JPH08235103A - コンピュータ・システムの2つのバス間のブリッジ回路 - Google Patents

コンピュータ・システムの2つのバス間のブリッジ回路

Info

Publication number
JPH08235103A
JPH08235103A JP7298526A JP29852695A JPH08235103A JP H08235103 A JPH08235103 A JP H08235103A JP 7298526 A JP7298526 A JP 7298526A JP 29852695 A JP29852695 A JP 29852695A JP H08235103 A JPH08235103 A JP H08235103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
signal
pci
slave
bridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7298526A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3838278B2 (ja
Inventor
Sagi Katz
サギ・カッツ
William Alan Wall
ウィリアム・アラン・ウォール
Amy Kulik
エイミー・クリク
Daniel R Cronin Iii
ダニエル・アール・クローニン・ザ=サード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH08235103A publication Critical patent/JPH08235103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3838278B2 publication Critical patent/JP3838278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4027Coupling between buses using bus bridges
    • G06F13/405Coupling between buses using bus bridges where the bridge performs a synchronising function
    • G06F13/4054Coupling between buses using bus bridges where the bridge performs a synchronising function where the function is bus cycle extension, e.g. to meet the timing requirements of the target bus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ISAバスとPCIバスを有するコンピュー
タ・システムに、ブリッジ上のPCIスレーブによって
実行される特定の埋め込み機能を有するPCI−ISA
ブリッジを設ける。 【解決の手段】 このブリッジを低速CMOS技術で実
現するために、PCI制御信号をブリッジ上でラッチす
る。ブリッジ上のPCIスレーブは、このラッチ動作が
原因でPCIバス・プロトコルを満たすのに十分な早さ
でPCIバス上の制御信号に応答できないので、ブリッ
ジに論理デバイスを設ける。この論理デバイスは、PC
Iバス上で転送されるラッチされないマスタ・スレーブ
制御信号を監視し、適切な状況で、通常はPCIスレー
ブが駆動するはずであるが、PCIバス・プロトコルを
満たすのに必要な時間内に駆動できないPCIバス上の
制御信号を(PCIバス・プロトコルによって指定され
た時間内で)駆動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディジタル・コン
ピュータ・システムの分野に関し、具体的には、2つの
バスの間のバス・インターフェース(ブリッジ)に関す
る。
【0002】
【従来の技術】コンピュータ・システムでは、電子チッ
プおよび他の構成要素が、バスによって互いに接続され
る。さまざまな構成要素をバスに接続して、バスに接続
されたすべてのデバイスの間で相互通信を提供すること
ができる。当業界で広く受け入れられたバスの1種が、
ISA(industry standard architecture)バスであ
る。ISAバスは、24本のメモリ・アドレス線を有
し、したがって、16メガバイトまでのメモリをサポー
トする。ISAバスが広く受け入れられているので、諸
デバイスのうちの非常に大きな割合が、ISAバス用に
設計されている。しかし、コンピュータ・システムに一
般的に使用される高速入出力デバイスには、より高速の
バスが必要である。
【0003】プロセッサから高速入力デバイスへのデー
タの送受の一般的な問題に対する解決の1つが、ローカ
ル・バスである。限られた帯域幅で比較的低速に動作す
るISAバスとは異なり、ローカル・バスは、システム
速度で通信し、32ビット・ブロック単位でデータを転
送する。ローカル・バス計算機では、主システム・バス
から、メモリ、表示装置、ディスク駆動装置などの高速
応答を必要とするインターフェースが除去される。当業
界で受け入れられつつあるローカル・バスの1つが、P
CI(peripheral component interconnect)バスであ
る。PCIバスは、高速データ転送用の32ビットまた
は64ビットの経路とすることができる。本質的に、P
CIバスは、ISAバスに追加して設けられる並列デー
タ経路である。たとえば、システム・プロセッサとメモ
リを、PCIバスに直接に接続することができる。グラ
フィック表示アダプタ、ディスク・コントローラ、サウ
ンド・カードなどのデバイスも、PCIバスに直接また
は間接的に(ホスト・ブリッジを介するなど)接続する
ことができる。
【0004】ブリッジ・チップは、PCIバスのデバイ
スとISAバスのデバイスの間の通信をもたらすため
に、この2つのバスの間に設けられる。本質的に、ブリ
ッジ・チップは、ISAバス・サイクルをPCIバス・
サイクルに変換し、また、その逆の変換を行う。
【0005】PCIバスおよびISAバスに接続される
デバイスの多くは、バスまたは他のデバイスと無関係に
処理を行うことができる「マスタ」・デバイスである。
バスに結合される一部のデバイスは、コマンドを受け取
り、マスタの要求に応答する「スレーブ」または「ター
ゲット」とみなされる。多くのデバイスは、特定の状況
でマスタとスレーブの両方として働くことができる。
【0006】分配/収集、IDE(integrated drive e
lectronics)インターフェース動作、PCI調停など、
特定の機能性に関して、PCIバスとISAバスの間に
ブリッジ・チップを設けることが望ましい。これらの目
的の少なくとも一部のために、ブリッジ・チップにスレ
ーブが含まれる。これらのスレーブは、PCI仕様書
(PCI Specification)に記載のPCIバス・プロトコ
ルに従ってPCIバスに応答する必要がある。しかし、
PCIバスに必要な指定された応答時間以内にブリッジ
・チップ内で所望の機能性を提供することは、0.8μ
CMOS技術などの比較的安価で低速な技術でブリッ
ジ・チップを実現する場合に問題がある。この問題は、
ブリッジ・チップへの入力としてPCIバスから受け取
られる信号ならびにブリッジ・チップからPCIバスへ
送られる信号をラッチして、低速な技術で実現されたス
レーブがその信号を利用できるようにする必要があるこ
とに起因する。ラッチによって生じる2クロックの待ち
時間は、PCIバス・プロトコルと非互換である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】所望の機能性を提供
し、比較的低速な技術で実現されながらPCIバス・プ
ロトコルを維持できるブリッジ・チップを使用するシス
テムが必要である。
【0008】上記その他の必要は、第1のバスと第2の
バスをインターフェースするために第1および第2のバ
スの間に結合されたブリッジであって、第2のバスが、
マスタ・スレーブ制御信号を転送し、バスに結合された
マスタと、指定されたバス・プロトコルとを有する前記
ブリッジを提供する本発明によって満たされる。このブ
リッジには、ラッチされたマスタ・スレーブ制御信号を
転送する内部的にラッチされる第3バス、少なくとも1
つのスレーブ、および、第2バスと第3バスの間に結合
されたラッチが含まれる。このラッチは、第2バスから
受け取るマスタ・スレーブ制御信号と、第3バスから受
け取るラッチされたマスタ・スレーブ制御信号とをラッ
チする。このブリッジは、第2バスと第3バスの間に結
合された論理デバイスを有し、この論理デバイスは、第
2バス上の制御信号の状態を監視し、監視される制御信
号の特定の所定の状態に応答して、バス・プロトコルに
従って第2バス上の少なくとも1つの制御信号を駆動す
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の好ましい実施例
の一部では、第2バスがPCI(peripheral controlle
r interconnect)バスであり、バス・プロトコルがPC
Iバス・プロトコルである。
【0010】本発明は、PCIバスへおよびこれからの
制御信号が、ブリッジ上でPCIスレーブのためにラッ
チされるので、0.8μ CMOS技術で実施できるブ
リッジというコスト面の長所をもたらす。しかし、それ
と同時に、PCIバス・プロトコルが、ラッチされない
制御信号を監視し、PCIバス・プロトコルに従って制
御信号の所定の状態に応答する論理デバイスによって維
持される。このため、PCIスレーブは、PCIバス・
プロトコルによって指定された時間期間内にPCIバス
上の制御信号を用いて特定の状況の下で応答する必要か
ら解放される。
【0011】
【発明の実施の形態】ここで図面、具体的には図1を参
照すると、通常のコンピュータ10(またはPC)が、
本発明が具体的に有用性を有する環境である。コンピュ
ータ10は、IBMパーソナル・コンピュータまたは類
似のシステムを使用する形式であることが好ましい(必
要ではない)が、これには、コンソール筐体12が含ま
れ、コンソール筐体12内には、マイクロプロセッサ・
チップ、BIOSチップ、コントローラ、ランダム・ア
クセス・メモリおよび他のハードウェアを含む必要回路
を含む回路ボードが配置される。このコンピュータに
は、ビデオ表示装置14および、ケーブル18を介して
コンソール筐体12に接続されたキーボード16も含ま
れる。大容量記憶媒体には、筐体内にありユーザからア
クセス不能なハードディスク駆動装置、ユーザーがアク
セス可能なフロッピー・ディスク駆動装置20ならび
に、任意指定としてCD−ROM駆動装置22が含まれ
る。
【0012】図2は、本発明の実施例に従って構成され
たコンピュータ・システムのブロック図である。このシ
ステムには、PCIバス30、ISAバス32と、複数
のISAマスタ36およびISAスレーブ38が含まれ
る。複数のPCIメモリ・スレーブ40(PCIプロト
コルでは「ターゲット」と称するが、以下ではスレーブ
と呼称する)およびPCIマスタ42が、PCIバス3
0に結合される。
【0013】ブリッジ・チップ34には、ISAバス3
2と内部システム・バス46の間に結合されるISAイ
ンターフェース44が含まれる。PCIインターフェー
ス48は、PCIバス30と内部システム・バス46の
間に設けられる。ブリッジ・チップ34は、DMAコン
トローラ50とプログラム式入出力(PIO)レジスタ
52も有する。他にも機能はあるが、ブリッジ・チップ
34は、PCIバス30とISAバス32の間のインタ
ーフェースを提供する。ISAインターフェース44
は、ブリッジ・チップ34による使用のためにISAバ
ス・サイクルをシステム・バス・サイクルに変換する。
他にも機能はあるが、PCIインターフェース48は、
PCIバス30からのPCIバス・サイクルをブリッジ
・チップ34用のシステム・バス・サイクルに変換す
る。DMAコントローラ50は、このシステム内のメモ
リ・アクセスのDMA制御を提供する。
【0014】図3は、ブリッジ・チップ34を低速技術
で実施できるようにし、なおかつPCIプロトコルに従
って応答できるようにするPCIインターフェース48
の要素のブロック図である。当業者であれば、PCIイ
ンターフェース48に、PCIサイクル/内部システム
・バス・サイクル変換を実行するための他の要素が含ま
れるが、本発明を明瞭に示すためにこれらの要素が図示
されていないことを理解するであろう。
【0015】PCIインターフェース48は、ブリッジ
・チップ34上に配置される複数のPCIスレーブ6
4、66および68に結合される。これらのPCIスレ
ーブ64、66および68は、分配/収集、IDEイン
ターフェース動作、PCI調停など、ブリッジ・チップ
34に組み込むことのできるさまざまな所望の機能を実
行する。ブリッジ・チップ34は、適度なコストのチッ
プを提供するために低速技術で実現されるので、PCI
スレーブ64、66および68も、低速技術で実現さ
れ、PCIバス30上のラッチされない制御信号を正常
に検出し応答することができない。したがって、ブリッ
ジ・チップ34上のPCIスレーブ64、66および6
8は、PCIバス30とやりとりされる制御信号のラッ
チを必要とする。
【0016】PCIインターフェース48によるPCI
バス30とやりとりされる制御信号のラッチは、通常の
ラッチによって形成されるPCIラッチ60によって実
現される。PCIラッチ60は、フレーム信号(FRA
ME#)とイニシエータ作動可能信号(IRDY#)を
受け取り、ターゲット作動可能信号(TRDY#)、停
止信号(STOP#)およびデバイス選択信号(DEV
SEL#)を送るために、PCIバス30に結合され
る。PCIラッチ60は、内部バスであるラッチされる
PCIバス62にも結合され、ラッチされるPCIバス
62上にラッチされた版の上記信号を提供する。ラッチ
された信号を、L_FRAME#、L_IRDY#、L
_TRDY#、L_DEVSEL#およびL_STOP
#と呼称する。
【0017】両方向での信号のラッチによって、PCI
マスタ42とPCIスレーブ64、66および68の間
の通信サイクルに2クロックの待ち時間が追加される。
PCIバス30は、2クロックの待ち時間を有するよう
に設計されておらず、プロトコルを維持する。
【0018】両方向で信号をラッチする必要から生じる
待ち時間の問題を克服するために、本発明のPCIイン
ターフェース48には、PCIバス30に結合されるP
CIインターフェース論理デバイス70が設けられる。
下で詳細に説明するように、PCIインターフェース論
理デバイス70は、外部PCI制御信号とスレーブ制御
信号を監視し、PCIバス・プロトコルに従ってPCI
バス30上の制御信号を駆動する。
【0019】PCIインターフェース論理デバイス70
の構成は、この実施例のPCIバス30の例など、PC
Iインターフェース論理デバイス70が使用されている
特定のバスに固有である。PCIバス・プロトコルを維
持するために、STOP#信号、DEVSEL#信号お
よびTRDY#信号のそれぞれについて、状態機械を設
ける。PCIバス・プロトコルに従う制御信号の監視と
駆動という機能を実行するための状態機械の構成は、当
業者であれば容易に達成できる。
【0020】PCIスレーブ64、66および68のラ
ッチされるPCIバス62へのインターフェースに起因
する問題には、(1)外部FRAME#がデアサートさ
れた状態でスレーブのTRDY#がアサートされる時に
スレーブがバーストの試みを停止すること、(2)非バ
ースト転送、(3)外部FRAME#がデアサートされ
る前にスレーブのTRDY#がアサートされる時にスレ
ーブがバーストの試みを停止すること、などが含まれ
る。
【0021】PCIの信号とバス・プロトコルは、当業
者に周知であるが、図4ないし図9のタイミング図に示
された信号の意味を、簡単に説明する。
【0022】FRAME#信号は、マスタがトランザク
ションを開始しようとしていることをスレーブに示すた
めに、マスタ(または「イニシエータ」)によってアサ
ートされる。
【0023】IRDY#(Initiator Ready、イニシエ
ータ作動可能)信号は、マスタがデータの送受の準備が
できていることを示すために、マスタによってアサート
される。
【0024】DEVSEL#(Device Select、デバイ
ス選択)信号は、あるスレーブがマスタとのトランザク
ションを実行するために選択されたデバイスであること
をそのスレーブが知ったことの通知をマスタに送るため
に、スレーブによってアサートされる。
【0025】TRDY#(Target Ready、ターゲット作
動可能)信号は、スレーブ(または「ターゲット」)が
データの送受の準備ができていることを示すために、ス
レーブによってアサートされる。
【0026】STOP#信号は、スレーブがトランザク
ションを処理できないことをマスタに示すために、スレ
ーブによってアサートされる。
【0027】本発明の実施例では、PCIインターフェ
ース論理デバイス70が、6つの異なる状況の下でDE
VSEL#、STOP#およびTRDY#信号(これら
の信号はスレーブから送られる)の制御を行う。第1の
状況は、PCIマスタ42が遅延IRDY#を用いて非
バーストのスレーブ(PCIスレーブ64など)へのバ
ーストを試みる時である。この状況のタイミング図を、
図4に示す(どのタイミング図でも、接頭辞"L_"は、ブ
リッジ・チップ34の内部にラッチされた信号を意味
し、接頭辞がない場合は、ブリッジ・チップ34の外部
のラッチされない信号を示す。また、破線は、PCIイ
ンターフェース論理デバイス70によって駆動された信
号を示す)。PCIスレーブ64は、その転送がバース
ト転送と非バースト転送のどちらであるかを知らないの
で、PCIスレーブ64は、そのサイクルの第4クロッ
クでL_STOP#をアサートする。STOP#信号
が、そのサイクルの第5クロックにチップからPCIバ
ス30へ送られる。データを送るために、PCIマスタ
42が、IRDY#信号をアクティブに駆動する。ま
た、PCIマスタ42は、第6クロックにアサートされ
たSTOP#を見、したがって、そのサイクルを終了す
るためにFRAME#をインアクティブに駆動する。信
号TRDY#は、1クロックだけアサートされなければ
ならない。というのは、PCIスレーブ64がバースト
転送をサポートしないからである。したがって、PCI
インターフェース論理デバイス70は、第6クロックに
TRDY#をデアサートする。FRAME#がデアサー
トされた後に、PCIプロトコルでは、DEVSEL
#、TRDY#およびSTOP#(スレーブ信号)のす
べてがデアサートされることが必要である。したがっ
て、PCIプロトコルでは、STOP#とDEVSEL
#信号を、FRAME#のデアサートの後のクロックす
なわち、第7クロックにデアサートする必要がある。本
発明のPCIインターフェース論理デバイス70がない
場合、これらの信号は、第9クロックまでインアクティ
ブに駆動されないはずである。というのは、ラッチされ
たL_FRAME#信号が、第7クロックまでPCIス
レーブ64に見えず、これに対する応答が第8クロック
になり、第9クロックにチップから送られるからであ
る。したがって、PCIスレーブ64は、PCIバス・
プロトコルに従って応答するのに十分な時間でサイクル
を終了しなければならないことを知らされない。
【0028】ラッチされない(外部の)制御信号を監視
しているPCIインターフェース論理デバイス70は、
サイクルの終了を必要とする状況の際にインアクティブ
のFRAME#信号を認識する。したがって、PCIイ
ンターフェース論理デバイス70は、第7クロックにS
TOP#、DEVSEL#およびTRDY#をインアク
ティブに駆動し、これによってPCIバス・プロトコル
を維持する。
【0029】他の5つの状況で制御信号を駆動するため
のPCIインターフェース論理デバイス70の動作は、
上の説明と残りのタイミング図から明白になるはずであ
る。たとえば、図5の状況は、PCIマスタ42が、遅
延IRDY#を用いて非バーストのスレーブ64へのバ
ーストを試み、そのサイクルをターゲットの打切り(ab
ort)で終了させなければならない時に発生する。ター
ゲットの打切りは、スレーブがL_DEVSEL#をデ
アサートし、L_STOP#をアサートすることによっ
て定義される。第5クロックでSTOP#信号を受け取
った後に、マスタがFRAME#信号をインアクティブ
に駆動する。このSTOP#信号は、バス・プロトコル
を維持するために、次のクロックにPCIインターフェ
ース論理デバイス70によってインアクティブに駆動さ
れなければならない(DEVSEL#とTRDY#は、
既にインアクティブになっている)。
【0030】第3の状況(図6)は、PCIマスタ42
が即時IRDY#を用いてバーストを行っており、PC
Iスレーブ64がL_DEVSEL#をインアクティブ
に駆動し、L_STOP#をアクティブに駆動すること
によってターゲット打切りを実行する時に発生する。こ
の場合、PCIバス・プロトコルによれば、FRAME
#信号をアクティブに駆動し(PCIマスタ42によっ
て行われる)、ターゲット打切りの後にFRAME#信
号がインアクティブに駆動された1クロック後に、ST
OP#信号をインアクティブに駆動する(PCIインタ
ーフェース論理デバイス70によって)ことが必要であ
る。ラッチされない信号を監視しているPCIインター
フェース論理デバイス70は、DEVSEL#とTRD
Y#が既にインアクティブであるから、STOP#信号
をインアクティブに駆動するだけで良い。
【0031】第4の状況(図7)は、PCIマスタ42
が遅延IRDY#信号を用いて非バースト転送を実行
し、ターゲット打切りがある時に発生する。この場合、
PCIマスタ42は、STOP#信号がアクティブにな
るのを知った後に、FRAME#信号をインアクティブ
に駆動する。FRAME#がデアサートされた1クロッ
ク後に、バス・プロトコルを維持するために、もう一度
PCIインターフェース論理デバイス70によってST
OP#信号がインアクティブに駆動される。そうでない
と、さらに2クロック・サイクルの間PCIバス30上
でL_STOP#信号がインアクティブに駆動されなく
なり、PCIバス・プロトコルに違反することになる。
【0032】第5の状況(図8)は、PCIマスタ42
が非バースト転送を実行し、ターゲット打切りがない時
に発生する。この場合、PCIスレーブ64は、第4ク
ロックにL_STOP#をアサートし、PCIマスタ4
2は第5クロックにこれをSTOP#として検出する。
PCIマスタ42は、第6クロックにFRAME#をデ
アサートすることによって応答する。第6クロックにF
RAME#信号がデアサートされるので、STOP#信
号、TRDY#信号およびDEVSEL#信号は、すべ
てが第7クロックにデアサートされなければならない。
PCIスレーブ64は、信号のラッチが原因でこれらの
信号を十分すばやくインアクティブに駆動することがで
きないので、PCIインターフェース論理デバイス70
が、これらの信号をインアクティブに駆動して、PCI
バス・プロトコルを維持する。
【0033】第6の状況(図9)は、マスタが、即時I
RDY#信号を用いて、非バーストのPCIスレーブ6
4にバースト転送を行う時に発生する。第4クロックに
PCIスレーブ64がL_STOP#信号をアサート
し、PCIマスタ42はこれを第5クロックに検出し
て、FRAME#をデアサートする。FRAME#がデ
アサートされた後に、PCIバス・プロトコルを維持す
るために、第6クロックにDEVSEL#とSTOP#
をインアクティブに駆動しなければならない。この場
合、TRDY#は既にインアクティブになっている。
【0034】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0035】(1)第1バスと、マスタ・スレーブ制御
信号を転送し、指定されたバス・プロトコルを有する第
2バスと、第2バスに結合された少なくとも1つのマス
タと、第1バスおよび第2バスをインターフェースする
ために第1バスと第2バスとの間に結合されたブリッジ
とを含み、前記ブリッジが、ラッチされたマスタ・スレ
ーブ制御信号を転送する、内部でラッチされる第3バス
と、少なくとも1つのスレーブと、第2バスと第3バス
との間に結合され、第2バスから受け取るマスタ・スレ
ーブ制御信号と第3バスから受け取るラッチされたマス
タ・スレーブ制御信号とをラッチするラッチと、第2バ
スと第3バスとの間に結合され、第2バス上の制御信号
の状態を監視し、監視される制御信号の特定の所定の状
態に応答して、バス・プロトコルに従って第2バス上の
制御信号のうちの少なくとも1つを駆動する、論理デバ
イスとを含む、コンピュータ・システム。 (2)第2バスが、PCI(peripheral controller in
terconnect)バスであり、バス・プロトコルが、PCI
バス・プロトコルであることを特徴とする、上記(1)
に記載のシステム。 (3)スレーブが、PCIスレーブであることを特徴と
する、上記(2)に記載のシステム。 (4)第3バスが、内部的にラッチされたPCIバスで
あることを特徴とする、上記(3)に記載のシステム。 (5)制御信号が、ターゲット作動可能信号、デバイス
選択信号および停止信号を含み、論理デバイスが、監視
される制御信号の特定の所定の状態に応答してこれらの
制御信号のうちの少なくとも1つを駆動することを特徴
とする、上記(4)に記載のシステム。 (6)監視される制御信号が、フレーム信号とイニシエ
ータ作動可能信号とを含むことを特徴とする、上記
(5)に記載のシステム。 (7)ブリッジが、低速CMOS技術によって形成され
ることを特徴とする、上記(6)に記載のシステム。 (8)論理デバイスが、ターゲット作動可能信号、デバ
イス選択信号および停止信号のそれぞれについて別々の
状態機械を含むことを特徴とする、上記(5)に記載の
システム。 (9)所定の状態が、フレーム信号のデアサートを含
み、論理デバイスが、フレーム信号のデアサートに応答
して、アクティブなターゲット作動可能信号、デバイス
選択信号および停止信号をインアクティブに駆動するこ
とを特徴とする、上記(6)に記載のシステム。 (10)第1バスと第2バスとをインターフェースする
ため第1バスと第2バスとの間に結合されたブリッジで
あって、第2バスが、マスタ・スレーブ制御信号を転送
し、バスに結合されたマスタと指定されたバス・プロト
コルとを有し、ラッチされたマスタ・スレーブ制御信号
を転送する内部的にラッチされる第3バスと、少なくと
も1つのスレーブと、第2バスと第3バスとの間に結合
され、第2バスから受け取るマスタ・スレーブ制御信号
と第3バスから受け取るラッチされたマスタ・スレーブ
制御信号とをラッチするラッチと、第2バスと第3バス
との間に結合され、第2バス上の制御信号の状態を監視
し、監視される制御信号の特定の所定の状態に応答し
て、バス・プロトコルに従って第2バス上の制御信号の
うちの少なくとも1つを駆動する論理デバイスとを含
む、ブリッジ。 (11)第2バスが、PCI(peripheral controller
interconnect)バスであり、バス・プロトコルが、PC
Iバス・プロトコルであることを特徴とする、上記(1
0)に記載のブリッジ。 (12)スレーブが、PCIスレーブであることを特徴
とする、上記(11)に記載のブリッジ。 (13)第3バスが、内部的にラッチされたPCIバス
であることを特徴とする、上記(12)に記載のブリッ
ジ。 (14)制御信号が、ターゲット作動可能信号、デバイ
ス選択信号および停止信号を含み、論理デバイスが、監
視される制御信号の特定の所定の状態に応答してこれら
の制御信号のうちの少なくとも1つを駆動することを特
徴とする、上記(13)に記載のブリッジ。 (15)監視される制御信号が、フレーム信号とイニシ
エータ作動可能信号とを含むことを特徴とする、上記
(14)に記載のブリッジ。 (16)ブリッジが、低速CMOS技術によって形成さ
れることを特徴とする、上記(15)に記載のブリッ
ジ。 (17)論理デバイスが、ターゲット作動可能信号、デ
バイス選択信号および停止信号のそれぞれについて別々
の状態機械を含むことを特徴とする、上記(14)に記
載のブリッジ。 (18)所定の状態が、フレーム信号のデアサートを含
み、論理デバイスが、フレーム信号のデアサートに応答
して、アクティブなターゲット作動可能信号、デバイス
選択信号および停止信号をインアクティブに駆動するこ
とを特徴とする、上記(15)に記載のブリッジ。
【0036】
【発明の効果】上の例から認められるように、本発明
は、ラッチされない外部の制御信号を監視し、特定の状
況の下で、PCIバス・プロトコルに従ってPCIバス
30上の外部スレーブ信号の駆動という作業を行う、P
CIインターフェース論理デバイス70を提供する。こ
れによって、PCIバス・プロトコルを維持しながら、
PCIスレーブ64、66および68を含むブリッジ・
チップ34を、ラッチされた信号を用いて低速の比較的
安価な技術で実施できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコンピュータ・システムの透視図であ
る。
【図2】本発明の実施例に従って構成された、図1のコ
ンピュータ・システムのブロック図である。
【図3】本発明の実施例に従って構成されたブリッジ・
チップのブロック図である。
【図4】ある状況に関するPCIバスと本発明のブリッ
ジ・チップの間の信号転送の例のタイミング図である。
【図5】ある状況に関するPCIバスと本発明のブリッ
ジ・チップの間の信号転送の例のタイミング図である。
【図6】ある状況に関するPCIバスと本発明のブリッ
ジ・チップの間の信号転送の例のタイミング図である。
【図7】ある状況に関するPCIバスと本発明のブリッ
ジ・チップの間の信号転送の例のタイミング図である。
【図8】ある状況に関するPCIバスと本発明のブリッ
ジ・チップの間の信号転送の例のタイミング図である。
【図9】ある状況に関するPCIバスと本発明のブリッ
ジ・チップの間の信号転送の例のタイミング図である。
【符号の説明】
10 コンピュータ 12 コンソール筐体 14 ビデオ表示装置 16 キーボード 18 ケーブル 20 フロッピー・ディスク駆動装置 22 CD−ROM駆動装置 30 PCIバス 32 ISAバス 34 ブリッジ・チップ 36 ISAマスタ 38 ISAスレーブ 40 PCIメモリ・スレーブ 42 PCIマスタ 44 ISAインターフェース 46 内部システム・バス 48 PCIインターフェース 50 DMAコントローラ 52 プログラム式入出力(PIO)レジスタ 60 PCIラッチ 62 ラッチされるPCIバス 64 PCIスレーブ 66 PCIスレーブ 68 PCIスレーブ 70 PCIインターフェース論理デバイス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウィリアム・アラン・ウォール アメリカ合衆国78750 テキサス州オース チン ジャンシー・ドライブ 8304 (72)発明者 エイミー・クリク アメリカ合衆国78750 テキサス州オース チン ジャンシー・ドライブ 8304 (72)発明者 ダニエル・アール・クローニン・ザ=サー ド アメリカ合衆国33467 フロリダ州レー ク・ワースハットレス・ドライブ 6868

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1バスと、 マスタ・スレーブ制御信号を転送し、指定されたバス・
    プロトコルを有する第2バスと、 第2バスに結合された少なくとも1つのマスタと、 第1バスおよび第2バスをインターフェースするために
    第1バスと第2バスとの間に結合されたブリッジとを含
    み、前記ブリッジが、 ラッチされたマスタ・スレーブ制御信号を転送する、内
    部でラッチされる第3バスと、 少なくとも1つのスレーブと、 第2バスと第3バスとの間に結合され、第2バスから受
    け取るマスタ・スレーブ制御信号と第3バスから受け取
    るラッチされたマスタ・スレーブ制御信号とをラッチす
    るラッチと、 第2バスと第3バスとの間に結合され、第2バス上の制
    御信号の状態を監視し、監視される制御信号の特定の所
    定の状態に応答して、バス・プロトコルに従って第2バ
    ス上の制御信号のうちの少なくとも1つを駆動する、論
    理デバイスとを含む、コンピュータ・システム。
  2. 【請求項2】第2バスが、PCI(peripheral control
    ler interconnect)バスであり、バス・プロトコルが、
    PCIバス・プロトコルであることを特徴とする、請求
    項1に記載のシステム。
  3. 【請求項3】スレーブが、PCIスレーブであることを
    特徴とする、請求項2に記載のシステム。
  4. 【請求項4】第3バスが、内部的にラッチされたPCI
    バスであることを特徴とする、請求項3に記載のシステ
    ム。
  5. 【請求項5】制御信号が、ターゲット作動可能信号、デ
    バイス選択信号および停止信号を含み、論理デバイス
    が、監視される制御信号の特定の所定の状態に応答して
    これらの制御信号のうちの少なくとも1つを駆動するこ
    とを特徴とする、請求項4に記載のシステム。
  6. 【請求項6】監視される制御信号が、フレーム信号とイ
    ニシエータ作動可能信号とを含むことを特徴とする、請
    求項5に記載のシステム。
  7. 【請求項7】ブリッジが、低速CMOS技術によって形
    成されることを特徴とする、請求項6に記載のシステ
    ム。
  8. 【請求項8】論理デバイスが、ターゲット作動可能信
    号、デバイス選択信号および停止信号のそれぞれについ
    て別々の状態機械を含むことを特徴とする、請求項5に
    記載のシステム。
  9. 【請求項9】所定の状態が、フレーム信号のデアサート
    を含み、論理デバイスが、フレーム信号のデアサートに
    応答して、アクティブなターゲット作動可能信号、デバ
    イス選択信号および停止信号をインアクティブに駆動す
    ることを特徴とする、請求項6に記載のシステム。
  10. 【請求項10】第1バスと第2バスとをインターフェー
    スするため第1バスと第2バスとの間に結合されたブリ
    ッジであって、第2バスが、マスタ・スレーブ制御信号
    を転送し、バスに結合されたマスタと指定されたバス・
    プロトコルとを有し、 ラッチされたマスタ・スレーブ制御信号を転送する内部
    的にラッチされる第3バスと、 少なくとも1つのスレーブと、 第2バスと第3バスとの間に結合され、第2バスから受
    け取るマスタ・スレーブ制御信号と第3バスから受け取
    るラッチされたマスタ・スレーブ制御信号とをラッチす
    るラッチと、 第2バスと第3バスとの間に結合され、第2バス上の制
    御信号の状態を監視し、監視される制御信号の特定の所
    定の状態に応答して、バス・プロトコルに従って第2バ
    ス上の制御信号のうちの少なくとも1つを駆動する論理
    デバイスとを含む、ブリッジ。
  11. 【請求項11】第2バスが、PCI(peripheral contr
    oller interconnect)バスであり、バス・プロトコル
    が、PCIバス・プロトコルであることを特徴とする、
    請求項10に記載のブリッジ。
  12. 【請求項12】スレーブが、PCIスレーブであること
    を特徴とする、請求項11に記載のブリッジ。
  13. 【請求項13】第3バスが、内部的にラッチされたPC
    Iバスであることを特徴とする、請求項12に記載のブ
    リッジ。
  14. 【請求項14】制御信号が、ターゲット作動可能信号、
    デバイス選択信号および停止信号を含み、論理デバイス
    が、監視される制御信号の特定の所定の状態に応答して
    これらの制御信号のうちの少なくとも1つを駆動するこ
    とを特徴とする、請求項13に記載のブリッジ。
  15. 【請求項15】監視される制御信号が、フレーム信号と
    イニシエータ作動可能信号とを含むことを特徴とする、
    請求項14に記載のブリッジ。
  16. 【請求項16】ブリッジが、低速CMOS技術によって
    形成されることを特徴とする、請求項15に記載のブリ
    ッジ。
  17. 【請求項17】論理デバイスが、ターゲット作動可能信
    号、デバイス選択信号および停止信号のそれぞれについ
    て別々の状態機械を含むことを特徴とする、請求項14
    に記載のブリッジ。
  18. 【請求項18】所定の状態が、フレーム信号のデアサー
    トを含み、論理デバイスが、フレーム信号のデアサート
    に応答して、アクティブなターゲット作動可能信号、デ
    バイス選択信号および停止信号をインアクティブに駆動
    することを特徴とする、請求項15に記載のブリッジ。
JP29852695A 1994-11-30 1995-11-16 コンピュータ・システムの2つのバス間のブリッジ回路 Expired - Fee Related JP3838278B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US351186 1994-11-30
US08/351,186 US5664124A (en) 1994-11-30 1994-11-30 Bridge between two buses of a computer system that latches signals from the bus for use on the bridge and responds according to the bus protocols

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08235103A true JPH08235103A (ja) 1996-09-13
JP3838278B2 JP3838278B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=23379928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29852695A Expired - Fee Related JP3838278B2 (ja) 1994-11-30 1995-11-16 コンピュータ・システムの2つのバス間のブリッジ回路

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5664124A (ja)
EP (1) EP0795158B1 (ja)
JP (1) JP3838278B2 (ja)
KR (1) KR100192724B1 (ja)
CN (1) CN1089463C (ja)
AT (1) ATE176341T1 (ja)
BR (1) BR9505207A (ja)
CA (1) CA2162187C (ja)
CZ (1) CZ9701508A3 (ja)
DE (1) DE69507636T2 (ja)
HU (1) HU217405B (ja)
PL (1) PL180351B1 (ja)
RU (1) RU2140667C1 (ja)
WO (1) WO1996017303A1 (ja)

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5822512A (en) * 1995-05-19 1998-10-13 Compaq Computer Corporartion Switching control in a fault tolerant system
US5911049A (en) * 1995-07-21 1999-06-08 Ricoh Company, Ltd. PCI connection system for a printer controller board
JPH0962621A (ja) * 1995-08-30 1997-03-07 Toshiba Corp コンピュータシステムおよびコマンドサイクル切換え方法
US5918072A (en) * 1995-09-18 1999-06-29 Opti Inc. System for controlling variable length PCI burst data using a dummy final data phase and adjusting the burst length during transaction
US5724529A (en) * 1995-11-22 1998-03-03 Cirrus Logic, Inc. Computer system with multiple PC card controllers and a method of controlling I/O transfers in the system
US5793997A (en) * 1996-01-11 1998-08-11 Hewlett-Packard Company Interface architecture for connection to a peripheral component interconnect bus
US6631435B1 (en) * 1996-02-02 2003-10-07 Sony Corporation Application programming interface for data transfer and bus management over a bus structure
US5991520A (en) 1996-02-02 1999-11-23 Sony Corporation Application programming interface for managing and automating data transfer operations between applications over a bus structure
US7577782B2 (en) 1996-02-02 2009-08-18 Sony Corporation Application programming interface for data transfer and bus management over a bus structure
US6233637B1 (en) 1996-03-07 2001-05-15 Sony Corporation Isochronous data pipe for managing and manipulating a high-speed stream of isochronous data flowing between an application and a bus structure
US6519268B1 (en) * 1996-03-07 2003-02-11 Sony Corporation Asynchronous data pipe for automatically managing asynchronous data transfers between an application and a bus structure
US5875310A (en) * 1996-05-24 1999-02-23 International Business Machines Corporation Secondary I/O bus with expanded slot capacity and hot plugging capability
US6052513A (en) * 1996-06-05 2000-04-18 Compaq Computer Corporation Multi-threaded bus master
US5819053A (en) * 1996-06-05 1998-10-06 Compaq Computer Corporation Computer system bus performance monitoring
US6035362A (en) * 1996-06-05 2000-03-07 Goodrum; Alan L. Storing data associated with one request while continuing to store data associated with a previous request from the same device
US5872941A (en) * 1996-06-05 1999-02-16 Compaq Computer Corp. Providing data from a bridge to a requesting device while the bridge is receiving the data
US5872939A (en) * 1996-06-05 1999-02-16 Compaq Computer Corporation Bus arbitration
US6108741A (en) * 1996-06-05 2000-08-22 Maclaren; John M. Ordering transactions
US5987539A (en) * 1996-06-05 1999-11-16 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for flushing a bridge device read buffer
US6021480A (en) * 1996-06-05 2000-02-01 Compaq Computer Corporation Aligning a memory read request with a cache line boundary when the request is for data beginning at a location in the middle of the cache line
US6075929A (en) * 1996-06-05 2000-06-13 Compaq Computer Corporation Prefetching data in response to a read transaction for which the requesting device relinquishes control of the data bus while awaiting data requested in the transaction
US6032271A (en) * 1996-06-05 2000-02-29 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for identifying faulty devices in a computer system
US6055590A (en) * 1996-06-05 2000-04-25 Compaq Computer Corporation Bridge circuit comprising independent transaction buffers with control logic adapted to store overflow data in second buffer when transaction size exceeds the first buffer size
US5903906A (en) * 1996-06-05 1999-05-11 Compaq Computer Corporation Receiving a write request that allows less than one cache line of data to be written and issuing a subsequent write request that requires at least one cache line of data to be written
US6519555B1 (en) * 1996-09-30 2003-02-11 International Business Machines Corporation Apparatus and method of allowing PCI v1.0 devices to work in PCI v2.0 compliant system
US5774683A (en) * 1996-10-21 1998-06-30 Advanced Micro Devices, Inc. Interconnect bus configured to implement multiple transfer protocols
US5771360A (en) * 1996-10-21 1998-06-23 Advanced Micro Devices, Inc. PCI bus to target integrated circuit interconnect mechanism allowing multiple bus masters and two different protocols on the same bus
US5848252A (en) * 1996-11-05 1998-12-08 Motorola, Inc. Peripheral component interconnect gateway controller
US5832246A (en) * 1996-12-03 1998-11-03 Toshiba America Information Systems, Inc. Virtualization of the ISA bus on PCI with the existence of a PCI to ISA bridge
US5761462A (en) * 1996-12-13 1998-06-02 International Business Machines Corporation Method and system for supporting peripheral component interconnect (PCI) peer-to-peer access across multiple PCI host bridges within a data-processing system
US5761461A (en) * 1996-12-13 1998-06-02 International Business Machines Corporation Method and system for preventing peripheral component interconnect (PCI) peer-to-peer access across multiple PCI host bridges within a data processing system
US5838932A (en) * 1996-12-23 1998-11-17 Compaq Computer Corporation Transparent PCI to PCI bridge with dynamic memory and I/O map programming
US5802324A (en) * 1996-12-23 1998-09-01 Compaq Computer Corporation Computer system with PCI repeater between primary bus and second bus
US5835741A (en) * 1996-12-31 1998-11-10 Compaq Computer Corporation Bus-to-bus bridge in computer system, with fast burst memory range
US6138192A (en) * 1996-12-31 2000-10-24 Compaq Computer Corporation Delivering a request to write or read data before delivering an earlier write request
KR19990011955A (ko) * 1997-07-25 1999-02-18 윤종용 Pci 브리지
US6301042B1 (en) * 1998-01-15 2001-10-09 Ciena Corporation Fabry-perot optical filter with chirped dielectric mirrors
US6292844B1 (en) 1998-02-12 2001-09-18 Sony Corporation Media storage device with embedded data filter for dynamically processing data during read and write operations
US6065087A (en) * 1998-05-21 2000-05-16 Hewlett-Packard Company Architecture for a high-performance network/bus multiplexer interconnecting a network and a bus that transport data using multiple protocols
US5991900A (en) * 1998-06-15 1999-11-23 Sun Microsystems, Inc. Bus controller
US6119191A (en) * 1998-09-01 2000-09-12 International Business Machines Corporation Performing PCI access cycles through PCI bridge hub routing
US6567881B1 (en) 1998-09-11 2003-05-20 Tundra Semiconductor Corporation Method and apparatus for bridging a digital signal processor to a PCI bus
US6167471A (en) 1998-10-14 2000-12-26 Sony Corporation Method of and apparatus for dispatching a processing element to a program location based on channel number of received data
US6286074B1 (en) 1999-03-24 2001-09-04 International Business Machines Corporation Method and system for reading prefetched data across a bridge system
US6502157B1 (en) 1999-03-24 2002-12-31 International Business Machines Corporation Method and system for perfetching data in a bridge system
US6425023B1 (en) 1999-03-24 2002-07-23 International Business Machines Corporation Method and system for gathering and buffering sequential data for a transaction comprising multiple data access requests
US6449678B1 (en) 1999-03-24 2002-09-10 International Business Machines Corporation Method and system for multiple read/write transactions across a bridge system
US6445711B1 (en) 1999-04-23 2002-09-03 Sony Corporation Method of and apparatus for implementing and sending an asynchronous control mechanism packet used to control bridge devices within a network of IEEE STD 1394 serial buses
US6859846B2 (en) * 1999-05-12 2005-02-22 Sony Corporation Method of distributed recording whereby the need to transition to a second recording device from a first recording device is broadcast by the first recording device
US6247069B1 (en) 1999-05-12 2001-06-12 Sony Corporation Automatically configuring storage array including a plurality of media storage devices for storing and providing data within a network of devices
US6721859B1 (en) 1999-10-21 2004-04-13 Sony Corporation Multi-protocol media storage device implementing protocols optimized for storing and retrieving both asynchronous and isochronous data
US6523108B1 (en) 1999-11-23 2003-02-18 Sony Corporation Method of and apparatus for extracting a string of bits from a binary bit string and depositing a string of bits onto a binary bit string
US7002928B1 (en) 2000-06-21 2006-02-21 Sony Corporation IEEE 1394-based protocol repeater
US7720821B1 (en) 2000-06-30 2010-05-18 Sony Corporation Method of and apparatus for writing and reading time sensitive data within a storage device
US6993022B1 (en) 2000-07-06 2006-01-31 Sony Corporation Method of and apparatus for directly mapping communications through a router between nodes on different buses within a network of buses
US6904475B1 (en) 2000-11-06 2005-06-07 Sony Corporation Programmable first-in first-out (FIFO) memory buffer for concurrent data stream handling
US7542474B2 (en) * 2001-02-26 2009-06-02 Sony Corporation Method of and apparatus for providing isochronous services over switched ethernet including a home network wall plate having a combined IEEE 1394 and ethernet modified hub
US7124292B2 (en) * 2001-05-21 2006-10-17 Sony Corporation Automatically configuring storage array including a plurality of media storage devices for storing and providing data within a network of devices
US6927857B2 (en) 2002-03-09 2005-08-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for the detection of marked components of a composite article using infrared blockers
US6888143B2 (en) 2002-03-09 2005-05-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparatus and method for inspecting pre-fastened articles
US6919965B2 (en) 2002-03-09 2005-07-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparatus and method for making and inspecting pre-fastened articles
US6885451B2 (en) 2002-03-09 2005-04-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Infrared detection of composite article components
US6900450B2 (en) 2002-03-09 2005-05-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and apparatus for inferring item position based on multiple data
US7123765B2 (en) 2002-07-31 2006-10-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparatus and method for inspecting articles
EP1445705A1 (en) * 2003-02-04 2004-08-11 Thomson Licensing S.A. Signal processing system
US7444546B2 (en) * 2003-04-17 2008-10-28 Arm Limited On-board diagnostic circuit for an integrated circuit
US20060136650A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 Jyh-Hwang Wang Data-read and write method of bridge interface
CN100367222C (zh) * 2004-12-24 2008-02-06 联想(北京)有限公司 一种打印机控制卡的评测系统和评测方法
KR100694095B1 (ko) * 2005-03-05 2007-03-12 삼성전자주식회사 버스 연결 방법 및 장치
US9026744B2 (en) 2005-03-23 2015-05-05 Qualcomm Incorporated Enforcing strongly-ordered requests in a weakly-ordered processing
US7917676B2 (en) * 2006-03-10 2011-03-29 Qualcomm, Incorporated Efficient execution of memory barrier bus commands with order constrained memory accesses
CN104995613B (zh) * 2013-03-14 2018-02-16 英特尔公司 用于建立虚拟pci设备和虚拟mmio设备的泛型方法
CN111813726B (zh) * 2020-07-10 2023-03-07 中科芯集成电路有限公司 控制信号从高速总线向低速总线的转换方法
TWI775436B (zh) * 2021-05-17 2022-08-21 新唐科技股份有限公司 匯流排系統

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4864496A (en) * 1987-09-04 1989-09-05 Digital Equipment Corporation Bus adapter module for interconnecting busses in a multibus computer system
US5341495A (en) * 1991-10-04 1994-08-23 Bull Hn Information Systems, Inc. Bus controller having state machine for translating commands and controlling accesses from system bus to synchronous bus having different bus protocols
US5522050A (en) * 1993-05-28 1996-05-28 International Business Machines Corporation Bus-to-bus bridge for a multiple bus information handling system that optimizes data transfers between a system bus and a peripheral bus
US5455915A (en) * 1993-12-16 1995-10-03 Intel Corporation Computer system with bridge circuitry having input/output multiplexers and third direct unidirectional path for data transfer between buses operating at different rates
US5519872A (en) * 1993-12-30 1996-05-21 Intel Corporation Fast address latch with automatic address incrementing
US5535341A (en) * 1994-02-24 1996-07-09 Intel Corporation Apparatus and method for determining the status of data buffers in a bridge between two buses during a flush operation
US5533204A (en) * 1994-04-18 1996-07-02 Compaq Computer Corporation Split transaction protocol for the peripheral component interconnect bus
US5548730A (en) * 1994-09-20 1996-08-20 Intel Corporation Intelligent bus bridge for input/output subsystems in a computer system

Also Published As

Publication number Publication date
HUT76791A (en) 1997-11-28
ATE176341T1 (de) 1999-02-15
PL320020A1 (en) 1997-09-01
KR960018934A (ko) 1996-06-17
KR100192724B1 (ko) 1999-06-15
CA2162187A1 (en) 1996-05-31
RU2140667C1 (ru) 1999-10-27
WO1996017303A1 (en) 1996-06-06
CN1089463C (zh) 2002-08-21
DE69507636D1 (de) 1999-03-11
DE69507636T2 (de) 1999-08-05
CZ9701508A3 (cs) 2002-05-15
BR9505207A (pt) 1997-09-16
EP0795158B1 (en) 1999-01-27
PL180351B1 (pl) 2001-01-31
CN1153352A (zh) 1997-07-02
CA2162187C (en) 1999-08-24
JP3838278B2 (ja) 2006-10-25
EP0795158A1 (en) 1997-09-17
HU217405B (hu) 2000-01-28
US5664124A (en) 1997-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3838278B2 (ja) コンピュータ・システムの2つのバス間のブリッジ回路
US6363439B1 (en) System and method for point-to-point serial communication between a system interface device and a bus interface device in a computer system
EP0795157B1 (en) Bridge between two buses
US5621902A (en) Computer system having a bridge between two buses with a direct memory access controller and an alternative memory access controller
JP3403284B2 (ja) 情報処理システム及びその制御方法
US7752374B2 (en) Method and apparatus for host messaging unit for peripheral component interconnect busmaster devices
US5517650A (en) Bridge for a power managed computer system with multiple buses and system arbitration
US6070215A (en) Computer system with improved transition to low power operation
US6035355A (en) PCI system and adapter requirements following reset
KR20010071327A (ko) 버스 브리지 및 유효 폭 설정 방법
US6134625A (en) Method and apparatus for providing arbitration between multiple data streams
US5507002A (en) Peripheral component interconnect special cycle protocol using soft message IDS
JPH1069457A (ja) 多数のアービタを有するコンピュータ・システムにおいて分散仲裁を処理するための回路
US5838995A (en) System and method for high frequency operation of I/O bus
US5951667A (en) Method and apparatus for connecting expansion buses to a peripheral component interconnect bus
US5867645A (en) Extended-bus functionality in conjunction with non-extended-bus functionality in the same bus system
JPH09160866A (ja) バス・インタフェース論理システム及び同期方法
US6240522B1 (en) Clock run controller
US6088761A (en) Reduced pin system interface
US7577877B2 (en) Mechanisms to prevent undesirable bus behavior
JP2000231539A (ja) データ転送システムおよびデータ転送方法
US5740452A (en) System for passing Industry Standard Architecture (ISA) legacy interrupts across Peripheral Component Interconnect (PCI) connectors and methods therefor
US7051140B2 (en) Connector that enables aggregation of independent system resources across PCI/PCI-X bus and interlocked method for aggregating independent system resources across PCI/PCI-X bus
Finkelstein et al. Microprocessor system buses: A case study
HU217400B (hu) Kapcsolási elrendezés számítógépbuszok közötti áthidalásra

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050823

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20050823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051025

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20051025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees