JPH08250336A - ガス絶縁静止電気機器 - Google Patents

ガス絶縁静止電気機器

Info

Publication number
JPH08250336A
JPH08250336A JP7049625A JP4962595A JPH08250336A JP H08250336 A JPH08250336 A JP H08250336A JP 7049625 A JP7049625 A JP 7049625A JP 4962595 A JP4962595 A JP 4962595A JP H08250336 A JPH08250336 A JP H08250336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
cooler
insulating
electric equipment
blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7049625A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Abe
裕治 阿部
Masumi Nakatate
真澄 中楯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7049625A priority Critical patent/JPH08250336A/ja
Publication of JPH08250336A publication Critical patent/JPH08250336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】少ないスペース内にガス冷却器を設置して占有
面積の小さいガス絶縁静止電気機器を提供すること。 【構成】鉄心及び巻線をそれぞれ収納し,かつ絶縁ガス
をそれぞれ封入した複数のタンク本体と、それぞれの絶
縁ガスを冷却するそれぞれのガス冷却器及びブロアと、
複数タンク本体からの絶縁ガスをガス冷却器,ブロア及
び共通配管を経て再びそれぞれのタンク本体へ循環する
配管とを備えたガス絶縁静止電気機器において、ガス冷
却器をタンク本体上部に設置するものである。したがっ
て、より少ない占有面積で従来と同等の冷却性能を得る
ことができるので、ガス絶縁静止電気機器の占有面積の
削減ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、SF6ガスや油などを
冷却媒体として用いた変圧器及びリアクトルなどのガス
絶縁静止電気機器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、油入静止電気機器に代わる不燃性
の静止電気機器として、絶縁油の代わりに不燃性の絶縁
ガス(例えばSF6ガス)を絶縁及び冷却媒体として用
いる、いわゆるガス絶縁静止電気機器が開発され、数1
0MVA程度のものまで実用化されている。
【0003】しかし、絶縁媒体を絶縁油から絶縁ガスに
代えたことにより、静止電気機器が不燃化されるという
利点があるものの、絶縁ガスは、絶縁油に比べて熱容量
が小さく、冷却特性が劣るという欠点があった。
【0004】そこで、ガス絶縁静止電気機器では,鉄心
や巻線の内部に絶縁ガスを強制的に流して、冷却特性を
高める方法が用いられており、絶縁ガスを用いた場合で
も、絶縁油と同様の冷却特性が得られるように構成され
ている。また、タンク本体内部の熱を吸収して温度が上
昇した絶縁ガスは、タンク本体外の冷却器に導かれ、冷
却されるように構成されている。
【0005】ここで、従来のガス絶縁静止電気機器を図
4(a)の側面図、同図(b)の正面図について説明す
る。同図において、複数のタンク本体1からのガスをブ
ロア2により下部にある水平方向に配置した共通配管
(冷却器入口側)3で纏めてガス冷却器4に通して水平
方向に配置した上部共通配管(冷却器出口)5を介して
各タンク本体1内に循環するように構成されている。こ
のため、ガスは共通配管3,5では水平方向に流れ、冷
却器4では垂直方向に流れる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、従来
のガス絶縁静止電気機器構成では、共通配管3,5を含
む冷却器用スペースは「タンク全体の幅×冷却器奥行」
の面積を必要とするため、特に大規模システムにおいて
は多大な面積を占有するという問題があった。
【0007】本発明は、上記問題を解決するためになさ
れたものにであり、、その目的はより少ない面積内にガ
ス冷却器を設置することにより占有面積の小さいガス絶
縁静止電気機器を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1は、鉄心及び巻線をそれぞれ収納
し,かつ絶縁ガスをそれぞれ封入した複数のタンク本体
と、それぞれの前記絶縁ガスを冷却するそれぞれのガス
冷却器及びブロアと、前記複数タンク本体からの絶縁ガ
スを前記ガス冷却器,ブロア及び共通配管を経て再びそ
れぞれの前記タンク本体へ循環する配管とを備えたガス
絶縁静止電気機器において、前記ガス冷却器を前記タン
ク本体上部に設置することを特徴とする。
【0009】本発明の請求項2は、請求項1記載のガス
絶縁静止電気機器において、前記共通配管にガス冷却機
能を備えたことを特徴とする。本発明の請求項3は、そ
れぞれ鉄心、巻線及び絶縁ガスを収納した複数のタンク
本体と、それぞれの前記絶縁ガスを冷却するそれぞれの
ガス冷却器及びブロアと、前記複数タンク本体からの絶
縁ガスを前記ガス冷却器及びブロアを経て再びそれぞれ
の前記タンク本体へ循環する共通配管とからなるバンク
と、前記バンクを複数基備えると共に前記複数のバンク
間に共通の予備ガス冷却器を設けたことを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明(請求項1〜請求項3対応)によれば、
ガス冷却器をタンク本体上部に設置しているので、より
少ない占有面積で従来と同等の冷却性能を得ることがで
き、ガス絶縁静止電気機器の占有面積の削減を図ること
ができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例(請求項1対応)の構成図
であり、同図(a)は側面図、同図(b)は正面図であ
る。
【0012】同図に示すように、タンク本体1は3基備
えており、この3基のタンク本体1の上部に、冷却器4
の入口側共通配管3、ガス冷却器4、冷却器4の出口側
共通配管5を設置する。またブロア2はタンク本体1の
下部に設けている。
【0013】本実施例では上記のように構成されている
ので、各タンク本体1から導かれたガスは、ブロア2の
送風によりタンク本体上部に設置された共通配管(冷却
器入口側)3に集められた後、ガス冷却器4にて冷却さ
れてから共通配管(冷却器出口側)5を介して各タンク
本体1へ循環する。したがって、本実施例は、図4の従
来例とを比較するとガス冷却器及び共通配管の占めてい
た占有面積を削減することができる。
【0014】図2は本発明の他の実施例(請求項2対
応)の構成図であり、同図(a)は側面図、同図(b)
は正面図である。なお、図4の従来例と同一部分には同
一符号を付して重複説明は省略する。
【0015】本実施例では共通配管部分6に冷却機能を
持たせている。したがって、冷却器4を少なくすること
ができ、あるいは小型にできるため、共通配管(冷却器
入口側)3と冷却器4を合わせたスペースをよりコンパ
クトにすることができる。
【0016】図3は本発明のさらに他の実施例(請求項
3対応)の構成図であり、同図(a)は側面図、同図
(b)は正面図である。なお、図4の従来例と同一部分
には同一符号を付して重複説明は省略する。
【0017】同図に示すように、複数のタンク本体1及
び共通配管3,5及び冷却器4を合わせて1バンクを構
成している。本実施例では、1バンクのガス冷却器4の
冷却容量は、必要かつ充分な容量を確保する数量とし、
予備のガス冷却器7は複数のバンク間で共有にしてい
る。このような構成によって電力所全体での占有面積を
削減することができ、また予備冷却器7には切り換えの
ための弁8を取り付け、必要に応じて経路を切り換える
ことができる。
【0018】通常、複数タンク及び共通配管及び冷却器
を合わせて1バンクを構成し、電力所内に複数バンクが
設置される。従来の構成では、冷却器の性能低下に備え
るために各バンク毎に予備分の冷却器を備え性能過大の
状態で運転されるのが通例であったが、本実施例による
と、1バンクのガス冷却器の冷却容量は、必要かつ充分
な容量を確保する数量とし、予備のガス冷却器は複数の
バンク間で共有にしているので、電力所全体での占有面
積を削減することができる。なお、本発明は、上述した
各実施例に限定されるものではなく、その要旨を変更し
ない範囲で種々に変更して実施することができるもので
ある。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
より少ない占有面積で従来と同等の冷却性能を得ること
ができ、経済的でかつ信頼性のあるガス絶縁静止電気機
器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例の構成図であり、同図
(a)は側面図、同図(b)は正面図。
【図2】図2は本発明の他の実施例の構成図であり、同
図(a)は側面図、同図(b)は正面図。
【図3】図3は本発明のさらに他の実施例の構成図であ
り、同図(a)は側面図、同図(b)は正面図。
【図4】図4は従来のガス絶縁静止電気機器の構成図で
あり、同図(a)は側面図、同図(b)は正面図。
【符号の説明】
1…タンク、2…ブロア、3…共通配管(冷却器入口
側)、4…ガス冷却器、5…共通配管(冷却器出口
側)、6…冷却機能を持つ共通配管、7…予備冷却器、
8…弁。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄心及び巻線をそれぞれ収納し,かつ絶
    縁ガスをそれぞれ封入した複数のタンク本体と、それぞ
    れの前記絶縁ガスを冷却するそれぞれのガス冷却器及び
    ブロアと、前記複数タンク本体からの絶縁ガスを前記ガ
    ス冷却器,ブロア及び共通配管を経て再びそれぞれの前
    記タンク本体へ循環する配管とを備えたガス絶縁静止電
    気機器において、前記ガス冷却器を前記タンク本体上部
    に設置することを特徴とするガス絶縁静止電気機器。
  2. 【請求項2】 前記共通配管にガス冷却機能を備えたこ
    とを特徴とする請求項1記載のガス絶縁静止電気機器。
  3. 【請求項3】 それぞれ鉄心、巻線及び絶縁ガスを収納
    した複数のタンク本体と、それぞれの前記絶縁ガスを冷
    却するそれぞれのガス冷却器及びブロアと、前記複数タ
    ンク本体からの絶縁ガスを前記ガス冷却器及びブロアを
    経て再びそれぞれの前記タンク本体へ循環する共通配管
    とからなるバンクと、前記バンクを複数基備えると共に
    前記複数のバンク間に共通の予備ガス冷却器を設けたこ
    とを特徴とするガス絶縁静止電気機器。
JP7049625A 1995-03-09 1995-03-09 ガス絶縁静止電気機器 Pending JPH08250336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7049625A JPH08250336A (ja) 1995-03-09 1995-03-09 ガス絶縁静止電気機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7049625A JPH08250336A (ja) 1995-03-09 1995-03-09 ガス絶縁静止電気機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08250336A true JPH08250336A (ja) 1996-09-27

Family

ID=12836418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7049625A Pending JPH08250336A (ja) 1995-03-09 1995-03-09 ガス絶縁静止電気機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08250336A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010272643A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Toshiba Corp ガス絶縁静止誘導電器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010272643A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Toshiba Corp ガス絶縁静止誘導電器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08250336A (ja) ガス絶縁静止電気機器
JP3148044B2 (ja) ガス冷却静止電気機器
JPH1022135A (ja) 静止誘導電器の冷却システム
JPH04354312A (ja) ガス絶縁変圧器
CN218473017U (zh) 变频器
JPH07161538A (ja) ガス冷却静止誘導電器
JPH10116737A (ja) ガス絶縁変圧器
JP2671500B2 (ja) 冷却器付電気機器
JPH09115738A (ja) ガス絶縁変圧器
JP3184431B2 (ja) ガス絶縁静止誘導電器の冷却装置
JP3154874B2 (ja) ガス絶縁変圧器
JPH11176651A (ja) 静止誘導電器
JPH05326284A (ja) ガス絶縁変圧器
JPH08138946A (ja) ガス絶縁静止誘導電器
JPH08330149A (ja) ガス冷却静止誘導電気機器
US2787768A (en) Cooling apparatus for electrical equipment
JPH08111321A (ja) 強制対流冷却方式変圧器
JPH05114519A (ja) 送ガス式ガス絶縁変圧器
JPH05234776A (ja) ガス絶縁変圧器
JPH08203743A (ja) ガス絶縁変圧器
JPH0992544A (ja) ガス絶縁静止誘導電器
JP3516412B2 (ja) ガス絶縁静止誘導電器
JPH0218907A (ja) ガス絶縁変圧器
JPH09120916A (ja) ガス冷却静止誘導電気機器
JP3321588B2 (ja) ガス絶縁変圧器