JPH08241736A - 組電池構造及び組電池の着脱機構をもつ電子機器 - Google Patents

組電池構造及び組電池の着脱機構をもつ電子機器

Info

Publication number
JPH08241736A
JPH08241736A JP7044591A JP4459195A JPH08241736A JP H08241736 A JPH08241736 A JP H08241736A JP 7044591 A JP7044591 A JP 7044591A JP 4459195 A JP4459195 A JP 4459195A JP H08241736 A JPH08241736 A JP H08241736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
constant voltage
terminal
voltage element
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7044591A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Tsukazawa
寿夫 塚澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7044591A priority Critical patent/JPH08241736A/ja
Publication of JPH08241736A publication Critical patent/JPH08241736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【目的】定電圧素子と、この定電圧素子に回路接続され
た応用端子とを備えた簡素な構造の組電池構造と、同組
電池構造による電池パックの応用端子を用いた電池パッ
ク種別判定等の機能回路を特徴とする。 【構成】電池パック(BATT−PACK)10Aがパーソナル
コンピュータ(PC)20Aの電池パック装着部に装着さ
れると、動作用電源(+Vcc)供給ラインと接地との間
に、抵抗素子25とツェナーダイオード12との直列回
路が形成され、その接続点の電圧がアナログ/ディジタ
ル変換器(A/D)24を介してマイクロプロセッサ
(MP)23に読み込まれ、その電圧値をもとに、装着電
池パック(BATT−PACK)10Aの種別(例えば電池容
量)が判定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数のセルを組合わせ
た二次電池を内蔵する組電池構造及び組電池の着脱機構
をもつ電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電池駆動可能な小型電子機器、例
えばパーソナルコンピュータに於いては、二次電池セル
を内蔵し機器本体に装着脱可能に構成された、充電可能
な電池パックが用いられる。
【0003】この種、電池パックを充電する場合、電池
種別、電池容量等に応じた充電電流の設定、満充電状態
の正しい検出、充電の安全性、等を目的に、dT/dt
検出、−ΔV検出、+ΔV検出、充電電荷量制限等を組
み合わせた充電制御が要求される。又、この種機器に於
いては、長時間駆動を可能にするため高容量電池の使用
を可能にするため、電池容量の異なる複数種の電池パッ
クを取扱い可能とする構造が要求される。
【0004】しかしながら、従来のこの種、電池パック
には、上記した要求に十分応えることのできる有効な手
段が存在せず、従来ではパックに充電制御専用のマイク
ロプロセッサを内蔵する等、高価でかつ制御機能が充電
制御のみ特定される電池パック構造であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記したように従来の
この種、電池パックには、上記した要求に十分応えるこ
とのできる安価で有効な手段が存在しなかった。本発明
は上記実情に鑑みなされたもので、安価な構成で、電池
種別の判別機能を含む各種の電池制御機構を容易に実現
可能な応用端子を備えた組電池構造を提供することを目
的とする。
【0006】又、本発明は、組電池を内蔵し応用端子を
備えた安価な構造の電池パックを用いて、電池容量の異
なる複数種の電池パックを容易かつ確実に判別できる機
構を実現した組電池の着脱機構をもつ電子機器を提供す
ることを目的とする。
【0007】又、本発明は、組電池を内蔵し応用端子を
備えた安価な構造の電池パックを用いて、信頼性の高い
充電制御をサポートできる組電池の着脱機構をもつ電子
機器を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の電池セ
ルを組合わせた二次電池を内蔵してなる組電池構造に於
いて、定電圧素子と、この定電圧素子の一端に回路接続
された端子及び他端に回路接続された端子でなる一対の
応用端子とを具備してなることを特徴とする。
【0009】又、本発明は、複数のセルを組合わせた二
次電池と、この二次電池の正極に回路接続された正側端
子、及び同電池の負極に回路接続された負側端子と、上
記正側端子又は負側端子に一端が回路接続された定電圧
素子と、この定電圧素子の他端に回路接続された応用端
子とを具備してなる組電池構造を特徴とする。
【0010】又、本発明は、複数のセルを組合わせた二
次電池及び定電圧素子を内蔵し、二次電池の電源端子及
び定電圧素子の接続端子をもつ組電池の着脱機構をもつ
電子機器に於いて、上記組電池が機器に装着されたと
き、上記接続端子を介し上記定電圧素子に直列接続され
て上記定電圧素子に直流電流を供給する抵抗素子と、上
記定電圧素子の接続端子電圧から装着された組電池の種
別を判定する手段とを具備してなることを特徴とする。
【0011】又、本発明は、複数のセルを組合わせた二
次電池及び定電圧素子を内蔵し、二次電池の電源端子及
び定電圧素子の接続端子をもつ組電池の着脱機構をもつ
電子機器に於いて、上記組電池が機器に装着されたと
き、上記接続端子を介し上記定電圧素子に直列接続され
て上記定電圧素子に直流電流を供給する抵抗素子と、上
記定電圧素子の接続端子電圧から装着された組電池の充
電状態を認識する手段とを具備してなることを特徴とす
る。
【0012】又、本発明は、複数のセルを組合わせた二
次電池と定電圧素子及び温度検出素子を内蔵し、二次電
池の電源端子と定電圧素子及び温度検出素子の各接続端
子をもつ組電池の着脱機構をもつ電子機器に於いて、上
記組電池が機器に装着されたとき、上記定電圧素子に直
列接続されて同素子に直流電流を供給する第1の抵抗素
子、及び上記温度検出素子に直列接続されて同素子に直
流電流を供給する第2の抵抗素子と、上記定電圧素子及
び温度検出素子の各接続端子電圧から装着された組電池
の充電状態を認識する手段とを具備してなることを特徴
とする。
【0013】
【作用】上記したように、定電圧素子と、この定電圧素
子に回路接続された応用端子とを備えた簡素な構造の組
電池構造を、例えばパーソナルコンピュータ等の小型電
子機器に、充電可能な電池パックとして用いることによ
り、電池パックを安価に構成できるとともに、機器本体
側で上記応用端子を用いて、電池パック種別判定、充電
制御等、必要に応じた機能回路を容易に組むことができ
る。
【0014】又、電池パックの種別判定機能等、装置側
で必要とする機能を実現するための応用端子を備えた充
電可能な電池パックが安価かつ簡素な構造で実現できる
ことから、機種毎にその機能に応じた専用の電池パック
を設けることなく、各種の機能に適合できる汎用性及び
互換性及び拡張性の高い電池パックが供給可能になり、
かつ同電池パックを用いることで、機器側では複数の機
種に共通の電池パックを用いて各種機能のニーズに容易
に応えることができる。
【0015】
【実施例】以下図面を参照して本発明の一実施例を説明
する。図1は本発明の第1実施例の構成を示すブロック
図である。ここでは、電池パック(BATT−PACK)に内蔵
された定電圧素子(ここではツェナーダイオード)が装
着電池パック(BATT−PACK)の種別判定に用いられる例
を示している。
【0016】図1に於いて、10Aは電池パック(BATT
−PACK)、20Aはこの電池パック(BATT−PACK)10
Aを用いたパーソナルコンピュータ(PC)、30はこの
パーソナルコンピュータ(PC)20Aに動作用直流電源
(DC)を供給する電源アダプタ(AC/DC)である。
【0017】電池パック(BATT−PACK)10Aには、複
数の二次電池セルの組み合わせでなる二次電池電源部1
1が内蔵されるとともに、外部の回路により用いられる
定電圧素子として例えばツェナーダイオード12が内蔵
される。
【0018】又、上記電池パック(BATT−PACK)10A
には、上記二次電池電源部11の正極(+)に回路接続
される正側端子Ta、及び同二次電池電源部11の負極
(−)に回路接続される負側端子Tbと、上記ツェナー
ダイオード12のカソードに回路接続される応用端子T
c、及び同ダイオード12のアノードに回路接続される
応用端子Tdとが設けられる。
【0019】パーソナルコンピュータ(PC)20Aに
は、上記電池パック(BATT−PACK)10Aの各端子T
a,Tb,Tc,Tdに接触する接触端が設けられると
ともに、充放電回路(CH/DISCH)21、レギュレーショ
ン回路(REG)22、パワーコントロール用のマイク
ロプロセッサ(MP)23、アナログ/ディジタル変換器
(A/D)24、抵抗素子25等が設けられる。
【0020】充放電回路(CH/DISCH)21は、電源アダ
プタ(AC/DC)30より充電用の直流電源を受け、マイ
クロプロセッサ(MP)23の制御の下に機器本体に装着
された電池パック(BATT−PACK)10Aを充放電制御す
る。
【0021】レギュレーション回路(REG)22は同
じく電源アダプタ(AC/DC)30より充電用の直流電源
を受けて、複数種のシステム電源(P-SYS )を生成し、
同システム電源(P-SYS )をシステムを構成する各機能
回路に供給制御する。
【0022】マイクロプロセッサ(MP)23はアナログ
/ディジタル変換器(A/D)24を介して入力された
信号の値(レベル)に従う、装着電池パック(BATT−PA
CK)10Aの種別判定、及び同判定に従う装着電池パッ
ク(BATT−PACK)10Aの充放電制御を司る。
【0023】抵抗素子25は一端がレギュレーション回
路(REG)22より出力される所定の動作用電源(例
えば+Vcc)供給ラインに回路接続され、他端が電池パ
ック(BATT−PACK)10Aの応用端子Tcに対応する接
触端に回路接続される。電池パック(BATT−PACK)10
Aの応用端子Tdに対応する接触端は機器本体内で接地
(グランド)接続される。
【0024】従って機器本体に電池パック(BATT−PAC
K)10Aが装着されると、動作用電源(例えば+Vc
c)供給ラインと接地との間に、抵抗素子25とツェナ
ーダイオード12の直列回路が介在された回路が形成さ
れる。
【0025】この抵抗素子25とツェナーダイオード1
2との接続点の電圧がアナログ/ディジタル変換器(A
/D)24に入力され、ディジタル値に変換されてマイ
クロプロセッサ(MP)23に読み込まれ、装着電池パッ
ク(BATT−PACK)10Aの種別判定に供される。
【0026】上記した図1に示す構成に於いては、電池
パック(BATT−PACK)10Aに内蔵されたツェナーダイ
オード12が装着電池パック(BATT−PACK)10Aの種
別判定に用いられる例を示している。
【0027】この際の動作は、電池パック(BATT−PAC
K)10Aが機器本体、即ちパーソナルコンピュータ(P
C)20Aの電池パック装着部に装着されると、動作用
電源(例えば+Vcc)供給ラインと接地との間に、抵抗
素子25とツェナーダイオード12との直列回路が形成
され、その接続点の電圧がアナログ/ディジタル変換器
(A/D)24に入力され、ディジタル値に変換され
て、マイクロプロセッサ(MP)23に読み込まれる。
【0028】マイクロプロセッサ(MP)23は、アナロ
グ/ディジタル変換器(A/D)24より入力したディ
ジタル量の電圧値をもとに、装着電池パック(BATT−PA
CK)10Aの種別(例えば電池容量)を判定する。
【0029】更にこの判定結果に従い充放電回路(CH/D
ISCH)21を制御し、装着電池パック(BATT−PACK)1
0Aの種別(例えば電池容量)に適合した充放電制御を
行なう。
【0030】このように、電池パック(BATT−PACK)1
0Aに内蔵されたツェナーダイオード12が接続される
応用端子を用いて、電池パック(BATT−PACK)10Aの
種別(例えば電池容量)を判定する機能回路が容易に実
現できる。
【0031】上記した実施例は、電池パック(BATT−PA
CK)10Aに内蔵されたツェナーダイオード12を、電
池パック(BATT−PACK)10Aの種別判定に用いた例で
あったが、例えばパックに内蔵される定電圧素子を充電
制御に用いることもできる。この際は、定電圧素子の温
度ドリフト特性を利用して、二次電池電源部11の充電
時に於ける温度変化に伴う満充電状態を検出することが
できる。即ち、二次電池電源部が満充電に近い状態にな
ったときの二次電池電源部の急激な温度上昇を定電圧素
子により検知することで、満充電状態の確定をより高め
ることができる。
【0032】又、上記した実施例は、ツェナーダイオー
ド12のアノードに接続される応用端子Tdを二次電池
電源部11の負極(−)に接続される負側端子Tbと独
立して設けたが、放電容量の少ない電池、高精度が要求
されない検出回路構成等に於いては、上記端子Tb,T
dを必ずしも別個に設けることなく、ツェナーダイオー
ド12のアノードを負側端子Tbに回路接続した構成で
あってもよい。
【0033】図2は本発明の第2実施例を示すブロック
図である。この第2実施例の構成が上記した第1実施例
の構成と特に異なるところは、電池パック(BATT−PAC
K)10Bに、二次電池電源部11、及びツェナーダイ
オード12に加え、温度検出素子(例えばサーミスタ)
13を内蔵し、この温度検出信号を端子Teを介してパ
ーソナルコンピュータ(PC)20Aに取り込む回路を付
加した点である。
【0034】この温度検出素子(サーミスタ)13に
は、抵抗素子26を介して検出用電流が供給され、その
温度検出素子13と抵抗素子26の接続点電圧がアナロ
グ/ディジタル変換器(A/D)24に入力されて、デ
ィジタル値に変換され、マイクロプロセッサ(MP)23
に取り込まれて充電制御に供される。
【0035】この第2実施例に於いても、電池パック
(BATT−PACK)10Aに内蔵されたツェナーダイオード
12が接続される応用端子を用いて、電池パック(BATT
−PACK)10Aの種別(例えば電池容量)を判定する機
能回路が容易に実現できる。
【0036】上記した第2実施例に於いても、電池パッ
ク(BATT−PACK)10Bに内蔵されたツェナーダイオー
ド12を充電制御に用いることもできる。この際は、温
度検出素子(サーミスタ)13とともに、ツェナーダイ
オード12を用いて、二次電池電源部11の満充電状態
検知が行なえることから、信頼性の高い充電制御が可能
となる。即ち、二次電池電源部が満充電に近い状態にな
ったときの二次電池電源部の急激な温度上昇をツェナー
ダイオード12と温度検出素子(サーミスタ)13の双
方で検知することにより、満充電状態の確定をより高め
ることができ信頼性の高い充電制御が可能となる。
【0037】又、上記した第2実施例に於いても、ツェ
ナーダイオード12のアノード及び温度検出素子(サー
ミスタ)13に接続される応用端子Tdを二次電池電源
部11の負極(−)に接続される負側端子Tbと独立し
て設けることなく、放電容量の少ない電池、高精度が要
求されない検出回路構成等に於いては、上記端子Tbを
内部の回路に共通の接地端子とする構成としてもよい。
【0038】上記した各実施例はいずれも電池パック
(BATT−PACK)10Aに内蔵されたツェナーダイオード
12に、抵抗素子25を直列接続した構成であったが、
その変形例を図3に示す。
【0039】図3(a)は抵抗素子25に代えて定電流
ダイオードを用いた例を示すもので、抵抗素子25の機
能を定電流化回路で実現した一例である。図3(b)は
抵抗素子25に代えて定電流回路を用いた例を示すもの
で、抵抗素子25の機能を、バイポーラトランジスタの
VBEを使用した定電流化回路で実現した一例である。
【0040】図3(c)は抵抗素子25に代えて定電流
スイッチング回路を用いた例を示すもので、抵抗素子2
5の機能を、マイクロプロセッサ(MP)23によりオン
/オフ制御される定電流スイッチ回路を使用した定電流
化回路で実現した一例である。
【0041】この図3(c)に示す回路は、例えば図1
に於いて、抵抗素子25に代えて設けることにより、パ
ーソナルコンピュータ(PC)20Aが、図示しない周知
の技術による電池パックの装着脱検知機構により機器本
体に電池パック(BATT−PACK)10Aが装着されたこと
を認識すると、上記図3(c)に示す定電流スイッチ回
路をオンして、電池パック(BATT−PACK)10Aのツェ
ナーダイオード12に検出用電流を流し、装着電池パッ
クの種別判定を可能にする構成が実現できる。これによ
り、検出用電流を必要なときに初めて供給制御すること
ができる。尚、これら図3に示す回路は、図2に示す抵
抗素子25,26のそれぞれに置き換えることも可能で
ある。
【0042】尚、上記した各実施例は、いずれもツェナ
ーダイオード12を例にとって説明したが、これに限ら
ず、他の2端子又は3端子定電圧素子を用いた構成であ
ってもよい。
【0043】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、安
価な構成で、電池種別の判別機能を含む各種の電池制御
機構を容易に実現可能な応用端子を備えた組電池構造が
提供できる。
【0044】又、本発明によれば、組電池を内蔵し応用
端子を備えた安価な構造の電池パックを用いて、電池容
量の異なる複数種の電池パックを容易かつ確実に判別で
きる機構を実現した組電池の着脱機構をもつ電子機器が
提供できる。
【0045】又、本発明によれば、組電池を内蔵し応用
端子を備えた安価な構造の電池パックを用いて、信頼性
の高い充電制御をサポートできる組電池の着脱機構をも
つ電子機器が提供できる。
【0046】即ち、上記したように本発明によれば、定
電圧素子と、この定電圧素子に回路接続された応用端子
とを備えた簡素な構造の組電池構造を、例えばパーソナ
ルコンピュータ等の小型電子機器に、充電可能な電池パ
ックとして用いることにより、電池パックを安価に構成
できるとともに、機器本体側で上記応用端子を用いて、
電池パック種別判定、充電制御等、必要に応じた機能回
路を容易に組むことができる。
【0047】又、電池パックの種別判定機能等、装置側
で必要とする機能を実現するための応用端子を備えた充
電可能な電池パックが安価かつ簡素な構造で実現できる
ことから、機種毎にその機能に応じた専用の電池パック
を設けることなく、各種の機能に適合できる汎用性及び
互換性及び拡張性の高い電池パックが供給可能になり、
かつ同電池パックを用いることで、機器側では複数の機
種に共通の電池パックを用いて各種機能のニーズに容易
に応えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の構成を示すブロック図。
【図2】本発明の第2実施例の構成を示すブロック図。
【図3】上記各実施例に於ける抵抗素子25に代わる各
種の回路例を示す回路構成図。
【符号の説明】
10A,10B…電池パック(BATT−PACK)、20A,
20B…パーソナルコンピュータ(PC)、30…電源ア
ダプタ(AC/DC)、11…二次電池電源部、12…ツェ
ナーダイオード、21…充放電回路(CH/DISCH)、22
…レギュレーション回路(REG)、23…マイクロプ
ロセッサ(MP)、24…アナログ/ディジタル変換器
(A/D)、25,26…抵抗素子、Ta…正側端子、
Tb…負側端子、Tc,Td…応用端子。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の電池セルを組合わせた二次電池を
    内蔵してなる組電池構造に於いて、定電圧素子と、この
    定電圧素子の一端に回路接続された端子及び上記素子の
    他端に回路接続された端子でなる一対の応用端子とを具
    備してなることを特徴とする組電池構造。
  2. 【請求項2】 複数のセルを組合わせた二次電池と、 この二次電池の正極に回路接続された正側端子、及び同
    電池の負極に回路接続された負側端子と、 上記正側端子又は負側端子に一端が回路接続された定電
    圧素子と、 この定電圧素子の他端に回路接続された応用端子とを具
    備してなることを特徴とする組電池構造。
  3. 【請求項3】 複数のセルを組合わせた二次電池及び定
    電圧素子を内蔵し、二次電池の電源端子及び定電圧素子
    の接続端子をもつ組電池の着脱機構をもつ電子機器に於
    いて、上記組電池が機器に装着されたとき、上記接続端
    子を介し上記定電圧素子に直列接続されて上記定電圧素
    子に直流電流を供給する抵抗素子と、上記定電圧素子の
    接続端子電圧から装着された組電池の種別を判定する手
    段とを具備してなることを特徴とする組電池の着脱機構
    をもつ電子機器。
  4. 【請求項4】 複数のセルを組合わせた二次電池及び定
    電圧素子を内蔵し、二次電池の電源端子及び定電圧素子
    の接続端子をもつ組電池の着脱機構をもつ電子機器に於
    いて、上記組電池が機器に装着されたとき、上記接続端
    子を介し上記定電圧素子に直列接続されて上記定電圧素
    子に直流電流を供給する抵抗素子と、上記定電圧素子の
    接続端子電圧から装着された組電池の充電状態を認識す
    る手段とを具備してなることを特徴とする組電池の着脱
    機構をもつ電子機器。
  5. 【請求項5】 複数のセルを組合わせた二次電池と定電
    圧素子及び温度検出素子を内蔵し、二次電池の電源端子
    と定電圧素子及び温度検出素子の各接続端子をもつ組電
    池の着脱機構をもつ電子機器に於いて、上記組電池が機
    器に装着されたとき、上記定電圧素子に直列接続されて
    同素子に直流電流を供給する第1の抵抗素子、及び上記
    温度検出素子に直列接続されて同素子に直流電流を供給
    する第2の抵抗素子と、上記定電圧素子及び温度検出素
    子の各接続端子電圧から装着された組電池の充電状態を
    認識する手段とを具備してなることを特徴とする組電池
    の着脱機構をもつ電子機器。
JP7044591A 1995-03-03 1995-03-03 組電池構造及び組電池の着脱機構をもつ電子機器 Pending JPH08241736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7044591A JPH08241736A (ja) 1995-03-03 1995-03-03 組電池構造及び組電池の着脱機構をもつ電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7044591A JPH08241736A (ja) 1995-03-03 1995-03-03 組電池構造及び組電池の着脱機構をもつ電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08241736A true JPH08241736A (ja) 1996-09-17

Family

ID=12695726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7044591A Pending JPH08241736A (ja) 1995-03-03 1995-03-03 組電池構造及び組電池の着脱機構をもつ電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08241736A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001245436A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Makita Corp 充電装置
JP2005051964A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Sanyo Electric Co Ltd パック電池の真贋判定方法
JP2005110347A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Mitsubishi Electric Corp 充電電力動作機器及び充電器及び充電電源
US8360024B2 (en) 2006-02-08 2013-01-29 Robert Bosch Gmbh Method and device for controlling at least one glow plug of a motor vehicle
JP2018019453A (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 三菱電機株式会社 充放電装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001245436A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Makita Corp 充電装置
JP2005051964A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Sanyo Electric Co Ltd パック電池の真贋判定方法
JP2005110347A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Mitsubishi Electric Corp 充電電力動作機器及び充電器及び充電電源
US8360024B2 (en) 2006-02-08 2013-01-29 Robert Bosch Gmbh Method and device for controlling at least one glow plug of a motor vehicle
JP2018019453A (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 三菱電機株式会社 充放電装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5349282A (en) Battery charging and monitoring system
US4746854A (en) Battery charging system with microprocessor control of voltage and current monitoring and control operations
US4931737A (en) Circuit for measuring the capacity of a battery
US6100670A (en) Multi-functional battery management module operable in a charging mode and a battery pack mode
KR100193736B1 (ko) 배터리 보호 기능을 갖는 배터리 팩
US9287728B2 (en) Battery pack
US6445162B1 (en) Detecting a remaining battery capacity and a battery remaining capacity circuit
US5460901A (en) Battery identification
JP3904489B2 (ja) 充電制御回路、充電器、電源回路、及び情報処理装置、並びに電池パック
US5625237A (en) Remove power source device having improved capacity indication capability, and an electronic device using the removable power source device
KR101149186B1 (ko) 충방전 제어 회로 및 충전식 전원 장치
JP4210794B2 (ja) 電池の容量検出方法、電池パック及び電子機器システム
US7605565B2 (en) Battery pack with protection circuit
WO1996001519A1 (en) A method and apparatus for determining battery characteristics
US5666039A (en) Charge requesting battery pack and charge-request controlled charger
JP3697724B2 (ja) 組電池の異常検出装置
US6002239A (en) Charging current adapter circuit for cells or batteries
JPH08241736A (ja) 組電池構造及び組電池の着脱機構をもつ電子機器
JPH1118314A (ja) リチウムイオン二次電池の充電方法およびその充電装置
JPH11258280A (ja) 二次電池の電圧検出装置および二次電池装置
JP2524244B2 (ja) 残量表示機能を有する電池
JP3917014B2 (ja) 電池パックの充電装置および電池パックの接続検出方法
JP4066584B2 (ja) 温度検出回路及び充放電回路
JP3322526B2 (ja) パック電池の装着検知装置
US10728965B1 (en) Strobe device and charging control method therefor