JPH08234713A - 情報受信装置 - Google Patents

情報受信装置

Info

Publication number
JPH08234713A
JPH08234713A JP7041746A JP4174695A JPH08234713A JP H08234713 A JPH08234713 A JP H08234713A JP 7041746 A JP7041746 A JP 7041746A JP 4174695 A JP4174695 A JP 4174695A JP H08234713 A JPH08234713 A JP H08234713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
time
date
erasing
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7041746A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Miyake
克実 三宅
Shigeki Aida
重樹 合田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP7041746A priority Critical patent/JPH08234713A/ja
Publication of JPH08234713A publication Critical patent/JPH08234713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 必要な情報を随時表示でき、また情報の消去
ができなくなることを回避できる情報受信装置を提供す
る。 【構成】 外部送信局から送信された情報を受信し、表
示する情報受信装置1において、上記送信局から送信さ
れた情報を受信する受信手段9と、現在日時及び受信日
時を検出する日時検出手段12と、上記受信した情報を
受信日時とともに記憶する記憶手段10と、上記記憶さ
れた情報を表示器に表示する表示手段11と、該記憶さ
れた情報を現在日時と受信日時とに基づいて設定された
消去条件の成立時消去する消去手段13とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、外部送信局から送信さ
れた情報を受信し、表示する情報受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、外部送信局から情報を受信して表
示する情報受信装置には、ニュース,天気予報等の情報
を電話回線等を介して所定時間毎に受信し、電光サイン
等により表示するようなものがある。このような装置で
は、翌朝に古い情報が表示されないように、1日の運用
終了後の所定時刻に、外部送信局からの消去情報に基づ
いて当日の情報を消去した後、翌日の情報を受信して、
記憶するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
情報受信装置では、1日の運用終了後の所定時刻に当日
の情報を一律に消去するようにしているので、当然なが
ら上記所定時刻後には上記当日の情報を表示できない。
従って、上記従来の情報受信装置を自動車等の移動体に
取り付けて、携帯電話等の無線媒体により情報を受信す
るようにした場合、上記所定時刻に当日の情報を消去す
ると車両の運転中であっても情報の表示ができないとい
う問題がある。一方、電波の届かない車庫では運用終了
後においても当日の情報を消去できないという問題が発
生する。
【0004】これらの問題はナビゲーション装置等の車
載ディスプレイを使った情報サービスにおいても同様で
ある。
【0005】本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなさ
れたもので、当日の情報が表示できなくなったり、消去
ができなくなったりすることを回避できる情報受信装置
を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、図3
に示すように、外部送信局から送信された情報を受信
し、表示する情報受信装置1において、上記送信局から
送信された情報を受信する受信手段9と、現在日時及び
受信日時を検出する日時検出手段12と、上記受信した
情報を受信日時とともに記憶する記憶手段10と、上記
記憶された情報を表示器(LED)7に表示する表示手
段11と、上記記憶された情報を現在日時と受信日時と
に基づいて設定された消去条件の成立時に消去する消去
手段13とを備えたことを特徴としている。
【0007】請求項2の発明は、請求項1において、上
記受信情報に該受信情報の消去の可否を示す識別子を付
加する識別子付加手段14を備え、上記消去手段13が
上記識別子に基づいて消去条件を判断することを特徴と
している。
【0008】請求項3の発明は、請求項1又は2におい
て、上記消去手段13が上記消去条件を受信情報に応じ
て設定することを特徴としている。
【0009】ここで、本発明における消去条件として
は、例えば、受信日時から所定時間経過した場合、電源
が所定時間以上オフのままであった場合、あるいは電源
オフ時の日付と次回の電源オン時の日付とが異なってい
た場合等が考えられる。
【0010】
【作用】請求項1の発明の情報受信装置1によれば、受
信手段9により情報が受信され、日時検出手段12によ
り現在日時及び受信日時が検出されて、受信情報が受信
日時とともに記憶手段10により記憶される。そして、
該記憶された情報が表示手段11により表示器7に表示
される。また、上記記憶された情報は、受信日時と現在
日時とに基づいて設定された消去条件が成立すると消去
手段13により消去される。
【0011】請求項2の発明では、消去条件が成立し、
かつ消去可の識別子が付加されている情報のみが消去さ
れ、また請求項3の発明では、情報毎に設定された消去
条件が成立された場合に消去される。
【0012】このように、受信情報を受信日時とともに
記憶して、受信日時と現在日時とに基づいて受信情報を
消去するようにしたので、現在日時に基づいて情報の表
示制御を行うことができ、所定時刻に一律に消去する場
合のように当日情報を表示できないという問題はなくな
り、必要な情報を随時表示することができる。
【0013】また、電波の届かない車庫であっても、消
去条件の成立によって当日情報の消去が可能であり、不
要情報により記憶手段が占有されるのを防止できる。
【0014】さらにまた、請求項2の発明では、受信情
報毎に消去可否の識別子を付加するようにしたので、ニ
ュース,天気予報等の日替わり情報を消去し、かつ広告
等の固定情報は長期に渡って保存できる。請求項3の発
明では、受信情報の内容に応じた消去条件を設定するよ
うにしたので、例えば天気予報については日付変更時に
消去し、交通情報については一定時間経過時に消去でき
る。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図に基づいて説明す
る。図1,図2は本発明の一実施例の情報受信装置を説
明するための図であり、図1は上記実施例装置を示すブ
ロック構成図、図2は情報の記憶様式の例を示す図であ
る。
【0016】図において、1は車載用の情報受信装置を
示し、該装置1は、ICカード等から表示スケジュール
等の情報を読み込むカードリーダ2と、外部送信局から
送信情報を受信する無線装置(受信手段)3と、これら
の情報の受信,表示制御を行うCPU4とを備えてお
り、上記受信情報を記憶する表示メモリ5が設けられて
いる。また上記CPU4には、上記情報の受信日時等を
検出するカレンダタイマ6と、情報を表示するLED
(表示器)7とが接続されており、該LED7と上記C
PU4との接続,認識はドライバ8により行われる。な
お、上記情報は、内容に応じて設定された消去条件,あ
るいは消去可否を示す識別子が付加されて上記メモリ5
に受信日時(タイムスタンプ)と共に記憶されようにな
っている。
【0017】上記識別子としては、例えば広告には
「0」が、天気予報には「1」が、交通情報には「2」
がそれぞれ採用されており、「0」は消去不可を、
「1」は日付変更時に消去する消去条件を、「2」は一
定時間後に消去する消去条件をそれぞれ示している。
【0018】次に本実施例装置の動作を説明する。上記
カードリーダ2から表示スケジュールが、また無線装置
3からニュース,天気予報,広告等の表示情報がそれぞ
れ受信され、該受信情報が情報に応じた識別子,受信日
時と共に上記メモリ5に記憶される。そして、上記情報
が上記CPU4により受信日時に基づいて上記表示スケ
ジュールに従って制御されて、上記LED7に表示され
る。
【0019】そして、上記情報は、受信日時と現在日時
とに基づいて設定された消去条件に従って消去される。
例えば上記識別子が「1」の情報は日付変更後に、
「2」の情報は所定時間経過後にそれぞれ消去されるの
で、不要な情報により上記メモリ5が占有されることを
回避でき、また識別子が「0」の情報については消去さ
れないので、例えば広告情報の再入力の手間を削減でき
る。
【0020】この場合、図3に示すように、上記カード
リーダ2,無線装置3が受信手段9として、上記メモリ
5が記憶手段10として、上記CPU4,ドライバ8が
表示手段11として、上記カレンダタイマ6が日時検出
手段12として、また、上記CPU4が識別子付加手段
14,及び消去手段13としてそれぞれ機能する。
【0021】このように、情報受信装置1にカレンダタ
イマ機能を設け、情報を受信日時と共に記憶して、古い
情報を選択的に消去するようにしたので、新しい情報が
消去されて情報の表示が不能になることを回避できる。
また、情報を識別子と共に記憶して、情報の内容に応じ
た消去条件を設定したので、不要の情報がメモリを占有
するのを防止できるとともに、長期間固定的に表示する
情報を何度も入力する手間を削減できる。
【0022】上記消去条件には各種の変形例が採用可能
であり、例えば、受信日時と現在日時との差が8時間以
上となった場合や、上記受信装置1の電源が所定時間以
上オフの場合、また該装置1の電源をオフした日時とオ
ンした日時とが異なる場合に、上記メモリ5内の情報を
消去するようにしても良い。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明に係る情報受信装置
では、受信日時と現在日時とに基づいて設定された消去
条件の成立時に受信情報を消去するようにしたので、所
定時刻に一律に消去する場合のような当日情報を表示で
きなくなることはなく、また電波が届かないことにより
消去ができなくなることもなく、必要な情報を選択的に
記憶して表示することができる効果がある。
【0024】請求項2の発明では、受信情報に消去可否
を示す識別子を付加したので、例えば広告等の固定情報
は長期に保存でき、繰返して入力する手間を削除でき
る。また請求項3の発明では、受信情報毎に消去条件を
設定したので、受信情報をその情報に応じたタイミング
で消去できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による情報受信装置を示すブ
ロック構成図である。
【図2】上記実施例の情報の記憶様式の例を示す図であ
る。
【図3】本発明のクレーム対応図である。
【符号の説明】
1 情報受信装置 7 LED(表示器) 9 受信手段 10 記憶手段 11 表示手段 12 日時検出手段 13 消去手段 14 識別付加手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部送信局から送信された情報を受信
    し、表示する情報受信装置において、上記送信局から送
    信された情報を受信する受信手段と、現在日時及び受信
    日時を検出する日時検出手段と、上記受信した情報を受
    信日時とともに記憶する記憶手段と、上記記憶された情
    報を表示器に表示する表示手段と、上記記憶された情報
    を現在日時と受信日時とに基づいて設定された消去条件
    の成立時に消去する消去手段とを備えたことを特徴とす
    る情報受信装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、上記受信情報に該受
    信情報の消去の可否を示す識別子を付加する識別子付加
    手段を備え、上記消去手段が上記識別子に基づいて消去
    条件を判断することを特徴とする情報受信装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、上記消去手段
    が上記消去条件を受信情報に応じて設定することを特徴
    とする情報受信装置。
JP7041746A 1995-03-01 1995-03-01 情報受信装置 Pending JPH08234713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7041746A JPH08234713A (ja) 1995-03-01 1995-03-01 情報受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7041746A JPH08234713A (ja) 1995-03-01 1995-03-01 情報受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08234713A true JPH08234713A (ja) 1996-09-13

Family

ID=12616998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7041746A Pending JPH08234713A (ja) 1995-03-01 1995-03-01 情報受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08234713A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100396516B1 (ko) 이동통신단말기의 단문메시지서비스를 이용한 광고 디스플레이 장치 및 방법
US8903600B2 (en) Vehicle-mounted device, control method and program with parking spot detection
KR20060083027A (ko) 능동형 단거리 전용 통신망용 다기능 통합 차량탑재단말기
EP2172741B1 (en) In-vehicle device
US20050231393A1 (en) Traffic data acquistion system and method
JP2007240206A (ja) 携帯端末、情報管理装置、地図情報ダウンロードシステム、及び地図情報ダウンロード方法
JPH08234713A (ja) 情報受信装置
KR200383545Y1 (ko) 아이티에스 통합 단말기
US20090295735A1 (en) Electronic Device and Method for Automatically Converting Text into a Speech Signal
KR100551109B1 (ko) 광고장치
JP2912279B2 (ja) 無線選択呼出受信機
KR100487107B1 (ko) 차량 노선정보 안내장치 및 방법
JP2004295552A (ja) 送信装置及び受信装置
US20190213558A1 (en) Smart reminder method and electronic device
JPH08248933A (ja) 情報表示装置
JP5041391B2 (ja) 携帯端末装置および携帯端末装置の表示方法並びに無線通信システム
JP3805697B2 (ja) 車載通信装置および路車間通信システム
JPH08234710A (ja) 情報表示装置
JP4581278B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2004152122A (ja) ソフトウェア無線機とそのソフトウェア情報処理方法
JP2006244308A (ja) 自動料金収受システム用の車載ユニットおよびその積算額算出方法
KR200278340Y1 (ko) 차량 노선정보 안내장치
KR100322339B1 (ko) 유무선통신을 이용한 기상계(氣像計)기능 겸비시계
JP3102768B2 (ja) 選択呼出受信機
JP2541452B2 (ja) ボタン電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011225