JPH08240106A - 水素吸蔵合金を利用した発電装置 - Google Patents

水素吸蔵合金を利用した発電装置

Info

Publication number
JPH08240106A
JPH08240106A JP4438295A JP4438295A JPH08240106A JP H08240106 A JPH08240106 A JP H08240106A JP 4438295 A JP4438295 A JP 4438295A JP 4438295 A JP4438295 A JP 4438295A JP H08240106 A JPH08240106 A JP H08240106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage alloy
hydrogen
hydrogen gas
hydrogen storage
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4438295A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Sato
純一 佐藤
Yusaku Nishimura
勇作 西村
Koichi Takeo
公一 竹尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP4438295A priority Critical patent/JPH08240106A/ja
Publication of JPH08240106A publication Critical patent/JPH08240106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は水素吸蔵合金を利用する発電に適した
熱交換器を備えた水素吸蔵合金を利用する発電装置を提
供することを目的とする。 【構成】熱交換器11〜13は、加熱媒体および冷却媒
体を流す媒体流通器21と、この媒体流通器の内部に設
けられた複数の熱交換構造体22とを有し、この熱交換
構造体は、耐圧容器31と、この耐圧容器に接続された
水素ガス出入口体32と、耐圧容器の内部に設けられて
水素ガス出入口体に接続されたフィルタ33と、耐圧容
器の内部において耐圧容器とフィルタとで囲まれた空間
部に充填された水素吸蔵合金34とを有することを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は水素吸蔵合金を利用した
発電装置に関する。
【0002】
【従来の技術】水素吸蔵合金を利用した発電装置は、熱
源と、水素ガスタービンと、この水素ガスタービンの運
転により駆動される発電機と、水素吸蔵合金を利用した
熱交換器とを備え、熱源から供給される加熱媒体により
熱交換器に内蔵された水素吸蔵合金が加熱されて、この
水素吸蔵合金に吸蔵されている水素ガスが放出されて水
素ガスタービンへ供給される。これにより水素ガスター
ビンが運転されて発電機が駆動されることにより発電が
行われる。そして、熱交換器に内蔵された水素吸蔵合金
が冷却媒体により冷却されると、水素ガスタービンで使
用された水素ガスが水素吸蔵合金に再度吸蔵される。
【0003】ここで、水素吸蔵合金を利用する発電装置
について図7を参照して説明する。図7は水素吸蔵合金
の解離圧ー組成等温線を示す線図である。この線図の横
軸は水素吸蔵合金に含まれる水素の割合を示し、縦軸は
水素吸蔵合金に含まれる金属水素化物のかたちで貯えら
れる水素の解離圧を示している。
【0004】水素吸蔵合金は、温度T1 が一定のもとに
水素圧力を上げてゆくと、金属中に水素ガスが溶解して
組成A1 点まで入る。この水素が固溶した金属相をα相
と呼ぶ。A1 点に達するとα相が水素と反応して水素化
合物(β相)が生成する。全てのα相がβ相になると、
水素吸蔵合金に含まれる水素が組成B1 点になり、この
間のα相とβ相とが共存する間は水素圧が一定圧(P1
)を示す。全てβ相になった後水素圧をあげてゆくと
β相の組成が化学量論組成に近付いてゆく。
【0005】今、金属を温度T1 、圧力P1 の状態にお
くと、組成B1 の水素化物が生成する。これを温度T2
まで加熱すると圧力P2 の水素が組成A2 になるまで放
出される。すなわち、低い温度T1 、低い圧力P1 で水
素を吸蔵し、高い温度T2 、高い圧力P2 で水素を放出
することによって組成A1 とA2 の間の水素を動力源と
して利用できる。
【0006】水素吸蔵合金を利用する発電装置について
は、装置の構成、サイクル検討は一般に実施されている
が、装置を構成する機器の具体的な構造に関する検討、
提案がほとんど見られない。特に本発明が対象とする水
素吸蔵合金を利用する発電装置に用いる熱交換器に関す
る検討、提案が見当たらない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そこで、従来から水素
吸蔵合金を利用する発電装置に用いる好適な熱交換器の
開発が要望されている。本発明は前記事情に基づいてな
されたもので、水素吸蔵合金を利用する発電に適した熱
交換器を備えた水素吸蔵合金を利用する発電装置を提供
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明の水素吸蔵合金を利用する発電装置は、熱源か
ら供給される加熱媒体により熱交換器に内蔵された水素
吸蔵合金を加熱して、この水素吸蔵合金に吸蔵された水
素ガスを放出して水素ガスタービンに供給し、この水素
ガスタービンを駆動して発電機を駆動し発電を行い、そ
の後冷却媒体により前記熱交換器に内蔵された水素吸蔵
合金を冷却し、前記水素ガスタービンで使用された水素
ガスを前記熱交換器に内蔵された水素吸蔵合金に戻して
再度吸蔵する方式の発電装置において、前記熱交換器
は、前記加熱媒体および前記冷却媒体を流す媒体流通器
と、この媒体流通器の内部に設けられた複数の熱交換構
造体とを有し、この熱交換構造体は、耐圧容器と、この
耐圧容器に接続された水素ガス出入口体と、この前記耐
圧容器の内部に設けられて前記水素ガス出入口体に接続
されたフィルタと、前記耐圧容器の内部において耐圧容
器と前記フィルタとで囲まれた空間部に充填された水素
吸蔵合金とを有することを特徴とする。
【0009】そして、熱源は燃料を燃焼して熱を得るも
のであり、熱交換器は、前記熱源から排出される排気ガ
スを加熱媒体として媒体流通器に流通させるとともに、
前記熱源に供給される燃焼用空気を冷却媒体として媒体
流通器に流通させるものである。
【0010】
【作用】本発明の発明者は水素吸蔵合金を利用する発電
装置に用いる熱交換器を開発すべく種々研究を重ねてき
た。この結果、本発明の発明者は次に述べるように水素
吸蔵合金を利用する発電装置に用いる熱交換器を開発す
る上での問題点を見出した。
【0011】水素吸蔵合金は細粒並びに粉体からなる合
金である。さらに、水素吸蔵合金は水素ガスの吸蔵、放
出を繰り返すことによってさらに微粉になる性質を有し
ている。このため、水素吸蔵合金用熱交換器は、水素吸
蔵合金が水素ガスタービン系統に飛散しない構成である
ことが必要である。
【0012】水素吸蔵合金は粉体と見做されるために金
属といえども熱伝導率が小さい。このため、水素吸蔵合
金における水素ガスの吸蔵、放出に伴う熱の授受を効率
良く行うために、熱交換器は熱伝導が良い構成であるこ
とが必要である。
【0013】また、水素吸蔵合金は使用に伴って微粉化
し、充填層の圧密化が進むために水素ガスの出入りがし
易い、すなわち水素ガスの通りが良い構造とすることが
必要である。
【0014】そこで、本発明の発明者は上記の手段から
なる熱交換器を発明した。この発明の熱交換器によれ
ば、流通器を流れる加熱媒体により耐熱容器内部の水素
吸蔵合金が加熱され、水素吸蔵合金に含まれる水素ガス
が放出され、媒体流通器を流れる冷却媒体により吸蔵合
金が冷却され、水素ガスが水素吸蔵合金に吸蔵される。
【0015】そして、耐圧容器の内部において耐圧容器
とフィルタとで囲まれた空間部に水素吸蔵合金が充填さ
れている。このため、本来粉体であり、使用に伴って微
粉化する水素吸蔵合金が、耐圧容器に接続されるガス出
入口体を通り水素ガスタービンなどの機器に漏れ出るこ
とを防止することができる。また、上記の構成であるか
ら耐圧容器の内部全体に水素吸蔵合金を充填した場合に
比較して水素吸蔵合金の層を薄くして、熱交換器の熱伝
導の度合いを大きくしている。
【0016】しかも、フィルタは水素吸蔵合金を充填す
る部分を構成する役目を有しつつ、水素吸蔵合金におけ
る水素ガスの吸蔵、放出に伴う水素ガスの通りを損なう
ことがない。
【0017】すなわち、この熱交換器は水素吸蔵合金の
弱点を補い、水素吸蔵合金の特性を活して、水素吸蔵合
金と媒体との間の熱交換、すなわち水素ガスの吸蔵、放
出を行うことができる。
【0018】さらに、熱源はボイラなどの燃料を燃焼し
て熱を得るものとし、この熱源から排出される排気ガス
を加熱媒体として熱交換器の媒体流通器に流すことによ
り、高熱の加熱媒体を供給して水素吸蔵合金を強力に加
熱して水素吸蔵合金に吸蔵された水素ガスを効率良く放
出することができる。また、熱源に供給される燃焼用空
気を冷却媒体として利用して媒体流通器に流すことによ
り、冷却媒体を経済的に供給することができる。
【0019】
【実施例】本発明の実施例について図面を参照して説明
する。本発明の発電装置の一実施例について図1ないし
図5を参照して説明する。図1は発電装置の全体の概略
的構成を示している。図1において1は水素ガスタービ
ンで、これは水素ガスの圧力で回転羽根を回転させて運
転される。2は水素タービンの回転により駆動される発
電機である。3は水素ガスタービン1を駆動する水素ガ
スを再熱する再熱器である。4は燃料を燃焼して熱を得
る熱源であり、例えば石油ボイラが挙げられる。5は熱
源4に燃料を供給する燃料供給系、6はボイラに燃焼用
空気を供給する燃焼用空気供給系、7は熱源4から生じ
た排気ガスを排出するボイラ排気ガス系である。
【0020】11、12および13は夫々水素吸蔵合金
を内蔵した熱交換器である。これら熱交換器11、12
および13について図2ないし図4を参照して説明す
る。熱交換器11、12および13は夫々同じ構成をな
している。熱交換器11、12および13は図4に示す
ように加熱媒体および冷却媒体を流す媒体流通器21
と、この媒体流通器21の内部に設けられた単位エレメ
ントである複数の熱交換構造体22とで構成されてい
る。媒体流通器21は加熱媒体および前記冷却媒体を流
すもので、具体的にはダクトで構成されている。
【0021】複数の熱交換構造体22は、図2に示すよ
うに耐圧容器31と、水素ガス出入口体32と、フィル
タ33と、水素吸蔵合金34とを有している。耐圧容器
31は水素ガスを内蔵することから耐圧について考慮し
て円筒体として形成され、必要な直径および長さを有し
ている。この実施例では耐圧容器31は細長いパイプを
なしている。
【0022】耐圧容器31の開放された両方の端は溶接
により固定された端板35、36で閉塞されている。水
素ガス出入口体32は耐圧容器31の直径より小さい直
径を有するもので、一方の端板35で形成された孔35
aに挿通されて溶接により固定され、耐圧容器31の内
部と外部とを貫通して設けられている。
【0023】フィルタ33は、耐圧容器31の直径に比
較して小さい直径と耐圧容器31の軸方向長さを有する
細長いパイプをなしている。フィルタ33は粉体をなす
水素吸蔵合金34を通さず、水素ガスを通過させること
が可能なものである。フィルタ33は耐圧容器31の内
部にその中心軸線上に配置され、一方の端部は耐圧容器
31の内部に位置する水素ガス出入口体32の開口端に
位置し、他方の端部は端板37で閉塞されて耐圧容器3
1の端板36に嵌合保持されている。
【0024】水素吸蔵合金34は粉状をなすもので、耐
圧容器31の内部においてフィルタ33を囲む空間部、
すなわち耐圧容器31の壁部、端板35、36およびフ
ィルタ33で囲まれる空間部に充填されている。
【0025】そして、水素ガスを吸蔵する場合には、耐
圧容器の外側に冷却媒体が流れ、発熱反応である水素ガ
ス吸蔵時において水素吸蔵合金34で発生する反応熱を
除去する。水素ガスを放出する場合には、耐圧容器31
の外側に加熱媒体が流れ、吸熱発熱反応である水素ガス
放出時において水素吸蔵合金34での吸熱を補う。
【0026】水素ガスは水素ガス出入口体32を介して
フィルタ33の内部に出入りし、水素ガスは吸蔵時にフ
ィルタ33の内部からフィルタ33を介して水素吸蔵合
金34に吸蔵され、放出時にはフィルタ3の外部の水素
吸蔵合金34からフィルタ33を介して放出される。
【0027】このように構成された熱交換構造体22
は、耐圧容器31の内部において耐圧容器31とフィル
タと33で囲まれた空間部に水素吸蔵合金34が充填さ
れている。このため、本来粉体であり、使用に伴って微
粉化する水素吸蔵合金34が、耐圧容器31に接続され
るガス出入口体32を通り水素ガスタービン1などの機
器に漏れ出ることを防止することができる。また、上記
の構成であるから耐圧容器31の内部全体に水素吸蔵合
金34を充填した場合に比較して水素吸蔵合金34の層
を薄くして、熱交換器の熱伝導の度合いを大きくしてい
る。
【0028】しかも、フィルタ33は水素吸蔵合金34
を充填する部分を構成する役目を有しつつ、水素吸蔵合
金34における水素ガスの吸蔵、放出に伴う水素ガスの
通りを損なうことがない。
【0029】このように構成された熱交換構造体22
は、図3に示すように過熱媒体が有する熱量および水素
ガスタービン1の出力に応じて必要な水素ガスが得られ
る複数本を用意して、媒体流通器21に内部に加熱およ
び冷却媒体の流れ方向に対して直角な方向に沿って平行
に配置されている。
【0030】各熱交換構造体22は例えば図3(c)に
示すように千鳥形に配置する、あるいは図示しないが正
方形に配置するなど種々の形態で配置される。各熱交換
構造体22の両方の端部は熱交換器フレーム23の壁に
形成された孔に挿通して支持されている。このフレーム
23は図4に示すように媒体流通器21の断面と同形同
大のもので、媒体流通器21の中間に配置されて媒体流
通器21に取り付けられて媒体流通器21の一部、すな
わち媒体の通路の一部を構成している。各熱交換構造体
22の水素ガス出入口体32はフレーム23に設けられ
た集合水素ガス出入管24に接続されている。
【0031】そして、図1に示すように熱交換器11、
12および13の媒体流通器21は、加熱媒体供給路5
1A、51B、51Cを介してバンパ56に接続され、
このバンパ56は熱源4の排気ガス排出系7に接続さ
れ、且つ媒体流通器21は、加熱媒体排出路52A、5
2B、52Cを介して排気用煙突59に接続されてい
る。熱交換器11、12および13の媒体流通器21
は、冷却媒体供給路53A、53B、53Cを介してバ
ンパ57に接続され、このバンパ57は燃焼空気供給用
送風機60に接続され、且つ媒体流通器21は、加熱媒
体排出路54A、54B、54Cを介して熱源4の燃焼
空気供給系6に接続されている。
【0032】各熱交換器11、12および13の媒体流
通器21は、予熱媒体供給路55A、55B、55Cを
介してバンパ58に接続され、このバンパ58は熱交換
器11の下流側の部分に接続されている。
【0033】各熱交換器11、12および13の集合水
素ガス出入管24は水素ガス流通路61A、61B、6
1Cを介して水素ガスタービン1に接続されている。さ
らに、前述した各バンパ56〜58はこれに接続する各
媒体通路を夫々独立して開閉するもので、制御回路62
により開閉切り替え操作をされる。制御回路62はまた
各熱交換器11、12および13に対して後述する所定
の作動のローテーションを順次行わせるべく各バンパ5
6〜58を切り替え動作させるようになっている。
【0034】このように構成された発電装置の作動につ
いて説明する。発電装置では水素ガスタービン1を回転
運転して発電機2を駆動して発電を行う。水素ガスを水
素ガスタービン1に供給して回転運転する。熱交換器1
1、12および13に具備された水素吸蔵合金を加熱し
て放出した水素ガスを水素ガスタービン1に供給し、各
熱交換器11、12および13の水素吸蔵合金を冷却し
て水素ガスタービン1から戻された水素ガスを吸蔵す
る。この実施例では、水素吸蔵合金を予備加熱する行程
が入れられている。
【0035】燃料を燃料供給系5により熱源4に供給す
るとともに、送風機60の駆動により燃焼用空気を燃焼
用空気供給系6を介して熱源4に供給して燃料を燃焼す
る。燃焼により生じた排気ガスは排気ガス排出系5から
排出する。
【0036】制御回路62は各バンパ56〜58を切り
替え動作して、各熱交換器11、12および13に対し
て加熱(放出)ー冷却(吸蔵)ー予熱ー加熱の各動作を
順次行わせている。この熱交換器11、12および13
の動作を熱交換器11について述べる。
【0037】加熱(放出)について述べる。制御回路6
2の指令によりバンパ56を開放する。熱源4の排気ガ
ス排出系5から排出された排気ガスは加熱媒体供給路5
1A、51B、51Cを経て熱交換器11、12および
13の媒体流通器21に入り、各熱交換構造体22を通
過して流れ、媒体流通器21から加熱媒体排出路52
A、52B、52Cを経て排気用煙突59から排出され
る。ここで、排気ガスは排気ガスが各熱交換構造体22
を通過する時に、各熱交換構造体22の水素吸蔵合金3
4が耐圧容器31を介して加熱される。水素吸蔵合金3
4が所定温度まで温度上昇すると、水素吸蔵合金34に
吸蔵されている水素ガスはフィルタ33を介して水素ガ
ス出入口体32を通り集合水素ガス出入管24に流れ出
る。そして、水素ガスは水素ガス流通路61A、61
B、61Cを介して水素ガスタービン1に供給される。
【0038】冷却(吸蔵)について説明する。制御回路
62の指令によりバンパ57を開放する。送風機60か
ら送られる空気は冷却媒体供給路53A、53B、53
Cを介して熱交換器11、12および13の媒体流通器
21に入り、各熱交換構造体22を通過して流れ、媒体
流通器21から加熱媒体排出路54A、54B、54C
を介して熱源4の燃焼空気供給系6に供給される。ここ
で、排気ガスが各熱交換構造体22を通過する時に、各
熱交換構造体22の水素吸蔵合金34が耐圧容器31を
介して冷却される。また、水素ガスタービン1から出た
水素ガスは水素ガス流通路61A、61B、61Cを介
して集合水素ガス出入管24に流れる。そして、水素ガ
スは各熱交換構造体22の水素ガス出入口体32を経て
耐圧容器31の内部に入りフィルタ33を通って水素吸
蔵合金34に吸蔵される。
【0039】予熱について説明する。制御回路62の指
令によりバンパ58を開放する。熱交換器11の加熱媒
体排出路52Aから排出された排気ガスは、予熱媒体供
給路55A、55B、55Cを介して熱交換器11、1
2および13の媒体流通器21に入り、各熱交換構造体
22を通過して流れる。ここで、熱交換器11の加熱媒
体排出路52Aから排出された排気ガスが、各熱交換構
造体22の水素吸蔵合金34を加熱するが、この排気ガ
スは熱源4から排出される排気ガスに比較して低温であ
り、その加熱の度合いが小さい。水素吸蔵合金34が水
素ガス放出温度に未満の所定温度まで加熱された時点
で、制御回路63の指令によりバンパ58を閉じてバン
パ56を開放して前述した加熱の作動を行う。
【0040】この予熱作動は一度熱交換器で加熱を行っ
た排気ガスの余熱を利用して、加熱作動の前に予め水素
吸蔵合金34を予備的に加熱して加熱作動を容易にする
ものである。
【0041】そして、制御回路62は図5に示すように
各熱交換器11〜13の夫々における加熱(放出)ー冷
却(吸蔵)ー予熱ー加熱のローテションを順次ずらして
行うようにプログラムが組まれており、このプログラム
に基づいて各バンパ56〜58を切り替え操作する。こ
のように複数の熱交換器の加熱(放出)ー冷却(吸蔵)
ー予熱ー加熱のローテションをずらして行うことによ
り、水素ガスタービン1に対する水素ガスの供給を安定
して行え、水素ガスタービン1の運転を安定して行え
る。
【0042】ここで、熱源4はボイラなどの燃料を燃焼
して熱を得るものとし、この熱源4から排出される排気
ガスを加熱媒体として熱交換器11〜13の媒体流通器
21に流すことにより、高熱の加熱媒体32を供給して
熱交換構造体22に内蔵された水素吸蔵合金34を強力
に加熱して水素吸蔵合金34に吸蔵された水素ガスを効
率良く放出することができる。また、熱源4に供給され
る燃焼用空気を冷却媒体として利用して媒体流通器21
に流すことにより、冷却媒体を経済的に供給することが
できる。
【0043】なお、本発明は前述した実施例に限定され
ずに種々変形して実施することができる。例えば図6に
示すように熱交換構造体22におけるフィルタ33を図
1に示すように耐圧容器と同じ長さにせずに、これより
短くすることも可能である。この構成は、耐圧容器の長
さが短い場合や、耐圧容器の直径が小さく内蔵する水素
吸蔵合金の量が少なく、従って吸蔵、放出する水素ガス
が少ない場合に適用する。耐圧容器の外表面にストレー
トフィンやスパイラルフィンを設けると、耐圧容器の熱
伝導特性を向上させることができる。冷却媒体は気体に
限定されず液体を使用することもできる。この場合に
は、冷却液体を熱交換構造体にスプレーなどの方法によ
り供給する。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように本発明の水素吸蔵合
金を利用した発電装置によれば、熱交換器熱として交換
構造体の耐圧容器の内部において耐圧容器とフィルタと
で囲まれた空間部に水素吸蔵合金が充填されたものが用
いられている。このため、本来粉体であり、使用に伴っ
て微粉化する水素吸蔵合金が、熱交換構造体の耐圧容器
に接続されるガス出入口体を通り水素ガスタービンなど
の機器に漏れ出ることを防止することができる。また、
耐圧容器の内部全体に水素吸蔵合金を充填した場合に比
較して水素吸蔵合金の層を薄くして、熱交換器の熱伝導
の度合いを大きくしている。しかも、フィルタは水素吸
蔵合金を充填する部分を構成する役目を有しつつ、水素
吸蔵合金における水素ガスの吸蔵、放出に伴う水素ガス
の通りを損なうことがない。
【0045】そして、熱源はボイラなどの燃料を燃焼し
て熱を得るものとし、この熱源から排出される排気ガス
を加熱媒体として熱交換器の媒体流通器に流すことによ
り、高熱の加熱媒体を供給して水素吸蔵合金を強力に加
熱して水素吸蔵合金に吸蔵された水素ガスを効率良く放
出することができる。また、熱源に供給される燃焼用空
気を冷却媒体として利用して媒体流通器に流すことによ
り、冷却媒体を経済的に供給することができる。従っ
て、本発明によれば水素吸蔵合金を利用する発電に適し
た熱交換器を備えた水素吸蔵合金を利用する発電装置を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかわる発電装置を示す模
式図。
【図2】同実施例における熱交換器の熱交換構造体を示
す断面図。
【図3】同実施例における熱交換構造体の集合体を示す
図。
【図4】同実施例における熱交換器を示す図。
【図5】同実施例における熱交換器の作動のローテーシ
ョンを示す図。
【図6】熱交換構造体の他の例を示す断面図。
【図7】水素吸蔵合金を利用する熱交換器の原理を示す
線図。
【符号の説明】
1…水素ガスタービン、 2…発電機、 4…熱源、 11〜13…熱交換器、 21…媒体流通器、 22…熱交換構造体、 31…耐圧容器、 32…水素ガス出入口体、 33…フィルタ、 34…水素吸蔵合金。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 竹尾 公一 長崎県長崎市飽の浦町1番1号 三菱重工 業株式会社長崎造船所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱源から供給される加熱媒体により熱交
    換器に内蔵された水素吸蔵合金を加熱して、この水素吸
    蔵合金に吸蔵された水素ガスを放出して水素ガスタービ
    ンに供給し、この水素ガスタービンを駆動して発電機を
    駆動し発電を行い、その後冷却媒体により前記熱交換器
    に内蔵された水素吸蔵合金を冷却し、前記水素ガスター
    ビンで使用された水素ガスを前記熱交換器に内蔵された
    水素吸蔵合金に戻して再度吸蔵する方式の発電装置にお
    いて、 前記熱交換器は、前記加熱媒体および前記冷却媒体を流
    す媒体流通器と、この媒体流通器の内部に設けられた複
    数の熱交換構造体とを有し、この熱交換構造体は、耐圧
    容器と、この耐圧容器に接続された水素ガス出入口体
    と、この前記耐圧容器の内部に設けられて前記水素ガス
    出入口体に接続されたフィルタと、前記耐圧容器の内部
    において耐圧容器と前記フィルタとで囲まれた空間部に
    充填された水素吸蔵合金とを有することを特徴とする水
    素吸蔵合金を利用した発電装置。
  2. 【請求項2】 前記熱源は燃料を燃焼して熱を得るもの
    であり、前記熱交換器は、前記熱源から排出される排気
    ガスを加熱媒体として前記媒体流通器に流通させるとと
    もに、前記熱源に供給される燃焼用空気を冷却媒体とし
    て前記媒体流通器に流通させることを特徴とする請求項
    1に記載の水素吸蔵合金を利用した発電装置。
JP4438295A 1995-03-03 1995-03-03 水素吸蔵合金を利用した発電装置 Pending JPH08240106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4438295A JPH08240106A (ja) 1995-03-03 1995-03-03 水素吸蔵合金を利用した発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4438295A JPH08240106A (ja) 1995-03-03 1995-03-03 水素吸蔵合金を利用した発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08240106A true JPH08240106A (ja) 1996-09-17

Family

ID=12689964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4438295A Pending JPH08240106A (ja) 1995-03-03 1995-03-03 水素吸蔵合金を利用した発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08240106A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000028653A1 (fr) * 1998-11-11 2000-05-18 Techno Bank Co., Ltd. Dispositif de conversion thermoelectrique
CN108507062A (zh) * 2017-02-27 2018-09-07 青岛海尔智能技术研发有限公司 一种电化学空调系统、控制方法及装置
WO2020122097A1 (ja) * 2018-12-11 2020-06-18 株式会社クリーンプラネット 熱利用システムおよび発熱装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000028653A1 (fr) * 1998-11-11 2000-05-18 Techno Bank Co., Ltd. Dispositif de conversion thermoelectrique
CN108507062A (zh) * 2017-02-27 2018-09-07 青岛海尔智能技术研发有限公司 一种电化学空调系统、控制方法及装置
CN108507062B (zh) * 2017-02-27 2021-07-23 青岛海尔智能技术研发有限公司 一种电化学空调系统、控制方法及装置
WO2020122097A1 (ja) * 2018-12-11 2020-06-18 株式会社クリーンプラネット 熱利用システムおよび発熱装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7124790B2 (en) System and method for storing and discharging hydrogen
US5110559A (en) Hydrogen generating apparatus
US4290267A (en) Method for recouping combustion heat
JP4316527B2 (ja) 蓄熱式熱供給装置
JPH08240106A (ja) 水素吸蔵合金を利用した発電装置
Mellouli et al. Parametric assessment of a hybrid heat storage unit based on paired metal hydrides and phase change materials
JP3640378B2 (ja) 低温廃熱ガス駆動冷凍システム
JP2007315546A (ja) 水素貯蔵容器および水素吸放出装置
JP3611065B2 (ja) 一体型燃料電池発電装置
JP6460059B2 (ja) 燃料電池システム
WO2021187284A1 (ja) ボイラ
JP4680628B2 (ja) 重質油改質装置及び重質油焚きガスタービンシステム
WO2021187285A1 (ja) ボイラ
JP2007333158A (ja) 水素貯蔵タンク
JPS63201494A (ja) 蓄熱熱交換器
JP3046975B2 (ja) 水素貯蔵容器
JP4001025B2 (ja) 給湯装置
JP2695615B2 (ja) 熱交換器
JP3104779B2 (ja) 水素吸蔵合金を用いた水素貯蔵装置
JP4290902B2 (ja) 加熱冷却用容器
JP7423359B2 (ja) ボイラ
JP7153608B2 (ja) 水素トーチ
JP2548521B2 (ja) 石炭ガス化ガス貯蔵システム
JP2000511258A (ja) ガスタービンの運転方法とこの方法で運転されるガスタービン
JP6417988B2 (ja) ヒートポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000704