JPH08237017A - 分離型アンテナ - Google Patents

分離型アンテナ

Info

Publication number
JPH08237017A
JPH08237017A JP6482095A JP6482095A JPH08237017A JP H08237017 A JPH08237017 A JP H08237017A JP 6482095 A JP6482095 A JP 6482095A JP 6482095 A JP6482095 A JP 6482095A JP H08237017 A JPH08237017 A JP H08237017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
contracted
state
elements
extended
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6482095A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Minegishi
一夫 嶺岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP6482095A priority Critical patent/JPH08237017A/ja
Publication of JPH08237017A publication Critical patent/JPH08237017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Of Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 伸縮式ホイップ型アンテナにおいて、伸長時
と収縮時でのアンテナ利得の差がない構造を供する。 【構成】 伸長時に働くアンテナエレメント1と収縮時
に働くアンテナエレメント2に分離して、導電体5と絶
縁体4とからなる誘電スリーブ3を介して機械的に接続
した構造とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、携帯電話機等の移動体
通信機器に使用される伸縮自在なホイップ型または、こ
れに類似したアンテナに関する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話機やPHS(簡易型携帯電話)
をはじめとする移動体通信機器は、小型軽量化技術の進
歩、通信インフラ設備の整備推進によるサービスエリア
の拡大、サービス料金の低下などにより急激な発展と普
及を呈している。機器普及の増加に加え、多種多様な電
波利用により機器への要求も厳しくなり、高性能、高感
度が当り前になってきている。現在、携帯電話、PHS
で使用される周波数帯域は、800MHzから1.9G
Hzであり、そのアンテナ構造は伸縮式ホイップ型やヘ
リカル型が主流である。ヘリカル型の場合、その材質の
ほとんどが加工し易いピアノ線、ステンレス線であるが
ホイップ型の場合、携帯時および操作時の容易性から可
撓性が重視され、用いられている材料としては、超弾性
特性を有するNi−Ti合金が日本国内においては大半
を占めている。現在、これらのホイップ型アンテナの優
位性が海外でも見直され、特に欧州での採用動向には目
覚ましいものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の伸縮式
ホイップ型のアンテナでは、その構造上、伸長時と収縮
時において、アンテナ利得等に差異が生じる問題、特に
収縮時におけるアンテナ利得の劣化が問題となってい
る。この問題を改善するため、各セットメーカーあるい
はアンテナメーカーでは収縮時に電話機本体外部に露出
するアンテナエレメントのトップ部に図4(a)の点線
の円で囲んで示すような微長のエレメント2aや図4
(b)に示すヘリカルコイル2bを設け対応しているの
が現状である。しかし、この構造の場合、伸長・収縮そ
れぞれの状態で相互干渉するため、内部との整合回路設
計も複雑化し、コストアップの要因になる。また一部に
は、エレメント表面の腐食防止及び美観の目的で使用す
る誘電チューブ内で、伸長時のアンテナエレメントと収
縮時のアンテナエレメントを分離したタイプも市場に登
場しているが、この構造には伸長時のアンテナエレメン
ト材の屈曲強度が誘電チューブの屈曲強度よりも弱いも
のでなければならないという問題があり、携帯時、操作
時の容易性及び可撓性を重視しての超弾性合金の使用は
困難となる。
【0004】本発明の技術的課題は、携帯時の容易性及
び可撓性に優れた超弾性合金を伸長時のアンテナエレメ
ントとして使用でき、尚且つ伸長時、収縮時各々の状態
においての相互干渉を低減して内部との整合設計も容易
にする。また、各々のアンテナエレメント長を四分の一
波長等で使用周波数に予め同調させた場合、ダイポール
アンテナの基本的な構成をとることができ、電話機の送
・受信感度を向上させることを可能とする伸縮式ホイッ
プ型アンテナを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のアンテナは伸長
時の主エレメント材として超弾性合金を利用し、伸長
時、収縮時のアンテナを絶縁体と導電体とからなる誘電
スリーブを設けて完全に分離したアンテナであり、伸縮
式ホイップ型アンテナに幅広く応用、活用できることを
特徴とするアンテナである。また、伸長時と収縮時の各
アンテナ長を四分の一波長に限定せず、前もって定めら
れた周波数に予め同調させておけば本体内部回路との整
合回路設計も簡易化でき、伸長時、収縮時それぞれの状
態におけるアンテナ特性の差異を低減することも可能な
アンテナである。
【0006】
【作用】伸縮式ホイップ型アンテナにおいて、伸長時及
び収縮時のアンテナエレメントを誘電スリーブの構造を
利用して電気的に完全に分離することにより、移動体通
信機器のアンテナに望まれる携帯時の容易性や可撓性に
有利な超弾性合金を主アンテナエレメント材(伸長時の
アンテナエレメント)として利用できると同時に伸長時
及び収縮時の各々のアンテナの相互干渉を低減し、各状
態におけるアンテナ利得の差異を低減、更に内部との整
合設計も容易とすることが可能となる。
【0007】
【実施例】図1は本発明に係るアンテナの一例の外観構
造を示した図である。即ち本発明のアンテナは、伸長時
にアンテナとなるエレメント1と収縮時にアンテナとな
るエレメント2(当例においてはヘリカル構造)を誘電
スリーブ3を介して機械的に接続するものである。但
し、誘電スリーブ3は誘電性を持ち合わせた絶縁体4と
導電体5から構成されており、エレメント1とエレメン
ト2は使用周波数帯域では電気的には絶縁分離されてい
ることになる。つまり、誘電スリーブによりエレメント
1とエレメント2を完全に分離し、見掛け上は一体型の
伸縮式ホイップ型アンテナを構成することができる。本
発明アンテナは機器本体の開口部9(図2および図3参
照)に沿って伸長位置あるいは収縮位置に移動できるよ
うに取り付けられ、伸長位置でエレメント1とエレメン
ト2がほとんど完全に機器本体外部に露出し、収縮位置
ではほとんどエレメント2しか機器本体外部に露出しな
い。
【0008】ここで、伸長時および収縮時アンテナとし
ての動作について図2、図3によって説明する。図2は
本発明アンテナが伸長位置にあることを示し、機器本体
との接続子6(以下ホルダーと称す)は、エレメント2
側と反対側のエレメント1の一端にある位置決めおよび
エレメント1への給電の接続子として設けたストッパー
7とかみ合う。ストッパー7より給電を受けるエレメン
ト1は伸長時におけるアンテナとして働き、誘電スリー
ブ3内で分離されたエレメント2は無効となりアンテナ
として働かない。図3は本発明アンテナが収縮位置にあ
ることを示し、ホルダー6はエレメント1とエレメント
2を分離し、且つエレメント2の給電ポイントとなる誘
電スリーブ3とかみ合う。給電を受けたエレメント2は
収縮時におけるアンテナとして働き、給電スリーブ3内
で分離されたエレメント1は無効となりアンテナとして
働かない。以上のようにホルダー6は基点としてストッ
パー7か誘電スリーブ3とかみ合い給電することによ
り、エレメント1をアンテナとするかエレメント2をア
ンテナとするかの切り換えを行う電気的スイッチの働き
をしている。
【0009】
【発明の効果】以上述べたように、本発明アンテナは携
帯機器に要求される携帯時および操作時の容易性、可撓
性の面から優位性を持つ超弾性合金をエレメント材とし
て活用できると同時に、伸長時と収縮時に機能するアン
テナエレメントに分離し、それぞれのアンテナ長を前も
って定められた周波数に予め同調させておけば本体内部
との整合回路の設計も簡易化でき、尚且つ伸長時に比べ
収縮時にアンテナ利得がどうしても劣化してしまい、結
果的に受信感度の低下につながるという既存の問題点を
改善し、感度の向上が図れる。また、アンテナ製造工
法、アンテナ形状、寸法も現状と比較して差異がなく、
作業性とアンテナ特性に優れたアンテナを供給すること
が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るアンテナの外観正面図。
【図2】本発明に係るアンテナの伸長時を示す外観正面
図。
【図3】本発明に係るアンテナの収縮時を示す外観正面
図。
【図4】従来のアンテナの外観を示す正面図で、図4
(a)はトップ部が微長のエレメント、図4(b)はヘ
リカルコイルの場合を示す。
【符号の説明】
1 エレメント(伸長時に機能) 2 エレメント(収縮時に機能) 2a 微長のエレメント 2b ヘリカルコイル 3 誘電スリーブ 4 絶縁体 5 導電体 6 接続子(ホルダー) 7 ストッパー(給電の接続子) 8 機器本体 9 本体開口部 10 スリーブ(導電性接続子) 11 キャップ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伸縮式ホイップ型アンテナのアンテナエ
    レメントを、伸長時に働くアンテナエレメント部分と収
    縮時に働くアンテナエレメント部分とに電気的に分離
    し、絶縁体と導電体とからなる誘電スリーブを介して機
    械的に接続したことを特徴とする分離型アンテナ。
JP6482095A 1995-02-27 1995-02-27 分離型アンテナ Pending JPH08237017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6482095A JPH08237017A (ja) 1995-02-27 1995-02-27 分離型アンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6482095A JPH08237017A (ja) 1995-02-27 1995-02-27 分離型アンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08237017A true JPH08237017A (ja) 1996-09-13

Family

ID=13269281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6482095A Pending JPH08237017A (ja) 1995-02-27 1995-02-27 分離型アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08237017A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0734092B1 (en) Inductive coupled extendable antenna
FI98165C (fi) Kaksitoiminen antenni
JP4308786B2 (ja) 携帯無線機
US5969684A (en) Capacitive coupled extendable antenna for portable communication devices
KR20020044585A (ko) 평형 인입식 이동전화 안테나
US6127979A (en) Antenna adapted to operate in a plurality of frequency bands
JPH07212117A (ja) 収縮可能なアンテナ
KR100304354B1 (ko) 용량성결합방식에의한이중대역신축가능형안테나
JP3515559B2 (ja) 多周波用アンテナ
US5900839A (en) Radio transmission apparatus comprising a retractable antenna and an antenna device for such apparatus
EP0961343A2 (en) Telescopic antenna assembly for portable phone
CA2291773C (en) Antenna assembly and a mobile radio apparatus using the same
JPH08237017A (ja) 分離型アンテナ
JP3364417B2 (ja) 携帯無線機用アンテナ
JPH1188032A (ja) マルチバンドアンテナ装置及びそれを用いた携帯無線機
US7167131B2 (en) Antenna
KR20070081295A (ko) 다단 리트랙터블 안테나
JP3502528B2 (ja) 無線機用アンテナ
JP3125040B2 (ja) 携帯無線機
US6166696A (en) Dual radiator galvanic contact antenna for portable communicator
JP2002512464A (ja) アンテナ手段及び該アンテナ手段を含む携帯無線通信装置
JPH06310924A (ja) 無線機用アンテナ
JP2000077921A (ja) 携帯無線機用のアンテナ
KR100225070B1 (ko) 휴대용 무선기기 안테나
KR20010000438U (ko) 이중 대역 슬리브 안테나

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031001