JPH08242537A - 電圧調整器用の供給電圧を選択する回路 - Google Patents

電圧調整器用の供給電圧を選択する回路

Info

Publication number
JPH08242537A
JPH08242537A JP7347076A JP34707695A JPH08242537A JP H08242537 A JPH08242537 A JP H08242537A JP 7347076 A JP7347076 A JP 7347076A JP 34707695 A JP34707695 A JP 34707695A JP H08242537 A JPH08242537 A JP H08242537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
supply
regulator
vin1
vin2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7347076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2827999B2 (ja
Inventor
Jean Yves Couet
クーエ ジャン−イヴ
Jean Paul Saunier
ソニエ ジャン−ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SGS THOMSON MICROELECTRONICS
STMicroelectronics SA
Original Assignee
SGS THOMSON MICROELECTRONICS
SGS Thomson Microelectronics SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SGS THOMSON MICROELECTRONICS, SGS Thomson Microelectronics SA filed Critical SGS THOMSON MICROELECTRONICS
Publication of JPH08242537A publication Critical patent/JPH08242537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2827999B2 publication Critical patent/JP2827999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/563Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices including two stages of regulation at least one of which is output level responsive, e.g. coarse and fine regulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P13/00Arrangements for controlling transformers, reactors or choke coils, for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P13/06Arrangements for controlling transformers, reactors or choke coils, for the purpose of obtaining a desired output by tap-changing; by rearranging interconnections of windings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電圧調整器の供給電圧を自動的に選択するス
イッチを使用する回路を提供する。 【解決手段】 この回路は、このスイッチを操作して、
供給電圧から、調整器のエネルギー散逸を最小限に抑え
る電圧を自動的に選択する手段を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、異なる電圧を有す
る複数の直流供給電圧から電圧調整器の供給電圧を自動
的に選択する回路に関する。
【0002】
【従来の技術】電圧調整器またはスタビライザは、変動
することができる直流供給電圧から安定な所定の電圧を
有する直流電圧を提供するために使用される。たとえ
ば、電圧調整器を使用して、たとえば、交流メインから
電力を供給される変圧器および電圧整流器によって提供
される、電圧源から電子回路に調整済み供給電圧を提供
することができる。
【0003】図1は、電圧調整器の従来型の典型的な回
路を表す。調整器1は、2つのバイポーラ・トランジス
タT1およびT2を含むいわゆるダーリントン回路に基
づくものである。直流供給電圧Vinはたとえば、変圧
器および電圧整流器(図示せず)によって220Vメイ
ンから提供される。
【0004】NPNトランジスタT1およびT2のコレ
クタは、供給電圧Vinの正の端子Aに接続され、供給
電圧の負の端子Mは接地される。トランジスタT1のエ
ミッタは、トランジスタT2のベースに接続され、トラ
ンジスタT2のエミッタは、調整器1の正の出力端子に
接続される。トランジスタT1のベースは、バイアス抵
抗器Rpを通じて端子Aに接続され、NPNバイポーラ
・トランジスタT3のコレクタに接続される。トランジ
スタT3のエミッタは、この例では、端子Mに接続さ
れ、トランジスタT3のベースは、電圧ディバイダを構
成する抵抗器R1と抵抗器R2の間に接続される。抵抗
器R1の他方の端子は、トランジスタT2のエミッタに
接続され、抵抗器R2の他方の端子はグラウンドに接続
される。調整器出力は、トランジスタT2のエミッタに
接続された端子Outによって形成される。
【0005】図1の調整器の動作は周知である。この動
作は、トランジスタT3のベース上に存在する電圧の関
数としてのダーリントン回路のトランジスタT1のバイ
アスの修正に基づくものである。この電圧が、端子M
(グラウンド)の電圧にトランジスタT3のベース・エ
ミッタ電圧Vbeを加えた値よりも高い場合、ダーリン
トン回路を通過する電流が減少し、出力電圧Voutが
減少する。トランジスタT3のベース上に存在する電圧
が、端子Mの電圧にトランジスタT3のベース・エミッ
タ電圧Vbeを加えた値よりも低い場合、ダーリントン
回路を通過する電流が増加し、出力電圧Voutが増加
する。トランジスタT3のベース上に存在する電圧がk
*Vout(kは、分圧ブリッジR1と分圧ブリッジR
2の比)に等しいため、出力電圧Voutはこのように
調整される。
【0006】これは、電圧調整器の典型的な実施例に過
ぎない。従来技術では他の電圧調整器回路が周知であ
る。具体的には、ますます一体化電圧調整器が使用され
るようになっている。そのような調整器は、一方の入力
で供給電圧を受け取り、出力電圧Voutを提供する。
出力Voutは、分圧ブリッジによって固定される。分
圧ブリッジの中点は、一体化調整器の端子に接続され
る。一体化調整器が実行する機能は、図1に表したトラ
ンジスタT1、T2、T3、抵抗器Rpの機能にリンク
することができる。
【0007】一体化調整器は通常、220Vメインから
供給される50/60Hz周波数範囲で使用される。調
整器は、変圧器の二次巻線の整流済み出力から電力を供
給される。
【0008】ある種の応用例では、同じ電圧調整器が、
それが一体化された回路の様々な動作モードに応じて、
異なる2つの電圧を提供する必要がある。調整電圧の値
は分圧ブリッジの比kを修正することによって選択され
る。このため、抵抗器R3は、制御システムが提供する
信号Cによって制御されるスイッチK1を通じて、抵抗
器R2に並列接続される。そのような例では、調整器の
供給電圧は、調整器が回路の2つの動作モードに対して
異なる調整電圧を提供できるようにするのに十分なもの
であるべきである。
【0009】図1の電圧調整器では、電流散逸が高い。
実際、供給電圧は、出力電圧の最大値に電圧調整器の最
大電圧降下Vmaxを加えた値よりも高いべきである。
さらに、メイン電圧の可能な変動を考慮しなければなら
ない。
【0010】いくつかの回路は、メイン電圧が変動する
場合に正しい供給を可能にするために、調整器の供給電
圧を基準電圧と比較する。その場合、変圧器の二次巻線
は、メイン電圧が減少した場合に、巻線の各部を直列接
続することによって調整器の供給電圧を段階的に増加さ
せるために提供されたいくつかの端子を含む。そのよう
な回路はたとえば、米国特許第4733158号に記載
されている。
【0011】米国特許第4061958号には、負荷に
結合された調整器のエネルギー散逸が所定の値に一致す
るように調整器の供給電圧を段階的に増加させるために
調整器の出力に接続された負荷によって導かれる電流の
関数として、変圧器の二次巻線の各部の直列接続が行わ
れる回路が記載されている。
【0012】そのような回路は、この電圧が調整器専用
とする必要がある十分な電圧を調整器に印加するように
整流電圧を修正する。
【0013】いくつかの直流供給電圧を使用すべき応用
例では一般に、整流器から供給される電圧を修正せず、
他の回路も使用するいくつかの独立の直流供給電圧から
調整器の供給電圧を選択する回路を使用することが好ま
しい。
【0014】この場合に電流消費量が過度にならないよ
うにするには、電圧調整器に印加する電圧を所望の出力
電圧の関数として選択する。図2は、そのような回路の
概略ブロック図である。各巻線が整流器に結合された変
圧器の2本の二次巻線によって端子AおよびBで提供さ
れる2つの供給電圧Vin1およびVin2が使用され
る。出力電圧Voutを選択するスイッチK1と同じ信
号Cによって制御されるスイッチ2を通じて、2つの供
給電圧の一方が選択される。図1および図2で、同じ要
素は、同じ参照符号で指定されている。
【0015】図2のシステムは通常、衛星受信機の高周
波数ヘッド(またはLNB)の電源として使用される。
2つの供給電圧Vin1とVin2の間の選択と対応す
る出力電圧Voutの値の選択は、受信機が使用してい
るチャネルのタイプに依存する。実際、ある種のチャネ
ルでは高周波数ヘッドの活動状態部分のいわゆる水平偏
波が必要であり、これに対して、他のチャネルでは、高
周波数ヘッドのいわゆる垂直偏波が必要である。高周波
数ヘッドはたとえば、垂直偏波では13Vを、水平偏波
では18Vを供給される。一般に、入力電圧Vin1、
Vin2と出力電圧Voutの値を選択するには、マイ
クロプロセッサによって提供される制御信号Cを使用す
る。制御信号によって選択される電圧は、チャネルに関
連する記憶されている偏波に依存する。
【0016】図2の回路の欠点は、調整器1の供給電圧
が、調整器1およびスイッチ2の電圧降下を補償できる
ほど高いと共に、メインの可能な電圧降下を考慮に入れ
られるほど高いものでなければならないことである。こ
のような電圧降下は、メイン電圧の変動によって発生す
る。一般に、メインによって提供される交流電圧は、そ
の公称電圧に対して位置ごとに±20%だけ変動する可
能性がある。この場合、すべてのケースで安定な電圧が
与えられるように、調整器1の供給電圧Vin1および
Vin2は、所望の出力電圧Voutの値を50%だけ
超える必要がある。所望の出力電圧Voutに対して提
供すべき誤差限界によって、過度のエネルギーが消費さ
れる。
【0017】これによって、電圧調整器の電力散逸が高
くなり、これは、総エネルギー消費量の点でも、このタ
イプの回路の寸法の点でも非効率的である。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、いく
つかの独立の直流電圧から、所望の出力電圧に関するエ
ネルギー消費量を最小限に抑える電圧を自動的に選択す
る、電圧調整器の供給電圧を選択する回路を提供するこ
とによって、これらの欠点を解消することである。
【0019】本発明は、行われた選択を、いくつかの異
なる直流電圧または負荷、あるいはその両方の有効値の
関数として永久的に使用する回路も目的とするものであ
る。
【0020】
【課題を解決するための手段】これらの目的を満たすた
めに、本発明の実施例では、少なくとも2つの独立の直
流供給電圧から、電圧調整器のエネルギー散逸を最小限
に抑える電圧を自動的に選択するためにスイッチを始動
する手段を含む、電圧調整器の供給電圧をこのスイッチ
によって自動的に選択する回路を提供する。
【0021】本発明の他の実施例によれば、スイッチを
始動する手段は、様々な供給電圧を相互に比較し、かつ
調整器の出力電圧と比較する1組の補償器と、補償器に
よって提供される結果を組み合わせる論理素子とを含
む。
【0022】本発明の他の実施例によれば、供給電圧を
受け取る補償器の入力は、供給電圧を所定の値だけ減少
させる電圧オフセット手段を通じて供給端子に接続さ
れ、この所定の値は、調整器およびスイッチの最大電圧
降下に対応するように選択される。
【0023】本発明の他の実施例によれば、各電圧オフ
セット手段は、電圧が電圧オフセット手段によって減少
されるべき供給端子と、オフセット手段が結合された補
償器の入力との間に直列接続されたダイオードを含む。
【0024】本発明の他の実施例によれば、論理素子
は、インバータと論理ゲートとを含み、論理素子が受け
取る補償器出力信号の関数としてスイッチ制御信号を提
供する。
【0025】本発明の他の実施例によれば、補償器は、
それぞれ、供給電圧によってバイアスされる、演算増幅
器を含む。
【0026】本発明の他の実施例によれば、電圧調整器
は、いくつかの値から出力電圧の値を選択するスイッチ
に結合される。供給電圧は、選択される出力電圧が少な
くとも2つの供給電圧の変動範囲内に収まるように選択
される。
【0027】本発明の他の実施例によれば、供給電圧
は、少なくとも1つの変圧器および少なくとも1つの整
流器を通じて交流メインによって提供される。
【0028】本発明の他の実施例によれば、この回路
は、衛星受信システムの高周波数ヘッドの偏波電圧に適
用される。
【0029】本発明の前述およびその他の目的、特徴、
態様、利点は、下記の発明の詳細な説明と添付の図面か
ら明らかになろう。
【0030】
【発明の実施の形態】本発明による回路は、図3に表し
たように、調整器1の供給電圧を選択するスイッチ2を
含み、調整器の制御は、1組の比較器4によって提供さ
れる結果を解釈する論理素子3によって行われる。セッ
ト4の比較器C1、C2、C3は、回路の供給電圧Vi
n1、Vin2を相互に比較し、かつ調整器1の出力電
圧Voutと比較するように設計される。
【0031】本発明の目標は、供給電圧の変動範囲が重
なり合うことが多いことを利用し、エネルギー散逸をで
きるだけ低くできるようにする十分な供給電圧を選択す
ることである。この目標を達成するには、調整器に必要
な出力電圧の値が、本発明による回路用の少なくとも2
つの供給電圧の変動範囲内に収まるようにして、調整器
のエネルギー散逸を低減させれば十分である。
【0032】スイッチ2の2つの入力はそれぞれ、回路
の2つの端子AおよびBに接続され、端子AおよびBは
それぞれ、電圧Vin1およびVin2を提供する。ス
イッチ2の出力は、電圧調整器1の供給入力Eに接続さ
れ、電圧調整器1の出力Sは、調整された電圧Vout
を端子Outで提供する。この調整済み電圧Voutの
値は、2つの抵抗器R1およびR2で構成される分圧ブ
リッジによって固定され、分圧ブリッジの中点は、調整
器1のパラメータ入力Pに接続される。
【0033】スイッチ2の制御入力は、論理素子3の出
力に接続される。図3で、論理素子3は、それぞれ、1
つの比較器C1、C2、C3の出力に接続された、3つ
の入力を含む。比較器C1の2つの入力はそれぞれ、調
整器1の出力端子Outに接続され、所定の電圧降下を
行う素子E2を通じて、電圧Vin2の供給端子Bに接
続される。比較器C2の2つの入力はそれぞれ、調整器
1の出力端子Outに接続され、所定の電圧降下を行う
素子E1を通じて、電圧Vin1の供給端子Aに接続さ
れる。比較器C3の2つの入力はそれぞれ、それぞれの
素子E1およびE2を通じて電圧Vin1の端子Aと電
圧Vin2の端子Bに接続される。素子E1およびE2
の機能は、それらが接続された比較器の入力電圧を、調
整器1およびスイッチ2での最大電圧降下Vmaxに対
応する値だけ減少させることである。2つの素子E1お
よびE2は、下記では電圧オフセット回路と呼ばれ、好
ましい実施例では同じ電圧降下を有する。
【0034】したがって、比較器C1は、電圧降下Vm
axだけ減少された供給電圧Vin2の値と出力電圧V
outを比較する。比較器C2は、電圧降下Vmaxだ
け減少された供給電圧Vin1の値と出力電圧Vout
の値を比較する。比較器C3は、供給電圧Vin1およ
びVin2を相互に比較する。
【0035】論理素子3は、このような比較の結果を解
釈して、2つの供給電圧Vin1およびVin2の最低
電圧を選択するように設計される。ただし、この電圧
は、出力電圧Voutを最大電圧降下Vmaxだけ増加
した値を超えているものとする。
【0036】したがって、図のような回路では、いくつ
かの供給電圧から、調整器のエネルギー散逸を最小限に
抑える電圧を自動的に選択することができる。この回路
の動作は、自律的なものであり、外部制御信号を必要と
しない。
【0037】論理素子3の真理値表を下記に表す。この
表は、比較器C1、C2、C3の出力に対応する論理素
子の入力値の各組合せごとに、スイッチ2によって選択
される供給電圧Vin1またはVin2を示すものであ
る。
【表1】
【0038】調整器の出力電圧は、いくつかの値を有す
ることができる。これらの値は従来、抵抗器R1および
R2で構成された分圧ブリッジの比を修正し、1つまた
は複数の制御スイッチを通じて抵抗器R2に並列接続さ
れた1つまたは複数の抵抗器を追加することによって固
定される。
【0039】図4は、そのような選択回路の典型的な実
施例を表すものである。
【0040】図4に表した回路は、図3のより詳しいバ
ージョンである。同じ要素は、同じ参照符号で指定され
ている。2つの回路の間の唯一の違いは、調整器1の出
力電圧Voutを選択するためにスイッチK1が追加さ
れていることである。しかし、スイッチK1の動作は、
本発明による回路から独立しており、周知のように動作
する。この回路はたとえば、衛星受信機の高周波数ヘッ
ド(LNB)の電源として使用することができる。その
場合、スイッチK1は、所望のチャネルに関連する記憶
されている偏波情報に応じて、マイクロプロセッサが提
供する信号Cによって制御される。
【0041】2つの電圧オフセット素子E1およびE2
はそれぞれ、ダイオードD1ないしD4およびD5ない
しD8で構成される。各電圧オフセット素子はそれぞ
れ、抵抗器R4またはR5を通じて供給端子AまたはB
とグラウンドの間の直列接続された4つのダイオードD
1、D2、D3、D4およびD5、D6、D7、D8を
含む。したがって、電圧オフセット素子E1およびE2
の端子を横切る電圧降下は、4つのPN接合に対応し、
約2Vないし4Vである。ダイオードの数は、調整器1
およびスイッチ2の最大電圧降下Vmaxの関数として
選択される。
【0042】1組の比較器4は、演算増幅器を含む3つ
の比較器C1、C2、C3で構成される。第1の演算増
幅器C1は、オフセット素子E2での電圧降下だけ減少
された供給電圧Vin1を非反転入力で受け取る。演算
増幅器C1の反転入力は、回路の出力端子Outに接続
される。第2の演算増幅器C2は、オフセット素子E1
での電圧降下だけ減少された供給電圧Vin1を非反転
入力で受け取る。演算増幅器C2の反転入力は、回路の
出力端子Outに接続される。第3の演算増幅器C3の
反転入力および非反転入力はそれぞれ、ダイオードD
1、D2、D3、D4およびD5、D6、D7、D8で
の電圧降下だけ減少された供給電圧Vin1およびVi
n2を受け取る。
【0043】3つの比較器C1、C2、C3の出力は、
論理素子3の入力に提供される。すべてのこれらの出力
はそれぞれ、抵抗器R6、R7、R8を通じて供給電圧
Vccに接続される。供給電圧Vccはたとえば、5V
である。
【0044】論理素子3は、インバータと論理ゲートの
組合せを含む。比較器C1の出力は、インバータ5の入
力にも、ANDゲート6の2つの入力の一方にも提供さ
れる。ANDゲート6の他方の入力は、比較器C2の出
力を受け取る。比較器C3の出力は、インバータ7の入
力とANDゲート8の第1の入力に提供される。AND
ゲート8の第2の入力は、ANDゲート6の出力を受け
取る。2つのインバータ5および7の出力はそれぞれ、
出力がORゲート10の第1の入力に提供されるAND
ゲート9の第1および第2の入力に接続される。ORゲ
ート10の第2の出力は、ANDゲート8の出力を受け
取る。ORゲート10の出力は、スイッチ2の制御入力
に提供される論理素子3の出力を構成する。そのような
論理素子の真理値表は、図3に関して開示した表と同じ
である。
【0045】スイッチ2は、エミッタがそれぞれ供給端
子AおよびBに接続された2つのPNPバイポーラ・ト
ランジスタT4、T5で形成される。トランジスタT4
およびT5のコレクタは共に、電圧調整器1の供給入力
Eに接続される。トランジスタT4およびT5の各ベー
スはそれぞれ、抵抗器R9、R10を通じてNPNバイ
ポーラ・トランジスタT6、T7のコレクタに接続され
る。トランジスタT6およびT7のエミッタは、グラウ
ンドに接続される。トランジスタT6のベースは、抵抗
器R11を通じて論理素子3の出力に接続される。トラ
ンジスタT7のベースは、抵抗器R12を通じてグラウ
ンドに接続され、直列接続された2つの抵抗器R13お
よびR14を通じて供給電圧Vccに接続される。抵抗
器R13とR14の間の共通点は、ダイオードD9を介
してトランジスタT6のコレクタに接続される。
【0046】演算増幅器C1、C2、C3はそれぞれ、
ダイオードD10およびD11を通じて供給電圧Vin
1およびVin2によってバイアスされる。ダイオード
D10およびD11のカソードは、キャパシタCを通じ
てグラウンドに接続され、アノードはそれぞれ、端子A
またはBに接続される。演算増幅器のそのようなバイア
スの利点は、一方の供給電圧がもはや存在しなくなった
場合、回路が残りの電圧で引き続き動作できることであ
る。この例では、回路はもはや、エネルギー散逸を最小
限に抑える電圧を選択することはできないが、調整器
は、その最低出力電圧で動作することができる。
【0047】いくつかの例では、電圧調整器は、パラメ
ータ入力が可変信号を受け取る調整可能な調整器として
使用される。その場合、従来型の回路では、制御システ
ムが2つの信号を提供する。第1の信号は、図2に示し
たスイッチ2を制御するディジタル信号Cである。第2
の信号は、調整済み電圧を調整するアナログ信号であ
る。本発明では、供給電圧の選択が自律的に行われるの
で、第1の信号が不要になる。これによって、回路を一
体化するための1つの接続パッドが不要になる。そのよ
うなケースは、特にいわゆる切換モード電源回路で発生
する。
【0048】下記の例は、衛星受信機の高周波数ヘッド
の偏波に、本発明による回路を適用することを示すもの
である。供給電圧Vin1およびVin2は、220V
メインから電力を供給される変圧器の2本の二次巻線の
整流済み出力によって提供される。電圧Vin1および
Vin2の公称電圧はそれぞれ、20Vおよび16Vで
ある。高周波数ヘッドは、水平偏波では18V、垂直偏
波では13Vの電力を、0.3A電流から供給されるべ
きである。電圧調整器の出力で13Vが必要なときは常
に、最低供給電圧(Vin2)が選択される。これに対
して、Voutが18Vであるとき、メイン電圧が、供
給電圧Vin2が18V+Vmaxよりも低くなる値よ
りも低い限り、最高供給電圧(Vin1)が使用され
る。Vin2が18V+Vmaxを超えた直後に、回路
が切り替わり、最低供給電圧(Vin2)によって18
Vの電圧Voutが提供される。この最低供給電圧は、
公称値が16Vであるが、実際には、より高い値を有す
る。メイン電圧が公称電圧220Vに対して±20%だ
け変動する場合、調整器の電力散逸範囲は、水平偏波で
は0.6Wないし2.1Wである。これに対して、従来
の電力散逸範囲は0.6Wないし3.6Wであった。
【0049】さらに、衛星受信システムでは他の電圧値
が必要とされることも多い。したがって、必要な出力電
圧が、少なくとも2つの供給電圧の変動範囲内である限
り、論理素子を適応させ、比較器を追加することによっ
て、2つよりも多くの値のうちの1つを選択することが
できる。
【0050】当業者には明らかなように、前記で開示し
た好ましい実施例には様々な修正を加えることができ
る。具体的には、前述の構成要素のそれぞれを、同じ機
能を有する1つまたは複数の同等な要素で置き換えるこ
とができる。抵抗器およびキャパシタの値の決定と、構
成要素(トランジスタ、ダイオード、演算増幅器、論理
ゲートなど)の選択は、所望の演算特性の関数として当
業者が行うことができる。さらに、前述の説明は2つの
供給電圧に関するものであるが、本発明による回路は、
どんな数の供給電圧にもうまく適合する。供給電圧の数
が多いほど、選択が正確になり、調整器でのエネルギー
散逸が少なくなることは、自明であろう。さらに、本発
明は、出力電圧値の数とは独立に、任意の数の出力電圧
値に適用される。
【0051】さらに、本発明は、前記で例示した応用例
に限らない。したがって、本発明は、暗騒音のために切
換モード電源が使用されない応用例(たとえば、コンパ
クト・ディスク・プレーヤ)でも有利である。切換モー
ド電源を使用するときでも、特に集積回路で本発明を有
利に使用できることが証明されている。
【0052】本発明の少なくとも1つの例示的な実施例
について説明したが、当業者には様々な修正および改良
が容易に思いつこう。そのような修正および改良は、本
発明の趣旨および範囲の範囲内のものである。したがっ
て、前記の説明は、例示的なものに過ぎず、本発明を制
限するものではない。本発明は、下記の請求項およびそ
の相当物で定義されるものとしてのみ制限される。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術とその問題を示す図である。
【図2】従来技術とその問題を示す図である。
【図3】本発明による電圧調整器の供給電圧を自動的に
選択する回路の実施例のブロック図である。
【図4】図3に表した回路の典型的な実施例を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 調整器 2 スイッチ 3 論理素子 4 比較器 5、7 インバータ 6、8、9 ANDゲート 10 ORゲート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジャン−ポール ソニエ フランス国, 38120 サン エグレーヴ, リュ ピエール エ マリー キュリ ー, 1番地

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2つの独立の直流供給電圧
    (Vin1,Vin2)から、電圧調整器(1)のエネ
    ルギー散逸を最小限に抑える電圧を自動的に選択するた
    めにスイッチ(2)を始動する手段(3,4)を含む、
    電圧調整器(1)の供給電圧(Vin1,Vin2)を
    スイッチ(2)によって自動的に選択する回路。
  2. 【請求項2】 前記が、様々な供給電圧(Vin1,V
    in2)を相互に比較し、かつ調整器(1)の出力電圧
    (Vout)と比較する1組(4)の補償器(C1,C
    2,C3,C4)と、補償器(C1,C2,C3,C
    4)によって提供される結果を組み合わせる論理回路
    (3)とを含むことを特徴とする請求項1に記載の回
    路。
  3. 【請求項3】 供給電圧(Vin1,Vin2)を受け
    取る補償器の入力が、供給電圧(Vin1,Vin2)
    を所定の値だけ減少させる電圧オフセット手段(E1,
    E2)を通じて供給端子(A,B)に接続され、前記値
    が、調整器(1)およびスイッチ(2)の最大電圧降下
    (Vmax)に対応するように選択されることを特徴と
    する請求項2に記載の回路。
  4. 【請求項4】 各電圧オフセット手段(E1,E2)
    が、電圧が電圧オフセット手段によって減少されるべき
    供給端子(A,B)と、オフセット手段が結合された補
    償器(C2,C3;C1,C3)の入力との間に直列接
    続されたダイオード(D1,D2,D3,D4;D5,
    D6,D7,D8)を含むことを特徴とする、請求項3
    に記載の回路。
  5. 【請求項5】 前記論理素子(3)が、インバータ
    (5,7)と論理ゲート(6,8,8,10)とを含
    み、論理素子が受け取る補償器(C1,C2,C3)の
    出力信号の関数としてスイッチ制御信号(2)を提供す
    ることを特徴とする、請求項3または4に記載の回路。
  6. 【請求項6】 補償器(C1,C2,C3)が、それぞ
    れ、供給電圧(Vin1,Vin2)によってバイアス
    される、演算増幅器を含むことを特徴とする請求項2な
    いし5のいずれか一項に記載の回路。
  7. 【請求項7】 電圧調整器(1)が、いくつかの値から
    出力電圧(Vout)の値を選択するスイッチ(K1)
    に結合され、供給電圧が、少なくとも1つの出力電圧
    (Vout)が少なくとも2つの供給電圧(Vin1,
    Vin2)の変動範囲内に収まるように選択されること
    を特徴とする請求項1ないし6のいずれか一項に記載の
    回路。
  8. 【請求項8】 供給電圧(Vin1,Vin2)が、少
    なくとも1つの変圧器および少なくとも1つの整流器を
    通じて交流メインによって提供されることを特徴とする
    請求項1ないし7のいずれか一項に記載の回路。
  9. 【請求項9】 衛星受信システムの高周波数ヘッドの偏
    波電圧に適用されることを特徴とする請求項1ないし8
    のいずれか一項に記載の回路。
JP7347076A 1994-12-16 1995-12-15 電圧調整器用の供給電圧を選択する回路 Expired - Lifetime JP2827999B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9415520A FR2728407B1 (fr) 1994-12-16 1994-12-16 Circuit de selection d'une tension d'alimentation d'un regulateur de tension
FR9415520 1994-12-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08242537A true JPH08242537A (ja) 1996-09-17
JP2827999B2 JP2827999B2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=9470144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7347076A Expired - Lifetime JP2827999B2 (ja) 1994-12-16 1995-12-15 電圧調整器用の供給電圧を選択する回路

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0717333B1 (ja)
JP (1) JP2827999B2 (ja)
DE (1) DE69521593D1 (ja)
FR (1) FR2728407B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7148587B2 (en) 2000-02-22 2006-12-12 Fujitsu Limited DC-DC converter circuit, power supply selection circuit, and apparatus useful for increasing conversion efficiency
CN104793683A (zh) * 2015-04-20 2015-07-22 樊晓微 混合稳压电源
JP2015233014A (ja) * 2015-08-04 2015-12-24 ラピスセミコンダクタ株式会社 電源供給制御システム
CN107024955A (zh) * 2017-05-31 2017-08-08 北京集创北方科技股份有限公司 电压产生电路和电源装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2799317B1 (fr) 1999-10-01 2001-12-14 St Microelectronics Sa Regulateur lineaire a selection de la tension de sortie
CN1910536A (zh) * 2004-01-21 2007-02-07 皇家飞利浦电子股份有限公司 电压调节器电路装置
CN105610362A (zh) * 2016-03-03 2016-05-25 浙江豪顿电气有限公司 变压器分接开关输出电压自动调节器的机械装置
CN111897387A (zh) * 2020-08-07 2020-11-06 珠海智融科技有限公司 线性低压差电压转换电路及其工作方法、供电装置及其工作方法
CN115276245B (zh) * 2022-09-27 2022-12-30 北京合纵科技股份有限公司 一种具有自动化性能检测功能的柱上开关

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5622539A (en) * 1979-07-30 1981-03-03 Fujitsu Ltd Power supply unit
JPH03173317A (ja) * 1989-11-30 1991-07-26 Nippondenso Co Ltd 太陽光利用電源装置
JPH0564359A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Sharp Corp 電圧切換回路
JPH0652347U (ja) * 1992-12-16 1994-07-15 株式会社三協精機製作所 モータの積層コア

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4061958A (en) * 1976-04-14 1977-12-06 Hewlett-Packard Co. Constant power rating power supply
US4733158A (en) * 1986-08-21 1988-03-22 Datametrics Corporation Control circuit for tap-switching power supplies and multi-tap transformers
GB9103713D0 (en) * 1991-02-22 1991-04-10 Amstrad Plc Improvements relating to television systems

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5622539A (en) * 1979-07-30 1981-03-03 Fujitsu Ltd Power supply unit
JPH03173317A (ja) * 1989-11-30 1991-07-26 Nippondenso Co Ltd 太陽光利用電源装置
JPH0564359A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Sharp Corp 電圧切換回路
JPH0652347U (ja) * 1992-12-16 1994-07-15 株式会社三協精機製作所 モータの積層コア

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7148587B2 (en) 2000-02-22 2006-12-12 Fujitsu Limited DC-DC converter circuit, power supply selection circuit, and apparatus useful for increasing conversion efficiency
CN104793683A (zh) * 2015-04-20 2015-07-22 樊晓微 混合稳压电源
CN104793683B (zh) * 2015-04-20 2016-09-14 樊晓微 混合稳压电源
JP2015233014A (ja) * 2015-08-04 2015-12-24 ラピスセミコンダクタ株式会社 電源供給制御システム
CN107024955A (zh) * 2017-05-31 2017-08-08 北京集创北方科技股份有限公司 电压产生电路和电源装置
KR20180131304A (ko) * 2017-05-31 2018-12-10 칩원 테크놀로지(베이징) 컴퍼니 리미티드 전압 생성 회로 및 전원 장치
CN107024955B (zh) * 2017-05-31 2019-12-24 北京集创北方科技股份有限公司 电压产生电路和电源装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0717333A1 (fr) 1996-06-19
JP2827999B2 (ja) 1998-11-25
FR2728407A1 (fr) 1996-06-21
DE69521593D1 (de) 2001-08-09
FR2728407B1 (fr) 1997-03-14
EP0717333B1 (fr) 2001-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4359679A (en) Switching d-c. regulator and load-sharing system for multiple regulators
US5336985A (en) Tapped inductor slave regulating circuit
US5905370A (en) Programmable step down DC-DC converter controller
US5959439A (en) Monolithic DC to DC converter
JP4050325B2 (ja) 電流及び電圧検出回路
US6636025B1 (en) Controller for switch mode power supply
US4611162A (en) Parallel voltage regulators with different operating characteristics collectively forming a single regulator with wide operating range
JPH04372212A (ja) 増幅回路およびオーディオ信号増幅回路
JP2827999B2 (ja) 電圧調整器用の供給電圧を選択する回路
US5587650A (en) High precision switching regulator circuit
US6686725B1 (en) Power supply circuit compensating power factor
US4456833A (en) Regulated power supply
JPS5989573A (ja) 電子スイツチ装置
US4439819A (en) Switching regulator with controlled simulated load
JPH05252733A (ja) 直流出力電圧を発生する電源
US6356061B1 (en) Fully integrated linear regulator with darlington bipolar output stage
US5945877A (en) Power amplifier with bootstrap voltage clamp
US5982644A (en) Voltage boost circuit for a high voltage converter
US5825163A (en) DC-to-DC converter with low supply voltage
US5805439A (en) DC-to-DC auto switch circuit
JPS6325710A (ja) トランジスタ回路
US3560837A (en) Shunt regulated power supply with limited over-voltage and short-circuit current
US4652987A (en) Regulator with rectifier IR drop compensation
US6812740B2 (en) Low-voltage drive circuit and method for the same
JPH0919143A (ja) 多出力スイッチングレギュレータ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980818