JPH08247345A - ポリアミドをベースとしたガソリン移送用パイプ - Google Patents

ポリアミドをベースとしたガソリン移送用パイプ

Info

Publication number
JPH08247345A
JPH08247345A JP8079540A JP7954096A JPH08247345A JP H08247345 A JPH08247345 A JP H08247345A JP 8079540 A JP8079540 A JP 8079540A JP 7954096 A JP7954096 A JP 7954096A JP H08247345 A JPH08247345 A JP H08247345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
layer
pipe
ethylene
gasoline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8079540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3167921B2 (ja
Inventor
Daniel Siour
スュール ダニエル
Olivier Denizart
ドゥニザル オリヴィエ
Bruno Echalier
エシャリエ ブルーノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Elf Atochem SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9476895&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08247345(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Elf Atochem SA filed Critical Elf Atochem SA
Publication of JPH08247345A publication Critical patent/JPH08247345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3167921B2 publication Critical patent/JP3167921B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/12Rigid pipes of plastics with or without reinforcement
    • F16L9/133Rigid pipes of plastics with or without reinforcement the walls consisting of two layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/12Rigid pipes of plastics with or without reinforcement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/12Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with arrangements for particular purposes, e.g. specially profiled, with protecting layer, heated, electrically conducting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • Y10T428/1393Multilayer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1397Single layer [continuous layer]

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリアミドをベースとしたガソリン移送パイ
プ。 【解決手段】 ポリアミドをマトリクスとするポリアミ
ドとポリオレフィンとの混合物の内側層と、ポリアミド
の外側層とで構成されるパイプ。外側層と内側層との間
にEVOH層を設けることもできる。アルコールを含む
ガソリンに対して非透過性である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はポリアミドをベース
としたガソリン移送用のパイプ、特に、自動車のガソリ
ンタンクからエンジンへガソリンを移送するためのパイ
プと、ガソリンスタンド内で炭化水素類を移送するため
のホースに関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車メーカーは安全上の理由および環
境保護の観点からガソリンパイプに機械的特性(強度、
柔軟性)と、高い耐透過性を与えている。パイプは石油
製品とその添加剤、特にメタノールまたはエタノールに
対する耐透過性をできるだけ高くする必要がある。ポリ
アミドはこれら全ての特性を備えているが、低温での機
械的特性を良くするためにはポリアミドを可塑化する必
要がある。しかし、可塑化したポリアミドは可塑化して
いないポリアミドに比べて炭化水素、特に無鉛ガソリン
に対する密封性が悪い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的はガソリ
ンに対する耐透過性が極めて高く、機械的特性に極めて
優れたポリアミドをベースとしたパイプを提供すること
にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、ポリアミドを
マトリクスとするポリアミドとポリオレフィンとの混合
物の内側層と、ポリアミドの外側層とで構成されるパイ
プを提供する。
【0005】
【発明の実施の形態】内側層のマトリクスとなるポリア
ミドとしては任意のポリアミドを使用することができ
る。ポリアミドとは下記の縮合生成物を意味する: 1) 1種または複数のアミノ酸、例えばアミノカプロン
酸、7-アミノヘプタノン酸、 11-アミノウンデカノン
酸、 12-アミノドデカノン酸、1種または複数のラクタ
ム、例えばカプロラクタム、エナンチオラクタム、ラウ
リルラクタム; 2) 1種または複数のジアミン、例えばヘキサメチレン
ジアミン、ドデカメチレンジアミン、メタ−キシレンジ
アミン、ビス-p- アミノシクロヘキシルメタン、トリメ
チルヘキサメチレンジアミンと、ジアシド、例えば、イ
ソフタル酸、テレフタル酸、アジピン酸、アゼライン
酸、スベリン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン酸と
の塩または混合物; 3) あるいはこれらのコポリアミドを生成する任意モノ
マーの混合物。ポリアミドの混合物を使用することがで
き、PA−6、PA−6,6 およびPA12を用いるのが有
利である。
【0006】ポリオレフィンとはオレフィン単位、例え
ばエチレン、プロピレン、1-ブテンの単位を有するポリ
マーを意味し、例としては下記を挙げることができる: 1) ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンとαオレ
フィンとの共重合体。これらに不飽和カルボン酸の無水
物、例えば無水マレイン酸や不飽和エポキシド、例えば
グリシジルメタクリレートがグラフトされたものでもよ
い。 2) エチレンと、(i) 不飽和カルボン酸、その塩、エス
テル、(ii)飽和カルボン酸のビニルエステル、(iii) 不
飽和ジカルボン酸、その塩、エステル、半エステル、無
水物、(iv)不飽和エポキシドからなる群の中から選択さ
れる少なくとも1つとの共重合体。これらのエチレン共
重合体は不飽和ジカルボン酸無水物または不飽和エポキ
シドがグラフトされていてもよい。 3) スチレン/エチレン−ブテン/スチレン(SEB
S)ブロック共重合体(マレイン化されていてもよい)
【0007】2種以上のポリオレフィンの混合物を使用
することもできる。下記のものを使用するのが有利であ
る: 1) ポリエチレン、 2) エチレンとαオレフィンとの共重合体、 3) エチレン/アルキル(メタ)アクリレート共重合
体、 4) エチレン/アルキル(メタ)アクリレート/無水マ
レイン酸共重合体(無水マレイン酸はグラフトまたは共
重合されている)、 5) エチレン/アルキル(メタ)アクリレート/グリシ
ジル(メタ)アクリレート共重合体(グリシジル(メタ)
アクリレートはグラフトまたは共重合されている)、 6) ポリプロピレン。
【0008】ポリオレフィンが相溶化を容易にする基を
有しないか、その機能が弱い場合には、ポリアミドのマ
トリクスの形成を容易にするために相溶化剤を添加する
のが好ましい。この相溶化剤はポリアミドとポリオレフ
ィンとを相溶化させる公知のもので、例えば下記のもの
を挙げることができる: 1) 無水マレイン酸またはグリシジルメタクリレートが
グラフトされたポリエチレン、ポリプロピレン、エチレ
ンプ−プロピレン共重合体、エチレン/ブテン共重合
体、 2) エチレン/アルキル(メタ)アクリレート/無水マ
レイン酸共重合体(無水マレイン酸はグラフトされてい
るか共重合されている)、 3) エチレン/酢酸ビニル/無水マレイン酸共重合体
(無水マレイン酸はグラフトされているか共重合されて
いる)、 4) 上記2つの共重合体で無水マレイン酸をグリシジル
メタクリレートに代えたもの、 5) エチレン/(メタ)アクリル酸共重合体またはその
塩、 6) アミンと反応する部位を有する化合物がグラフトさ
れたポリエチレン、ポリプロピレンまたはエチレン−プ
ロピレン共重合体からなるグラフト化された共重合体を
単一のアミン末端を有するポリアミドまたはポリアミド
オリゴマーと縮合したもの。 これらの化合物はフランス国特許第 2,291,225号、欧州
特許第 342,066号に記載されており、その内容は本明細
書の一部を成す。
【0009】内側層のマトリクスを構成するポリアミド
の量はポリオレフィン5〜50部に対して50〜95部にする
ことができる。相溶化剤の量はポリオレフィンをポリア
ミドマトリクス中に節(nodule)の状態で分散させるのに
十分な量とし、ポリオレフィンの重量に対して20%以下
にすることができる。内側層のポリマーはポリアミド
と、ポリオレフィンと、必要に応じて添加される相溶化
剤とを公知の溶融混合方法(二軸スクリュー、バス型、
単軸スクリュー)で混合して製造することができる。
【0010】内側層をポリアミド6(PA−6)または
66(PA−6,6 )のマトリクスと、このマトリクス中に
分散した低密度ポリエチレンとエチレン/アルキル(メ
タ)アクリレート/無水マレイン酸またはグリシジルメ
タクリレートとの共重合体との混合物の節か、ポリプロ
ピレンの節とで構成するのが好ましい。この材料は米国
特許第 5,070,145号および欧州特許第 564,338号に記載
されている。ポリプロピレンの場合には、無水マレイン
酸をグラフトしたプロピレン単位を主成分としたエチレ
ン/プロピレン共重合体をモノアミンカプロラクタムオ
リゴマーと縮合した相溶化剤を添加する。この内側層の
ポリアミドとポリオレフィンとの混合物は可塑化されて
いてもよく、また、カーボンブラック等の任意の充填剤
を含むことができる。このようなポリアミドとポリオレ
フィンとの混合物は米国特許第 5,342,886号に記載され
ている。
【0011】本発明の好ましい形態では内側層のポリア
ミドの量がポリアミド/ポリオレフィン混合物 100部当
たり50〜75部である。例として、下記混合物(重量%)
を使用することができる: 1) 55〜70%: PA−6 5〜15%: 無水マレイン酸をグラフトし、次いでモノ
アミンカプロラクタムオリゴマーと縮合させたポリプロ
ピレンを主成分とするエチレンプロピレン共重合体 残部 : ポリプロピレン 2) 55〜70%: PA−6 5〜15%: エチレンに、 (i)アルキル(メタ)アクリ
レートまたは不飽和カルボン酸のビニルエステルおよび
(ii)不飽和カルボン酸の無水物または不飽和エポキシド
をグラフトまたは共重合した共重合体 残部 :ポリエチレン
【0012】外側層のポリアミドは内側層について上記
で挙げたポリアミドの中から選択することができる。ポ
リアミド11またはポリアミド12を使用するのが好まし
い。外側層のポリアミドは可塑化されているのが有利で
ある。通常の可塑剤、例えばブチルベンゼンスルホンア
ミド(BBSA)やポリアミドブロックとポリエーテル
ブロックとを有するポリマーを使用することができる。
このブロックポリマーはカルボキシル末端を有するポリ
アミドブロックとポリエーテルジオールまたはポリエー
テルジアミンあるいはこれらのポリエーテルの混合物と
の縮合で得られる。外側層は抗酸化剤と従来の充填剤、
例えばカーボンブラックをさらに含むことができる。
【0013】内側層は外側層に効果的に接着されている
のが望ましい。これらの二層が接着されていないパイプ
は熱成形で折り曲げるのが難しく、折り曲げた場合には
最も薄い材料に折り目がついてしまう。また、二層が互
いに十分接着していないと、時間の経過と供に二層間で
蒸気が凝縮し、パイプの最も薄い部分が変形する危険が
ある。さらに、パイプを互いに連結したり、連結具を用
いてパイプをガソリンタンクやキャブレターに接続した
時に、2つの層が分離していると密閉性が確保できな
い。また、内側層の厚さが非常に薄く、しかも、接着し
ていない場合には、パイプ内が減圧された時に内側層が
不可逆的に変形し、パイプが使用不可能になる。本発明
のパイプは共押出しで作ることができる。内側層と外側
層との接着が十分でない場合には2層の間に共押出しバ
インダを介在させることができる。
【0014】バインダとしては下記のものを挙げること
ができる: 1) 不飽和カルボン酸無水物、例えば無水マレイン酸が
グラフトされたポリエチレン、ポリプロピレン、エチレ
ンと少なくとも一つのαオレフィンとの共重合体および
これらポリマーの混合物。このグラフト化ポリマーとグ
ラフト化されていないポリマーとの混合物を使用するこ
ともできる。 2) エチレンと、 (i)不飽和カルボン酸、その塩、エス
テル、(ii)飽和カルボン酸のビニルエステル、(iii) 不
飽和ジカルボン酸、その塩、エステル、半エステル、そ
の無水物、(iv)不飽和エポキシドの中から選択される少
なくとも1つの化合物との共重合体。これらの共重合体
には不飽和ジカルボン酸無水物、例えば無水マレイン酸
または不飽和エポキシド、例えばグリシジルメタクリレ
ートがグラフトされていてもよい。バインダ層を用いず
に、1つの層または全ての層に接着力を強くする材料を
添加することもできる。この材料は上記バインダと同じ
ものでもよい。
【0015】内側層と外側層との間に他の層を設けても
本発明の範囲を逸脱するものではない。すなわち、内側
層/外側層とする代わりに内側層/他の層/外側層にす
ることができる。外側層と追加の層との間の接着力が十
分でない場合には、バインダ層について説明したように
外側層と追加の層との間にバインダ層を設ける必要があ
る。また、内側層と追加層との間では、本発明の不良品
のパイプやリサイクルした本発明パイプから得られるポ
リマー混合物を他の層として用いることもできる。
【0016】本発明の別の形態では、エチレン単位とビ
ニルアルコール単位(EVOH)とからなるポリマーを
内側層と外側層との間に配置することができる。この場
合には上記のバインダを使用することができる。好まし
い構成は内側層/EVOH/バインダ/外側層である。
【0017】車のガソリンタンクからエンジンへガソリ
ンを移送するためのパイプの場合には、一般に外径は6
〜12mmで、厚さは0.8 〜2mmである。内側層は少なくと
も50μm、好ましくは100 〜500 μmである。任意成分
であるバインダ層は少なくとも10μm、好ましくは20〜
100 μmである。外側層は少なくとも 300μmで、好ま
しくは 400〜800 μmである。任意成分であるEVOH
層は10〜40μmにすることができる。このパイプはエン
ジンの高温部分からゴムを保護するために外装すること
ができる。ガソリンスタンドで用いられるホースの場合
には外径は一般に20〜120 mmで、厚さは 0.8〜14mmであ
る。バインダおよび内側層の厚さは上記と同じである。
このホースは一般的な任意の方法で強化することができ
る。
【0018】
【実施例】外径が8mmで、厚さが1mmのパイプを共押出
しで成形した。外側層は厚さが 520μmで、13重量%の
BBSAを含み、カーボンブラックを充填したPA−11
(100gのメタクレゾールに 0.5gを溶かした溶液の温
度25℃での粘度が 1.4dl/g)で作られている。バインダ
は厚さが80μmで、2種類のエチレン共重合体の混合物
(無水マレイン酸をグラフトしたエチレン/ブテン共重
合体およびエチレン/プロピレン共重合体)で、メルト
インデックスは1で、0.4 重量%の無水物を含有する。
内側層は厚さが 400μmで、下記の混合物で作られてい
る: 1) マトリクスを構成するPA−6: 65部 2) エチレン/ブテン共重合体 (メルトインデックス 0.8 g/10分): 30部 3) 5重量%のアクリレートと3重量%の無水物とを含む エチレン/エチルアクリレート/無水マレイン酸共重合体 (メルトインデックス 5): 5部
【0019】機械的特性 a) 低温耐衝撃性 DIN 規格 73378、SAE 規格 J 844およびGM規格 213 M規
格に準じた−40℃での衝撃試験。
【0020】
【0021】同一の条件で、全体を上記内側層の混合物
と同じ材料で作った同一寸法の単層パイプは、10回の試
験で、10回とも破断した。 b) 燃料中での伸び 全体を上記内側層の混合物と同じ材料で作ったパイプは
燃料循環テストで 5.2%伸びた。同じ試験で、本発明の
3層パイプはわずかに2%しか伸びなかった。
【0022】耐透過性 8×1mmのパイプについて10%のエタノールを含む燃料
(TF1)を用いて温度40℃で耐透過性を測定した。結
果は以下の通り: すなわち、本発明では、可塑化されたポリアミドの外側
層とPA/ポリオレフィン配合物のバリヤ効果とによっ
て、高い柔軟性を維持した状態で可塑化されていない単
層パイプ(PA-11 )と同じ耐透過性が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ブルーノ エシャリエ フランス国 75006 パリ ブルヴァール ドュモンパルナス 13

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリアミドをマトリクスとするポリアミ
    ドとポリオレフィンとの混合物の内側層と、ポリアミド
    の外側層とで構成されるパイプ。
  2. 【請求項2】 内側層のマトリクスがポリアミド6、ポ
    リアミド6,6 またはポリアミド12である請求項1に記載
    のパイプ。
  3. 【請求項3】 内側層のポリオレフィンがポリプロピレ
    ンであるか、エチレン/αオレフィン共重合体とエチレ
    ン/アルキル(メタ)アクリレート/無水マレイン酸ま
    たはグリシジルメタクリレート共重合体との混合物であ
    る請求項1または2に記載のパイプ。
  4. 【請求項4】 外側層のポリアミドがPA−11またはP
    A−12である請求項1〜3のいずれか一項に記載のパイ
    プ。
  5. 【請求項5】 内側層と外側層との間にバインダ層を有
    する請求項1〜4のいずれか一項に記載のパイプ。
  6. 【請求項6】 外径が6〜12mm、厚さが 0.8〜2mm、内
    側層が少なくとも50μm、バインダ層が少なくとも10μ
    m、外側層が少なくとも 300μmである請求項5に記載
    のパイプ。
  7. 【請求項7】 内側層と外側層との間にEVOHの層を
    有する請求項1〜6のいずれか一項に記載のパイプ。
JP07954096A 1995-03-09 1996-03-07 ポリアミドをベースとしたガソリン移送用パイプ Expired - Lifetime JP3167921B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9502751 1995-03-09
FR9502751 1995-03-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08247345A true JPH08247345A (ja) 1996-09-27
JP3167921B2 JP3167921B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=9476895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07954096A Expired - Lifetime JP3167921B2 (ja) 1995-03-09 1996-03-07 ポリアミドをベースとしたガソリン移送用パイプ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6177162B1 (ja)
EP (1) EP0731308B1 (ja)
JP (1) JP3167921B2 (ja)
KR (1) KR0185010B1 (ja)
CN (1) CN1057960C (ja)
CA (1) CA2171414C (ja)
DE (1) DE69602048T2 (ja)
ES (1) ES2130759T3 (ja)
TW (1) TW426609B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001277441A (ja) * 2000-02-07 2001-10-09 Atofina 内部に収容した流体と直接接触するバリヤー層を有する多層構造物と、その構造物からなるタンク
JP2002264669A (ja) * 2001-02-28 2002-09-18 Ti Group Automotive Systems Technology Center Gmbh 多層構造の燃料タンク
JP2003021276A (ja) * 2001-03-23 2003-01-24 Atofina ポリアミドとevohとをベースにしたガソリン輸送用多層管
WO2005097903A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Bridgestone Corporation ポリアミド系複合樹脂及び冷媒輸送用ホース
KR100577888B1 (ko) * 1997-07-03 2006-05-09 로디아 엔지니어링 플라스틱 에스알엘 폴리아미드 기재 다층 구조물 및 다층 구조물을 갖는 관또는 도관
JP2007308721A (ja) * 2002-03-04 2007-11-29 Arkema France オイルまたはガスを輸送する可撓管用のポリアミド組成物
JP2008521973A (ja) * 2004-11-30 2008-06-26 アーケマ・インコーポレイテッド 流体輸送用物体に有用なアロイ組成物
JP2012107244A (ja) * 2004-10-05 2012-06-07 Arkema France 可撓性のある半結晶ポリアミド
KR101118818B1 (ko) * 2003-02-28 2012-06-13 이엠에스-케미에 아게 중공 본체 형상의 열가소성 다층 복합물
JP2013060014A (ja) * 2003-08-19 2013-04-04 Solvay Advanced Polymers Llc 耐衝撃性の改善されたポリアミド中空体
JP2018521872A (ja) * 2016-01-15 2018-08-09 アルケマ フランス バイオ燃料中への耐溶出性が向上した多層管状構造体および当該多層管状構造体の使用

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2726345B1 (fr) * 1994-11-02 1996-12-27 Atochem Elf Sa Tubes en polyamide et en polyethylene pour la distribution du gaz domestique
EP0842224B1 (fr) * 1996-06-05 2004-08-18 Atofina Resines thermoplastiques souples a resistance a la traction amelioree
FR2776228B1 (fr) * 1998-03-20 2000-05-19 Solvay Corps creux multicouche en matiere thermoplastique
DE19853545A1 (de) * 1998-11-20 2000-05-25 Degussa Flexibles Rohr
FR2791116B1 (fr) 1999-03-16 2001-04-27 Atochem Elf Sa Tube antistatique a base de polyamides pour transport d'essence
FR2801365B1 (fr) * 1999-11-19 2002-06-14 Nobel Plastiques Tuyau multicouche en matiere plastique pour transfert de fluide du genre carburant
EP1122061B1 (en) * 2000-02-07 2006-01-04 Arkema Multilayer structure and tank consisting of this structure, which has a barrier layer in direct contact with the fluid contained
ZA200102941B (en) * 2000-04-13 2001-05-22 Gerhard Rosenberg Extruded, injection moulded or blow moulded pipe, fitting of component.
DE10110964C2 (de) * 2000-06-09 2002-10-31 Ems Chemie Ag Thermoplastische Mehrschichtverbunde
DE10030716A1 (de) 2000-06-23 2002-01-03 Degussa Tieftemperaturschlagzähe Polymerlegierung
CA2324977A1 (en) * 2000-11-02 2002-05-02 Chinese Petroleum Corp. High gasoline permeation resistant plastic container
DE10064334A1 (de) 2000-12-21 2002-06-27 Degussa Polyamid-Mehrschichtverbund
DE10064333A1 (de) * 2000-12-21 2002-06-27 Degussa Mehrschichtverbund mit einer EVOH-Schicht
DE60211582T2 (de) 2001-03-23 2007-05-10 Arkema France Mehrschichtiges Rohr aus Polyamiden und Fluoropolymeren für den Kraftstofftransport
US6467508B1 (en) * 2001-10-12 2002-10-22 Atofina Chemicals, Inc. Low precipitate polyamide based tubing
FR2832485A1 (fr) 2001-11-22 2003-05-23 Atofina Tube multicouche conducteur a base de polyamides et d'evoh pour le transport d'essence
FR2832486A1 (fr) * 2001-11-22 2003-05-23 Atofina Tube multicouche conducteur a base de polyamides et d'evoh pour le transport d'essence
ATE332335T1 (de) 2001-11-23 2006-07-15 Arkema Rohr aus vulkanisiertem elastomer mit barriereschichten aus polyamid und aus evoh
FR2832781B1 (fr) * 2001-11-27 2004-04-16 Nobel Plastiques Conduite multicouche pour le transport de fluides automobiles
FR2835305B1 (fr) * 2002-01-29 2004-05-21 Nobel Plastiques Conduite pour fluides automobiles sous pression
FR2841630B1 (fr) * 2002-07-01 2004-08-06 Atofina Tuyaux flexibles en polyamide pour l'air comprime
DE10234783A1 (de) * 2002-07-30 2004-02-19 Cfs Gmbh Kempten Folie mit einer Gasbarriereschicht
US20040058111A1 (en) * 2002-09-23 2004-03-25 Saint-Gobain Performance Plastics Corp. Compounded nylon 6, nylon 12 material for air brake systems
US20040096615A1 (en) * 2002-11-18 2004-05-20 Saint-Gobain Performance Plastics Corp. Hose comprising modified nylon 6,12 material
US20050025920A1 (en) * 2003-02-28 2005-02-03 Alex Stolarz Thermoplastic multilayer composite in the form of a hollow body
FR2856461B1 (fr) * 2003-06-18 2005-07-29 Nobel Plastiques Conduite souple pour fluides automobiles
US20050031818A1 (en) * 2003-07-08 2005-02-10 Sebastien Micheneau Polyamide-based multilayer tube for transferring fluids
US7565986B2 (en) * 2003-12-02 2009-07-28 Ti Group Automotive Systems, L.L.C. Fuel system component and method of manufacture
US7704440B2 (en) * 2003-12-02 2010-04-27 Ti Group Automotive Systems, L.L.C. Fuel system component and method of manufacture
JP4466168B2 (ja) * 2004-03-31 2010-05-26 豊田合成株式会社 燃料チューブ
FR2871727A1 (fr) * 2004-06-18 2005-12-23 Arkema Sa Structure multicouche ayant une couche a base de polyamide et de pehd
US20060008604A1 (en) * 2004-06-18 2006-01-12 Jean-Jacques Flat Multilayer structure having a layer based on polyamide and on HDPE
FR2871726A1 (fr) * 2004-06-18 2005-12-23 Arkema Sa Structure multicouche ayant une couche a base de polyamide et de pehd
FR2874987B1 (fr) * 2004-09-08 2006-12-01 Nobel Plastiques Soc Par Actio Conduite multicouche pa/po-pa/tpe-e
FR2879716B1 (fr) * 2004-12-21 2009-03-06 Arkema Sa Tube multicouche a base de polyamide pour le transfert de fluides
US7771805B1 (en) 2005-06-01 2010-08-10 Ovation Polymer Technology And Engineered Materials, Inc. Low organic vapor permeation resin composition
US8062725B2 (en) * 2005-06-01 2011-11-22 Ovetion Polymer Technology and Engineered Materials, Inc. Low organic vapor permeation resin
FR2912150B1 (fr) * 2007-02-06 2009-04-10 Arkema France Composition thermoplastique souple a tenue aux huiles amelioree et utilisation d'une telle composition
CN101626883B (zh) * 2007-03-07 2015-01-07 阿克马法国公司 基于聚酰胺的组合物在用于输送原油或天然气的柔性管中的用途以及使用该组合物的柔性管
US20090123683A1 (en) * 2007-11-09 2009-05-14 Miller Lance D Low-Permeation Flexible Fuel Hose
FR2925865A1 (fr) * 2008-04-04 2009-07-03 Arkema France Structure multicouche comprenant une couche barriere comprenant des nanoparticules
EP2607071B1 (en) * 2011-02-25 2020-05-13 Sumitomo Riko Company Limited Fuel inlet pipe made of resin, and method for producing same
DE102011089616A1 (de) * 2011-12-22 2013-06-27 Fränkische Industrial Pipes GmbH & Co. KG Mehrlagige Kraftstoffleitung
JP6500778B2 (ja) * 2013-08-29 2019-04-17 三菱瓦斯化学株式会社 多層構造体
EP3069871B1 (de) * 2015-03-17 2017-07-19 Evonik Degussa GmbH Mehrschichtverbund mit einer evoh-schicht

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810314A (ja) * 1981-07-08 1983-01-20 古河電気工業株式会社 素線絶縁導体の製造方法
JPS602362A (ja) * 1983-06-20 1985-01-08 東レ株式会社 ク−ラ−ホ−ス用プラスチツクチユ−ブ

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3976720A (en) 1974-11-13 1976-08-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyamide/polyolefin plastic graft copolymers
US3972961A (en) 1974-11-13 1976-08-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the preparation of graft copolymers
JPS51125466A (en) 1974-11-13 1976-11-01 Du Pont Process for preparing graftcopolymer
DE3510395A1 (de) * 1985-03-22 1986-09-25 Technoform Caprano + Brunnhofer KG, 3501 Fuldabrück Kraftstoffuehrende, mit vorgegebener laenge fest installierbare leitung fuer ein kraftfahrzeug
FR2580656B1 (fr) 1985-04-23 1987-09-11 Charbonnages Ste Chimique Compositions thermoplastiques multiphases et articles obtenus
DE3715251A1 (de) * 1987-05-08 1988-12-01 Caprano & Brunnhofer Kraftfahrzeug-rohrleitung fuer die fuehrung eines alkoholischen mediums
GB2204932B (en) * 1987-05-14 1991-12-11 Usui Kokusai Sangyo Kk Flexible composite hose
US5342886A (en) 1988-03-24 1994-08-30 Atochem α-monoolefinic graft copolymers
FR2629090B1 (fr) 1988-03-24 1990-11-23 Atochem Copolymere greffe a base d'alpha-mono-olefine, son procede de fabrication, son application a la fabrication d'alliages thermoplastiques, alliages thermoplastiques obtenus
US5271977A (en) * 1989-02-10 1993-12-21 Bridgestone Corporation Low permeable rubber hose
DE4132123A1 (de) * 1990-09-26 1992-04-02 Yokohama Rubber Co Ltd Gas- und oeldurchlaessiger schlauch
DE4202399C1 (ja) * 1992-01-29 1993-02-04 Technoform Caprano + Brunnhofer Kg, 3501 Fuldabrueck, De
FR2689514B1 (fr) 1992-04-03 1994-05-20 Elf Atochem Sa Composition thermoplastique multiphase a base de resine polyamide contenant un polymere d'ethylene a fonction epoxyde.
US5708088A (en) 1992-04-03 1998-01-13 Elf Atochem S.A. Multiphase thermoplastic composition based on polyamide resin containing an ethylene polymer with an epoxide functional group
FR2706011B1 (fr) * 1993-06-03 1995-08-04 Atochem Elf Sa Tube pour alimentation en essence.
DE9319879U1 (de) * 1993-12-23 1994-03-17 Inventa Ag Sequentiell Coextrudierte Kühlflüssigkeitsleitung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810314A (ja) * 1981-07-08 1983-01-20 古河電気工業株式会社 素線絶縁導体の製造方法
JPS602362A (ja) * 1983-06-20 1985-01-08 東レ株式会社 ク−ラ−ホ−ス用プラスチツクチユ−ブ

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100577888B1 (ko) * 1997-07-03 2006-05-09 로디아 엔지니어링 플라스틱 에스알엘 폴리아미드 기재 다층 구조물 및 다층 구조물을 갖는 관또는 도관
JP2001277441A (ja) * 2000-02-07 2001-10-09 Atofina 内部に収容した流体と直接接触するバリヤー層を有する多層構造物と、その構造物からなるタンク
JP2002264669A (ja) * 2001-02-28 2002-09-18 Ti Group Automotive Systems Technology Center Gmbh 多層構造の燃料タンク
JP2003021276A (ja) * 2001-03-23 2003-01-24 Atofina ポリアミドとevohとをベースにしたガソリン輸送用多層管
JP2012111965A (ja) * 2002-03-04 2012-06-14 Arkema France オイルまたはガスを輸送する可撓管用のポリアミド組成物
JP2007308721A (ja) * 2002-03-04 2007-11-29 Arkema France オイルまたはガスを輸送する可撓管用のポリアミド組成物
KR101118818B1 (ko) * 2003-02-28 2012-06-13 이엠에스-케미에 아게 중공 본체 형상의 열가소성 다층 복합물
JP2013060014A (ja) * 2003-08-19 2013-04-04 Solvay Advanced Polymers Llc 耐衝撃性の改善されたポリアミド中空体
WO2005097903A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Bridgestone Corporation ポリアミド系複合樹脂及び冷媒輸送用ホース
JP2012107244A (ja) * 2004-10-05 2012-06-07 Arkema France 可撓性のある半結晶ポリアミド
JP2008521973A (ja) * 2004-11-30 2008-06-26 アーケマ・インコーポレイテッド 流体輸送用物体に有用なアロイ組成物
JP2018521872A (ja) * 2016-01-15 2018-08-09 アルケマ フランス バイオ燃料中への耐溶出性が向上した多層管状構造体および当該多層管状構造体の使用
JP2019059238A (ja) * 2016-01-15 2019-04-18 アルケマ フランス バイオ燃料中への耐溶出性が向上した多層管状構造体および当該多層管状構造体の使用
JP2019218955A (ja) * 2016-01-15 2019-12-26 アルケマ フランス バイオ燃料中への耐溶出性が向上した多層管状構造体および当該多層管状構造体の使用
US10914408B2 (en) 2016-01-15 2021-02-09 Arkema France Multilayer tubular structure having better resistance to extraction in biofuel and use thereof
JP2022058361A (ja) * 2016-01-15 2022-04-12 アルケマ フランス バイオ燃料中への耐溶出性が向上した多層管状構造体および当該多層管状構造体の使用
US11339899B2 (en) 2016-01-15 2022-05-24 Arkema France Multilayer tubular structure having better resistance to extraction in biofuel and use thereof
JP2022161915A (ja) * 2016-01-15 2022-10-21 アルケマ フランス バイオ燃料中への耐溶出性が向上した多層管状構造体および当該多層管状構造体の使用
US11598452B2 (en) 2016-01-15 2023-03-07 Arkema France Multilayer tubular structure having better resistance to extraction in biofuel and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
TW426609B (en) 2001-03-21
JP3167921B2 (ja) 2001-05-21
DE69602048D1 (de) 1999-05-20
DE69602048T2 (de) 1999-11-11
ES2130759T3 (es) 1999-07-01
CA2171414A1 (fr) 1996-09-10
CN1137974A (zh) 1996-12-18
CN1057960C (zh) 2000-11-01
US6177162B1 (en) 2001-01-23
EP0731308A1 (fr) 1996-09-11
KR960034834A (ko) 1996-10-24
KR0185010B1 (ko) 1999-04-01
CA2171414C (fr) 2000-11-07
EP0731308B1 (fr) 1999-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3167921B2 (ja) ポリアミドをベースとしたガソリン移送用パイプ
KR100585302B1 (ko) 가솔린 수송용 폴리아미드- 및 evoh-기재 전도성 다층튜브
US6302153B1 (en) Antistatic tube based on polyamides for transporting petrol
JP3575754B2 (ja) 内部に収容した流体と直接接触するバリヤー層を有する多層構造物と、その構造物からなるタンク
JP4523342B2 (ja) ポリアミドベースのガソリン輸送用多層チューブ
JP4612083B2 (ja) コポリアミド混合物結合剤層を有するポリアミド層をベースにした多層構造物
US6715511B2 (en) Tube made of vulcanized elastomer comprising polyamide and EVOH barrier layers
RU2274795C2 (ru) Полиамидная или полиэфирная и алюминиевая многослойная труба для передачи жидкостей
EP1828657A1 (en) Polyamide-based multilayer tube for transferring fluids
KR100717095B1 (ko) 폴리아미드 및 hdpe 기재 층을 갖는 다층 구조
US20090068386A1 (en) Alloy composition useful for fluid transport objects
US20060008604A1 (en) Multilayer structure having a layer based on polyamide and on HDPE
JP4029407B2 (ja) ポリアミドをベースにした流体輸送用多層管
US20050031818A1 (en) Polyamide-based multilayer tube for transferring fluids
US7049006B2 (en) Multilayer structure based on polyamides and on a tie layer made of a copolyamide blend
US20030170473A1 (en) Multilayer structure based on polyamides and on a tie layer made of a copolyamide blend

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000613

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010206

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080309

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 12