JPH08237628A - Communication conference system - Google Patents

Communication conference system

Info

Publication number
JPH08237628A
JPH08237628A JP7060016A JP6001695A JPH08237628A JP H08237628 A JPH08237628 A JP H08237628A JP 7060016 A JP7060016 A JP 7060016A JP 6001695 A JP6001695 A JP 6001695A JP H08237628 A JPH08237628 A JP H08237628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
image
input
pointer
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7060016A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Mori
幸一 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7060016A priority Critical patent/JPH08237628A/en
Publication of JPH08237628A publication Critical patent/JPH08237628A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PURPOSE: To input a pointer or hand-written information without increasing an installation area of the equipment by forming an input area to input a pointer or hand-written information onto a touch panel. CONSTITUTION: This system is provided with an operation display section 34 in which an operation section 30 for the communication conference equipment and a touch panel display device 33 are integrated. The touch panel display device 33 is made up of a liquid crystal display device and a touch panel device added to the display device, a coordinate of a contact point is inputted by touching the surface of the panel with a touch pen 32 and a command displayed on the liquid crystal display device corresponding to the coordinate is selected. Then an input area to input a pointer or hand-written information is formed to the touch panel of the touch panel display device 33 to input the hand-written information or the like. Thus, the input is made by using the touch panel display device 33 without provision of an exclusive hand-written tablet to input the pointer or hand-written information.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、少なくとも、相手端末
との間で画像情報を送受信し、その送受信される画像情
報をモニタに表示する一方、画像の特定部分を指示する
ためのポインタや手書き情報を前記モニタに表示される
画像に重ねて表示する通信会議装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention, at least, transmits and receives image information to and from a partner terminal, displays the transmitted and received image information on a monitor, and a pointer or a handwriting for pointing a specific portion of the image. The present invention relates to a communication conference device that displays information on an image displayed on the monitor in an overlapping manner.

【0002】[0002]

【従来の技術】上記従来の通信会議装置では、モニタに
表示される画像中に、通信相手に注目させたい特定部分
を指示するためのポインタや、文字や曲線等の手書き情
報を重ね書きするために、専用の手書きタブレットが使
用されている。
2. Description of the Related Art In the conventional communication conference apparatus described above, a pointer for pointing a specific portion to be noticed to a communication partner and handwritten information such as characters and curves are overwritten in an image displayed on a monitor. In addition, a dedicated handwriting tablet is used.

【0003】図8に、手書きタブレットにより入力され
たポインタや手書き情報が、モニタに表示される画像に
重ねて表示される様を模式的に示す。
FIG. 8 schematically shows how the pointer and handwritten information input by the handwriting tablet are displayed in an overlapping manner on the image displayed on the monitor.

【0004】同図において、モニタ24には、相手端末
との間で送受信される画像が表示されている。通信会議
装置のオペレータは、モニタ24に表示される画像に手
書き情報を入力するために、タッチペン32をタブレッ
ト31に接触させつつ移動させる。その接触部分が移動
する軌跡は、接触部分の座標の変化として検出される。
そして、モニタ34に表示される画像のタブレット32
の接触部分の座標に対応する位置に手書き情報が重ね書
きされる。
In the figure, the monitor 24 displays an image transmitted / received to / from the partner terminal. The operator of the communication conference apparatus moves the touch pen 32 while touching the tablet 31 in order to input handwritten information into the image displayed on the monitor 24. The trajectory along which the contact portion moves is detected as a change in the coordinates of the contact portion.
Then, the tablet 32 of the image displayed on the monitor 34
Handwritten information is overwritten at a position corresponding to the coordinates of the contact portion of.

【0005】また、モニタ34に表示される画像へのポ
インタPの表示は、その表示位置に対応するタブレット
31の座標位置をタッチペン32で触れることにより行
われる。
The pointer P is displayed on the image displayed on the monitor 34 by touching the coordinate position of the tablet 31 corresponding to the display position with the touch pen 32.

【0006】このように、タブレット31を用いてポイ
ンタや手書き情報をモニタに表示される画像に重ねて入
力することにより、通信相手と違和感がなく詳細な打合
せをすることができる。
As described above, by inputting the pointer and handwritten information on the image displayed on the monitor by using the tablet 31, it is possible to have a detailed meeting without any discomfort with the communication partner.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の通信会議装置では、ポインタや手書き情報を入力す
るための手書きタブレットは、ポインタや手書き情報を
入力するための専用のものであるため、通信会議装置を
構成するその他の装置とは別の独立したものとして備え
る必要がある。そのため、装置の設置面積が大きくな
り、手書きタブレットを机等に置くと、その机等が手狭
になってしまうという問題点があった。また、手書きタ
ブレット上の座標位置と、モニタに表示される画像上の
座標位置とが直接対応していないため、手書きタブレッ
ト上に描く線画と、モニタに表示される画像との対応が
分かりにくいという問題点も有った。
However, in the conventional communication conference apparatus described above, since the handwriting tablet for inputting the pointer and handwriting information is dedicated to inputting the pointer and handwriting information, the communication conference is not performed. It must be provided separately from other devices that make up the device. Therefore, the installation area of the device becomes large, and when the handwriting tablet is placed on a desk or the like, the desk or the like becomes narrow. Further, since the coordinate position on the handwriting tablet and the coordinate position on the image displayed on the monitor do not directly correspond, it is difficult to understand the correspondence between the line drawing drawn on the handwriting tablet and the image displayed on the monitor. There were also problems.

【0008】本発明は係る事情に鑑みてなされたもので
あり、装置の設置面積を増大させることなく、ポインタ
や手書き情報の入力を可能にし、また、ポインタや手書
き情報とモニタに表示される画像との対応が分かりやす
い通信会議装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and enables input of a pointer or handwritten information without increasing the installation area of the device, and the pointer or handwritten information and an image displayed on a monitor. It is an object of the present invention to provide a communication conference device whose correspondence with is easy to understand.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の通信会議装置は、少なくとも、相手
端末との間で画像情報を送受信し、その送受信される画
像情報をモニタに表示する一方、画像の特定部分を指示
するためのポインタや手書き情報を前記モニタに表示さ
れる画像に重ねて表示する通信会議装置において、表示
部とそれに付設されたタッチパネルとから構成されるタ
ッチパネル表示装置と、前記ポインタや手書き情報を入
力するための入力領域を前記タッチパネルに生成する手
段とを備えたことを特徴とするものである。
In order to achieve the above object, the communication conference apparatus according to claim 1 transmits / receives image information to / from at least a partner terminal and displays the transmitted / received image information on a monitor. On the other hand, in a communication conferencing apparatus that displays a pointer for pointing a specific portion of an image and handwritten information on the image displayed on the monitor, a touch panel display device including a display unit and a touch panel attached to the display unit. And a means for generating an input area for inputting the pointer or handwritten information on the touch panel.

【0010】請求項2記載の通信会議装置は、請求項1
記載の通信会議装置において、前記タッチパネル表示装
置は、操作キーが配設された操作部と一体的に構成され
ていることを特徴とするものである。
The communication conferencing apparatus according to claim 2 is the same as claim 1.
In the communication conference apparatus as described above, the touch panel display device is configured integrally with an operation unit in which operation keys are arranged.

【0011】請求項3記載の通信会議装置は、請求項1
または2記載の通信会議装置において、前記表示部の前
記タッチパネルに生成された入力領域に対応する領域に
前記モニタに表示される画像を表示する手段を備えてい
ることを特徴とするものである。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a communication conference apparatus according to the first aspect.
Alternatively, in the communication conference apparatus according to the item 2, there is provided means for displaying an image displayed on the monitor in an area corresponding to the input area generated on the touch panel of the display unit.

【0012】[0012]

【作用】請求項1記載の構成によれば、表示部とそれに
付設されたタッチパネルとから構成され、各種操作状態
やメッセージの表示等をする一方、手書き情報等を入力
するためのタッチパネル表示装置のタッチパネルに、前
記ポインタや手書き情報を入力するための入力領域が生
成される。これにより、ポインタや手書き情報を入力す
るために、専用の手書きタブレットを備えなくても、タ
ッチパネル表示装置を用いて入力することができる。
According to the structure of claim 1, a touch panel display device for inputting handwritten information and the like is formed by a display unit and a touch panel attached to the display unit for displaying various operation states and messages. An input area for inputting the pointer or handwritten information is generated on the touch panel. Thus, in order to input the pointer and handwriting information, it is possible to input using the touch panel display device without providing a dedicated handwriting tablet.

【0013】請求項2記載の構成によれば、前記タッチ
パネル表示装置は、操作キーが配設された操作部と一体
的に構成されているため、装置の設置面積を低減するこ
とができる。
According to the second aspect of the present invention, the touch panel display device is formed integrally with the operation section in which the operation keys are arranged, so that the installation area of the device can be reduced.

【0014】請求項3記載の構成によれば、前記表示部
の前記タッチパネルに生成された入力領域に対応する領
域に前記モニタに表示される画像が表示されるため、ポ
インタや手書き情報を入力するためにタッチパネルで指
定した座標位置と、モニタに表示される画像における、
その指定された座標位置に対応する位置とが直接対応付
けられる。
According to the third aspect of the present invention, since the image displayed on the monitor is displayed in the area corresponding to the input area generated on the touch panel of the display unit, a pointer or handwritten information is input. For the coordinate position specified on the touch panel and the image displayed on the monitor,
The position corresponding to the designated coordinate position is directly associated.

【0015】[0015]

【実施例】以下、添付図面を参照しながら、本発明の実
施例を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0016】図1は、本発明の一実施例に係る通信会議
装置を示している。この通信会議装置は、ISDNの基
本インターフェースを伝送路として用いるものであり、
音声情報の通信機能、動画情報の通信機能、静止画像情
報の通信機能、ファクシミリ通信機能、テレライティン
グ機能、及び、これらの通信機能の多重化通信機能を備
え、ISDNの基本インターフェースに接続することに
より、2つの情報チャンネル(Bチャンネル)を用いた
データ通信が可能である。
FIG. 1 shows a communication conference apparatus according to an embodiment of the present invention. This communication conference device uses the basic interface of ISDN as a transmission line,
It has a voice information communication function, a moving image information communication function, a still image information communication function, a facsimile communication function, a telewriting function, and a multiplexed communication function of these communication functions. By connecting to the ISDN basic interface, Data communication using two information channels (B channel) is possible.

【0017】同図において、システム制御部1は、この
通信会議装置の各部の制御処理、テレビ会議通信の上位
レイヤの処理、この通信会議装置が備えている各種アプ
リケーショプログラムの実行処理、及び、ユーザからの
ヘルプ要求に対応したヘルプ表示処理などの各種制御処
理を実行するものである。ROM(リード・オンリ・メ
モリ)2は、システム制御部1が実行する制御処理プロ
グラムの一部や、制御処理プログラムを実行するために
必要な各種のデータなどを記憶するものである。RAM
(ランダム・アクセス・メモリ)3は、システム制御部
1のワークエリアなどを構成するものである。
In FIG. 1, the system control unit 1 controls the respective units of the communication conference device, processes of upper layers of the video conference communication, execution processes of various application programs included in the communication conference device, and a user. It executes various control processes such as help display process corresponding to the help request from. The ROM (Read Only Memory) 2 stores a part of the control processing program executed by the system control unit 1 and various data necessary for executing the control processing program. RAM
The (random access memory) 3 constitutes a work area or the like of the system control unit 1.

【0018】時計回路4は、現在日時情報を出力するた
めのものである。スキャナ5は、所定の解像度で原稿画
像を読み取り入力するためのものである。プロッタ6
は、所定の解像度で画像を記録出力するためのものであ
り、符号化復号化部7は、スキャナ5が読み取って得た
画信号をグループ4ファクシミリ機能の符号化方式、ま
たは、グループ3ファクシミリ機能の符号化方式で符号
化圧縮するとともに、符号化された画情報を元の画信号
に復号化するためのものである。画像処理部8は、画像
データの変倍処理や解像度変換処理などの各種画像処理
を実行するものである。磁気ディスク9は、システムソ
フトウェア、複数のアプリケーションプログラム、及
び、スキャナで読み取った原稿画像等の多数のユーザデ
ータなどを記憶するためのものである。
The clock circuit 4 is for outputting current date information. The scanner 5 is for reading and inputting a document image at a predetermined resolution. Plotter 6
Is for recording and outputting an image at a predetermined resolution, and the encoding / decoding unit 7 uses the encoding method of the group 4 facsimile function or the group 3 facsimile function for the image signal read by the scanner 5. It is for encoding and compressing by the encoding method of 1 and decoding the encoded image information into the original image signal. The image processing unit 8 executes various kinds of image processing such as image data scaling processing and resolution conversion processing. The magnetic disk 9 is for storing system software, a plurality of application programs, and a large number of user data such as original images read by a scanner.

【0019】液晶表示装置10は、テレライティング通
信機能のための表示装置として用いられると共に、ユー
ザがこの通信会議装置を操作するときの表示部として用
いられるものである。LCD表示制御部11は、液晶表
示装置10の表示内容を制御するためのものである。
The liquid crystal display device 10 is used as a display device for a telewriting communication function and also as a display unit when a user operates the communication conference device. The LCD display control unit 11 is for controlling the display content of the liquid crystal display device 10.

【0020】タッチパネル装置12は、液晶表示装置1
0の表示画面に付設され、タッチペンによりタッチ操作
された座標データや、タッチ状態データ等を出力するも
のである。
The touch panel device 12 is a liquid crystal display device 1.
It is attached to the display screen of 0 and outputs coordinate data touched by a touch pen, touch state data, and the like.

【0021】タッチパネル制御部13は、タッチパネル
装置12の動作を制御するものである。
The touch panel controller 13 controls the operation of the touch panel device 12.

【0022】タッチパネル装置12と液晶表示装置10
とは、互いに一体的に付設され、タッチパネル表示装置
33を構成する。
Touch panel device 12 and liquid crystal display device 10
And are integrally attached to each other to form the touch panel display device 33.

【0023】音声入出力装置14は、通話のための音声
をマイク入力するとともにスピーカ出力するためのもの
である。音声入出力装置14からマイク入力されたアナ
ログ音声信号は音声CODEC15に出力され、また、
音声入出力装置14からスピーカ出力するアナログ音声
信号は、音声CODEC15から出力されて音声入出力
装置14に加えられる。
The voice input / output device 14 is for inputting a voice for a call by a microphone and outputting it by a speaker. The analog audio signal input from the audio input / output device 14 by the microphone is output to the audio CODEC 15, and
The analog audio signal output from the audio input / output device 14 through the speaker is output from the audio CODEC 15 and added to the audio input / output device 14.

【0024】音声CODEC15は、ISDNのBチャ
ンネルを用いてアナログ音声信号を伝送するためのアナ
ログ信号/デジタルデータの信号変換処理を行うための
ものである。また、音声制御部16は、音声入出力装置
14の動作を制御するためのものである。
The audio CODEC 15 is for performing signal conversion processing of analog signal / digital data for transmitting an analog audio signal using the B channel of ISDN. The voice control unit 16 is for controlling the operation of the voice input / output device 14.

【0025】ビデオカメラ装置17は、この通信会議装
置のユーザ側の映像を撮影するためのものであり、この
ビデオカメラ装置17から出力される動画信号は、動画
CODEC18の映像信号入力端に加えられると共に、
表示制御部19の動画信号入力端に加えられている。ビ
デオカメラ制御部20は、ビデオカメラ装置17の撮影
オン/オフ、ズームイン/ズームアウト、及び、パンな
どの各種操作動作を制御するためのものである。
The video camera device 17 is for taking an image on the user side of the communication conference device, and the moving image signal output from the video camera device 17 is applied to the image signal input end of the moving image CODEC 18. With
It is added to the moving image signal input terminal of the display control unit 19. The video camera control unit 20 is for controlling various operation operations of the video camera device 17, such as shooting on / off, zooming in / zooming out, and panning.

【0026】動画CODEC18は、ビデオカメラ装置
17の動画信号を、TTC標準JT−H.261の符号
化方式で符号化圧縮して動画情報を形成するとともに、
符号化圧縮された状態の動画情報を元の動画信号に変換
するものである。
The moving picture CODEC 18 converts the moving picture signal of the video camera device 17 into the TTC standard JT-H. In addition to encoding and compressing with the H.261 encoding system to form moving image information,
The moving picture information in the encoded and compressed state is converted into the original moving picture signal.

【0027】静止カメラ装置21は、静止画像を撮影す
るためのものであり、この静止画カメラ21から出力さ
れる静止画信号は、静止画CODEC22に加えられて
いる。
The still camera device 21 is for photographing a still image, and the still image signal output from the still image camera 21 is added to the still image CODEC 22.

【0028】静止画CODEC22は、静止画カメラ装
置21から加えられる静止画信号を所定の符号化方式
(例えば、JPEG方式)で符号化圧縮すると共に、圧
縮された状態の静止画情報を元の静止画信号に復号化す
るものであり、形成した1フレーム分の静止画信号、あ
るいは、復号化して得た静止画信号を表示制御部19の
静止画信号入力端に出力している。
The still picture CODEC 22 encodes and compresses a still picture signal applied from the still picture camera device 21 by a predetermined coding method (for example, JPEG method), and the compressed still picture information is used as the original still picture. A still image signal for one frame formed or a still image signal obtained by decoding is output to the still image signal input terminal of the display control unit 19.

【0029】表示制御部19は、ビデオモニタ装置24
に表示する画面の表示内容を制御するものであり、シス
テム制御部1からの指令により、ビデオカメラ装置17
から出力される動画信号の表示画面情報、動画CODE
C18から出力される動画信号の表示画面情報、及び、
静止画CODEC22から加えられる静止画信号の表示
画面情報を形成し、それらの表示画面情報を適宜に組み
合わせて、ビデオモニタ装置24の表示装置に表示す
る。
The display controller 19 includes a video monitor device 24.
It controls the display contents of the screen displayed on the screen of the video camera device 17 according to a command from the system control unit 1.
Display screen information of video signal output from video, video CODE
Display screen information of the video signal output from C18, and
The display screen information of the still image signal added from the still image CODEC 22 is formed, and the display screen information is appropriately combined and displayed on the display device of the video monitor device 24.

【0030】ISDNインターフェース回路25は、I
SDNに接続すると共に、ISDNのレイヤ1の信号処
理機能及びDチャンネルの信号と2つのBチャンネルの
信号の統合/分離機能を備えたものであり、Dチャンネ
ルの信号はDチャンネル伝送制御部26とやり取りし、
また、2つのBチャンネルの信号は多重化/分離装置2
7とやりとりしている。
The ISDN interface circuit 25 uses the I
In addition to being connected to the SDN, the ISDN layer 1 signal processing function and the integration / separation function of the D channel signal and the two B channel signals are provided, and the D channel signal is connected to the D channel transmission control unit 26. Interact,
Also, the signals of the two B channels are multiplexed / demultiplexed by the multiplexer / demultiplexer 2
I'm interacting with 7.

【0031】Dチャンネル伝送制御部26は、Dチャン
ネルのレイヤ2の信号処理機能、および、1つまたは2
つのBチャンネルを呼接続/開放するための呼制御処理
機能を備えたものである。
The D channel transmission control unit 26 has a signal processing function of the layer 2 of the D channel and one or two.
It is provided with a call control processing function for connecting / disconnecting one B channel.

【0032】多重化/分離装置27は、Bチャンネルを
用いてやりとりする音声、動画、及び、汎用データ(静
止画データなどのその他のデータ)などの複数のメディ
アのデータを多重化し、TTC標準JT−H.221に
規定されているフレームデータを形成して回線側に送出
すると共に、受信したフレームデータに多重化されてい
る複数のメディアのデータを分離するものである。この
多重化/分離装置28は、音声データを音声CODEC
15との間でやり取りし、動画データを動画CODEC
18との間でやり取りし、また、汎用データをシステム
制御部1との間でやり取りしている。
The multiplexer / demultiplexer 27 multiplexes data of a plurality of media such as voices, moving images, and general-purpose data (other data such as still image data) exchanged using the B channel, and the TTC standard JT. -H. The frame data defined in 221 is formed and transmitted to the line side, and the data of a plurality of media multiplexed in the received frame data is separated. This multiplexer / demultiplexer 28 converts the audio data into audio CODEC.
Exchange with 15 and send video data to video CODEC
18, and general-purpose data is also exchanged with the system control unit 1.

【0033】操作部30は、オペレータが各種操作を行
なうものであり、テンキー等のマンマシンインターフェ
ースが備えられている。
The operation unit 30 is used by the operator to perform various operations, and is provided with a man-machine interface such as a numeric keypad.

【0034】これらのシステム制御部1、ROM2、R
AM3、時計回路4、スキャナ5、プロッタ6、符号化
復号化部7、画像処理部8、磁気ディスク装置9、LC
D表示制御部11、タッチパネル制御部13、音声CO
DEC15、音声制御部16、動画CODEC18、表
示制御部19、ビデオカメラ制御部20、Dチャンネル
伝送制御部26、多重化/分離装置27、及び、操作部
30は、システムバス28に接続されており、これらの
各要素間のデータのやり取りは、主として、システムバ
ス28を介して行われる。
These system control unit 1, ROM 2 and R
AM3, clock circuit 4, scanner 5, plotter 6, encoding / decoding unit 7, image processing unit 8, magnetic disk device 9, LC
D display control unit 11, touch panel control unit 13, voice CO
The DEC 15, the audio control unit 16, the moving image CODEC 18, the display control unit 19, the video camera control unit 20, the D channel transmission control unit 26, the multiplexing / demultiplexing device 27, and the operation unit 30 are connected to the system bus 28. Data exchange between these elements is mainly performed via the system bus 28.

【0035】図2は、図1に示した通信会議装置等のオ
ーディオビジュアル端末がBチャンネルを用いてデータ
伝送するときに実行する伝送制御手順として適用するT
TC標準JT−H.242の一般的な手順例を示してい
る。なお、この場合、2つのBチャンネルを用いて、端
末間で音声データ、汎用データ、動画データまたは静止
画データをやりとりするときの伝送手順の一例を示して
いる。
FIG. 2 is a T which is applied as a transmission control procedure executed when an audiovisual terminal such as the communication conference apparatus shown in FIG. 1 transmits data using the B channel.
TC standard JT-H. 242 shows an example of a general procedure of 242. In this case, an example of a transmission procedure for exchanging audio data, general-purpose data, moving image data or still image data between terminals using two B channels is shown.

【0036】まず、発呼端末が宛先端末を発呼してDチ
ャンネル上で呼設定手順を行い、1つのBチャンネル
(以下、第1チャンネルという)を確保し(フェーズ
A)、その設定した第1チャンネル上でPCM音声デー
タ(A則またはμ則、64Kbps)をセットしたフレ
ームデータをやりとりしながらフレーム同期を行い(フ
レームモード)、フレーム同期が確立すると、相互に能
力BASデータおよびコマンドBASデータをやりとり
し(フェーズB1−1)、そのときに使用する伝送モー
ドを決定して、2つ目のBチャンネルを確保するための
付加呼設定要求を開始する(フェーズB1−2)。
First, the calling terminal makes a call to the destination terminal and performs a call setting procedure on the D channel to secure one B channel (hereinafter referred to as the first channel) (Phase A), and set the set first channel. Frame synchronization is performed while exchanging frame data in which PCM audio data (A-law or μ-law, 64 Kbps) is set on one channel (frame mode). When frame synchronization is established, the capability BAS data and command BAS data are mutually exchanged. Exchanges (phase B1-1), decides a transmission mode to be used at that time, and starts an additional call setup request for securing the second B channel (phase B1-2).

【0037】そして伝送モードをそのときに相互に交換
した内容から、原則として、互いに共通で最も機能の高
いモードを選択し(フェーズB1−3)、発呼端末から
その選択した動作モードで着呼端末に機能を動作させる
よう端末機能を指定するBASコマンドを送信して、発
呼端末と着呼端末の装置機能に共通するパラメータを設
定する(フェーズB2)。これにより、第1チャンネル
では、そのときに選択した伝送モードに対応した、例え
ば、音声データ(16Kbps)のデータ伝送、及び、
動画データ(46.4Kbps)のデータ伝送が行われ
る(フェーズC)。
Then, in principle, the modes having the highest functions common to each other are selected from the contents of the exchange of the transmission modes at that time (phase B1-3), and the call-in terminal receives the call in the selected operation mode. A BAS command designating a terminal function is transmitted to the terminal to operate the function, and parameters common to the device functions of the calling terminal and the called terminal are set (phase B2). Thereby, in the first channel, for example, data transmission of audio data (16 Kbps) corresponding to the transmission mode selected at that time, and
Data transmission of moving image data (46.4 Kbps) is performed (phase C).

【0038】第1チャンネルがフレームモードでデータ
伝送を開始すると、2つ目のBチャンネル(以下、第2
チャンネルという)についてDチャンネル上で呼設定手
順を行い(フェーズCA)、第2チャンネルが確立する
と、第2チャンネルを使ってフレーム同期信号FASお
よびビット割り当て信号BASのみを含むフレームデー
タをやりとりしてフレーム同期およびフレーム同期を確
立し(フェーズCB1−11)、次いで、第1チャンネ
ルと第2チャンネル間の同期を確立する(フェーズCB
1−12)。
When the first channel starts data transmission in the frame mode, the second B channel (hereinafter referred to as the second channel).
When the second channel is established by performing the call setup procedure on the D channel (referred to as channel) and the second channel is established, the frame data including only the frame synchronization signal FAS and the bit allocation signal BAS is exchanged using the second channel. Synchronization and frame synchronization are established (Phase CB1-11), and then synchronization between the first channel and the second channel is established (Phase CB).
1-12).

【0039】2つのBチャンネルの同期が完了すると、
発呼端末側からBASコマンドを送出して伝送モードを
設定し(フェーズCB1−2)、その設定した内容に伝
送モードを切り替え(フェーズCB1−3)、共通パラ
メータを設定する(フェーズCB3)。
When the synchronization of the two B channels is completed,
The BAS command is sent from the calling terminal side to set the transmission mode (phase CB1-2), the transmission mode is switched to the set contents (phase CB1-3), and the common parameter is set (phase CB3).

【0040】このようにして、第2チャンネルの初期化
が終了すると、それ以降は、第1チャンネルでやりとり
するフレームデータ、及び、第2チャンネルでやりとり
するフレームデータが同期された状態で、2つのBチャ
ンネルを用いて、例えば、音声データ、汎用データ、お
よび、動画データまたは静止画データーが、それぞれ、
58Kbps、6.4Kbpsおよび62.4Kbps
の伝送速度が割り当てられてデータ伝送される(図3参
照)。
In this way, when the initialization of the second channel is completed, after that, the frame data exchanged on the first channel and the frame data exchanged on the second channel are synchronized with each other. Using the B channel, for example, audio data, general-purpose data, and moving image data or still image data,
58Kbps, 6.4Kbps and 62.4Kbps
And the data transmission is performed (see FIG. 3).

【0041】ここで、汎用データのチャンネルは、音声
データ以外のC&Iモード(会議制御機能)のデータ、
例えば、C&I機能、テレライティング通信機能、およ
び、バルク転送機能(グループ4ファクシミリデータな
ど)のデータをやり取りするために用いられる。
Here, the general-purpose data channel is C & I mode (conference control function) data other than voice data,
For example, it is used for exchanging data of the C & I function, the telewriting communication function, and the bulk transfer function (group 4 facsimile data etc.).

【0042】このようなデータ伝送を終了するときに
は、まず、第2チャンネルから切断する。このとき、第
1チャンネルのみで行う音声データ伝送のために、共通
モードを設定するための手順が行われて(フェーズCD
1)、第2チャンネルはフレームモードのモード0Fへ
のモード切替えが行われる(フェーズCD2)。このと
きには、第1チャンネルと第2チャンネルが非同期であ
り、かつ、第2チャンネルではフレーム同期信号FAS
とビット割り当て信号BASのみの伝送状態で呼が保持
されている状態であり、Dチャンネルの呼切断開放手順
により第2チャンネルの呼を開放できる状態になってい
る。
To end such data transmission, first, the second channel is disconnected. At this time, the procedure for setting the common mode is performed for the audio data transmission performed only on the first channel (Phase CD
1), the mode of the second channel is switched to the frame mode mode 0F (phase CD2). At this time, the first channel and the second channel are asynchronous, and the frame synchronization signal FAS is used for the second channel.
The call is held in a state where only the bit allocation signal BAS is transmitted, and the call of the second channel can be released by the call disconnection release procedure of the D channel.

【0043】また、第1チャンネルでは、フェーズCD
1及びフェーズCD2の間、フレームモードで音声デー
タと動画データが合計62.4KBASの伝送速度で伝
送されており、さらに、一方の端末のオペレータが通話
終了する場合は動画データの伝送を終了し、この動画デ
ータの伝送容量を含めて、全ての第1チャンネルの伝送
容量を音声伝送に使用するためにモード0Fに切替え
(フェーズD2)、この後、Dチャンネルの呼切断開放
手順により第1チャンネルの呼を開放できる状態になっ
ている。
In the first channel, the phase CD
During 1 and phase CD2, the audio data and the moving picture data are transmitted in the frame mode at the transmission speed of 62.4 KBAS in total, and further, when the operator of one terminal finishes the call, the transmission of the moving picture data is finished, In order to use all the transmission capacities of the first channel including the transmission capacity of the moving picture data for the audio transmission, the mode is switched to the mode 0F (phase D2), and thereafter, the call disconnection release procedure of the D channel is performed. The call is ready to be released.

【0044】これにより、第1チャンネルおよび第2チ
ャンネルについて、Dチャンネル上で、呼切断開放手順
が実行されて(フェーズE)、2つの端末間のオーディ
オビジュアル転送が終了する。
As a result, the call disconnection release procedure is executed on the D channel for the first channel and the second channel (phase E), and the audiovisual transfer between the two terminals is completed.

【0045】以上の伝送制御手順により、本実施例にか
かる通信会議装置は、従来の通信会議装置同様に、相手
端末との間で、音声入出力装置14から入力される音声
情報、ビデオカメラ装置17から入力される動画情報、
静止画カメラ装置21から入力される静止画像情報、ス
キャナ5から入力される文書画情報などをやりとりし、
それら送受信される画像をビデオモニタ装置24に表示
したり、文書画情報をプロッタ6で記録出力する一方、
タッチパネル表示装置33を用いたテレライティング通
信を行う。
According to the above transmission control procedure, the communication conference apparatus according to the present embodiment is similar to the conventional communication conference apparatus in that the voice information input from the voice input / output device 14 and the video camera device with the partner terminal. Video information input from 17,
The still image information input from the still image camera device 21 and the document image information input from the scanner 5 are exchanged,
While the transmitted and received images are displayed on the video monitor device 24 and the document image information is recorded and output by the plotter 6,
Telewriting communication using the touch panel display device 33 is performed.

【0046】本実施例にかかる通信会議装置は、さら
に、ビデオモニタ装置24に表示される画像に、画像の
特定部分を指示するためのポインタや手書き情報を重ね
て表示する機能を備えている。従来装置においても、同
様の機能を備えるものはあるが、それは、前記したよう
に図8に示されるような手書きタブレットを用いたもの
であった。
The teleconference device according to the present embodiment further has a function of displaying a pointer for pointing a specific portion of the image and handwritten information on the image displayed on the video monitor device 24. Some conventional devices also have the same function, but they use the handwriting tablet as shown in FIG. 8 as described above.

【0047】本実施例にかかる通信会議装置では、手書
きタブレットを用いるのではなく、タッチパネル表示装
置33を用いて、画像の特定部分を指示するためのポイ
ンタや手書き情報を重ねて表示する機能を実現する。
In the communication conference apparatus according to the present embodiment, a function for displaying a pointer for pointing a specific portion of an image and handwritten information in an overlapping manner is realized by using the touch panel display device 33 instead of using a handwriting tablet. To do.

【0048】図4は、図1に示した通信会議装置の操作
部30とタッチパネル表示装置33とが一体的に構成さ
れた、操作表示部34を示している。
FIG. 4 shows an operation display unit 34 in which the operation unit 30 and the touch panel display device 33 of the communication conference device shown in FIG. 1 are integrally constructed.

【0049】同図において、操作部30は、テンキー3
0a、その他のキー群30b、モニタキー30c、ポイ
ンタキー30d及び描画キー30eキーを備えている。
テンキー30aおよびその他のキー群30bは、装置の
従来機能を操作するためのキーである。
In the figure, the operation unit 30 includes a ten-key pad 3.
0a, other key groups 30b, monitor keys 30c, pointer keys 30d and drawing keys 30e.
The ten-key pad 30a and the other key group 30b are keys for operating the conventional functions of the apparatus.

【0050】タッチパネル表示装置33は、前述したよ
うに、液晶表示装置10と、その表面に付設されたタッ
チパネル装置12とから構成されている。通常、液晶表
示装置10には、操作の状態や、各種メッセージが表示
されている。そして、タッチペン32でその表示画面を
タッチ操作することにより、すなわち、タッチパネル装
置12の表面をタッチペン32で触れることにより、そ
の接触点の座標が入力され、その座標に対応する液晶表
示装置10に表示されていたコマンドが選択される。ま
た、タッチパネル装置12は、テレライティング機能の
ための入力装置としても用いられ、タッチペン32の接
触点の座標情報は相手端末との間で送受信される。
As described above, the touch panel display device 33 is composed of the liquid crystal display device 10 and the touch panel device 12 attached to the surface thereof. Normally, the liquid crystal display device 10 displays the operation status and various messages. Then, by touching the display screen with the touch pen 32, that is, by touching the surface of the touch panel device 12 with the touch pen 32, the coordinates of the contact point are input and displayed on the liquid crystal display device 10 corresponding to the coordinates. The selected command is selected. The touch panel device 12 is also used as an input device for the telewriting function, and the coordinate information of the contact point of the touch pen 32 is transmitted / received to / from the partner terminal.

【0051】このように、タッチパネル装置33は、通
常は、従来機能のために用いられるが、モニタキー30
c、ポインタキー30dまたは描画キー30eのうちの
いずれかのキーが押下されるとそれに応じた本実施例特
有の機能のために用いられる。
As described above, the touch panel device 33 is usually used for the conventional function, but the monitor key 30 is used.
When any one of the c key, the pointer key 30d and the drawing key 30e is pressed, it is used for the corresponding function peculiar to this embodiment.

【0052】先ず、モニタキー30cが押下された場合
について、図5のフローチャートを参照して説明する。
First, the case where the monitor key 30c is pressed will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0053】同図において、システム制御部1は、モニ
タキー30cが押下されるのを監視する(判断101の
Noループ)。モニタキー30cが押下されると(判断
101のYes)、入力領域であるウインドウWがオー
プン中であるかを調べる(判断102)。オープン中で
ない場合(判断102のNo)は、図4に示されるよう
に、ウインドウWを開く(処理103)。そして、ビデ
オモニタ装置24に表示されている画像と同じ画像情報
をLCD表示制御部11へ転送し、LCD表示制御部1
1は、液晶表示装置10に、その転送された画像を表示
する。
In the figure, the system control unit 1 monitors the pressing of the monitor key 30c (No loop of decision 101). When the monitor key 30c is pressed (Yes in judgment 101), it is checked whether the window W, which is the input area, is open (decision 102). If it is not open (No in decision 102), the window W is opened as shown in FIG. 4 (process 103). Then, the same image information as the image displayed on the video monitor device 24 is transferred to the LCD display control unit 11, and the LCD display control unit 1
1 displays the transferred image on the liquid crystal display device 10.

【0054】ウインドウWがオープン中である場合(判
断102のYes)は、そのウインドウWを閉じる(処
理105)。処理104または処理105の後は、判断
101に戻る。
If the window W is open (Yes in judgment 102), the window W is closed (process 105). After the processing 104 or 105, the processing returns to the determination 101.

【0055】以上のように、モニタキー30cは、ウイ
ンドウWをオープンしてそこにモニタ画像を表示させた
り、ウインドウWを閉じたりするために用いられる。
As described above, the monitor key 30c is used to open the window W and display the monitor image there, or to close the window W.

【0056】次に、ポインタキー30dが押下された場
合について、図6のフローチャートを参照して説明す
る。
Next, the case where the pointer key 30d is pressed will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0057】同図において、システム制御部1は、ポイ
ンタキー30dが押下されるのを監視する(判断201
のNoループ)。ポインタキー30dが押下されると
(判断201のYes)、入力領域であるウインドウW
がオープン中であるかを調べる(判断202)。オープ
ン中でない場合(判断202のNo)は、無効なキー操
作として再び判断201に戻る。
In the figure, the system control unit 1 monitors the depression of the pointer key 30d (decision 201).
No loop). When the pointer key 30d is pressed (Yes in determination 201), the window W that is the input area is displayed.
Check whether is open (decision 202). If it is not open (No in determination 202), the operation returns to determination 201 again as an invalid key operation.

【0058】ウインドウWがオープン中である場合(判
断202のYes)は、ポインティングモードにセット
し(処理203)、タッチペン32による入力を監視す
る(判断204のNoループ)。入力があった場合(判
断204のYes)は、自端末のビデオモニタ装置24
及び液晶表示装置10の、そのタッチペン32によるタ
ッチパネル装置12上の接触点の座標位置に対応する位
置にポインタPを表示する(処理205)。
When the window W is open (Yes in judgment 202), the pointing mode is set (process 203) and the input by the touch pen 32 is monitored (No loop of judgment 204). If there is an input (Yes in determination 204), the video monitor device 24 of the own terminal
Then, the pointer P is displayed on the liquid crystal display device 10 at a position corresponding to the coordinate position of the contact point on the touch panel device 12 by the touch pen 32 (process 205).

【0059】この場合、液晶表示装置10に表示される
ポインタは、前記接触点と一致した位置に表示される。
つまり、ウインドWに表示された画像の指示したい特定
部分にタッチペン32で触れることにより、その触れた
位置にポインタが表示されることになる。また、ビデオ
モニタ装置24には、図8に示された従来の通信端末装
置のモニタ24に表示されているものと同様の画像が表
示されている。
In this case, the pointer displayed on the liquid crystal display device 10 is displayed at the position corresponding to the contact point.
That is, when the touch pen 32 touches a specific portion of the image displayed on the window W, which is desired to be designated, the pointer is displayed at the touched position. Further, the video monitor device 24 displays an image similar to that displayed on the monitor 24 of the conventional communication terminal device shown in FIG.

【0060】そして、前記接触点の座標情報が汎用デー
タとして相手端末装置にも送信される(処理206)。
相手端末においては、その座標情報に応じた位置にポイ
ンタが表示されることにより、自端末と相手端末とで共
通なポインタをモニタに表示しながら会議を円滑に進め
ることができる。
Then, the coordinate information of the contact point is also transmitted to the partner terminal device as general-purpose data (process 206).
Since the pointer is displayed at the position corresponding to the coordinate information on the partner terminal, the conference can be smoothly advanced while displaying the pointer common to the own terminal and the partner terminal on the monitor.

【0061】処理206の後は、判断201に戻る。After the process 206, the process returns to the decision 201.

【0062】以上のように、ポインタキー30dを押下
することにより、ポインティングモードに設定して、タ
ッチペン32でタッチパネル12をタッチ操作すること
により、液晶表示装置10やビデオモニタ24に表示さ
れる画像にポインタPを表示することができる。また、
そのポインタPの表示位置の指定は、液晶表示装置10
に表示される画像を見ながら直接的に指示することがで
き、従来の手書きタブレットによる場合と比較して、操
作性が改善される。
As described above, by pressing the pointer key 30d to set the pointing mode and touching the touch panel 12 with the touch pen 32, an image displayed on the liquid crystal display device 10 or the video monitor 24 is displayed. The pointer P can be displayed. Also,
The display position of the pointer P is designated by the liquid crystal display device 10.
It is possible to directly instruct while looking at the image displayed on the screen, and the operability is improved as compared with the case of using a conventional handwriting tablet.

【0063】次に、描画キー30eが押下された場合に
ついて、図7のフローチャートを参照して説明する。
Next, the case where the drawing key 30e is pressed will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0064】同図において、システム制御部1は、描画
キー30eが押下されるのを監視する(判断301のN
oループ)。描画キー30eが押下されると(判断30
1のYes)、入力領域であるウインドウWがオープン
中であるかを調べる(判断302)。オープン中でない
場合(判断302のNo)は、無効なキー操作として再
び判断301に戻る。
In the figure, the system control unit 1 monitors the depression of the drawing key 30e (N in judgment 301).
o loop). When the drawing key 30e is pressed (determination 30
(Yes of 1), it is checked whether the window W, which is the input area, is open (decision 302). If it is not open (No in decision 302), the operation returns to decision 301 again as an invalid key operation.

【0065】ウインドウWがオープン中である場合(判
断302のYes)は、描画モードにセットし(処理3
03)、タッチペン32による入力を監視する(判断3
04のNoループ)。入力があった場合(判断304の
Yes)は、自端末のビデオモニタ装置24及び液晶表
示装置10の、そのタッチペン32によるタッチパネル
装置12の接触点の座標位置に対応する位置に描画情報
を表示する(処理305)。
If the window W is open (Yes in judgment 302), the drawing mode is set (process 3).
03), monitor the input by the touch pen 32 (decision 3)
04 No loop). When there is an input (Yes in determination 304), the drawing information is displayed at the position corresponding to the coordinate position of the touch point of the touch panel device 12 by the touch pen 32 of the video monitor device 24 and the liquid crystal display device 10 of the own terminal. (Process 305).

【0066】この場合、液晶表示装置10に表示される
描画情報は、前記接触点と一致した位置に表示される。
つまり、ウインドWに表示された画像中の描画したい位
置にタッチペン32で触れることにより、その触れた位
置に描画情報が表示されることになる。また、ビデオモ
ニタ装置24には、図8に示された従来の通信端末装置
のモニタ24に表示されているものと同様の画像が表示
されている。
In this case, the drawing information displayed on the liquid crystal display device 10 is displayed at the position corresponding to the contact point.
That is, by touching the position to be drawn in the image displayed on the window W with the touch pen 32, the drawing information is displayed at the touched position. Further, the video monitor device 24 displays an image similar to that displayed on the monitor 24 of the conventional communication terminal device shown in FIG.

【0067】そして、前記描画情報の座標情報が汎用デ
ータとして相手端末装置にも送信される(処理30
6)。相手端末においては、その座標情報に応じた位置
に描画情報が表示され、自端末と相手端末とで共通な描
画情報をモニタに表示しながら会議を円滑に進めること
ができる。
Then, the coordinate information of the drawing information is transmitted to the partner terminal device as general-purpose data (process 30).
6). On the partner terminal, the drawing information is displayed at a position corresponding to the coordinate information, and the conference can be smoothly advanced while displaying the drawing information common to the own terminal and the partner terminal on the monitor.

【0068】処理306の後は、判断301に戻る。After the processing 306, the process returns to the judgment 301.

【0069】以上のように、描画キー30eを押下する
ことにより、描画モードに設定して、タッチペン32で
タッチパネル12をタッチ操作することにより、液晶表
示装置10やビデオモニタ装置24に表示される画像に
描画情報を表示することができる。また、その描画情報
は、液晶表示装置10に表示される画像を見ながら直接
的に描画することができ、従来の手書きタブレットによ
る場合と比較して、操作性が改善される。
As described above, by pressing the drawing key 30e to set the drawing mode and touching the touch panel 12 with the touch pen 32, an image displayed on the liquid crystal display device 10 or the video monitor device 24 is displayed. Drawing information can be displayed on. Further, the drawing information can be drawn directly while looking at the image displayed on the liquid crystal display device 10, and the operability is improved as compared with the case of the conventional handwriting tablet.

【0070】以上説明したように、本実施例によれば、
画像の特定部分を指示するためのポインタや手書き画情
報をビデオモニタ装置24に表示される画像に重ねて表
示するための入力手段として、従来のような手書きタブ
レットを用いるのではなく、装置の操作等のために用い
られるタッチパネル表示装置33を用いるため、装置の
設置面積を低減することができ、また、装置コストも抑
えることができる。
As described above, according to this embodiment,
Instead of using a conventional handwriting tablet as the input means for displaying a pointer for pointing a specific portion of the image and handwritten image information on the image displayed on the video monitor device 24, the device is operated. Since the touch panel display device 33 used for such purposes is used, the installation area of the device can be reduced and the device cost can be suppressed.

【0071】また、タッチパネル表示装置33を操作部
30と一体的に構成したため、さらに、装置の設置面積
を低減することが可能となる。
Further, since the touch panel display device 33 is constructed integrally with the operation section 30, it is possible to further reduce the installation area of the device.

【0072】また、モニタに表示される画像を液晶表示
装置にも表示させるため、タッチペン32により指定さ
れたタッチパネル12上の座標が直接モニタに表示され
る画像と対応するため、従来のようにモニタを見ながら
手書きタブレットをタッチペンでタッチ操作して手書き
情報等を入力するのとは違って、操作性が良い。
Further, since the image displayed on the monitor is also displayed on the liquid crystal display device, the coordinates on the touch panel 12 designated by the touch pen 32 directly correspond to the image displayed on the monitor. The operability is different from inputting handwritten information etc. by touching a handwriting tablet with a touch pen while watching.

【0073】[0073]

【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、ポインタ
や手書き情報を入力するために、専用の手書きタブレッ
トを備えなくても、タッチパネル表示装置を用いてモニ
タ画像に重ねて表示するための手書き情報等入力するこ
とができるため、装置の設置面積を増大させることな
く、ポインタや手書き情報の入力をすることができる。
また、装置コストも低減することができる。
According to the first aspect of the present invention, in order to input a pointer and handwritten information, a touch panel display device is used to display a monitor image by superimposing it even if a dedicated handwriting tablet is not provided. Since handwritten information and the like can be input, the pointer and handwritten information can be input without increasing the installation area of the device.
Also, the device cost can be reduced.

【0074】請求項2に係る発明によれば、前記タッチ
パネル表示装置は、操作キーが配設された操作部と一体
的に構成されているため、装置の設置面積を低減しつつ
ポインタや手書き情報の入力をすることができる。
According to the second aspect of the present invention, since the touch panel display device is constructed integrally with the operation section in which the operation keys are arranged, the installation area of the device is reduced and the pointer and handwritten information are reduced. You can enter.

【0075】請求項3に係る発明によれば、モニタ画像
に重ねて表示するためのポインタや手書き情報を入力す
るためにタッチパネルで指定した座標位置と、モニタに
表示される画像における、その指定された座標位置に対
応する位置とが、表示部に表示されたモニタ画像により
直接対応付けられるため、ポインタや手書き情報とモニ
タに表示される画像との対応を分かりやすくすることが
でき、操作性が向上する。
According to the third aspect of the present invention, the coordinate position designated on the touch panel for inputting the pointer and the handwritten information for superimposing and displaying on the monitor image, and the designated coordinate position on the image displayed on the monitor. Since the position corresponding to the coordinate position is directly associated with the monitor image displayed on the display unit, the correspondence between the pointer or handwritten information and the image displayed on the monitor can be easily understood, and the operability is improved. improves.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係る通信端末装置のブロッ
ク構成図である。
FIG. 1 is a block configuration diagram of a communication terminal apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】TTC標準JT−H.242の一般的な手順例
を示したタイムチャートである。
FIG. 2 is a TTC standard JT-H. It is a time chart which showed the example of the general procedure of 242.

【図3】2つのBチャンネルを用いたデータ伝送におけ
る音声データ、汎用データ、及び、動画データ又は静止
画データに対する伝送容量割り当ての一例を示した概略
図である。
FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of transmission capacity allocation for audio data, general-purpose data, and moving image data or still image data in data transmission using two B channels.

【図4】本発明の一実施例に係る通信端末装置の操作表
示部の構成を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration of an operation display unit of the communication terminal device according to the embodiment of the present invention.

【図5】操作表示部のモニタキーが押下された場合の処
理の手順を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a procedure of processing when a monitor key of the operation display unit is pressed.

【図6】操作表示部のポインタキーが押下された場合の
処理の手順を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a procedure of processing when a pointer key of the operation display unit is pressed.

【図7】操作表示部の描画キーが押下された場合の処理
の手順を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a procedure of processing when a drawing key of the operation display unit is pressed.

【図8】従来の問題点を説明するための模式図である。FIG. 8 is a schematic diagram for explaining a conventional problem.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 システム制御部 2 ROM 3 RAM 4 時計回路 5 スキャナ 6 プロッタ 7 符号化復号化部 8 画像処理部 9 磁気ディスク装置 10 液晶表示装置 11 LCD表示制御部 12 タッチパネル装置 13 タッチパネル制御部 14 音声入出力装置 15 音声CODEC 16 音声制御部 17 ビデオカメラ装置 18 動画CODEC 19 表示制御部 20 ビデオカメラ制御部 21 静止画カメラ装置 22 静止画CODEC 23 静止画カメラ制御部 24 ビデオモニタ装置 25 ISDNインターフェース装置 26 Dチャンネル伝送制御部 27 多重化/分離装置 28 システムバス 30 操作部 30a テンキー 30b その他のキー群 30c モニタキー 30d ポインタキー 30e 描画キー 31 手書きタブレット 32 タッチペン 33 タッチパネル表示装置 34 操作表示部 P ポインタ W ウインドウ 1 system control unit 2 ROM 3 RAM 4 clock circuit 5 scanner 6 plotter 7 encoding / decoding unit 8 image processing unit 9 magnetic disk device 10 liquid crystal display device 11 LCD display control unit 12 touch panel device 13 touch panel control unit 14 voice input / output device 15 audio CODEC 16 audio control unit 17 video camera device 18 moving image CODEC 19 display control unit 20 video camera control unit 21 still image camera device 22 still image CODEC 23 still image camera control unit 24 video monitor device 25 ISDN interface device 26 D channel transmission Control unit 27 Multiplexing / separating device 28 System bus 30 Operation unit 30a Numeric keypad 30b Other key groups 30c Monitor key 30d Pointer key 30e Drawing key 31 Handwriting tablet 32 Touch pen 33 Touch Touch panel display 34 Operation display P Pointer W window

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも、相手端末との間で画像情報
を送受信し、その送受信される画像情報をモニタに表示
する一方、画像の特定部分を指示するためのポインタや
手書き情報を前記モニタに表示される画像に重ねて表示
する通信会議装置において、 表示部とそれに付設されたタッチパネルとから構成され
るタッチパネル表示装置と、前記ポインタや手書き情報
を入力するための入力領域を前記タッチパネルに生成す
る手段とを備えたことを特徴とする通信会議装置。
1. At least image information is transmitted / received to / from a partner terminal, and the transmitted / received image information is displayed on a monitor, while a pointer for pointing a specific portion of an image and handwritten information are displayed on the monitor. In a communication conferencing device for displaying the image overlaid on the image, a unit for generating an input area for inputting the pointer or handwritten information on the touch panel, the touch panel display including a display unit and a touch panel attached to the display unit. A communication conferencing apparatus comprising:
【請求項2】 前記タッチパネル表示装置は、操作キー
が配設された操作部と一体的に構成されていることを特
徴とする請求項1記載の通信会議装置。
2. The communication conference apparatus according to claim 1, wherein the touch panel display device is integrally formed with an operation unit in which operation keys are arranged.
【請求項3】 前記表示部の前記タッチパネルに生成さ
れた入力領域に対応する領域に前記モニタに表示される
画像を表示する手段を備えていることを特徴とする請求
項1また2記載の通信会議装置。
3. The communication according to claim 1, further comprising means for displaying an image displayed on the monitor in an area corresponding to an input area generated on the touch panel of the display unit. Conference equipment.
JP7060016A 1995-02-24 1995-02-24 Communication conference system Pending JPH08237628A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7060016A JPH08237628A (en) 1995-02-24 1995-02-24 Communication conference system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7060016A JPH08237628A (en) 1995-02-24 1995-02-24 Communication conference system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08237628A true JPH08237628A (en) 1996-09-13

Family

ID=13129848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7060016A Pending JPH08237628A (en) 1995-02-24 1995-02-24 Communication conference system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08237628A (en)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010079212A (en) * 2001-06-23 2001-08-22 강경진 Handwriting Image Generator and Display Apparatus
WO2006075783A1 (en) * 2005-01-12 2006-07-20 Nec Corporation Push-to-talk over cellular system, mobile terminal, server apparatus, pointer display method and program
JP2008260185A (en) * 2007-04-11 2008-10-30 Seiko Epson Corp Recorder and liquid jet device
JP2012506224A (en) * 2008-10-20 2012-03-08 ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 CONFERENCE TERMINAL, CONFERENCE SERVER, CONFERENCE SYSTEM, AND DATA PROCESSING METHOD
JP2014511522A (en) * 2011-02-04 2014-05-15 クゥアルコム・インコーポレイテッド User input device for wireless back channel
US8964783B2 (en) 2011-01-21 2015-02-24 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US9065876B2 (en) 2011-01-21 2015-06-23 Qualcomm Incorporated User input back channel from a wireless sink device to a wireless source device for multi-touch gesture wireless displays
US9198084B2 (en) 2006-05-26 2015-11-24 Qualcomm Incorporated Wireless architecture for a traditional wire-based protocol
US9264248B2 (en) 2009-07-02 2016-02-16 Qualcomm Incorporated System and method for avoiding and resolving conflicts in a wireless mobile display digital interface multicast environment
US9398089B2 (en) 2008-12-11 2016-07-19 Qualcomm Incorporated Dynamic resource sharing among multiple wireless devices
US9413803B2 (en) 2011-01-21 2016-08-09 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US9503771B2 (en) 2011-02-04 2016-11-22 Qualcomm Incorporated Low latency wireless display for graphics
US9525998B2 (en) 2012-01-06 2016-12-20 Qualcomm Incorporated Wireless display with multiscreen service
US9582239B2 (en) 2011-01-21 2017-02-28 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US9582238B2 (en) 2009-12-14 2017-02-28 Qualcomm Incorporated Decomposed multi-stream (DMS) techniques for video display systems
US9787725B2 (en) 2011-01-21 2017-10-10 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US10135900B2 (en) 2011-01-21 2018-11-20 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010079212A (en) * 2001-06-23 2001-08-22 강경진 Handwriting Image Generator and Display Apparatus
WO2006075783A1 (en) * 2005-01-12 2006-07-20 Nec Corporation Push-to-talk over cellular system, mobile terminal, server apparatus, pointer display method and program
US7966030B2 (en) 2005-01-12 2011-06-21 Nec Corporation Push-to-talk over cellular system, portable terminal, server apparatus, pointer display method, and program thereof
US9198084B2 (en) 2006-05-26 2015-11-24 Qualcomm Incorporated Wireless architecture for a traditional wire-based protocol
JP2008260185A (en) * 2007-04-11 2008-10-30 Seiko Epson Corp Recorder and liquid jet device
JP2012506224A (en) * 2008-10-20 2012-03-08 ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 CONFERENCE TERMINAL, CONFERENCE SERVER, CONFERENCE SYSTEM, AND DATA PROCESSING METHOD
US8860776B2 (en) 2008-10-20 2014-10-14 Huawei Device Co., Ltd Conference terminal, conference server, conference system and data processing method
US9398089B2 (en) 2008-12-11 2016-07-19 Qualcomm Incorporated Dynamic resource sharing among multiple wireless devices
US9264248B2 (en) 2009-07-02 2016-02-16 Qualcomm Incorporated System and method for avoiding and resolving conflicts in a wireless mobile display digital interface multicast environment
US9582238B2 (en) 2009-12-14 2017-02-28 Qualcomm Incorporated Decomposed multi-stream (DMS) techniques for video display systems
US9582239B2 (en) 2011-01-21 2017-02-28 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US9065876B2 (en) 2011-01-21 2015-06-23 Qualcomm Incorporated User input back channel from a wireless sink device to a wireless source device for multi-touch gesture wireless displays
US9413803B2 (en) 2011-01-21 2016-08-09 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US8964783B2 (en) 2011-01-21 2015-02-24 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US9787725B2 (en) 2011-01-21 2017-10-10 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US10135900B2 (en) 2011-01-21 2018-11-20 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US10382494B2 (en) 2011-01-21 2019-08-13 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US10911498B2 (en) 2011-01-21 2021-02-02 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US9503771B2 (en) 2011-02-04 2016-11-22 Qualcomm Incorporated Low latency wireless display for graphics
JP2014511522A (en) * 2011-02-04 2014-05-15 クゥアルコム・インコーポレイテッド User input device for wireless back channel
US9723359B2 (en) 2011-02-04 2017-08-01 Qualcomm Incorporated Low latency wireless display for graphics
US9525998B2 (en) 2012-01-06 2016-12-20 Qualcomm Incorporated Wireless display with multiscreen service

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08237628A (en) Communication conference system
US6209021B1 (en) System for computer supported collaboration
JP3429789B2 (en) Screen display device control method
JP3658036B2 (en) Image input system and method for controlling image input system
US5861884A (en) Method and system managing information indicating how predetermined information has been used
WO1998039906A1 (en) Communication terminal
US5917470A (en) Communication conference method and communication conference terminal
JPH09154116A (en) Cursor display control method for video conference system
JP3787568B2 (en) Display control apparatus and display control method
JPH08205116A (en) Conference communication terminal equipment
JP3305468B2 (en) Control method of video conference communication terminal device
JPH08289274A (en) Method for controlling video conference communication terminal equipment
JP3383447B2 (en) Conference communication terminal
JPH07131771A (en) Video conference system
JPH08205117A (en) Conference communication terminal equipment
JPH1042265A (en) Video conference communication terminal equipment
JPH0622310A (en) Communication conference system
JPH09269881A (en) Help statistic information collecting system
JPH08237653A (en) Picture processor and picture transmitter
JPH08214160A (en) Conference communication terminal equipment
JPH0879407A (en) Multimedia terminal equipment
JPH08307845A (en) Control method for video conference communication terminal equipment
JPH0638205A (en) Information processing system
JPH08149445A (en) Conference communication terminal equipment
JPH06113059A (en) Communication conference system