JPH08243548A - 浄水器併用軟水装置 - Google Patents

浄水器併用軟水装置

Info

Publication number
JPH08243548A
JPH08243548A JP4681795A JP4681795A JPH08243548A JP H08243548 A JPH08243548 A JP H08243548A JP 4681795 A JP4681795 A JP 4681795A JP 4681795 A JP4681795 A JP 4681795A JP H08243548 A JPH08243548 A JP H08243548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
discharge pipe
case
ion exchange
activated carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4681795A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Ayano
俊弘 綾野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4681795A priority Critical patent/JPH08243548A/ja
Publication of JPH08243548A publication Critical patent/JPH08243548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カビ臭や、鉄サビ等を除去を除去して水を浄
化できると共に、抗菌作用を有し、さらにイオン交換に
よって各種の水を軟水に変換できるようにした浄水器併
用軟水装置を提供することにある。 【構成】 ケース5内に立設した水吐出管3に繊維状活
性炭内蔵筒体4を挿着すると共に、この筒体4と前記ケ
ース5との内部空間29にイオン交換樹脂30を充填
し、水道水等の水を水吐出管3から繊維状活性炭内蔵筒
体4を通し、さらにイオン交換樹脂30を通して排出す
るように構成してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水道水をはじめ各種の
水を浄化すると共に軟水にできる浄水器併用軟水装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から美味しい水を得るために、各種
の浄化器や軟水器が開発され市販されている。例えば浄
化器であれば、内蔵した活性炭に水道水等を通すことに
よって、カビ臭や、鉄サビ等を除去して水を浄化でき
る。また、軟水器の場合は、容器にイオン交換樹脂を充
填し、このイオン交換樹脂内に水道水等を通すことによ
って、水の中に含まれているカルシウムやマグネシウム
イオンがイオン交換され、軟水を得ることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
浄化器では、カビ臭や、鉄サビ等を除去して水を浄化す
ることはできるが、抗菌作用がないため、長期間の使用
に対して雑菌が繁殖し衛生面で問題があった。また、軟
水器の場合はカルシウムやマグネシウムイオンをイオン
交換して軟水にすることはできるが、カビ臭や、鉄サビ
等の除去には問題があった。
【0004】本発明は上記のような点に鑑みて開発され
たものであり、その目的とするところは、カビ臭や、鉄
サビ等を除去を除去して水を浄化できると共に、抗菌作
用を有し、さらにイオン交換によって各種の水を軟水に
変換できるようにした浄水器併用軟水装置を提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は上記し
た目的を有効に達成するために、次のような構成にして
ある。すなわち、水導入管を接続する水導入通路と、軟
水排水管を接続する軟水排水通路とを支持台に設けると
共に、前記水導入通路に連通する水吐出管を支持台に立
設し、この水吐出管の下部外周部に、前記軟水排水通路
に連通する排水孔を形成したフィルター部材を設け、更
に前記水吐出管を所定空間を以て囲撓できる上部開口ケ
ースを前記支持台に立設し、且つ水吐出管に繊維状活性
炭内蔵筒体を挿着すると共に、この筒体と前記ケースと
の内部空間にイオン交換樹脂を充填し、且つ前記筒体の
上端に密着するようにして蓋をケースの上部開口に着脱
自在に取付けできるようにした構成である。
【0006】
【作用】上記のような構成により、井戸水や水道水等の
水を水導入管から水導入通路に導くことにより、この水
は水吐出管内に流入して上部から吐出される。吐出した
水はこの水吐出管に挿着した繊維状活性炭内蔵筒体を半
径方向に通過する。この繊維状活性炭内蔵筒体を硬水や
水道水等の水が通過することにより、水に含まれる遊離
塩素やかび臭、鉄さび、有機物等を除去すると共に抗菌
作用を行なって水を浄化することができる。
【0007】さらに、繊維状活性炭内蔵筒体を通過した
水は、繊維状活性炭内蔵筒体の周囲に充填されたイオン
交換樹脂を通過することにより、水中のカルシウムや、
マグネシウムイオン等がイオン交換樹脂のナトリウムイ
オンとイオン交換して軟水となる。
【0008】この軟水は水吐出管の下部外周部に設けた
フィルター部材の排水孔を通過して、支持台に設けた軟
水排水通路を通って軟水排水管から外と排水される。
【0009】また、この浄水器併用軟水装置において
は、ケースの上部開口を蓋することにより、この蓋の内
面が、水吐出管に挿着した繊維状活性炭内蔵筒体に上端
に密着するため、水吐出管から吐出される水は繊維状活
性炭内蔵筒体の上部から溢れ出て、繊維状活性炭内蔵筒
体を半径方向に通過することなく直接イオン交換樹脂に
入ってしまうといったことを防止することができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明に係る実施例を図に基づいて説
明する。図1に示すように、1は本発明に係る一実施例
の浄水器併用軟水装置(以下「軟水装置1」という)で
あって、この軟水装置1は、支持台2と水吐出管3と繊
維状活性炭内蔵筒体4と上部開口ケース5と蓋6などに
よって構成されている。
【0011】より具体的に説明すると、図2に示すよう
に支持台2は、外形が六角ナット状の水通路形成支持部
7(以下「支持部7」という)と、この支持部7の下部
に連結したラッパ状の台部8とによって構成されてい
る。支持部7の内部は円形状に中ぐり形成され、内周面
にはネジ溝10が形成され、上部開口ケース5の下部ネ
ジ部9を着脱自在に取付けられるようにしてある。
【0012】この支持部7の内底部11には、大径で上
部からから側部に貫通するL状の水導入通路12が形成
されている。この水導入通路12の上端側にはネジ溝1
3が形成してあり、後述する水吐出管3を着脱自在に取
付けできるようにしてある。水導入通路12には水導入
管16が接続してある。さらに、支持部7の内底部11
には、小径で上部からから側部に貫通するL状の排水通
路14が形成され、逆U字状の軟水排水管15が接続し
てある。
【0013】水吐出管3は、上端を封じた円筒部17
と、上部を封じ下部を開口した円筒状のフィルター部材
18とによって構成され、水導入通路12のネジ溝13
に取付けられている。
【0014】また、円筒部17の下部外周にはネジ溝1
9が形成され、前記支持部7のネジ溝13に螺着できる
ようにしてある。円筒部17の上端近傍の外周には複数
の水吐出孔20が形成され、これらの水吐出孔20を被
うようにしてメッシュ21が線状止め部材22で取付け
られている。
【0015】さらに、円筒部17の下部には、上部を封
じ下部を開口した円筒状のフィルター部材18が固着し
てある。円筒部17の下部17aは、フィルター部材1
8を貫通するようにして設けられ、下部17aのネジ溝
19はフィルター部材18の下端から外に突出してい
る。
【0016】また、フィルター部材18の外周には複数
の排水孔23が形成され、これらの排水孔23を被うよ
うにしてメッシュ24が線状止め部材25で取付けられ
ている。
【0017】上記のようにして支持台2のネジ溝13に
螺合して立設した水吐出管3には、繊維状活性炭内蔵筒
体4が挿着される。この繊維状活性炭内蔵筒体4(繊維
状活性炭カートリッジフィルター)は、内周面4a及び
外周面4bをフィルター26で被覆すると共に、内部に
は繊維状活性炭27を設けて、肉厚のある円筒状に形成
したものである。
【0018】この繊維状活性炭内蔵筒体4を水吐出管3
に挿着した時、この筒体4の下端4cは、前記フィルタ
ー部材18の上面に載置されることになる。また、筒体
4の上部4dは、立設された水吐出管3より上方に突出
した状態となる。
【0019】また、前記支持台2のネジ溝10に着脱自
在に取付けられる上部開口ケース5は、筒状であって上
部と下部が開口形成され、上部開口5aの外周には蓋6
を取り付けるためのネジ溝28が形成されている。ケー
ス5の下部開口5bの外周にも下部ネジ部9が形成さ
れ、この下部ネジ部9を支持台2のネジ溝10に螺着し
て、ケース5を支持台2に立設できるようにしてある。
【0020】このケース5と水吐出管3に挿着した繊維
状活性炭内蔵筒体4との間には内部空間29が形成さ
れ、この内部空間29にはイオン交換樹脂30が充填し
てある。
【0021】また、ケース5の上部開口5aに蓋6を取
り付けることによって、ケース5の上部開口5aを封じ
る。蓋6を上部開口5aに取り付けたとき、この蓋6の
内面部6bは、前記した繊維状活性炭内蔵筒体4の上端
4eに密着して、繊維状活性炭内蔵筒体4の中央貫通孔
4fを封じるようにしてある。このことにより、水吐出
管3から吐出される水が繊維状活性炭内蔵筒体4の上部
から溢れ出るのを防止することができる。
【0022】上記のような構成からなる軟水装置1にあ
っては、水導入管16をバルブ(図示省略)を介して例
えば水道の蛇口に接続する。そして水道水をこの軟水装
置1に供給することによって、水は水導入管16から水
導入通路12を通って水吐出管3内に流入して上部の水
吐出孔20から外に吐出する。
【0023】吐出した水はこの水吐出管3に挿着した繊
維状活性炭内蔵筒体4に流入して半径方向に流出する。
この繊維状活性炭内蔵筒体4を通過することにより、水
に含まれる遊離塩素やかび臭、鉄さび、有機物等が除去
されと共に抗菌作用が行なわれ、水は浄化される。
【0024】そして繊維状活性炭内蔵筒体4を通過した
水は、さらにケース5内に充填したイオン交換樹脂30
内に流れ込み、イオン交換樹脂30内を上から下への通
過していく。このイオン交換樹脂30内を通過すること
により、水中のカルシウムや、マグネシウムイオン等が
イオン交換樹脂のナトリウムイオンとイオン交換して軟
水となる。この軟水はフィルター部材18の排水孔30
を通過して、支持台2に設けた軟水排水通路14を通っ
て軟水排水管15から外へ排水される。
【0025】本発明に係る軟水装置1は、台所や洗面
所、風呂、洗濯機など、家中のどこにでも設置して簡単
に使用することができる。また、割烹料理店や喫茶店、
バー、レストラン等の種々の場所に設置して使用するこ
とができる。
【0026】尚、繊維状活性炭内蔵筒体4は、6カ月〜
1年で取り替えるのが好ましい。また、本発明に係る軟
水装置1の大きさも大、小、任意の大きさに設計変更す
るも自由である。また、アルカリ水を得るために軟水装
置1のイオン交換樹脂に換えて麦飯石を充填して使用す
るも自由である。さらに、ケース5内に挿着する繊維状
活性炭内蔵筒体4と蓋6との間に隙間を生じさせる代わ
りに、繊維状活性炭内蔵筒体4の上端を封止部材(図示
省略)によって封じるように設計変更してもよい。ま
た、イオン交換樹脂が劣化した場合は、ケース内のイオ
ン交換樹脂に食塩水を注入し、そのままの状態で30分
位放置することによって再生し、半永久的にイオン交換
樹脂を使用することができる。
【0027】
【発明の効果】以上、上記説明でも明らかなように本発
明の浄水器併用軟水装置では、繊維状活性炭内蔵筒体に
よって水に含まれる遊離塩素やかび臭、鉄さび、有機物
等を除去すると共に抗菌作用を行なって水を浄化できる
と共に、イオン交換樹脂によって水を軟水にすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例の一部切欠斜視図であ
る。
【図2】本発明に係る一実施例の縦断面図である。
【符号の説明】
1 浄水器併用軟水装置 2 支持台 3 水吐出管 4 繊維状活性炭内蔵筒体 5 上部開口ケース 5a 上部開口 6 蓋 12 水導入通路 14 軟水排水通路 15 軟水排水管 16 水導入管 18 フィルター部材 23 排水孔 29 所定空間(内部空間) 30 イオン交換樹脂

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水導入管を接続する水導入通路と、軟水
    排水管を接続する軟水排水通路とを支持台に設けると共
    に、前記水導入通路に連通する水吐出管を支持台に立設
    し、この水吐出管の下部外周部に、前記軟水排水通路に
    連通する排水孔を形成したフィルター部材を設け、更に
    前記水吐出管を所定空間を以て囲撓できる上部開口ケー
    スを前記支持台に立設し、且つ水吐出管に繊維状活性炭
    内蔵筒体を挿着すると共に、この筒体と前記ケースとの
    内部空間にイオン交換樹脂を充填し、且つ前記筒体の上
    端に密着するようにして蓋をケースの上部開口に着脱自
    在に取付けできるようにしたことを特徴とする浄水器併
    用軟水装置。
JP4681795A 1995-03-07 1995-03-07 浄水器併用軟水装置 Pending JPH08243548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4681795A JPH08243548A (ja) 1995-03-07 1995-03-07 浄水器併用軟水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4681795A JPH08243548A (ja) 1995-03-07 1995-03-07 浄水器併用軟水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08243548A true JPH08243548A (ja) 1996-09-24

Family

ID=12757899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4681795A Pending JPH08243548A (ja) 1995-03-07 1995-03-07 浄水器併用軟水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08243548A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005026059A1 (en) * 2003-09-01 2005-03-24 Byung-Tae Chae Water softner

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005026059A1 (en) * 2003-09-01 2005-03-24 Byung-Tae Chae Water softner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1020887C (zh) 轻便式净水装置
US6872303B2 (en) Water treatment cartridge
US6129841A (en) Portable water treatment assembly
KR101124463B1 (ko) 수도 직결식 휴대용 정수기
RU2353419C2 (ru) Устройство для очистки воды со сменным фильтрующим картриджем и фильтрующим материалом к нему
JPH08243548A (ja) 浄水器併用軟水装置
JPS5857998B2 (ja) 浄水器
KR200278146Y1 (ko) 동섬유를 이용한 염소제거 및 살균 수도꼭지 어셈블리
KR101690106B1 (ko) 살균 필터 및 이를 구비한 수전
KR200192318Y1 (ko) 물연수화 기능이 구비된 샤워기
KR200363659Y1 (ko) 직관식 염소제거 정수기
KR20150144541A (ko) 다단 필터를 가지는 수도직결형 정수기
JP3057796U (ja) 簡易浄水器
JPH09187759A (ja) ミネラルウォーター生成器
JPS61263693A (ja) 軟水兼浄水化装置
KR0134090Y1 (ko) 가정용 정수기의 살균용 필터카트리지
KR20050108475A (ko) 직관식 염소제거 정수기
JPS61263692A (ja) 軟水兼浄水化装置
KR19980011563U (ko) 수도꼭지 직결형 살균 정수기
KR200287852Y1 (ko) 세탁기용 정수기
KR200328376Y1 (ko) 기능성 세라믹용 하우징
JPS6197095A (ja) 水道水浄水器の本体構造
KR200302745Y1 (ko) 연수기
KR100374005B1 (ko) 연수기의 케이싱 구조
JPS6216236Y2 (ja)