサヒドロフタル酸、テレ
フタル酸、イソフタル酸、デカヒドロナフタレンジカル
ボン酸、エンドメチレンテトラヒドロフタル酸、メチル
エンドメチレンテトラヒドロフタル酸、1,4−シクロ
ヘキサンジカルボン酸及び1,3−シクロヘキサンカル
ボン酸又はこれらの酸無水物或いはこれらの組合わせで
あり、特にとりわけ好ましい無水物はHHPAである。
【0017】本発明のポリエステル樹脂は、2個の第二
級脂肪族水酸基を含有する化合物Bから適当に誘導され
る。好ましくは、化合物Bは一個又は二個以上のシクロ
ヘキサン基を含有する。この化合物は二個の第二級水酸
基により置換されている。
【0018】本発明の方法に用いられる適当な化合物B
は、例えば、プロピレングリコール、ネオペンチルグリ
コール、水素化ジフェニロールプロパン(HDPP)、
水素化ジフェニロールメタン、水素化4,4′−ジヒド
ロキシジフェニル、1,4−シクロヘキサンジメチロー
ル、1,2−、1,3−又は1,4−ジヒドロキシシク
ロヘキサン、ヒドロキシピバリルヒドロキシピバレート
及び2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオー
ル又はこれらの混合物のような各々独立に第一級又は第
二級水酸基である二個の脂肪族水酸基を含む分岐脂肪
族、環状脂肪族又は芳香脂肪族化合物を含む、HDPP
は特に好ましい。
【0019】本発明のポリエステル樹脂は、第三級脂肪
族カルボキシル基及び二個の第一級水酸基を含有する化
合物から選ばれた化合物Cから適当に誘導される。好ま
しい化合物Cはジメチロールプロピオン酸である。
【0020】本発明のポリエステル樹脂は、唯一個のカ
ルボキシル基を含有する化合物Dからも適当に誘導され
る。化合物Dは特に脂肪族、環状脂肪族又は芳香族酸で
あり、とりわけ第二級酸である。好ましくは、化合物D
は芳香族又は環状脂肪族酸であり、より好ましくは、第
二級環状脂肪酸である。好ましい化合物Dはシクロアル
キルカルボン酸であり、特にC5 〜C8 のシクロアルキ
ルカルボン酸、より好ましくは、シクロヘキシルカルボ
ン酸である。
【0021】化合物A、B、C及びDは置換されていて
もよいし、置換されていなくてもよい。例えば、アルキ
ル、特にC1 〜C4 のアルキル、及びヒドロキシのよう
な置換基は硬化物の屋外耐久性を劣化すべきではない。
好ましくは、これらの化合物は置換されていないか、或
いは一個又は二個以上のアルキル基により置換されてい
る。
【0022】本発明による直鎖、第三級カルボキシル官
能性ポリエステル樹脂においては、Xは好ましくは5な
いし7であり、より好ましくは6であり、且つYは好ま
しくは3ないし5であり、より好ましくは4であること
が判明した。化合物A(X+Y−1)の量の少しのずれ
は許容し得ることが観察された。通常ずれは5%より少
なく、好ましくは3%より少なく、より好ましくは1%
より少なくすべきである。一般に、化合物Aの量が少し
足りないのは多過ぎるよりも好ましい。化合物Aが望ま
しくない程過剰であるように見える場合には、化合物B
及びCの追加量が反応混合物に添加されてもよい。化合
物Dが使用されるときには、Zは0〜2、好ましくは1
〜2、より好ましくは2である。
【0023】本発明は亦、a) 二個の芳香族及び/又
は第二級脂肪族カルボキシル基を含有する少なくとも一
個の芳香族及び/又は環状脂肪族カルボン酸化合物A若
しくはその無水物、 b) それぞれ独立に第一級又は第二級水酸基である二
個の脂肪族水酸基を含有する少なくとも一個のヒドロキ
シル化合物B、 c) 少なくとも一個の第三級脂肪族カルボキシル基及
びそれぞれ独立に第一級又は第二級水酸基である二個の
脂肪族水酸基を含有する少なくとも一個のヒドロキシル
で置換されたカルボン酸化合物C、及び d) 必要に応じて、一個のカルボキシル基を含有する
一個のカルボン酸化合物D、の、但し、化合物A:B:
C:Dのモル比が(X+Y−1):X:Y:Z(ここ
に、Xは2ないし8であり、Yは2ないし8であり、且
つZは0ないし2である)であるところの反応により、
先に定義されたような直鎖状、第三級カルボキシル官能
性ポリエステル樹脂を製造する方法に関する。この方法
は、反応混合物中に当初存在する実質的に全ての非第三
級カルボキシル基が反応してしまう迄、温度100〜2
30℃、好ましくは180〜220℃で実施されるのが
好ましい。反応時間は8時間より少なく、しばしば4時
間より少ない。
【0024】前示したように、本発明による直鎖、第三
級カルボキシル官能性ポリエステル樹脂は、公知方法よ
り、即ち、適当な塩基且つ必要に応じて、触媒の存在下
で過剰のエピハロヒドリンとの反応によりポリグリシジ
ルエステルに容易に転換することができる。最も好都合
にはエピクロクロルヒドリンが使用される。
【0025】本発明の直鎖、第三級カルボキシル官能性
ポリエステル樹脂及びポリグリシジルエステル樹脂は、
粉体塗装組成物への使用に両方共適当であり、これらは
硬化状態において良好な屋外耐久性を示す。更に、本発
明のポリグリシジルエステル樹脂の重合性を考慮すると
TGICに比較して毒性が低レベルであると予測され、
従って、これらは粉体塗装にTGICの代替物として有
利に使用することができる。
【0026】本発明の硬化性粉体塗装組成物は、本発明
の方法により得られる直鎖、第三級カルボキシル官能性
ポリエステル樹脂か又は該直鎖、第三級カルボキシル官
能性ポリエステル樹脂をグリシジル化することにより得
られるポリグリシジルエステルへの架橋性樹脂の添加に
より調製してもよい。本発明の粉体塗装組成物に用いら
れる架橋性化合物の量は、通常、直鎖、第三級カルボキ
シル官能性ポリエステル樹脂中に存在する第三級カルボ
キシル基、又はポリグリシジルエステル樹脂中に存在す
るエポキシ基とほぼ等量の反応基を持つ架橋性化合物を
供給するような量である。
【0027】本発明の直鎖、第三級カルボキシル官能性
ポリエステル樹脂と組合わせて使用するのに適当な架橋
性樹脂は、例えばテレフタル酸のジグリシジルエステ
ル、本発明によるポリグリシジルエステル樹脂、欧州特
許出願公開番号第518,408号に開示されているよ
うなα,α′−ジ分岐ジカルボン酸のジグリシジルエス
テル及び欧州特許出願公開番号第366,205号に開
示されているα炭素原子の各々2個のアルキル置換基を
有するポリカルボン酸に基づくポリグリシジルエステル
のような例えば、屋外耐久性エポキシ樹脂である。
【0028】本発明のポリグリシジルエステル樹脂と組
合わせて使用するのに適当な架橋性樹脂は、例えば、本
発明の(対応する)酸官能性ポリエステル樹脂;セバシ
ン酸、アジピン酸、1,12−ドデカンジオン酸のよう
な固体状ポリ酸、ポリアゼラインポリ無水物及びトリメ
リット酸無水物のような無水物;トリメチロールプロパ
ン1モルとヘキサヒドロ無水フタル酸3モルとの反応生
成物、1,6−ヘキサンジオールと1モル過剰の1,1
2−ドデカンジオン酸との反応生成物、1,10−デカ
ンカルボン酸4モル、ヘキサンジオール1.49モル、
1,1,1−トリス−(ヒドロキシメチル)−プロパン
0.47モル及びペンタエリスリトール0.27モルと
の反応生成物、1,10−デカンジカルボン酸4モル、
ヘキサンジオール1.2モル、トリメチロールプロパン
0.45モル、ペンタエリスリトール0.29モル及び
ジメチロールプロピオン酸0.21モルとの反応生成物
並びにヘキサメトキシメチルメラミン1モル及びヒドロ
キシピバル酸3モルの反応生成物のような酸官能性ポリ
エステル;シアヌル酸;及びジシアンジアミドとBF3
−錯体のような固体の塩基性硬化剤である。
【0029】本発明の粉体塗装組成物は、更に粉体塗装
組成物に使用する適当な公知の触媒及び必要に応じて他
の添加剤を含有しても良い。適用な触媒は、例えば第四
級アンモニウム及びホスホニウム塩;例えば第一スズオ
クトエートのような金属塩/化合物;例えばイミダゾー
ルのような塩基性化合物;及び1,8−ジアザビシクロ
ウンデセンのような第三級アミンである。触媒の使用量
は通常粉体塗装組成物の全量に対してほぼ0.1ないし
2重量%の範囲にあるであろう。本発明の粉体塗装組成
物の適当な硬化時間及び硬化温度は粉体塗装系に関連し
て汎用的に使用されるものである。
【0030】
【実施例】本発明は次の実施例により例証されるが、本
発明は、その要旨を越えない限りこれらの実施例により
限定されるものではない。
【0031】実施例1 ヘキサヒドロ無水フタル酸(9モル)、水素化ジフェニ
ロールプロパン(6モル)及びジメチロールプロピオン
酸(4モル)が、温度調節器、窒素導入口、攪拌機及び
蒸留装置を備えた丸底のガラス製反応器に仕込まれた。
混合物は30分間で150℃に加熱された。反応混合物
の温度は1時間で180℃に上げられて、同じ時間18
0℃に保持された。950ミリバールの真空が適用され
て、混合物の温度は200℃に上げられて、理論的酸価
に到達する迄200℃に保持された。このようにして生
成した酸官能性のポリエステル樹脂は取り出されて、室
温迄冷却された。
【0032】実施例2 ヘキサヒドロ無水フタル酸(9モル)及びジメチロール
プロピオン酸(4モル)が丸底のガラス製反応器に仕込
まれて、150℃に加熱されて、そして反応が完結する
迄(約1〜2時間を要す)、この温度に保持された。こ
の段階で水素化ジフェニロールプロパン(6モル)が反
応混合物に仕込まれて、温度は同じ時間を掛けて180
℃に上げられた。その後、反応は実施例1と同じやり方
で続けられた。 生成物の特性:酸価 1180mmol/kg OH価 590mmol/kg 融点(コフラー) 105〜125℃
【0033】実施例3 実施例1で調製された直鎖第三級脂肪族ポリエステル樹
脂の1カルボキシル基当量に相当する量が10モルのエ
ピクロルヒドリン及び560mlのイソプロピルアルコ
ールに溶解された。溶液は温度調節器、攪拌機及び還流
凝縮器を備えた3リットルのガラス製反応器に仕込まれ
た。温度は80℃に上げられて、170分間に亘り1.
1モルの苛性ソーダの水溶液をゆっくりと添加した。反
応時間を15分間追加した後、反応器の内容物は静置さ
れて、次いで水層が有機層から分離された。有機層は真
空でフラッシュされた。得られた生成物はメチルイソブ
チルケトンに溶解されて、有機層は3回水洗されて、そ
の後で有機層は真空でフラッシュされた。かくして得ら
れたグリシジルエステルが取り出されて、放冷された。 特 性:エポキシ含量 985mmol/kg OH価 553mmol/kg 加水分解性塩素 <0.45重量% 融点(コフラー) 78〜98℃
【0034】実施例4
【表1】 1 下記に記載されたように調製されたカルボキシル官能性半結晶性ポリエス テル 2 モダフローIII はモンサントCO から入手可能なアクリルベースの流れ助 剤である。 3 アクティロンSNO 30はプロテックスから入手可能な固体触媒である 。
【0035】粉体は次の処法に従って調製された。諸成
分は室温で混合されて、次いで、バスシングルスクリュ
ーエクストルーダーで110℃で溶融混合された。押出
されたものは冷却されて、フレークにされて、ミクロミ
ルで粉砕されて、そして106ミクロメーターメッシュ
を通して分級された。粉体はクロメートで前処理された
2mmの厚さのアルミニウムのパネルに静電気的に吹付
けられた。塗装されたパネルは200℃で15分間焼付
けられた。得られた塗膜(厚み40〜60ミクロメータ
ー)は非常に滑らかで、硬く、光沢があって且つ良好な
機械的及び化学的性質、その上良好な耐候性(SAE1
960試験法を実施するキセノン型ウェザオメーター中
で1200時間暴露後の光沢の低下は10%より小)を
示した。エピコートベースの樹脂(直線)と多数の市販
されているポリエステル/アクリル系樹脂(斜線部)と
の比較が図1(%グロスガードナー60℃対暴露時間
(時))に示されている。
【0036】上述したカルボン酸基を含む半結晶性ポリ
エステルは次のように調製された。4.0モルの1,1
0−デカンジカルボン酸、3.0モルの1,6−ヘキサ
ンジオール及びキシレン(仕込み量の5%)がアンカー
型攪拌機、温度計、ディーンスターク水捕集器及び窒素
導入口を付けたガラス製反応フラスコに仕込まれた。エ
ステル化反応は170℃で開始され、そして生成した反
応水は共沸蒸留により除去された。反応混合物の温度は
上げられて、実質的に全ての水酸官能基が反応する迄2
20℃に保持された。混合物は約180℃に冷却され
て、共沸溶剤(キシレン)を除去するために真空に引か
れた。最終的に、真空は解かれ、ポリエステルは約16
0℃に冷却されて、アルミニウムのトレー中に取り出さ
れて、室温に放冷された。
【0037】実施例5 ヘキサヒドロ無水フタル酸(9モル)、水素化ジフェニ
ロールプロパン(6モル)、ジメチロールプロピオン酸
(4モル)及びシクロヘキサンカルボン酸(2モル)が
温度調節器、窒素導入口、攪拌機及び蒸留装置の付いた
丸底のガラス製反応器に仕込まれた。混合物は次いで1
50℃に30分間加熱された。反応混合物の温度は1時
間で180℃に上げられて、同じ時間180℃に保持さ
れた。950ミリバールの真空に引かれて、混合物の温
度は200℃に上げられて、前に引用した理論的酸価に
達する迄、200℃に保持された。かくして得られた酸
官能性ポリエステルが取り出され、室温に放冷された。
【0038】実施例6 ヘキサヒドロ無水フタル酸(9モル)及びジメチロール
プロピオン酸(4モル)が丸底のガラス製反応器に仕込
まれて、150℃に加熱されて、酸無水物/水酸基の反
応が完了する迄(1〜2時間)、この温度に保持され
た。この段階で水素化ジフェニロールプロパン(6モ
ル)及びシクロヘキサンカルボン酸(2モル)が反応混
合物に仕込まれて、その製造が実施例5に従って続けら
れた。
【0039】実施例7 水素化ジフェニロールプロパン(6モル)及びシクロヘ
キサンカルボン酸(2モル)が丸底のガラス製反応器に
仕込まれて、180℃に加熱されて酸/水酸基反応が完
了する迄(1〜2時間)、この温度に保持された。この
段階でヘキサヒドロ無水フタル酸(9モル)及びジメチ
ロールプロピオン酸(4モル)が反応混合物に仕込ま
れ、その製造が実施例5に従って続けられた。
【0040】実施例8 実施例6の第一段階と実施例7の第一段階が別々に行わ
れた。両方の混合物が180℃で一緒に注ぎ込まれて、
その製造は実施例5に従って続けられた。 特 性:酸価 1170mmol/kg 融点(コフラー) ───────
【0041】実施例9 実施例6で製造された直鎖の第三級脂肪族ポリエステル
樹脂の一カルボキシル基当量に等しい量が10モルのエ
ピクロルヒドリン(ECH)及びイソプロピルアルコー
ル(IPA)に溶解された。溶液は温度調節器、攪拌機
及び還流凝縮器の付いた3リットルのガラス製反応器に
仕込まれた。温度が80℃に上げられて、引続き、17
0分間に亘って1.1モルの苛性ソーダの水溶液が徐々
に添加された。15分間の追加反応時間の後、反応器の
内容物に静置され、そして水層が有機層が分離された。
有機層は水、IPA及びECHを除去するために真空に
フラッシュされた。得られた生成物はメチルイソブチル
ケトン(MIBK)に溶解されて、有機層は3回水洗さ
れて、その後で有機層はMIBKを除去するために真空
にフラッシュされた。かくして得られたグリシジルエス
テルが取り出されて放冷された。 特 性:エポキシ含量 850〜950mmol/kg 加水分解性塩素 166mmol/kg 融点(コフラー) ───────
【0042】実施例10 次の成分を含有する粉体塗装組成物が調製された:
【表2】 1 1,10−デカンジカルボン酸(4.0モル)、1,6−ヘキサンジオー ル(1.49モル)、1,1,1−トリス−(ヒドロキシメチル)−プロ パン(0.47モル)及びペンタエリスリトール(0.27モル)をベー スとしたカルボキシル官能性半結晶性ポリエステル 2 モダフローIII はモンサントCO から入手可能なアクリルベースの流れ助 剤である。 3 アクティロンSNO 30はプロテックスから入手可能な固体触媒である
【0043】粉体は次の処法に従って調製された。諸成
分は室温で混合されて、次いで、バスシングルスクリュ
ーエキストルーダーで110℃で溶融混合された。混練
物は冷却されて、フレーク状にされて、マイクロミルで
粉砕されて、106マイクロメーターメッシュを通して
分級された。
【0044】粉体はクロメートで前処理された2mmの
厚さのアルミニウムのパネルに静電気的に吹付けられ
た。塗装されたパネルは200℃で15分間焼付けられ
た。得られた塗膜(厚み40〜60ミクロメーター)は
非常に滑らかで、硬く、光沢があって且つ良好な機械的
及び化学的性質、その上良好な耐候性(SAE1960
試験法を実施するキセノン型ウェザオメーター中で12
00時間暴露後の光沢の低下は10%より小)を示し
た。
【0045】
【発明の効果】本発明によるポリエステル樹脂及び対応
するグリシジルエステルは適当な硬化剤と共に比較的環
境上優しい且つ屋外耐久性の粉体塗装組成物の製造に用
いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】エピコートベース及び市販のポリエステル/ア
クリル系樹脂との対比において、本発明の樹脂を配合し
た粉体を吹付けた塗膜についての%グロスガードナー6
0℃対暴露時間(時)との関係を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヘリット ヘラルドゥス ローゼンブラン ト オランダ国,1031 セーエム アムステル ダム,バトハイスウェッヒ 3 (72)発明者 マリアンヌ アンジェレ ワルラヴェンス ベルギー国,B−1348 オッティニース ルーヴァン−ラーヌーヴ,アヴェニュー ジャン モネ 1

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a) 二個の芳香族及び/又は第二級脂
    肪族カルボキシル基を含有する少なくとも一個の芳香族
    及び/又は環状脂肪族カルボン酸化合物A若しくはその
    無水物、 b) それぞれ独立に第一級又は第二級水酸基である二
    個の脂肪族水酸基を含有する少なくとも一個のヒドロキ
    シル化合物B、 c) 少なくとも一個の第三級脂肪族カルボキシル基及
    びそれぞれ独立に第一級又は第二級水酸基である二個の
    脂肪族水酸基を含有する少なくとも一個のヒドロキシル
    で置換されたカルボン酸化合物C、及び d) 必要に応じて、一個のカルボキシル基を含有する
    一個のカルボン酸化合物D、の反応により得られ、且
    つ、化合物A:B:C:Dのモル比が(X+Y−1):
    X:Y:Z(但し、Xは2ないし8であり、Yは2ない
    し8であり、且つZは0ないし2である)である、直鎖
    第三級カルボキシル官能性ポリエステル樹脂。
  2. 【請求項2】 a) 二個の芳香族及び/又は第二級脂
    肪族カルボキシル基を含有する少なくとも一個の芳香族
    及び/又は環状脂肪族カルボン酸化合物A若しくはその
    無水物、 b) それぞれ独立に第一級又は第二級水酸基である二
    個の脂肪族水酸基を含有する少なくとも一個のヒドロキ
    シル化合物B、 c) 少なくとも一個の第三級脂肪族カルボキシル基及
    びそれぞれ独立に第一級又は第二級水酸基である二個の
    脂肪族水酸基を含有する少なくとも一個のヒドロキシル
    で置換されたカルボン酸化合物C、及び d) 必要に応じて、一個のカルボキシル基を含有する
    一個のカルボン酸化合物D、の反応による、且つ、化合
    物A:B:C:Dのモル比が(X+Y−1):X:Y:
    Z(但し、Xは2ないし8であり、Yは2ないし8であ
    り、且つZは0ないし2てある)である、請求項1に記
    載の直鎖、第三級カルボキシ官能性ポリエステル樹脂の
    製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の直鎖、第三級カルボキ
    シル官能性ポリエステル樹脂を適当な塩基の存在下にエ
    ピハロヒドリンと反応させることにより得られるポリグ
    リシジルエステル樹脂。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載のポリグリシジルエステ
    ル樹脂及び架橋剤を含有する粉体塗装組成物。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の直鎖、第三級脂肪族カ
    ルボキシル官能性ポリエステル樹脂及び架橋剤を含有す
    る粉体塗装組成物。
  6. 【請求項6】 請求項4又は5に記載の粉体塗装組成物
    で被覆された製品。
JP7328730A 1995-01-06 1995-12-18 酸官能性及びエポキシ官能性ポリエステル樹脂 Pending JPH08253566A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP95200022 1995-01-06
NL95200022.2 1995-01-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08253566A true JPH08253566A (ja) 1996-10-01

Family

ID=8219944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7328730A Pending JPH08253566A (ja) 1995-01-06 1995-12-18 酸官能性及びエポキシ官能性ポリエステル樹脂

Country Status (9)

Country Link
US (2) US5739213A (ja)
JP (1) JPH08253566A (ja)
KR (1) KR960029365A (ja)
CN (2) CN1073585C (ja)
AT (1) ATE207093T1 (ja)
BR (1) BR9600024A (ja)
CA (1) CA2166585A1 (ja)
DE (1) DE69615873T2 (ja)
ES (1) ES2167508T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004507572A (ja) * 2000-07-14 2004-03-11 メタボリックス,インコーポレイテッド ヒドロキシアルカノエート及びイソシアネ―トから得られるポリウレタン
CN113845822A (zh) * 2021-09-30 2021-12-28 江阴市玲珑高分子材料有限公司 节能固化超耐候粉末涂料及其生产工艺

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6107442A (en) * 1997-02-21 2000-08-22 Shell Oil Company Outdoor durable coating compositions and acid functional polyester resins and polyglycidyl esters thereof usable therefor
US6187875B1 (en) 1997-03-25 2001-02-13 Shell Oil Company Acid functional polyester resins and lower temperature curable powder coating compositions comprising them
US6136882A (en) * 1998-08-19 2000-10-24 Morton International Inc. Non-hazing UV curable powder coatings containing crystalline resins
US6011080A (en) * 1998-08-19 2000-01-04 Morton International, Inc. Non-hazing UV curable powder coatings containing crystalline resins
ES2215272T3 (es) * 1998-11-30 2004-10-01 Resolution Research Nederland B.V. Resinas de poliester con funcion acido y composiciones de revestimiento en polvo curables a temperaturas bajas que contienen dichas resinas.
US6451929B1 (en) 1999-10-29 2002-09-17 Resolution Performance Products, Llc Glycidyl ester by reacting COOH polyester with epihalohydrin
US6423774B1 (en) 2000-03-21 2002-07-23 Ppg Industries Ohio, Inc. Cationic aliphatic polyester resins and their electrodeposition
US6437055B1 (en) 2000-04-07 2002-08-20 Ppg Industries Ohio, Inc. Electrodepositable coating from gelled epoxy-polyester and amine
US6417292B1 (en) 2000-04-07 2002-07-09 Ppg Industries Ohio, Inc. Electrodepositable coating compositions including ungelled reaction products of epoxy functional polyesters and amines coated substrates and methods of electrocoating using the same
US6531043B1 (en) 2000-06-29 2003-03-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Methods for electrocoating a metallic substrate with a primer-surfacer and articles produced thereby
US7311961B2 (en) * 2000-10-24 2007-12-25 Ppg Industries Ohio, Inc. Method of making coated articles and coated articles made thereby
TWI270566B (en) * 2001-03-27 2007-01-11 Sumitomo Chemical Co A resin composition for paint
US7232615B2 (en) * 2001-10-22 2007-06-19 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating stack comprising a layer of barrier coating
CA2483342C (en) * 2002-04-25 2010-03-30 Ppg Industries Ohio, Inc. Coated articles having a protective coating and cathode targets for making the coated articles
ES2661324T3 (es) * 2002-04-25 2018-03-28 Vitro, S.A.B. De C.V. Método para la fabricación de artículos revestidos que tienen un revestimiento de barrera al oxígeno y artículos revestidos fabricados de este modo
US20040087736A1 (en) * 2002-11-04 2004-05-06 Bin Wu Powder coating compositions containing anhydride end-capped crystalline polyesters
WO2004108618A2 (en) * 2003-05-30 2004-12-16 Ppg Industries Ohio, Inc. Appliance with coated transparency
US7998602B2 (en) * 2003-05-30 2011-08-16 Ppg Industries Ohio, Inc. Appliance with coated transparency
US20050208319A1 (en) * 2004-03-22 2005-09-22 Finley James J Methods for forming an electrodeposited coating over a coated substrate and articles made thereby
GB2423770A (en) * 2005-02-01 2006-09-06 Ucn Know How Ltd Crystalline or semi-crystalline polyurethane
US11203661B2 (en) 2016-07-13 2021-12-21 Akzo Nobel Coatings International B.V. Process for the manufacture of an epoxy-functional polyester, epoxy-functional polyester obtained by such process and coating composition comprising such epoxy-functional polyester

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3345313A (en) * 1963-02-20 1967-10-03 Trojan Powder Co Alkyd resins and their preparation from reaction mixtures comprising a polymethylolalkanoic acid
US3404018A (en) * 1965-09-27 1968-10-01 Celanese Coatings Co Esters of polyepoxides and hydroxycarboxylic acids
US3491066A (en) * 1967-07-10 1970-01-20 American Cyanamid Co Process for preparing a linear polyester resin having pendant alcoholic hydroxy groups
DE1669725A1 (de) * 1967-09-27 1971-06-09 Basf Ag Verfahren zum Herstellen von Polyester-Formkoerpern
CH502402A (de) * 1968-01-29 1971-01-31 Ciba Geigy Ag Verfahren zur Herstellung von neuen langkettigen, aliphatische oder cycloaliphatische Säurereste enthaltenden Polyglycidylestern
US3749758A (en) * 1971-09-30 1973-07-31 Ciba Geigy Corp Polyesters derived from dimethylol propionic acid in admixture with polyepoxides
JPS527466B2 (ja) * 1973-04-09 1977-03-02
DE2522044C2 (de) * 1975-05-17 1982-05-19 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Verwendung eines flüssigen,lösemittelarmen bzw.lösemittelfreien Überzugsmittels zur Herstellung von Überzügen.
JPS523700A (en) * 1975-06-27 1977-01-12 Ube Ind Ltd Process for preparing new diglycidyl esters
JPS58189261A (ja) * 1982-04-30 1983-11-04 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 溶融塗装用ポリエステル系樹脂組成物
JPS6088079A (ja) * 1983-10-20 1985-05-17 Sumitomo Deyurezu Kk エポキシ樹脂粉体塗料組成物
US5328627A (en) * 1988-10-14 1994-07-12 Elf Atochem North America, Inc. Fire resistant hydraulic fluids
DE3936973A1 (de) * 1989-03-11 1991-05-08 Hoechst Ag Haertbare, pulverfoermige mischungen
US5138078A (en) * 1990-03-15 1992-08-11 Ciba-Geigy Corporation Glycidyl esters of tricarboxylic acid adducts
US5212213A (en) * 1990-10-26 1993-05-18 Westvaco Corporation Radiation-curable rosin-based resins
DE4305990A1 (de) * 1993-02-26 1994-09-01 Hoechst Ag Sauer modifizierte Polyester und deren Verwendung in Einbrennlacken
JP3432278B2 (ja) * 1993-07-15 2003-08-04 ジャパンエポキシレジン株式会社 酸官能性ポリエステル樹脂およびそれから誘導されるポリグリシジルエステル樹脂の製造法
US5484842A (en) * 1993-09-21 1996-01-16 Morton International, Inc. UV-stable, water-borne polyester compositions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004507572A (ja) * 2000-07-14 2004-03-11 メタボリックス,インコーポレイテッド ヒドロキシアルカノエート及びイソシアネ―トから得られるポリウレタン
CN113845822A (zh) * 2021-09-30 2021-12-28 江阴市玲珑高分子材料有限公司 节能固化超耐候粉末涂料及其生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
CN1358809A (zh) 2002-07-17
KR960029365A (ko) 1996-08-17
ES2167508T3 (es) 2002-05-16
ATE207093T1 (de) 2001-11-15
CN1137042A (zh) 1996-12-04
DE69615873D1 (de) 2001-11-22
CN1179005C (zh) 2004-12-08
CN1073585C (zh) 2001-10-24
US5739213A (en) 1998-04-14
DE69615873T2 (de) 2002-04-25
CA2166585A1 (en) 1996-07-07
US5811198A (en) 1998-09-22
BR9600024A (pt) 1998-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08253566A (ja) 酸官能性及びエポキシ官能性ポリエステル樹脂
US5869191A (en) Acid functional and epoxy functional polyster resins
KR100327917B1 (ko) 산관능성폴리에스테르수지의제조방법
EP0720997B1 (en) Linear epoxy functional polyester resins
US6451929B1 (en) Glycidyl ester by reacting COOH polyester with epihalohydrin
EP0751970B1 (en) Outdoor durable powder coating compositions
US6201073B1 (en) Tertiary carboxyl-functional polyester derived from cyclohexane dicarboxylic acid and dihydroxymono carboxylic acid
AU745245B2 (en) Epoxy functional polyester resins, process for their preparation, and outdoor durable coating compositions comprising them
US6143838A (en) Acid functional and epoxy functional polyester resins
JP2001329043A (ja) グリシジルエステル組成物及びそれらの製造方法
JPH1171452A (ja) 第三級カルボキシル官能性ポリエステル樹脂、その製造法およびそれから得られるポリグリシジルエステル、並びにそれを含有する粉体塗料組成物
AU735973B2 (en) Acid functional and epoxy functional polyester resins
KR20000075478A (ko) 옥외 내구성 코팅 조성물 및 이를 위해 사용가능한 산 작용성폴리에스테르 수지 및 이의 폴리글리시딜 에스테르