JPH08235978A - 真空遮断器 - Google Patents

真空遮断器

Info

Publication number
JPH08235978A
JPH08235978A JP3506095A JP3506095A JPH08235978A JP H08235978 A JPH08235978 A JP H08235978A JP 3506095 A JP3506095 A JP 3506095A JP 3506095 A JP3506095 A JP 3506095A JP H08235978 A JPH08235978 A JP H08235978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable
insulating
shaft
energizing shaft
circuit breaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3506095A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hiramoto
武 平本
Junichi Ikeda
順一 池田
Shigeo Nakagaki
薫雄 中垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3506095A priority Critical patent/JPH08235978A/ja
Publication of JPH08235978A publication Critical patent/JPH08235978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • High-Tension Arc-Extinguishing Switches Without Spraying Means (AREA)
  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 真空バルブの開閉動作において可動通電軸と
固定通電軸との間に偏角(ズレ)を生じさせず、且つ、
コンパクト化を図った真空遮断器を提供する。 【構成】 真空バルブ51内に固定通電軸54と可動通
電軸55とが対向配置され、該可動通電軸が絶縁操作ロ
ッドと操作レバーとを介して操作される真空遮断器にお
いて、真空バルブ外に突き出された可動通電軸を該可動
通電軸の中心軸方向にガイドする可動通電軸ガイド手段
(第1ガイド孔3a)を備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、真空遮断器に関し、特
に大電流を遮断する真空遮断器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の真空遮断器を図2に基づいて説明
する。なお、図2は真空遮断器の縦断面図であって、閉
路時の状態を示す。
【0003】図2に示すように、箱体30は、中央部に
縦に設けられた仕切り30aにより前面側の低圧部31
と後部側の高圧部32とに区画されている。低圧部31
には次に説明する操作機構33が配置され、高圧部32
には真空バルブ51や絶縁ロッド62等が次に説明する
ように組み込まれている。
【0004】即ち、低圧部31の上部側には操作電磁石
34がアーマチュア34aの下端を下方に突き出して配
設され、操作電磁石34の下方にはトグル,ラッチ,リ
ンク等から構成されるキャッチ機構35が配設されてい
る。キャッチ機構35の下端には、上端が箱体30に固
定された付勢バネ36の下端と、箱体30に図2の紙面
と直交方向に回転自在に配置された主軸67に後端が固
定されたレバー66の先端とがピン39を介してそれぞ
れ回動自在に連結されている。
【0005】また、前述の連結部の下方には、上端が前
記ピン39に連結されたカップリング64が斜めに配置
され、カップリング64の外周部にはワイプばね65が
挿着されている。カップリング64の下端には、中間部
が仕切り30aの下部でピンOを中心に揺動自在に支持
され後端が高圧室32の下部に突き出たレバー63の前
端が連結されている。これらの操作電磁石34,キャッ
チ機構35,カップリング64,レバー63等により操
作機構33が構成されている。
【0006】一方、高圧部32の上部側には、箱体30
の後壁30bを前後方向に貫通した上部導体37が配置
され、該上部導体37の前部下面には、次に詳説する真
空バルブ51の上端部が固定されている。また、後壁3
0bの中間部には下部導体38が前後方向に貫通され、
該下部導体38の前端面には略U字状の可撓導体60の
後端が固定されている。可撓導体60の前端は接続導体
59の後面に固定され、接続導体59の下部には絶縁操
作ロッド62の上端がねじ込まれ、絶縁操作ロッド62
の下端と前記レバー63の後端とがピンQを介して回動
自在に連結されている。
【0007】また、真空バルブ51の上部側には、その
拡大断面図を図3に示すように、固定通電軸54が縦方
向に配置されている。固定通電軸54の下端には固定電
極52がろう付けされ、真空バルブ51の中間部には略
筒状のステンレス鋼板製のアークシールド56が絶縁筒
の内壁に固定されている。また、真空バルブ51の底板
の内面側には略筒状のステンレス鋼板製のベローズ57
の下端がろう付けされている。ベローズ57の内側には
略凸字状の合成樹脂製のガイド58が底板の下方から挿
着され、ガイド58の内部には可動通電軸55が上下動
自在に貫通されている。可動通電軸55の上端には可動
電極53がろう付けされ、可動通電軸55の下端は前述
の接続導体59に嵌合され、この結果、可動通電軸55
と絶縁操作ロッド62とは接続導体59により剛体結合
されている。
【0008】このように構成された真空遮断器の動作
は、操作電磁石34,キャッチ機構35,付勢ばね36
等によりレバー66が駆動されることにより開始され
る。
【0009】即ち、主軸67を軸にレバー66が円弧運
動され、その運動がカップリング64を介してレバー6
3の連結点Pに伝えられ、レバー63の中間にあるピン
Oによってレバー63が円弧運動させられる。そして、
レバー63と絶縁操作ロッド62との連結点(ピンQ)
により絶縁操作ロッド62が上下方向に駆動され、絶縁
操作ロッド62と剛体結合された接続導体59を介し
て、可動通電軸55が上下に近似直線運動され、真空バ
ルブ51の開閉動作が行なわれる。また、カップリング
64の途中には、前述の如くワイプバネ65が取り付け
られており、真空バルブ51の可動通電軸55とガイド
58との間には、可動通電軸55が近似直線運動でも摺
動できるよう微少隙間が設けられている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記構
成の真空遮断器においては、可動通電軸55に働く力は
厳密には真空バルブ51の軸線方向ではなく、円弧運動
をするレバー63の接線方向に働く。そのため、真空バ
ルブ51の軸線上にある固定通電軸54と可動通電軸5
5との軸心にはズレ(偏角)が生じ、可動通電軸55は
厳密な直線運動をすることができない。このため図3に
示すように、固定通電軸54と可動通電軸55との軸心
がズレた状態で閉路動作が完了すると、固定電極52と
可動電極53とが片当り状態となり、この片当り状態で
通電すると、接触抵抗が大きくなるため発熱が増大し、
その結果、通電性能が低下するおそれがある。
【0011】また、接点開離時においては、固定電極5
2と可動電極53とが端部で接触しているため(片当
り)、電極間距離にばらつきが生じるのでアークの広が
りが悪くなり、局所的な接点損傷が生じて遮断性能が低
下し、その部分での接点消耗が増大するため接点寿命が
短くなるおそれがある。
【0012】更に、可動通電軸55の軸心に偏角が生じ
るため、真空バルブ51内のアークシールド56と可動
電極53との距離が縮まり、また、固定電極52と可動
電極53とが平行位置にないため、真空バルブ51の耐
電圧性能が低下するおそれがある。
【0013】更にまた、開閉動作時には、固定通電軸5
4と可動通電軸55との偏角により、可動通電軸55が
ガイド58に偏って接触するため、可動通電軸55とガ
イド58の間で摩擦が生じる。
【0014】以上に説明したように、固定通電軸54と
可動通電軸55との間に生じる偏角は、ガイド58の摩
擦やベローズ57の損傷などを早める要因となるおそれ
がある。
【0015】かかる不都合を解決するために、従来の機
構では、レバー63の連結点(ピンQ)における円弧運
動をできるだけ直線運動に近づけるために、レバー63
のピンOと連結点Qとの距離を長くしていた。また、大
電流が流れる接続導体59とレバー63との間に絶縁距
離をとるために絶縁操作ロッド62が縦に配置され、真
空遮断器全体の大きさをコンパクトに構成することが不
可能であった。
【0016】そこで、本発明の目的は、真空バルブの開
閉動作において可動通電軸と固定通電軸との間に偏角
(ズレ)を生じさせず、且つ、コンパクト化を図った真
空遮断器を提供することである。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、真空バルブ内に固定通電軸
と可動通電軸とが対向配置され、該可動通電軸が絶縁操
作ロッドと操作レバーとを介して操作される真空遮断器
において、前記真空バルブ外に突き出された可動通電軸
を該可動通電軸の中心軸方向にガイドする可動通電軸ガ
イド手段を備えたことを特徴とする。
【0018】また、請求項2記載の発明は、前記絶縁操
作ロッドと操作レバーとが連結される連結点の反対側の
位置において前記絶縁操作ロッドを該絶縁操作ロッドの
中心軸方向にガイドする絶縁操作ロッドガイド手段と、
前記真空バルブ外に突き出された可動通電軸の先端部と
前記絶縁操作ロッドの前記反対側の先端部とを回動自在
に連結する連結手段とを備えたことを特徴とする。
【0019】また、請求項3記載の発明は、前記可動通
電軸ガイド手段と絶縁操作ロッドガイド手段とのそれぞ
れのガイド方向中心線を直交するように配置したことを
特徴とする。
【0020】また、請求項4記載の発明は、前記連結手
段と絶縁操作ロッドとの連結点の配置位置を、前記可動
通電軸ガイド手段のガイド方向中心線に関し、前記絶縁
操作ガイドと操作レバーとが連結される連結点の反対側
に配置したことを特徴とする。
【0021】
【作用】請求項1記載の発明によれば、可動通電軸ガイ
ド手段は、真空バルブ外に突き出された可動通電軸を該
可動通電軸の軸心方向にガイドする。従って、固定通電
軸と可動通電軸とがズレを起すことがない。
【0022】また、請求項2記載の発明によれば、絶縁
操作ロッドガイド手段は、絶縁操作ロッドと操作レバー
とが連結される連結点の反対側で、絶縁操作ロッドを該
絶縁操作ロッドの中心軸方向にガイドする。連結手段
は、ガイドされる可動通電軸の真空バルブ外に突き出さ
れた先端部と絶縁操作ロッドの前記反対側の先端部とを
回動自在に連結する。従って、絶縁操作ロッドの運動が
確実に連結手段を介して可動通電軸に伝達される。
【0023】また、請求項3記載の発明によれば、可動
通電軸ガイド手段と絶縁操作ロッドガイド手段とのそれ
ぞれのガイド方向中心線が、直交するように配置されて
いる。従って、真空遮断器の高さを低く構成することが
できる。
【0024】また、請求項4記載の発明によれば、連結
手段と絶縁操作ロッドとの連結点の配置位置は、可動通
電軸ガイド手段のガイド方向中心線に関し、絶縁操作ガ
イドと操作レバーとが連結される連結点の反対側に配置
されている。従って、真空遮断器の奥行きを短く構成す
ることができる。
【0025】
【実施例】以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明
する。
【0026】図1は本発明の実施例の真空遮断器の要部
を示す縦断面図であり、真空遮断器が閉路時の状態を示
す。なお、既に説明した部分には同一符号を付し、重複
記載を省略する。
【0027】図1に示すように、絶縁バーリア1は、断
面形状が逆コの字状をなし、上部導体37が接続された
真空バルブ51を天井板1aと底板1bとの間に挟持
し、該真空バルブ51を覆うように構成されている。可
動通電軸55の下端には接続導体59が固定され、接続
導体59の下端には第1ローラ2aが回転自在に取り付
けられている。
【0028】絶縁バーリア1の底板1b側には、略長方
形の一部を切り欠いてなるガイドプレート9が配置さ
れ、絶縁バーリア1とガイドプレート9とは剛体結合さ
れている。ガイドプレート9における、固定通電軸54
と可動通電軸55とがなす中心軸Y−Yの延長線上に
は、第1ローラ2aを挿入してガイドする「可動通電軸
ガイド手段」である第1ガイド孔3aが形成されてい
る。第1ローラ2aには「連結手段」であるリンク4の
上端が回動自在に取り付けられている。
【0029】また、図の左方には前記操作機構33(図
2参照)の一部をなす第1レバー66の下端が、回動自
在に支持された主軸67に固定され、該主軸67には
「操作レバー」である第2レバー7が固定されている。
第2レバー7の下端は、外周にワイプばね65が挿着さ
れたカップリング64の右端の連結点に回動自在に取り
付けられ、カップリング64の前記連結点は摺動ガイド
6に挿通された絶縁操作ロッド5の左端に回動自在に取
り付けられている。従って、第2レバー7の下端の円弧
運動はカップリング64とワイプばね65に吸収され
て、絶縁操作ロッド5は中心軸X−Xの方向に直線運動
をする。ここに、中心軸X−Xの方向は、前記中心軸Y
−Yの方向に直交する方向である。
【0030】また、絶縁操作ロッド5は摺動ガイド6に
より動きを拘束され、前記中心軸X−Xの延長線上であ
ってガイドプレート9の下部側には、前記リンク4の下
端に回動自在に取り付けられた第2ローラ2bを中心軸
X−Xの方向にガイドする「絶縁操作ロッドガイド手
段」である第2ガイド孔3bが形成されている。
【0031】以上のように構成された真空遮断器におい
て、閉路時(図1の状態)における電流の経路は次の通
りである。
【0032】即ち、上部導体37から給電されると、真
空バルブ51内の固定通電軸54から可動通電軸55に
電流が流れ、可動通電軸55に取り付けられている接続
導体59と可撓導体60を通って下部導体38に電流が
流れる。
【0033】次に、開路時(固定電極52と可動電極5
3とがオフの状態)における機構動作を説明する。
【0034】操作機構33(図2参照)の動作により主
軸67が反時計方向に回転されると、カップリング64
は主軸67に固定された第2レバー7の円弧運動により
右方向に押される。カップリング64に連結された絶縁
操作ロッド5は、フレーム(図示せず)に固定された摺
動ガイド6によって、動きを拘束され中心軸X−X方向
に沿って右方向に直線運動をする。
【0035】前述の絶縁操作ロッド5の右方向直線運動
により、第2ローラ2bが第2ガイド孔3bに沿って右
方向へ直線運動をする。この第2ローラ2bの右方向直
線運動によりリンク4の他端の第1ローラ2aが、前記
中心軸Y−Y方向の延長線上の第1ガイド孔3aに沿っ
て下方向へ引き下げられ直線運動をする。この下方向へ
の直線運動に伴ってリンク4に連結された接続導体59
と可動通電軸55とが下方向に引っ張られ、可動電極5
3が固定電極52から離され、遮断器は開路状態とな
る。
【0036】従って、固定通電軸54の中心軸と可動電
軸55の中心軸とが一致させられ、開閉動作時において
可動通電軸55の中心軸は常に固定通電軸54の中心軸
と一致した状態となり、スムーズな直線往復運動を行う
ことができる。
【0037】以上説明したように投入時(固定電極52
と可動電極53とのオン状態)には、固定電極52と可
動電極53とが面接触をするため、従来の通電時に比べ
接触面の面積が大きくなるので接触抵抗が小さくなり、
発熱が抑制されて通電性能が向上する。
【0038】また、遮断時(オン状態の固定電極52と
可動電極53とが離れた時)においては、両電極52,
53が接点表面全体で接触しているので電極間距離が一
定となり、アークの広がりが良くアーク集中が起り難く
なる。そのため、局所的な接点損傷が減少され、遮断性
能が向上するとともに、接点消耗が少なくなり、接点寿
命も長くなる。また、真空バルブ51内のアークシール
ド56と可動電極53の距離が一定に保たれ、固定電極
52と可動電極53の両電極面が常に平行に位置するた
め、真空バルブ51内の耐電圧性能が向上する。
【0039】また、開閉動作時においては、可動通電軸
55がガイド58に不要な力を与えたり、引っ掛かり等
を起すことが少なくなり、可動通電軸55とガイド58
との摩擦が減少するので、ガイド58の摩耗やベローズ
57の損傷などが軽減され、真空バルブ51の寿命を延
ばすことができる。
【0040】また、絶縁操作ロッド5の中心軸X−Xを
真空バルブ51の中心軸線Y−Yに直交する軸線上に配
置し、固定通電軸55の中心軸Y−Yの延長線の位置
を、絶縁操作ロッド5とリンク4の連結点(第2ローラ
2bの点)よりも前記操作機構33側である左側とする
ことにより、厳密な直線運動を行わせる機構に影響を与
えることなく、真空遮断器の高さ方向と奥行き方向の長
さを抑制し、真空遮断器のコンパクト化を図ることがで
きる。
【0041】なお、本実施例によれば、真空バルブ51
から可動通電軸55が突き出した部分が短いので、絶縁
バーリア1に加えられる力が少なくて済み、絶縁バーリ
ア1の強度設計が容易になる。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
真空バルブ外に突き出された可動通電軸を該可動通電軸
の中心軸方向にガイドする可動通電軸ガイド手段を備え
たので、固定通電軸と可動通電軸との接触時にズレを起
すことがない。従って、投入時の接触抵抗の増大と遮断
時のアーク集中を抑制し、通電,遮断,耐電圧性能を向
上させ、接点寿命を長くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の真空遮断器の側面図である。
【図2】従来の真空遮断器の側面図である。
【図3】従来の真空遮断器の閉路時における拡大図であ
る。
【符号の説明】
1 絶縁バーリア 2a 第1ローラ 2b 第2ローラ 3a 第1ガイド孔(可動通電軸ガイド手段) 3b 第2ガイド孔(絶縁操作ロッドガイド手段) 4 リンク(連結手段) 5 絶縁操作ロッド 6 摺動ガイド 7 第2レバー(操作レバー) 9 ガイドプレート 51 真空バルブ 54 固定通電軸 55 可動通電軸 64 カップリング 65 ワイプばね

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空バルブ内に固定通電軸と可動通電軸
    とが対向配置され、該可動通電軸が絶縁操作ロッドと操
    作レバーとを介して操作される真空遮断器において、 前記真空バルブ外に突き出された前記可動通電軸を該可
    動通電軸の中心軸方向にガイドする可動通電軸ガイド手
    段を備えたことを特徴とする真空遮断器。
  2. 【請求項2】 前記絶縁操作ロッドと操作レバーとが連
    結される連結点の反対側の位置において前記絶縁操作ロ
    ッドを該絶縁操作ロッドの中心軸方向にガイドする絶縁
    操作ロッドガイド手段と、 前記真空バルブ外に突き出された可動通電軸の先端部と
    前記絶縁操作ロッドの前記反対側の先端部とを回動自在
    に連結する連結手段とを備えたことを特徴とする請求項
    1記載の真空遮断器。
  3. 【請求項3】 前記可動通電軸ガイド手段と絶縁操作ロ
    ッドガイド手段とのそれぞれのガイド方向中心線を直交
    するように配置したことを特徴とする請求項2記載の真
    空遮断器。
  4. 【請求項4】 前記連結手段と絶縁操作ロッドとの連結
    点の配置位置を、前記可動通電軸ガイド手段のガイド方
    向中心線に関し、前記絶縁操作ガイドと操作レバーとが
    連結される連結点の反対側に配置したことを特徴とする
    請求項3記載の真空遮断器。
JP3506095A 1995-02-23 1995-02-23 真空遮断器 Pending JPH08235978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3506095A JPH08235978A (ja) 1995-02-23 1995-02-23 真空遮断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3506095A JPH08235978A (ja) 1995-02-23 1995-02-23 真空遮断器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08235978A true JPH08235978A (ja) 1996-09-13

Family

ID=12431488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3506095A Pending JPH08235978A (ja) 1995-02-23 1995-02-23 真空遮断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08235978A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112005329A (zh) * 2018-04-20 2020-11-27 西门子股份公司 用于调节开关机械机构的调节设备和方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112005329A (zh) * 2018-04-20 2020-11-27 西门子股份公司 用于调节开关机械机构的调节设备和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100562961C (zh) 一种中压真空接触器
US5164693A (en) Remotely controllable circuit breaker with improved arc drive structure
US4897625A (en) Remotely controllable circuit breaker
JP2011009156A (ja) 投入抵抗接点付きガス遮断器及びその投入、遮断方法
US4855701A (en) Polarized electromagnet
CN112614730B (zh) 双动灭弧室传动结构
CN111613487A (zh) 磁保持继电器及其工作方法
JPH08235978A (ja) 真空遮断器
CN212625404U (zh) 磁保持继电器
JP2908087B2 (ja) 真空遮断器
KR101155601B1 (ko) 차단기용 동시구동장치
CN214378215U (zh) 一种双动灭弧室传动结构
JP2896213B2 (ja) 真空遮断器
CN112242269A (zh) 一种电磁开关
JP2006294449A (ja) 開閉装置および電磁アクチュエータ
CN219958906U (zh) 一种具有触头导通结构的新型断路器
CN114429882B (zh) 一种双动开关装置
JP2002124161A (ja) 開閉装置
CN212725169U (zh) 一种电磁开关
US4302644A (en) Contact breaker with magnetic arc blowing
KR100186376B1 (ko) 진공전자접촉기의 개폐용 보조스위치
JP2002124163A (ja) 開閉装置
JPH0520979A (ja) 真空遮断器
JPS6042569B2 (ja) 開閉器
JPH05334946A (ja) 真空遮断器