JPH08245487A - 5−アリールオキシ−1,2−(2置換された)ベンゼン化合物を用いる穀類作物における除草剤の毒性緩和方法 - Google Patents

5−アリールオキシ−1,2−(2置換された)ベンゼン化合物を用いる穀類作物における除草剤の毒性緩和方法

Info

Publication number
JPH08245487A
JPH08245487A JP34503495A JP34503495A JPH08245487A JP H08245487 A JPH08245487 A JP H08245487A JP 34503495 A JP34503495 A JP 34503495A JP 34503495 A JP34503495 A JP 34503495A JP H08245487 A JPH08245487 A JP H08245487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
oxy
chloro
halogen
tolyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34503495A
Other languages
English (en)
Inventor
Gail E Cary
ゲイル・エズラ・キヤリー
Peter J Wepplo
ピーター・ジヨン・ウエプロ
Barbara A Bench
バーバラ・アン・ベンチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth Holdings LLC
Original Assignee
American Cyanamid Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Cyanamid Co filed Critical American Cyanamid Co
Publication of JPH08245487A publication Critical patent/JPH08245487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • C07D213/6432-Phenoxypyridines; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/49Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
    • C07C205/57Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups having nitro groups and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C205/59Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups having nitro groups and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C205/60Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups having nitro groups and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms in ortho-position to the carboxyl group, e.g. nitro-salicylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/21Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C65/24Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups polycyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/21Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C65/28Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups having unsaturation outside the aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/84Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of monocyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/92Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of monocyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of a six-membered aromatic ring with etherified hydroxyl groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は除草有効量の除草剤に起因す
る損傷から穀類作物を保護する方法を提供し、また毒性
緩和組成物を提供することが本発明の課題である。 【解決手段】 本発明の課題は式I 【化1】 の5−アリールオキシ−1,2−(2置換された)ベン
ゼン化合物を用いることによる穀類作物植物における除
草剤の毒性緩和方法及び式Iの5−アリール−1,2−
(2置換された)ベンゼン化合物からなる組成物により
解決される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】望ましくない植物種を防除するために最
も普通に実施されることの1つに除草剤の使用がある。
しかしながら、ある除草剤を有効量で施用する場合に、
これらのものが作物植物も損傷し得ることが知られてい
る。例えば、ある一年生及び多年生の草性雑草に対して
有効である除草剤はこのものが雑草を防除すると共に作
物も損傷するために全ての作物、特に穀類作物例えばト
ウモロコシ、小麦、モロコシ、カラス麦、大麦及びイネ
においては使用できない。
【0002】従つて、穀類作物に対する除草剤の損傷を
減少させるか、または除去する化合物を見い出し、そし
て開発する研究努力が続けられている。
【0003】米国特許第4,309,210号及び同第
4,414,020号に除草剤に起因する損傷から作物を
毒性緩和(safening)する方法が記載されている。しか
しながら、これらの特許に開示される毒性緩和化合物は
本発明の範囲外である。
【0004】除草有効量の除草剤に起因する損傷から穀
類作物を保護する方法を提供することが本発明の目的で
ある。
【0005】また毒性緩和組成物を提供することが本発
明の目的である。
【0006】本発明のこれらの及び他の目的は下記のそ
の詳細な記述からより明らかになるであろう。
【0007】
【発明の要約】本発明は穀類作物植物、穀類作物の種
子、或いは穀類作物もしくは穀類作物種子を囲む土壌ま
たは水に有効解毒量の構造式I
【0008】
【化5】 式中、YはNまたはCH4であり;X、X1、X2、X3
びX4は各々独立して水素、ハロゲン、C1〜C4アルキ
ル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシまたは
1〜C4ハロアルコキシであり;WはO(CR12)n
(O)R3、CR4=CR5C(O)R6または
【0009】
【化6】 であり;R、R3及びR6は各々独立してOR7またはR8
であり;R7は水素、C1〜C4アルキル、C2〜C6アル
ケニル、C2〜C6アルキニル、フルフリル、随時1個ま
たはそれ以上のハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C4
ルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシも
しくはC1〜C4ハロアルコキシ基で置換されていてもよ
いベンジル、或いはアルカリ金属、アルカリ土金属、マ
ンガン、銅、亜鉛、コバルト、銀、ニツケル、アンモニ
ウムまたは有機アンモニウム陽イオンであり;R8は水
素、C1〜C4アルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6
アルキニル、随時1個またはそれ以上のハロゲン、ニト
ロ、シアノ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキ
ル、C1〜C4アルコキシもしくはC1〜C4ハロアルコキ
シ基で置換されていてもよいフエニル、或いは随時1個
またはそれ以上のハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C4
アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ
もしくはC1〜C4ハロアルコキシ基で置換されていても
よいベンジルであり;R1は水素、ハロゲン、随時1個
またはそれ以上のハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C4
アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ
もしくはC1〜C4ハロアルコキシ基で置換されていても
よいフエニル、或いは随時1個またはそれ以上のハロゲ
ン、ニトロ、シアノ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロ
アルキル、C1〜C4アルコキシもしくはC1〜C4ハロア
ルコキシ基で置換されていてもよいフエニルで随時置換
されていてもよいC1〜C12アルキルであり;R2、R4
及びR5は各々独立して水素、ハロゲンまたはC1〜C4
アルキルであり;nは1、2、3または4の整数であ
る、を有する5−アリールオキシ−1,2−(2置換さ
れた)ベンゼン化合物またはR1及びR2が同一でない場
合にその光学異性体を施用することからなる、除草有効
量の除草剤に起因する損傷からの穀類作物の保護方法に
関する。
【0010】更に本発明は穀類作物に対して除草剤の毒
性を緩和するが、雑草に対しては除草剤の毒性を緩和し
ない毒性緩和組成物に関する。
【0011】
【発明の詳細な記載】本発明は化学的毒性緩和剤である
式Iの5−アリールオキシ−1,2−(2置換された)
ベンゼン化合物を穀類作物の種子、穀類作物の葉或いは
穀類作物もしくは穀類作物の種子を囲む土壌または水に
施用することによる除草剤の毒性緩和方法を提供する。
【0012】本法及び本発明の組成物に有用である毒性
緩和化合物は構造式I
【0013】
【化7】 式中、X、X1、X2、X3、Y、R及びWは上の式Iに
記載のとおりである、を有する。
【0014】好適な本発明の毒性緩和化合物はYがCH
4であり;X、X1、X2、X3及びX 4が各々独立して水
素、ハロゲンまたはC1〜C4ハロアルキルであり;Wが
O(CR12)C(O)R3であり;RがOR7であり;R3
がOR7またはR8であり;R7が水素、C1〜C4アルキ
ル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、フルフ
リル、随時1個またはそれ以上のハロゲン、ニトロ、シ
アノ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1
〜C4アルコキシもしくはC1〜C4ハロアルコキシ基で
置換されていてもよいベンジル、或いはアルカリ金属、
アルカリ土金属、マンガン、銅、亜鉛、コバルト、銀、
ニツケル、アンモニウムまたは有機アンモニウム陽イオ
ンであり;R8がC1〜C4アルキルであり;R1が水素、
ハロゲン、フエニルまたは随時フエニルで置換されてい
てもよいC1〜C12アルキルであり;そしてR2が水素ま
たはC1〜C4アルキルであるものである。
【0015】より好適な本発明の毒性緩和化合物はYが
CX4であり;X、X3及びX4が各々独立して水素また
はハロゲンであり;X1及びX2が各々独立して水素、ハ
ロゲンまたはCF3であり;WがO(CHR1)C(O)R3
であり;RがOR7であり;R3がOR7またはR8であ
り;R7が水素、C1〜C4アルキル、C2〜C6アルケニ
ルまたはアルカリ金属、アルカリ土金属、アンモニウム
もしくは有機アンモニウム陽イオンであり;R8がC1
4アルキルであり;そしてR1が水素または随時フエニ
ルで置換されていてもよいC1〜C6アルキルであるもの
である。
【0016】除草剤に起因する損傷から穀類作物を保護
する際に殊に有用である5−アリールオキシ−1,2−
(2置換された)ベンゼン化合物には中でもα−カルボ
キシ−5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−
p−トリル)オキシ]−o−アニシン酸、ジメチルエス
テル;2−(1−カルボキシブトキシ)−5−[(2−
クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキ
シ]安息香酸;2−(1−カルボキシエトキシ)−5−
[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリ
ル)オキシ]安息香酸;2−(カルボキシメトキシ)−
5−[(5,6−ジクロロ−α,α,α−トリフルオロ−
m−トリル)オキシ]安息香酸、ジメチルエステル;5
−[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリ
ル)オキシ]−2−(2−オキソプロポキシ)安息香
酸、メチルエステル;2−(カルボキシメトキシ)−5
−[(5,6−ジクロロ−α,α,α−トリフルオロ−m
−トリル)オキシ]安息香酸;2−(カルボキシメトキ
シ)−5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−
p−トリル)オキシ]安息香酸、ジエチルエステル;2
−(カルボキシメトキシ)−5−[(α,α,α−トリフ
ルオロ−p−トリル)オキシ]安息香酸、ジメチルエス
テル;2−(1−カルボキシエトキシ)−5−[(2−
クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキ
シ]安息香酸、ジメチルエステル;2−(カルボキシメ
トキシ)−5−[(α,α,α−トリフルオロ−p−トリ
ル)オキシ]安息香酸;2−(カルボキシメトキシ)−
5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−ト
リル)オキシ]安息香酸、ジアリルエステル;2−(カ
ルボキシメトキシ)−5−[(2−クロロ−α,α,α−
トリフルオロ−p−トリル)オキシ]安息香酸、ジイソ
プロピルエステル;2−[(1−カルボキシヘキシル)
オキシ]−5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオ
ロ−p−トリル)オキシ]安息香酸;2−(1−カルボ
キシ−3−フエニルプロポキシ)−5−[(2−クロロ
−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]安息
香酸;2−(1−カルボキシ−3−メチルプロポキシ)
−5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−
トリル)オキシ]安息香酸;及び2−(1−カルボキシ
プロポキシ)−5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフ
ルオロ−p−トリル)オキシ]安息香酸が含まれる。
【0017】上記のハロゲンの例にはフツ素、塩素、臭
素及びヨウ素がある。「C1〜C4ハロアルキル」なる用
語は1個またはそれ以上のハロゲン原子で置換されたC
1〜C4アルキル基として定義される。「C1〜C4ハロア
ルコキシ」なる用語は1個またはそれ以上のハロゲン原
子で置換されたC1〜C4アルコキシ基として定義され
る。上の式Iにおいて、アルカリ金属にはナトリウム、
カリウム及びリチウムが含まれる。式Iのアルカリ土金
属にはマグネシウム及びカルシウムが含まれる。更に、
「有機アンモニウム」なる用語は各々1〜16個の炭素
原子を含む1〜4個の脂肪族基に結合される正に荷電さ
れた窒素原子からなる基として定義される。
【0018】式Iのある5−アリールオキシ−1,2−
(2置換された)ベンゼン化合物は流れ図Iに示される
ように製造し得る。
【0019】
【化8】 式中、Y、X、X1、X2、X3、R1、R2及びnは式I
に対する上記のものであり、そしてR7はC1〜C4アル
キル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、フル
フリルまたは随時1個またはそれ以上のハロゲン、ニト
ロ、シアノ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキ
ル、C1〜C4アルコキシもしくはC1〜C4ハロアルコキ
シ基で置換されていてもよいベンジルである。
【0020】式Iの化合物の他の製造方法は下記の実施
例から明らかになるであろう。
【0021】独特なことに、式Iの5−アリールオキシ
−1,2−(2置換された)ベンゼン化合物は除草有効
量の除草剤に起因する損傷から穀類作物例えばトウモロ
コシ、小麦、モロコシ、カラス麦、大麦及びイネを保護
するために有用である。
【0022】式Iの化合物により毒性緩和し得る除草剤
には殊にイミダゾリノン除草剤例えば5−エチル−2−
(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イ
ミダゾリン−2−イル)ニコチン酸;2−(4−イソプ
ロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−
2−イル)−3−キノリンカルボン酸;2−(4−イソ
プロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン
−2−イル)ニコチン酸イソプロピルアンモニウム;2
−(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ−2−
イミダゾリン−2−イル)ニコチン酸メチル;2−(4
−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダ
ゾリン−2−イル)−5−(メトキシメチル)ニコチン
酸;2−(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ
−2−イミダゾリン−2−イル)−p−トルイル酸メチ
ル及び6−(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキ
ソ−2−イミダゾリン−2−イル)−m−トルイル酸メ
チルの混合物;並びに2−(4−イソプロピル−4−メ
チル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)−5
−メチルニコチン酸;ジニトロアニリン除草剤例えばN
−(1−エチルプロピル)−2,6−ジニトロ−3,4−
キシリジン;α,α,α−トリフルオロ−2,6−ジニト
ロ−N,N−ジプロピル−p−トルイジン;3,5−ジニ
トロ−N4,N4−ジプロピルスルフアニルアミド;N−
ブチル−N−エチル−α,α,α−トリフルオロ−2,6
−ジニトロ−p−トルイジン;2,6−ジニトロ−N,N
−ジプロピルクミジン;及びN−エチル−α,α,α−ト
リフルオロ−N−(2−メチルアリル)−2,6−ジニ
トロ−p−トルイジン;スルホニルウレア除草剤例えば
o−{{3−[4,6−ビス(ジフルオロメトキシ)−
2−ピリミジニル]ウレイド}スルホニル}安息香酸メ
チル;1−[(o−クロロフエニル)スルホニル]−3
−(4−メトキシ−6−メチル−s−トリアジン−2−
イル)ウレア;o−{{[3−(4,6−ジメトキシ−
2−ピリミジニル)−ウレイド]スルホニル}メチル}
安息香酸メチル;o−{[3−(4−メトキシ−6−メ
チル−1,3,5−トリアジン−2−イル)ウレイド]ス
ルホニル}安息香酸メチル;1−(4,6−ジメトキシ
−2−ピリミジニル)−3−{[3−(ジメチルカルバ
モイル)−2−ピリジル]スルホニル}ウレア;o−
{[(4−クロロ−6−メトキシ−2−ピリミジニル)
−カルバモイル]スルフアモイル}安息香酸エチル;5
−{[3−(4,6−ジメトキシ−2−ピリミジニル)
−ウレイド]スルホニル}−1−メチルピラゾール−4
−カルボン酸エチル;3−{[3−(4−メトキシ−6
−メチル−1,3,5−トリアジン−2−イル)ウレイ
ド]スルホニル}−2−チオフエンカルボン酸メチル;
及び1−{[o−(3−クロロプロポキシ)フエニル]
スルホニル}−3−(4−メトキシ−6−メチル−1,
3,5−トリアジン−2−イル)ウレア;スルフアモイ
ルウレア除草剤例えば1−{[o−(シクロプロピルカ
ルボニル)フエニル]スルフアモイル}−3−(4,6
−ジメトキシ−2−ピリミジニル)ウレア;1−[(o
−アセチルフエニル)スルフアモイル]−3−(4−メ
トキシ−6−メチル−2−ピリミジニル)ウレア;及び
1−[(o−アセチルフエニル)スルフアモイル]−3
−(4,6−ジメトキシ−2−ピリミジニル)ウレア;
オキシム除草剤例えば2−ブチリル−5−[2−(エチ
ルチオ)プロピル]−3−ヒドロキシ−2−クロロヘキ
セン−1−オンの2−(O−エチルオキシム);5−ブ
チリル−2,2−ジメチル−4,6−ジオキソ−シクロヘ
キサンカルボン酸メチル5−(O−アリルオキシム)の
ナトリウム塩;5−[2−(エチルチオ)プロピル]−
3−ヒドロキシ−2−プロピオニル−2−シクロヘキセ
ン−1−オンの2−[O−(3−クロロアリル)オキシ
ム;2−ブチリル−3−ヒドロキシ−5−(テトラヒド
ロ−2H−チオピラン−3−イル)−2−シクロヘキセ
ン−1−オンの2−(O−エチルオキシム);及び3−
ヒドロキシ−2−プロピオニル−5−(2,4,6−トリ
メチルフエニル)−2−シクロヘキセン−1−オンの2
−(O−エチルオキシム);2−(4−アリールオキシ
フエノキシ)プロピオン酸除草剤例えば2−{p−
{[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)−2−ピ
リジル]オキシ}フエノキシ}プロピオン酸メチル;2
−[p−(2,4−ジクロロフエノキシ)フエノキシ]
−プロピオン酸メチル;2−{p−{[5−(トリフル
オロメチル)−2−ピリジル]−オキシ}フエノキシ}
プロピオン酸ブチル;2−{p−{[5−(トリフルオ
ロメチル)−2−ピリジル]−オキシ}フエノキシ}プ
ロピオン酸ブチル、(R)−;2−{p−{[3−クロ
ロ−5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]オキ
シ}フエノキシ}プロピオン酸2−エトキシエチル;1
−{2−{p−[(3,5−ジクロロ−2−ピリジル)
オキシ]フエノキシ}プロピオニル}イソキサゾリジ
ン;2−{p−[(6−クロロ−2−キノキサリニル)
オキシ]フエノキシ}プロピオン酸2−[(イソプロピ
リデンアミノ)オキシ]エチル、(R)−;2−{p−
[(6−クロロ−2−キノキサリニル)オキシ]フエノ
キシ}プロピオン酸エチル;2−{p−[(6−クロロ
−2−ベンゾキサゾリル)オキシ]フエノキシ}プロピ
オン酸エチル;N−ベンゾイル−N−(3,4−ジクロ
ロフエニル)アラニン、エチルエステル;2−[(2,
4−ジクロロ−m−トリル)オキシ]−2−メチルプロ
ピオンアニリド;2−{p−[(6−クロロ−2−ベン
ゾキサゾリル)オキシ]フエノキシ}プロピオン酸エチ
ル;2−{p−[(6−クロロ−2−ベンゾチアゾリ
ル)オキシ]フエノキシ}プロピオン酸エチル;N−ベ
ンゾイル−N−(3−クロロ−4−フルオロフエニル)
アラニン、イソプロピルエステル;N−ベンゾイル−N
−(3−クロロ−4−フルオロフエニル)アラニン、メ
チルエステル;及びp,α−ジクロロヒドロケイ皮酸メ
チル;チオカルバメート除草剤例えばエチルジプロピル
チオカルバメート;S−エチルジイソブチルチオカルバ
メート;S−プロピルジプロピルチオカルバメート;S
−エチルヘキサヒドロ−1H−アゼピン−1−カルボチ
オエート;S−(p−クロロベンゼル)ジエチルチオカ
ルバメート;及びS−ベンジルビス(1−メチルプロピ
ル)チオカルバメート;2−クロロアセトアニリド除草
剤例えば2−クロロ−6′−エチル−N−(2−メトキ
シ−1−メチルエチル)−o−アセトトルイジド;2−
クロロ−2′,6′−ジエチル−N−(メトキシメチ
ル)アセトアニリド;N−(ブトキシメチル)−2−ク
ロロ−2′−エチルアセトアニリド;2−クロロ−
2′,6′−ジエチル−N−(2−プロポキシエチル)
アセトアニリド;及び2−クロロ−N−イソプロピルア
セトアニリド;並びにイソキサゾリル−2−イミダゾリ
ジノン除草剤例えば3−(5−t−ブチル−3−イソキ
サゾリル)−4−ヒドロキシ−1−メチル−2−イミダ
ゾリジノン;及び3−(5−t−ブチル−3−イソキサ
ゾリル)−1−メチル−2−オキソ−4−イミダゾリジ
ニルメチルカルバメートが含まれる。
【0023】これらの除草剤の多くはある作物に良好に
用いられているが、他の作物、特に穀類作物において植
物毒性であることが見い出されている。驚くべきこと
に、式Iの5−アリールオキシ−1,2−(2置換され
た)ベンゼン化合物を穀類作物の種子、穀類作物の葉或
いは穀類作物もしくは穀類作物の種子を囲む土壌または
水に施用することにより除草剤が毒性緩和されることが
見い出された。
【0024】本発明の第1の好適な方法において、トウ
モロコシ植物はトウモロコシ植物またはトウモロコシ植
物の種子に有効解毒量の式Iの毒性緩和化合物を施用す
ることにより、除草有効量のイミダゾリノン化合物、ジ
ニトロアニリン化合物、スルホニルウレア化合物、スル
フアモイルウレア化合物、オキシム化合物、2−(4−
アリールオキシフエノキシ)プロピオン酸化合物、チオ
カルバメート化合物、2−クロロアセトアニリド化合物
またはイソキサゾリル−2−イミダゾリジノン化合物に
起因する損傷から毒性緩和される。
【0025】本発明の方法は除草有効量の5−エチル−
2−(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ−2
−イミダゾリン−2−イル)ニコチン酸;2−(4−イ
ソプロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリ
ン−2−イル)−3−キノリンカルボン酸;2−(4−
イソプロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾ
リン−2−イル)ニコチン酸メチル;2−(4−イソプ
ロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−
2−イル)−5−(メトキシメチル)ニコチン酸;2−
(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イ
ミダゾリン−2−イル)−p−トルイル酸メチル及び6
−(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ−2−
イミダゾリン−2−イル)−m−トルイル酸メチルの混
合物;並びに2−(4−イソプロピル−4−メチル−5
−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)−5−メチル
ニコチン酸、特に5−エチル−2−(4−イソプロピル
−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イ
ル)ニコチン酸または2−(4−イソプロピル−4−メ
チル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)−5
−メチルニコチン酸に起因する損傷からトウモロコシを
毒性緩和するために殊に有用である。
【0026】本発明の第2の好適な方法において、小
麦、大麦及びモロコシ植物は小麦、大麦またはモロコシ
植物の種子に有効解毒量の式Iの毒性緩和化合物を施用
することにより、除草有効量のイミダゾリノン化合物、
ジニトロアニリン化合物、スルホニルウレア化合物、ス
ルファモイルウレア化合物、オキシム化合物、2−(4
−アリールオキシフエノキシ)プロピオン酸化合物、2
−クロロアセトアニリド化合物またはイソキサゾリル−
2−イミダゾリジノン化合物に起因する損傷から毒性緩
和される。
【0027】本発明の方法は小麦の種子に有効解毒量の
式Iの毒性緩和化合物を施用することにより、除草有効
量のジニトロアニリン化合物、特にN−(1−エチルプ
ロピル)−2,6−ジニトロ−3,4−キシリジンに起
因する損傷から毒性緩和するために殊に有用である。
【0028】本発明の第3の好適な方法において、小
麦、大麦及びモロコシ植物は小麦、大麦またはモロコシ
植物に有効解毒量の式Iの毒性緩和化合物を施用するこ
とにより、除草有効量のイミダゾリノン化合物、スルホ
ニルウレア化合物、スルファモイルウレア化合物、オキ
シム化合物、2−(4−アリールオキシフエノキシ)プ
ロピオン酸化合物またはイソキサゾリル−2−イミダゾ
リジノン化合物に起因する損傷から毒性緩和される。
【0029】本発明の方法は小麦植物に有効解毒量の式
Iの毒性緩和化合物を施用することにより、除草有効量
のイミダゾリノン化合物、スルファモイルウレア化合
物、2−(4−アリールオキシフエノキシ)プロピオン
酸化合物またはイソキサゾリル−2−イミダゾリジノン
化合物に起因する損傷から小麦を毒性緩和するために殊
に有用である。
【0030】本発明の第4の好適な方法において、イネ
及びカラス麦植物はイネもしくはカラス麦植物またはイ
ネもしくはカラス麦植物の種子に有効解毒量の式Iの毒
性緩和化合物を施用することにより、除草有効量のイミ
ダゾリノン化合物、スルホニルウレア化合物、スルファ
モイルウレア化合物、オキシム化合物、2−(4−アリ
ールオキシフエノキシ)プロピオン酸化合物またはイソ
キサゾリル−2−イミダゾリジノン化合物に起因する損
傷から毒性緩和される。
【0031】本発明の方法は除草有効量のイミダゾリノ
ン化合物、スルホニルウレア化合物、スルファモイルウ
レア化合物、オキシム化合物または2−(4−アリール
オキシフエノキシ)プロピオン酸化合物に起因する損傷
からイネを毒性緩和するために殊に有用である。
【0032】また本発明は農業的に許容し得る不活性固
体または液体担体及び約0.5〜95重量%の式Iの毒
性緩和化合物からなる毒性緩和組成物を提供する。
【0033】更に本発明は構造式
【0034】
【化9】 式中、YはNまたはCHである;X、X1、X2、X
及びXは各々独立して水素、ハロゲン、C1〜C4アル
キル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシまた
はC1〜C4ハロアルコキシであり;WはO(CR12)n
C(O)R3、CR4=CR5C(O)Rまたは
【0035】
【化10】 であり;R、R及びRは各々独立してORまたは
であり;Rは水素、C1〜C4アルキル、C2〜C6
アルケニル、C2〜C6アルキニル、フルフリル、随時1
個またはそれ以上のハロゲン、ニトロ、シアノ、C1
4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコ
キシもしくはC1〜C4ハロアルコキシ基で置換されてい
てもよいベンジル、或いはアルカリ金属、アルカリ土金
属、マンガン、銅、亜鉛、コバルト、銀、ニッケル、ア
ンモニウムまたは有機アンモニウム陽イオンであり;R
は水素、C1〜C4アルキル、C2〜C6アルケニル、C
2〜C6アルキニル、随時1個またはそれ以上のハロゲ
ン、ニトロ、シアノ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロ
アルキル、C1〜C4アルコキシもしくはC1〜C4ハロア
ルコキル基で置換されていてもよいフェニル、或いは随
時1個またはそれ以上のハロゲン、ニトロ、シアノ、C
1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アル
コキシもしくはC1〜C4ハロアルコキシ基で置換されて
いてもよいベンジルであり;Rは水素、ハロゲン、随
時1個またはそれ以上のハロゲン、ニトロ、シアノ、C
1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アル
コキシもしくはC1〜C4ハロアルコキル基で置換されて
いてもよいフェニル、或いは随時1個またはそれ以上の
ハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C4アルキル、C1
4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシもしくはC1〜C
4ハロアルコキシ基で置換されていてもよいフェニルで
随時置換されていてもよいC1〜C12アルキルであり;
2、R及びRは各々独立して水素、ハロゲンまた
はC1〜C4アルキルであり;nは1、2、3または4の
整数である、を有し、但しRが水素またはC1〜C6
ルキルであり、Rが水素またはC1〜C4アルキルであ
り、そしてRがO(C1〜C4アルキル)である場合、
RがO(C1〜C4アルキル)以外のものである新規な化
合物、或いはR及びRが同一でない場合にその光学
異性体を提供する。
【0036】本発明の毒性緩和化合物は除草剤の損傷か
ら雑草を保護しないことが見い出された。事実、優れた
雑草の防除が本発明の毒性緩和化合物の存在に保持され
ている。
【0037】穀類作物例えばトウモロコシ、小麦、モロ
コシ、カラス麦、大麦及びイネの除草剤の発芽後施用か
らの毒性緩和は作物植物を3〜4葉の段階まで生長さ
せ、次に毒性緩和剤の水溶液を単独でか、または上記の
除草剤の少なくとも1つとタンク混合して噴霧すること
により行い得る。除草剤を毒性緩和剤の前に施用する場
合、毒性緩和剤は重大な作物の損傷前に施用すべきであ
る。タンク混合は有効量の除草剤及び有効量の毒性緩和
剤を含むべきである。割合は特定の除草剤及び作物と共
に自然に変わるが、毒性緩和剤に対する代表的な施用割
合は約0.032kg/ha〜2.0kg/ha、好ま
しくは約0.10kg/ha〜1.0kg/haであ
る。
【0038】また本発明は除草剤及び/または毒性緩和
剤を土壌に発芽前に使用することにより行い得る。毒性
緩和剤及び除草剤のタンク混合物を好適に調製し、そし
て用い得るか、または順次本法による噴霧を使用し得
る。
【0039】また重要な農業の穀類作物例えばトウモロ
コシ、小麦、モロコシ、カラス麦、大麦及びイネの存在
下において、作物植物を作物の種子を5〜50%の毒性
緩和剤の組成物、好ましくは水和剤組成物で均一に被覆
することにより毒性緩和し、被覆した種子を常法で植
え、そして土壌に除草剤を噴霧するか、除草剤を被覆さ
れた種子が植えられる前に土壌中に配合するか、または
被覆された種子からの作物植物を3〜4葉の段階まで生
長させ、次に除草剤を噴霧することにより広範囲の問題
ある雑草種を有効に防除することができる。割合は特定
の除草剤及び作物と共に変わるが、代表的な施用の割合
は作物種子1g当り毒性緩和剤約0.10〜4.0m
g、好ましくは作物種子1g当り毒性緩和剤約0.50
〜4.0mgである。
【0040】更に本発明の理解を促進するために、主に
その特殊な詳細を説明する目的で次の実施例を示す。本
発明は特許請求の範囲に定義される以外はこれにより限
定されるものではない。
【0041】
【実施例】実施例1 除草剤の発芽後施用によるトウモロコシ損傷の毒性緩和
剤としてのα−カルボキシ−5−[(2−クロロ−α,
α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]−o−ア
ニス酸、ジメチルエステルの評価 3葉段階のトウモロコシ植物(Pioneer 3475)に
適当な除草剤の調製物、またはα−カルボキシ−5−
[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリ
ル)オキシ]−o−アニス酸、ジメチルエステルの調製
物と混合された適当な除草剤の調製物を噴霧した。除草
剤及び毒性緩和剤を水で希釈し、40psiでの所定の
時間の噴霧ノズル操作を通して施用する場合、葉に対し
て0.0015〜1.0kg/haの除草剤及び0.5
0kg/haの毒性緩和剤の等価物が与えられた。除草
剤噴霧溶液はValent USA Corp.製のアルキルアリー
ルポリオキシエチレン、グリコール、遊離脂肪酸及びイ
ソプロパノールを含む非イオン性湿潤剤である噴霧補助
剤ORTHO X−77 0.25%を含んでいた。次
にポットを温床ベンチ上に置き、水をやり、そして通常
の温床方法で育てた。処理2〜4週間後、試験を終了
し、各々のポットを検査し、そして葉の高さを測ること
により評価した。試験結果を平均し、そして次式を用い
て未処理対照と比較した%生長減少として表わした:
【0042】
【数1】
【0043】
【表1】
【0044】
【表2】
【0045】
【表3】 結果を表Iに要約するが、ここにAはα−カルボキシ−
5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−
トリル)オキシ]−o−アニス酸、ジメチルエステルで
あり;Bは5−エチル−2−(4−イソプロピル−4−
メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)ニ
コチン酸であり;Cは2−(4−イソプロピル−4−メ
チル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)ニコ
チン酸イソプロピルアンモニウムであり;Dは2−(4
−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダ
ゾリン−2−イル)−3−キノリンカルボン酸であり;
Eは2−(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ
−2−イミダゾリン−2−イル)−5−メチルニコチン
酸であり;Fは2−(4−イソプロピル−4−メチル−
5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)−5−(メ
トキシメチル)ニコチン酸であり;Gは2−(4−イソ
プロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン
−2−イル)ニコチン酸メチルであり;Hはo−[{3
−[4,6−ビス(ジフルオロメトキシ)−2−ピリミ
ジニル]ウレイド}スルホニル]安息香酸メチルであ
り;Iは1−[(o−クロロフェニル)スルホニル]−
3−(4−メトキシ−6−メチル−s−トリアジン−2
−イル)ウレアであり;Jはo−{[(4−クロロ−6
−メトキシ−2−ピリミジニル)カルバモイル]スルフ
ァモイル]安息香酸エチルであり;Kは1−[(o−ア
セチルフェニル)スルファモイル]−3−(4−メトキ
シ−6−メチル−2−ピリミジニル)ウレアであり;L
は1−[(o−アセチルフェニル)スルファモイル]−
3−(4,6−ジメトキシ−2−ピリミジニル)ウレア
であり;Mは1−{[o−(シクロプロピルカルボニ
ル)フェニル]スルファモイル}−3−(4,6−ジメ
トキシ−2−ピリミジニル)ウレアであり;Nは3−
{p−[(3,5−ジクロロ−2−ピリジル)オキシ]
フエノキシ}−2−ヒドロキシ−ブチロニトリルエチル
カーボネートであり;Oは2−{p−{[3−クロロ−
5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]オキシ}
フエノキシ}プロピオン酸メチルであり;Pは2−{p
−[(6−クロロ−2−ベンゾキサゾリル)オキシ]フ
エノキシ}プロピオン酸エチルであり;Qは2−ブチリ
ル−5−[2−(エチルチオ)プロピル]−3−ヒドロ
キシ−2−シクロヘキセン−1−オンの2−(O−エチ
ルオキシム)であり;Rは3−(5−t−ブチル−3−
イソキサゾリル)−4−ヒドロキシ−1−メチル−2−
イミダゾリジノンであり;そしてSは3−(3,4−ジ
クロロフェニル)−1,1−ジメチルウレアである。
【0046】実施例2 除草剤の発芽後施用によるモロコシ損傷の毒性緩和剤と
してのα−カルボキシ−5−[(2−クロロ−α,α,
α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]−o−アニス
酸、ジメチルエステルの評価 約4〜5インチの高さのモロコシ植物(NC271)に
適当な除草剤の調製物、またはα−カルボキシ−5−
[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリ
ル)オキシ]−o−アニス酸、ジメチルエステルの調製
物と混合された適当な除草剤の調製物を噴霧した。除草
剤及び毒性緩和剤を水で希釈し、40psiでの所定の
時間の噴霧ノズル操作を通して施用する場合、葉に対し
て0.0015〜1.0kg/haの除草剤及び0.5
0kg/haの毒性緩和剤の等価物が与えられた。除草
剤噴霧溶液はValent USA Corp.製のアルキルアリー
ルポリオキシエチレン、グリコール、遊離脂肪酸及びイ
ソプロパノールを含む非イオン性湿潤剤である噴霧補助
剤ORTHO X−77 0.25%を含んでいた。次
にポットを温床ベンチ上に置き、水をやり、そして通常
の温床方法で育てた。処理2〜4週間後、試験を終了
し、各々のポットを検査し、そして葉の高さを測ること
により評価した。試験結果を平均し、そして実施例1に
記載のとおりに未処理対照と比較した%生長減少として
表わした。
【0047】結果を表IIに要約し、その際にA〜Sは
実施例1に記載されるものである。
【0048】
【表4】
【0049】
【表5】
【0050】
【表6】 実施例3 除草剤の発芽後施用によるカラス麦損傷の毒性緩和剤と
してのα−カルボキシ−5−[(2−クロロ−α,α,
α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]−o−アニス
酸、ジメチルエステルの評価 約4〜5インチの高さのカラス麦植物(Porter)に適当
な除草剤の調製物、またはα−カルボキシ−5−[(2
−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オ
キシ]−o−アニス酸、ジメチルエステルの調製物と混
合された適当な除草剤の調製物を噴霧した。除草剤及び
毒性緩和剤を水で希釈し、40psiでの所定の時間の
噴霧ノズル操作を通して施用する場合、葉に対して0.
012〜1.0kg/haの除草剤及び0.50kg/
haの毒性緩和剤の等価物が与えられた。除草剤噴霧溶
液はValent USA Corp.製のアルキルアリールポリオ
キシエチレン、グリコール、遊離脂肪酸及びイソプロパ
ノールを含む非イオン性湿潤剤である噴霧補助剤ORT
HO X−77 0.25%を含んでいた。次にポット
を温床ベンチ上に置き、水をやり、そして通常の温床方
法で育てた。処理2〜4週間後、試験を終了し、各々の
ポットを検査し、そして葉の高さを測ることにより評価
した。試験結果を平均し、そして実施例1に記載のとお
りに未処理対照と比較した%生長減少として表わした。
【0051】結果を表IIIに要約し、ここにA〜Sは
実施例1に記載されるものである。
【0052】
【表7】
【0053】
【表8】
【0054】
【表9】 実施例4 除草剤の発芽後施用によるイネ損傷の毒性緩和剤として
のα−カルボキシ−5−[(2−クロロ−α,α,α−
トリフルオロ−p−トリル)オキシ]−o−アニス酸、
ジメチルエステルの評価 約4〜5インチの高さのイネ植物(Tebonnet)に適当な
除草剤の調製物、またはα−カルボキシ−5−[(2−
クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキ
シ]−o−アニス酸、ジメチルエステルの調製物と混合
された適当な除草剤の調製物を噴霧した。除草剤及び毒
性緩和剤を水で希釈し、40psiでの所定の時間の噴
霧ノズル操作を通して施用する場合、葉に対して0.0
015〜1.0kg/haの除草剤及び0.50kg/
haの毒性緩和剤の等価物が与えられた。除草剤噴霧溶
液はValent USA Corp.製のアルキルアリールポリオ
キシエチレン、グリコール、遊離脂肪酸及びイソプロパ
ノールを含む非イオン性湿潤剤である噴霧補助剤ORT
HO X−77 0.25%を含んでいた。次にポット
を温床ベンチ上に置き、水をやり、そして通常の温床方
法で育てた。処理2〜4週間後、試験を終了し、各々の
ポットを検査し、そして葉の高さを測ることにより評価
した。試験結果を平均し、そして実施例1に記載のとお
りに未処理対照と比較した%生長減少として表わした。
【0055】結果を表IVに要約し、ここにA〜Sは実
施例1に記載されるものである。
【0056】
【表10】
【0057】
【表11】
【0058】
【表12】 実施例5 除草剤の発芽後施用による春まき大麦損傷の毒性緩和剤
としてのα−カルボキシ−5−[(2−クロロ−α,
α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]−o−ア
ニス酸、ジメチルエステルの評価 約4〜5インチの高さの春まき大麦植物(Volga)に適
当な除草剤の調製物、またはα−カルボキシ−5−
[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリ
ル)オキシ]−o−アニス酸、ジメチルエステルの調製
物と混合された適当な除草剤の調製物を噴霧した。除草
剤及び毒性緩和剤を水で希釈し、40psiでの所定の
時間の噴霧ノズル操作を通して施用する場合、葉に対し
て0.012〜1.0kg/haの除草剤及び0.50
kg/haの毒性緩和剤の等価物が与えられた。除草剤
噴霧溶液はValent USA Corp.製のアルキルアリール
ポリオキシエチレン、グリコール、遊離脂肪酸及びイソ
プロパノールを含む非イオン性湿潤剤である噴霧補助剤
ORTHO X−77 0.25%を含んでいた。次に
ポットを温床ベンチ上に置き、水をやり、そして通常の
温床方法で育てた。処理2〜4週間後、試験を終了し、
各々のポットを検査し、そして葉の高さを測ることによ
り評価した。試験結果を平均し、そして実施例1に記載
のとおりに未処理対照と比較した%生長減少として表わ
した。
【0059】結果を表Vに要約し、ここにA〜Sは実施
例1に記載されるものである。
【0060】
【表13】
【0061】
【表14】
【0062】
【表15】 実施例6 除草剤の発芽後施用による冬まき大麦損傷の毒性緩和剤
としてのα−カルボキシ−5−[(2−クロロ−α,
α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]−o−ア
ニス酸、ジメチルエステルの評価 約4〜5インチの高さの冬まき大麦植物(Marinka)に
適当な除草剤の調製物、またはα−カルボキシ−5−
[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリ
ル)オキシ]−o−アニス酸、ジメチルエステルの調製
物と混合された適当な除草剤の調製物を噴霧した。除草
剤及び毒性緩和剤を水で希釈し、40psiでの所定の
時間の噴霧ノズル操作を通して施用する場合、葉に対し
て0.012〜1.0kg/haの除草剤及び0.50
kg/haの毒性緩和剤の等価物が与えられた。除草剤
噴霧溶液はValent USA Corp.製のアルキルアリール
ポリオキシエチレン、グリコール、遊離脂肪酸及びイソ
プロパノールを含む非イオン性湿潤剤である噴霧補助剤
ORTHO X−77 0.25%を含んでいた。次に
ポットを温床ベンチ上に置き、水をやり、そして通常の
温床方法で育てた。処理2〜4週間後、試験を終了し、
各々のポットを検査し、そして葉の高さを測ることによ
り評価した。試験結果を平均し、そして実施例1に記載
のとおりに未処理対照と比較した%生長減少として表わ
した。
【0063】結果を表VIに要約し、ここにA〜Sは実
施例1に記載されるものである。
【0064】
【表16】
【0065】
【表17】
【0066】
【表18】 実施例7 除草剤の発芽後施用によるデュアラム(durum)(春ま
き)小麦損傷の毒性緩和剤としてのα−カルボキシ−5
−[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−ト
リル)オキシ]−o−アニス酸、ジメチルエステルの評
約4〜5インチの高さのデュアラム(春まき)小麦植物
(Wakooma)に適当な除草剤の調製物、またはα−カル
ボキシ−5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオ
ロ−p−トリル)オキシ]−o−アニス酸、ジメチルエ
ステルの調製物と混合された適当な除草剤の調製物を噴
霧した。除草剤及び毒性緩和剤を水で希釈し、40ps
iでの所定の時間の噴霧ノズル操作を通して施用する場
合、葉に対して0.003〜0.50kg/haの除草
剤及び0.50kg/haの毒性緩和剤の等価物が与え
られた。除草剤噴霧溶液はValent USA Corp.製のア
ルキルアリールポリオキシエチレン、グリコール、遊離
脂肪酸及びイソプロパノールを含む非イオン性湿潤剤で
ある噴霧補助剤ORTHO X−77 0.25%を含
んでいた。次にポットを温床ベンチ上に置き、水をや
り、そして通常の温床方法で育てた。処理2〜4週間
後、試験を終了し、各々のポットを検査し、そして葉の
高さを測ることにより評価した。試験結果を平均し、そ
して実施例1に記載のとおりに未処理対照と比較した%
生長減少として表わした。
【0067】結果を表VIIに要約し、ここにA〜Sは
実施例1に記載されるものである。
【0068】
【表19】
【0069】
【表20】
【0070】
【表21】 実施例8 除草剤の発芽後施用による冬まき小麦損傷の毒性緩和剤
としてのα−カルボキシ−5−[(2−クロロ−α,
α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]−o−ア
ニス酸、ジメチルエステルの評価 約4〜5インチの高さの冬まき小麦植物(Apollo)に適
当な除草剤の調製物、またはα−カルボキシ−5−
[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリ
ル)オキシ]−o−アニス酸、ジメチルエステルの調製
物と混合された適当な除草剤の調製物を噴霧した。除草
剤及び毒性緩和剤を水で希釈し、40psiでの所定の
時間の噴霧ノズル操作を通して施用する場合、葉に対し
て0.012〜1.0kg/haの除草剤及び0.50
kg/haの毒性緩和剤の等価物が与えられた。除草剤
噴霧溶液はValent USA Corp.製のアルキルアリール
ポリオキシエチレン、グリコール、遊離脂肪酸及びイソ
プロパノールを含む非イオン性湿潤剤である噴霧補助剤
ORTHO X−77 0.25%を含んでいた。次に
ポットを温床ベンチ上に置き、水をやり、そして通常の
温床方法で育てた。処理2〜4週間後、試験を終了し、
各々のポットを検査し、そして葉の高さを測ることによ
り評価した。試験結果を平均し、そして実施例1に記載
のとおりに未処理対照と比較した%生長減少として表わ
した。
【0071】結果を表VIIIに要約し、ここにA〜S
は実施例1に記載されるものである。
【0072】
【表22】
【0073】
【表23】
【0074】
【表24】 実施例9 除草剤の発芽後施用に起因するトウモロコシの損傷に対
する種子処理剤としてのα−カルボキシ−5−[(2−
クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキ
シ]−o−アニス酸、ジメチルエステルの評価 トウモロコシの種子(Pioneer 3475)を最初にア
セトン:ジメチルホルムアミド(5:1)の混合物2.
5ml中の毒性緩和剤100mgの原液を調製すること
により、毒性緩和剤であるα−カルボキシ−5−[(2
−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オ
キシ]−o−アニス酸、ジメチルエステルで処理した。
62.5μl〜1.0mlの範囲の原液をアセトン:ジ
メチルホルムアミド(10:1)の混合物で1mlに調
整し、トウモロコシの種子10gに加え、そして十分に
振盪して種子1g当り0.25〜4.0mgの毒性緩和
剤に相当する種子処理割合を与えた。種子を乾燥し、土
壌中に植え、温床ベンチ上に置き、水をやり、そして通
常の温床の方法に従って育てた。2〜3葉の段階で、ト
ウモロコシ植物に除草剤溶液を噴霧した。除草剤噴霧溶
液を水で希釈し、40psiでの所定の時間の噴霧ノズ
ル操作を通して施用する場合、葉に対して0.0015
〜0.25kg/haの除草剤の等価物が与えられた。
除草剤噴霧溶液はValent USA Corp.製のアルキルア
リールポリオキシエチレン、グリコール、遊離脂肪酸及
びイソプロパノールを含む非イオン性湿潤剤である噴霧
補助剤ORTHO X−77 0.25%を含んでい
た。次にポットを温床ベンチ上に置き、48時間後に水
をやり、そして通常の温床方法で育てた。14日後、試
験を終了し、各々のポットを検査し、そして葉の高さを
測ることにより評価した。試験結果を平均し、そして実
施例1に記載のとおりに未処理対照と比較した%生長減
少として表わした。
【0075】結果を表IXに要約するが、ここにAはα
−カルボキシ−5−[(2−クロロ−α,α,α−トリ
フルオロ−p−トリル)オキシ]−o−アニス酸、ジメ
チルエステルであり;Bは5−エチル−2−(4−イソ
プロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン
−2−イル)ニコチン酸であり;Cは2−(4−イソプ
ロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−
2−イル)ニコチン酸イソプロピルアンモニウムであ
り;Dは2−(4−イソプロピル−4−メチル−5−オ
キソ−2−イミダゾリン−2−イル)−3−キノリンカ
ルボン酸であり;Eは2−(4−イソプロピル−4−メ
チル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)−5
−メチルニコチン酸であり;Fは2−(4−イソプロピ
ル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−
イル)−5−(メトキシメチル)ニコチン酸であり;I
は1−[(o−クロロフェニル)スルホニル]−3−
(4−メトキシ−6−メチル−s−トリアジン−2−イ
ル)ウレアであり;Lは1−[(o−アセチルフェニ
ル)スルファモイル]−3−(4,6−ジメトキシ−2
−ピリミジニル)ウレアであり;Nは3−{p−
[(3,5−ジクロロ−2−ピリジル)オキシ]フエノ
キシ}−2−ヒドロキシ−ブチロニトリルエチルカーボ
ネートであり;Oは2−{p−{[3−クロロ−5−
(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]オキシ}フエ
ノキシ}プロピオン酸メチルであり;Qは2−ブチリル
−5−[2−(エチルチオ)プロピル]−3−ヒドロキ
シ−2−シクロヘキセン−1−オンの2−(O−エチル
オキシム)であり;Rは3−(5−t−ブチル−3−イ
ソキサゾリル)−4−ヒドロキシ−1−メチル−2−イ
ミダゾリジノンである。
【0076】
【表25】
【0077】
【表26】
【0078】
【表27】
【0079】
【表28】
【0080】
【表29】 実施例10 除草剤の発芽後施用に起因する大麦の損傷に対する種子
処理剤としてのα−カルボキシ−5−[(2−クロロ−
α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]−o
−アニス酸、ジメチルエステルの評価 大麦の種子(Volga)を最初にアセトン:ジメチルホル
ムアミド(5:1)の混合物2.5ml中の毒性緩和剤
100mgの原液を調製することにより、毒性緩和剤で
あるα−カルボキシ−5−[(2−クロロ−α,α,α
−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]−o−アニス
酸、ジメチルエステルで処理した。62.5μl〜1.
0mlの範囲の原液をアセトン:ジメチルホルムアミド
(10:1)の混合物で1mlに調整し、大麦の種子1
0gに加え、そして十分に振盪して種子1g当り0.2
5〜4.0mgの毒性緩和剤に相当する種子処理割合を
与えた。種子を乾燥し、土壌中に植え、温床ベンチ上に
置き、水をやり、そして通常の温床の方法に従って育て
た。2〜3葉の段階で、大麦植物に除草剤溶液を噴霧し
た。除草剤噴霧溶液を水で希釈し、40psiでの所定
の時間の噴霧ノズル操作を通して施用する場合、葉に対
して0.0125〜1.0kg/haの除草剤の等価物
が与えられた。除草剤噴霧溶液はValent USA Corp.
製のアルキルアリールポリオキシエチレン、グリコー
ル、遊離脂肪酸及びイソプロパノールを含む非イオン性
湿潤剤である噴霧補助剤ORTHO X−77 0.2
5%を含んでいた。次にポットを温床ベンチ上に置き、
48時間後に水をやり、そして通常の温床方法で育て
た。14日後、試験を終了し、各々のポットを検査し、
そして葉の高さを測ることにより評価した。試験結果を
平均し、そして実施例1に記載のとおりに未処理対照と
比較した%生長減少として表わした。
【0081】結果を表Xに要約するが、ここにAはα−
カルボキシ−5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフ
ルオロ−p−トリル)オキシ]−o−アニス酸、ジメチ
ルエステルであり;Bは5−エチル−2−(4−イソプ
ロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−
2−イル)ニコチン酸であり;Dは2−(4−イソプロ
ピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2
−イル)−3−キノリンカルボン酸であり;Hはo−
{{3−[4,6−ビス(ジフルオロメトキシ)−2−
ピリミジニル]ウレイド}スルホニル}安息香酸メチル
であり;Iは1−[(o−クロロフェニル)スルホニ
ル]−3−(4−メトキシ−6−メチル−s−トリアジ
ン−2−イル)ウレアであり;Lは1−[(o−アセチ
ルフェニル)スルファモイル]−3−(4,6−ジメト
キシ−2−ピリミジニル)ウレアであり;Nは3−{p
−[(3,5−ジクロロ−2−ピリジル)オキシ]フエ
ノキシ}−2−ヒドロキシ−ブチロニトリルエチルカー
ボネートであり;Oは2−{p−{[3−クロロ−5−
(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]オキシ}フエ
ノキシ}プロピオン酸メチルであり;Pは2−{p−
[(6−クロロ−2−ベンゾキサゾリル)オキシ]フエ
ノキシ}プロピオン酸エチルであり;Qは2−ブチリル
−5−[2−(エチルチオ)プロピル]−3−ヒドロキ
シ−2−シクロヘキセン−1−オンの2−(O−エチル
オキシム)であり;Rは3−(5−t−ブチル−3−イ
ソキサゾリル)−4−ヒドロキシ−1−メチル−2−イ
ミダゾリジノンであり;そしてSは3−(3,4−ジク
ロロフェニル)−1,1−ジメチルウレアである。
【0082】
【表30】
【0083】
【表31】
【0084】
【表32】
【0085】
【表33】
【0086】
【表34】 実施例11 除草剤の発芽後施用に起因するカラス麦の損傷に対する
種子処理剤としてのα−カルボキシ−5−[(2−クロ
ロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]
−o−アニス酸、ジメチルエステルの評価 栽培カラス麦の種子(Porter)を最初にアセトン:ジメ
チルホルムアミド(5:1)の混合物2.5ml中の毒
性緩和剤100mgの原液を調製することにより、毒性
緩和剤であるα−カルボキシ−5−[(2−クロロ−
α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]−o
−アニス酸、ジメチルエステルで処理した。62.5μ
l〜1.0mlの範囲の原液をアセトン:ジメチルホル
ムアミド(10:1)の混合物で1mlに調整し、カラ
ス麦の種子10gに加え、そして十分に振盪して種子1
g当り0.25〜4.0mgの毒性緩和剤に相当する種
子処理割合を与えた。種子を乾燥し、土壌中に植え、温
床ベンチ上に置き、水をやり、そして通常の温床の方法
に従って育てた。2〜3葉の段階で、カラス麦植物に除
草剤溶液を噴霧した。除草剤噴霧溶液を水で希釈し、4
0psiでの所定の時間の噴霧ノズル操作を通して施用
する場合、葉に対して0.025〜0.05kg/ha
の除草剤の等価物が与えられた。除草剤噴霧溶液はVale
nt USA Corp.製のアルキルアリールポリオキシエチ
レン、グリコール、遊離脂肪酸及びイソプロパノールを
含む非イオン性湿潤剤である噴霧補助剤ORTHO X
−770.25%を含んでいた。次にポットを温床ベン
チ上に置き、48時間後水をやり、そして通常の温床方
法で育てた。14日後、試験を終了し、各々のポットを
検査し、そして葉の高さを測ることにより評価した。試
験結果を平均し、そして実施例1に記載のとおりに未処
理対照と比較した%生長減少として表わした。
【0087】結果を表XIに要約するが、ここにAはα
−カルボキシ−5−[(2−クロロ−α,α,α−トリ
フルオロ−p−トリル)オキシ]−o−アニス酸、ジメ
チルエステルであり;Bは5−エチル−2−(4−イソ
プロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン
−2−イル)ニコチン酸であり;Dは2−(4−イソプ
ロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−
2−イル)−3−キノリンカルボン酸であり;Gは2−
(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イ
ミダゾリン−2−イル)ニコチン酸メチルであり;Iは
1−[(o−クロロフェニル)スルホニル]−3−(4
−メトキシ−6−メチル−s−トリアジン−2−イル)
ウレアであり;Lは1−[(o−アセチルフェニル)ス
ルファモイル]−3−(4,6−ジメトキシ−2−ピリ
ミジニル)ウレアであり;Nは3−{p−[(3,5−
ジクロロ−2−ピリジル)オキシ]フエノキシ}−2−
ヒドロキシ−ブチロニトリルエチルカーボネートであ
り;Oは2−{p−{[3−クロロ−5−(トリフルオ
ロメチル)−2−ピリジル]オキシ}フエノキシ}プロ
ピオン酸メチルであり;Qは2−ブチリル−5−[2−
(エチルチオ)プロピル]−3−ヒドロキシ−2−シク
ロヘキセン−1−オンの2−(O−エチルオキシム)で
あり;Rは3−(5−t−ブチル−3−イソキサゾリ
ル)−4−ヒドロキシ−1−メチル−2−イミダゾリジ
ノンであり;そしてSは3−(3,4−ジクロロフェニ
ル)−1,1−ジメチルウレアである。
【0088】
【表35】
【0089】
【表36】
【0090】
【表37】
【0091】
【表38】
【0092】
【表39】 実施例12 除草剤の発芽後施用に起因するモロコシの損傷に対する
種子処理剤としてのα−カルボキシ−5−[(2−クロ
ロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]
−o−アニス酸、ジメチルエステルの評価 モロコシの種子(NC271)を最初にアセトン:ジメ
チルホルムアミド(5:1)の混合物2.5ml中の毒
性緩和剤100mgの原液を調製することにより、毒性
緩和剤であるα−カルボキシ−5−[(2−クロロ−
α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]−o
−アニス酸、ジメチルエステルで処理した。62.5μ
l〜1.0mlの範囲の原液をアセトン:ジメチルホル
ムアミド(10:1)の混合物で1mlに調整し、モロ
コシの種子10gに加え、そして十分に振盪して種子1
g当り0.25〜4.0mgの毒性緩和剤に相当する種
子処理割合を与えた。種子を乾燥し、土壌中に植え、温
床ベンチ上に置き、水をやり、そして通常の温床の方法
に従って育てた。2〜3葉の段階で、モロコシ植物に除
草剤溶液を噴霧した。除草剤噴霧調製物を水で希釈し、
40psiでの所定の時間の噴霧ノズル操作を通して施
用する場合、葉に対して0.0015〜1.0kg/h
aの除草剤の等価物が与えられた。除草剤噴霧溶液はVa
lent USA Corp.製のアルキルアリールポリオキシエ
チレン、グリコール、遊離脂肪酸及びイソプロパノール
を含む非イオン性湿潤剤である噴霧補助剤ORTHO
X−770.25%を含んでいた。次にポットを温床ベ
ンチ上に置き、48時間後に水をやり、そして通常の温
床方法で育てた。14日後、試験を終了し、各々のポッ
トを検査し、そして葉の高さを測ることにより評価し
た。試験結果を平均し、そして実施例1に記載のとおり
に未処理対照と比較した%生長減少として表わした。
【0093】結果を表XIIに要約するが、ここにAは
α−カルボキシ−5−[(2−クロロ−α,α,α−ト
リフルオロ−p−トリル)オキシ]−o−アニス酸、ジ
メチルエステルであり;Dは2−(4−イソプロピル−
4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イ
ル)−3−キノリンカルボン酸であり;Hはo−{{3
−[4,6−ビス(ジフルオロメトキシ)−2−ピリミ
ジニル]ウレイド}スルホニル}安息香酸メチルであ
り;Iは1−[(o−クロロフェニル)スルホニル]−
3−(4−メトキシ−6−メチル−s−トリアジン−2
−イル)ウレアであり;Lは1−[(o−アセチルフェ
ニル)スルファモイル]−3−(4,6−ジメトキシ−
2−ピリミジニル)ウレアであり;Nは3−{p−
[(3,5−ジクロロ−2−ピリジル)オキシ]フエノ
キシ}−2−ヒドロキシ−ブチロニトリルエチルカーボ
ネートであり;Qは2−ブチリル−5−[2−(エチル
チオ)プロピル]−3−ヒドロキシ−2−シクロヘキセ
ン−1−オンの2−(O−エチルオキシム)であり;R
は3−(5−t−ブチル−3−イソキサゾリル)−4−
ヒドロキシ−1−メチル−2−イミダゾリジノンであ
り;そしてSは3−(3,4−ジクロロフェニル)−
1,1−ジメチルウレアである。
【0094】
【表40】
【0095】
【表41】
【0096】
【表42】 実施例13 除草剤の発芽後施用に起因する小麦の損傷に対する種子
処理剤としてのα−カルボキシ−5−[(2−クロロ−
α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]−o
−アニス酸、ジメチルエステルの評価 小麦の種子(Apollo)を最初にアセトン:ジメチルホル
ムアミド(5:1)の混合物2.5ml中の毒性緩和剤
100mgの原液を調製することにより、毒性緩和剤で
あるα−カルボキシ−5−[(2−クロロ−α,α,α
−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]−o−アニス
酸、ジメチルエステルで処理した。62.5μl〜1.
0mlの範囲の原液をアセトン:ジメチルホルムアミド
(10:1)の混合物で1mlに調整し、小麦の種子1
0gに加え、そして十分に振盪して種子1g当り0.2
5〜4.0mgの毒性緩和剤に相当する種子処理割合を
与えた。種子を乾燥し、土壌中に植え、温床ベンチ上に
置き、水をやり、そして通常の温床の方法に従って育て
た。1〜2葉の段階で、小麦植物に除草剤調製物を噴霧
した。除草剤噴霧調製物を水で希釈し、40psiでの
所定の時間の噴霧ノズル操作を通して施用する場合、葉
に対して0.02〜1.0kg/haの除草剤及び0.
50kg/haの毒性緩和剤の等価物が与えられた。除
草剤噴霧溶液はValent USA Corp.製のアルキルアリ
ールポリオキシエチレン、グリコール、遊離脂肪酸及び
イソプロパノールを含む非イオン性湿潤剤である噴霧補
助剤ORTHO X−77 0.25%を含んでいた。
次にポットを温床ベンチ上に置き、48時間後に水をや
り、そして通常の温床方法で育てた。14日後、試験を
終了し、各々のポットを検査し、そして葉の高さを測る
ことにより評価した。試験結果を平均し、そして実施例
1に記載のとおりに未処理対照と比較した%生長減少と
して表わした。
【0097】結果を表XIIIに要約するが、ここにA
はα−カルボキシ−5−[(2−クロロ−α,α,α−
トリフルオロ−p−トリル)オキシ]−o−アニス酸、
ジメチルエステルであり;Iは1−[(o−クロロフェ
ニル)スルホニル]−3−(4−メトキシ−6−メチル
−s−トリアジン−2−イル)ウレアであり;Lは1−
[(o−アセチルフェニル)スルファモイル]−3−
(4,6−ジメトキシ−2−ピリミジニル)ウレアであ
り;Oは2−{p−{[3−クロロ−5−(トリフルオ
ロメチル)−2−ピリジル]オキシ}フエノキシ}プロ
ピオン酸メチルであり;Qは2−ブチリル−5−[2−
(エチルチオ)プロピル]−3−ヒドロキシ−2−シク
ロヘキセン−1−オンの2−(O−エチルオキシム)で
あり;Rは3−(5−t−ブチル−3−イソキサゾリ
ル)−4−ヒドロキシ−1−メチル−2−イミダゾリジ
ノンであり;そしてSは3−(3,4−ジクロロフェニ
ル)−1,1−ジメチルウレアである。
【0098】
【表43】
【0099】
【表44】
【0100】
【表45】 実施例14 除草剤の発芽後施用に起因するイネの損傷に対する種子
処理剤としてのα−カルボキシ−5−[(2−クロロ−
α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]−o
−アニス酸、ジメチルエステルの評価 イネの種子(Tebonnet)を最初にアセトン:ジメチルホ
ルムアミド(5:1)の混合物2.5ml中の毒性緩和
剤100mgの原液を調製することにより、毒性緩和剤
であるα−カルボキシ−5−[(2−クロロ−α,α,
α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]−o−アニス
酸、ジメチルエステルで処理した。62.5μl〜1.
0mlの範囲の原液をアセトン:ジメチルホルムアミド
(10:1)の混合物で1mlに調整し、イネの種子1
0gに加え、そして十分に振盪して種子1g当り0.2
5〜4.0mgの毒性緩和剤に相当する種子処理割合を
与えた。種子を乾燥し、土壌中に植え、温床ベンチ上に
置き、水をやり、そして通常の温床の方法に従って育て
た。1〜2葉の段階で、イネ植物に除草剤調製物を噴霧
した。除草剤噴霧調製物を水で希釈し、40psiでの
所定の時間の噴霧ノズル操作を通して施用する場合、葉
に対して0.008〜0.50kg/haの除草剤の等
価物が与えられた。除草剤噴霧調製物はValent USA C
orp.製のアルキルアリールポリオキシエチレン、グリ
コール、遊離脂肪酸及びイソプロパノールを含む非イオ
ン性湿潤剤である噴霧補助剤ORTHO X−77
0.25%を含んでいた。次にポットを温床ベンチ上に
置き、48時間後に水をやり、そして通常の温床方法で
育てた。14日後、試験を終了し、各々のポットを検査
し、そして葉の高さを測ることにより評価した。試験結
果を平均し、そして実施例1に記載のとおりに未処理対
照と比較した%生長減少として表わした。
【0101】結果を表XIVに要約するが、ここにAは
α−カルボキシ−5−[(2−クロロ−α,α,α−ト
リフルオロ−p−トリル)オキシ]−o−アニス酸、ジ
メチルエステルであり;Dは2−(4−イソプロピル−
4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イ
ル)−3−キノリンカルボン酸であり;Hはo−{{3
−[4,6−ビス(ジフルオロメトキシ)−2−ピリミ
ジニル]ウレイド}スルホニル}安息香酸メチルであ
り;Oは2−{p−{[3−クロロ−5−(トリフルオ
ロメチル)−2−ピリジル]オキシ}フエノキシ}プロ
ピオン酸メチルであり;Qは2−ブチリル−5−[2−
(エチルチオ)プロピル]−3−ヒドロキシ−2−シク
ロヘキセン−1−オンの2−(O−エチルオキシム)で
あり;そしてSは3−(3,4−ジクロロフェニル)−
1,1−ジメチルウレアである。
【0102】
【表46】
【0103】
【表47】 実施例15 除草剤の発芽前施用に起因するトウモロコシの損傷に対
する種子処理剤としてのα−カルボキシ−5−[(2−
クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキ
シ]−o−アニス酸、ジメチルエステルの評価 トウモロコシの種子(Pioneer 3475)を最初にア
セトン:ジメチルホルムアミド(5:1)の混合物2.
5ml中の毒性緩和剤100mgの原液を調製すること
により、毒性緩和剤であるα−カルボキシ−5−[(2
−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オ
キシ]−o−アニス酸、ジメチルエステルで処理した。
62.5μl〜1.0mlの範囲の原液をアセトン:ジ
メチルホルムアミド(10:1)の混合物で1mlに調
整し、トウモロコシの種子10gに加え、そして十分に
振盪して種子1g当り0.25〜4.0mgの毒性緩和
剤に相当する種子処理割合を与えた。種子を乾燥し、土
壌中に植えた。土壌表面を湿潤させ、そして発芽前に除
草剤溶液を噴霧した。除草剤噴霧溶液を水で希釈し、4
0psiでの所定の時間の噴霧ノズル操作を通して施用
する場合、葉に対して2.0〜5.0kg/haの除草
剤の等価物が与えられた。除草剤噴霧溶液はValent US
A Corp.製のアルキルアリールポリオキシエチレン、
グリコール、遊離脂肪酸及びイソプロパノールを含む非
イオン性湿潤剤である噴霧補助剤ORTHO X−77
0.25%を含んでいた。次にポットを温床ベンチ上
に置き、水をやり、そして通常の温床方法で育てた。
【0104】処理21日後、試験を終了し、各々のポッ
トを検査し、そして葉の高さを測ることにより評価し
た。試験結果を平均し、そして実施例1に記載のとおり
に未処理対照と比較した%生長減少として表わした。
【0105】結果を表XVに要約するが、ここにAはα
−カルボキシ−5−[(2−クロロ−α,α,α−トリ
フルオロ−p−トリル)オキシ]−o−アニス酸、ジメ
チルエステルであり;TはN−(1−エチルプロピル)
−2,6−ジニトロ−3,4−キシリジンである;そし
てUは2−クロロ−6′−エチル−N−(2−メトキシ
−1−メチルエチル)−o−アセトトルイジドである。
【0106】
【表48】 実施例16 除草剤の発芽前施用に起因するカラス麦の損傷に対する
種子処理剤としてのα−カルボキシ−5−[(2−クロ
ロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]
−o−アニス酸、ジメチルエステルの評価 栽培カラス麦の種子(Porter)を最初にアセトン:ジメ
チルホルムアミド(5:1)の混合物2.5ml中の毒
性緩和剤100mgの原液を調製することにより、毒性
緩和剤であるα−カルボキシ−5−[(2−クロロ−
α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]−o
−アニス酸、ジメチルエステルで処理した。25.0μ
l〜0.5mlの範囲の原液をアセトン:ジメチルホル
ムアミド(10:1)の混合物で1mlに調整し、カラ
ス麦の種子10gに加え、そして十分に振盪して種子1
g当り0.10〜2.0mgの毒性緩和剤に相当する種
子処理割合を与えた。種子を乾燥し、土壌中に植えた。
土壌表面を湿潤させ、そして発芽前に除草剤溶液を噴霧
した。除草剤噴霧溶液を水で希釈し、40psiでの所
定の時間の噴霧ノズル操作を通して施用する場合、葉に
対して0.50〜5.0kg/haの除草剤の等価物が
与えられた。除草剤噴霧溶液はValent USA Corp.製
のアルキルアリールポリオキシエチレン、グリコール、
遊離脂肪酸及びイソプロパノールを含む非イオン性湿潤
剤である噴霧補助剤ORTHO X−77 0.25%
を含んでいた。次にポットを温床ベンチ上に置き、水を
やり、そして通常の温床方法で育てた。
【0107】処理21日後、試験を終了し、各々のポッ
トを検査し、そして葉の高さを測ることにより評価し
た。試験結果を平均し、そして実施例1に記載のとおり
に未処理対照と比較した%生長減少として表わした。
【0108】結果を表XVIに要約するが、ここにAは
α−カルボキシ−5−[(2−クロロ−α,α,α−ト
リフルオロ−p−トリル)オキシ]−o−アニス酸、ジ
メチルエステルであり;TはN−(1−エチルプロピ
ル)−2,6−ジニトロ−3,4−キシリジンであり;
Uは2−クロロ−6′−エチル−N−(2−メトキシ−
1−メチルエチル)−o−アセトトルイジドであり、そ
してVはジプロピルチオールカルバミン酸エチルであ
る。
【0109】
【表49】
【0110】
【表50】 実施例17 2−クロロ−6′−エチル−N−(2−メトキシ−1−
メチルエチル)−o−アセトトルイジドの発芽前施用に
起因する小麦の損傷に対する種子処理剤としてのα−カ
ルボキシ−5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフル
オロ−p−トリル)オキシ]−o−アニス酸、ジメチル
エステルの評価 小麦の種子(Wakooma)を最初にアセトン:ジメチルホ
ルムアミド(5:1)の混合物2.5ml中の毒性緩和
剤100mgの原液を調製することにより、毒性緩和剤
であるα−カルボキシ−5−[(2−クロロ−α,α,
α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]−o−アニス
酸、ジメチルエステルで処理した。25.0μl〜0.
5mlの範囲の原液をアセトン:ジメチルホルムアミド
(10:1)の混合物で1mlに調整し、小麦の種子1
0gに加え、そして十分に振盪して種子1g当り0.1
0〜2.0mgの毒性緩和剤に相当する種子処理割合を
与えた。種子を乾燥し、土壌中に植えた。土壌表面を湿
潤させ、そして2−クロロ−6′−エチル−N−(2−
メトキシ−1−メチルエチル)−o−アセトトルイジド
溶液を噴霧した。2−クロロ−6′−エチル−N−(2
−メトキシ−1−メチルエチル)−o−アセト−トルイ
ジド噴霧溶液を水で希釈し、40psiでの所定の時間
の噴霧ノズル操作を通して施用する場合、土壌表面に対
して0.30〜0.60kg/haの2−クロロ−6′
−エチル−N−(2−メトキシ−1−メチルエチル)−
o−アセトトルイジドの等価物が与えられた。2−クロ
ロ−6′−エチル−N−(2−メトキシ−1−メチルエ
チル)−o−アセト−トルイジド噴霧溶液はValent US
A Corp.製のアルキルアリールポリオキシエチレン、
グリコール、遊離脂肪酸及びイソプロパノールを含む非
イオン性湿潤剤である噴霧補助剤ORTHO X−77
0.25%を含んでいた。次にポットを温床ベンチ上
に置き、水をやり、そして通常の温床方法で育てた。
【0111】処理21日後、試験を終了し、各々のポッ
トを検査し、そして葉の高さを測ることにより評価し
た。試験結果を平均し、そして実施例1に記載のとおり
に未処理対照と比較した%生長減少として表わした。
【0112】結果を表XVIIに要約するが、ここにA
はα−カルボキシ−5−[(2−クロロ−α,α,α−
トリフルオロ−p−トリル)オキシ]−o−アニス酸、
ジメチルエステルであり;そしてUは2−クロロ−6′
−エチル−N−(2−メトキシ−1−メチルエチル)−
o−アセトトルイジドである。
【0113】
【表51】 実施例18 除草剤の移植前配合に起因するトウモロコシ損傷に対す
る種子処理剤としてのα−カルボキシ−5−[(2−ク
ロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキ
シ]−o−アニス酸、ジメチルエステルの評価 3インチ平方のポットに17%の砂を含むサツサフラス
(Sassafras)±150mlを充填し、そして除草剤溶
液を噴霧した。除草剤噴霧溶液を水で希釈し、40ps
iでの所定の時間の噴霧ノズル操作を通して施用する場
合、土壌表面に対して1.0〜4.0kg/haの除草
剤の等価物が与えられた。土壌に噴霧した後、このもの
をプラスチック製の鉢中に注ぎ、そして混合した。ポッ
トに処理された土壌100mlを再充填した。トウモロ
コシの種子(Pioneer 3475)を実施例9に記載の
方法により毒性緩和剤であるα−カルボキシ−5−
[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリ
ル)オキシ]−o−アニス酸、ジメチルエステルで処理
し、処理された土壌中に植え、そしてのこりの処理され
た土壌50mlで被覆した。次にポットを温床ベンチ上
に置き、水をやり、そして通常の温床方法により育て
た。
【0114】移植21日後、試験を終了し、各々のポッ
トを検査し、そして葉の高さを測ることにより評価し
た。試験結果を平均し、そして実施例1に記載のとおり
に未処理対照と比較した%生長減少として表わした。
【0115】結果を表XVIIIに要約するが、ここに
Aはα−カルボキシ−5−[(2−クロロ−α,α,α
−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]−o−アニス
酸、ジメチルエステルであり;TはN−(1−エチルプ
ロピル)−2,6−ジニトロ−3,4−キシリジンであ
り;Uは2−クロロ−6′−エチル−N−(2−メトキ
シ−1−メチルエチル)−o−アセトトルイジドであ
り、そしてVはジプロピルチオールカルバミン酸エチル
である。
【0116】
【表52】
【0117】
【表53】 実施例19 除草剤の移植前配合に起因する大麦損傷に対する種子処
理剤としてのα−カルボキシ−5−[(2−クロロ−
α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]−o
−アニス酸、ジメチルエステルの評価 3インチ平方のポットに17%の砂を含むサツサフラス
±150mlを充填し、そして除草剤溶液を噴霧した。
除草剤噴霧溶液を水で希釈し、40psiでの所定の時
間の噴霧ノズル操作を通して施用する場合、土壌表面に
対して0.5〜4.0kg/haの除草剤の等価物が与
えられた。土壌に噴霧した後、このものをプラスチック
製の鉢中に注ぎ、そして混合した。ポットに処理された
土壌100mlを再充填した。大麦の種子(Volga)を
実施例10に記載の方法により毒性緩和剤であるα−カ
ルボキシ−5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフル
オロ−p−トリル)オキシ]−o−アニス酸、ジメチル
エステルで処理し、処理された土壌中に植え、そして残
りの処理された土壌50mlで被覆した。次にポットを
温床ベンチ上に置き、水をやり、そして通常の温床方法
により育てた。
【0118】移植21日後、試験を終了し、各々のポッ
トを検査し、そして葉の高さを測ることにより評価し
た。試験結果を平均し、そして実施例1に記載のとおり
に未処理対照と比較した%生長減少として表わした。
【0119】結果を表XIXに要約するが、ここにAは
α−カルボキシ−5−[(2−クロロ−α,α,α−ト
リフルオロ−p−トリル)オキシ]−o−アニス酸、ジ
メチルエステルであり;Uは2−クロロ−6′−エチル
−N−(2−メトキシ−1−メチルエチル)−o−アセ
トトルイジドであり、そしてVはジプロピルチオールカ
ルバミン酸エチルである。
【0120】
【表54】 実施例20 除草剤の移植前配合に起因するカラス麦損傷に対する種
子処理剤としてのα−カルボキシ−5−[(2−クロロ
−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]−
o−アニス酸、ジメチルエステルの評価 3インチ平方のポットに17%の砂を含むサツサフラス
±150mlを充填し、そして除草剤溶液を噴霧した。
除草剤噴霧溶液を水で希釈し、40psiでの所定の時
間の噴霧ノズル操作を通して施用する場合、土壌表面に
対して0.125〜3.0kg/haの除草剤の等価物
が与えられた。土壌に噴霧した後、このものをプラスチ
ック製の鉢中に注ぎ、そして混合した。ポットに処理さ
れた土壌100mlを再充填した。カラス麦の種子(Po
rter)を実施例11に記載の方法により毒性緩和剤であ
るα−カルボキシ−5−[(2−クロロ−α,α,α−
トリフルオロ−p−トリル)オキシ]−o−アニス酸、
ジメチルエステルで処理し、処理された土壌中に植え、
そして残りの処理された土壌50mlで被覆した。次に
ポットを温床ベンチ上に置き、水をやり、そして通常の
温床方法により育てた。
【0121】移植21日後、試験を終了し、各々のポッ
トを検査し、そして葉の高さを測ることにより評価し
た。試験結果を平均し、そして実施例1に記載のとおり
に未処理対照と比較した%生長減少として表わした。
【0122】結果を表XXに要約するが、ここにAはα
−カルボキシ−5−[(2−クロロ−α,α,α−トリ
フルオロ−p−トリル)オキシ]−o−アニス酸、ジメ
チルエステルであり;TはN−(1−エチルプロピル)
−2,6−ジニトロ−3,4−キシリジンであり;Uは
2−クロロ−6′−エチル−N−(2−メトキシ−1−
メチルエチル)−o−アセトトルイジドであり、そして
Vはジプロピルチオールカルバミン酸エチルである。
【0123】
【表55】
【0124】
【表56】 実施例21 除草剤の移植前配合に起因するトウモロコシ損傷に対す
る種子処理剤としてのα−カルボキシ−5−[(2−ク
ロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキ
シ]−o−アニス酸、ジメチルエステルの評価 3インチ平方のポットに17%の砂を含むサツサフラス
±150mlを充填し、そして適当な除草剤の調製物、
またはα−カルボキシ−5−[(2−クロロ−α,α,
α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]−o−アニス
酸、ジメチルエステルと混合された適当な除草剤の調製
物を噴霧した。除草剤及び毒性緩和剤を水で希釈し、4
0psiでの所定の時間の噴霧ノズル操作を通して施用
する場合、土壌表面に対して1.0〜4.5kg/ha
の除草剤及び0.032〜0.50kg/haの毒性緩
和剤の等価物が与えられた。土壌に噴霧した後、このも
のをプラスチック製の鉢中に注ぎ、そして混合した。ポ
ットに処理された土壌100mlを再充填した。トウモ
ロコシの種子(Pioneer 3475)を実施例9に記載
の方法により毒性緩和剤であるα−カルボキシ−5−
[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリ
ル)オキシ]−o−アニス酸、ジメチルエステルで処理
し、処理された土壌中に植え、そして残りの処理された
土壌50mlで被覆した。次にポットを温床ベンチ上に
置き、水をやり、そして通常の温床方法により育てた。
【0125】移植21日後、試験を終了し、各々のポッ
トを検査し、そして葉の高さを測ることにより評価し
た。試験結果を平均し、そして実施例1に記載のとおり
に未処理対照と比較した%生長減少として表わした。
【0126】結果を表XXIに要約するが、ここにAは
α−カルボキシ−5−[(2−クロロ−α,α,α−ト
リフルオロ−p−トリル)オキシ]−o−アニス酸、ジ
メチルエステルであり;TはN−(1−エチルプロピ
ル)−2,6−ジニトロ−3,4−キシリジンであり;
そしてUは2−クロロ−6′−エチル−N−(2−メト
キシ−1−メチルエチル)−o−アセトトルイジドであ
る。
【0127】
【表57】 実施例22 N−(1−エチルプロピル)−2,6−ジニトロ−3,
4−キシリジンの移植前配合に起因するモロコシ損傷に
対する種子処理剤としてのα−カルボキシ−5−[(2
−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オ
キシ]−o−アニス酸、ジメチルエステルの評価 3インチ平方のポットに17%の砂を含むサツサフラス
±150mlを充填し、そしてN−(1−エチルプロピ
ル)−2,6−ジニトロ−3,4−キシリジン溶液を噴
霧した。N−(1−エチルプロピル)−2,6−ジニト
ロ−3,4−キシリジン噴霧溶液を水で希釈し、40p
siでの所定の時間の噴霧ノズル操作を通して施用する
場合、土壌表面に対して2.0〜4.0kg/haのN
−(1−エチルプロピル)−2,6−ジニトロ−3,4
−キシリジンの等価物が与えられた。土壌に噴霧した
後、このものをプラスチック製の鉢中に注ぎ、そして混
合した。ポットに処理された土壌100mlを再充填し
た。モロコシの種子(NC271)を実施例12に記載
の方法により毒性緩和剤であるα−カルボキシ−5−
[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリ
ル)オキシ]−o−アニス酸、ジメチルエステルで処理
し、処理された土壌中に植え、そして残りの処理された
土壌50mlで被覆した。次にポットを温床ベンチ上に
置き、水をやり、そして通常の温床方法により育てた。
【0128】移植21日後、試験を終了し、各々のポッ
トを検査し、そして葉の高さを測ることにより評価し
た。試験結果を平均し、そして実施例1に記載のとおり
に未処理対照と比較した%生長減少として表わした。
【0129】結果を表XXIIに要約するが、ここにA
はα−カルボキシ−5−[(2−クロロ−α,α,α−
トリフルオロ−p−トリル)オキシ]−o−アニス酸、
ジメチルエステルであり;そしてTはN−(1−エチル
プロピル)−2,6−ジニトロ−3,4−キシリジンで
ある。
【0130】
【表58】
【0131】
【表59】 実施例23 5−エチル−2−(4−イソプロピル−4−メチル−5
−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)ニコチン酸の
発芽後施用によるトウモロコシ損傷の毒性緩和剤として
の試験化合物の評価 3葉段階のトウモロコシ植物(Pioneer 3475)に5
−エチル−2−(4−イソプロピル−4−メチル−5−
オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)ニコチン酸の溶
液または試験化合物の溶液と混合された5−エチル−2
−(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ−2−
イミダゾリン−2−イル)ニコチン酸の溶液を噴霧し
た。5−エチル−2−(4−イソプロピル−4−メチル
−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)ニコチン
酸及び試験化合物溶液で希釈し、40psiでの所定の
時間の噴霧ノズル操作を通して施用する場合、葉に対し
て0.05kg/haの5−エチル−2−(4−イソプ
ロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−
2−イル)ニコチン酸及び0.032〜0.50kg/h
aの試験化合物の等価物が与えられた。除草剤噴霧溶液
は Valent USA Corp.製のアルキルアリールポリオキシ
エチレン、グリコール、遊離脂肪酸及びイソプロパノー
ルを含む非イオン性湿潤剤である噴霧補助剤ORTHO
X−77 0.25%を含んでいた。次にポツトを温
床ベンチ上に置き、水をやり、そして通常の温床方法で
育てた。処理3〜4週間後、試験を終了し、各々のポツ
トを検査し、そして葉の高さを測ることにより評価し
た。試験結果を平均し、そして毒性緩和剤及び除草剤処
理植物の高さを除草剤単独処理植物の高さで割つた比と
して表わした。1より大きい比は試験化合物が毒性緩和
剤であることを示す。
【0132】結果を表XXIIIに要約するが、ここに
Aは2−(1−カルボキシエトキシ)−5−[(2−ク
ロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]
安息香酸であり;Bは2−(1−カルボキシエトキシ)
−5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−
トリル)オキシ]安息香酸、ジメチルエステルであり;
Cは2−(カルボキシメトキシ)−5−[(α,α,α−
トリフルオロ−p−トリル)オキシ]安息香酸、ジメチ
ルエステルであり;Dは2−(カルボキシメトキシ)−
5−[(5,6−ジクロロ−α,α,α−トリフルオロ−
m−トリル)オキシ]安息香酸、ジメチルエステルであ
り;Eは2−(カルボキシメトキシ)−5−[(5,6
−ジクロロ−α,α,α−トリフルオロ−m−トリル)オ
キシ]安息香酸であり;Fは2−(カルボキシメトキ
シ)−5−[(α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)
オキシ]安息香酸であり;Gは5−[(2−クロロ−
α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]−2−
(2−オキソプロピル)安息香酸メチルであり;Hはα
−カルボキシ−5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフ
ルオロ−p−トリル)オキシ]−o−アニス酸、ジメチ
ルエステルであり;Iは2−(カルボキシメトキシ)−
5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−ト
リル)オキシ]安息香酸、ジエチルエステルであり;J
は2−(カルボキシメトキシ)−5−[(2−クロロ−
α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]安息香
酸、ジイソプロピルエステルであり;Kは2−(カルボ
キシメトキシ)−5−[(2−クロロ−α,α,α−トリ
フルオロ−p−トリル)オキシ]安息香酸、ジアリルエ
ステルであり;Lは2−(4−カルボキシブトキシ)−
5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−ト
リル)オキシ]安息香酸、ジメチルエステルであり;M
は2−(カルボキシメトキシ)−5−[(2−クロロ−
α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]安息香
酸であり;Nは2−(カルボキシメトキシ)−5−
[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリ
ル)オキシ]安息香酸、ジアンモニウム塩であり;Oは
2−(カルボキシメトキシ)−5−[(2−クロロ−
α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]安息香
酸、2−t−ブチルメチルエステルであり;Pは{2−
アセチル−4−[(2−クロロ−α,α,α,6−テトラ
フルオロ−p−トリル)オキシ]フエノキシ}酢酸であ
り;Qは2−(カルボキシメトキシ)−5−[(2−ク
ロロ−α,α,α,6−テトラフルオロ−p−トリル)オ
キシ]安息香酸であり;Rは2−(カルボキシメトキ
シ)−5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−
p−トリル)オキシ]安息香酸、ジイソプロピルアンモ
ニウム塩であり;Sは2−(カルボキシメトキシ)−5
−[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリ
ル)オキシ]安息香酸、二ナトリウム塩であり;Tは2
−(カルボキシメトキシ)−5−[(2−クロロ−α,
α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]安息香
酸、1−メチルエステルであり;Uは{2−アセチル−
4−[(2−クロロ−α,α,α,6−テトラフルオロ−
p−トリル)オキシ]フエノキシ}酢酸メチルであり;
Vは2−カルボキシ−4−[(2−クロロ−α,α,α−
トリフルオロ−p−トリル)オキシ]ケイ皮酸、ジメチ
ルエステルであり;Wは2−(カルボキシメトキシ)−
5−[(α,α,α,2−テトラフルオロ−p−トリル)
オキシ]安息香酸であり;Xは2−(4−カルボキシブ
トキシ)−5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオ
ロ−p−トリル)オキシ]安息香酸であり;Yはα−カ
ルボキシ−5−{[3−クロロ−5−(トルフルオロメ
チル)−2−ピリジル]オキシ}−o−アニス酸であ
り;Zは2−カルボキシ−4−[(2−クロロ−α,α,
α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]ケイ皮酸であ
り;そしてAAは2−(1−カルボキシブトキシ)−5
−[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリ
ル)オキシ]安息香酸である。
【0133】
【表60】 実施例24 N−(1−エチルプロピル)−2,6−ジニトロ−3,4
−キシリジンの移植前配合に起因する小麦の損傷に対す
る種子処理剤として施用される試験化合物の評価 3インチ平方のポツトに17%の砂を含むサツサフラス
土150mlを充填し、そしてN−(1−エチルプロピ
ル)−2,6−ジニトロ−3,4−キシリジン溶液を噴霧
した。N−(1−エチルプロピル)−2,6−ジニトロ
−3,4−キシリジン噴霧溶液を水で希釈し、40ps
iでの所定の時間の噴霧ノズル操作を通して施用する場
合、土壌表面に対して0.25kg/haの活性成分の
等価物が与えられた。土壌に噴霧した後、このものをプ
ラスチツク製の鉢中に注ぎ、そして混合した。15ml
入り試験管に処理土壌約10mlを充填した。小麦の種
子(Sceptre)を実施例13に記載の方法により試験化
合物で処理し、そして試験管中の処理土壌中に植えた。
次に試験管を生長室中に置いた。
【0134】種植え7〜10日後、試験を終了し、各々
の試験管を小麦の根の長さを測ることにより検査した。
試験結果を平均し、そして毒性緩和剤及び除草剤処理さ
れた根の長さを除草剤単独で処理された植物の根の長さ
で割つた比として表わした。1より大きい比は試験化合
物が毒性緩和剤であることを示す。
【0135】結果を表XXIVに要約するが、ここにA
はα−カルボキシ−5−[(2−クロロ−α,α,α−ト
リフルオロ−p−トリル)オキシ]−o−アニス酸、ジ
メチルエステルであり;Bは2−(カルボキシメトキ
シ)−5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−
p−トリル)オキシ]安息香酸であり;Cは2−(1−
カルボキシエトキシ)−5−[(2−クロロ−α,α,α
−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]安息香酸であ
り;Dは2−(カルボキシメトキシ)−5−[(2−ク
ロロ−α,α,α,6−テトラフルオロ−p−トリル)オ
キシ]安息香酸であり;Eは2−(カルボキシメトキ
シ)−5−[(α,α,α,2−テトラフルオロ−p−ト
リル)オキシ]安息香酸、ジメチルエステルであり;F
は2−(カルボキシメトキシ)−5−[(α,α,α,2
−テトラフルオロ−p−トリル)オキシ]安息香酸であ
り;Gは2−(カルボキシメトキシ)−5−[(5,6
−ジクロロ−α,α,α−トリフルオロ−m−トリル)オ
キシ]安息香酸であり;Hは2−(カルボキシメトキ
シ)−5−[(α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)
オキシ]安息香酸であり;Iは2−(カルボキシメトキ
シ)−5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−
p−トリル)オキシ]安息香酸、ジアンモニウム塩であ
り;Jは2−(カルボキシメトキシ)−5−[(2−ク
ロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]
安息香酸、ジアリルエステルであり;Kは2−(カルボ
キシメトキシ)−5−[(2−クロロ−α,α,α−トリ
フルオロ−p−トリル)オキシ]安息香酸、1−メチル
エステルであり;Lは2−カルボキシ−4−[(2−ク
ロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]
ケイ皮酸であり;Mは2−(1−カルボキシブトキシ)
−5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−
トリル)オキシ]安息香酸であり;Nは2−[(1−カ
ルボキシヘキシル)オキシ]−5−[(2−クロロ−
α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]安息香
酸であり;Oは2−(1−カルボキシ−3−フエニルプ
ロポキシ)−5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフル
オロ−p−トリル)オキシ]安息香酸であり;Pは2−
[(α−カルボキシベンジル)オキシ]−5−[(2−
クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキ
シ]安息香酸、ジメチルエステルであり;Qは2−(1
−カルボキシプロポキシ)−5−[(2−クロロ−α,
α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]安息香
酸、ジメチルエステルであり;Rは2−(1−カルボキ
シプロポキシ)−5−[(2−クロロ−α,α,α−トリ
フルオロ−p−トリル)オキシ]安息香酸、2−エチル
メチルエステルであり;Sは2−[(1−カルボキシト
リデシル)オキシ]−5−[(2−クロロ−α,α,α−
トリクロロ−p−トリル)オキシ]安息香酸、2−エチ
ルメチルエステルであり;Tは2−[(α−カルボキシ
ベンジル)オキシ]−5−[(2−クロロ−α,α,α−
トリフルオロ−p−トリル)オキシ]安息香酸であり;
Uは2−(1−カルボキシ−2−メチルプロポキシ)−
5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−ト
リル)オキシ]安息香酸であり;Vは2−[(1−カル
ボキシトリデシル)オキシ]−5−[(2−クロロ−
α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]安息香
酸であり;Wは5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフ
ルオロ−p−トリル)オキシ]−2−[(テトラヒドロ
−2−オキソ−3−フリル)オキシ]安息香酸、メチル
エステルであり;Xは2−(1−カルボキシプロポキ
シ)−5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−
p−トリル)オキシ]安息香酸であり;Yは2−(1−
カルボキシ−3−フエニルプロポキシ)−5−[(2−
クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキ
シ]安息香酸、2−エチルメチルエステルであり;Zは
5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−ト
リル)オキシ]−2−[(テトラヒドロ−2−オキソ−
3−フリル)オキシ]安息香酸であり;AAは2−(1
−カルボキシブトキシ)−5−[(2−クロロ−α,α,
α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]安息香酸、ジ
アリルエステルであり;そしてBBは2−(1−カルボ
キシブトキシ)−5−[(2−クロロ−α,α,α−トリ
フルオロ−p−トリル)オキシ]安息香酸、ジベンジル
エステルである。
【0136】
【表61】
【0137】
【表62】 実施例25 5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−ト
リル)オキシ]サリチル酸の製造
【0138】
【化11】 ジメチルスルホキシド中の3−クロロ−4−フルオロ−
α,α,α−トリフルオロトルエン(103g、0.52
モル)、2,5−ジヒドロキシ安息香酸(80g、0.5
2モル)及び炭酸カリウム(180g、1.3モル)の
混合物を130℃に加熱し、この温度で約30時間保持
し、室温に冷却し、そして氷水中に注いだ。水性混合物
を濃塩酸でpH2の酸性にし、そしてデカンテーシヨン
で油を得た。油を塩化メチレンに溶解し、水で洗浄し、
そして真空中で濃縮し、エーテルから再結晶して表題の
生成物を黄褐色の固体として生じさせる褐色の油を生成
させた(158g、91.3%、融点135〜147
℃)。
【0139】本質的に同様の方法を用い、次の化合物を
得た:
【0140】
【表63】 実施例26 5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−ト
リル)オキシ]サリチル酸メチルの製造
【0141】
【化12】 メタノール中の5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフ
ルオロ−p−トリル)オキシ]サリチル酸(148g、
0.45モル)の冷却した溶液に塩化水素ガスを飽和さ
せ、室温に加温し、この温度で一夜保持し、そして氷上
に注いだ。水性混合物を濃厚な水酸化アンモニウム溶液
で約pH7.5に調整し、そして塩化メチレンで抽出し
た。一緒にした有機抽出液を飽和炭酸水素ナトリウム溶
液で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、シリカゲ
ル10gで処理し、濾過し、そして真空中で濃縮し、濃
いガム質を得た。ガム質をメタノール水溶液に溶解し、
木炭で処理し、濾過し、そして結晶化して表題の化合物
を灰白色の固体として得た(102.3g、66.2%、
融点62〜64℃)。
【0142】5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフル
オロ−p−トリル)オキシ]サリチル酸の代りに適当に
置換されたサリチル酸を用いる以外は本質的に同様の方
法を用い、次の化合物を得た:
【0143】
【表64】 実施例27 α−カルボキシ−5−[(2−クロロ−α,α,α−トリ
フルオロ−p−トリル)オキシ]−o−アニス酸、ジメ
チルエステルの製造
【0144】
【化13】 水素化ナトリウム(油中60%、9.44g、0.24モ
ル)をN,N−ジメチルホルムアミド中の5−[(2−
クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキ
シ]サリチル酸メチル(74.5g、0.22モル)の溶
液に30分間にわたつて一部ずつ加え、その間に反応混
合物温度を0乃至15℃間に保持した。0℃で1時間撹
拌した後、反応混合物をブロモ酢酸メチル(38.09
g、0.25モル)を滴下しながら処理し、室温に加温
し、この温度で3時間撹拌し、水中に注ぎ、そして酢酸
エチルで抽出した。一緒にした有機抽出液を順次水及び
食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、そ
して真空中で濃縮して油を得た。シリカゲル及び塩化メ
チレン中の50〜0%石油エーテル溶液を用いる油のフ
ラツシユクロマトグラフイーにより淡橙色の油を生成さ
せ、このものを石油エーテルから結晶化して表題の生成
物を白色固体として得た(76.1g、84.5%、融点
55〜56℃)。
【0145】本質的に同様の方法を用い、次の化合物を
得た:
【0146】
【表65】
【0147】
【表66】 実施例28 2−(カルボキシメトキシ)−5−[(2−クロロ−
α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]安息香
酸の製造
【0148】
【化14】 1:1テトラヒドロフラン/メタノール溶液中のα−カ
ルボキシ−5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオ
ロ−p−トリル)オキシ]−o−アニス酸、ジメチルエ
ステル(5.0g、11.9ミリモル)及び2N水酸化ナ
トリウム溶液(20ml、40ミリモル)の混合物を5
0℃に加熱し、そしてこの温度で2.5時間保持し、真
空中で濃縮して過剰のテトラヒドロフランを除去し、水
で希釈し、そしてエーテルで洗浄した。洗浄した水溶液
を濃塩酸で酸性にし、そして濾過して固体を得た。塩化
メチレン中の固体の溶液を無水硫酸ナトリウム上で乾燥
し、そして濾過した。ヘキサンをくもり点に達するまで
濾液に加えた。結晶化が生じた後、混合物を濾過し、表
題の生成物を白色の固体として得た(3.26g、70
%、融点172〜174℃)。
【0149】本質的に同様の方法を用い、次の化合物を
得た:
【0150】
【表67】
【0151】
【表68】 実施例29 2−(カルボキシメトキシ)−5−[(2−クロロ−
α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]安息香
酸、ジアンモニウム塩の製造
【0152】
【化15】 水中の2−(カルボキシメトキシ)−5−[(2−クロ
ロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]安
息香酸(2.0g、5.12ミリモル)及び濃厚な水酸化
アンモニウム溶液(0.5ml、7.25ミリモル)の混
合物を均一になるまで撹拌し、そして真空中で濃縮して
残渣を得た。メタノール中の残渣の溶液をエーテルを用
いてくもり点に到達させた。溶液を氷浴中で冷却し、そ
して固体を濾過により捕集し、表題の生成物を白色の固
体として得た(1.5g、72%、融点226〜227
℃)。
【0153】水酸化アンモニウムの代りに適当に置換さ
れたアミンまたは水酸化ナトリウムを用いる以外は本質
的に同様の方法を用い、次の化合物を得た:
【0154】
【化16】 実施例30 塩化2−[(クロロホルミル)メトキシ]−5−[(2
−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキ
シ]ベンゾイルの製造
【0155】
【化17】 塩化メチレン中の2−(カルボキシメトキシ)−5−
[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリ
ル)オキシ]安息香酸(16.0g、40.95ミリモ
ル)の混合物を−8℃に冷却し、塩化オキサリル(2
0.8g、163.8ミリモル)及びN,N−ジメチルホ
ルムアミド4滴で処理し、数分間撹拌し、そして真空中
で濃縮して固体を得た。固体をトルエンに溶解し、そし
て生じた有機溶液を真空中で濃縮し、表題の生成物を灰
白色の固体として得た(16.7g、95.4%)。
【0156】2−(カルボキシメトキシ)−5−[(2
−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキ
シ]安息香酸の代りに2−(1−カルボキシブトキシ)
−5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−
トリル)オキシ]安息香酸を用いる以外は本質的に同様
の方法を用い、塩化2−[1−(クロロホルミル)ブト
キシ]−5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ
−p−トリル)オキシ]ベンゾイルを得た。
【0157】実施例31 2−(カルボキシメトキシ)−5−[(2−クロロ−
α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]安息香
酸、ジアリルエステルの製造
【0158】
【化18】 ピリジン(1.7ml)をテトラヒドロフラン中の塩化
2−[(クロロホルミル)メトキシ]−5−[(2−ク
ロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]
ベンゾイル(4.16g、9.71ミリモル)及びアリル
アルコール(21.36g、367ミリモル、25m
l)の混合物に加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌
し、そして真空中で濃縮し、エーテルに溶解する油を得
た。橙色の溶液を順次水、2N塩酸及び食塩水で洗浄
し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして真空中で濃
縮して固体を得た。シリカゲル及びヘキサン中の50%
酢酸エチル溶液を用いる固体のフラツシユカラムクロマ
トグラフイーにより金色の固体を生成させ、このものを
エーテル/ヘキサン溶液から再結晶して表題の生成物を
白色の固体として得た(1.8g、融点36℃)。
【0159】本質的に同様の方法を用い、次の化合物を
得た:
【0160】
【化19】 実施例32 2−(カルボキシメトキシ)−5−[(α,α,α−トリ
フルオロ−p−トリル)オキシ]安息香酸、ジメチルエ
ステルの製造
【0161】
【化20】 炭素担持10%パラジウム(1.65g)をメタノール
中のα−カルボキシ−5−[(2−クロロ−α,α,α−
トリフルオロ−p−トリル)オキシ]−o−アニス酸、
ジメチルエステル(6.28g、15.0ミリモル)及び
ギ酸アンモニウム(4.73g、75.0ミリモル)の冷
却した混合物に加えた。反応混合物を室温で4時間撹拌
し、そしてケイソウ土を通して濾過した。濾液を真空中
で濃縮して固体を得、このものを水で希釈し、そして酢
酸エチルで抽出した。一緒にした有機抽出液を無水硫酸
ナトリウム上で乾燥し、そして真空中で濃縮して白色の
固体を得た。塩化メチレン及びヘキサン中の固体の溶液
をシリカゲルで処理し、そして濾過した。濾液を結晶化
し、表題の生成物を白色の固体として得た(3.16
g、54.9%、融点84〜85℃)。
【0162】実施例33 2−(カルボキシメトキシ)−5−[(2−クロロ−
α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)オキシ]安息香
酸、1−メチルエステルの製造
【0163】
【化21】 塩化メチレン中の2−(カルボキシメトキシ)−5−
[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリ
ル)オキシ]安息香酸、2−t−ブチルメチルエステル
(2.3g、4.99ミリモル)の溶液をトリフルオロ酢
酸に滴下しながら加えた。反応混合物を室温で2時間撹
拌し、真空中で濃縮し、エーテル/氷混合物で希釈し、
そして飽和炭酸水素ナトリウム溶液で抽出した。一緒に
した水性抽出液を濃塩酸で酸性にし、そして濾過して白
色固体を得た。固体をエーテル/ヘキサン溶液から再結
晶し、表題の生成物を白色固体として得た(1.12
g、55.4%、融点126〜128℃)。
【0164】実施例34 2−アミノ−5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフル
オロ−p−トリル)オキシ]安息香酸メチル、塩酸塩の
製造
【0165】
【化22】 メタノール中の5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフ
ルオロ−p−トリル)オキシ]−2−ニトロ安息香酸、
メチルエステル(15.0g、40.0ミリモル)、炭素
担持5%パラジウム(1.5g)及び濃塩酸(5ml)
の混合物を117psiの水素が取り入れられるまでパ
ール水添器(Parr Hydrogenator)中で振盪した。次に
反応混合物をアセトン/水溶液で希釈し、そしてケイソ
ウ土を通して濾過した。濾液を真空中で濃縮して黄色の
固体を得た(17.5g)。固体の試料(5g)をメタ
ノールに溶解し、そして結晶化させ、表題の生成物を灰
白色の固体として得た(0.86g、融点166〜16
8℃)。
【0166】実施例35 5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−ト
リル)オキシ]−2−ヨード安息香酸メチルの製造
【0167】
【化23】 硝酸ナトリウム(6.32g、91.6ミリモル)を1N
塩酸(125ml)及び氷酢酸(75ml)中の2−ア
ミノ−5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−
p−トリル)オキシ]安息香酸メチル(35.0g、9
1.6ミリモル)の溶液に0℃で25分間にわたつて滴
下しながら加えた。ヨウ化銅(I)(34.89g、1
83.2ミリモル)を反応混合物に加え、続いて5.5N
塩酸(19.95ml、109.9ミリモル)を滴下しな
がら加えた。生じた褐色の反応混合物を40℃に加熱
し、そしてこの温度で5分間保持し、塩化メチレンで希
釈し、そして濾過した。濾液を塩化メチレンで抽出し
た。一緒にした有機抽出液を順次水及び飽和炭酸水素ナ
トリウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥
し、そして真空中で濃縮して濃い褐色の油を得た。シリ
カゲル及びヘキサン中の5%エーテル溶液を用いる油の
フラツシユカラムクロマトグラフイーにより表題の生成
物が金色の油として得られた。
【0168】実施例36 2−カルボキシ−4−[(2−クロロ−α,α,α−トリ
フルオロ−p−トリル)オキシ]ケイ皮酸、ジメチルエ
ステルの製造
【0169】
【化24】 アクリル酸メチル(12.8g、148.7ミリモル)を
5−[(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−ト
リル)オキシ]−2−ヨード安息香酸メチル(13.5
8g、29.74ミリモル)、酢酸パラジウム(II)
(0.08g、0.36ミリモル)、トリフエニルホスフ
イン(0.31g、1.2ミリモル)及びトリエチルアミ
ン(7.52g、74.32ミリモル)の混合物に加え
た。反応混合物をパール・ボム(Parr Bomb)中にて1
15℃で数時間加熱し、そして濾過して固体を除去し
た。濾液を真空中で濃縮し、金色の固体を得、このもの
をエーテル/ヘキサン溶液から再結晶し、表題の生成物
を黄色の固体として生成させた(7.79g、融点95
〜97℃)。
【0170】本発明の主なる特徴及び態様は以下のとお
りである。
【0171】1.穀類作物植物、穀類作物の種子、或い
は穀類作物もしくは穀類作物種子を囲む土壌または水に
有効解毒量の構造式
【0172】
【化25】 式中、YはNまたはCH4であり;X、X1、X2、X3
びX4は各々独立して水素、ハロゲン、C1〜C4アルキ
ル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシまたは
1〜C4ハロアルコキシであり;WはO(CR12)n
(O)R3、CR4=CR5C(O)R6または
【0173】
【化26】 であり;R、R3及びR6は各々独立してOR7またはR8
であり;R7は水素、C1〜C4アルキル、C2〜C6アル
ケニル、C2〜C6アルキニル、フルフリル、随時1個ま
たはそれ以上のハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C4
ルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシも
しくはC1〜C4ハロアルコキシ基で置換されていてもよ
いベンジル、或いはアルカリ金属、アルカリ土金属、マ
ンガン、銅、亜鉛、コバルト、銀、ニツケル、アンモニ
ウムまたは有機アンモニウム陽イオンであり;R8は水
素、C1〜C4アルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6
アルキニル、随時1個またはそれ以上のハロゲン、ニト
ロ、シアノ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキ
ル、C1〜C4アルコキシもしくはC1〜C4ハロアルコキ
シ基で置換されていてもよいフエニル、或いは随時1個
またはそれ以上のハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C4
アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ
もしくはC1〜C4ハロアルコキシ基で置換されていても
よいベンジルであり;R1は水素、ハロゲン、随時1個
またはそれ以上のハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C4
アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ
もしくはC1〜C4ハロアルコキシ基で置換されていても
よいフエニル、或いは随時1個またはそれ以上のハロゲ
ン、ニトロ、シアノ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロ
アルキル、C1〜C4アルコキシもしくはC1〜C4ハロア
ルコキシ基で置換されていてもよいフエニルで随時置換
されていてもよいC1〜C12アルキルであり;R2、R4
及びR5は各々独立して水素、ハロゲンまたはC1〜C4
アルキルであり;nは1、2、3または4の整数であ
る、を有する毒性緩和化合物またはR1及びR2が同一で
ない場合にその光学異性体を施用することからなる、除
草有効量の除草剤に起因する損傷からの穀類作物の保護
方法。
【0174】2.YがCX4であり;X、X1、X2、X3
及びX4が各々独立して水素、ハロゲンまたはC1〜C4
ハロアルキルであり;WがO(CR12)C(O)R3であ
り;RがOR7であり;R8がC1〜C4アルキルであり;
1が水素、ハロゲン、フエニルまたは随時フエニルで
置換されていてもよいC1〜C12アルキルであり;そし
てR2が水素またはC1〜C4アルキルである、上記1に
記載の方法。
【0175】3.穀類作物がトウモロコシであり、除草
剤がイミダゾリノン化合物、ジニトロアニリン化合物、
スルホニルウレア化合物、スルフアモイルウレア化合
物、オキシム化合物、2−(4−アリールオキシフエノ
キシ)プロピオン酸化合物、チオカルバメート化合物、
2−クロロアセトアニリド化合物及びイソキサゾリル−
2−イミダゾリジノン化合物よりなる群から選ばれ、そ
して毒性緩和化合物をトウモロコシ植物またはトウモロ
コシの種子に施用することからなる、上記1に記載の方
法。
【0176】4.除草剤が5−エチル−2−(4−イソ
プロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン
−2−イル)ニコチン酸;2−(4−イソプロピル−4
−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)
−3−キノリンカルボン酸;2−(4−イソプロピル−
4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イ
ル)ニコチン酸メチル;2−(4−イソプロピル−4−
メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)−
5−(メトキシメチル)ニコチン酸;2−(4−イソプ
ロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−
2−イル)−p−トルイル酸メチル及び6−(4−イソ
プロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン
−2−イル)−m−トルイル酸メチルの混合物;並びに
2−(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ−2
−イミダゾリン−2−イル)−5−メチルニコチン酸よ
りなる群から選ばれるイミダゾリノン化合物である、上
記3に記載の方法。
【0177】5.穀類作物が小麦、大麦またはモロコシ
であり、除草剤がイミダゾリノン化合物、ジニトロアニ
リン化合物、スルホニルウレア化合物、スルフアモイル
ウレア化合物、オキシム化合物、2−(4−アリールオ
キシフエノキシ)プロピオン酸化合物、2−クロロアセ
トアニリド化合物及びイソキサゾリル−2−イミダゾリ
ジノン化合物よりなる群から選ばれ、そして毒性緩和化
合物を小麦、大麦またはモロコシの種子に施用すること
からなる、上記1に記載の方法。
【0178】6.穀類作物が小麦であり、そして除草剤
がジニトロアニリンである、上記5に記載の方法。
【0179】7.穀類作物が小麦、大麦またはモロコシ
であり、除草剤がイミダゾリノン化合物、スルホニルウ
レア化合物、スルフアモイルウレア化合物、オキシム化
合物、2−(4−アリールオキシフエノキシ)プロピオ
ン酸化合物及びイソキサゾリル−2−イミダゾリジノン
化合物よりなる群から選ばれ、そして毒性緩和化合物を
作物植物に施用することからなる、上記1に記載の方
法。
【0180】8.穀類作物がイネまたはカラス麦であ
り、除草剤がイミダゾリノン化合物、スルホニルウレア
化合物、スルフアモイルウレア化合物、オキシム化合
物、2−(4−アリールオキシフエノキシ)プロピオン
酸化合物及びイソキサゾリル−2−イミダゾリジノン化
合物よりなる群から選ばれ、そして毒性緩和化合物を穀
類作物植物または穀類作物植物の種子に施用することか
らなる、上記1に記載の方法。
【0181】9.
【0182】
【化27】 式中、YはNまたはCH4であり;X、X1、X2、X3
びX4は各々独立して水素、ハロゲン、C1〜C4アルキ
ル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシまたは
1〜C4ハロアルコキシであり;WはO(CR12)n
(O)R3、CR4=CR5C(O)R6または
【0183】
【化28】 であり;R、R3及びR6は各々独立してOR7またはR8
であり;R7は水素、C1〜C4アルキル、C2〜C6アル
ケニル、C2〜C6アルキニル、フルフリル、随時1個ま
たはそれ以上のハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C4
ルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシも
しくはC1〜C4ハロアルコキシ基で置換されていてもよ
いベンジル、或いはアルカリ金属、アルカリ土金属、マ
ンガン、銅、亜鉛、コバルト、銀、ニツケル、アンモニ
ウムまたは有機アンモニウム陽イオンであり;R8は水
素、C1〜C4アルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6
アルキニル、随時1個またはそれ以上のハロゲン、ニト
ロ、シアノ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキ
ル、C1〜C4アルコキシもしくはC1〜C4ハロアルコキ
シ基で置換されていてもよいフエニル、或いは随時1個
またはそれ以上のハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C4
アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ
もしくはC1〜C4ハロアルコキシ基で置換されていても
よいベンジルであり;R1は水素、ハロゲン、随時1個
またはそれ以上のハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C4
アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ
もしくはC1〜C4ハロアルコキシ基で置換されていても
よいフエニル、或いは随時1個またはそれ以上のハロゲ
ン、ニトロ、シアノ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロ
アルキル、C1〜C4アルコキシもしくはC1〜C4ハロア
ルコキシ基で置換されていてもよいフエニルで随時置換
されていてもよいC1〜C12アルキルであり;R2、R4
及びR5は各々独立して水素、ハロゲンまたはC1〜C4
アルキルであり;nは1、2、3または4の整数であ
る、を有し、但しR1が水素またはC1〜C6アルキルで
あり、R2が水素またはC1〜C4アルキルであり、そし
てR3がO(C1〜C4アルキル)である場合、RがO(C1
〜C4アルキル)以外のものである化合物、或いはR1
びR2が同一でない場合にその光学異性体。
【0184】10.YがCX4であり;X、X1、X2
3及びX4が各々独立して水素、ハロゲンまたはC1
4ハロアルキルであり;WがO(CR12)C(O)R3
あり;RがOR7であり;R8がC1〜C4アルキルであ
り;R1が水素、ハロゲン、フエニルまたは随時フエニ
ルで置換されていてもよいC1〜C12アルキルであり;
そしてR2が水素またはC1〜C4アルキルである、上記
9に記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A01N 43/08 A01N 43/08 H C07C 65/21 9450−4H C07C 65/21 E 69/712 9546−4H 69/712 A 69/92 9546−4H 69/92 205/59 205/59 229/64 229/64 C07D 213/64 C07D 213/64 307/60 307/60 Z // C07M 7:00 (72)発明者 ピーター・ジヨン・ウエプロ アメリカ合衆国ニユージヤージイ州08540 プリンストン・ウイルトンストリート45 (72)発明者 バーバラ・アン・ベンチ アメリカ合衆国ロードアイランド州02912 プロビデンス・ボツクスエイチ・ブラウン ユニバーシテイ(番地なし)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 穀類作物植物、穀類作物の種子、或いは
    穀類作物もしくは穀類作物種子を囲む土壌または水に有
    効解毒量の構造式 【化1】 式中、YはNまたはCH4であり;X、X1、X2、X3
    びX4は各々独立して水素、ハロゲン、C1〜C4アルキ
    ル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシまたは
    1〜C4ハロアルコキシであり;WはO(CR12)n
    (O)R3、CR4=CR5C(O)R6または 【化2】 であり;R、R3及びR6は各々独立してOR7またはR8
    であり;R7は水素、C1〜C4アルキル、C2〜C6アル
    ケニル、C2〜C6アルキニル、フルフリル、随時1個ま
    たはそれ以上のハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C4
    ルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシも
    しくはC1〜C4ハロアルコキシ基で置換されていてもよ
    いベンジル、或いはアルカリ金属、アルカリ土金属、マ
    ンガン、銅、亜鉛、コバルト、銀、ニツケル、アンモニ
    ウムまたは有機アンモニウム陽イオンであり;R8は水
    素、C1〜C4アルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6
    アルキニル、随時1個またはそれ以上のハロゲン、ニト
    ロ、シアノ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキ
    ル、C1〜C4アルコキシもしくはC1〜C4ハロアルコキ
    シ基で置換されていてもよいフエニル、或いは随時1個
    またはそれ以上のハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C4
    アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ
    もしくはC1〜C4ハロアルコキシ基で置換されていても
    よいベンジルであり;R1は水素、ハロゲン、随時1個
    またはそれ以上のハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C4
    アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ
    もしくはC1〜C4ハロアルコキシ基で置換されていても
    よいフエニル、或いは随時1個またはそれ以上のハロゲ
    ン、ニトロ、シアノ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロ
    アルキル、C1〜C4アルコキシもしくはC1〜C4ハロア
    ルコキシ基で置換されていてもよいフエニルで随時置換
    されていてもよいC1〜C12アルキルであり;R2、R4
    及びR5は各々独立して水素、ハロゲンまたはC1〜C4
    アルキルであり;nは1、2、3または4の整数であ
    る、を有する毒性緩和化合物またはR1及びR2が同一で
    ない場合にその光学異性体を施用することからなる、除
    草有効量の除草剤に起因する損傷からの穀類作物の保護
    方法。
  2. 【請求項2】 【化3】 式中、YはNまたはCH4であり;X、X1、X2、X3
    びX4は各々独立して水素、ハロゲン、C1〜C4アルキ
    ル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシまたは
    1〜C4ハロアルコキシであり;WはO(CR12)n
    (O)R3、CR4=CR5C(O)R6または 【化4】 であり;R、R3及びR6は各々独立してOR7またはR8
    であり;R7は水素、C1〜C4アルキル、C2〜C6アル
    ケニル、C2〜C6アルキニル、フルフリル、随時1個ま
    たはそれ以上のハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C4
    ルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシも
    しくはC1〜C4ハロアルコキシ基で置換されていてもよ
    いベンジル、或いはアルカリ金属、アルカリ土金属、マ
    ンガン、銅、亜鉛、コバルト、銀、ニツケル、アンモニ
    ウムまたは有機アンモニウム陽イオンであり;R8は水
    素、C1〜C4アルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6
    アルキニル、随時1個またはそれ以上のハロゲン、ニト
    ロ、シアノ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキ
    ル、C1〜C4アルコキシもしくはC1〜C4ハロアルコキ
    シ基で置換されていてもよいフエニル、或いは随時1個
    またはそれ以上のハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C4
    アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ
    もしくはC1〜C4ハロアルコキシ基で置換されていても
    よいベンジルであり;R1は水素、ハロゲン、随時1個
    またはそれ以上のハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C4
    アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ
    もしくはC1〜C4ハロアルコキシ基で置換されていても
    よいフエニル、或いは随時1個またはそれ以上のハロゲ
    ン、ニトロ、シアノ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロ
    アルキル、C1〜C4アルコキシもしくはC1〜C4ハロア
    ルコキシ基で置換されていてもよいフエニルで随時置換
    されていてもよいC1〜C12アルキルであり;R2、R4
    及びR5は各々独立して水素、ハロゲンまたはC1〜C4
    アルキルであり;nは1、2、3または4の整数であ
    る、を有し、但しR1が水素またはC1〜C6アルキルで
    あり、R2が水素またはC1〜C4アルキルであり、そし
    てR3がO(C1〜C4アルキル)である場合、RがO(C1
    〜C4アルキル)以外のものである化合物、或いはR1
    びR2が同一でない場合にその光学異性体。
JP34503495A 1994-12-09 1995-12-08 5−アリールオキシ−1,2−(2置換された)ベンゼン化合物を用いる穀類作物における除草剤の毒性緩和方法 Pending JPH08245487A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US353029 1994-12-09
US08/353,029 US5596124A (en) 1994-12-09 1994-12-09 Method for safening herbicides in cereal crops using 5-aryloxy-1,2-(disubstituted)benzene compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08245487A true JPH08245487A (ja) 1996-09-24

Family

ID=23387456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34503495A Pending JPH08245487A (ja) 1994-12-09 1995-12-08 5−アリールオキシ−1,2−(2置換された)ベンゼン化合物を用いる穀類作物における除草剤の毒性緩和方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5596124A (ja)
EP (1) EP0716073B1 (ja)
JP (1) JPH08245487A (ja)
AR (1) AR001056A1 (ja)
AT (1) ATE178309T1 (ja)
AU (1) AU690381B2 (ja)
BR (1) BR9505715A (ja)
CA (1) CA2164690C (ja)
DE (1) DE69508712T2 (ja)
DK (1) DK0716073T3 (ja)
ES (1) ES2129766T3 (ja)
GR (1) GR3030555T3 (ja)
ZA (1) ZA9510461B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6017850A (en) * 1996-12-06 2000-01-25 Novartis Finance Corporation Herbicidal composition and method of weed control
US7091230B2 (en) * 2001-02-09 2006-08-15 Merck & Co., Inc. 2-aryloxy-2-arylalkanoic acids for diabetes and lipid disorders
DE10335726A1 (de) * 2003-08-05 2005-03-03 Bayer Cropscience Gmbh Verwendung von Hydroxyaromaten als Safener
AR048441A1 (es) 2004-03-26 2006-04-26 Syngenta Participations Ag Una combinacion herbicida
WO2014172551A1 (en) 2013-04-17 2014-10-23 Sepro Corporation Herbicidal compositions and methods
US11026423B2 (en) 2013-04-17 2021-06-08 Sepro Corporation Herbicidal compositions and methods

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1543964A (en) * 1976-04-08 1979-04-11 Ici Ltd Method of antagonising herbicides on soyabean and cotton
US4309210A (en) * 1978-12-01 1982-01-05 Ciba-Geigy Corporation Preemergence method of selectively controlling weeds in crops of cereals and composition therefor
EP0023392B1 (en) * 1979-07-18 1984-06-06 Imperial Chemical Industries Plc Diphenyl ether compounds, and herbicidal compositions and processes utilising them
US4465508A (en) * 1979-07-18 1984-08-14 Imperial Chemical Industries Plc Diphenyl ether herbicides
US4780128A (en) * 1979-07-18 1988-10-25 Imperial Chemical Industries Plc Herbicides
DE3000076A1 (de) * 1980-01-03 1981-09-03 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Wachstumsfoerdernde und pflanzenschuetzende mittel
US4845264A (en) * 1987-03-05 1989-07-04 Teijin Limited Phenoxycarboxylic acid and herbicide comprising it as active ingredient

Also Published As

Publication number Publication date
ATE178309T1 (de) 1999-04-15
EP0716073A1 (en) 1996-06-12
DE69508712T2 (de) 1999-12-02
BR9505715A (pt) 1997-11-11
AU690381B2 (en) 1998-04-23
DK0716073T3 (da) 1999-10-11
AU4031095A (en) 1996-06-20
CA2164690C (en) 2005-08-09
DE69508712D1 (de) 1999-05-06
CA2164690A1 (en) 1996-06-10
ES2129766T3 (es) 1999-06-16
GR3030555T3 (en) 1999-10-29
ZA9510461B (en) 1997-06-09
US5596124A (en) 1997-01-21
AR001056A1 (es) 1997-09-24
EP0716073B1 (en) 1999-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0123001B1 (en) New cyclohexane derivatives having plant-growth regulating activities, and uses of these derivatives
US5696050A (en) Method for safening herbicides in crops using substituted benzopyran and tetrahydronaphthalene compounds
US4929273A (en) N-benzyl-2-(4-fluoro-3-trifluoromethylphenoxy)butanoic amide and herbicidal composition containing the same
EP0282303B1 (en) 1,5-diphenyl-1h-1,2,4-triazole-3-carboxamide derivatives and herbicidal composition containing the same
USRE33132E (en) 1,5-diphenyl derivative of 1H-1,2,4-triazole-3-carboxamide and herbicide containing the same
BG62051B1 (bg) Хербициден пиридинсулфонамид
JPH02233655A (ja) 置換フエノキシベンゾニトリル誘導体、その製造法、及びその除草剤及び植物成長調整剤としての使用
JPH02191263A (ja) アリーロキシベンゾトリアゾール化合物及びその製造法
JPH08245487A (ja) 5−アリールオキシ−1,2−(2置換された)ベンゼン化合物を用いる穀類作物における除草剤の毒性緩和方法
US4406688A (en) Herbicidal 4-benzoyl-5-phenacyloxy-pyrazole derivatives, composition and method
US4556411A (en) Benzothiazole derivatives for plant growth and development modification
US4416687A (en) 3,5-Bis (trifluoromethyl)phenoxy carboxylic acids and derivatives thereof
EP0647612A1 (en) Aryloxybenzene herbicidal agents
US5129949A (en) Herbicidal composition and method for safening herbicides in cereal crops using 1-carbethoxyethyl-3,6-dichloro-2-methoxybenzoate
US4643755A (en) Method for the control of stem growth and stem stiffness of graminaceous crops
EP0234352B1 (en) Sulfonamide compounds and salts thereof, herbicidal compositions containing them, and process for producing them
US4846882A (en) Herbicidal aryl tetrahydrophthalimides
AU614540B2 (en) Phenoxyphenyl substituted tetrazolinones
EP0285294B1 (en) Phenylhydrazone derivative of oxamide and herbicidal composition containing the same
KR840000194B1 (ko) 피라졸 유도체의 제조방법
US4931083A (en) Plant growth regulating triazoles
JPS60248677A (ja) イミダゾリニルトルイル酸のレジオおよび光学的異性体、エステルおよび塩、その製法、並びに除草剤としてのその使用
JP2603557B2 (ja) ピリミジンまたはトリアジン誘導体及び除草剤
JPS62228077A (ja) ピリジニウム内部塩及びイリド
JPS63159380A (ja) 3−シアノ−4−アリールチオフェン類