JPH05252733A - 直流出力電圧を発生する電源 - Google Patents

直流出力電圧を発生する電源

Info

Publication number
JPH05252733A
JPH05252733A JP4336488A JP33648892A JPH05252733A JP H05252733 A JPH05252733 A JP H05252733A JP 4336488 A JP4336488 A JP 4336488A JP 33648892 A JP33648892 A JP 33648892A JP H05252733 A JPH05252733 A JP H05252733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
voltage
series pass
converter
pass device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4336488A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert Louis Steigerwald
ロバート・ルイス・スタインガバルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH05252733A publication Critical patent/JPH05252733A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/285Single converters with a plurality of output stages connected in parallel
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/563Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices including two stages of regulation at least one of which is output level responsive, e.g. coarse and fine regulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/01Resonant DC/DC converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Abstract

(57)【要約】 【目的】 出力電圧を高帯域幅にわたって調整すること
のできる直流出力電圧を発生する電源を提供する。 【構成】 本発明に係る負荷点電源10は、直流電源V
inと共振順方向コンバータ12との間に線形直列レギュ
レータ14を用いることにより、高帯域幅を達成すると
共に、磁性部品及びエネルギ蓄積部品を最小にしてい
る。線形直列レギュレータ14は、高帯域幅にわたって
出力電圧Vo を調整するように電源出力電圧によって制
御される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【関連出願】本出願は、1991年に出願されたR.
L.スタイガバルド(Steigerwald) 及びR.A.フィッ
シャ(Fisher)の継続中の米国特許出願(出願人控え番号
RD−21733)に関連する。
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的には電源に関す
る。更に詳しくは、本発明は、最小の磁性部品及びエネ
ルギ蓄積部品を有しており、高さの低い埋め込み式電源
用途に適する高帯域負荷点電源に関する。
【0003】
【従来の技術】比較的低電圧(例えば、直流5V)負荷
を供給する従来の負荷点電源は、スイッチングレギュレ
ータ又は共振コンバータを用いて、出力電圧を調整して
いる。不都合なことに、このような出力電圧調整装置
は、実際のスイッチング周波数において帯域幅が制限さ
れ、低電圧電源の出力に低電圧エネルギ蓄積コンデンサ
を用いる必要がある。負荷点電源の1つの特定のタイプ
は、「配電システムの高周波小体積負荷点電源(A High
Frequency, Low Volume, Point-of-Load Power Supply
for Distributed Power Systems)」、1987年、IE
EE PESC、439頁〜450頁にL.F.ケーシ
イ(Casey) 及びM.F.シュレヒト(Schlecht)によって
記述されているような二重共振順方向コンバータを用い
ている。ケーシイ及びシュレヒトは、スイッチングレギ
ュレータ、即ち単純なバックレギュレータを用いて、二
重共振順方向コンバータに供給される電圧を調整し、出
力電圧を調整している。不都合なことに、このようなス
イッチングレギュレータは電源を複雑にし、価格及び追
加磁性部品を増大させる。更に、スイッチングレギュレ
ータを用いて達成され得る帯域幅は、スイッチング周波
数の何分の一か(例えば、10%)に制限される。従っ
て、電源の応答特性を改良し、エネルギ蓄積コンデンサ
の大きさを最小にするために、高帯域幅前置レギュレー
タを提供することが要望されている。更に、負荷と共に
埋め込まれ得る密度が高く、高さの低い構造にその電源
が形成されるように、最小数の磁性部品を有している高
帯域幅負荷点電源を提供することが要望されている。
【0004】
【発明の概要】負荷点電源は直流電源と共振順方向コン
バータとの間に線形直列レギュレータを用いることによ
り、高帯域幅を達成すると共に、磁性部品及びエネルギ
蓄積部品を最小にする。線形直列レギュレータは、高帯
域にわたって出力電圧を調整するように電源出力電圧に
より制御される。
【0005】一好適実施例では、二重共振順方向コンバ
ータが用いられており、比較的高い電圧のエネルギ蓄積
コンデンサCe が直流入力電源とコンバータとの間に並
列に接続されている。二重共振順方向コンバータは、エ
ネルギ蓄積コンデンサに並列に接続されている第1のス
イッチングデバイスと第1の変圧器の一次巻線とから成
っている直列組合せ回路を含んでおり、更に、エネルギ
蓄積コンデンサに並列に接続されている第2のスイッチ
ングデバイスと第2の変圧器の一次巻線とから成ってい
る直列組合せ回路とを含んでいる。第1及び第2の変圧
器の各々の二次巻線はそれぞれ別々の整流手段を介し
て、比較的低い電圧の出力フィルタコンデンサに並列に
接続されている。第1及び第2の変圧器は各々、ほぼ同
じ巻数比Nを有しており、ここで、N=Np /Ns であ
り、Np は一次巻線の巻数、及びNs は二次巻線の巻数
である。実効等価出力容量Ceoは、次式のように表され
る。
【0006】Ceo=N2 Ce +Co ここで、Co は比較的小さい出力フィルタコンデンサ容
量である。従って、エネルギ蓄積容量Ce は巻数比Nの
二乗倍されるので、エネルギ蓄積容量Ce の値及び大き
さは、蓄積されたエネルギのほぼ同じ値だけ実質的に低
減される。更に、第1及び第2の変圧器は、ほぼ50%
のデューティサイクルを有するように制御されると共
に、ほぼ180゜位相がずれるように制御される。従っ
て、変圧器の一方は常に、出力に接続されており、エネ
ルギはコンバータの相対的に高い電圧側に蓄積され得
る。この結果、必要となるのは、低電圧エネルギ蓄積用
に必要であるものよりも、より小さいエネルギ蓄積コン
デンサとなる。
【0007】電源への直流入力電圧が他の集中電源によ
って供給され、直流入力電圧がかなりよく調整されてい
る配電システムにおいては、効率を更に増大するために
低オーバヘッド直列レギュレータが用いられ得る。一好
適実施例によれば、このような低オーバヘッド直列レギ
ュレータは、好ましくはnチャンネル電界効果トランジ
スタ(FET)を備えている。変圧器の一方に小さな補
助巻線を用いて、ドレイン電圧よりも高いゲート駆動電
圧をnチャンネルデバイスに供給し、こうして、非常に
低いオーバヘッド動作を可能にしている。
【0008】他の実施例によれば、二重共振順方向コン
バータの2つのスイッチングデバイスは、コンバータの
スイッチングデバイスのみならず、線形レギュレータと
して作用するように制御され、こうして、電力デバイス
の必要な数を低減している。本発明の特徴及び利点は、
図面を参照した以下の詳しい説明から明らかになるであ
ろう。
【0009】
【実施例の記載】図1は本発明による負荷点電源10を
示している。スイッチングコンバータ12は、電圧分離
及びインピーダンス変換を高い周波数において効率的に
行う。線形直列レギュレータ14が直流電源入力Vinの
両端に並列に接続されている入力フィルタコンデンサC
inと、共振順方向コンバータ12との間に接続されてい
る。スイッチングコンバータ12は、エネルギ蓄積コン
デンサCe に並列に接続されている第1のスイッチング
デバイスQa と第1の変圧器T1 の一次巻線22とから
成っている直列組合せ回路を含んでいるコンデンサ増倍
二重共振順方向コンバータを備えているものとして示さ
れている。変圧器T1 の二次巻線24はダイオード整流
器CRa を介して、小さな高周波出力フィルタコンデン
サCo に並列に接続されている。更に共振コンバータ1
2は、エネルギ蓄積コンデンサCe に並列に接続されて
いる第2のスイッチングデバイスQb と第2の変圧器T
2 の一次巻線26とから成っている直列組合せ回路を含
んでいる。変圧器T2 の二次巻線28はダイオード整流
器CRb を介して、出力フィルタコンデンサCo に並列
に接続されている。変圧器T1 及びT2 は、ほぼ同じ巻
数比Nを有している。スイッチングデバイスQa 及びQ
b はFETとして示されているが、適当などのような形
式のスイッチングデバイスを用いてもよい。
【0010】線形直列レギュレータ14は、直列通過デ
バイスQ1 を備えているものとして示されている。特
に、線形直列デバイス14はFETとして示されている
が、他の適当な周知のバイポーラ電力トランジスタのよ
うな線形直列デバイスを用いてもよい。本発明によれ
ば、線形直列レギュレータ14は、エラー増幅器及び制
御部30を介した電源出力電圧Vo のフィードバックに
より制御される。この結果、従来のスイッチレギュレー
タを用いた電源の帯域幅制限動作よりも、高速線形動作
が高帯域幅にわたって達成される。従って、エネルギ蓄
積コンデンサCe の必要な大きさは低減する。
【0011】二重共振順方向コンバータ12は、上述し
たR.L.スタイガバルド及びR.A.フィッシャの継
続中の米国特許出願(出願人控え番号RD−2173
3)のコンバータに類似した方法で動作する。特に、ス
イッチングデバイスQa 及びQb は、50%のデューテ
ィサイクルで180゜位相がずれてゲートされる。この
ため、スイッチングデバイスの一方が常に導通状態にあ
るので、エネルギ蓄積コンデンサCe は常に、変圧器T
1 及び整流器CRa の組合せ回路、又は変圧器T2 及び
整流器CRb の組合せ回路のいずれかを介して、直流出
力に変圧器結合されている。従って、エネルギはコンバ
ータの相対的に高い電圧側に蓄積される。更に、出力フ
ィルタコンデンサCo は、スイッチングノイズをフィル
タするために用いられているので、従って実質的なエネ
ルギを蓄積するためには必要とされない。このため、出
力フィルタコンデンサCo はエネルギ蓄積コンデンサC
e に比較して、比較的小さい。従って、変圧器動作を介
して、有効出力容量Ceoは、次式によって表される。
【0012】Ceo=N2 Ce +Co 高帯域幅を維持しながら比較的高い電圧でエネルギを蓄
積するこのような電源は、レーダ又はVLSI負荷のよ
うな高速に立ち上がるパルス式負荷に供給するのに有益
である。典型的なレーダシステムでは、エネルギ蓄積コ
ンデンサCe は約100ボルト以上にあり、出力フィル
タコンデンサCo は約5ボルトから9ボルトにある。こ
の例の場合、変圧器の巻数比Nは10:1、又はこれよ
り大きい。従って、エネルギ蓄積コンデンサは少なくと
も約100倍される。更に、エネルギはより高い電圧で
蓄積されるので、エネルギ蓄積コンデンサは同じ値の蓄
積エネルギに対してより小さくなる。
【0013】配電システムにおいては、直流入力電圧V
inは典型的には、直流入力電圧がかなりよく調整される
ように他の集中電源(図示せず)から供給される。この
ため、このようなシステムにおける負荷点電源の線形直
列レギュレータは、比較的小さな入力電圧変動(例え
ば、数パーセント)及び何等かの負荷変動を調整するた
めに要求されるのみである。従って、効率を増大するた
めに、非常に低い電圧降下が両端に発生する低オーバヘ
ッド直列レギュレータが用いられ得る。従来の低オーバ
ヘッド直列レギュレータは、低オーバヘッド動作を達成
するために、PNPバイポーラトランジスタ又はpチャ
ンネルFETを備えている。これは、このようなデバイ
スのゲート駆動電圧が入力直流電源電圧よりも低いから
である。一方、nチャンネル直列通過デバイスは、入力
直流電源電圧よりも高いゲート駆動電圧が必要とされる
ので、一般には用いられない。しかしながら、不都合な
ことに、pチャンネル及びPNPデバイスは、一般には
NPN又はnチャンネルデバイスよりも大きく、且つ帯
域幅が低い。
【0014】図2は本発明による低オーバヘッド線形直
列レギュレータを用いた負荷点電源を示している。イン
ダクタLo 及びコンデンサCo2の直列組合せ回路を備え
ている高周波出力フィルタのコンデンサCo2の両端に発
生する出力電圧Vout は、抵抗分圧器R1 −R2 を介し
て分路レギュレータZ1 (テキサスインスツルメント社
によって製造されているタイプTL431デバイスのよ
うな分路レギュレータZ1 )にフィードバックされる。
この分路レギュレータZ1 は、サンプルされた出力電圧
Vout を分路レギュレータZ1 によって設定される基準
値と比較する。この結果、図2において調整可能ツェナ
ーダイオードを備えているものとして示されている分路
レギュレータZ1 は、そのカソード電圧(従って、デバ
イスQ1のゲートの電圧)を調整して、出力電圧Vout
を調整する。直列通過デバイスQ1 の両端の電圧降下が
低い(例えば、1ボルト以下である)ためには、直列通
過デバイスQ1 のゲートの電圧は、そのドレインの電圧
よりも高くなければならない。本発明によれば、このゲ
ート電圧は抵抗R3 を介して、変圧器T1 の小さな補助
巻線36によって供給される。補助巻線36の両端の電
圧は、整流器CR1によって整流され、フィルタコンデ
ンサC1 によってフィルタされる。ツェナーダイオード
Z1 のカソードと、抵抗R1 及びR2 を接続している接
続点との間に接続されているコンデンサCz は、制御ル
ープ安定化コンデンサである。図2の実施回路におい
て、上述したように50%のデューティサイクルで18
0゜位相をずらしてQa 及びQb を駆動するゲートドラ
イバ(図示せず)に供給される電力は、変圧器T2 の補
助巻線38から得られる。整流器CR2 は補助巻線38
の両端の電圧を整流し、コンデンサC2 は補助巻線38
の両端の電圧をフィルタする。
【0015】都合のよいことに、直列通過レギュレータ
を制御する本発明による方法は、上述したように小さな
nチャンネルデバイスQ1 を用いているので、動作の帯
域幅を増大することができる。更に、このような小さな
nチャンネルデバイスは、その製造において必要なシリ
コンが少なく、回路チップに集積化し易い。図3は本発
明による負荷点電源の他の実施例を示しており、この実
施例では、2つのスイッチングデバイスQa 及びQb
は、コンバータのスイッチングデバイスのみならず、線
形レギュレータとして作用するように制御されている。
特に、デバイスQa 及びQb のゲート駆動電圧レベル
は、制御ブロック40によって制御され、デバイスQa
及びQb の両端の順方向電圧降下は、電源出力電圧Vou
tを調整するように制御される。ゲート駆動スイッチン
グデバイスQga及びQgbは、デバイスQa 及びQb のゲ
ートにそれぞれ接続されており、ほぼ50%のデューテ
ィサイクルで位相が180゜ずれてスイッチングされ、
電力用FETQa 及びQb を駆動する。しかしながら、
スイッチングデバイスQa 及びQb の各々を駆動するゲ
ート駆動電圧の大きさは、直列通過デバイスQ1 及び分
路レギュレータZ1 によって制御される。特に、図2に
おいて上述したように、ゲート駆動直列通過デバイスQ
1 を制御するために、出力電圧Vout は抵抗分圧器R1
−R2を介して、分路レギュレータZ1 にフィードバッ
クされる。高周波フィルタコンデンサCg が、デバイス
Q1 のドレイン端子と直流電源入力Vinの負端子との間
に接続されている。ゲート駆動電力は、整流器CR2 ′
及びフィルタコンデンサC2 ′を介してデバイスQ1 の
ソース端子に接続されている変圧器T2 の補助巻線3
8′から得られる。図示のように、補助巻線38′、整
流器CR2 ′及びコンデンサC2 ′から成っている直列
組合せ回路は、直流電源入力Vinの負端子に接続されて
いる。こうして、ゲート駆動電圧は直列通過デバイスQ
1 によって自動的に調整され、スイッチングデバイスQ
a 及びQb の両端の電圧降下は、出力電圧Vout を調整
するように制御される。
【0016】本発明の好適実施例について示し、説明し
たが、このような実施例は単なる一例によるものである
ことは明らかであろう。本技術分野に専門知識を有する
者は、本発明から逸脱することなく、多くの変更、変形
及び置き換えを行うことができるであろう。従って、本
発明は、特許請求の範囲の精神及び範囲によってのみ制
限されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による負荷点電源を示す図である。
【図2】本発明による低オーバヘッド線形直列レギュレ
ータを含んでいる図1の電源の一好適実施例を示す図で
ある。
【図3】本発明による負荷点電源の他の実施例を示す図
である。
【符号の説明】
10 負荷点電源 12 スイッチングコンバータ 14 線形直列レギュレータ 22、26 一次巻線 24、28 二次巻線 Ca ダイオード整流器 Ce エネルギ蓄積コンデンサ Co 出力フィルタコンデンサ Qa 第1のスイッチングデバイス Qb 第2のスイッチングデバイス Q1 直列通過デバイス T1 第1の変圧器 T2 第2の変圧器

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直流電源電圧に接続されたときに直流出
    力電圧を発生する電源であって、 前記直流電源電圧と前記直流出力電圧との間を電圧分離
    すると共にインピーダンス変換するスイッチングコンバ
    ータ手段と、 前記直流電源電圧と前記スイッチングコンバータ手段と
    の間に直列接続されており、前記直流出力電圧を比較的
    高い帯域幅にわたって調整する線形レギュレータ手段
    と、 前記直流出力電圧を調整するように前記直流出力電圧を
    フィードバックすると共に前記線形レギュレータ手段を
    制御する制御手段とを備えた電源。
  2. 【請求項2】 前記線形レギュレータ手段は線形直列通
    過デバイスを含んでいる請求項1に記載の電源。
  3. 【請求項3】 前記線形直列通過デバイスはnチャンネ
    ルトランジスタを含んでおり、前記制御手段は前記線形
    直列通過デバイスのゲート電圧が前記線形直列通過デバ
    イスのドレイン電圧よりも大きくなるように前記線形直
    列通過デバイスの動作を制御している請求項2に記載の
    電源。
  4. 【請求項4】 前記スイッチングコンバータ手段は少な
    くとも1つのスイッチングデバイスを含んでおり、該少
    なくとも1つのスイッチングデバイスは前記線形レギュ
    レータ手段を含んでおり、前記スイッチングデバイスの
    ゲート駆動電圧は、前記出力電圧を調整するために前記
    スイッチングデバイスの両端の順方向電圧降下を調整す
    るよう制御されている請求項1に記載の電源。
  5. 【請求項5】 前記スイッチングコンバータ手段はコン
    デンサ増倍コンバータを含んでおり、該コンデンサ増倍
    コンバータは前記直流電源電圧に接続されているエネル
    ギ蓄積コンデンサCe と、出力フィルタコンデンサCo
    とを含んでおり、前記コンデンサ増倍コンバータは更
    に、前記エネルギ蓄積コンデンサに接続されている少な
    くとも1つの変圧器の一次巻線を含んでおり、前記変圧
    器は巻数比Nを有しており、 前記コンバータの等価出力容量Ceoは、 Ceo=N2 Ce +Co により与えられている請求項1に記載の電源。
  6. 【請求項6】 前記線形レギュレータ手段は線形直列通
    過デバイスを含んでいる請求項5に記載の電源。
  7. 【請求項7】 前記コンバータは更に、前記変圧器に補
    助巻線を含んでおり、該補助巻線の両端に誘起される電
    圧は、前記線形直列通過デバイスにゲート駆動電力を供
    給している請求項6に記載の電源。
  8. 【請求項8】 前記線形直列通過デバイスはnチャンネ
    ルトランジスタを含んでおり、前記制御手段は前記線形
    直列通過デバイスのゲート電圧が前記線形直列通過デバ
    イスのソース電圧よりも大きくなるように前記線形直列
    通過デバイスの動作を制御している請求項6に記載の電
    源。
  9. 【請求項9】 前記コンバータは更に、前記変圧器に補
    助巻線を含んでおり、該補助巻線の両端に誘起される電
    圧は、前記線形直列通過デバイスにゲート駆動電力を供
    給している請求項8に記載の電源。
  10. 【請求項10】 前記スイッチングコンバータ手段は共
    振コンバータを含んでいる請求項1に記載の電源。
  11. 【請求項11】 前記線形レギュレータ手段は線形直列
    通過デバイスを含んでいる請求項10に記載の電源。
  12. 【請求項12】 前記線形直列通過デバイスはnチャン
    ネルトラジスタを含んでおり、前記制御手段は前記線形
    直列通過デバイスのゲート電圧が前記線形直列通過デバ
    イスのドレイン電圧よりも大きくなるように前記線形直
    列通過デバイスの動作を制御している請求項11に記載
    の電源。
  13. 【請求項13】 前記スイッチングコンバータ手段は少
    なくとも1つのスイッチングデバイスを含んでおり、該
    少なくとも1つのスイッチングデバイスは前記線形レギ
    ュレータ手段を含んでおり、前記スイッチングデバイス
    のゲート駆動電圧は、前記出力電圧を調整するために前
    記スイッチングデバイスの両端の順方向電圧降下を調整
    するよう制御されている請求項10に記載の電源。
  14. 【請求項14】 前記共振コンバータはコンデンサ増倍
    二重共振順方向コンバータを含んでおり、該コンデンサ
    増倍二重共振順方向コンバータは、 前記直流電源電圧に接続されているエネルギ蓄積コンデ
    ンサCe と、 該エネルギ蓄積コンデンサに並列接続されている、第1
    のスイッチングデバイスと第1の変圧器の一次巻線とか
    ら成っている直列組合せ回路と、 前記エネルギ蓄積コンデンサに並列接続されている、第
    2のスイッチングデバイスと第2の変圧器の一次巻線と
    から成っている直列組合せ回路と、 各々がそれぞれ別々の整流手段を介して出力フィルタコ
    ンデンサCo に並列接続されている前記第1の変圧器の
    二次巻線及び前記第2の変圧器の二次巻線と、 実質的に50%のデューティサイクルで互いに関して実
    質的に180゜位相をずらして前記第1及び第2のスイ
    ッチングデバイスを駆動する駆動手段とを備えており、
    前記第1及び第2の変圧器の各々は実質的に同じ巻数比
    Nを有しており、 前記コンバータの等価出力容量Ceoは、 Ceo=N2 Ce +Co により与えられている請求項10に記載の電源。
  15. 【請求項15】 前記線形レギュレータ手段は線形直列
    通過デバイスを含んでいる請求項14に記載の電源。
  16. 【請求項16】 前記コンバータは更に、前記変圧器の
    少なくとも一方に補助巻線を含んでおり、該補助巻線の
    両端に誘起される電圧は、前記線形直列通過デバイスに
    ゲート駆動電力を供給している請求項15に記載の電
    源。
  17. 【請求項17】 前記線形直列通過デバイスはnチャン
    ネルトランジスタを含んでおり、前記制御手段は前記線
    形直列通過デバイスのゲート電圧が前記線形直列通過デ
    バイスのドレイン電圧よりも大きくなるように前記線形
    直列通過デバイスの動作を制御している請求項15に記
    載の電源。
  18. 【請求項18】 前記コンバータは更に、前記変圧器の
    少なくとも一方に補助巻線を含んでおり、該補助巻線の
    両端に誘起される電圧は、前記線形直列通過デバイスに
    ゲート駆動電力を供給している請求項17に記載の電
    源。
  19. 【請求項19】 前記二重共振順方向コンバータの前記
    第1及び第2のスイッチングデバイスは、前記線形レギ
    ュレータ手段を含んでおり、前記第1及び第2のスイッ
    チングデバイスのゲート駆動電圧は、前記出力電圧を調
    整するために前記第1及び第2のスイッチングデバイス
    の両端の順方向電圧降下を調整するよう制御されている
    請求項14に記載の電源。
JP4336488A 1991-12-23 1992-12-17 直流出力電圧を発生する電源 Withdrawn JPH05252733A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US81163191A 1991-12-23 1991-12-23
US811631 1991-12-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05252733A true JPH05252733A (ja) 1993-09-28

Family

ID=25207097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4336488A Withdrawn JPH05252733A (ja) 1991-12-23 1992-12-17 直流出力電圧を発生する電源

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0550167A2 (ja)
JP (1) JPH05252733A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005168277A (ja) * 2003-08-21 2005-06-23 Marvell World Trade Ltd デジタル低ドロップアウトレギュレータ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4426017C2 (de) * 1994-07-22 1998-01-29 Walter Dr Ing Soehner Stromversorgungsgerät, insbesondere Batterie-Ladegerät für Elektrofahrzeuge oder dergleichen
US7269034B2 (en) 1997-01-24 2007-09-11 Synqor, Inc. High efficiency power converter
GB2334600A (en) * 1998-02-24 1999-08-25 Lucas Ind Plc Pre-regulated power supplies for ECUs
SE514719C2 (sv) * 1998-07-01 2001-04-09 Emerson Energy Systems Ab Förfarande och anordning för att optimera uteffekten hos en likriktare innefattande en preregulator och en DC/DC- omvandlare
US6975098B2 (en) * 2002-01-31 2005-12-13 Vlt, Inc. Factorized power architecture with point of load sine amplitude converters
US6930893B2 (en) 2002-01-31 2005-08-16 Vlt, Inc. Factorized power architecture with point of load sine amplitude converters
JP2005168106A (ja) 2003-11-28 2005-06-23 Toshiba Corp 電源装置
US20070114981A1 (en) * 2005-11-21 2007-05-24 Square D Company Switching power supply system with pre-regulator for circuit or personnel protection devices
US10199950B1 (en) 2013-07-02 2019-02-05 Vlt, Inc. Power distribution architecture with series-connected bus converter
CN106329939B (zh) * 2016-09-13 2019-06-25 北京智芯微电子科技有限公司 一种开关电源变换器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3914287A1 (de) * 1989-04-29 1990-11-08 Blaupunkt Werke Gmbh Gleichspannungswandler

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005168277A (ja) * 2003-08-21 2005-06-23 Marvell World Trade Ltd デジタル低ドロップアウトレギュレータ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0550167A2 (en) 1993-07-07
EP0550167A3 (ja) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9143042B2 (en) High efficiency power converter
US6594159B2 (en) High efficiency power converter
US5583753A (en) Parallel control type DC--DC converter
US7940538B2 (en) Multi-voltage power supply
US7505288B2 (en) DC converter with independently controlled outputs
US4628426A (en) Dual output DC-DC converter with independently controllable output voltages
US7193870B2 (en) Method and apparatus for dissipative clamping of an electrical circuit
US20120113687A1 (en) Loosely regulated feedback control for high efficiency isolated dc-dc converters
GB2137030A (en) Regulated dc to dc converter
US20180309369A1 (en) Auxiliary power supply for switch-mode power supplies
JP3480438B2 (ja) 多出力スイッチング電源装置
JPH05252733A (ja) 直流出力電圧を発生する電源
US6504735B2 (en) Regulated voltage reducing high-voltage isolated DC/DC converter system
US9318970B2 (en) Voltage regulation apparatus
KR100387381B1 (ko) 고효율의 스위칭모드 전원공급장치
US6628533B2 (en) DC-to-DC converter providing high current and low voltage
US6515877B1 (en) DC-to-DC converter providing high current and low voltage
US10797587B1 (en) Power converter with snubber circuit
KR200216665Y1 (ko) 고효율의 스위칭모드 전원공급기
JPS62230355A (ja) 多出力スイツチングレギユレ−タ
JP2024053687A (ja) スイッチング電源装置
JPH0686546A (ja) スイッチング電源装置
JPS61218365A (ja) スイツチングレギユレ−タ
JPH05308775A (ja) スイッチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000307