JPH08240793A - 球面収差の無い屈折楕円光学面 - Google Patents

球面収差の無い屈折楕円光学面

Info

Publication number
JPH08240793A
JPH08240793A JP7342520A JP34252095A JPH08240793A JP H08240793 A JPH08240793 A JP H08240793A JP 7342520 A JP7342520 A JP 7342520A JP 34252095 A JP34252095 A JP 34252095A JP H08240793 A JPH08240793 A JP H08240793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical surface
ellipsoidal
refractive
focus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7342520A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert W Byren
ロバート・ダブリュ・バイレン
James E Klein
ジェームス・イー・クレイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Hughes Aircraft Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hughes Aircraft Co filed Critical Hughes Aircraft Co
Publication of JPH08240793A publication Critical patent/JPH08240793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0052Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a laser diode
    • G02B19/0057Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a laser diode in the form of a laser diode array, e.g. laser diode bar
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0009Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only
    • G02B19/0014Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only at least one surface having optical power
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0052Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a laser diode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/095Refractive optical elements
    • G02B27/0955Lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • G02B3/04Simple or compound lenses with non-spherical faces with continuous faces that are rotationally symmetrical but deviate from a true sphere, e.g. so called "aspheric" lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/185Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only horizontal cavities, e.g. horizontal cavity surface-emitting lasers [HCSEL]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • H01S5/0207Substrates having a special shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02255Out-coupling of light using beam deflecting elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/185Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only horizontal cavities, e.g. horizontal cavity surface-emitting lasers [HCSEL]
    • H01S5/187Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only horizontal cavities, e.g. horizontal cavity surface-emitting lasers [HCSEL] using Bragg reflection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/42Arrays of surface emitting lasers

Abstract

(57)【要約】 【課題】球面収差の無い屈折フォーカス並びに/もしく
は光の再コリメーションを果たす。 【解決手段】光は第1並びに第2の均一光学媒質(10
4),(106)を分ける楕円光学面(102)に入射
されて、コリメートされた光線(108)を、第1の媒
質(104)内で、第2の媒質(106)内の主焦点も
しくは第1の媒質(104)内の虚焦点に完全にフォー
カスされるように指向させる。例えば、コリメートされ
た入力光学面と出力光学面とを有する潜入屈折共通焦点
楕円光学系を有する。この楕円光学面は、第2の光学面
と、これら両面が共通の軸を所有し、光学的に透過の媒
質により分けられるように、組み合わされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の分野】本発明は、特に、屈折により光をフォー
カス並びにコリメートすることに関する。
【従来の技術】光線の屈折、即ち、折曲は異なる屈折率
を有する光学透過媒体間を分ける光学面で生じる(即
ち、光はこれら媒体中を異なる速度で伝播する)。種々
の屈折面の形状が、平行光線を点もしくは線にフォーカ
スするために、また、これと等価的に、点もしくは線の
光源から光をコリメートするために、別々並びに組をな
して使用されている。これらの屈折面は、(a)面を形
成するためのコスト、(b)製造誤差、(c)使用する
面の数、(d)互いに関連した、そして像もしくは焦点
面に関連した複数の面の位置的誤差、及び(e)温度感
度特性に対して、光学的性能を果たす、近似光学形状を
有する。屈折形態は、レザー光と共に使用される場合に
は、特に有用である。レザー放射は単色光である。即
ち、これは(理想的には)光の単一の波長を有する。伝
播光学媒体において、異なる波長を有する光は、媒体内
を異なる速度で進行する。色収差は、異なる波長の光が
異なる点にフォーカスされたときに、発生する。レザー
放射は単色光であるために、伝播光学媒体内での、色収
差に影響される光の分散は本質的には生じない。レザー
光線エックスパンダーの目的は、より広いレザー光線を
発生させるように入射レザー光線の幅を広げ、レザー光
線の発散、即ち、光線の角度の広がりを減じることであ
る。従来の望遠鏡もしくは光線エックスパンダーは、2
つのレンズ部材と、装着光学ベンチとを少なくとも必要
とする。対物レンズ(もしくはレンズ群)は、単一の点
に光線を理想的にフォーカスするために使用されてい
る。ときには接眼レンズと呼ばれる二次レンズ(もしく
はレンズ群)は、対物レンズと接眼レンズとの相対焦点
距離に依存する拡大率もしくは縮小率で、光を再びコリ
メートするのに使用されている。多くの望遠鏡にとっ
て、筒状のハウジングが光学ベンチとして機能する。望
遠鏡もしくはレザー光線エックスパンダーは、反射と屈
折との2つの形式がある。全ての反射形式の望遠鏡もし
くは、光線エックスパンダーに、2つの反射光学面間の
アラインメントを維持させることが必要であり、また、
入射光線に対して一方の面が開口の所で作用する場合に
は、この一方の面は他方の面を常時暗くするという問題
がある。最近の天体望遠鏡で使用されている屈折光学望
遠鏡においては、光軸の中心に配置される二次ミラーが
主ミラー(主開口)の開口の中心部を暗くする。この中
心が暗くなる屈折の影響並びに主開口内での二次ミラー
を維持することに関連した問題は、軸からのそれ(オフ
・アクシス)での対応した減少で、二次ミラーにより暗
くならない主ミラーの領域に主開口を変位させることに
より除去できる。これはオフ開口光学系で有る。屈折型
望遠鏡は、二次レンズが一次レンズを塞がないので中心
が暗くなることがない。このために、オフ開口に光を導
く必要がない。放物反射光学面が正確な光学形態であ
る。対称軸(光軸)を中心として放物線を回転させるこ
とにより形成される放物面により、光軸に平行な全ての
光線は、放物線の数学的な焦点である、光軸上の単一の
点に好ましくはフォーカスされる。このような2つの回
転放物面は、これら面の光軸が同じであり、また2つの
放物形状の数学的焦点が光軸上で一致する共有焦点形態
で配設されることができる。同様に規定された共有焦点
放物形式の望遠鏡もしくはビームエックスパンダーの光
学的な形状は、また正確な形態である。光軸に平行な全
ての光線は、第1の面によりフォーカスされ、そして、
好ましくは、第2の面で再コリメートされ、この結果、
これらの光線間の光学距離の差が精度よくゼロになっ
て、互いに平行に第2の面から現れる。多くの屈折系
が、像を拡大する、即ち、光線を広げるために使用さ
れ、ほとんどは、光学ベンチによりアラインメント状態
が維持された少なくとも2つの空間分離光学部材を使用
している。反射並びに屈折型光線エックスパンダー及び
望遠鏡の欠点を除くことが望まれている。そして、この
試みが部品点数を減らすことによりなされれば、レザー
光線を広げる分野への計り知れない効果が在る。レザー
光線に係わる他の公知例は、レザーダイオードアレイで
生じる問題を含んでいる。このレザーダイオードアレイ
は、各ダイオードバーが1つの光源として機能するダイ
オードバーのアレイにより構成されている。個々のダイ
オードバーの全ては、一緒になって個々の光源のアレイ
として機能する。各ダイオードバーは、発光領域がプレ
ナー半導体ダイオード構造体の層の1つ内にあるように
構成された発光pn接合ダイオードのリニアーアレイに
より構成されている。エッヂは、光学共振器を形成する
ように、劈開され、かつコーテングされており、レザー
発光はこれらエッジに垂直な方向に生じ、この結果、
“エッジ・エミッテング”ダイオードとしてこの分野で
は知られている。各レザーダイオードの活性領域は、長
手方向では劈開面により、また、横方向ではリソグラフ
ィにより形成された半導体構造物(溝、注入領域等)と
夫々境をなしている。通常は、数百個のレザーダイオー
ドが1つの基板、即ち、バーに形成されている。これら
ダイオードは、横方向に並べられ、全ては同じ出力面に
割り当てられている。このようなエッジ発光ダイオード
バーの出力エッジから射出されるレザー光は、“同相”
のエミッター(レーダ位相アレイアンテナと同様に)間
の構造的な干渉により、アレイの長さのディメンション
に対応した方向に良く理論的にはコリメートされる。こ
のレザー光は、射出開口が非常に小さくて、回折により
光がかなり広がってしまうので、狭いディメンションに
対応する方向には良くコリメートされない。多くの適用
にとって、ダイオードからのレザー光は、シリンドリカ
ルもしくはアナモフリックレンズによりこの方向にコリ
メートされなければならない。レザーダイオードのポン
ピングを与えるために、一般にコリメーションが、かく
してフォーカシングが必要な、レザーロッドへのダイオ
ードバーからの光のリレーが必要である。一般的な場合
であっても、モノシリックの場合であっても、2ーディ
メンションのアレイのレザーダイオードを形成するため
に、エッジ発光ダイオードバーを積層することが必要で
ある。これは、ダイオードバーは、これらの平坦面から
最も効果的に冷却され、またこれら面は2ーディメンシ
ョン構造体にアクセスすることがより困難なために、ダ
イオードバーを冷却することができない。従来は、いわ
ゆる“ラック・アンド・スタック形態の2ーディメンシ
ョン(2−D)のアレイを形成するように、薄い冷却体
の上に個々のダイオードバーを装着する試みがなされて
いる。現在使用されているある構造のものは、上にダイ
オードが配置されたモノリシックな棚形態を使用してお
り、これらの構成では全棚がダイオードバーの背面から
冷却される。この棚を使用する試みは、棚は熱伝導に対
してのみ導伝性に信頼性があるので、棚自身を介する低
い熱導伝性により制限される。幾人かから市販されてい
る従来のシリンドリカル光学レンズは、棚状に積層され
たアレイと同様に、既知の“ラック・アンド・スタッ
ク”の出力をコリメートするのに使用されている。これ
らレンズは、バーの射出エッジに近接して配置され、ア
レイの長いディメンションに沿ってシリンドリカルエッ
ジと共に配置されている。完全なシリンドリカルレンズ
は、狭いディメンションでのレザーのビーム品質を補償
するように動作する。即ち、ダイオードの外から計った
ビームの発散と射出開口との積は、コリメータレンズの
出力側で測定した発散ー開口積と同じとなるであろう。
実際の光学系は、決して完全にビームの品質を維持する
ことはできない。これは、a)自身の光学的規制により
生じる収差と、b)レンズの構成と、c)ダイオードバ
ーに対するレンズの配置と、d)ダイオードバーの歪み
度による。
【発明が解決しょうとする課題】従来の屈折光学系に係
わる収差は、光学系がダイオードバーの発光軸からオフ
開口を動作するように強いるのに従って、より大きくな
る。従って、付加の光学部材が、収差を適当に矯正する
ために必要である。 a)従来の反射並びに屈折レザー光エックスパンダーの
問題と、b)従来の1−ディメンション並びに2−ディ
メンションレザーダイオードアレイとの問題を解決する
ことが望ましい。本発明の目的は、球面収差の無い屈折
フォーカス並びに/もしくは光の再コリメーションを果
たすことである。
【課題を解決するための手段】本発明に係われば、これ
は、2つの光学媒体間の楕円面と、焦点の位置と、ベー
ス曲率半径と、媒体と光学焦点距離との間の屈折率に対
する特定の数学的関係を有する楕円面の離心率とにより
達成される。本発明は、a)収差のないレザー光線の屈
折ビームエックスパンダー、もしくはb)発光ダイオー
ド(LED)またはレザーダイオードから射出される光
の収差のないコリメーションに適用され得る。本発明に
係われば、第1の均質媒体と第2の均質媒体とに分ける
楕円光学面に光を入射させて、一方の媒体で指向された
コリメートされている光を、第2の媒体内の主焦点か、
第1の媒体内の虚焦点かに完全にフォーカスさせる。さ
らに、本発明に係われば、1つの楕円光学面は、第2の
光学面と、これら両光学面が共通の光軸を共有し、ガラ
スのような光学透過媒体により分けるように組み合わさ
れ、また、両光学面の光学焦点が潜入光学ビームエック
スパンダーを形成するように共通となるように、離間さ
れる。さらに、本発明に係われば、前記光学面は、ダイ
オードアレイのレザーダイオードバーもしくは発光ダイ
オードからの光に応答する1もしくは2−ディメンショ
ンのレンズアレイのレンズ部材を含む。本発明の第1の
態様は、許容できる光学的規定を達成するために、高い
オーダの非球面を使用した連続類似体ではなく、反射相
似形、並びに放物線面の正確な光学形態である。光学面
に入射する、光軸に平行な光の所定の波長の全ての光線
は、光軸上の同じ点にフォーカスされ、かくして、光学
面の軸上の球面収差は適格にゼロになる。第2の態様
は、本発明のレザービームエックスパンダーが光学ベン
チを必要としないことである。本発明の第3の態様は、
ダイオードコリメーションレンズへの本発明の多岐用が
優れたそれた開口(オフ・アパチャー)の形態を示すこ
とである。第4の態様は、本発明が、ダイオードバーの
射出軸が2ーディメンションのアレイに直交しない、い
かなる2ーディメンションのレザーダイオードアレイに
適用可能であることである。
【発明の実施の形態】本発明を実施するためのベストモ
ード。 A.屈折楕円光学面と光学ビームエックスパンダーとの
ための基準。本発明は、2つの均質な光学媒体104,
106を分ける光学面102の形状の明白な数学的記述
を図1に示すように提案する。この光学面は、第2の媒
体内の主焦点か、第1の媒体内の虚焦点110かで完全
にフォーカス(収束)されるように1つの媒体内で指向
したコリメート光108を生じる。本発明の第1の実施
の形態において、光学面は、以下の設計式により表され
るように、相対屈折率 (n)と、(虚)焦点距離 (F)との
明白な関数として記載された、(虚)焦点並びにそのベ
ース曲率 (R)から所定距離Z 0 離れた中心と円錐定数
(K)とを有する楕円の半長軸を中心とした回転楕円面1
02である。 Z 0 =F/(n +1) (1) K =-1/n2 (2) R = n-1/n x F (3) 共通の焦点(即ち、共焦点)を有するように配設された
このような2つの面は、図2に示すように、コリメート
された(平行光束とされた)光ビームを広げるのに使用
され得る。後で示す式4は、倍率(M) と、光学面R 1
対する相対屈折率 (n)と、光学系の軸方向厚さ(長さ)
(th) との項目で入力光学面の曲率ベース半径 (R 1 )
を規定している。式5は、入力面のベース半径R 1 と、
光エックスパンダーの倍率M との項目で、出力面の曲率
ベース半径 (R 2 ) を規定している。尚、この倍率は、
入力ビームの直径に対する出力ビームの直径の単純な比
である。両面に対する円錐定数(K) は、上記式2により
与えられるものと同じである。光エックスパンダーによ
り許容される入力ビームの最大直径は、楕円形の短軸の
長さにより、理論的に制限される(後述する)。しか
し、実際の制限は、大入射角でのフレネルロスと製造定
数とにより支配される。 R 1 =1/M-1 x n-1/n x th (4) R 2 =M x R 1 (5) 図2は、上記式1ないし5を考慮して設計された光学光
エックスパンダーを示す。第1の媒体、例えば、空気中
での光学ビーム202は光学媒体206の第1の面20
4に入射する。入射光学ビーム202の広がった偏向ビ
ーム210は、第2の光学面208で与えられる。図2
のZnSe光学媒体206は、10.6ミクロメータの
光学的波長(CO2 レザーの波長)のもとで、2.40
2777の屈折率を有する。設計値は以下のようであ
る。 倍率=3.73529 入力ビームの直径=6.8mm 出力ビームの直径=25.4mm R 1 =6.40313mm R 2 =23.91757mm K 1 =K2 =−0.17321 光学面206は、2つの光学面206,208がこれら
の間に媒体(例えば、空気)がないので、潜入ビームエ
ックスパンダーである。従って、本発明は、2つの分離
したレンズを支持するために光学ベンチを備えていない
屈折光学ビームエックスパンダーを与える、従来の改良
品を提供する。図3は、z軸−y軸で図示されるよう
な、本発明の光学面のための設計式の解析に使用される
パラメータの図示的規定を示す。図3において、光軸3
08に平行な入射光線302は、点(z,y)で光学面
304に当たる。そして、この入射光線302は、光学
面304の法線に角度Ψで屈折される。この屈折された
光線306は虚後焦点である原点310と交わると線に
沿って光学面から離れる。この光学面は、全ての上記平
行光線302が原点と交わる線306に沿うように面で
屈折されるのであれば、球面収差を生じさせない。かく
して、これら全ての光線は原点で共通の虚焦点を有する
であろう。上記示された設計式(即ち、光学的規定)の
解析は以下の通りである。座標システムは、図3に示す
ように、z軸が光軸で、y軸が光軸からの曲率距離を示
す規定に従う。式(6),(7),(8)は、全ての屈
折光が共通の虚後焦点を有するように、凹光学面が並行
光線を屈折すると仮定された図3の幾何学図から導かれ
る。式(9)は、光学面でのスネルの法則の表示であ
る。ここで、n は相対屈折率、即ちn 1 に対するn 2
比を表す。
【数1】
【数2】
【数3】 これは、図4に示す、標準の光学デザインの命名で表さ
れる以下の楕円形のパラメータと、原点での2つの焦点
の左側のものと、光軸(即ちz軸)の沿った半長軸とを
有する楕円の式である。 楕円の原点:Z o =F/(n+1) (24) 半長軸 :b =[n/(n+1)] x F (25) 半単軸 :a =[(n-1)/(n+1)] 1/2 x F (26) 楕円の焦点:c =F/(n+1) (27) 離心率 :e =1/n (28) 円錐定数 :K =-e2 =-1/n2 (29) 曲率ベース半径:R =(K+1)b=[(n-1)/n] x F (30) ビームエックスパンダーの構造を決定するザデイン式
は、2つの面の後焦点距離を、以下のように、倍率(M)
並びに光学系の厚さ(th)と関係付けることにより、式
(24)ないし(30)から導かれ得る。 F2 = F1 +th (31) M =F 2 / F1 =1+th/ F (32) M =1+th x [(n-1)/n] x [1/ R1 ] (33) R1 =[1/(M-1)] x [(n-1)/n] x th (34) 出力光学面のベース半径は、倍率により整数倍された入
力光学面と単に同じである。 R2 = R1 x M (35) 屈折の角度を決定する楕円204,208の面の傾斜
は、屈折の角度の正接であるパラメータ(y/z)の函数の
みとして式(13)により与えられた。かくして、この
傾斜はスケールパラメータF に感じなく、また、上記状
態を満足させる楕円面は、これが特別な屈折光線を遮る
点で同じ勾配を有し、そして、光線は第2の面208で
再び完全にコリメートされる。また、入力光線の径(D1)
は楕円の短軸の長さにより規制される。 D 1 <2[(n-1)/(n+1)] 1/4 x [th/(M-1)] C.屈折光学ビームエックスパンダーの他の実施例 図5は、ビームエックスパンダー502が光学媒体の対
向面上の第1並びに第2の楕円面504,506を作る
ことにより構成されており、ここでは、楕円面504,
506は両方とも凸であり、同じ離心率(即ち、円錐定
数)を有し、共通の最後方の焦点を割り当てる、ことを
示す。第1の楕円面504を通って媒体508に現れる
平行光線510は、媒体508内の全ての光線が楕円面
504,506の最後方の焦点と一致する共通の実焦点
を割り当たるように屈折される。図5において、第1並
びに第2の光学面504,506は、これらが、これら
面間に位置する共通の焦点を割り当てるので、“焦点”
形態である。図6は、“非焦点”形態の、本発明に係わ
る屈折ビームエックスパンダーの光学面を示す。第1の
光学面604に入射する光線601に対応して与えられ
た屈折光線602は、光軸に共通の焦点を割り当てる。
この点は、第1の光学面604と第2の光学面606と
の間には存在しないで、媒体の外にある。本発明に係わ
れば、コリメート光線608は、光線601に比べて広
げられる。図7は、本発明に係わる光学面の他の実施例
の斜視図である。図7において、回転楕円は、第1の屈
折率n1を有する媒体内の入射コリメート光線に応答し
て、点706にフォーカスされる、屈折率n2の第2媒体
内に屈折光704を与える。図8は、本発明に係わる光
学面のさらに他の実施例の斜視図である。図8は、入射
コリメート光線804に応答して、線808にフォーカ
スされる屈折光線806を与える。かくして、図7と図
8との相違は、点にフォーカスするか、線にフォーカス
するかである。図9は、本発明に係わる光学面のさらに
他の実施例の斜視図である。図9は、入射コリメート光
線904に応答して、垂直にアラインメントされた光線
に対してと水平にアラインメントされた光線に対してと
の異なる点にフォーカスされる屈折光線906を与え、
かくして、飛点的にフォーカスする歪曲面902を示
す。図7にに示す回転面の楕円は、水平並びに垂直にア
ラインメントされた光線が光学軸上の同じ点にフォーカ
スされる図9の歪曲面の特別な場合である。また、図8
に示すような楕円円筒面は、水平にアラインメントされ
た光線が無限遠でフォーカスされる図9の歪曲面の特別
な場合である。 D.図10は、一般的なpn接合レザー1002の斜視
図である。活性領域はp領域とn領域との接合1004
に存在し、ここを電流Iが流れる。活性領域1004は
実線で囲まれるように示されている。半導体1008内
の発光領域は、接合1004に対して垂直と平行との両
方で異なって特別に延びたより覆いもしくはより少ない
楕円である。この結果、発光パターンは異なる広がり角
度となる。図示する光源がpn接合レザー1002であ
るのに代えて、本発明の光源として以下なる光源も使用
され得る。図11(A)は、レンズ1106の所で光を
導くように冷却補助装着体1104の上面に載置された
レザーダイオード1102を示す。このレザーダイオー
ド1102により射出されたレザー光線は、入射光線1
107に応答して広げられかつコリメートされた光線1
108を射出するレンズ1106に入射する。このレン
ズ1106、第1並びに第2の光学面1110,111
2を有する。この実施例において、第1の光学面は平坦
であり、入射レザー光線に対して直交している。しか
し、そして以下に説明するように、第1もしくは第2の
光学面1110,1112は、以下の3つの形態のいず
れか1つをとることができる。これは、a)コリメート
された光を点にフォーカスする回転楕円と、b)コリメ
ートされた光を線にフォーカスする楕円円筒と、c)コ
リメートされた光を非点的にフォーカスするより複雑な
歪曲面とである。図11(B)は、図11(A)に示す
レンズ1106が導かれたファイバー事前形成体115
2の楕円形を示す。必ずしもこのレンズ1106はファ
イバー事前形成体1152から導かれる必要はない。
(a)ファイバー事前形成体からのレンズ1106の導
きは、(b)伝統的にグラインディング並びにポリッシ
ング、(c)ダイアモンド・マシーンニング、(d)マ
ス・トランスポートを使用したリソグラフィー精巧、も
しくは他の既知の技術により、レンズの製造として知ら
れている。本発明の技術は、光源の形式に関係なく適用
可能である。例えば、レザーダイオードは、pnダイオ
ードのエッジの活性領域のエッジから光線を射出できる
し、また、光はモノリシック面から射出するレザーダイ
オードから射出され得る。図12は、この表面射出ダイ
オード1202の例を示す。面射出ダイオードはこの分
野では良く知られている(“Different Mi
rror”,IEEE Spectrum Aug.1
994,pp.31−33に示されている)。この面射
出ダイオードは、モノシリックな形態と同様に通常の形
態とは基本的に異なり、光はエッジからではなく、プレ
ナー半導体構造体の面から直接射出される。これら装置
においては、2−デイメンションの出力を得るために、
エッジ射出ダイオードの場合のようにダイオードバーを
積層する必要はない。2−ディメンションの小レンズア
レイの個々の小レンズとして形成された光学面は、通常
の光学設計以上に面射出装置のコリメーションを改良す
ることができる。図13は、ダイオードから光を受光す
るための平坦面1305屈折楕円光学面1304とを備
えたマイクロレンズのアレイを使用した面射出ダイオー
ド1301の1もしくは二−ディメンションのアレイの
側面図である。光は、光発生領域から射出され、エッチ
ングされた反射面に当たり、コリメートされた出力とし
てマイクロレンズ1303からの光線を形成する。 E.本発明の効果 本発明の重要性は、反射類似物、即ち、放物面としての
正確な光学形であり、高いオーダの非球面を使用する連
続のデザイン近似値体の形成ではないという事実から導
かれる。ヒューズ・ヘキサゴン・コードを使用するコン
ピュータ解析は、この解析のノケームを確証するため
に、屈折射出ビームエックスパンダーを導いた。ヘキサ
ゴンは、光軸に平行な光線にとって、広げられた光線の
等相面は完全である(即ち、アパチャーを通るゼロ光路
距離差)ことを立証した。また、実際のレザー光線の角
度の広がりに対応した平行軸光線にとって、広げられた
光線の等相面はほぼ完全である。ヘキサゴン・コード
は、また、本発明の特別な実施例の熱的並びに構造的感
度を決定するために使用された。解析に使用された光学
デザインは、図2に示され、これは、3.735xの倍
率、6.8ミリメータの入射光線径、並びに光軸で測定
して30ミリメータの厚さを有する10.6ミクロメー
タの波長のセレン化亜鉛のビームエックスパンダー光学
系である。円錐係数と各面の曲率半径は、上記式2,
4,5から計算された。この感度解析の結果は、この光
学デザインに対して表1に示されている。行に表示され
たパラメータは、実際の値から乱されたデザインパラメ
ータを示す。行に表示された変化は、混乱の倍率と符号
を与える。残りの行は、夫々、極大/極小(ピーク/バ
レリー)光路距離差、RMS等相面エラー、並びに視界
の線での変化を示す。
【表1】 再フォーカスは不可能なので、中心のパラメータの変化
に対するP-V OPD 並びにRMS 波面の再フォーカスのみが
示されている。倍率変化は、これが純粋の焦点がずれた
場合でのゲルメイン(germain)のみであるとし
て表示されていない。これら解析から導かれ得る最初の
結果は、本発明が、新規な“基礎”光学系として主に経
済的に重要であるということである。次に、これら光学
系の製造は、この分野で一般の状態で実行できる。最後
に、新たな非熱赤外線材料が開発され、また、光学製造
での技術の状態が発展され続けるのに従って、本発明
は、アラインメントに不感知である単一の光学部材で、
既知の複合部材光学集合体を置き換えることで重要な実
用価値を有することができる。また、ダイアモンドの回
転光学系の表面品質が改良されるのに従って、ヘリコプ
ター電信検出や画像レザーレーダのような可視並びに近
赤外線の適用物が、現在の光学技術よりも与えられ得
る。さらに、これら光学系は、非常に低価格でインジエ
クションモールドプラスチックを使用して形成すること
ができ、使用者に、自動車に適用できる配送制御や腐食
警告等への適用をより可能にしている。本発明は、式1
ないし5の光学的規定により、事実上、既知の屈折光学
系の収差をなくすことができる。従来の光学的形式で
は、レンズもしくはレンズ群が光線の全てを単一点にフ
ォーカスさせる精度は、設計者の熟練度並びに連続矯正
をするのに使用できる部材の数により制限されていた。
光学的デザインでの不正確性は、光をフォーカスする能
力を限定する収差を生じる。本発明の効果は、道理に適
った単色光、並びに道理に適って軸上で動作するため
に、光学面は本質的に収差が無く光をフォーカスする。
光軸に平行な光線にとって、収差はほとんどゼロであ
り、これはヘキサゴンのシュミリーションで確認され、
記載で数学的に示されている。記載の表1は、極大/極
小光路距離差、RMS等相面エラー、並びに視界の線の
変化の項での、3.735xの倍率のセレン化亜鉛のビ
ームエックスパンダーの熱的かつ構造的感度を試験した
結果である。さらに、本発明で教えに従う光学部材は、
開口からの外れ(オフ・アパチャー)で完全に動作す
る。また、本発明に係わる光学部材は、入射光線と光軸
との間を、対応する光学面の光学焦点距離に対して短く
維持することにより、ほとんど完全に軸からそれて動作
する。本発明は、異なる屈折率の2つの光学透明媒体間
の屈折楕円光学面のための光学的規定を教える。本発明
に係わる最も多い屈折光学形態は、回転円錐面もしくは
円錐筒である面を有する光学系を使用している。この分
野の者に容易に理解できるように、種々の変形が上記
式、記載並びに/もしくは図面で、本発明の精神と範囲
から逸脱することがなくなされ得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる、球面収差のない屈折楕円光学
面の側面図である。
【図2】本発明に係わる潜入ビームエックスパンダーの
実施の形態の側面図である。
【図3】Y−Z軸での光学面を示す、光学面のの設計式
の解析誘導で使用されるパラメータの図式表示を示す図
である。
【図4】Y−Z軸での光学面を記述する楕円パラメータ
を図式表示を示す図である。
【図5】“焦点”形態での本発明に係わる潜入ビームエ
ックスパンダーの斜視図である。
【図6】“非焦点”形態での本発明に係わる潜入ビーム
エックスパンダーの斜視図である。
【図7】図2に示す光学面が光を一点にフォーカスする
回転楕円面である、本発明の異なる実施の形態の斜視図
である。
【図8】図2に示す光学面が光を一直線にフォーカスす
る楕円円筒面である、本発明の異なる実施の形態の斜視
図である。
【図9】図2に示す光学面が光を飛点的にフォーカスす
る歪曲面である、本発明の異なる実施の形態の斜視図で
ある。
【図10】本発明で使用される形式のレザーダイオード
の光源の斜視図である。
【図11】(A)は、本発明に係わるコリメータレンズ
に光を入射させる、図10のレザーダイオードの側面
図、そして(B)は、図11(A)のレンズが導かれる
ファイバー事前形成体の断面図である。
【図12】表面発光ダイオードの側面図である。
【図13】オフ・アパチャーが使用された、本発明に係
わるコリメータレンズを備えた表面発光ダイオードの側
面図である。
【符号の説明】
102 光学面 104,106 光学媒体 108 コリメート光 110 虚焦点
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェームス・イー・クレイン アメリカ合衆国、カリフォルニア州 91205、グレンデール、イー・ウインザ ー・ナンバー317 1377

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コリメートされた光線(108)を、第
    1の媒体(104)内で、第2の媒体(106)内の主
    焦点もしくは第1の媒体(104)内の虚焦点に完全に
    フォーカスされるように指向させる屈折楕円光学面(1
    02)を有する装置であり、この屈折楕円光学面(10
    2)は、中心が虚焦点から一定距離Zo離れた楕円の半主
    軸を中心として回転させた楕円面であり、楕円のベース
    曲率(R) と円錐係数(K) とは、相対屈折率(n) と虚焦点
    距離 (F)との項で以下の式により表される。Z o =F/(n+1) ,K =-1/n2 、R =(n-1)*F/n 。
  2. 【請求項2】 前記コリメートされた光線(108)の
    光軸は、前記屈折楕円光学面(102)の光軸から変位
    している請求項1の装置。
  3. 【請求項3】 前記コリメートされた光線(108)の
    光軸は、前記屈折楕円光学面(102)の光軸と一致し
    ている請求項1の装置。
  4. 【請求項4】 前記屈折楕円光学面から光学材により離
    された第2の光学面(504)をさらに具備し、屈折楕
    円光学面と第2の光学面との光学的焦点は、潜入光ビー
    ムエックスパンダーを形成するように共通となるように
    互いに離れている請求項1の装置。
  5. 【請求項5】 前記屈折楕円光学面から光学材により離
    された第2の光学面(506)をさらに具備し、屈折楕
    円光学面と第2の光学面との光学的焦点は、潜入光ビー
    ムエックスパンダー(508)を形成するように共通と
    なるように離れており、また、この第2の光学面(50
    6)は楕円形をしている請求項1の装置。
  6. 【請求項6】 前記屈折楕円光学面から光学材により離
    された第2の光学面(208)をさらに具備し、屈折楕
    円光学面と第2の光学面との光学的焦点は、潜入光ビー
    ムエックスパンダー(208)を形成するように共通と
    なるように離れており、また、第1並びに第2の光学面
    (204,206)は潜入光学系(206)と同じ光学
    材により形成されている請求項1の装置。
  7. 【請求項7】 前記屈折楕円光学面から光学材により離
    された第2の光学面(606)をさらに具備し、屈折楕
    円光学面と第2の光学面との光学的焦点は、潜入光ビー
    ムエックスパンダー(606)を形成するように共通と
    なるように離れており、また、第1もしくは第2の光学
    面(604,606)は楕円筒の形状である請求項1の
    装置。
  8. 【請求項8】 前記屈折楕円光学面から光学材により離
    された第2の光学面(506)をさらに具備し、屈折楕
    円光学面と第2の光学面との光学的焦点(504,50
    6)は、潜入光ビームエックスパンダー(502)を形
    成するように共通となるように離れており、また、前記
    第2の光学面(504)は回転楕円形状である請求項1
    の装置。
  9. 【請求項9】 前記屈折楕円光学面から光学材により離
    された第2の光学面をさらに具備し、屈折楕円光学面と
    第2の光学面との光学的焦点は、潜入光ビームエックス
    パンダーを形成するように共通となるように離れてお
    り、また、第1もしくは第2の光学面は歪レンズ(90
    2)である請求項1の装置。
  10. 【請求項10】 発光ダイオード(1301)の1−デ
    ィメンションもしくは2−ディメンション積層(130
    0)から射出された光線を受光して、屈折楕円光学面
    (1301)を介してダイオード(1301)の出力を
    コリメートする第2の平坦な光学面(1305)をさら
    に具備する請求項1の装置。
JP7342520A 1995-01-04 1995-12-28 球面収差の無い屈折楕円光学面 Pending JPH08240793A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/368,447 US5654831A (en) 1995-01-04 1995-01-04 Refractive ellipsoid optical surface without spherical aberration
US368447 1995-01-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08240793A true JPH08240793A (ja) 1996-09-17

Family

ID=23451237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7342520A Pending JPH08240793A (ja) 1995-01-04 1995-12-28 球面収差の無い屈折楕円光学面

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5654831A (ja)
EP (1) EP0721113A3 (ja)
JP (1) JPH08240793A (ja)
CA (1) CA2166339C (ja)
IL (1) IL116565A0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014206740A (ja) * 2013-04-11 2014-10-30 アスフェリコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 屈折式ビーム整形器

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0829726A (ja) * 1994-07-13 1996-02-02 Nikon Corp ビーム整形光学系
US6456439B1 (en) 1999-07-16 2002-09-24 Michael J. Mandella Collimator employing an ellipsoidal solid immersion lens
US6452726B1 (en) 1999-07-16 2002-09-17 Michael J. Mandella Collimators and collimator arrays employing ellipsoidal solid immersion lenses
WO2001092919A2 (en) 2000-05-26 2001-12-06 Brent Mark R Perimetric detection system and automated container
US6974948B1 (en) 2000-05-26 2005-12-13 Brent Mark R Perimetric detection system
DE20013777U1 (de) * 2000-08-07 2001-02-22 Deuser Alexander Linsenkörper
US7106524B2 (en) 2000-11-15 2006-09-12 Tae-Sun Song Optical pickup apparatus for read-write heads in high density optical storages
WO2004097465A2 (en) * 2003-04-24 2004-11-11 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Singlet telescopes with controllable ghosts for laser beam forming
JP2004334129A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Sony Corp レンズ、光照射装置及びレーザポインタ
JP2005310344A (ja) * 2004-03-24 2005-11-04 Konica Minolta Opto Inc ビーム整形素子及び光ピックアップ装置
KR20080106402A (ko) 2006-01-05 2008-12-05 일루미텍스, 인크. Led로부터 광을 유도하기 위한 개별 광학 디바이스
EP2070123A2 (en) 2006-10-02 2009-06-17 Illumitex, Inc. Led system and method
FR2910978B1 (fr) * 2006-12-28 2009-07-31 Commissariat Energie Atomique Systeme optique de traitement d'un faisceau lumineux
EP2240968A1 (en) 2008-02-08 2010-10-20 Illumitex, Inc. System and method for emitter layer shaping
US7843650B1 (en) * 2008-06-25 2010-11-30 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Monolithic afocal telescope
TW201034256A (en) 2008-12-11 2010-09-16 Illumitex Inc Systems and methods for packaging light-emitting diode devices
US8585253B2 (en) 2009-08-20 2013-11-19 Illumitex, Inc. System and method for color mixing lens array
US8449128B2 (en) 2009-08-20 2013-05-28 Illumitex, Inc. System and method for a lens and phosphor layer
CN104199131B (zh) * 2014-08-11 2019-04-19 山东理工大学 一种用于扩束或者缩束的单个非球面透镜
CN104237981B (zh) * 2014-08-25 2019-04-26 山东理工大学 一种单个椭球面扩束透镜
US10761276B2 (en) 2015-05-15 2020-09-01 Nlight, Inc. Passively aligned crossed-cylinder objective assembly
WO2017143089A1 (en) 2016-02-16 2017-08-24 Nlight, Inc. Passively aligned single element telescope for improved package brightness
CN109075524B (zh) 2016-03-18 2021-09-03 恩耐公司 用以提高亮度的光谱复用二极管泵浦模块
DE102016220232A1 (de) * 2016-10-17 2018-04-19 Robert Bosch Gmbh Optisches Element für ein Lidar-System
WO2018119125A1 (en) 2016-12-23 2018-06-28 Nlight, Inc. Low cost optical pump laser package
WO2018200587A1 (en) 2017-04-24 2018-11-01 Nlight, Inc. Low swap two-phase cooled diode laser package
EP3750218A4 (en) 2018-02-06 2021-11-03 Nlight, Inc. DIODE LASER DEVICE WITH FAC LENS BEAM STEERING OUTSIDE THE PLANE
US10651355B1 (en) 2018-11-15 2020-05-12 Nlight, Inc. High-power laser diode package implemented with meniscus slow axis collimator for reduced diode package footprint or improved laser output brightness

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04362608A (ja) * 1991-06-11 1992-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビームエキスパンダーとそれを用いた光ヘッド

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1422307A (en) * 1920-01-19 1922-07-11 Salto Salvatore Projecting device for beams of light
US2215900A (en) * 1939-10-28 1940-09-24 Ralph E Bitner Catadioptrical lens
US2224178A (en) * 1940-05-08 1940-12-10 Ralph E Bitner Catadioptrical lens system
US3711722A (en) * 1958-07-28 1973-01-16 American Optical Corp Detecting systems and the like
US4428647A (en) * 1982-11-04 1984-01-31 Xerox Corporation Multi-beam optical system using lens array
JPS60129703A (ja) * 1983-12-16 1985-07-11 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 光学装置用非球面レンズ
GB2194072B (en) * 1986-04-03 1990-03-21 Pilkington Perkin Elmer Ltd Athermalised optical beam expander
US4753520A (en) * 1986-11-17 1988-06-28 General Instrument Corp. Compound catoptric cartesian ovoid lens
US4770514A (en) * 1986-11-21 1988-09-13 David Silverglate Collimating compound catoptric immersion lens
US4869580A (en) * 1986-11-21 1989-09-26 Quality Technologies Corporation Immersion cartesian ovoid lens
JPH01293311A (ja) * 1988-05-20 1989-11-27 Alps Electric Co Ltd 光メモリ用コリメートレンズ
US5013144A (en) * 1988-10-15 1991-05-07 Hewlett-Packard Company Light source having a multiply conic lens
WO1992006521A1 (en) * 1990-10-01 1992-04-16 United States Department Of Energy Laser diode assembly including a cylindrical lens
US5081639A (en) * 1990-10-01 1992-01-14 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Laser diode assembly including a cylindrical lens
US5251060A (en) * 1991-09-30 1993-10-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Light-source unit
US5285318A (en) * 1992-06-22 1994-02-08 Nioptics Corporation Illumination system having an aspherical lens
JPH06331888A (ja) * 1993-05-21 1994-12-02 Konica Corp 非球面コリメータレンズ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04362608A (ja) * 1991-06-11 1992-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビームエキスパンダーとそれを用いた光ヘッド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014206740A (ja) * 2013-04-11 2014-10-30 アスフェリコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 屈折式ビーム整形器

Also Published As

Publication number Publication date
US5654831A (en) 1997-08-05
CA2166339A1 (en) 1996-07-05
EP0721113A3 (en) 1997-01-02
CA2166339C (en) 1999-12-28
IL116565A0 (en) 1996-03-31
EP0721113A2 (en) 1996-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08240793A (ja) 球面収差の無い屈折楕円光学面
KR102107159B1 (ko) 개선된 패키지 휘도를 위한 수동 정렬된 단일 요소 텔레스코프
US5321717A (en) Diode laser having minimal beam diameter and optics
US6680800B1 (en) Device for symmetrizing the radiation emitted by linear optical transmitters
US6700709B1 (en) Configuration of and method for optical beam shaping of diode laser bars
US6778732B1 (en) Generation of high-power, high brightness optical beams by optical cutting and beam-shaping of diode lasers
US4623225A (en) Anamorphic prism for beam shaping
US6504650B1 (en) Optical transformer and system using same
JPH10508122A (ja) レーザダイオードシステム用の光学装置
CA2957343C (en) Device for shaping laser radiation
US6765725B1 (en) Fiber pigtailed high power laser diode module with high brightness
CN113219438A (zh) 一种高精度mems激光雷达发射装置和方法
US5301249A (en) Catoptric coupling to an optical fiber
US5953162A (en) Segmented GRIN anamorphic lens
CN108627983B (zh) 激光合束系统及其合束方法
US5508849A (en) Lens optical magnifying system and method of magnifying an object
WO2021147562A1 (zh) 漫射装置
CN114814792A (zh) 一种激光雷达光学发射装置
JPH1039250A (ja) フラットビームを成形する装置
CN113238388A (zh) 一种流式细胞仪光束整形系统和方法
US3464760A (en) Optical system with variable focal length
EP3730994B1 (en) Parallel light generation device
WO2023218924A1 (ja) 細径ビーム生成装置
US4214817A (en) Prismatic light beam expansion or compression system
RU2567447C1 (ru) Зеркальный автоколлимационный спектрометр