JPH0824046B2 - 非水溶媒電池 - Google Patents

非水溶媒電池

Info

Publication number
JPH0824046B2
JPH0824046B2 JP62006118A JP611887A JPH0824046B2 JP H0824046 B2 JPH0824046 B2 JP H0824046B2 JP 62006118 A JP62006118 A JP 62006118A JP 611887 A JP611887 A JP 611887A JP H0824046 B2 JPH0824046 B2 JP H0824046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
aqueous solvent
battery
added
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62006118A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63175347A (ja
Inventor
隆久 大▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62006118A priority Critical patent/JPH0824046B2/ja
Publication of JPS63175347A publication Critical patent/JPS63175347A/ja
Publication of JPH0824046B2 publication Critical patent/JPH0824046B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • H01M6/162Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • H01M6/162Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte
    • H01M6/166Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte by the solute
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • H01M6/162Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte
    • H01M6/168Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte by additives

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は非水溶媒電池に関し、特に正極活物質を兼ね
る電解液を改良した非水溶媒電池に係る。
(従来の技術) 負極活物質としてリチウム,ナトリウム,アルミニウ
ム,カリウム,カルシウムの軽金属の少なくとも一種を
用いた非水溶媒電池は、エネルギー密度が大きく、貯蔵
特性に優れ、かつ作動温度範囲が広いという特長をもつ
ことから、電卓,時計,メモリのバックアップ電源とし
て多用されている。中でも負極にリチウムを用い、正極
活物質として塩化チオニル(SOCl2),塩化スルフリル
(SO2Cl2)等のイオウのオキシハロゲン化物を用いた電
池は、特にエネルギー密度が大きいために注目されてい
る。こうした電池は炭素及び金属集電体からなる正極を
有し、一般に塩化アルミニウム(AlCl3)、臭化アルミ
ニウム(AlBr3)等のルイス酸と塩化リチウム,臭化リ
チウム等のルイス塩基とを溶解したイオウの液体状オキ
シハロゲン化物を電解液として用いている。このため、
液体状オキシハロゲン化物は、正極活物質と電解液との
双方を兼用しており、適当な形状の正極を用いることに
より高率放電特性の優れた電池が期待できる。
ところで、上述した電池は正極活物質であるイオウの
オキシハロゲン化物が負極のリチウムと直接接触してい
るため、負極リチウム表面に反応生成物であるLiCl皮膜
が生成される。このLiCl皮膜は、負極リチウムとオキシ
ハロゲン化物との直接接触を防止する機能を有し、貯蔵
時において電池の容量劣化を防ぐ役割りをする。しか
し、放電時には抵抗成分として働き、放電初期の電圧降
下の原因となる。この電圧降下の程度は、放電電流がμ
Aオーダーの微小な場合には無視できる程小さいが、大
電流放電の場合には無視できず、特に高温で長時間貯蔵
してLiCl皮膜の成長が相当起った後や、低温での放電時
には放電開始と共に大幅な電圧降下を生じ、所定の電圧
に回復するまでかなりの時間を必要とする、いわゆる電
圧遅延現象と呼ばれる問題があった。
このようなことから、上記問題を解決するためにいく
つかの提案がなされており、例えば特開昭56−7360号公
報には電解中に塩化ビニル,塩化ビリニデンのホモポリ
マーや塩化ビニルと酢酸ビニルとの共重合体等のビニル
系ポリマーを溶解することが開示されている。
(発明が解決しようとする問題点) このように塩素置換基を有するビニル系ポリマーを電
解液中に溶解することによって確かに電圧遅延現象は改
善されるが、ビニル系ポリマーのみを溶解した電解液を
用いた場合、電池を長時間貯蔵するとビニルポリマーの
添加効果が薄れ、放電開始時の電圧降下が大きくなった
り、所定の電圧に回復するまでの時間が長くなったりす
る問題点があった。
本発明の目的は上記した問題点を解消し、大電流放電
初期においても電圧降下が小さく、かつ電圧の回復時間
も短く、更に、電池の長期貯蔵によってもこの効果が劣
化しない非水溶媒電池を提供することにある。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段と作用) 本発明の非水溶媒電池は、リチウム、ナトリウム、ア
ルミニウム、カリウム、カルシウムの軽金属の少なくと
も一種よりなる負極と、炭素を主構成材とする正極と、
硫黄のオキシハロゲン化物を主成分とする正極活物質を
兼ねる電解液とから構成される非水溶媒電池において、
前記電解液に塩素置換基を持つビニル系ポリマーを電解
液1lあたり0.2〜10g、及び鉛化合物を前記ビニル系ポリ
マーの量の1〜10wt%添加したことを特徴とする。
本発明でいう塩素置換基を持つビニル系ポリマーと
は、主に下記の一般式で表わされる構造をもつポリマー
の単独又は共重合体並びに混合物をいう。
例をあげるならば、ポリ塩化ビニル,ポリ塩化ビニリ
デン,塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合体,エチレン
−塩化ビニル共重合体,塩化ビニル−酢酸ビニル共重合
体などである。
これらビニル系ポリマーの上記電解液中への添加量
は、電解液1あたり0.2〜10gすなわち0.2〜10g/の
範囲、特に0.3〜5g/の範囲にすることが望ましい。こ
れは、ビニル系ポリマーの添加量を0.2g/未満にする
と、電圧降下の抑制効果等を十分に発揮できず、かとい
ってその量が10g/を越えると、その効果が殆ど増大し
ないばかりか、かえって電池の放電容量が減少する恐れ
があるという理由による。
また、本発明における鉛化合物とは塩基性フタル酸
鉛,ステアリン酸鉛等の有機鉛化合物や,塩基性硫黄
鉛,塩基性亜リン酸鉛,塩基性亜流酸鉛,二酸化鉛,塩
化鉛等の無機鉛化合物のいずれでも良い。
そしてこれら鉛化合物の添加量は、電解液中へ添加す
るビニル系ポリマーの量の1〜10wt%で良い。この鉛化
合物の添加量が1wt%未満の場合は電圧降下抑制の効果
が長期間持続せず、一方10wt%を越えてもその効果の長
期間持続性は殆ど向上せず、かえって電池性能の劣化を
招く恐れがある。
本発明による非水溶媒電池において、所定量のビニル
系ポリマーにさらに鉛化合物を加えることにより電圧遅
延現象改善の効果を長期間持続させることができる。こ
の理由は詳細には明らかではないが、微量の鉛化合物と
ビニル系ポリマーとが電解液中で相乗的に作用すること
により、上記の効果を示すものと考えられる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
実施例 第1図は本実施例及び比較例における非水溶媒電池の
構造を示した断面図を示す。
図中の1は負極端子を兼ねると上面が開口した、例え
ばステンレス製の有底円筒形の缶体である。この缶体1
の内面には金属リチウムからなる筒状の負極2が圧着さ
れている。この負極2の内側の缶体1内には、筒状ステ
ンレス製網体の金属集電体3の外側に筒状多孔質炭素層
4を圧着した構造の正極がガラス不織布からなるセパ
レータ61,62を介して設けられている。なお、前記正極
は例えば市販のアセチレンブラックとポリテトラフル
オロエチレンとを混合し、この混練物をステンレス製網
体の金属集電体3と共に該集電体が内側となるように円
筒状に成形した後、150℃の真空下で乾燥して前記混練
物を多孔質炭素層4とすることにより作製される。
また、前記正極上方の缶体1内には、前記セパレー
タ61に支持された中央に穴を有する絶縁紙7が配設され
ている。前記缶体1の上面開口部にはメタルトップ8が
レーザ溶接等により密着されており、かつ該メタルトッ
プ8の中心の穴9にはパイプ状正極端子10がガラス製の
シール材11を介してメタルトップ8に対し電気的に絶縁
して固定されている。前記正極端子10の下端はリード線
12を介して前記正極の金属集電体3に接続されてい
る。そして、前記缶体1内には前記パイプ状正極端子10
から注入された電解液13が収容されている。
さらに、前記パイプ状正極端子10には例えばステンレ
ス製の針体14が挿入され、該端子10先端と挿入した針体
14とをレーザ溶接することにより該正極端子10が封口さ
れる。
実施例として、塩化チオニル(SOCl2)中に塩化アル
ミニウム(Alcl3)と塩化リチウム(LiCl)とを各々1.5
モル/溶解した電解液中に、5wt%の塩基性硫酸鉛(3
PbO・PbSO4)を添加したポリ塩化ビニルを2g/の濃度
で添加、溶解させた電解液を用いた電池を90個作製し
た。
比較例1 SOCl2にAlCl3とLiClとを各々1.5モル/溶解した電
解液中に、塩基性硫酸鉛(3PbO・PbSO4)を添加しない
ポリ塩化ビニルを2.0g/の濃度で添加、溶解させた電
解液を用いた以外実施例と同構造の電池(60個)を組み
立てた。
比較例2 SOCl2中にAlCl3とLiClとを各々1.5モル/溶解した
電解液中に、塩基性硫酸鉛(3PbO・PbSO4)を0.1g/の
濃度で添加,溶解させた電解液を用いた以外実施例と同
構造の電池(90個)を組み立てた。
比較例3 SOCl2中にAlCl3とLiClとを各々1.5モル/溶解し、
塩基性硫酸鉛(3PbO・PbSO4)及びポリ塩化ビニルを添
加しない電解液を用いた以外は実施例と同構造の電池
(90個)を組み立てた。
比較例4 SOCl2中にAlCl3とLiClとを各々1.5モル/溶解し、5
wt%の四塩化チタンを添加したびポリ塩化ビニルを2g/
の濃度で添加、溶解させた電解液を用いた以外は実施
例と同構造の電池(90個)を組み立てた。
比較例5 SOCl2中にAlCl3とLiClとを各々1.5モル/溶解し、2
0wt%の四塩化鉛を添加したポリ塩化ビニルを2g/の濃
度で添加、溶解させた電解液を用いた以外は実施例と同
構造の電池(90個)を組み立てた。
しかして本実施例及び比較例1〜5の電池について組
立後20℃で貯蔵を行い、6ヶ月後,12ヶ月後,24ヶ月後に
それぞれ30個ずつとり出して30Ωの定抵抗放電を行い、
放電開始後電圧が2.5Vに戻るまでの時間並びに平均作動
電圧及び放電容量を測定した。
その結果を第1表に示した。
第1表より明らかな如く、電解液中に塩基性硫酸鉛
(3PbO・PbSO4)とポリ塩化ビニルの双方を添加した実
施例の電池は、塩基性硫酸鉛(3PbO・PbSO4)を添加せ
ず、ポリ塩化ビニルのみを添加した比較例1の電池に比
べて放電開始時の電圧回復時間が短いことがわかる。こ
の電圧回復時間の差は貯蔵期間が長くなるにしたがって
より顕著となる。また、実施例の電池は、塩基性硫酸鉛
(3PbO・PbSO4)のみを添加した比較例2の電池に比べ
ても放電開始時の電圧回復時間が著しく短いことがわか
る。更に、実施例の電池は比較例1,比較例2の電池に比
べ貯蔵後に大電流放電を行なっても放電開始時に大幅な
電圧降下を示さず、平均作動電圧や放電容量も大きく長
期貯蔵による劣化も殆んど無い。そして、本発明の電池
は上述した効果に加え低温での放電特性にすぐれ低温で
の長期貯蔵による容量劣化も少ない。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く、本発明によれば大電流放電初期の
電圧回復時間が短く、更に放電電圧、放電容量の長期劣
化も抑制される等、長期保存後の放電特性にすぐれた非
水溶媒電池を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は非水溶媒電池の構造の一例を示した断面図であ
る。 1……缶体、2……負極、 3……金属集電体、4……多孔質炭素層、 ……正極、61,62……セパレータ、 8……メタルトップ、10……パイプ状正極端子、 13……電解液。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リチウム、ナトリウム、アルミニウム、カ
    リウム、カルシウムの軽金属の少なくとも一種よりなる
    負極と、炭素を主構成材とする正極と、硫黄のオキシハ
    ロゲン化物を主成分とする正極活物質を兼ねる電解液と
    から構成される非水溶媒電池において、前記電解液に塩
    素置換基を持つビニル系ポリマーを電解液11あたり0.2
    〜10g、及び鉛化合物を前記ビニル系ポリマーの量の1
    〜10wt%添加したことを特徴とする非水溶媒電池。
JP62006118A 1987-01-16 1987-01-16 非水溶媒電池 Expired - Lifetime JPH0824046B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62006118A JPH0824046B2 (ja) 1987-01-16 1987-01-16 非水溶媒電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62006118A JPH0824046B2 (ja) 1987-01-16 1987-01-16 非水溶媒電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63175347A JPS63175347A (ja) 1988-07-19
JPH0824046B2 true JPH0824046B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=11629591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62006118A Expired - Lifetime JPH0824046B2 (ja) 1987-01-16 1987-01-16 非水溶媒電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0824046B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114050307B (zh) * 2021-11-17 2024-04-12 深圳市汉清达科技有限公司 一种高性能锂电池

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6154160A (ja) * 1984-08-24 1986-03-18 Toshiba Battery Co Ltd 非水溶媒電池
EP0186200A3 (en) * 1984-12-27 1988-03-23 Eveready Battery Company, Inc. Nonaqueous cell employing a cathode-electrolyte solution containing a boron-containing additive
JPS61161633A (ja) * 1985-01-07 1986-07-22 株式会社東芝 回路しや断器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63175347A (ja) 1988-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1816694A1 (en) Non-aqueous electrolyte battery
JPH05190171A (ja) 非水電解液二次電池
USRE22053E (en) Magnesium primary cell
JPH0824046B2 (ja) 非水溶媒電池
US4548881A (en) High energy density battery with cathode composition
JPH0775165B2 (ja) 非水溶媒電池
JPH0713898B2 (ja) 非水溶媒電池
JPH0763014B2 (ja) 非水溶媒電池
JPS61161663A (ja) ホウ素含有添加剤を含む正極‐電解質溶液を使用する非水性電池
JPS6154160A (ja) 非水溶媒電池
JPS61294756A (ja) 有機電解質電池
JPH0259590B2 (ja)
JPH063736B2 (ja) 非水溶媒電池
JPS5973849A (ja) 非水電解液電池
JPS60249252A (ja) 非水溶媒電池
JPWO2006057441A1 (ja) 非水電解液電池
JPS6342377B2 (ja)
JP2594827B2 (ja) 電解二酸化マンガンの製造方法
JPS6182674A (ja) 非水溶媒電池
JPH065621B2 (ja) 非水溶媒電池の製造方法
JP2552438B2 (ja) 非水電解液電池
JPS62290073A (ja) 有機電解質二次電池
JPH07101611B2 (ja) 無機非水電解液電池
JPS63307662A (ja) 有機電解質電池
JPS6154159A (ja) 非水溶媒電池

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term