JPH082390A - 自動車用ブレーキ装置 - Google Patents

自動車用ブレーキ装置

Info

Publication number
JPH082390A
JPH082390A JP7154508A JP15450895A JPH082390A JP H082390 A JPH082390 A JP H082390A JP 7154508 A JP7154508 A JP 7154508A JP 15450895 A JP15450895 A JP 15450895A JP H082390 A JPH082390 A JP H082390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
ignition
control unit
valve
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7154508A
Other languages
English (en)
Inventor
Franz Hanschek
フランツ・ハンシェク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH082390A publication Critical patent/JPH082390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/175Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel spin during vehicle acceleration, e.g. for traction control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • B60T7/122Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger for locking of reverse movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1761Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS responsive to wheel or brake dynamics, e.g. wheel slip, wheel acceleration or rate of change of brake fluid pressure
    • B60T8/17616Microprocessor-based systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車速度が設定可能な値を下回った後に、車輪
に割り当てられた少なくとも一つのブレーキが操作され
るようになっている自動車ブレーキ装置において回転
(ロール)禁止装置の信頼性を高める。 【構成】 自動車ブレーキ装置は、ブレーキの操作中ブ
レーキの操作のために及び/又は操作されたブレーキの
動作状態の保持のために必要なエネルギー供給が、ブレ
ーキの操作中に遮断されるのを阻止する手段を備えてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は自動車用のブレーキシ
ステムに関係している。
【0002】
【従来の技術】ドイツ公報DE37 28 709A1は
自動車用の回転(ロール)禁止装置を開示しており、こ
の装置においては自動車が低い速度値を下回り且つ同時
にブレーキペタルが操作された際車両ブレーキにおける
圧力が調整されてその後一定に保持される。この文献に
はこの確実制動の一連の改良が説明されている。車両の
停止の際の車輪の確実制動のための他のアルゴリズムも
又知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明の課題は上述
の回転禁止装置の信頼性を高めることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明の自動車用ブレ
ーキ装置は、車両速度が設定可能な値を下回った後に少
なくとも一つの、車輪に割り当てられたブレーキが操作
されるようになっている。
【0005】この発明の特徴は、ブレーキの操作中ブレ
ーキの操作のために及び/又は操作されたブレーキの動
作状態を保持するために必要なエネルギー供給が、ブレ
ーキの操作中に遮断されるのを阻止する手段が準備され
ていることにある。
【0006】
【実施例】図面に基づいてこの発明の実施例が説明され
る。車輪に割り当てられた速度センサ1ないし4、評価
回路5、及び個々の車輪におけるブレーキ圧力を調整す
るためのブレーキ圧力制御弁6ないし8からなるABS
が示されている。評価回路5(制御ユニット)は付加的
にブロック5aを含んでおり、このブロックは制動中ブ
レーキ灯スイッチ9から信号を受け取り且つ車輪速度か
ら得られた車両速度(基準)を評価回路5から受け取
る。低速度においてブレーキ(ブレーキ灯スイッチ9)
の操作時には信号が発生され、この信号は3−3電磁弁
6ないし8の圧力維持位置の活動化によってブレーキに
存在するブレーキ圧力を閉じ込め、これによって車輪を
確実に制動する。ブレーキ介入のあるASRが準備され
ている場合には、付加的な圧力上昇もなお生じることが
できる。弁6ないし8が活動化されたときには、制御ブ
ロック5aは点火ロック10の禁止入力10aに信号を
出力して、点火の偶然のスイッチオフ、従って線10b
による評価回路への電力供給のスイッチオフによって確
実制動が終わらされるのを阻止する。最新の自動車に標
準的に存在している禁止入力は、端子10aに電圧が加
えられている間、点火がスイッチオフされるのを阻止す
る。
【0007】この発明の有利な形態においては、ブレー
キの操作のためにブレーキ圧力制御弁が少なくとも部分
的に制御ユニットによって制御されることが計画されて
いる。
【0008】制御ユニットはその場合アンチロックシス
テム(ABS)及び/又はアンチスリップ調整(AS
R)制御ユニットであればよく、ここでブレーキ圧力制
御弁は所属のアンチロック制御弁及び/又はアンチスリ
ップ調整弁である。
【0009】特に、点火ロック・インタロックに供給さ
れてこれにより自動車の点火のスイッチオフを禁止する
信号を制御ユニットが出力するように構成された手段を
準備することが可能である。
【0010】点火ロック・インタロックはその場合単独
に又は付加的に弁制御信号を供給される。
【0011】
【発明の効果】車輪の制動又は確実制動が行われる方法
に関係なく、この発明は、ブレーキへのエネルギー供給
の偶然の著しくは誤った遮断又は例えば点火のスイッチ
オフによる電力供給の遮断によって、確実制動が解除さ
れないことを有利に保証する。この回転禁止装置は自動
車の駐車のための駐車用ブレーキとして意図されていな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1はこの発明の実施例を示した回路図であ
る。
【符号の説明】
1〜4 速度センサ 5 評価回路(制
御ユニット) 6〜8 ブレーキ圧力制御弁 9 ブレーキ灯ス
イッチ 5a 車両速度(基準) 10 点火ロック 10a 禁止入力

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車速度が設定可能な値を下回った後に、
    車輪に割り当てられた少なくとも一つのブレーキ(6)
    が操作されるように構成された自動車用ブレーキ装置で
    あって、ブレーキの操作中ブレーキの操作のために及び
    操作されたブレーキ(6)の動作状態を保持するため
    に、或いはそのいずれかのために必要なエネルギー供給
    が、ブレーキの操作中に、遮断されるのを阻止する手段
    (5,10a,10)が準備されている自動車用ブレー
    キ装置。
  2. 【請求項2】 前記ブレーキの操作のために、ブレーキ
    圧力制御弁(6,7,8)の少なくとも幾つかの弁が制
    御ユニット(5)によって制御される、請求項1に記載
    の自動車用ブレーキ装置。
  3. 【請求項3】 前記制御ユニット(5)がアンチロック
    システム(ABS)及びアンチスリップ調整(ASR)
    制御ユニット、或いはそのいずれかであり且つ前記ブレ
    ーキ圧力制御弁(6,7,8)が関連のアンチロック制
    御弁及びアンチスリップ調整弁、或いはそのいずれかで
    ある、請求項2に記載の自動車用ブレーキ装置。
  4. 【請求項4】 前記制御ユニット(5)が信号を出力し
    てこの信号が点火ロック・インタロック(10a,1
    0)に供給され、これにより自動車の点火のスイッチオ
    フが禁止されるように前記手段(5,10a,10)が
    構成されている、1,2又は3に記載の自動車用ブレー
    キ装置。
  5. 【請求項5】 前記点火ロック・インタロック(10
    a,10)が単独に又は付加的に弁制御信号を供給され
    る、請求項1又は2に記載の自動車用ブレーキ装置。
JP7154508A 1994-06-22 1995-06-21 自動車用ブレーキ装置 Pending JPH082390A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4421774A DE4421774B4 (de) 1994-06-22 1994-06-22 Bremssystem für ein Kraftfahrzeug
DE4421774.9 1994-06-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH082390A true JPH082390A (ja) 1996-01-09

Family

ID=6521182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7154508A Pending JPH082390A (ja) 1994-06-22 1995-06-21 自動車用ブレーキ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5580136A (ja)
JP (1) JPH082390A (ja)
DE (1) DE4421774B4 (ja)
FR (1) FR2721570B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997028030A1 (fr) * 1996-01-29 1997-08-07 Komatsu Ltd. Appareil de commande du frein d'un vehicule
US6193330B1 (en) 1998-02-19 2001-02-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrically controlled brake system shut down by turn off of ignition switch with delay time
JP2009166564A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Honda Motor Co Ltd ブレーキ装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5795134A (en) * 1994-06-06 1998-08-18 Air-Lite Transport, Inc. Pressurized air system
DE19630870A1 (de) * 1996-07-31 1998-02-05 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Anfahren eines Fahrzeugs
DE19848209A1 (de) * 1998-10-20 2000-04-27 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Halten eines Kraftfahrzeugs unter einer darauf wirkenden Kraft
DE10061006A1 (de) * 2000-12-08 2002-06-13 Conti Temic Microelectronic Verfahren zum Betrieb eines motorangetriebenen Kraftfahrzeugs
DE10221740A1 (de) * 2002-05-16 2003-12-04 Daimler Chrysler Ag Fahrzeugbremsanlage mit einer Betriebsbremsanlage und einer Feststellbremsanlage
SE0502386L (sv) * 2005-10-28 2007-04-29 Scania Cv Abp System för styrning av tändningen hos ett motorfordon
SE529244C2 (sv) * 2005-10-28 2007-06-05 Scania Cv Abp System för styrning av strömförsörjningen hos ett motorfordon
DE102007037346C5 (de) * 2007-08-08 2017-11-23 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Steuergerät für eine Bremsanlage eines Nutzfahrzeugs und Verfahren zum Steuern einer Bremsanlage
JP4247646B2 (ja) * 2007-08-31 2009-04-02 三菱自動車工業株式会社 車両の制御装置
KR101144430B1 (ko) * 2009-12-04 2012-05-10 현대자동차주식회사 아이들 스탑 앤 고 적용 차량의 제동장치 및 그 제어방법
US8909449B2 (en) 2012-11-27 2014-12-09 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc System, controller and method for preventing vehicle rollaway

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2758529A1 (de) * 1977-12-28 1979-08-16 Bosch Gmbh Robert Antiblockierregelsystem
DE3221467A1 (de) * 1981-07-15 1983-02-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Antiblockierregelsystem
US4504911A (en) * 1981-07-15 1985-03-12 Robert Bosch Gmbh Vehicle wheel brake anti-lock system with low speed control
DE3618305A1 (de) * 1986-05-30 1987-12-03 Bosch Gmbh Robert Antiblockierregelsystem
DE3728709A1 (de) * 1987-08-28 1989-03-09 Bosch Gmbh Robert Automatische feststellbremse
US5209329A (en) * 1987-08-28 1993-05-11 Robert Bosch Gmbh Automatic locking brake
DE8900950U1 (ja) * 1989-01-27 1989-11-30 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen, De
GB2232731B (en) * 1989-05-23 1993-05-12 Teves Gmbh Alfred Method and circuit arrangement for controlling an anti-lock brake system
JP2903552B2 (ja) * 1989-08-04 1999-06-07 アイシン精機株式会社 アンチスキッド制御装置
DE4007360A1 (de) * 1990-03-08 1991-09-12 Daimler Benz Ag Verfahren zur bremsdruckverteilung auf die achsen eines kraftfahrzeugs mit abs-druckmittelbremse
JP2996552B2 (ja) * 1991-06-17 2000-01-11 トキコ株式会社 アンチスキッド制御装置
DE4212337A1 (de) * 1992-04-13 1993-10-14 Bosch Gmbh Robert Sicherheitsanlage für ein Fahrzeug
JP3336633B2 (ja) * 1992-07-30 2002-10-21 住友電気工業株式会社 電子制御ブレーキ装置および該ブレーキ装置におけるブレーキ特性設定方法
JP2679559B2 (ja) * 1992-11-05 1997-11-19 トヨタ自動車株式会社 アンチロック制御装置
US5487598A (en) * 1994-12-12 1996-01-30 Alliedsignal Inc. Variable duty cycle antilock braking system with accelerometer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997028030A1 (fr) * 1996-01-29 1997-08-07 Komatsu Ltd. Appareil de commande du frein d'un vehicule
US6193330B1 (en) 1998-02-19 2001-02-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrically controlled brake system shut down by turn off of ignition switch with delay time
JP2009166564A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Honda Motor Co Ltd ブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4421774B4 (de) 2005-08-04
FR2721570B1 (fr) 1999-02-05
DE4421774A1 (de) 1996-01-04
FR2721570A1 (fr) 1995-12-29
US5580136A (en) 1996-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5924508A (en) Process for carrying out an automatic braking operation
US6447074B2 (en) Parking brake system for motor vehicles
JPH082390A (ja) 自動車用ブレーキ装置
US5922038A (en) Vehicle-behavior control system with wheel speed failure detection
JPH034612Y2 (ja)
US6203116B1 (en) Method for operating an electromechanical brake system
CN107750214B (zh) 用于电子调节车辆的压力介质操控式制动设备中的制动力分配的方法以及车辆的具有这种调节的压力介质操控式制动设备
US7630814B2 (en) Control system for the parking brake of a brake system in a motor vehicle
EP1125809B1 (en) Vehicular brake control apparatus and vehicular brake control method
US6227626B1 (en) Method and device for controlling a motor vehicle drive train
JP2000508992A (ja) 自動車におけるブレーキ力分配制御方法および装置
US20030117011A1 (en) Trailer brake control in a tow vehicle
US5593217A (en) Traction control system
JPH11321591A (ja) 乗物のブレ―キのブレ―キ・ライニングと摩擦面の間の空隙を調整または可変する方法と装置
JP3546156B2 (ja) 自動車用駐車制動機及びその操作方法
US6126250A (en) Braking system for a motor vehicle
US7341319B2 (en) Device and method for operating a motor-vehicle parking brake
JP4153041B2 (ja) 電子的にブレーキ力分配を行うブレーキ装置
JP3522157B2 (ja) 車両の制動操作状態判定手段及び該制動操作状態判定手段を備えた前後制動力配分制御装置
JPH11263210A (ja) 自動車における牽引制御方法及び装置
US5417485A (en) Brake controller with each valve connected to two separate electrical circuits
JP4790595B2 (ja) 自動車のためのパーキングブレーキを作動させる装置及び方法
GB1581943A (en) Anti-lock ontrol systems for braking systems for vehicles
JPS61188259A (ja) 自動車のブレ−キ装置
KR100196179B1 (ko) 전기자동차의 브레이크 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051129