JPH08246747A - スライドルーフの駆動装置、ウインド昇降機またはこれらと同様のもの - Google Patents

スライドルーフの駆動装置、ウインド昇降機またはこれらと同様のもの

Info

Publication number
JPH08246747A
JPH08246747A JP8022762A JP2276296A JPH08246747A JP H08246747 A JPH08246747 A JP H08246747A JP 8022762 A JP8022762 A JP 8022762A JP 2276296 A JP2276296 A JP 2276296A JP H08246747 A JPH08246747 A JP H08246747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
worm shaft
adjusting member
shaft
fixing screw
worm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8022762A
Other languages
English (en)
Inventor
Jochen Schoensteiner
シェーンシュタイナー ヨッヘン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BEBASUTO KAROSERIIJIYUSUTEEME GmbH
Webasto Karosseriesysteme GmbH
Original Assignee
BEBASUTO KAROSERIIJIYUSUTEEME GmbH
Webasto Karosseriesysteme GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BEBASUTO KAROSERIIJIYUSUTEEME GmbH, Webasto Karosseriesysteme GmbH filed Critical BEBASUTO KAROSERIIJIYUSUTEEME GmbH
Publication of JPH08246747A publication Critical patent/JPH08246747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/081Structural association with bearings specially adapted for worm gear drives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/04Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
    • F16H1/12Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes
    • F16H1/16Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes comprising worm and worm-wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • F16H2057/0213Support of worm gear shafts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19623Backlash take-up
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19698Spiral
    • Y10T74/19828Worm
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19698Spiral
    • Y10T74/19828Worm
    • Y10T74/19842Distribution of pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ウォームシャフト2が電動機シャフト1の延
長部をなすウォーム伝動装置を前置した回転方向反転可
能な駆動電動機1と、ウォームシャフト2の軸線方向遊
びを調節する装置と有し、特に、自動車の、スライドル
ーフの駆動装置、ウインド昇降機または同様のものに関
する。上記調節装置は、ウォームシャフト2の軸線方向
へ変位自在に案内されウォームシャフト2の自由端に当
接する調節部材4を有する。調節部材4は、調節部材案
内面17に対して、ウォームシャフト2の軸線9に対し
て少なくともほぼ垂直な軸線13を有し上記案内面17
のボア16に螺着される固定ネジ12または案内面17
のボア16を貫通する固定リベット19によって押圧さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車におけるス
ライドルーフや昇降ウインドその他の開閉部材を駆動す
るための駆動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明は、特に、自動車におけるスライ
ドルーフの駆動装置、ウインド昇降機または同様のもの
であって、ウォームシャフトが電動機シャフトの延長部
をなすウォーム伝動装置を前置した回転方向反転可能な
駆動電動機と、ウォームシャフトの軸線方向へ変位自在
に案内されウォームシャフトの自由端に当接する調節部
材を有しウォームシャフトの軸線方向遊びを調節する装
置とを有する形式のものに関する。
【0003】冒頭に述べた種類の装置のウォームシャフ
トの軸線方向における遊びを調節するため、技術的に多
種類の解決法が提案されているが、これらの解決法は、
概ね、構造的に複雑であるか操作に問題がある。すなわ
ち、例えば、ドイツ特許公開第2905869号には、
電動機と、電動機に後置され、ウォームシャフトの軸線
方向遊びを排除するためウォームシャフトの一端と共働
する調節ネジを備えたウォーム伝動装置とを有する、自
動車のワイパ装置を駆動する駆動ユニットが記載されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ドイツ特許公開第29
05869号に記載の駆動ユニットを自動車のウインド
昇降機またはスライドルーフの駆動装置として使用する
場合は、ウォームシャフトの軸線が車のドアまたは側壁
または車輛ルーフに平行な平面内にあるよう、上記駆動
装置をドアの鏡板または側部パネルまたは車輛ルーフに
組み込む。
【0005】ウォームシャフトの軸線方向の遊びは、駆
動装置の組込状態においてのみ適切に調節されるが、調
節ネジの軸線はウォーム軸線に同軸の方向へ延びている
ので、駆動装置(特に、スライドルーフ用駆動装置)の
取付スペースを特殊な駆動装置に合わせて設けた限り、
調節ねじの触手性に関して問題がある。即ち、要する
に、駆動装置に側方から触手するのが困難である。
【0006】更に、電動機は、軸線方向の遊びの調節の
ために回転しなければならない。なぜならば、さもない
と、調節ネジが適切に回転されたか否かを知り得ないか
らである。従って、本発明の課題は、駆動装置の組込平
面に垂直な方向から軸線方向遊びを調節できる形式の、
スライドルーフの駆動装置、ウインド昇降機または同様
のもののを創成することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題は、本発明にも
とづき、調節部材案内面に対して、ウォームシャフトの
軸線に対して少なくともほぼ垂直な軸線を有しかつ上記
案内面のボアに螺着された固定ねじにより、調節部材を
押圧することによって解決される。本発明の別の実施例
を従属請求の範囲に示した。
【0008】特に、ウォームシャフト軸線の方向へ延び
固定ねじのシャフトを差込む縦方向スリットまたは縦方
向溝を調節部材に設けることができる。調節部材は、軸
線方向における遊びの調節の実施後に、形状結合および
力結合の組合せによって調節部材のスリップが阻止され
るよう、案内面に調節部材が押圧された際に固定ねじの
頭が食込むような、固定ねじの材料に比して軟質な材料
(好ましくは、合成樹脂)から構成できる。
【0009】ウォームシャフトがウォームシャフト軸線
から離れる方向へ屈するのを阻止するため、調節部材
は、ウォームシャフトの自由端の受けを有することがで
きる。本発明の別の実施例にもとづき、調節部材は、固
定ねじの頭の方向へ開放したU字形横断面を有し底面で
案内面を形成する案内レール内に案内できる。特に、上
記案内レールは、伝動装置ハウジングの一部であってよ
い。
【0010】
【実施例】添付の図面を参照して、以下に、本発明の好
ましい実施例について詳細に説明する。図1は、スライ
ドルーフの駆動装置、ウインド昇降機または同様のもの
の平面図であり、図2は、図1の線II−IIに沿う調節部
材およびウォームシャフトの自由端の縦断面図であり、
図3は、図1の線III−IIIに沿う横断面図であり、図4
は、固定リベットによって調節部材を固定した形式であ
る図2の変更例を示す図面である。
【0011】図1に示したスライドルーフの駆動装置、
ウインド昇降機または同様のものは、ウォームシャフト
2として構成された従動シャフトを有する駆動電動機1
を有する。もちろん、駆動電動機1の従動シャフトおよ
びウォームシャフト2は、例えばフランジによって相互
に結合される2つの別個の部材であってよい。ウォーム
シャフト2は、図示してない態様で別の作業手段、特
に、スライドルーフ、スライドチルトルーフ、ウインド
昇降機または同様のものの駆動ケーブルの駆動のための
ピニオンに結合されたウォーム歯車3を駆動する。
【0012】ウォームシャフト2の軸線方向における遊
びの調節のため、合目的的には比較的軟質な材料(合成
樹脂)からなる調節部材4が設けてある。この調節部材
4は、凹形の、例えば、何れにせよ半球形の凹みの形の
受け5を有し、上記受けには、ウォームシャフト2の自
由端6が導入され、かくして、負荷時に、ウォームシャ
フト2がウォーム歯車3の軸線7から離れる方向へ逸れ
るのが阻止される。
【0013】調節部材4は、U字形横断面の案内レール
8にウォームシャフト2の軸線9の方向へ摺動自在に案
内されている。案内レール8は、特にウォームシャフト
2およびウォーム歯車3を受容する伝動装置ハウジング
10の一部として構成するのが合目的的である。調節部
材4は、ウォームシャフト2の軸線9に対してほぼ垂直
な軸線13を有する固定ねじ12と共働する。図示の実
施例の場合、固定ねじ12のシャフト18は、ウォーム
シャフト2の軸線9の方向へ延びる調節部材4の縦方向
スリット14を通過する。このスリット14は、ウォー
ムシャフト2とは逆の側で開口している。
【0014】固定ねじは、案内レール8の案内面17に
構成されたボア16に螺着される。このボア16は、ね
じ穴として構成できる。しかしながら、ボア16に予め
ねじを切る必要のないよう、固定ねじとしてタッピング
ねじを設けるのが好ましい。実施例として示したU字形
横断面の案内レール8の場合、案内面17はレール底面
である。
【0015】固定ねじ12を締付けると、ねじ頭15
は、案内面17とは反対側の調節部材4の面に当接し、
調節部材を案内面17に押圧する。この場合、頭15
は、比較的軟質な調節部材4に食込み、かくして、ウォ
ームシャフト2の所望の軸線方向遊びを達成する位置
が、力結合および形状結合の組合せによって保証され
る。以上に開示の装置を使用すれば、軸線方向遊びの調
節が特に簡単となる。即ち、固定ねじ12を外した状態
において、調節部材4をウォームシャフト2の自由端6
に対応して当接させればよい。この場合、ウォームシャ
フト端6は、受け5内に貫入する。次いで、固定ねじ1
2を締付ける。これらのすべての作業工程は、触手容易
な箇所においてz−方向へ行うことができる。
【0016】図4に示した実施例の場合、案内面17
は、ねじ穴16の代わりに、固定リベット19のシャフ
ト22が貫通する貫通ボア23を有する。固定リベット
19の頭21は、リベット止め時(閉鎖頭20の締付・
形成時)に比較的軟質な調節部材4内に食込み、従っ
て、この場合も、調節済みの軸線方向遊びが力結合およ
び形状結合の組合せによって保証される。
【0017】第1実施例の場合も、ねじ穴16の代わり
に、案内面17の外面にナットによって固定されるねじ
のシャフトが貫通する貫通ボアを設けることができる。
本発明の範囲内において、図示の実施例を任意の態様で
変更できる。例えば、調節部材は、剛な材料(例えば、
金属)から構成できる。このような場合、例えば、固定
ねじ頭の下方に導入したバネリングによって固定ねじを
補足的に確保すれば合目的的である。また、片側が開放
した縦方向スリット14の代わりに、長穴状溝を設ける
こともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】スライドルーフの駆動装置、ウインド昇降機ま
たは同様のものの平面図である。
【図2】図1の線II−IIに沿う調節部材およびウォーム
シャフトの自由端の縦断面図である。
【図3】図1の線III−IIIに沿う横断面図である。
【図4】固定リベットによって調節部材を固定した形式
である図2の変更例を示す図面である。
【符号の説明】
1 電動機 2 ウォームシャフト 3 ウォーム歯車 4 調節部材 5 4内の受け 6 2の自由端 7 ウォーム歯車の軸線 8 案内レール 9 ウォームシャフトの軸線 10 伝動装置ハウジング 12 固定ねじ 13,13’ 12の軸線 14 4の縦方向スリット 15 12の頭 16 ねじ穴 17 8の案内面 18 12のシャフト 19 固定リベット 20 閉鎖頭 21 (19の)頭 22 (19の)シャフト 23 ボア

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特に、自動車の、スライドルーフの駆動
    装置、ウインド昇降機または同様のものであって、ウォ
    ームシャフトが電動機シャフトの延長部をなすウォーム
    伝動装置を前置した回転方向反転可能な駆動電動機と、
    ウォームシャフトの軸線方向へ変位自在に案内されウォ
    ームシャフトの自由端に当接する調節部材を有しウォー
    ムシャフトの軸線方向遊びを調節する装置とを有する形
    式のものにおいて、 調節部材(4)が、調節部材案内面(17)に対して、
    ウォームシャフト軸線(9)に対して少なくともほぼ垂
    直な軸線(13,13’)を有し、上記案内面のボア
    (23,ねじ穴16)を貫通する固定ねじ(12)また
    は固定リベット(19)によって押圧されることを特徴
    とする装置。
  2. 【請求項2】 調節部材(4)が、ウォームシャフト軸
    線(9)の方向へ延び固定ねじ(12)のシャフト(1
    8)または固定リベット(19)のシャフト(22)を
    差込む縦方向スリット(14)または縦方向溝を備えて
    いることを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 調節部材(4)が、案内面(17)に調
    節部材(4)が押圧された際に固定ねじ(12)の頭
    (15)または固定リベット(19)の頭(21)が食
    込む、固定ネジ(12)の材料に比して軟質な材料から
    なることを特徴とする請求項1又は2記載の装置。
  4. 【請求項4】 調節部材(4)が、合成樹脂からなるこ
    とを特徴とする請求項3記載の装置。
  5. 【請求項5】 調節部材(4)が、ウォームシャフト
    (2)がウォーム歯車(3)の軸線(7)から離れる方
    向へ屈するのを阻止するため、ウォームシャフトの自由
    端(6)の受け(5)を有することを特徴とする請求項
    1〜4のいずれか1つに記載の装置。
  6. 【請求項6】 調節部材(4)が、固定ネジ(12)の
    頭(15)または固定リベット(19)の頭(21)の
    方向へ開放したU字形横断面を有しかつ底面で案内面
    (17)を形成する案内レール(8)内に案内されてい
    ることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載
    の装置。
  7. 【請求項7】 案内レール(8)が、伝動装置ハウジン
    グ(10)の一部をなすことを特徴とする請求項6記載
    の装置。
JP8022762A 1995-03-10 1996-02-08 スライドルーフの駆動装置、ウインド昇降機またはこれらと同様のもの Pending JPH08246747A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19508556:6 1995-03-10
DE19508556A DE19508556C2 (de) 1995-03-10 1995-03-10 Vorrichtung zum Antreiben von Schiebedächern, Fensterhebern oder dergleichen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08246747A true JPH08246747A (ja) 1996-09-24

Family

ID=7756247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8022762A Pending JPH08246747A (ja) 1995-03-10 1996-02-08 スライドルーフの駆動装置、ウインド昇降機またはこれらと同様のもの

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5794480A (ja)
EP (1) EP0731289B1 (ja)
JP (1) JPH08246747A (ja)
DE (2) DE19508556C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002098198A (ja) * 2000-09-20 2002-04-05 Koyo Seiko Co Ltd ギヤ機構および電動パワーステアリング装置
KR20030082193A (ko) * 2002-04-17 2003-10-22 기아자동차주식회사 차량의 레귤레터 모터 구조

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2771469B1 (fr) * 1997-11-27 2000-02-04 Meritor Light Vehicle Sys Ltd Motoreducteur pour l'entrainement d'equipements de vehicules tel que leve-vitre avec suppression du jeu axial de sa ligne d'arbre
JP4079512B2 (ja) 1998-05-25 2008-04-23 デルタ工業株式会社 車両用シートの減速装置
DE19824382A1 (de) * 1998-05-30 1999-12-02 Mannesmann Vdo Ag Schneckengetriebe
JP4221825B2 (ja) * 1999-06-28 2009-02-12 株式会社ジェイテクト 電動式舵取装置
JP3474496B2 (ja) * 1999-09-21 2003-12-08 アスモ株式会社 往復駆動装置
WO2003003876A1 (en) * 2001-07-04 2003-01-16 Linak A/S A drive unit, preferably for lifting columns for height-adjustable tables, and a lifting column
US6639760B2 (en) 2002-01-07 2003-10-28 International Business Machines Corporation Compliant worm gear and worm gear bracket
US7258036B2 (en) * 2003-10-20 2007-08-21 Siemens Vdo Automotive Corporation Bi-directional electric motor with endplay structure
JP2006219029A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Shimano Inc 自転車用電動駆動装置
DE102006052958B4 (de) 2005-11-11 2023-02-09 Johnson Electric International AG Elektromotor mit Rotorwelle
US7721616B2 (en) 2005-12-05 2010-05-25 Gm Global Technology Operations, Inc. Sprung gear set and method
US8250940B2 (en) * 2006-07-20 2012-08-28 Steering Solutions Ip Holding Corporation System and method for controlling contact between members in operable communication
DE202007012199U1 (de) * 2007-08-31 2007-12-13 Röhm Gmbh Bohrfutter
KR101276245B1 (ko) * 2011-07-26 2013-06-20 현대모비스 주식회사 팝업 모니터를 지지하기 위한 이중 랙기어 구조
DE102014226001A1 (de) * 2014-12-16 2016-06-16 Robert Bosch Gmbh Getriebe-Antriebseinrichtung und Verfahren zum Herstellen einer Getriebe-Antriebseinrichtung
CN107504133B (zh) * 2017-10-20 2024-01-02 台州椒星传动设备有限公司 一种蜗轮蜗杆减速器
CN107882959A (zh) * 2017-11-03 2018-04-06 浙江松田汽车电机系统股份有限公司 防蜗杆侧移的汽车玻璃升降器电机
CN109367475B (zh) * 2018-11-06 2020-12-04 慈溪市金百纳电器有限公司 一种汽车转向灯控制杆的联动装置
DE102018222886A1 (de) * 2018-12-21 2020-06-25 Continental Automotive Gmbh Elektromotor
US11519214B2 (en) * 2019-07-09 2022-12-06 Kiekert Ag Positioning unit for technical applications in motor vehicles

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US292927A (en) * 1884-02-05 Index head foe milling machines
GB348703A (en) * 1930-02-18 1931-05-18 Electrical Res Prod Inc Improvements in or relating to enclosed worm and worm wheel drives
US3161447A (en) * 1962-06-08 1964-12-15 Electrolux Ab Thrust bearing for rotatable shaft
ES457541A1 (es) * 1976-04-08 1978-08-16 Ducellier & Cie Perfeccionamientos en las maquinas electricas del tipo de los motores.
DE2905869A1 (de) * 1979-02-16 1980-08-28 Rau Swf Autozubehoer Elektrisches antriebsaggregat
DE3423315A1 (de) * 1984-06-23 1986-01-02 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Antriebsaggregat mit einem vorzugsweise elektrischen antriebsmotor
JPS62127545A (ja) * 1985-11-26 1987-06-09 Aisin Seiki Co Ltd パワ−シ−ト用駆動装置
DE3706849A1 (de) * 1987-03-03 1988-09-15 Sachs Systemtechnik Gmbh Stelleinrichtung, insbesondere fuer eine kraftfahrzeugreibungskupplung
DE4116368A1 (de) * 1991-05-18 1992-11-19 Swf Auto Electric Gmbh Elektromotor, insbesondere fuer eine scheibenwischeranlage eines kraftfahrzeugs
JPH04134161U (ja) * 1991-06-04 1992-12-14 株式会社三ツ葉電機製作所 ウオーム減速機付モータ
DE4210302C2 (de) * 1992-03-28 1994-11-24 Licentia Gmbh Getriebemotor, insbesondere elektromotorischer Fensterantrieb oder Schiebedachantrieb
DE59403024D1 (de) * 1994-01-21 1997-07-10 Siemens Ag Verstellantrieb, insbesondere Kraftfahrzeug-Fensterheberantrieb

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002098198A (ja) * 2000-09-20 2002-04-05 Koyo Seiko Co Ltd ギヤ機構および電動パワーステアリング装置
KR20030082193A (ko) * 2002-04-17 2003-10-22 기아자동차주식회사 차량의 레귤레터 모터 구조

Also Published As

Publication number Publication date
EP0731289A3 (de) 1997-10-08
DE19508556C2 (de) 1997-02-20
EP0731289A2 (de) 1996-09-11
US5794480A (en) 1998-08-18
DE59607472D1 (de) 2001-09-20
EP0731289B1 (de) 2001-08-16
DE19508556A1 (de) 1996-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08246747A (ja) スライドルーフの駆動装置、ウインド昇降機またはこれらと同様のもの
US4765651A (en) Adjustable anchoring slide block assembly
US6460296B1 (en) Motor vehicle door window lifter device
US5172601A (en) Drive nut and screw for seat adjuster
US5363595A (en) Arrangement of a vehicle door with extendable window
JP4103212B2 (ja) 車両用パワーシートスライド装置
US5259257A (en) Power slider
US20070214726A1 (en) Adjustable window lifter
US9963925B2 (en) Fastening concept for the play-free mounting of adjustment drives in a motor vehicle
EP1132235A2 (en) Door panel assembly
US4919005A (en) Device for actuating an incompressible drive cable
US11788335B2 (en) Fastening device for a window lifter, and window lifter
US7144126B2 (en) Clutch structure of automative mirror adjustment mechanism
US20070277441A1 (en) Vehicle Window Regulator Having a Floating Window Carrier
ES285853U (es) Dispositivo electromecanico de mando de la apertura de una cerradura y cerradura de portezuela de vehiculo automovil que comprende un tal dispositivo
GB2468405A (en) Vehicle window pane adjustment system
US6006473A (en) Tape drive window regulator with universal housing for accommodating both manual and electric drive mechanisms
US5430976A (en) Holding device
EP0832003A1 (de) Vorrichtung zum verstellen translatorisch verstellbarer bauteile in kraftfahrzeugen
EP1295742A1 (en) Cabriolet door with adjustable window regulator rail and corresponding method of assembly
US4189169A (en) Seat belt fastening device
EP0183164A2 (en) Window regulator for an automotive vehicle
EP1520742B1 (en) Device for lateral regulation of a window power device for motor vehicles
KR200191150Y1 (ko) 자동차용 도어윈도우 레귤레이터
DE102004031630B3 (de) Fenster für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeugtür