JPH08244575A - 車輪速度信号出力のための出力ターミナルおよび延長ハーネス - Google Patents

車輪速度信号出力のための出力ターミナルおよび延長ハーネス

Info

Publication number
JPH08244575A
JPH08244575A JP7054472A JP5447295A JPH08244575A JP H08244575 A JPH08244575 A JP H08244575A JP 7054472 A JP7054472 A JP 7054472A JP 5447295 A JP5447295 A JP 5447295A JP H08244575 A JPH08244575 A JP H08244575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel speed
output
output terminal
connector
speed signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7054472A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroto Horie
洋人 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP7054472A priority Critical patent/JPH08244575A/ja
Publication of JPH08244575A publication Critical patent/JPH08244575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車輪速度を利用する車両制御装置に装備され
た車輪速度センサーの車輪速度信号を簡単な作業によ
り、複数の装置に対して、しかもその装置が前記車両制
御装置から比較的離れていても取り出すことを可能にす
る出力ターミナルおよび延長ハーネスを提供する。 【構成】 出力ターミナルは、一方の終端が車輪速度を
利用する車両制御装置に装備された車輪速度センサーの
車輪速度信号を出力する出力コネクタからなることを特
徴とし、また、前記出力ターミナルの延長のための延長
ハーネスは、一方の終端が出力ターミナルに接続可能な
接続コネクタからなり、他方の終端が出力ターミナルと
同様の出力コネクタからなることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両に取り付けられた
車輪の回転速度情報を利用する装置に関する。さらに詳
しくは、アンチ−ロック−ブレーキシステム(以下、A
BSという)などの車輪速度を利用する車両制御装置に
装備された車輪速度センサーからえられる車輪速度信号
を、簡単な作業で、複数の装置に対して取り出すことが
できる出力ターミナルおよび延長ハーネスに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、車両に取り付けられた車輪の回転
速度に関する情報を用いた装置、たとえば、ABS、ト
ラクションコントロールシステム、ナビゲーションシス
テム、内圧低下警報装置などが数多く開発されている。
とくに、車両の挙動を制御または監視する装置において
は、車輪の回転速度情報の利用が必須であるばあいが多
く、その利用が簡便に行えることは重要である。
【0003】さらに、今後は車両内におけるECU(El
ectro Control Unit) の数が増加する可能性が高く、そ
れに伴って車輪の回転速度情報を利用するECUの数も
増加するため、複数の装置が同時に車輪の回転速度情報
を利用する必要性がさらに高まってくるものと考えられ
る。
【0004】このような車輪の回転速度情報は、通常、
いわゆる車輪速度信号として、ABSに装備された車輪
速度センサーから与えられることが多く、ABSの回路
によって、たとえば0〜12Vなどの範囲にある矩形波
に変換されて、ABSのECUコネクタから出力されて
いる。かかる車輪速度信号を複数の装置によって利用す
るには、現在のところ、3通りの方法があり、具体的に
は、 ABSのECUコネクタに、(車輪の回転速度利用装
置の数)×(車輪の数)なる個数分のピンを用意してお
き、該ECUコネクタから取り出す方法、 車両の内部にLANを設置して車載のECU同士をバ
スラインで結ぶ方法、および すでに車輪速度信号を利用している装置とABSとの
あいだにある車輪速度信号出力ラインから取り出す方
法、をあげることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来技術には、それぞれに実用上の問題がある。すなわ
ち、ABSのECUコネクタから取り出すばあいは、E
CUコネクタのサイズが大きくなり、その結果としてE
CU自体の体積が大きくなる、またはコストが上昇する
などの問題が生じる。また、LANを設置するばあい
は、多くの開発費用が必要である。さらに、車輪速度信
号出力ラインから取り出すばあいは、すでに車輪速度信
号を利用している装置とABSとの両方に悪影響を及ぼ
す可能性があるなどの問題である。
【0006】また、ユーザーが車両を購入したのちに、
車輪速度信号を利用するナビゲーションシステムなどの
装置を自ら取り付けるばあい、前記ABSのECUコネ
クタまたはLANを利用すると作業に非常に手間がかか
り、一方、車輪速度信号出力ラインを利用することは、
ECU自体の改造が必要であるので、実際上不可能であ
る。
【0007】さらに、車輪速度信号を利用する装置が、
ABSの直近にあるとは限らないので、ABSから比較
的離れた位置にある装置においても車輪速度信号を簡便
に利用できるようにすることも必要である。
【0008】そこで、本発明は、叙上の事情に鑑み、前
記従来技術における問題点を解消するためになされたも
のであって、ABSに装備された車輪速度センサーの車
輪速度信号を簡単な作業により、複数の装置に対して、
しかもその装置がABSから比較的離れていても取り出
すことを可能にする出力ターミナルおよび延長ハーネス
を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の出力ターミナル
は、一方の終端が車輪速度を利用する車両制御装置に装
備された車輪速度センサーの車輪速度信号を出力する出
力コネクタからなることを特徴としている。また、本発
明の延長ハーネスは、一方の終端が前記出力ターミナル
に接続可能な接続コネクタからなり、他方の終端が当該
出力ターミナルと同様の出力コネクタからなることを特
徴としている。
【0010】
【実施例】以下、本発明の車輪速度信号の出力ターミナ
ルおよび延長ハーネスについて、添付図面を参照しつつ
説明する。
【0011】図1は本発明の一実施例にかかわる出力タ
ーミナルにより、ABSに装備された車輪速度センサー
の基本信号をABSのECUの安定化回路によって安定
化して出力するばあいを示す説明図、図2は本発明の一
実施例にかかわる出力ターミナルにより、車輪速度セン
サーの基本信号をABSとは別の安定化回路のみを経て
出力するばあいを示す説明図、図3は出力線を分岐させ
て終端に複数の出力コネクタを設けた本発明の他の実施
例にかかわる出力ターミナルにより、車輪速度信号を出
力するばあいを示す説明図、図4は本発明の一実施例に
かかわる複数の出力コネクタを備えた延長ハーネスによ
り、複数の装置に対して車輪速度信号を出力するばあい
を示す説明図である。
【0012】図1に基づいて、本発明の出力ターミナル
1を用いて車輪速度信号を出力するばあいについて説明
する。一般に、ABSにおいては、車両に取り付けられ
た4個の車輪、すなわち左前輪、右前輪、左後輪および
右後輪の各位置に車輪速度センサー11、12、13および14
が設置されており、該車輪速度センサーからえられる角
速度信号などのような基本信号を利用している。図1に
示されるように、前記基本信号は、速度に従って周波数
と電圧振幅Vが時間tの経過とともに変化する一般的な
波の形態で与えられるが、これがさらにABSのECU
4の安定化回路によって、速度に従って周波数のみが変
化する安定化信号にかえられ、取り出し用の矩形波に整
形されるなどして、各車輪に対する4個の車輪速度信号
(FL+、FR+、RL+、RR+)となる。そして、
該車輪速度信号および共通接地(GND)は、それぞれ
に対応する5本の出力線3を介して出力されるが、該出
力線の終端が出力コネクタ2である出力ターミナル1を
用いることにより、該車輪速度信号を利用する装置の接
続コネクタ10と簡便に接続することが可能になる。
【0013】また、図2に示すように、本発明の出力タ
ーミナル1を安定化回路5に取り付けることによって、
車輪速度センサーからABSを介さずに、該安定化回路
5のみを経て、出力ターミナル1の出力コネクタ2から
車輪速度信号を簡便に出力することもできる。
【0014】前記出力ターミナルは、図1および図2に
おいては、出力コネクタ2が1個のばあいが示されてい
るが、図3に示すように、前記出力線を分岐させて終端
に複数の出力コネクタを設けた出力コネクタ6として構
成してもよく、このばあい、装置の接続コネクタ10を介
して複数の装置に同時に車輪速度信号を出力することが
できる。
【0015】つぎに、図4に基づき、本発明の延長ハー
ネス7を用いて車輪速度信号を出力するばあいについて
説明する。図4に示す出力ターミナル1は、本発明の前
記出力ターミナルであって、延長ハーネス7の一方の終
端に設けた接続コネクタ8は、前記出力ターミナル1の
出力コネクタ2と接続することができるように構成され
ている。そして、延長ハーネス7の他方の終端は、前記
出力ターミナル1の出力コネクタ2と同様のものから構
成された出力コネクタ9となっており、該出力コネクタ
9は、車輪速度信号を利用する装置の接続コネクタ10と
接続することができる。図4においては、該出力コネク
タ9は複数の接続コネクタと接続できる構成のものを例
示しているが、その数は1個であってもよい。
【0016】
【発明の効果】本発明の出力ターミナルによれば、車輪
の回転速度情報である車輪速度信号を利用する装置をメ
ーカーオプションやディーラーオプションオプションに
より、またはユーザ自らが取り付けるときに、接続コネ
クタを介して接続することができるので、従来のものよ
り簡便かつ確実に行うことができる。
【0017】また、本発明の複数の出力コネクタからな
る出力ターミナルを用いれば、複数の装置によって同時
に車輪速度信号を利用することができる。
【0018】さらに、本発明の延長ハーネスによれば、
ABSから比較的離れた装置においても簡便に車輪速度
信号を利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】車輪速度センサーの基本信号をABSのECU
によって安定化した車輪速度信号を本発明の出力ターミ
ナルにより出力するばあいを示す説明図である。
【図2】車輪速度センサーの基本信号を安定化回路のみ
を経て車輪速度信号として本発明の出力ターミナルによ
り出力するばあいを示す説明図である。
【図3】出力線を分岐させて終端に複数の出力コネクタ
を備えた本発明の出力ターミナルにより車輪速度信号を
出力するばあいを示す説明図である。
【図4】本発明の複数の出力コネクタを備えた延長ハー
ネスを用いて複数の装置に対して車輪速度信号を出力す
るばあいを示す説明図である。
【符号の説明】
1 出力ターミナル 2 出力コネクタ 3 出力線 4 ABSのECU 5 安定化回路 6 出力コネクタ 7 延長ハーネス 8 接続コネクタ 9 出力コネクタ 10 接続コネクタ 11 左前輪車輪速度センサー 12 右前輪車輪速度センサー 13 左後輪車輪速度センサー 14 右後輪車輪速度センサー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の終端が車輪速度を利用する車両制
    御装置に装備された車輪速度センサーの車輪速度信号を
    出力する出力コネクタからなることを特徴とする出力タ
    ーミナル。
  2. 【請求項2】 前記車両制御装置がABSである請求項
    1記載の出力ターミナル。
  3. 【請求項3】 複数の装置に車輪速度信号を出力するた
    めの複数の組の出力コネクタからなる請求項1または2
    記載の出力ターミナル。
  4. 【請求項4】 一方の終端が請求項1記載の出力ターミ
    ナルに接続可能な接続コネクタからなり、他方の終端が
    当該出力ターミナルと同様の出力コネクタからなること
    を特徴とする出力ターミナル延長ための延長ハーネス。
  5. 【請求項5】 複数の装置に車輪速度信号を出力するた
    めの複数の組の出力コネクタからなる請求項4記載の延
    長ハーネス。
JP7054472A 1995-03-14 1995-03-14 車輪速度信号出力のための出力ターミナルおよび延長ハーネス Pending JPH08244575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7054472A JPH08244575A (ja) 1995-03-14 1995-03-14 車輪速度信号出力のための出力ターミナルおよび延長ハーネス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7054472A JPH08244575A (ja) 1995-03-14 1995-03-14 車輪速度信号出力のための出力ターミナルおよび延長ハーネス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08244575A true JPH08244575A (ja) 1996-09-24

Family

ID=12971624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7054472A Pending JPH08244575A (ja) 1995-03-14 1995-03-14 車輪速度信号出力のための出力ターミナルおよび延長ハーネス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08244575A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7053760B2 (en) 2000-09-05 2006-05-30 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Apparatus and method for alarming decrease in tire air-pressure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7053760B2 (en) 2000-09-05 2006-05-30 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Apparatus and method for alarming decrease in tire air-pressure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101277830B (zh) 轮胎状态估计装置及轮胎
US11475721B2 (en) Method for performing vehicle remote diagnosis and related devices
EP0989032A3 (en) Multi-sensor module for communicating sensor information over a vehicle data bus
US20210019959A1 (en) Tractor-trailer data link for a semi-truck
US10668859B2 (en) Method and apparatus for communicating video signals and data between a trailer and a towing vehicle
US6512453B1 (en) Motor vehicle ABS-integrated brake pad wear indication apparatus
USRE33692E (en) Fault diagnosis system for electronic device on automobiles
JP2022072833A (ja) 車速情報生成装置
CA2491108C (en) Distance tolerant leadless current sensor
JP3149518B2 (ja) 車載用電子制御装置と試験装置の通信機構
JPH08244575A (ja) 車輪速度信号出力のための出力ターミナルおよび延長ハーネス
DE10049905A1 (de) Steuergerät für ein Rückhaltesystem
JP7056762B2 (ja) ジョイントコネクタ
JP3137031B2 (ja) 車載用走行データ収録システム
US20050010341A1 (en) Remote diagnostics device (rdu)
US9330812B2 (en) Method and apparatus for communicating between cab interior and exterior chassis of truck
JP3641419B2 (ja) タイヤ空気圧低下警報装置および方法
CN210779360U (zh) 车载终端连接装置
EP0777328A3 (en) Bus driver failure detection systems
CN211391110U (zh) 一种基于干湿路况的控制系统
CN215398179U (zh) 用于牵引车的组合仪表和牵引车
JP3342879B2 (ja) センサ信号処理回路
JPH07210237A (ja) 車載用電子制御回路の自己診断装置
JPH05289790A (ja) 情報処理装置
CN220720754U (zh) 一种导航系统和车辆