JPH08250039A - 偏向ヨーク装置 - Google Patents

偏向ヨーク装置

Info

Publication number
JPH08250039A
JPH08250039A JP8490795A JP8490795A JPH08250039A JP H08250039 A JPH08250039 A JP H08250039A JP 8490795 A JP8490795 A JP 8490795A JP 8490795 A JP8490795 A JP 8490795A JP H08250039 A JPH08250039 A JP H08250039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
crossover
deflection coil
electron
cathode ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8490795A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunaga Kuwabara
保修 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8490795A priority Critical patent/JPH08250039A/ja
Publication of JPH08250039A publication Critical patent/JPH08250039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 G電子ビームと、R,B電子ビームとの偏向
磁界を独立に調整できるように鞍型偏向コイルの巻線形
状を改良すること。 【構成】 鞍型偏向コイルにおいて、第1の渡り線部1
1、第2の渡り線部12、長手方向部13が形成される
よう銅線を回巻する。左右の長手方向部13の間に窓部
14を設け、この窓幅W2より広い規制幅W1を持った
空間を第1の渡り線部11に設ける。電子銃の両端に位
置するB、R電子ビームのミスコンバーゼンスは、窓幅
W2の間隔で調整し、中央に位置するG電子ビームに対
しては、規制幅W1で調整する。こうすると磁界の調整
が容易になり、蛍光面でのRGBのミスコンバーゼンス
が無くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インライン配列の電子
銃を有するカラー用陰極線管に用いられる偏向ヨーク装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】陰極線管(CRT)には電子ビームを水
平方向及び垂直方向に偏向するための偏向ヨーク装置が
設けられている。図10(a)は従来の偏向ヨーク装置
の一部を構成する鞍型偏向コイル1の正面図、(b)は
その斜視図である。鞍型偏向コイル1は電子銃側に形成
された第1の渡り線部2、管面側に形成された第2の渡
り線部3、CRTのネック部に沿ってホーン状に拡がる
長手方向部4を有する水平偏向コイルである。
【0003】図10(a)に示すように渡り線部2と長
手方向部4との連接点の規制幅W1は、2つの長手方向
部4a、4bによって挟まれた窓部5の幅W2と同一で
ある。このような巻線姿態を有する従来の鞍型偏向コイ
ル1の製造過程と製造治具について説明する。
【0004】図11は鞍型偏向コイル1の製造治具であ
る巻型6の外観図である。渡り線部2の長手方向部4へ
の連接点の規制幅W1は、窓駒7の先端部7aの形状に
よって決定される。このような巻型6を用いて電線を回
巻する方法について図12を用いて簡単に説明する。
【0005】先ず図11の電子銃側S1と左右の長手方
向部側S2、S4、管面側S3に囲まれた窓部5の周囲
(S1,S2,S3,S4)に電線wを回巻するには、
図12(a)に示すように電線wを自動巻線機のフライ
ヤを用いて渡り線部2に沿って矢印A1方向に案内す
る。次に連接部から電線wを直角方向に曲げ、図12
(b)の矢印A2方向に電線wを案内する。そして渡り
線部3に差し掛かると再び電線wを直角方向に曲げ、図
12(c)の矢印A3方向に電線wを案内する。
【0006】このように窓駒7の外周側面に沿ってフラ
イヤを用いて必要回数だけ電線wを回巻すると、電線w
の折れ曲がり部の曲率半径は、窓駒7の各角部の曲率半
径と略一致することになる。例えば右半分の鞍型偏向コ
イル1を回巻した後、左半分の鞍型偏向コイル1も同様
に回巻すればよい。
【0007】このような巻型6を用いて製造した鞍型偏
向コイル1は、電子銃側の渡り線部2の規制幅W1は、
窓部5の幅W2とほぼ同一であった。このことは図13
のような第3の渡り線部8を持つ鞍型偏向コイルについ
ても同様である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このような構造を有す
る鞍型偏向コイル1を水平偏向コイルとして使用する場
合、図14に示すような位置にCRTと組み合わせる。
又図示の電子銃のようにR(Red)電子ビームを右側
に、B(Blue)電子ビームを左側に、G(Gree
n)電子ビームを中央に配置する。この場合の偏向模式
図は図15に示すようになる。即ち右側偏向時には、矢
印X1の部分で示すようにB電子ビームがR電子ビーム
の内側に位置するというミスコンバーゼンスを生じる。
【0009】またこれをCRTの管面側から見ると図1
6に示すようにG電子ビームの軌跡を中心として見る
と、横方向画面でB電子ビームの軌跡がR電子ビームの
軌跡より左側に位置するミスコンバーゼンスを生じる。
【0010】このようにミスコンバーゼンスを修正する
ため、従来は鞍型偏向コイル1の窓部5の幅W2を補正
することにより偏向磁界を調整している。この場合仮に
窓部5の幅W2を広くすると、図17に示すように中央
電子ビームであるG電子ビームの軌跡が、R電子ビーム
の軌跡、及びB電子ビームの軌跡の外側(蛍光面では中
央側に)に位置するようになる。このため3つの電子ビ
ームは重なり合わなくなり、色ずれの生じた画面しか出
力されないことになる。
【0011】本発明はこのような従来の問題点に鑑みて
なされたものであって、3つの電子ビームを重ね合わせ
ることができる偏向磁界を生成すると共に、色ずれのな
い偏向ヨーク装置を実現することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本願の請求項1の発明
は、赤(以下、Rという),緑(以下、Gという),青
(以下、Bという)の電子銃をライン状に配設した陰極
線管の各電子ビームを偏向する偏向コイルを有する偏向
ヨーク装置であって、偏向コイルは、陰極線管の電子銃
側に位置し、電子ビームを跨ぐよう電子銃部に沿って円
弧状に回巻された第1の渡り線部と、陰極線管の蛍光面
側に位置し、偏向電子ビームを跨ぐようファンネル部に
沿って円弧状に回巻された第2の渡り線部と、陰極線管
の管軸方向に敷設され、第1及び第2の渡り線部を架設
する一対の長手方向部と、に渡ってループ状に回巻され
た鞍型偏向コイルであり、一対の長手方向部が対向して
形成される巻線のない窓部の幅は、第1の渡り線部の部
分で拡げられていることを特徴とするものである。
【0013】本願の請求項2の発明は、R,G,Bの電
子銃をライン状に配設した陰極線管の各電子ビームを偏
向する偏向コイルを有する偏向ヨーク装置であって、偏
向コイルは、陰極線管の電子銃側に位置し、電子ビーム
を跨ぐよう電子銃部に沿って円弧状に回巻された第1の
渡り線部と、陰極線管の蛍光面側に位置し、偏向電子ビ
ームを跨ぐようファンネル部に沿って円弧状に回巻され
た第2の渡り線部と、第1及び第2の渡り線部の間に形
成された第3の渡り線部と、陰極線管の管軸方向に敷設
され、第1及び第2の渡り線部を架設すると共に、第1
と第3の渡り線部とを架設する複数の長手方向部と、に
渡ってループ状に回巻された鞍型偏向コイルであり、複
数の長手方向部が対向して形成される巻線のない窓部の
幅は、第1の渡り線部の部分で拡げられていることを特
徴とするものである。
【0014】
【作用】このような特徴を有する本願の発明によれば、
陰極線管の電子銃から出力されるB電子ビームとR電子
ビームは、偏向コイルの窓部の幅を調整することによっ
て、ミスコンバーゼンスが最小になるよう調整される。
また偏向コイルの第1の渡り線部に形成された退避部の
幅を調整することにより電子銃の中央に位置するG電子
ビームの蛍光面への入射位置を制御することができる。
このため3つの電子ビームの収束位置の調整が陰極線管
の大小又は偏向角に応じて容易にできることとなる。
【0015】
【実施例】次に本発明の第1実施例における偏向ヨーク
装置について図面を参照しながら説明する。尚、従来例
と同一部分は同一の符号をつけ、それらの詳細な説明は
省略する。図1は本実施例の偏向ヨーク装置の1つの構
成部品である鞍型偏向コイル10の正面図であり、図2
はその電子銃側から見た側面図、図3はその斜視図であ
る。
【0016】本実施例の鞍型偏向コイル10は従来例と
同様に、電子銃側に形成された第1の渡り線部11、管
面側に形成された第2の渡り線部12、CRTのネック
部に沿ってホーン状に拡がる長手方向部13を有してい
る。又左右の長手方向部13a,13bの間に電線が存
在しない空間として窓部14が設けられている。
【0017】従来例と異なり、渡り線部11と長手方向
部13との連接点の規制幅W1は、窓部14の幅W2よ
り広くなっている。即ち図2に示すように渡り線部11
の内周部は一部がくびれた退避部11aとなり、中心軸
と垂直に切断した窓部の形状はおわん型になっている。
【0018】このような形状を有する鞍型偏向コイル1
0の巻型と巻線方法について説明する。図4は鞍型偏向
コイル10の製造治具である巻型15の外観図である。
煙突型をした窓駒16の先端部に板状の連接駒17が取
付けられている。窓駒16自身は図11に示すものと同
一形状である。連接駒17は図2の渡り線部11におけ
る退避部11aを形成するための治具である。連接駒1
7の横幅は図1の連接点の幅W1と略同一である。
【0019】このような巻型15を用いて電線を回巻す
る方法について図5を用いて簡単に説明する。図5
(a)に示すように電線wを用いて渡り線部11を形成
するため、フライヤ(電線wを繰り出すための小型のリ
ール)を用いて矢印B1の向きに電線wを案内する。次
に図5(b)に示すように案内される電線wは連接駒1
7で巻幅が規制され、矢印B2の方向に曲げられる。や
がて電線wが連接駒17の部分を過ぎさると、図5
(c)のように窓駒16の側面にそって案内される。
【0020】この後は電線wは従来例と同様に窓駒16
の側面にそって回巻され、図5(d)、(e)、(f)
のように案内されていく。このようにして左半分の鞍型
偏向コイル10が製造される。右半分の鞍型偏向コイル
10も同様である。
【0021】このように回巻された鞍型偏向コイル10
の偏向磁界について図6、図7を参照しつつ説明する。
図6は偏向されない電子ビームの受ける力を示した説明
図であり、図7は偏向された後の電子ビームの受ける力
を示した説明図である。一般に電子ビームが受ける力
は、偏向成分(2極)と、収差成分(6極)とに分けて
説明できる。この磁界は渡り線部11に流れる電流によ
って形成される。特にまだ偏向されていない電子ビーム
は図6(c)に示すようにコマ収差成分の歪力が働いて
いる。これは横一列に配置された電子銃の両端に電子ビ
ームが中央に位置するよう力を及ぼすことになる。即ち
G電子ビームに対するB電子ビームとR電子ビームの位
置関係を調整する働きをする。又CRTが大型化する
と、図6及び図7に示す磁力線の分布を変える必要があ
る。即ち大型のCRTでは図6(a)に示す円弧状の磁
力線の曲率半径を大きくし、小型のCRTに対しては円
弧状の磁力線の曲率半径を小さくする。
【0022】従来例の鞍型偏向コイル1では、連接駒と
窓駒との区別がないため、図7に示す磁力線の分布を調
整すると、図6に示す磁力線の分布も変化してしまう。
電子ビームが偏向され、磁界軸から離れるに従って電子
ビームから見た磁界成分は、非面対称成分(4極磁界成
分)が働く。即ち偏向された電子ビームに対しては図7
(c)に示す非点収差成分の歪力が加えられる。この非
点収差成分により、電子ビームは楕円形に歪むと共に、
電子銃両端にある電子ビームが互いに反対の方向に力を
及ぼし合うことになる。即ちB電子ビームとR電子ビー
ムの位置関係を調整する効果となる。
【0023】ここでいう未だ偏向されていない電子ビー
ムとは、電子ビームが電子銃側の渡り線部11に突入す
る前の状態をいう。電子銃側の渡り線部11の磁界の影
響はコマ収差成分の歪力が働いているため、G電子ビー
ムに対するB電ビームとR電子ビームの位置関係を調整
する効果となるが、この効果を制御できるのが連接駒1
7である。即ち連接駒17の幅を変えることにより、渡
り線部11の長手方向への連接点の規制幅W1を変化さ
せることができ、G電子ビームの位置関係を調整できる
のである。
【0024】次に電子ビームが偏向され、磁界軸から離
れるに従ってとは、電子ビームが長手方向部13の影響
を受けている状態をいう。即ち図7(c)に示す非点収
差成分の歪力が加えられるため、長手方向部13の磁界
の影響は、R電子ビームに対するB電子ビームの調整を
行う効果がある。この効果を制御するのは長手方向部1
3の位置を調整している窓駒16である。この窓駒16
の幅W2を調整することにより、左右の長手方向部の相
対的位置を変化させ、B電子ビームとR電子ビームの位
置関係を調整することができる。
【0025】以上のように図6に示す磁力線が図16、
図17に示すG電子ビームの位置を変えることができ、
図7に示す磁力線がR電子ビーム及びB電子ビームの位
置を変えることができる。このように本実施例では連接
駒17と窓駒16が別個に形成されているため、図6の
磁力線と図7の磁力線を独立して制御することができ
る。
【0026】次に本発明の第2実施例における偏向ヨー
ク装置について図面を参照しながら説明する。図8は偏
向ヨーク装置を構成する第2の鞍型偏向コイル20の正
面図、図9はその斜視図である。鞍型偏向コイル20は
電子銃側に形成された第1の渡り線部21、管面側に形
成された第2の渡り線部22、第1及び第2の渡り線部
21、22の間に形成された第3の渡り線部23を有し
ている。そしてCRTのネック部に沿ってホーン状に拡
がる長手方向部24が形成されている。
【0027】また渡り線部21の長手方向部24への連
接点の規制幅W1は第1の窓部25の幅W2よりやや広
く構成されている。この実施例でもG電子ビームの位置
関係を調整するのは渡り線部21の連接点の規制幅W1
である。またG電子ビームに対するB電子ビームとR電
子ビームの位置関係を調整するのは、長手方向部24の
相対位置関係を規定している窓部25の幅W2である。
ここでも夫々の磁界が個々に調整できることは第1実施
例と同様である。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、一対の長
手方向部で形成される窓部の幅を、第1の渡り線部の部
分で拡げることにより、R電子ビーム及びB電子ビーム
の偏向磁界をG電子ビームの偏向磁界と独立して調整す
ることができる。このため偏向角が大きく、画面サイズ
の大きなカラー陰極線管においても3色の調整が容易に
なり、ミスコンバーゼンスのない画面を実現することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の第1実施例の偏向ヨーク装置に用い
られる鞍型偏向コイルの正面図である。
【図2】第1実施例の偏向ヨーク装置に用いられる鞍型
偏向コイルの背面図である。
【図3】第1実施例の偏向ヨーク装置に用いられる鞍型
偏向コイルの斜視図である。
【図4】第1実施例の鞍型偏向コイルを製造する際の巻
型である。
【図5】第1実施例の鞍型偏向コイルを回巻する方法を
示した説明図である。
【図6】偏向されない電子ビームの受ける力を示す説明
図である。
【図7】偏向された後の電子ビームの受ける力を示す説
明図である。
【図8】本実施例の第2実施例の偏向ヨーク装置に用い
られる鞍型偏向コイルの正面図である。
【図9】本実施例の第2実施例の偏向ヨーク装置に用い
られる鞍型偏向コイルの斜視図である。
【図10】(a)は従来例の偏向ヨーク装置に用いられ
る鞍型偏向コイル(その1)の正面図、(b)はその斜
視図である。
【図11】従来例の鞍型偏向コイルを製造する際の巻型
である。
【図12】従来例の鞍型偏向コイルを回巻する方法を示
した説明図である。
【図13】従来例の偏向ヨーク装置に用いられる鞍型偏
向コイル(その2)の正面図である。
【図14】インライン型の電子銃を有する陰極線管の構
造図である。
【図15】R電子ビームとB電子ビームのミスコンバー
ゼンスを示す説明図である。
【図16】CRTの蛍光面から見たミスコンバーゼンス
(その1)の説明図である。
【図17】CRTの蛍光面から見たミスコンバーゼンス
(その2)の説明図である。
【符号の説明】 10,20 鞍型偏向コイル 11,12,21,22,23 渡り線部 11a 退避部 13,13a,13b,24 長手方向部 14 窓部 15 巻型 16 窓駒 17 連接駒

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 赤(以下、Rという),緑(以下、Gと
    いう),青(以下、Bという)の電子銃をライン状に配
    設した陰極線管の各電子ビームを偏向する偏向コイルを
    有する偏向ヨーク装置であって、 前記偏向コイルは、 前記陰極線管の電子銃側に位置し、電子ビームを跨ぐよ
    う電子銃部に沿って円弧状に回巻された第1の渡り線部
    と、 前記陰極線管の蛍光面側に位置し、偏向電子ビームを跨
    ぐようファンネル部に沿って円弧状に回巻された第2の
    渡り線部と、 前記陰極線管の管軸方向に敷設され、前記第1及び第2
    の渡り線部を架設する一対の長手方向部と、に渡ってル
    ープ状に回巻された鞍型偏向コイルであり、 前記一対の長手方向部が対向して形成される巻線のない
    窓部の幅は、前記第1の渡り線部の部分で拡げられてい
    ることを特徴とする偏向ヨーク装置。
  2. 【請求項2】 R,G,Bの電子銃をライン状に配設し
    た陰極線管の各電子ビームを偏向する偏向コイルを有す
    る偏向ヨーク装置であって、 前記偏向コイルは、 前記陰極線管の電子銃側に位置し、電子ビームを跨ぐよ
    う電子銃部に沿って円弧状に回巻された第1の渡り線部
    と、 前記陰極線管の蛍光面側に位置し、偏向電子ビームを跨
    ぐようファンネル部に沿って円弧状に回巻された第2の
    渡り線部と、 前記第1及び第2の渡り線部の間に形成された第3の渡
    り線部と、 前記陰極線管の管軸方向に敷設され、前記第1及び第2
    の渡り線部を架設すると共に、前記第1と第3の渡り線
    部とを架設する複数の長手方向部と、に渡ってループ状
    に回巻された鞍型偏向コイルであり、 前記複数の長手方向部が対向して形成される巻線のない
    窓部の幅は、前記第1の渡り線部の部分で拡げられてい
    ることを特徴とする偏向ヨーク装置。
JP8490795A 1995-03-15 1995-03-15 偏向ヨーク装置 Pending JPH08250039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8490795A JPH08250039A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 偏向ヨーク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8490795A JPH08250039A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 偏向ヨーク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08250039A true JPH08250039A (ja) 1996-09-27

Family

ID=13843815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8490795A Pending JPH08250039A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 偏向ヨーク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08250039A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100355447B1 (ko) * 1999-12-10 2002-10-11 엘지전자주식회사 브라운관용 편향 요크

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100355447B1 (ko) * 1999-12-10 2002-10-11 엘지전자주식회사 브라운관용 편향 요크

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4225804A (en) Cathode ray tube coma correction device
US4612525A (en) Method of manufacturing a saddle-shaped deflection coil for a picture display tube and deflection system having saddle-shaped deflection coils
KR100432059B1 (ko) 칼라음극선관장치
JPH08250039A (ja) 偏向ヨーク装置
KR0179111B1 (ko) 브라운관용 편향요크의 페라이트 코어
JP2930554B2 (ja) ブラウン管用偏向ヨークの補助コイル
JP2770710B2 (ja) カラー陰極線管用電磁偏向ヨーク
JPS59191238A (ja) 偏向ヨ−ク
JPH0666137B2 (ja) 偏向ヨ−ク
JPH07288090A (ja) サドル形偏向コイルとその製作方法
KR100823500B1 (ko) 음극선관용 편향 장치
JP3482219B2 (ja) 偏向ヨーク
JP3509968B2 (ja) 鞍型偏向コイルの製造方法
JP2656591B2 (ja) 偏向装置及びそれを構成する偏向ヨーク
US6278348B1 (en) Deflection yoke
JP3144351B2 (ja) 偏向ヨーク
JPS6028036Y2 (ja) 偏向ヨ−ク
JPS5925080Y2 (ja) セミトロイダル形電磁偏向ヨ−ク
JP3389623B2 (ja) 偏向ヨーク
JP3232565B2 (ja) 電子ビーム偏向装置
JPS645345Y2 (ja)
JPS6346949B2 (ja)
JPH06349421A (ja) カラー陰極線管表示装置
JPH07226173A (ja) カラー受像管装置
JPH0945259A (ja) 偏向ヨーク装置