JPH08241724A - 燃料電池発電装置 - Google Patents

燃料電池発電装置

Info

Publication number
JPH08241724A
JPH08241724A JP7043942A JP4394295A JPH08241724A JP H08241724 A JPH08241724 A JP H08241724A JP 7043942 A JP7043942 A JP 7043942A JP 4394295 A JP4394295 A JP 4394295A JP H08241724 A JPH08241724 A JP H08241724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
air
gas
reformer
turbine compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7043942A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3582131B2 (ja
Inventor
Mutsumi Ogose
睦美 生越
Yoshihiro Aimono
美裕 四十物
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP04394295A priority Critical patent/JP3582131B2/ja
Publication of JPH08241724A publication Critical patent/JPH08241724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3582131B2 publication Critical patent/JP3582131B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 圧縮機動力を低減することができ、これによ
り発電効率を高めることができる燃料電池発電装置を提
供する。 【構成】 燃料ガス1を水素を含むアノードガス2に改
質する改質器10と、アノードガスと酸素を含むカソー
ドガス3とから発電する燃料電池20と、燃料電池を通
過したカソード排ガス7により駆動され空気を加圧する
タービン圧縮機30と、タービン圧縮機により加圧され
た空気を燃料電池上流側のカソートガスに混入させる燃
料電池用空気ライン6aと、前記加圧空気を更に加圧す
る空気ブロア36と、空気ブロアにより加圧された空気
を改質器の燃焼室に供給する改質器燃焼用空気ライン3
7とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶融炭酸塩型燃料電池
を用いた燃料電池発電装置に関する。
【0002】
【従来の技術】溶融炭酸塩型燃料電池は、高効率、かつ
環境への影響が少ないなど、従来の発電装置にはない特
徴を有しており、水力・火力・原子力に続く発電システ
ムとして注目を集め、現在世界各国で鋭意研究開発が行
われている。特に天然ガスを燃料とする燃料電池発電装
置では、図2に示すように天然ガス等の燃料ガス1を水
素を含むアノードガス2に改質する改質器10と、アノ
ードガス2と酸素を含むカソードガス3とから発電する
燃料電池20とを備えており、改質器で作られたアノー
ドガス2は燃料電池に供給され、燃料電池内でその大部
分(例えば80%)を消費した後、アノード排ガス4と
して燃料予熱器28、ガス/ガス熱交換器29を経て冷
却器23に入り、セパレータ25で水分を除去されてブ
ロア24により改質器10の燃焼室に供給される。改質
器10ではアノード排ガス中の可燃成分(水素、一酸化
炭素、メタン等)が燃焼室内で燃焼し、高温の燃焼ガス
により改質管を加熱し改質管内を通る燃料を改質する。
改質室を出た燃焼排ガス5はタービン圧縮機30から供
給される加圧空気6と合流してカソードガス3となり、
燃料電池のカソード側Cに必要な二酸化炭素を供給す
る。燃料電池内でその一部が反応したカソードガス(カ
ソード排ガス7)は、カソード循環ブロア22により燃
料電池の上流側に一部が循環され、残りはタービン圧縮
機30で圧力を回収され、排熱回収熱交換器34で熱を
回収されて系外に排出される。
【0003】なお、図2で21は脱硫器、26は給水ポ
ンプ、32は補助燃焼器である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の燃料電
池発電装置では、加圧空気6は、タービン圧縮機30の
出口Aから、燃料電池のカソードガス入口Bと、改質器
10の燃焼室の両方に供給される。また、改質器10を
出た燃焼排ガス5は、空気予熱器27を経て、燃料電池
のカソードガス入口Bに導かれる。従って、タービン圧
縮機30の出口Aと燃料電池のカソードガス入口Bとを
直接結ぶ燃料電池用空気ライン6aと、タービン圧縮機
30の出口Aから空気予熱器27、改質器10を経てB
点に至るライン(改質器燃焼用空気ライン)との圧力損
失は同一となる必要がある。
【0005】しかし、改質器10や空気予熱器27の圧
力損失は比較的大きい(例えば、改質器約0.6kg/c
m2、空気予熱器約0.1kg/cm2)のに対して、空気ライ
ン6aの圧力損失は配管だけのため小さく、従来の装置
では空気ライン6aに圧損調整用の弁11を設け、この
弁で2つのラインの圧力損失を一致させる必要があっ
た。
【0006】すなわち、従来の装置では、燃料電池用と
改質器燃焼用の空気を供給するために1台の圧縮機(タ
ービン圧縮機30)を共用しているため、圧縮機の吐出
圧力を圧力損失の大きい(例えば約0.9kg/cm2)改質
器燃焼用空気ラインに合わせる必要があった。このため
燃料電池用空気も必要以上に昇圧することになり、その
分余計に圧縮機動力が必要となり、プラントの発電効率
が低下していた。
【0007】本発明はかかる問題点を解決するために創
案されたものである。すなわち、本発明の目的は、圧縮
機動力を低減することができ、これにより発電効率を高
めることができる燃料電池発電装置を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、燃料ガ
スを水素を含むアノードガスに改質する改質器と、アノ
ードガスと酸素を含むカソードガスとから発電する燃料
電池と、燃料電池からのカソード排ガスにより駆動され
空気を加圧するタービン圧縮機と、タービン圧縮機によ
り加圧された空気を燃料電池上流側のカソートガスに混
入させる燃料電池用空気ラインと、前記加圧空気を更に
加圧する空気ブロアと、該空気ブロアにより加圧された
空気を改質器の燃焼室に供給する改質器燃焼用空気ライ
ンと、を備えたことを特徴とする燃料電池発電設備の温
度制御方法が提供される。
【0009】本発明の好ましい実施例によれば、更に、
燃料電池のカソードガス出口側から入口側にガスを循環
させる循環ラインにガス加熱器を備えている。
【0010】
【作用】上述した本発明の構成によれば、タービン圧縮
機の他に、改質器燃焼用空気ラインに別に空気ブロアを
備えているので、燃料電池用と改質器燃焼用の空気は、
タービン圧縮機によって燃料電池用空気に必要な圧力に
だけ昇圧され、燃料電池用空気はそのまま燃料電池へ供
給される。また、改質器燃焼用空気は空気ブロアにより
更に必要な圧力まで昇圧される。従って、改質器燃焼用
空気のみを必要な高圧まで昇圧するので、燃料電池用空
気を必要以上に昇圧することがなくなり、タービン圧縮
機の必要動力が減り、その結果プラントの発電効率が上
昇する。
【0011】また、タービン圧縮機を起動させなくて
も、改質器燃焼用空気を空気ブロアにより単独で供給す
ることができるので、プラント全体の起動時間を短縮す
ることができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の好ましい実施例を図面を参照
して説明する。図1は、本発明の方法を適用する燃料電
池発電装置の全体構成図である。この図において、燃料
電池発電装置は、燃料ガス1を水素を含むアノードガス
2に改質する改質器10、アノードガス2と酸素を含む
カソードガス3とから発電する燃料電池20、燃料電池
からのカソード排ガス7により駆動され空気6を加圧す
るタービン圧縮機30、排熱回収熱交換器34等を備
え、改質器10で燃料ガス1を改質し、燃料電池20で
発電し、セパレータ25でアノード排ガス4中の水分を
除去し、タービン圧縮機30でカソード排ガス7の圧力
を回収し、排熱回収熱交換器34で排熱を回収するよう
になっている。
【0013】かかる構成は図2に示した従来の燃料電池
発電装置と同様である。なお、図2と共通する部分には
同一の符号を付して使用し、重複した説明を省略する。
【0014】図1の燃料電池発電装置では、タービン圧
縮機30により加圧された空気を燃料電池上流側のカソ
ートガスに混入させる燃料電池用空気ライン6aと、こ
の加圧空気を更に加圧する空気ブロア36と、空気ブロ
ア36により加圧された空気を改質器10の燃焼室に供
給する改質器燃焼用空気ライン37とを備えている。図
1の実施例において、タービン圧縮機30による加圧空
気の圧力は従来より約1.0kg/cm2低い圧力に設定され
ており、従来必要だった圧損調整用弁11(図2参照)
が廃されている。この構成により、燃料電池用空気を必
要以上に昇圧することがなくなり、タービン圧縮機30
の必要動力を大幅に低減することができる。
【0015】また、この実施例において、空気ブロア3
6による加圧空気の圧力は、従来のタービン圧縮機30
の吐出圧にほぼ等しい約4.25kg/cm2に設定されてお
り、タービン圧縮機30の出口Aから空気予熱器27、
改質器10を経てB点に至るライン(改質器燃焼用空気
ライン)に必要な圧力と流量の空気を従来と同様に供給
することができる。
【0016】表1は、従来の発電装置と、本発明による
発電装置とを比較したものである。
【0017】
【表1】
【0018】表1から明らかなように、本発明によれ
ば、タービン発電機の発電出力が約20.6kW増加
し、空気ブロアの動力を差し引いても、約14.4kW
の発電量の増加となる。また、これにより、発電端効率
及び送電端効率の両方が改善される。なお、上述した実
施例に示す数値は、一例にすぎず、運転圧力や発電出力
等によって変動することは勿論である。
【0019】また、空気ブロア36をタービン圧縮機3
0と別に設置することにより、大型のタービン圧縮機3
0を起動させなくても、改質器燃焼用空気を空気ブロア
36により単独で供給することができ、プラント全体の
起動時間を短縮することができる。
【0020】図1の発電装置は、更に、燃料電池20の
カソードガス出口側から入口側にガスを循環させる循環
ラインに循環ガス加熱器38を備えている。燃料電池発
電装置では、部分負荷時に燃料電池出口温度が低下する
傾向があり、それをそのまま循環ラインを介して燃料電
池の入口側に供給すると、カソード入口を所定の温度と
するためには、カソードガスの循環流量が増加し、プラ
ントの定格負荷時よりも循環流量が大きくなってしまう
場合がある。
【0021】上述した循環ガス加熱器38により、カソ
ード循環ブロア22で昇圧されたカソードガスを加熱し
て、燃料電池に必要な所定温度にすることにより、部分
負荷時であってもカソード循環ガス量を減らすことがで
き、カソード循環ブロア22の駆動動力を減らすことが
できる。また、循環ガス加熱器38でガス温度を設定す
ることにより、カソード循環ガス量を任意に設定でき
る。更に、カソード循環ブロアの最大容量をプラントの
定格負荷に合わせた小さい容量にすることができる。
【0022】なお、本発明は上述した実施例に限定され
ず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更できるこ
とは勿論である。
【0023】
【発明の効果】上述したように本発明の燃料電池発電装
置によれば、タービン圧縮機の他に、改質器燃焼用空気
ラインに別に空気ブロアを備えているので、燃料電池用
と改質器燃焼用の空気は、タービン圧縮機によって燃料
電池用空気で必要な分だけ昇圧され、燃料電池用空気は
そのまま燃料電池へ供給され、改質器燃焼用空気は空気
ブロアにより更に必要な圧力まで昇圧される。従って、
改質器燃焼用空気のみを必要な高圧まで昇圧するので、
燃料電池用空気を必要以上に昇圧することがなくなり、
タービン圧縮機の必要動力が減り、その結果プラントの
発電効率が上昇する。また、タービン圧縮機を起動させ
なくても、改質器燃焼用空気を空気ブロアにより単独で
供給することができるので、プラント全体の起動時間を
短縮することができる。
【0024】すなわち、本発明の燃料電池発電装置は、
圧縮機動力を低減することができ、これにより発電効率
を高めることができる、等の優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による燃料電池発電装置の全体構成図で
ある。
【図2】溶融炭酸塩型燃料電池を用いた従来の発電装置
の全体構成図である。
【符号の説明】
1 燃料ガス 2 アノードガス 3 カソードガス 4 アノード排ガス 5 燃焼排ガス 6 空気 6a 燃料電池用空気ライン 7 カソード排ガス 10 改質器 11 圧損調整弁 20 燃料電池 21 脱硫器 22 カソード循環ブロア 23 冷却器 24 ブロア 25 セパレータ 26 給水ポンプ 27 空気予熱器 28 燃料予熱器 29 ガス/ガス熱交換器 30 タービン圧縮機 32 補助燃焼器 34 排熱回収熱交換器 36 空気ブロア 37 改質器燃焼用空気ライン 38 循環ガス加熱器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料ガスを水素を含むアノードガスに改
    質する改質器と、アノードガスと酸素を含むカソードガ
    スとから発電する燃料電池と、燃料電池からのカソード
    排ガスにより駆動され空気を加圧するタービン圧縮機
    と、タービン圧縮機により加圧された空気を燃料電池上
    流側のカソートガスに混入させる燃料電池用空気ライン
    と、前記加圧空気を更に加圧する空気ブロアと、該空気
    ブロアにより加圧された空気を改質器の燃焼室に供給す
    る改質器燃焼用空気ラインと、を備えたことを特徴とす
    る燃料電池発電装置。
  2. 【請求項2】 燃料電池のカソードガス出口側から入口
    側にガスを循環させる循環ラインにガス加熱器を備え
    た、ことを特徴とする請求項1に記載の燃料電池発電装
    置。
JP04394295A 1995-03-03 1995-03-03 溶融炭酸塩型燃料電池発電装置 Expired - Fee Related JP3582131B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04394295A JP3582131B2 (ja) 1995-03-03 1995-03-03 溶融炭酸塩型燃料電池発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04394295A JP3582131B2 (ja) 1995-03-03 1995-03-03 溶融炭酸塩型燃料電池発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08241724A true JPH08241724A (ja) 1996-09-17
JP3582131B2 JP3582131B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=12677758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04394295A Expired - Fee Related JP3582131B2 (ja) 1995-03-03 1995-03-03 溶融炭酸塩型燃料電池発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3582131B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0926756A1 (de) * 1997-12-11 1999-06-30 dbb fuel cell engines GmbH PEM-Brennstoffzellensystem sowie Verfahren zum Betreiben eines PEM-Brennstoffzellensystems
JP2000348742A (ja) * 1999-06-01 2000-12-15 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 燃料電池発電設備

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0926756A1 (de) * 1997-12-11 1999-06-30 dbb fuel cell engines GmbH PEM-Brennstoffzellensystem sowie Verfahren zum Betreiben eines PEM-Brennstoffzellensystems
US6190791B1 (en) 1997-12-11 2001-02-20 Xcellsis Gmbh Proton exchange membrane (PEM) fuel cell system and process of operating same
JP2000348742A (ja) * 1999-06-01 2000-12-15 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 燃料電池発電設備

Also Published As

Publication number Publication date
JP3582131B2 (ja) 2004-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5319925A (en) Installation for generating electrical energy
JP5143427B2 (ja) 複合発電設備
JPH09129255A (ja) 間接燃焼ガスタービンおよび2重化された燃料電池の複合サイクルの電力発生システム
JP2010518559A (ja) 高効率発電のために一体化された燃料電池と熱エンジンのハイブリッドシステム
US6887609B2 (en) Fuel cell system and method for operating the fuel cell system
JPH11297336A (ja) 複合発電システム
JP4154680B2 (ja) アノード排ガスラインに蒸気注入する燃料電池発電装置
JPH04342961A (ja) 燃料電池発電設備
JPH08241724A (ja) 燃料電池発電装置
JPH1167251A (ja) 燃料電池発電装置
JPH09231989A (ja) 燃料電池発電設備
JPH07208200A (ja) タービンコンプレッサ用燃焼装置と燃焼方法
JP3564812B2 (ja) 燃料電池発電設備
JP3573239B2 (ja) 燃料電池発電装置
JP2004111129A (ja) 燃料電池とマイクロガスタービンのコンバインド発電設備とその起動方法
JP2000509549A (ja) 高温燃料電池発電装置の運転方法および高温燃料電池発電装置
JP3741288B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池発電設備のカソード温度制御方法及び装置
JPH1167252A (ja) 燃料電池発電装置
JPH11162488A (ja) カソードへ蒸気注入する燃料電池発電装置
JP4158131B2 (ja) 燃料電池発電装置
JPH1167238A (ja) 燃料電池発電装置
JPH11354143A (ja) アノード循環ラインを備えた燃料電池発電装置
JPH10294119A (ja) 燃料電池発電装置
JPS5975574A (ja) 水素発電システム
JP3589363B2 (ja) 燃料電池発電設備の起動方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees